- 1 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/26(木) 04:12:25.90 ID:6H4f3lkm0● ?2BP(1)
- ランチタイム…、それはビジネスマンの日常にとって唯一の憩いのひと時。何を食べようか考えたり、
- 新しいお店ができれば、どんなお店なのかチェックしたりと。単にお腹を満たすだけでなく、町の移り変わりも楽しめる時間ですよね。
しかし、そうして充実したランチタイムを送っている人がいる一方で、最近は便所飯なる言葉も。- 他人(特に上司?)とご飯を食べることが苦痛と感じる人もいるのでは?
「会社によっては上司の号令の下に打ち揃ってランチに出かけることが、- 当然だとされる場合があります。この場合、社員食堂に行くにせよ、近所の食べ物屋に行くにせよ、
上司にとっては、ランチタイムに部下を揃って連れていることが一種のデモンストレーションになることがあり、部下としては、これをすっぽかしにくいですよね」
そう話すのは、過去に数々の転職経験を持つ経済評論家の山崎元氏。- 「また、ランチタイムに同僚が誘ってくれないということがストレスになったり、
ランチに誘わないことが『いじめ』になったりするような職場もあります。特に、- 会社に十分慣れていない若い社員や転職してきた社員は悩んでいることが多いですね」(同氏)
じゃあ、やっぱり、ランチは職場の仲間と食べたほうが良いものなの?
「私の知り合いの新聞社の部長さんは、毎日弁当を持って来て会社で昼食を採る- 部下(新聞記者)について、『この職業の常識からして、考えられない』とこぼしていました。
所属する部署にもよりますが、多くの人と会ってビジネスの関係を作ったり、- 情報を収集したりすることが大事な仕事に就いている人の場合、
毎日社員食堂で内輪の仲間とランチを食べていたり、オフィスの自分の机で- 弁当を食べていたりするのでは、もったいないと考える人も多いのは確かです」
続く- http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110525-00000008-rnijugo-ent
- 新しいお店ができれば、どんなお店なのかチェックしたりと。単にお腹を満たすだけでなく、町の移り変わりも楽しめる時間ですよね。
- 79 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/26(木) 12:06:02.68 ID:glpnjDoo0
- 一人で飯食える仕事って何があるかね?
もうグループで昼食するのはこりごり - 81 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/26(木) 12:08:48.39 ID:QhV3iJna0
- >>79
営業
- 9 名前:名無しさん@。(catv?):2011/05/26(木) 04:36:43.38 ID:7Bv7z7Er0
- 昼メシくらい一人でゆっくり食いたいまじで
- 10 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/26(木) 04:48:30.49 ID:LkCahA/g0
- >>9
だよなぁ
原発事故以降俺弁当だし外に食いに行こうとか言われても困る
今外食するとかアホとしか言いようがない
- 78 名前:名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/26(木) 12:05:02.39 ID:/Y6p8FIL0
- 俺だけ食べるペースが早いからあまり人と一緒に食べなかったな
- 105 名前:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/26(木) 12:30:27.15 ID:OMYVzxV20
- 昼飯時間くらい一人でゆっくり食べさせろ。
何回か付き添った事あるけど食べるの早いんだよ、バキュームかボケが。 - 74 名前:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/26(木) 11:51:41.40 ID:B/RpAWEN0
- おかわりするにしろトイレいくにしろいちいち周りの奴に
- 「ちょっと行ってくる」的なこと言わなきゃいけないのがメンドイ
- 「ちょっと行ってくる」的なこと言わなきゃいけないのがメンドイ
- 21 名前:名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/26(木) 05:52:36.05 ID:nDN7neZNO
- あれこれ私生活の話を聞かれるのが苦痛だから
必ず外で一人で済ます
評価されるのは仕事内容だけで結構
- 27 名前:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/26(木) 06:02:49.10 ID:qSPzOqfP0
- 前の話だけど社長の娘と息子、それと数人で毎日一緒に昼飯
娘の独断で高い店ばっか連れてかれて割り勘
楽しくもなんともないのに出費ばっかりかさんで
ほんと辛かった - 51 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/26(木) 10:42:22.02 ID:rpZ2YZiq0
- おまえらアホだな
こうやって上司とメシ食ってるやつらが昇格していくんだぞ
だからお前らは万年ヒラなんだ
- 23 名前:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/26(木) 05:55:44.30 ID:IYHOB/s70
- 屋上だろワイワイして楽しいぞ
- 25 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/26(木) 05:57:06.29 ID:gAVfTQhw0
- これが楽しいレベルだと
仕事も楽しいんだろうな、人生ばら色だ
- 47 名前:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/26(木) 09:28:15.67 ID:hLrHySIzP
- 週1とかならともかく、
週5で毎日、まったく趣味や価値観が違うやつと昼飯食いにいくのは苦痛。
- 45 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/26(木) 09:23:51.43 ID:VXuzCvZd0
- 前の会社はこんな感じだった
社員食堂で会話も特に無く拷問だったわw
- 38 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/26(木) 08:36:27.03 ID:Dlr/1t3P0
- たまにならいいけど、毎日だと話すこともなくなるよな。
うわべだけ人当たりがいいからこういうのが一番困る。
- 62 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/26(木) 11:03:42.36 ID:tDQLyrbh0
- 一度行くとな毎日行く流れになる
本当はパンでも買ってデスクで食べるのが楽なのに
だからどのタイミングで行かないようにするのかが難しい
- 63 名前:名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/26(木) 11:05:54.15 ID:19Qi233/0
- 東京で働いてた時
昼時でメチャ混みの立ち食いそばも課員でぞろぞろ行って
順番に注文して混雑した中でバラバラに食って食い終わった奴から外に出て待って
またみんな揃ってぞろぞろ会社に戻ってたんだけど新卒だったからそれが普通だと思ってたw
ちなみに週5な
- 72 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/26(木) 11:40:41.06 ID:DOlQ18TU0
- 飯くらいつきあってやってもいいけど
休みつぶしてレクリエーションとか旅行とかマジ勘弁してほしい
親睦の名の元に強制し自由を奪いとる
異常な人間の世界にはうんざりする
仕事だけしてればオッケーな会社って日本には無いのか?
- 75 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/26(木) 11:56:30.96 ID:2kjIPCI/P
- >>72
うちは仕事さえこなせるならPSPしてようが漫画読んでようが
買い物に出かけようがこうして2ch見ようが自由だぞ。
日本でもデザイン系はこういう職場少なくないと思うけどな。 - 119 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/26(木) 12:41:42.68 ID:QZSLhjyM0
- 行くのが義務みたいになってたら、最悪だな。自由にして欲しい。
逆に、誰も一緒に行かない、みんな一人で食べてるも嫌だな。
たまに一緒に食べに行くのも楽しいし。
- 117 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/26(木) 12:39:43.02 ID:8MqYZAE60
- 日本の場合は仕事仲間といかんといかんやろ。スレ立てたん外人か?
- 39 名前:名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/26(木) 08:37:37.79 ID:jf4vvNhPO
- どうしても一人で食べたくて、かつ周りとの軋轢を避けたいなら手作り弁当お勧め
周りから感心される上に食費も削減できる
ちなみに飯一人で食べても普段から人柄がよければ問題ないぞ - 121 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/26(木) 12:42:39.87 ID:i4k1nT/r0
- よほどうまく立ち回らないとどんどん疎外感は増していく
情報の中身じゃなくて共有してることが大事なんだよね
- 61 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/26(木) 11:00:05.45 ID:9NUHnEYI0
- 人が物食ってるの見るの嫌いなんだが
- 8 名前:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/26(木) 04:24:22.30 ID:bpOMukes0
- そりゃ厨二じゃないんだから実際は能力や
キャリアだけじゃだめだよ、それ+コミュ力が無いと
同僚とメシぐらいで引いてたらどうするの
- 86 名前:名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/26(木) 12:12:07.46 ID:yLRLbA6kO
- ゲップしてくるのがマジで腹立つ
ゲップすんなよ!って怒ってんのにゲップしてくるんだよふざけんなよ
- 58 名前:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/26(木) 10:54:50.75 ID:3Pg/va9l0
- クチャラーがいるから無理
あの糞なんとかしたい
- 137 名前:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/26(木) 13:48:57.04 ID:GpVkxDz50
- あえて行くことはないが誘われたら断る理由は無いな
- 144 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/26(木) 15:31:49.89 ID:rcyxY7TU0
- 可愛い後輩とかと一緒ならいいけどな
むさいおっさん同士で飯とか不味くなるわ
- 48 名前:名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/26(木) 10:30:56.59 ID:19Qi233/0
- 前の会社がこんな感じで我慢できなくなってオレだけ一人で行くようになったら
上司や先輩もバラバラに行くようになった
結局みんな嫌なんじゃねーかw大昔の女学生じゃあるまいし- 【可愛い女の子の完成されたゲップ芸】
- http://www.youtube.com/watch?v=Irx5XA088NE
細胞から元気になる食事
この記事へのコメント
-
名前:名無し #mQop/nM. | 2011/05/26(木) 19:50 | URL | No.:354109別にいらんくね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/26(木) 19:59 | URL | No.:354111上司がおごってくれるときは喜んでいきます^^
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/26(木) 20:15 | URL | No.:354116いらんな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/26(木) 20:22 | URL | No.:354117PGだけどみんな適当に自席で黙々とくってるぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/26(木) 20:22 | URL | No.:354118誘われたら行くけどって感じ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/26(木) 20:23 | URL | No.:354119こんなスレを見ると
「ランチや飲み会でコミュニケーションを育もう!」
と言う呼びかけは逆に神経が擦り減るだけのしがらみを増やしているとしか思えない -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/26(木) 20:29 | URL | No.:354121弁当持っていって食べてたら上の人から「臭い」と言われ、それ以来ひとりで外食。金かかるしバランス崩れるし最悪。お弁当支給されるけど狭い所で皆で固まって食って何が楽しいの。昼休みは休む時間だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/26(木) 20:34 | URL | No.:354124ほんと建前社会
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/26(木) 20:36 | URL | No.:354125ランチミーティングとか流行り出してるから最悪や。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/26(木) 20:37 | URL | No.:354128お前ら神経質すぎじゃね?
飯位でピリピリすんなよw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/26(木) 20:53 | URL | No.:354130米10
人間は飯と金と女で殺し合いをする生物なんだよw
ピリピリして当然。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/26(木) 20:56 | URL | No.:354131これだからゆとりどもは…
嫌なら来るな!会話くらい何だ!
お前らはロボットか!甘すぎる! -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/26(木) 20:59 | URL | No.:354132専門学校の時は、先生とご飯食べてたよ。
先生のおごりでな!
友達いなかったんだよ。
俺も、先生も。 -
名前:名無しさん #- | 2011/05/26(木) 21:02 | URL | No.:354133家近いから昼休みに帰って
昼ドラ見ながら飯食って仮眠とって
1時間くらいで会社もどる
-
名前: #- | 2011/05/26(木) 21:03 | URL | No.:354134弁当にして机で食えば良いじゃん
和して同ぜず
自分の時間は一秒だって無駄にしたくないね -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/26(木) 21:04 | URL | No.:354136俺の職場は仲いい同士で食いに行って
MHP3やったりするから楽しい -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/26(木) 21:08 | URL | No.:354137お前らどんだけ神経質なんだよ
ガチで心配だわ -
名前: #- | 2011/05/26(木) 21:11 | URL | No.:354139下にバブル期くらいの部下が5人程いるが、
どいつもこいつも昼飯時になると
いつもやたら付きまとってきて、
鬱陶しいことこの上ないんだが!
やつらはどうせ、俺が「部下は上司と食べるもの」という
古い常識を持っているだろうと踏んで
あざとくアピールを仕かけているのだろうが、
下心が露骨過ぎて気持ち悪いんだよ!
団塊世代だからって、別にそんな些細なことに
こだわってなんかいないわ!
あんな出世欲丸出しの気色悪い連中なんぞ、
誰が目をかけてやるものか! -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/26(木) 21:26 | URL | No.:354140一緒に食いに行ってる奴もいれば、一人で食ってる奴もいる。
これが普通なんじゃないの?
友達もいるし、同僚とも仲良いけど、昼は速攻で弁当食って寝てる。
これでも仕事に何の支障もない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/26(木) 21:31 | URL | No.:354142飯食う時間が自由だからだいたい時間がかぶった人と食べてるな
一人で食べたいときは外に出る -
名前:はてな #58QiQ9eE | 2011/05/26(木) 21:38 | URL | No.:354144一回上司が目の前に来たけど、人が見たら勘違いするからあっち行ってください!って言った。
また別上司の時は、どんどんオレの周りに人が集まってきたので、飯を置いたままその席を立ち去った。
byメーカ勤務35歳、一人飯が好きな男 -
名前: #- | 2011/05/26(木) 21:43 | URL | No.:354145メシくらい静かに食わせろ
-
名前:名無しさん #- | 2011/05/26(木) 21:49 | URL | No.:354146人と一緒に食べに行くのは好きだけど会話に困る相手だとちょっと遠慮したくなるな。
まぁ上司や先輩の場合は奢ってもらえる時があるし空気読んで無理してでも行くけど。
ただ食べるスピードがみんな早すぎ。
正直こっちは食べた気がしないくらい必死になって急いでるけど、それでも相手が俺のこと待ってる。
何でそんなにみんな飯食うの早いんだよ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/26(木) 21:49 | URL | No.:354147社会人にもなって複数人でメシ行くとか恥ずかしいんだけど、
俺がおかしいんだろうか
二人ならオーケーだけど、ぞろぞろ大勢で行くのとかマジ勘弁 -
名前:名無し #9g6RMSYQ | 2011/05/26(木) 21:55 | URL | No.:354148社会人って一人でご飯食べるのが普通なのか?
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/05/26(木) 21:56 | URL | No.:354149米13 いい話だな
-
名前:駄目人間名無しさん #- | 2011/05/26(木) 22:05 | URL | No.:354150>>51みたいに昇進の条件がゴマすりな限り日本企業は落ちぶれる一方だと思う…
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/26(木) 22:07 | URL | No.:354151※25
それはお昼時にオフィスビル街の定食屋に行ったらよくわかると思う -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/26(木) 22:08 | URL | No.:354152※25
いい年こいて一人で飯も食べれないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/26(木) 22:10 | URL | No.:354153※25
お友達作りに会社行ってるわけじゃないので。
現場は人の出入りが激しいから親しくなる前に互いに異動するし、
お客と会うために移動も多いから昼は必然的に一人。
そんなもんだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/26(木) 22:12 | URL | No.:354155社会人にもなって一人飯に耐えられないのは不味いだろ。
とはいえ特別な理由も無いのに誘われても一緒に飯食うのを断るのも社会人としての社交性にちょっと問題があるが。
イベントとかあるけど自由参加っていうのがちょうどいいよね。いつ参加しても特にこだわりなく受け入れてくれると参加しやすい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/26(木) 22:19 | URL | No.:354157社食なんて一人で食っても落ち着かんだろ。
混んでる時間帯なんか相席しなきゃならんし。
まあ飯くらい自分の好きなように食いたいよな。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/05/26(木) 22:36 | URL | No.:354159IT土方で何箇所か職場体験してきてるが、場所に寄りけりだわな。
どうしてもみんなで食べに行く雰囲気のとこもあれば、
全員バラバラのとこもあった。
忙しいところほどみんなで食べに行く傾向が強い。
共通して言えるのが「弁当持ってきた」と言えば無敵。
一人外食が目的なら・・・
そこからしばらく弁当作り続けるかして、
途中からコンビニ弁当にシフト、
一人キャラになったら少し休み時間ズラして外食すればいいかと思う。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/05/26(木) 22:40 | URL | No.:354160米27
半公半民とかはゴマスリ多いだろうな。基本、潰れないし。
友達にN○Tがいるが、結構ゴマスリ合戦になってるみたい。でかいし部署によるとは思うが。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/05/26(木) 22:43 | URL | No.:354162飯代会社で負担しろよ
俺はコンビニで十分なんだよ -
名前:名無しさん #- | 2011/05/26(木) 22:45 | URL | No.:354163ttp://unkar.org/r/airline/1248262118
ttp://blogs.yahoo.co.jp/x1konno/16819870.html
単発IDで大阪叩きやってるのは在日チョン -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/26(木) 22:48 | URL | No.:354164コミュニケーション障害者の正当化スレか
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/26(木) 22:56 | URL | No.:354166そういうものなのか…
皆好き勝手に食べに行ってるから考えた事も無かった -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/05/26(木) 23:02 | URL | No.:354168なんだか被害妄想に陥ってる人がいるな
単に飯の時間に声かけて応えた人だけで行ってるだけだろ
声かける人は昼飯に無理して付き合ってくる程自主性が欠落してる人が居るとも思ってない
同じ職場で外に食いに行くひとも弁当持ってくる人もコンビニで買ってくる人も出前とる人も普通に居るのが当たり前 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/26(木) 23:08 | URL | No.:354170友好的な人とだと嫌いな食べ物でも美味しく感じられるからいいけど、嫌いなやつとだと・・・特に俺が嫌いな食べ物をこれうまいすよwwwって俺の皿に入れるな。うざすぎる。嫌がらせかと思ったが本人はいい笑顔。疲れる。
-
名前: #- | 2011/05/26(木) 23:13 | URL | No.:354172昼はウォーキングしてるw
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/05/26(木) 23:16 | URL | No.:354173スレより女の子のほうが面白い罠wwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/26(木) 23:27 | URL | No.:354175ラボだけどいつも一人で食べてるな
何人かは連れだって食堂行ってるけど基本自由だな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/05/26(木) 23:33 | URL | No.:354176うちは社長が「仕事中に職場にいるのも仕事のうち」とか訳の分からんこと言ってランチに出かけることすら窮屈
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/26(木) 23:54 | URL | No.:354178たまにでいい、たまにで
それ以外は自デスクで食ってて横の奴と気が向いたときに会話する程度で十分 -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2011/05/27(金) 00:00 | URL | No.:354180給与騙されて入って手取り14万
一人暮らしで借金返済毎月2万なので、弁当作って食べてたら
上司に呼び出されて給料が安い嫌みかと怒鳴られたのは一生忘れない -
名前:名無しビジネスVIPPER #- #- | 2011/05/27(金) 00:02 | URL | No.:354181総合職なんだから、とおっさん上司に強制連行されるのが苦痛
昼くらい職種に関係なく女子同士で会話したい -
名前:ssm #- | 2011/05/27(金) 00:10 | URL | No.:354184別にどっちでもいいけど、自由にできないのは辛いな。
それより、リーマンの悩みがガキと大して違わないのってどうよ?
いい大人が程度低いわwww -
名前: #- | 2011/05/27(金) 00:13 | URL | No.:354187ボッチで飯食ってて印象悪くなっても仕事さえできてりゃ不利なことにはならんぞ多分
好きにしろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/27(金) 00:42 | URL | No.:354198新卒2年目だが
ノーと言える日本人に進化したぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/27(金) 01:14 | URL | No.:354209奥さんにお弁当作ってもらえば解決じゃん
-
名前: #- | 2011/05/27(金) 01:56 | URL | No.:354216普通は誘われて嬉しいもんだが日本の面倒社会は仕事ぶり見る前に飯誘ったり歓迎会開いたりする
話してみたい上司に誘われた時は舞い上がるくらい嬉しいし気の合う奴なら休まる
最初に誘ってくるような人は大体どちらでもないつまんない人なんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/27(金) 01:58 | URL | No.:354217>前の会社がこんな感じで我慢できなくなってオレだけ一人で行くようになったら
>上司や先輩もバラバラに行くようになった
>結局みんな嫌なんじゃねーかw大昔の女学生じゃあるまいし
結局これなんだよな
みんなやってるから仕方なくみんなやってる -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/05/27(金) 07:19 | URL | No.:354238昼食はまだいい。
酒はやめろ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/27(金) 07:32 | URL | No.:354239いやいや、一人で食いたい時は一人で食いたいです
気が向いて一緒に食いに行きたくなったら一緒に行きませんか
でいいだろ、日本人はほんと右向け右が浸透し過ぎててやだわ -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/05/27(金) 08:41 | URL | No.:354247同僚の殆どが喫煙者だったんで、メシの前後にスパスパ吸われるのが苦痛でたまらなくて断ってたわ。
支障が出るほどではなかったが、微妙に仕事が回ってこなくなった。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/05/27(金) 08:49 | URL | No.:354248元スレ>>10が馬鹿すぎてワロタ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/27(金) 08:59 | URL | No.:354249>>56
俺も。
他人と飯を食うのも会話するのも全然苦痛じゃないし、むしろ楽しいくらいなんだが
タバコだけはどうにも我慢できない。
俺の場合、好き嫌いというより体質的に本当にダメで、煙吸うと筋肉痛になったりするから、
一人でも基本的に外食自体をしたくないんだが、多分同僚には付き合いの悪い奴と
思われているんじゃないかと思う。
まあ、仕方ないと諦めているけど、喫煙者が「最近肩身狭いわー」とか言ってるの聞くと殺意が沸くな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/27(金) 09:29 | URL | No.:354252飯も断れないような奴が集まるスレってことだろ。
いい大人が仲間はずれにするのもなんだしっていう感じで声かけてる場合もあるから、嫌だったらやんわり断った方がいいよ。
声掛けられなかったらそれはそれであーだこーだいうんだろうし。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/27(金) 10:32 | URL | No.:354256オレはそういう環境うらやましいけどな
会話は朝のミーティングのみ、あとは怒声と電話対応のみ
隣の席でもメッセとメールで会話、それも大体は嫌味と文句
気持ち悪すぎて退職したけど、ああいう職場がいいとかキチガイかと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/27(金) 10:58 | URL | No.:354258何だかんだコミュ障多いなww
1人で食べることもあるけど、同僚とかいたら
飯は一緒に食べるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/27(金) 11:11 | URL | No.:354260モノを食べる時はね
誰にも邪魔されず自由でなんというか救われてなきゃあダメなんだ
独りで静かで豊かで・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/27(金) 11:12 | URL | No.:354261社長がいる時は、社長がおごってくれるから
社長とはよくご飯食べに行くよ -
名前:あ #- | 2011/05/27(金) 12:26 | URL | No.:354269一緒に昼飯も行きたくないっていうところは
たぶん職場の雰囲気悪いんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/27(金) 13:34 | URL | No.:354293何も言わないとトイレにまでついてくるから
飯はなるべく別れて食う -
名前:名無しさん #- | 2011/05/27(金) 13:39 | URL | No.:354299行きたければ行くし行きたくなければ行くなよ
このコミュ障どもは、断ることもできねーのかよ -
名前: #- | 2011/05/27(金) 13:44 | URL | No.:354306仕事出来る連れ飯 → 出世頭
仕事出来るひとり飯 → エース
仕事まあまあ連れ飯 → ムードメーカー
仕事まあまあひとり飯 → 変わり者
仕事出来ない連れ飯 → 馬鹿
仕事出来ないひとり飯 → 空気 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/27(金) 14:02 | URL | No.:354318飯も一人で食えないとか仲間はずれが怖いとか
ゴミ屑みたいな馴れ合い学生時代過ごすからそうなるんだよ低能児ども -
名前:名無しビジネス #ThzCuj4. | 2011/05/27(金) 14:20 | URL | No.:354334こんなどうでもいいことに悩んだりケチつけたりする奴って、仕事もろくに出来ない馬鹿なんだと思うわ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/27(金) 15:09 | URL | No.:354363>>56 >>58
俺は喫煙者だが、喫煙者だけで昼飯行ってるよ。
煙草が嫌いな奴と行くときは吸わないのがマナーだと思ってるが、そう思ってない奴が多いのも事実だよな。
最近は昼食時だけ禁煙って店もあるし、喫煙者と行くなら、その手の店を探しておけば問題解決。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/27(金) 15:46 | URL | No.:354380車で出歩いてる巡回だからいつもひとり飯だわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/27(金) 18:34 | URL | No.:354436食事の相手くらい自分で決めりゃいいじゃん。
毎日誰かに付き合う必要もない。
いい大人がくだらないことで悩むなよ。 -
名前:あ #- | 2011/05/27(金) 19:11 | URL | No.:354446コミュ障大杉だろ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/05/28(土) 00:47 | URL | No.:354710他人と食べると自分のペースで食べられないから、いまは一人で食ってる。
食べ終わって待つのと、食い終わるまで待たせるのがどっちもイヤっつーのもあるけど。
-
名前: #- | 2011/05/28(土) 01:46 | URL | No.:354768いや断ればいいじゃん
それで関係歪むほどギスギスしてんのか -
名前:名無しビジネス #4RiLjCus | 2011/05/28(土) 04:09 | URL | No.:354816この国自体12時休憩でどこもかしこも混んでるとかアホだろうと
1時間しか休憩無いのに昼飯に並ぶとかどんだけ行列好きなんだと -
名前:名無しさん #- | 2011/05/28(土) 14:43 | URL | No.:354989クリエイティブ系な会社は結構自由なイメージだわ。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/05/28(土) 18:37 | URL | No.:355041こっちは田舎だから会社の周りに歩いていけるような飯屋が無い
車で食いに行く奴もいるけどよくやるわ。
デスクでネットしながら配達弁当食って、眠くなったら時間ギリギリまで昼寝。これ最強。難点は弁当が糞不味いこと -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/05/28(土) 21:17 | URL | No.:355096出張先のレストランで店員が注文取りに来てさ
先に注文言ったら「なってない」「ゆとり」「キレものではない、凡庸な奴」みたいなそういう価値観
やってられんわ、マジで。
なんで京都の都市部まで出て、そういうの振りかざすんだ。
お前らの職場も新人が先輩のメニュー全部覚えて店員に伝えてるの?俺のとこがブラックなの? -
名前: #- | 2011/05/29(日) 12:23 | URL | No.:355231工場勤務なんてみんな淡々と仕事して飯食って帰るから楽だぞ
職場のコミュなんて程ほどでいい -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/05/29(日) 18:02 | URL | No.:355326仕事してたら食えねえよ
食いながら仕事するのを許容してくれるなら良いが -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/29(日) 21:22 | URL | No.:355389誘いを断ったらゆとりだのKYだの
新人には拒否権もねぇのか?
ふざけんなよカス上司
質問くらいきちんと答えろよ
俺はわかんねぇから聞いてんだよ
何が「これだからゆとりは…」だ
お前は何でもわかる超人かよ糞上司
やってらんねぇ
上司がクズだと芽も伸びねぇよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/05/29(日) 21:22 | URL | No.:355390いつも外で昼飯済ませてるだけで
いつのまにかハブられて
派遣の年下にまでガンつけられる有様。
てめえに恨み買う覚えないんですが?
ヘンな話だけどさ
日本て実は多数派のほうが人付き合いヘタなんじゃね?と言いたい -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/29(日) 22:17 | URL | No.:355411>>79
まぁどこでも多少はそういうのはあるもんだろう。
俺も飲みとか嫌いなのに幹事仕事3年間やらされてるしな。
焼酎の割り方とか色々細かいローカルルールがあって苦笑したくなるよ。
仕事の内と割り切って流すのがいいかと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/30(月) 01:17 | URL | No.:355519好きにすればいい
だが上を利用するという強力な選択肢を一切使わないでいいというのならな
自惚れるつもりがないなら適度に乗って適度に断れ -
名前:名無し #- | 2011/05/30(月) 06:12 | URL | No.:355582ゲップも大嫌い。クチャラーも大嫌い。
小学生じゃないんだからと呆れる。
昼飯なんかカロリーメイトとか軽いもんで十分だろ。
そんなんに時間使うから仕事終わらないんだろが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/01(水) 21:31 | URL | No.:356493配属先の同期が全部女の子。しかも4~5つ年下。で、いつもいっしょにランチ食べてる。
なんとか仲良くやってるけどすごい気を使う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/01(水) 23:31 | URL | No.:356568※79
いいんじゃないの?身内で指摘してくれるのはありがたいよ。
客先でやる前に気づけてよかったじゃない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/04(土) 20:29 | URL | No.:357592飯はみんなで食べた方がおいしい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/06(月) 21:50 | URL | No.:358474行った事無いメシ屋を探しに行って
適当に美味しい所見つけて
今日どこ行く~?みたいな会話して
食べながら先週の休日にやったことを
3人くらいで話したりするなぁ…
で、残った時間で近くのゲーセンで1クレ遊ぶ
たまに1人で新規開拓とかもしてみたりする
それを上司に日報で報告したりして、
ここ美味かったですよ~とか言ったり…
うん、昼飯楽しいよ昼飯 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/07(火) 19:55 | URL | No.:358800人が食ってるのに目の前でゲップ、タバコ吸うおっさんが職場にいるけど、あれは殺意を覚えるわ
-
名前:名無しさん #- | 2011/06/08(水) 07:34 | URL | No.:358930趣味も話も合わない相手と、1200円とか値段ばかり高くてうまくない飯屋に通ってた。(近くに店が少ない)
チームで自分だけ、ダイエットを口実に一人飯するようになったら疎外感半端ないね、結局退職したけど。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/07/27(水) 14:31 | URL | No.:382994何年前だったか、宿舎に新しく来たオッサンに酒奨められて断ったら
「これから一緒に仕事しようって人間と酒も飲めないのか!」
とかキレられて、小一時間説教くらったっけなw
アホくさ・・・こういう無意味な慣習・文化は嫌いだわ
メシくらい、好きに食わせろ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/09(金) 18:19 | URL | No.:405959>>82
毎日誘うわけじゃないんだ
クズすぎだな
ゆとり低脳は
93
>>メシくらい、好きに食わせろ
だからおまえを誘ったんだろう
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/18(日) 00:11 | URL | No.:409567下手に昇進するよりヒラのほうがよくね?
昇進したらヒラには戻れない
つーか同じ店でそろってメシ食うのはリスク管理がうんたらかんたら
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3965-03140274
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック