- 1 :名無しさん@涙目です。:2011/05/29(日) 00:23:55.33 ID:UoCmB7Bm0● ?2BP(3)
- 「トキワ荘感覚」、現代に 文星芸大のマンガ専攻
(全文は↓で)
http://mytown.asahi.com/areanews/tochigi/TKY201105270448.html
- 4 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/29(日) 00:25:09.56 ID:BG6q3YJ30
- 今でも目指してるけど?
- 131 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/29(日) 02:31:16.78 ID:nkgMDvxYO
- 「デビュー作でアニメ化して人気作家になるんだ…」
- 17 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/29(日) 00:29:18.65 ID:JlLrSoUl0
- ノンフィクション作家に憧れたことはあるが
らのべ?なにそれきもい
- 352 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/29(日) 05:20:20.31 ID:/cqhtqLG0
- 創作系はないな
出版社に就職したいとかなら少し考えたことはある
だけど就職活動なんて無理だからパス
- 585 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 11:48:18.42 ID:pKvjrqDn0
- 漫画はともかく、どういう理由でラノベ作家を目指すんだ。
- 269 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 04:41:25.94 ID:0QdkY1el0
- 俺が作家目指してた頃はまずラノベっていう言葉がなくて
あえてラノベっていうとドラゴンランスか指輪物語
一応サンバイマンとかフォーチュンクエストがあったか
そういえばシャナって当時からあったね - 285 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 04:48:07.70 ID:vSmaqBhQ0
- >>269
時期かぶってる。俺がラノベ作家目指したてのころだ。
フォーチュン、スレイヤーズ、リウイ、エメラルドドラゴン、
ロードス島戦記とかか。 - 288 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 04:50:24.33 ID:0QdkY1el0
- >>285
その辺の作品とD&DなどのTRPGが俺のラノベ心に強く影響を与えたと思うw
- 547 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/29(日) 10:49:00.55 ID:N4Hjf1JX0
- でも実際書くやつなんて少数でしょ
- 84 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/29(日) 01:22:40.75 ID:jorLpFKR0
- いっつも冒頭止まり
その後続かない
- 168 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/29(日) 03:08:01.02 ID:rUp/3m4b0
- 数ページ書いて読み返す→「なんだこれ……クズい」
これを何回繰り返したことか - 431 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/29(日) 06:52:03.83 ID:05EzoONv0
- 1~3Pくらいまでしか描けないんだよね
40Pも描いて仕上げてたころが信じられないわ
- 442 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/29(日) 07:02:26.77 ID:I9fllQqfO
- 「諦めると当面の未来が閉じる変わりに大分楽になりますよ
まぁ、どんなに生きても、せいぜい後5、60年です
それまで、何となく目に届く範囲で手に入る範囲の物を手に- 入れてそれなりに生きて行くしかないんじゃないですかね
そういうもんだと考えると気が楽です」
(都築真紀「わんことくらそう」より抜粋) - 入れてそれなりに生きて行くしかないんじゃないですかね
- 334 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 05:13:22.83 ID:Qe+OXpQr0
- 30才でプロになれなかったらもう無理だよ
- 341 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 05:15:52.70 ID:48nijGi50
- >>334
ヤンジャンなんかのアシスタント募集も30以下としてるからな
・性別は問わず。30歳以下の男女
http://yj.shueisha.co.jp/assistant/inaba/
- 90 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/29(日) 01:42:22.84 ID:C8sxUej6O
- でも担当に焦らず頑張ろうみたいな事言われてしまうと
やっぱりこの人と一緒に頑張って行きたいと心の底から思う…。
でも年齢的に30手前…。
実家の両親がそろそろ定年だし定職につかなければ
田舎に帰ってこいと本当にうるさくなってきたから
あと1年が…勝負………… - 360 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 05:24:36.14 ID:mRjV8rlN0
- 30になって漫画家になったわ
必要なのは忍耐力と締め切りを守れる事だと気づかされた
- 481 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/29(日) 08:04:52.12 ID:pRaxGPCO0
- なあデビューしたら、マジで○○系を描けとか命令されちゃうの??
不良バトルとか、ハーレムとか描けとか言われたら放心しちゃう自信あるんだけど - 484 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 08:14:48.90 ID:mRjV8rlN0
- >>481
基本的なジャンルとか枠組みでこうしろと命令された事は今までないな
本当に最初の原稿でこれ描いて見ませんかって言われる事はあったけど強制された事は無い - 483 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/29(日) 08:11:40.31 ID:YFAaU4sBO
- >>481
- 自由にできる雑誌を選べばいい
ビーム、fellows!とか
- 自由にできる雑誌を選べばいい
- 340 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 05:15:16.77 ID:zzl77Cpk0
- 漏れなんか単なる文系大卒だからこういう創作世界は縁遠く感じるな。
やっぱ食っていけるやしは、芸術大出たり文学部崩れが多いのかな。
まあでも、日本人はこういうの好きだから、マンガアニメあたりは廃れなさそうだな。
細々でも食っていけるようなら、下手なサラリーマンよりも良いかもしれない - 411 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/29(日) 06:18:21.60 ID:UYrXEfMN0
- 462 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/29(日) 07:23:26.95 ID:ElNRUUQv0
- >>411
こういう大上段にオリジナリティ重視の助言するプロって死ねって思うわ
自分は散々模倣を繰り返した上でオリジナリティの重要性を知ったくせにさ
試行錯誤の上で自分が導き出した結論とその過程こそ意味があるのに
素人にいきなり結論を目指すように仕向けるなんて詐欺としか思えん - 476 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/29(日) 07:39:46.88 ID:TS57FPeG0
- >>462
言うほどオリジナリティ主体の話でもないじゃん
ただ、学校といっしょで結論いくら言われても意味はないよね
自分で苦労したことしか結局身にはつかん
- 217 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 04:05:50.64 ID:0CcZmO200
- リアルな所、大体ラノベ一冊書いて50万円
年4冊だせればようやく年収200万円ってところだよね
3ケ月に一冊出版までもっていけてそんな感じ
- 222 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 04:10:18.44 ID:tRogqm+K0
- >>217
岸田メルル先生も同じようなこと言ってたな - 125 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/29(日) 02:26:03.03 ID:4e+pz3eP0
- 無理と分かりつつも作家になって一発逆転だ!みたいな妄想して無いと
現実辛すぎて死にたくなるんだけど - 129 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 02:28:09.15 ID:vSmaqBhQ0
- >>125
ラノベ作家で一発逆転はありえないからなんか違うのにしろ。
- 227 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 04:13:39.67 ID:0CcZmO200
- 年8冊 年収400万円にもっていくためにはプロットから出版まで
一ヶ月で一冊作らないとならないわけだ なかなか「ラノベで一発逆転」
からはほど遠いよな
- 56 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 00:53:22.02 ID:F9vvI4kb0
- この業界は、コミュ障害の駆け込み寺じゃないぞ
- 477 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/29(日) 07:41:03.90 ID:huO0Q1TN0
- ラノベ書いて投稿したけど、特に賞とかはもらえなかったが
なぜかある日、投稿した所から
「○○って作品のドラマCDの脚本書いてみない?」って言われて書いたら
それ以来、たまにドラマCDの脚本を書く仕事が来るようになった。
ま、小遣い程度の収入にしかならないんだけどね。 - 433 :名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/29(日) 06:54:05.52 ID:tFsWBFzFO
- 友人が発行してた地元紙に頼まれて適当な文章載せてたらコラムニストになってた
- 32 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/29(日) 00:34:54.70 ID:eHOmEfRa0
- 絵が上手くかけなくても同人作家って逃げ道が会ったが
もう今じゃ商業並みのレベルでよっぽど味が無けりゃやって行けん
- 50 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 00:46:56.00 ID:vSmaqBhQ0
- ラノベ作家10年目指しました。
今では人生詰んだ抜け殻です。
- 301 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/29(日) 04:59:16.09 ID:/9CEJZMT0
- ラノベは結局絵師の力で売れてるだけだからなぁ・・
- 384 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 05:53:27.00 ID:jRq7Vah/0
- 今期話題のこれとか
来期アニメ化されるこれとか
結局イラスト次第だよね
でもイラストライターは買い取り式で印税ゼロって欠陥したビジネスモデル
- 308 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/29(日) 05:01:17.23 ID:tLXV8OLI0
- イラストだけで売れるなら禁書は売れまくっててメイド刑事は
- ドラマ化するまで誰もしらないレベルだった理由説明してくれる?
- ドラマ化するまで誰もしらないレベルだった理由説明してくれる?
- 392 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 06:03:18.80 ID:vSmaqBhQ0
- イラストが超重要なのは否定しない。
手にとってもらえるか、最初の数ページを読んでもらえるか、
それを決めるのは絵とタイトル。それと編集部の力の入れようだから。
だから大ヒットは絶対に絵が良くないと産まれない。
でも二冊目以降は違う。一冊目が面白くなきゃ二冊目は売れない。 - 564 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/29(日) 11:03:06.57 ID:nk5+Yz5f0
- ラノベ作家って、想像力も大切だけどそれ以上に
執筆速度も重要なんだよな。新刊出すの遅いと
あっという間にオワコンになるし。
- 270 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/29(日) 04:41:29.67 ID:UYrXEfMN0
- エロ漫画家も大変そうだよね
何人ぐらいが専業で食べていけるんだろうか
- 303 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 04:59:26.64 ID:o2qP7Weq0
- >>270
エロ漫画家は単行本さえ出せれば普通の漫画家より生活楽ですお
連載しなくても単行本が出せるのもイイ - 309 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/29(日) 05:02:00.44 ID:e39I6dfc0
- >>303
- まじでぃすか。目指しちゃおうかしら
- まじでぃすか。目指しちゃおうかしら
- 333 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 05:12:07.41 ID:o2qP7Weq0
- >>309
- 売れっ子になれば一般作家よりも稼げるドリームもあるよ
少なくとも、深夜枠でアニメ化したのはいいけどBD売り上げは- 1ゼーガ・・・な人たちよりは稼げる
- 売れっ子になれば一般作家よりも稼げるドリームもあるよ
- 552 :名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/05/29(日) 10:53:34.35 ID:z8jE/jfl0
- エロは強いよな
エロラノベ作家だって下手なラノベ作家ぐらい稼いでるらしいじゃんか
ソース2chだけど
- 558 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 10:56:53.64 ID:0CcZmO200
- >>552
その「ラノベ作家ぐらい」って
>>217ってことだけどね よっぽど執筆ペース早くないと
まともな収入得られないよ ましてやその年収でそのうち40代とかになるわけで- 217 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 04:05:50.64 ID:0CcZmO200
リアルな所、大体ラノベ一冊書いて50万円
年4冊だせればようやく年収200万円ってところだよね
3ケ月に一冊出版までもっていけてそんな感じ
- 【電波女と青春男 120分で藤和エリオ描いてみた】
- http://www.youtube.com/watch?v=b4XUF0O70Y8
電波女と青春男 1
(完全生産限定版) [Blu-ray]
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/29(日) 13:07 | URL | No.:355236とりあえず既存の作品を「やる夫スレ」に起こしてみる事だ
これができないようでは漫画家は無理 -
名前:名無しビジネス #zQHIT1rU | 2011/05/29(日) 13:13 | URL | No.:355237ラノベで儲けたいとは思わない
本職には就いてるしな
でも一冊でも良いから自分の本ってやつを出してみたい
自費出版じゃなくて認められたものとして -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/29(日) 13:21 | URL | No.:355239メイド刑事、単純に表紙ダサくね。
特にポップが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/29(日) 13:22 | URL | No.:355240とりあえず現実見ることからはじめようか
-
名前:名無しさん #- | 2011/05/29(日) 13:24 | URL | No.:355241結構良いスレだったのに
キチガイ岩手に潰されてたな -
名前: #- | 2011/05/29(日) 13:28 | URL | No.:355242いや興味ないな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/29(日) 13:28 | URL | No.:355243禁書の絵師って禁書ぽい絵書いてくれとラノベで依頼されたら拒否するらしいよ
その作品に合った絵を書きたいんだってさ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/29(日) 13:35 | URL | No.:355245むしろ声優じゃね?
-
名前:(´・ω・`) #- | 2011/05/29(日) 13:37 | URL | No.:355247漫画化になりたいけど
それでも受けて一発逆転ってのはないな
マイナーだけどちょっと好きって感じの漫画家になりたい
そのためにはもっと勉強しなきゃなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/29(日) 13:39 | URL | No.:355248俺も小説書いて投稿してる。
ただあまり本格的に書くと難解すぎて
読者がついていけないらしく受けが悪いw
今は芸術性と大衆性のバランスを模索しているかんじ
才能があっても必ずしも売れない理不尽な業界だ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/29(日) 13:41 | URL | No.:355250禁書の絵って嫌いじゃないけどそんなにうまいと思わない、個性があるとも思わないし塗りも微妙だし頭身とか肩幅とか明らかにおかし過ぎると思うの
-
名前:名無しの萌さん #- | 2011/05/29(日) 13:43 | URL | No.:355251絵師()
SS作家() -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/29(日) 13:44 | URL | No.:355252ラノベは全体のユーザー数が少なすぎるのか、明らかに専業で喰える人がいないレベルの収入しか入らないらしいんだよな。
漫画もそんなものなのかね?一部のジャンプ作家が輝かしいだけで。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/29(日) 13:44 | URL | No.:355253※10
ゴッホかよ笑 -
名前: #- | 2011/05/29(日) 13:50 | URL | No.:355255米13
出版業界そのものが死に掛けてるけどな。
みんな暇が無い、休みが無い、金使おうと思う時間も無い、阿呆なんだよ日本人は。
作っても売れきゃ意味ないって事理解してない。
まさに手本的な悪循環 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/29(日) 13:51 | URL | No.:355256ブリキ先生そんなに絵上手くなくない?
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/05/29(日) 13:53 | URL | No.:355258まともに働くことすら出来ないお前らが
漫画家や小説家にならなれるとでも?wなんで?w
まずは一般職につけるようにならなきゃね -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/29(日) 13:59 | URL | No.:355259※10
お前が一生売れないだろうということは馬鹿の俺にもわかった -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/29(日) 13:59 | URL | No.:355261いやー一般職につけるかどうかは関係ないだろ
まあごく当たり前の話だがサラリーマンよりはずっと才能と努力がものを言わす業界なんだろうね -
名前: #- | 2011/05/29(日) 14:02 | URL | No.:355262イラストによって売れ行きが決まるんであって、
イラストレイターによって決まるわけじゃないってことだな
同じ絵師だからって毎回秀逸なデザインのキャラを生めるとは限らないし -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/29(日) 14:03 | URL | No.:355264確かに、ある人気エロ漫画作家は単行本の印税だけで2年飯食えたっていうし
エロも人気になれば結構でかいのかもなぁ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/29(日) 14:07 | URL | No.:355266岸田メルの話はイラストレーターの収入だろ
作家はもうちょっともらえるし、増刷かかりゃ大儲けだ
まあそこまでいけばの話だが
ただ売れないんだたら8冊も年に出すのがまず無理 -
名前:駄目人間名無しさん #- | 2011/05/29(日) 14:08 | URL | No.:355267おいおいお前ら、あまり※10を馬鹿にしてやるなよ……。
ラノベ業界みたいなヤクザな世界だと、※10みたいに自らを天才だと確信してて、傲岸不遜で厚顔無恥な人間じゃないと潰れちまうんだろう。
・・・最悪な業界だな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/29(日) 14:12 | URL | No.:355268※14
ゴッホとか褒めすぎw
まあゴッホの気持ちはわかる気がするけどね
ハルヒとか禁書とか見てると「巧いな」って思うわw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/29(日) 14:13 | URL | No.:355269絵師も大事だけど、キャラクター性とデザインも同じように大事でしょ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/29(日) 14:13 | URL | No.:355270ラノベじゃなくて、普通の小説家になりたい。
しかも、大衆小説じゃなくて、純文学。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/29(日) 14:19 | URL | No.:355271ラノベ一冊印税50万って、どこの零細レーベルだ。
印税は10%、一冊定価600円なら60円入る。
50万ということは、1万部も刷ってもらえないということになるぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/29(日) 14:22 | URL | No.:355272歌手とかアイドルとか声優とか作家目指す若者かなり増えたよな。
少子化で経済が停滞してきてパイが減少してる状況で、既に先に目指した人達で業界も飽和状態なのに、今目指してる人は人生捨てに行ってるようにしか思えないわ。
食うに困る業界の人達は専門学校やらスクールやら作って高い学費で搾取してるし。
まともに働こうって考える若者はかなり少ないよな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/29(日) 14:24 | URL | No.:355273※10
お前のコメントを見る限り文才はなさそうだからとっとと諦めとけ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/29(日) 14:27 | URL | No.:355274ハルヒの谷川ですら専業ラノベ書きじゃないんだよな
まぁ書かなくても本収入と京アニ関係で食っていけるから驚愕が出るまで3年以上かかったんだろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/29(日) 14:29 | URL | No.:355275ラノベ書こうとしてたが、結局童話大賞で佳作もらって終わったw
今はもうあきらめてる -
名前:名無しさん #- | 2011/05/29(日) 14:30 | URL | No.:355276純文学じゃ、食ってけないだろ。
大人しく大衆小説でも書いてろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/29(日) 14:32 | URL | No.:355277※17
そんなに自虐的になるなよ -
名前: #- | 2011/05/29(日) 14:45 | URL | No.:355278絵が描けない→ラノベ作家
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/29(日) 14:45 | URL | No.:355279相対的な幸せに意味はない。
誰かが東大卒だからって、誰かが収入一億だからって、おれには関係ない。
だから、おれは自分だけの絶対的な幸せを胸を張って、堂々と追求する。
では、その自分だけの絶対的な幸せとは何か?
それは小説を書くことだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/29(日) 14:47 | URL | No.:355280昔の有名な文学作品の表紙を
今のイラストレーターに描かせたら売れるんだろうか?w
ちょっと知りたい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/29(日) 14:47 | URL | No.:355281もういいから休め
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/29(日) 14:50 | URL | No.:355282※36
とっくにやられてる -
名前: #- | 2011/05/29(日) 15:04 | URL | No.:355283>>56
これにつきる
何にも出来ない人間がでもしかでくるとこじゃない -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/29(日) 15:05 | URL | No.:355284※36
小畑健が表紙書いた太宰治の『人間失格』は
かなり売れたらしいね。
著作権切れてて青空文庫でも読める作品が
売れたもんだから出版社は旨味しかないっていう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/29(日) 15:11 | URL | No.:355286漫画やラノベ好きな連中ばっかだろうになんで素直に応援できんのかねぇ
とにもかくにも挑戦するって人がいなけりゃどちらの業界も寂れるだろうに
ま、内心身内から成功者出んのが嫌なんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/29(日) 15:11 | URL | No.:355287イラストは重要だが
イラストだけで売れるわけじゃねえよ -
名前:名無しさん #/kacNmSg | 2011/05/29(日) 15:12 | URL | No.:355288鎌池の書くスピードは俺達も見習うべきだと思う
-
名前:名無しさん #- | 2011/05/29(日) 15:14 | URL | No.:355289米28
もっと先になれば、若年層の減少から若いアイドルのなり手が少なくなって、需要が高まると素人は考えたんだけど、どうなんだろうか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/29(日) 15:19 | URL | No.:355290※36
人間失格の表紙をデスノのひとが描いてかなり売れたらしい
伊豆の踊り子の表紙を荒木が描いてたのもあったがそっちは売れたかどうか知らん -
名前:名無しさん #- | 2011/05/29(日) 15:23 | URL | No.:355291※10
そんな一部の人間にしかわからん才能なんていらねぇよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/29(日) 15:31 | URL | No.:355292※2
書いていろんなとこ送ってみれば?
いまはラノベにかぎらず小説の賞もけっこうあるし
賞が取れれば本を出せるよ
出版社にしても、結局本人が書かないと続きなり新作なりは出せないし、1冊きりというのは珍しくない -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/29(日) 15:45 | URL | No.:355294※46
そうだよな、俺もワンピースに感動してカラオケでエグザイル歌って
マックとか喜んで食う人生のほうが幸せだと思う
そんな単純に生きられる人がある意味羨ましいw -
名前:ゆとりある名無し #/3Fe5RCs | 2011/05/29(日) 15:46 | URL | No.:355295
2011年5月29日放送のたかじんのそこまで言って委員会
◇司会 やしきたかじん 辛坊治郎
◇パネラー 三宅久之、鴻池祥肇、田嶋陽子、桂ざこば、井上和彦、勝谷誠彦、宮崎哲弥、仁科仁美
◇ゲスト 武田邦彦(元原子力安全委員会専門委員)、一色正春(元海上保安官)、後瀉桂太郎(海上自衛隊「あたご」元航海長)
ttp://www8.puny.jp/uploader/download/1306649223.zip Pass: sgk38
ttp://www.age2.tv/rd200/src/up0648.zip.html Pass: akb48
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/29(日) 15:54 | URL | No.:355296*28
少なくとも作家目指してるってやつは、
家で妄想してるだけで飯食えねぇかなぁ。って考えてる怠惰なタイプがほとんどだろうなw
もうぶん殴ってでも仕事につかせた方が本人のためじゃないかと思うw
書くのが好きなら休みに趣味で書けと。
それができないなら、今の時代に作家なんて目指すべきじゃない。
カフカを見習えと言いたいw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/29(日) 16:07 | URL | No.:355299※48
呆れるほど単純な脳味噌してるのはお前だ。
大衆に売れるビジネス作れねぇ奴は
ちまちま同人活動するくらいしか生きる道は無い -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/29(日) 16:23 | URL | No.:355303理論的には東京行かなくても地方出版で出版しても工夫すれば食ってけるよね?多く印刷しなけりゃ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/29(日) 16:28 | URL | No.:355304超能力バトルを好む中学生が買ってるんだろ
つまりニュー速民=厨房。はい論破 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/29(日) 16:30 | URL | No.:355305個人サイトで掲示板に小説の投稿っぽいことしてたんだけど、ネタに詰まって好きな作家の表現パクリ始めるようになってから、自然とフェードアウトしたな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/29(日) 16:32 | URL | No.:355307※48
そんなヒエラルキーの土台部分みたいな連中ばっかじゃないだろ、小説を読む層って
本当に優れた作家なら誰かしら認めてくれる人間はいるよ
それが一切ないならば単なる独りよがりの雑魚 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/29(日) 16:39 | URL | No.:355308*52
出版で食おうとするな。働け。
作家になりたいのかよく考えろ。
もしかして、実は楽な在宅仕事に就きたいだけじゃないのか?
じっくり考えたほうがいいぞ。
本当は後者なのに、自分は前者だと勘違いしてる奴が悲惨な目にあう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/29(日) 16:44 | URL | No.:355309神のみ書いてる人は25まで引きこもって30越えてデビューしたんじゃなかったっけ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/29(日) 16:57 | URL | No.:355311売れてる人はラノベから入門した人もけっこういる。
橋本さんや有川さん、丁さんが有名所か。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/05/29(日) 17:01 | URL | No.:355312購買層が上の漫画雑誌ならデビュー遅くてもOKだろ
ビックコミックオリジナルに連載してる「深夜食堂」の作者なんて
41で脱サラして漫画家やってるぞ
まぁ、厨二クサい作風のはダメだろうが -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/29(日) 17:07 | URL | No.:355314ラノベ(笑)
これなら俺でも書けそう(余裕)
って思って実際書くと10ページも行かない奴が大半だからな。
受賞しなくてもちゃんとした1作品作れる人は凄い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/29(日) 17:29 | URL | No.:355315※60
そこらへんに転がってる大衆小説はどう説明すんの?
ラノベはバカでも書けるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/29(日) 17:46 | URL | No.:355318ラノベのイラストレーターは名前を売るために
描いてるようなもんだったんだな
次の仕事に繋がる可能性あるしな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/29(日) 17:46 | URL | No.:355319漫画にしろラノベにしろよく知らん人間ほど簡単に作れると思いがちだよね
ただそれらを叩くだけならバカでもできるけどね -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/05/29(日) 17:47 | URL | No.:355320絵が描けないから漫画家は無理だけど
文章だけだからラノベなら…
家で楽して好きなことだけして金が稼げて
アニメ化して印税でウハウハ…
ってニートが夢見ちゃう職業のナンバー1がラノベ作家。
マジメに働く努力ができない人間の典型的妄想。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/29(日) 17:51 | URL | No.:355322両方とも一時期夢見て本格的に勉強した……けど、バイタリティがなくて無理だと気付いた
結局サラリーマンしながら趣味で少しずつやってる
商業でやれてるってだけで尊敬できると思う -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/29(日) 17:56 | URL | No.:355323※27
ラノベ一冊印税50万って、どこの零細レーベルだ。
印税は10%、一冊定価600円なら60円入る。
50万ということは、1万部も刷ってもらえないということになるぞ。
印税10%ってどこの売れっ子だよwそんなに貰えるわけ無いだろう -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/05/29(日) 18:01 | URL | No.:355324ラノベの表紙は、※ただしイケメンに(ry を現実化させてるだけだよ
-
名前:名無しさん #- | 2011/05/29(日) 18:02 | URL | No.:355325※61
お前のようなバカ未満にはラノベも書けねえってこと -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/05/29(日) 18:04 | URL | No.:355327米48
ニッチな層に受ける物しか書けんと言えば良いのに
才能があれば大衆に受ける物も書けるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/29(日) 18:05 | URL | No.:355328なんか誰かが楽して夢叶えて稼いだら嫉妬で発狂しそうな奴がいるな
まあ世の中誰が上手くいって下手をこくかわからんもんだからな
せいぜい怠け者が成功しないことを祈ってたらいい
それがまともな人間のすることかは知らんが -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/29(日) 18:22 | URL | No.:355330新人のラノベ作家の印税は10%ないからなあ。あと初版から1万部を刷ってくれるレーベルもそこまでない。
つまり、ラノベ作家目指してる俺はオワコン\(^O^)/
正直、一発逆転なんて夢は見てない。見た方がモチベーションにつながるからいいんだろうけど、俺はとにかく作家になって多くの人に自分の作品を楽しんでほしい。
その結果発表として、金がほしい。売れた金=楽しんでもらえた指数、みたいなねwうべべw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/29(日) 18:29 | URL | No.:355332作家志望者ってまだ作家にもなってないのに※70みたいに嫉妬だろって言うよね
東大受験しただけで自慢みたいに言いふらすバカ受験生とそっくり^^ -
名前:名無しさん #- | 2011/05/29(日) 18:36 | URL | No.:355333やたら◯◯する奴は作家にはなれない、みたいな事いっちゃうよね。自分もだが
目指してる奴にお前はなれない!と決めつけて何を主張したいんだっつー話だが結局は相手を潰したいのと知ったかぶりたいだけだから
やりたい奴はやればいいし言わせておけばいい -
名前:名無しさん #- | 2011/05/29(日) 18:37 | URL | No.:355334マスコミが隠してきた真実を暴露するまとめサイト
【国民が知らない反日の実態】
ttp://www35.atwiki.jp/kolia -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/29(日) 18:41 | URL | No.:355335会社員やりながら作家している人もいるらしいですね。
ヒットしなかったらしなかったでこういう方向もありかと思います。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/29(日) 18:41 | URL | No.:355336気持ち悪いの沸きすぎだろ
なんだこの米欄 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/05/29(日) 18:48 | URL | No.:355338一応漫画家の端くれやってるけど
この職業、一発逆転とか、金持ちになりたいとか
そういう動機でやると心が折れると思うぞ
金が目的ならもっと期待値も成功確率も高い世界がいくらでもある
バイトしながら宝くじ買いまくる方がまだマシ
漫画家が他の職業に優っている点は「漫画が書ける」っていう一点のみ
そこに金銭以上の魅力を感じられないなら、選ぶべき職業は他にあると思う -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/29(日) 19:08 | URL | No.:355341つかささやか希望を胸にラノベ書いてるって話ばっかなのに
なんでいちいちニート扱いしたり逆転狙いとかって話になってんだろ
妄想と会話してんのかいな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/29(日) 19:18 | URL | No.:355343これとか
ttp://4komaviagem.jugem.jp/ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/29(日) 19:20 | URL | No.:355345ニートが暇つぶしでやってみても
おもしろいかどうか以前に作品が完成しないと思う
一つの作品完成させるだけの根性があればニートなんぞになってない -
名前:名無しさん #- | 2011/05/29(日) 19:36 | URL | No.:355348業界マンガに三峯徹が投稿してるのを見てさすがと思った
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/29(日) 20:40 | URL | No.:355373※76
>気持ち悪いの沸きすぎだろ
>なんだこの米欄
同意。
ネットで会った事もない他人と急に戦いだすヤツが多すぎ。
見えないニート相手にライバル意識を燃やして説教始めてる時点でどん引き。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/29(日) 20:59 | URL | No.:355380管理人さん、>>56は色つき大文字にするべきだと思うわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/29(日) 21:16 | URL | No.:355384270に三峯徹が2枚もあってさすがだと思ったw
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/29(日) 21:33 | URL | No.:355393公務員やりながらラノベ作家目指してる。
が、今は公務員も中々忙しくて原稿進まない…
民間なら土日頻度さらに高そうだし仕事しながらってのはかなり条件きついよね。
かといって無職で目指すのは経済的にきつすぎて微妙というかそもそも生活成り立たないのに原稿も糞もないしな…
まぁなりたいもんは仕方ないし、ちまちまやってくしかねーけど。
やはり学生とか時間が取れる上、気兼ねなく何かを目指せる時期に行動するのは大事だなと思う。 -
名前:名無しさん #- | 2011/05/29(日) 22:34 | URL | No.:355418>>308
メイド刑事がGA文庫だから
ラノベ作家になるなら角川グループを利用しろ -
名前: #- | 2011/05/29(日) 23:06 | URL | No.:355431※82
2chまとめブログでそれを言うか… -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/05/29(日) 23:24 | URL | No.:355439ラノベで何年やっても売れない奴は、数年おきに名前変えては新人賞狙いに行ってるんだぜ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/30(月) 00:06 | URL | No.:355458実はオレ、ラノベ作家だったんだ。
商業出版、一冊のみで消えたけどな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/30(月) 01:04 | URL | No.:355508>85
公務員、郵便局員で有名な小説家は多い。
トロロープの執筆の秘訣は「靴屋が靴を作るように小説を書け」だったとかw
毎日コンスタントに既定の分量を書いて、一作書いた次の日にはもう新作を書き始めていたそうな。
そんだけできたら誰だって小説家になれるだろうが! -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/30(月) 01:36 | URL | No.:355529小説家なんて所詮、社会の余剰生産にたかっている生産性のない人々なわけだし、
誰も彼もが小説家になれるほうが困る。
もの凄い才能の持ち主か、抑え切れない創作意欲に突き動かされてしまう人だけが小説家になればいいと思うし、
そっちの方が健全だと思う。 -
名前:駄目人間名無しさん #- | 2011/05/30(月) 13:30 | URL | No.:355657作家になるのも難しいけど、作家として食っていくのはさらに難しいぞ。
書店でバイトすると一発当てることすら叶わず消える作家の多さにビックリする。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/30(月) 15:38 | URL | No.:355697※91
才能や創作意欲なんてなくとも読み手にうけるものが書けるかどうか
引きニートが一発当てて人生大逆転みたいな話が許せないと素直に書いたらどうかな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/30(月) 19:27 | URL | No.:355739読み手にうけるものが書けるって、
それ才能の一種じゃんw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/30(月) 19:45 | URL | No.:355745芸術家は
不遇を恐れてはいけない
孤独を恐れてはいけない
自分の作品を認めるのは自分
他人の評価に自分を委ねては駄目
他の自分に絶望して、絵に専念なさい
BY岡本かの子(岡本太郎の母)
ある意味まともな思考の持ち主には目指せないなこりゃ
だから自分は成功した人間に対して
なんら疾呼などしない -
名前:名無しさん #- | 2011/05/30(月) 20:18 | URL | No.:355767デザイン系の学校に行っていましたが、四年遅れで資格の取れる大学に入りなおしました。
これからは趣味でやっていきます。基本的に紙と鉛筆さえあればできるし… -
名前:名無しさん #- | 2011/05/30(月) 21:20 | URL | No.:355792保険の意味でも潰しが効く道に進むことは大事
人生全部を賭けるのはバカのすること -
名前:名無しさん #- | 2011/05/30(月) 21:48 | URL | No.:355812嫉妬で叩いてるというよりは、同じ轍を踏んで欲しくないから忠告しているだけなんだが。
それと、食えるレベルの漫画家・小説家になるためにかかる時間を学校の勉強に使えば医者や弁護士みたいなエリート職に就けるし、特に不自由も無い豊かな生活が歩めるのだが。
本当に作家にしかなりたくないという奴だけしか目指すべきではない。若い頃の時間を失うことは大きいぞ -
名前:名無しさん #- | 2011/05/30(月) 21:51 | URL | No.:355813お前ら商業ベースに載せることばっかり考えずに、パトロン見つけて創作活動続けようって考えたことは無いの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/31(火) 02:44 | URL | No.:355936※98
なにが同じ轍だ、人生の時間をたらればで勉強時点に換算してる時点でお前がいかに空虚でうわべだけの人生を生きてきたかがはかり知れるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/31(火) 03:36 | URL | No.:355943*100
とか言ってるアホが同じ鉄を踏むんだよなー(笑)
まぁ、どうしても不幸になりたいなら止めはせんけどな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/31(火) 14:43 | URL | No.:356031最後の動画はブリキ先生じゃないでしょ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/31(火) 16:31 | URL | No.:356066※97
>人生全部を賭けるのはバカのすること
まさにこの一点が分かれ目だと思う。ここでバカげてる、と思う人はやめといた方がいい。才能があるなら別だが。
俺は才能は無いし、書くのも遅い。成功する見込みなんて殆どない無能だけど、でも作家になって創作する以外に自分の人生に意義を見つけられないから、今も続けてる。
一時期は普通の職業にも就いたけど、虚無感と焦燥感ばかりで逆に廃人になりそうだった。あんな生き地獄を続けて長生きするぐらいなら餓死した方がマシだと本気で思った。
まともな損得勘定の出来る人は作家なんて志したら駄目だよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/01(水) 11:06 | URL | No.:356309>103
>一時期は普通の職業にも就いたけど、
虚無感と焦燥感ばかりで逆に廃人になりそうだった。
すげーよく分かる。
夢も希望もなく生きて行くには
人生は長すぎるんだよな。
頑張れよ!! -
名前: #- | 2011/06/08(水) 00:51 | URL | No.:358891「売れる」話が書ける人はプロになればいいと思う
作品に思い入れあり過ぎる人は向いてないかも -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/12(日) 23:06 | URL | No.:360932*103
あれ、俺まさに今その状態だわ。
まあ、仕事もあんまりうまくいってなくて、今より上を目指せないダメ人間てのもあると思うけど。
昔考えた話を捨てられなくて、仕事辞めて本気で作り直そうか考え中だ。
人生、思い通りにならんね。 -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2011/07/03(日) 01:15 | URL | No.:370635※89
もしかして、弥生翔太? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/13(日) 14:36 | URL | No.:437335もし大衆受けするためにわざとやさしくかかなきゃならん、と感じるなら、素直に小難しいミステリーを書きたまえ
ラノベはわざとわかりやすく書いているわけではなかろう。「妥当な表現」に全力で立ち向かっているだけだ。つまり難しくて受け入れられにくい、と自分で感じている時点で、どこかおかしいんだよ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3973-4ce2a7f4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック