更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

8 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 04:28:44.79 ID:mFBl7R2n0
将来の話とか 
 

 
40 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 05:27:12.48 ID:slDvIXI/0
女便所でウンコ。

 
 
28 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/10(金) 05:15:48.02 ID:fYx+ELGD0
ヤマカガシの毒


 
115 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/10(金) 15:26:02.72 ID:F2giK3lG0
>>28
おおおお俺だそれ!
子供の頃無毒だと信じていていつも手に乗せて遊んでいたんだよヤマカガシ…
 
ヤマカガシ
http://homepage3.nifty.com/japrep/snake/namihebi/hiba/text/yamakagasi.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%82%AB%E3%82%AC%E3%82%B7

 


31 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 05:18:37.46 ID:vQ7dQsrF0
小さい頃、親戚でもなく本名も知らないおじさんと一緒に住んでたこと
両親には家でおじさんと二人きりになるなとか言われてた
ある日警察と名乗る私服のおじさん(別のおじさん)に何か聞かれて
うちにいるおじさんのことを話したら、その日からおじさんが消えた
警察につれてかれたのか逃げたのかは知らない


昔はそのことを両親に聞くと「そんな人いたっけ?」とごまかされたが
成人してからさりげなく聞いたら「お前は知らなくていい」と言われた
おじさんが誰だったのかは今でもナゾ
顔も覚えてないが、最近駅で俺の方を見つめてくる変なじいさんがいる



 
300 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/11(土) 10:21:13.50 ID:tTy2Ct/n0
>>31
そうゆうのって結構あるよ。
1980年代くらいまで日本ってわりとおおらかだった。
血縁がまったくないような人を居候として家に住まわせるのはそこまで珍しくない。
オイラの家にも親戚でも両親の友達でもないおっさんが1人住んでた。



 
103 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/10(金) 14:14:56.52 ID:ke0nkyCH0
小学5年の時にクラスで流行った「じゃんけんモミモミ大会」
男女がじゃんけんして男が勝つと女の子の胸を揉むことが出来て
女の子が勝つと男がチンコを揉まれる。
どっちにしても男子が得なゲームだった。
 
 

 
144 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/10(金) 22:05:44.06 ID:RqlaTdiP0
>>103
お前それ、キン○マ目一杯握り締められるリスクわかってやってんのか?


 
 
24 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/10(金) 05:04:27.59 ID:fplDdnmm0
幼稚園に入る前位だったとおもうんだけど
当時気に入っていたサンダルを一人で遊んでいる時に、

深さ1m位の溝に片方落としたんだ
ここに入ると一人じゃ出られないから、見えなくなるまで眺めてとぼとぼと帰宅して
怒られるのでその事は黙ったまま数ヶ月後、

無くしたはずのサンダルが玄関に有った 


 
54 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/10(金) 05:59:53.50 ID:dxN0IQZc0
>>24
誰かが見てて拾って後をつけて届けたのか 
 

 
77 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/10(金) 08:22:11.37 ID:etQb8YqBO
>>24
なにそれこわい


 
29 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/10(金) 05:16:12.56 ID:WnejVi150
小中高と大阪の公立校だったが、国歌を一度も
習うことなくイムジン河とかを歌わせられてたこと
大学生になって初めて友達から国歌知らないとか

おかしいだろと指摘されて異常な事に気付いた


 
30 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 05:17:11.79 ID:WEFf3UzU0
>>29
ガチじゃねえかw
こえーよ 
 

 
59 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 06:04:26.47 ID:ZAOLpZpd0
>>29
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%82%B8%E3%83%B3%E6%B2%B3
>「イムジン河」は、 朝鮮民主主義人民共和国(以下「北朝鮮」)の楽曲。
 
おいおい 
 

 
238 :名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/06/11(土) 07:24:55.71 ID:CTZmYLDo0
これか、、、
http://www.youtube.com/watch?v=DFpL6fcspFU


初めて聞いた、なかなかいい曲だな。
分断された民族の想いがよく表現出来ている思う。
でも、日本の国家の代わりに生徒に教えるのはかなり変だろ。 
 
 
 
239 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/11(土) 07:29:50.07 ID:fNS1AMuOO
>>238
イムジン河って確かに曲自体は悪くないんだが、マセた小学生なら歌詞の違和感に気付きそう


 
241 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/11(土) 07:35:58.29 ID:dJuDW+7v0
>>238
鳥取はアリランか?
俺はイムジン河ってのは授業ではやっていないと思うが
小学校の頃アリラン練習させられて朝鮮小学生の前で歌わされたぞ


 
228 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/11(土) 04:37:01.78 ID:MK3OwAeF0
小学生の頃下校途中に全身黒尽くめの格好した髭もじゃの外人に呼び止められて
片言の日本語で何か絵を見せられ天国やら地獄やらの話をされた覚えがある
まあ今となっては大体見当が付くけど一つだけはっきりと覚えてるのは
セッ○スは悪い事と言っていたことだ
 


 
39 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/10(金) 05:24:36.43 ID:5jV03air0
初めてバイトした時、肩をさすられたり、背中を触られたり、
汚れがついてるよと二の腕を執拗にふいてもらったり、

すれ違うとき腰が擦れたりよくしていた。
狭いから仕方ないし大半はリア充のコミュニケーション法だと思った。
バイト変えたら何かおかしかったように思えた。

 
 
 
269 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/11(土) 09:15:23.15 ID:dz6gvoMdO
ヤンキーに絡まれて開店前のゲーセンで二人きりになった
んでちんこ出させられたな
今思うとあれホモだったのか
 


69 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/10(金) 08:03:55.51 ID:X0XoQNDH0
近所のボーリング場のゲームセンターでおっさんに
きんたま触らせるとタダでゲームやらせてくれてた
 

 
108 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (埼玉県):2011/06/10(金) 14:36:36.31 ID:YtBf37+Q0
小学生の時に道歩いてたらおっさんに抱きつかれた
あれってやっぱりやばかったんだろうな



 
136 :名無しさん@涙目です。(高知県):2011/06/10(金) 21:43:35.58 ID:Uf8B88QM0
線路の置石
自分はやってないがよく学校で問題になってた



 
137 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 21:46:49.07 ID:dnFHKTqf0
>>136
俺やってたわ。
思い出す度にゾッとするマジで。
 

 
164 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/10(金) 22:36:37.82 ID:8g02G6fxO
台風でナミが5メートル以上ある時に泳ぎに行った。
横でテトラポットが波の力でゴロゴロ転がってた。
今、考えると\(^ー^)/



 
165 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/10(金) 22:38:44.16 ID:idO1G+vm0
小1の時、2階から1階のゴミ捨て場に置いてあるソファーに前宙飛び降りしてた。
今考えると頭からコンクリにでも落ちたら大事だったと思う。

保育園の頃、道路を走ってるバスの目の前に飛び出す遊びを何度もやってた。
飛び出して運転手の顔色を確認する迷惑な遊び。1度もクラクション鳴らされなかったけど
馬鹿なことしてたと思う。


 
182 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/11(土) 01:06:51.28 ID:qiPoZPyf0
小さい頃、こういうコンクリの上を平気で走り回ってたこと。
 

 
 

 
186 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 ◆??? (長屋):2011/06/11(土) 01:10:43.48 ID:6NlyT7k50
>>182
あーーそれは俺もあるわww
歩いても何も得る物無いのになんでガキはそーゆーの好きなんだろw?
今思えば危険すぎるな。


 
188 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/11(土) 01:16:24.22 ID:CgXGB7wR0
マンホールの蓋をみんなで開けて回ってた。
 
 
 
189 :名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/11(土) 01:17:33.52 ID:dMybvK1UO
女子が落としたヘアピンを集めてコンセントの穴に刺す遊び
友達が一人、バチンとかいう音と共にリアルに飛ばされたのを
目の前で見て止めたけど、いま考えたらよく死ななかったな…



 
145 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/10(金) 22:08:14.96 ID:KsHJEiXjP
学校の廊下の天井に吹いてあったアスベストを棒でつついで落として遊んでた。
帽子を天井に投げつけたり落ちてきたアスベストを

学生服になすりつけあいっことかしてた。
厨房にもほどがある・・・

 

 
199 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/11(土) 01:45:29.17 ID:xgPg/f83O
駐車場の横にある古物屋のガラクタ置場で、ドラム缶に飛び込んだ
フワフワチクチクする中で跳ねてたら全身痒くなって泣いて帰った
母親が困った顔で言った
「あら、石綿で遊んじゃったのね」
今呼吸器が弱いのってもしかして


 
138 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/10(金) 21:47:08.58 ID:sUObe3PH0
小学生の時、ザリガニを生でよく食ってた友達が入院した
退院祝いに好きだったザリガニをあげたら嬉しそうにまた食ってた
大人になってわかった、生はやばい。


 
 
264 :名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/11(土) 08:59:15.19 ID:5MTpnfLlO
幼稚園児の頃、ビニールが開いてたお菓子を何の気なしに食べてた事
ちゃんと兄が払ってくれたんだけど、あれは食べた自分でも謎だわ
「ビニールが開いてたからご自由にお食べくださいかと思った」って
言ったらしいんだけど謎すぎる

 

318 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/11(土) 11:04:28.76 ID:u/lcvMRP0
俺幼稚園児の頃、砂食ってた
友達とバリバリ食ってた


 
78 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 08:23:24.82 ID:u3HK/5iL0
池で魚釣り用の餌をとってたら注射器を拾った
友達にこんなのがとれたって言いに行ったら
変なおっさんがやってきて捨てろって言われたので捨てた



 
127 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 16:37:18.25 ID:vt/H2oAD0
妹が沼に腰までつかったな
逃げ出さずにひっぱりだしたのが人生の分岐点だったのかな
逃げてたらコピペとまんま同じだったろうなあ
 

 
338 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/11(土) 11:38:59.46 ID:kI+yzHtr0
小学1年生頃児童館で上映会みたいのやってて
そこでひたすら心霊写真みさせられた
今思うとかなり謎




【【芸人怪談】ゾッとする怖い話【ヒカリゴケ国沢】】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14519634
「超」怖い話A (竹書房文庫)
「超」怖い話A
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/11(土) 13:04 | URL | No.:360316
    朝鮮国歌は習ってねえけど、日本の国歌も習ってねえな
    普通は小学校で習うんだよな?
    まあ左強い地域(民国Y市)の小学校→私立キリスト系中高一貫校だから仕方ないといえば仕方ないのかも知れないけど
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/11(土) 13:08 | URL | No.:360318
    >>136

    特定した
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/11(土) 13:21 | URL | No.:360322
    沼のコピペってなんだ
  4. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/11(土) 13:28 | URL | No.:360325
    >>24
    親が黙って同じの買ってくれた、って発想はないのか。
  5. 名前:生き埋めされていく友人を見捨てたオカルト議論 #59SZOI/Y | 2011/06/11(土) 13:31 | URL | No.:360327
    456 本当にあった怖い名無し sage 2009/09/07(月) 19:58:32 ID:9PqHtnBo0
    215 名前: ペラルゴニウム(鹿児島県) 投稿日: 2009/04/28(火) 12:12:34.06 ID:Fpex95EJ
    イタズラではないけど幼稚園か小学生になったばかりの頃、近くに埋め立てた釣り堀があって、
    有刺鉄線の隙間から友達と入って遊んでたら埋められたシラスの釣り堀の池が底なし沼みたいに
    なっていて自分は足がズブッとなった瞬間に怖さを感じて離れたけど友達は既に膝を超えて沈んでいた。
    大人を呼べばよかったのに自分は何か恐怖を感じて家まで走って帰った。
    その後に友達が行方不明になったっていう事で大人たちが大騒ぎになったのを覚えていている。
    実際に友達は見つからずにみんなを集めて先生が説明をした記憶がある。
    大人になった今考えるとなぜあの時に釣り堀に沈んでいったって事を誰も考えつかなかったのだろう。
    今は区画整理もされ釣り堀の場所がどこだったかもはっきりしないけど埋め立てや造成の時に見つかったって話も聞かない。
    そのまま埋まったままなのだろうか。

    たまにこの記憶がパッと頭に浮かび心臓がバクバクなる。
    今から30年ほど前のことなのに。

  6. 名前:名無しさん #- | 2011/06/11(土) 13:31 | URL | No.:360328
    知らないおじさんと同居って、両親がテロリストを匿ってたのかな
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/11(土) 13:33 | URL | No.:360329
    一年前まで鳩山由紀夫が総理をやってた事。あの時に東日本大震災が起きてたらと思うとゾッとする…
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/11(土) 13:35 | URL | No.:360330
    小さいとき床の間に置いてあった刀でちゃんばら(重くてまともに振れてないけど)した
    そのときは偽者だと思ってた
  9. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/11(土) 13:39 | URL | No.:360331
    韓国関連と民主に対しては何でこんな奴等許容していたんだろ?と現在進行形で戦々恐々だけどな…
    無知と最低限の義務を果たさない事がこんなに怖い事なんて、昔は考えもしなかったな
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/11(土) 14:00 | URL | No.:360333
    子供の頃の話だ。
    クリスマスにシャンパン風ジュースを買ったんだ、
    炭酸が入ってるから栓がきつめに締めてあって、
    小学校低学年だった俺の力じゃなかなか抜けなかった。
    そして俺は真上から覗きこみながら抜こうとした。
    すると栓がポン!って抜けて俺の眉間を直撃した、
    痛くてのたうちまわった。

    …今思うと、
    もし栓の軌道が左右に少しでもズレてたら…
  11. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/11(土) 14:05 | URL | No.:360335
    小学生の頃男友達にそそのかされてチンコとかアナルとか舐めっこしてしまった
    セクロスとか全く知らずエロ本も見たことない消防だったから
    なんとなく好奇心でやってしまった
    ちなみに自分は男です
  12. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/11(土) 14:08 | URL | No.:360336
    >31
    うちもあったわ
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/11(土) 14:21 | URL | No.:360337
    小学生の頃夏休み中ばあちゃんの家に遊びに行ったときソレナンテエロゲ的な容姿の中学生くらいの女の子と仲良くなってその夏の間近くの公園で何度も遊んだ。
    夏が終わるとき来年もまた会おうとかそんな感じの話したんだが結局その後会えることはなかった。
    そしてその次の夏に会えないのが残念でばあちゃんとか近所の人にその娘知らないかと聞いたらその年頃の女の子なんて去年もこの村で見たことないと言われた。
    良く考えたら待ち合わせも遊ぶのも山の中にある人気がない公園で、家から結構すぐだしいつも一人で行ってたから俺と一緒にいるの見た人いなかったんだよね。
    その山の公園の向こうには何も無いし、村まで帰る時に商店の前とか通る筈なのに誰も見てないんだよ。
    その山の別方向には結構大きな寺と墓地がある土地があるからそういうことなんだと思う。
    今も昔も霊感なしで、それどころかオバケなんてウソさを本気で思う程びびりだけどあの娘が人じゃないってのは自分でも驚くほど簡単に納得できる。
    まぁ幽霊とかでも普通に可愛かったし友達いない彼女いない半ニートの俺の前にもう一度現れて欲しいわ。
  14. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/11(土) 14:23 | URL | No.:360338
    左翼関係学校の話題ってうさんくさいな
    公立なら尚更、教育委員会が管理している以上ありえない
    まぁ匿名の書き込みを真に受けるのもバカバカしいか
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/11(土) 14:28 | URL | No.:360339
    ドリル使うときに手袋してた
  16. 名前:名無しビジネス #WO.8kER. | 2011/06/11(土) 14:30 | URL | No.:360341
    俺が高校生だったときに小学生だった弟の友達が妹とやっちゃって、誰にそんなこと教えられたと聞かれて俺に教えられたと言ったこと
    親から聞かされて笑って流したが、今のご時世だったならば洒落にならないことになっていたかも
    ちなみに本当の原因は弟の友達の父親のAV
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/11(土) 14:36 | URL | No.:360344
    >>※1
    自分は関東のY市だけれど、小中高と公立で国歌は習わなかったし、一度も歌わなかった
    代わりに市歌を歌った
    多分日教組のせい
    小学生の頃は、音楽の教科書の最後に必ず載っているのに習わないこの歌は何なんだろうと思っていたがそれが国歌だった
    なので国歌は中学か高校の頃に自力で何となく覚えたなあ
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/11(土) 14:38 | URL | No.:360346
    ブランコの前を通った時、誰かがこいでるブランコの角が眉間にぶつかった
    3張り程度縫うくらいのけがだったんだが、あれが少しでも右か左にそれてたら大惨事だったな…
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/11(土) 14:41 | URL | No.:360347
    >>138
    面白すぎるだろwww
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/11(土) 14:41 | URL | No.:360348
    好奇心からコードの切れ端っぽいのをコンセントに突っ込んだ。
  21. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/11(土) 14:46 | URL | No.:360349
    沼は俺もある
    小学生の夏休みの時
    近所のため池の水が放流されてて沼状態になってた
    沈むのが面白くて長靴で遊んでたら抜けなくなって\(゚∀゚)/
  22. 名前:名付け親 #rECOqlP6 | 2011/06/11(土) 14:48 | URL | No.:360350
    俺が小学校5年生のとき、同級生の中山君が学校からの下校途中に、道端で立ちションしていたところへ車が猛スピードで突っ込んできて、彼をはね飛ばしてしまった。
    すぐさま病院に運ばれて懸命の手当てを受けたんだけど、残念ながら中山君の頭部には大きな十字型のハゲ跡が残ることになった。
    それ以来、中山君はクラスの皆から「ションベンハゲ」「十字ハゲ」「神様」なんていうアダ名で呼ばれることになってしまったんだ。

  23. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/11(土) 14:57 | URL | No.:360352
    いや、君が代の話は結構あるよ。
    俺も小学生の頃、6年間通じてちゃんと聞いたことなかった。
    毎年音楽の教科書の最後に載ってるのに、コレなんだろう?って思ってた。
    音楽の教師に訊くと、普通に説明してくれる人は国歌だよって普通に説明してくれるんだが、
    人によっては腫れ物に触るように説明してたのが印象的だった。
    大人になってから日教組の存在を知って、小学生にまで大人のそういう思想の影響があるのかと思ってゾッとした。
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/11(土) 15:00 | URL | No.:360353
    俺も少・中・高と学校で国歌歌ったことや流れたこと無かった。 
    だから国歌の歌詞を全然知らなかったんだよね。
     
    今27歳だけど、国歌はサッカー日本代表の国歌斉唱で覚えた。
  25. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/11(土) 15:06 | URL | No.:360354
    誰の車か知らないけど、
    路駐してた車が新聞紙で全部覆われてて
    周りを怖そうな人がうろうろしてた
    あの車は何をやったんだ?路駐にしちゃ行き過ぎなような…
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/11(土) 15:23 | URL | No.:360359
    君が代は歌った事がない。
    中学校の社会の夏休みの宿題で、指定された本を二冊読んで南京事件についてのレポートを書かされた。
    本の内容は、中国の主張を基にした日本軍を絶対悪とする内容。
    高校では、数学の時間に日の丸・君が代批判のガリ版を渡され、それについて熱く語られた。

    面倒なので逆らわずに日帝批判のレポートを書き、反日の講義を聞き流していたが、今考えるととんでもないな。
    その影響か教員志望の旧友は見事なまでアカいしなw
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/11(土) 15:37 | URL | No.:360360
    ままごとでドロ水をゴクゴク飲んでた
  28. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/11(土) 15:41 | URL | No.:360362
    線路の置石を一度もやらずに育った男子は存在するの?
    かくいう私もry
  29. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/11(土) 15:43 | URL | No.:360363
    >>182
    田舎だとこんなところが格好の遊び場だからね。
    狭いコンクリの上を走って見せてよく友達に褒められて浮かれてたわ。
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/11(土) 15:44 | URL | No.:360364
    小1の頃、友達と公園のブランコで二人乗りして遊んでたら腕力が尽きて落ちた。
    頬と二の腕を擦りむいて泣いてたら、見知らぬリーマンが寄ってきて無言で自分の頬をペロペロ舐め出した。
    何されてるのか理解できなくてキョトンとしてたら、近所の団地(自宅)のベランダからオカンが必死に何事か叫んでるのが見えた。

    そのリーマンは被害届が出されてる不審者だったらしく、後日特定されて捕まった。
    今考えると恐ろしいけど、当時は布団叩き持った韋駄天オカンの憤怒の形相の方が怖くて大泣きした(自分が怒られるのかと思った)。
  31. 名前:   #- | 2011/06/11(土) 15:51 | URL | No.:360366
    国から金貰ってる奴らが国を否定してるとか、
    つくづく日教組は屑な組織すなぁ
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/11(土) 15:52 | URL | No.:360367
    アスベスト系は超ヤバイよな
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/11(土) 15:53 | URL | No.:360369
    家に知らない人が住んでたってのは多分下宿人のことだろう
    >>31はもっと込み入った事情があるんだろうけど
  34. 名前:あ #- | 2011/06/11(土) 15:58 | URL | No.:360370
    イムジン河はいい歌だと思う。俺も親に習ったわ(ちなみに親はチョンでも左でもない。お前らが『ネトウヨ御用達』と皮肉る産経と週刊文春とってるくらいだし)
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/11(土) 15:59 | URL | No.:360371
    小中高と国歌なんて、きちんと習った事ないなー。

    あっ、一度だけきちんと歌わされたわ。
    それ以降一切ないから、世界大会的なものでスポーツ選手が歌うので覚えた感じ。

    でもやっぱり歌詞とかあんましらん。
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/11(土) 16:00 | URL | No.:360372
    子供の頃、友達の家に遊びに行くのに簡単に道を教えてもらった。
    「細い道をまっすぐ」という説明に、
    何故だか線路上をまっすぐだと思って
    途中であれ、これ線路じゃね?と気付くまで
    本当に何故だか解らないが線路を歩いてた。
    一時間に一本位の田舎の路線だから良かったけど・・・
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/11(土) 16:03 | URL | No.:360373
    海岸にいる船には絶対に近づくなって言われてた
    今考えたらもしかしたら拉致関連だったのかもしれない
  38. 名前:名無しさん #- | 2011/06/11(土) 16:07 | URL | No.:360375
    小学校(3年か4年)のとき、外人2人から教会に連れられてかれた。で、お祈りさせられた。
    その日以降は何もなかったし、自分から教会にいくこともなかった。なんだったんだろう?
  39. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #z7jH4fek | 2011/06/11(土) 16:08 | URL | No.:360376
    ※14
    大阪なら有り得る話じゃないかな。
    大阪府の在日擁護は異常。(だから大阪府民の反韓感情も強いw)

    ちなみに、大分の公立の小中高を卒業したけど、中学に入るまで国家を知らなくて、
    小学校の音楽教科書の一番後ろのページにある歌が何なのか毎年不思議で堪らなかった。
    小学4年生くらいの時に母(小学校音楽教師)に「この歌何?」と聞いて、驚いた顔をされたのを覚えてる。
    中学の頃にやっと君が代を教えてもらったけど、市内のほとんどの公立小卒の生徒が
    それまで国家も歌詞もまるで知らなくて、中学の先生がとても驚いてた。
    知ってた生徒の中には母が勤めてた公立小学校卒の人達も含まれてた。
    大分は日教組が強いんだけど、母は日教組ではなかったので、何か関係あるかも。
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/11(土) 16:09 | URL | No.:360378
    すぐ政治的な話になるコピペブログの※欄
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/11(土) 16:16 | URL | No.:360380
    小1かそんくらいのとき彫刻刀で腕削ってた
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/11(土) 16:23 | URL | No.:360381
    夏になると近所のため池で泳いだ
    水の色は真緑だった。
    わざわざ水の中で目を開けたりした。
    今思うとよく結膜炎とかにならなかったなあ。
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/11(土) 16:25 | URL | No.:360382
    幼稚園の頃ティッシュ食べる事が何故か流行ってたなあ
  44. 名前:まな板(白) #- | 2011/06/11(土) 16:35 | URL | No.:360386
    小学校の臨海学校でホラー映画といわれ
    戦時中の日本軍中国虐殺・虐待映画を見せられた
    今もトラウマ
    今思えばおかしくね?
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/11(土) 16:40 | URL | No.:360388
    ゴミ箱にマッチを入れてあやうく火事になることろだった 思い出すたびにゾッとする
  46. 名前:名無しビジネス #wKzDXcEY | 2011/06/11(土) 16:45 | URL | No.:360389
    自分が通ってた小学校、もう数年前に改築がされたんだが
    当時旧校舎があって、予備の机や椅子、体育用具などの物置になってた
    特に鍵もなく、体育館の通路から普通に誰でも入れて遊び場にもなってた
    でも今思うと床とか壁とかカビだらけの腐りまくり
    床なんかちょっと踏んだだけでグニャアと曲がる
    良く事故が起こらなかったものだと思う
  47. 名前:   #zydiRbTk | 2011/06/11(土) 16:48 | URL | No.:360390
    ぶっちゃけ、君が代は国歌として品格とかはおいといて、
    純粋に唄として歌いにくい。

    もうちょっと歌いやすい国歌にならんもんか?
  48. 名前:そうね #- | 2011/06/11(土) 16:51 | URL | No.:360391
    日教組と何かが合わさり、歪んでいるのか。
    君が代よりイムジン河だろって言う人が社内にいたて不思議だったんだけど。

    そういう人は自分の子供にどう教えるのだろう。広まると怖いね。
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/11(土) 16:59 | URL | No.:360393
    東京都と神奈川の小中高と通ったけど
    校歌しか歌った事ないな・・・
    今23歳だけど、世界的に見てやっぱおかしいよな
    大学入ってからスポーツ興味持って国家をちゃんと覚えたなー
    今ではちゃんと歌えるよ一応ね
  50. 名前:  #- | 2011/06/11(土) 17:13 | URL | No.:360396
    怖いもの知らずの危険な遊びは多かったな
    誰も来ない山道の奥へ何度も通ったり
    滑って崖に落ちたら助からんような場所ばっか
    洞窟で焚き火も酸欠とかの危険があったな
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/11(土) 17:13 | URL | No.:360397
    最近>>264みたいな文章能力無い奴増えてきたな
    経済とかよりこういうの見るとマジで日本ヤバイなって思う
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/11(土) 17:32 | URL | No.:360398
    大阪府民だけど、運動会とかにも
    「国家斉唱」ってプログラムが当然のごとく組まれてたからか
    君が代は小学で自然と覚えたな
    クラスに在日の女の子がいて、それなりに仲良かったのもあってか
    在日はそこまで嫌いじゃないし。
    やっぱガキんときの思い出は心に残ってるね。ニュースで在日が暴れてても「ああ、そういう奴もいるよな」って感じにしか思えないわ。

    ちなみにその女の子に惚れ症の僕はベタ惚れでした。可愛かったです
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/11(土) 17:47 | URL | No.:360400
    兄に直径1センチくらいの水晶玉をケツに入れられた事かな
    力入れて尻力で弾き飛ばしてどこまで飛ぶかみたいな遊びをしてたww
    あれは親に見られなくてよかった
  54. 名前:名無しさん #- | 2011/06/11(土) 17:49 | URL | No.:360402
    日本の国歌もラ・マルセイエーズや星条旗のように権利のための闘争を意識したものにして幼少期から意識付けしようぜ。
    英雄登場を望む奴、隷属したがる奴多すぎだろ。
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/11(土) 18:01 | URL | No.:360405
    小学校の頃、給食で出たキウイがあったんだ。その時一緒のクラスに言動がおかしな子がいてさ、変わったやつ=自分の知らない広い世界をしっているみたいに考えててそこら辺は尊敬っていうか面白い子だなぁって思っててさ、その子が自分に「キウイってさぁ、皮まで食べれるんだよwxxもたべなよw」とかいいながらもしゃもしゃ食べててさ、その時はなんだか新発見!とか思って食べたけど、毛がゴワゴワしてて食べにくかった。(食べたけどね
    でさ、その後仲良くなってその子のうちに遊びに行ったわけね。おじゃましまーすって。
    そしたらその子が家の廊下をダッシュして玄関まで来て「シィーッ!」ってすごい顔してさ、うちも父さんが家にいるときは外で遊べみたいな風に言われてたからさ、ああ、お父さんがいるのね、と思ったわけよ。ごめんねって言おうとした瞬間、ダダダッって階段を駆け下りる音がしてその子のお父さんを怒らせた!と思ってさ、謝ろうとして待ってたらお兄さんが降りてきて「!"#$%&'!!!!」みたいに日本語じゃない言葉で怒っていてすごく怖かった。たぶん勉強の邪魔しちゃったんだなと思ってさ、ごめんなさい!って言おうとしたんだけど、その子が外で遊ぼうって一緒に強引に外に出された。お兄さんどうしたの?って聞くと言葉を濁された。うん、んんんって。他にも、社会の授業か何かで自分が生まれたときの家族みたいな授業があってさ、その子が「家では子どもが生まれたときへその緒は家族で鍋にして食べる」みたいなことを言ってさ、自分は「ウェー・・・気持ち悪っ、でもウィンナーみたいだから意外と・・・」ってその時はそのぐらいしか思わなかったなぁ

  56. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/11(土) 18:16 | URL | No.:360407
    どうでもいいけど動画全然怖くないな
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/11(土) 18:22 | URL | No.:360408
    みんなの米みてると自分はなんて平凡な子供時代だったのだろうと思う。

    …まあ、それはそれでよかったのかな。
  58. 名前:名無しさん #- | 2011/06/11(土) 18:45 | URL | No.:360410
    >>14
    ネットの書き込みの信用性は置いといて
    時代背景考えたらいくらでも合点がいくだろ
    否定したいならもっと別の部分で否定しろよ
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/11(土) 18:47 | URL | No.:360411
    ザリガニはガチでやばい
  60. 名前:名無しビジネス #PBh/8Yeo | 2011/06/11(土) 19:03 | URL | No.:360414
    中学校の頃、校門を出た辺りで緑色の聖書?みたいなもんを渡してる集団がいた
    そういうのもらっちゃいけないんで、って自転車で通り過ぎ自宅について自転車降りたら配布集団の2人に憑けられてて、聖書貰わされた
    本当に宗教団体ってわけわかんねーよ・・・
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/11(土) 19:05 | URL | No.:360415
    そういや近くの浜に注射針がよく流れ着いて、漂着物に突き刺して遊んでたわ
  62. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/11(土) 19:20 | URL | No.:360418
    一般的な事かも知れないけれど
    小学3~5年の間に道徳の授業でハングルを覚えさせられて
    慰安婦がどうだの大虐殺がどうだのって刷り込まれたな
    あと韓国の文化もかなり教え込まれたわ
    そして日本は悪い事したからどうだのこうだの

    おかげで今では立派な特ア嫌いのネトウヨです
    あの時の先生方本当にありがとうございました
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/11(土) 19:35 | URL | No.:360419
    >>318
    砂食ったり泥食ったりしてた
    身体を強くするために、強くなると思って。
    逆にギョウチュウにはなるわ地図舌にはなるわでさんざんだった
    身体を虐めても良いことなんてありません。
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/11(土) 19:36 | URL | No.:360420
    家で木登りやってて、電線が手の届くところにあるから、触ろうかどうか悩んで結局触らなかった。
    触ってたら死んでたな。
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/11(土) 19:40 | URL | No.:360421
    ※62
    ああいう洗脳がとける瞬間ってあるよな
    とける機会もあるし、とけるのに期間が掛かることも多い
    でも、完全に嘘を教育されていたという点からも、心の底からあの手の主張は信用しなくなった
    本当に先生方方、あの体育館での三角座りで見させられた教育は無駄ではありませんでした
    反吐が出るほどご馳走様でした今後決して、二度と食いません。
  66. 名前:           #- | 2011/06/11(土) 20:01 | URL | No.:360422
    103 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/10(金) 14:14:56.52 ID:ke0nkyCH0
    小学5年の時にクラスで流行った「じゃんけんモミモミ大会」
    男女がじゃんけんして男が勝つと女の子の胸を揉むことが出来て
    女の子が勝つと男がチンコを揉まれる。
    どっちにしても男子が得なゲームだった。

    扱い知らない女にキン〇マを「ゴリッ」って
    やられた時の痛さ・・・・
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/11(土) 20:09 | URL | No.:360426

    チンコだろ
    玉ならそりゃあ、悲劇だ
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/11(土) 20:26 | URL | No.:360436
    ダム端の水が流れる凹 ←こういうところをピョンピョンと飛んでたこと。
    今やれと言われても恐ろしすぎて出来ないしやろうとも思わないw
    リスクリターンを考えれないアホの子の極みだったな
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/11(土) 20:32 | URL | No.:360441
    小さい頃、社宅のエレベータを定位置より30cm
    高い所で止めたりして遊んでた。
    ごめんなさい 関係者さん
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/11(土) 20:38 | URL | No.:360448
    小学の文化祭でミッキーマウス
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/11(土) 20:41 | URL | No.:360449
    幼稚園児にもなっておはじき口に入れて転がすのが熱かったな
    ある日飲み込んでしまって、それから止めたが数ヶ月恐怖が続いた
    走ったら脇腹が痛くなるけど、おはじきが暴れまわってるのかと思ってたし
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/11(土) 21:13 | URL | No.:360468
    自分は小さくて覚えてないんだが奈良に住んでいた時に近所のおっさんが勝手に家で酒飲んでたらしい
    そのおっさんの子供と仲がよかったせいかあまり強く言えなかったらしいが土地柄というかそういう人達が多い地域だったそうな
    まぁそんなところなんですぐ引っ越したらしいが

    学校で歌ったといえばウリナラコというのを何か人呼んで歌ったのを覚えてるな・・・
    君が代は小学校では習わなかったな・・・音楽の本の最後に載ってるから最後に習うものなのだとばかり思ってたんだが
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/11(土) 21:48 | URL | No.:360488
    >>264って何が言いたいんだ?さっぱり分からん
  74. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2011/06/11(土) 21:50 | URL | No.:360490
    中学2年くらいのときだったかな。女子2人と男子4人で帰る機会があって、じゃんけんで勝ったらoppiをタッチできるゲームをやることになった。最初はなかなか許してくれなくてできなかったけど、最終的にはアパートの陰で1対2で揉みまくるようになっていた。ひと気を気にしながら触る同級生の胸はすごくやわらかくて興奮したな。
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/11(土) 23:19 | URL | No.:360520
    小学生時の水泳教室で、おっさんのコーチが異様に脇腹やら足やらを揉まれた。
    当時は遊んでもらってるんだと思ったが、級が上がってコーチ変わってからそんな事無くなってキョトンとしたわ。
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/11(土) 23:20 | URL | No.:360521
    中学で女のおっぱい揉むのが流行ったのは俺の学校だけじゃなかったのか!
  77. 名前:   #ZK/TaodE | 2011/06/11(土) 23:25 | URL | No.:360524
    20年ぐらい前に同じような夢を数回見た
    なぜか近所の家々が壊れながら押し寄せて凄い音
    怖くて階段上れなかった、と思ったら体が軽くなって
    全力でベランダから屋根までダッシュすると
    屋根と木材等々瓦礫が一方向に流れて行く
    空にはヘリが居るが、こちらを無視して直進 (-人-)
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/11(土) 23:44 | URL | No.:360527
    大阪・・・

    やっぱ国歌に対してファビョってんのって朝鮮人なんだな
  79. 名前:名無しさん #- | 2011/06/11(土) 23:50 | URL | No.:360528
    幼稚園の頃、親と風呂入ってる時にアソコを触って「見て見て大きくなった」と見せてた。
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/11(土) 23:56 | URL | No.:360531
    まあ天皇を称える歌だし、純日本人でも歌わない奴はいるよ
    そういう教育を親や教師から受けたんだろうなーって感じ

    ちなみに府知事の橋本さんが
    「教員の国家斉唱の義務化」を可決させてたね
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/12(日) 00:05 | URL | No.:360535
    君が代はもっと単純に、恋の詩だろ
    君を天皇にするなんて不自然の上軽く不敬だ
  82. 名前:あ #- | 2011/06/12(日) 00:29 | URL | No.:360549
    俺も河川敷で遊んでて注射器拾ったことあるわ。最近家を片付けてたら一緒に拾ったスナックのマッチも出てきて、気持ち悪いから速攻で捨てたんだけどどう見てもシャブ中です本当に(ry
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/12(日) 00:37 | URL | No.:360555
    日本国歌を否定する奴ってカスもいいとこだよな
    ビジネスの場で特亜の外人以外の相手に国家は歌いませんって言ってみな大恥かくぜまじで
    自分の国すら信用できないカスとは仕事はできませんって言われたバカを知ってるよ
  84. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/12(日) 01:19 | URL | No.:360575
    イムジン河ワロスw
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/12(日) 01:46 | URL | No.:360579
    イムジン河は朝鮮総連その他の圧力で、
    ついこの間までマジで放送禁止歌だったからな。
    レコーディングはすでに済んでたのに、
    猛抗議で発売中止になって、仕方なく、
    イムジン河を逆回転させてそのメロディーを、
    あらためて録音したのが、
    名曲『悲しくてやりきれない』なんだけどな。
  86. 名前:    #- | 2011/06/12(日) 01:48 | URL | No.:360581
    おれはあれだな
    飛ばし系の花火やってたら木の方飛んでってどんどん燃え移ってったことかな。

    大人の人が鎮火してくれたけど、あれちゃんと俺謝ったんだろうか。
    つうか、親に言って親にも謝りに言ってもらわないといけなかったと思うけど、言ったかなぁ。覚えてねぇ。
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/12(日) 01:49 | URL | No.:360582
    > 君が代はもっと単純に、恋の詩だろ
    > 君を天皇にするなんて不自然の上軽く不敬だ

    もともと日本各地の藩で慶事(正月など)に、
    歌われていた主君に対するお祝いの歌。
    それぞれの藩によってもちろん、
    メロディーも歌詞もばらばらだった。
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/12(日) 01:57 | URL | No.:360584
    塀の上を走ってたら、足を滑らせて植木鉢の支柱がまぶたを刺した。
    血が止まらなかったけど、目玉は大丈夫だった。
  89. 名前:- #ifS4lTEk | 2011/06/12(日) 02:28 | URL | No.:360597
    グロビデオを見せるのが趣味としか思えない教師が存在すること

    交通事故の瞬間シリーズ
    狂犬病 頭をノコギリで切るシーン
    食品 家畜を殺すシーン
    教師じゃないが、過去の信じられない性犯罪を歴史として話す
    (のを聞かされる。学校行事の一つとして、一回限りだったが)

    別だが、門から防犯カメラでいっぱいの高校
    (教師も生徒も暴力が絶えない?)

    引きこもってるからわからんが、この町であいつらどう生き抜いてるんだ?
  90. 名前:  #- | 2011/06/12(日) 06:51 | URL | No.:360620
    俺もじゃんけんモミモミ大会がしたいです…
  91. 名前:  #- | 2011/06/12(日) 06:57 | URL | No.:360621
    米14
    余裕である
    世間知らずすぎだ
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/12(日) 08:52 | URL | No.:360627
    俺も元民国人だが
    小学校最初の音楽の授業で
    顔合わせと称して、音楽の先生総出で授業に来て
    「いきなり教科書は難しいので
     最初は簡単な歌から練習しましょう。
     プリントを配りますが、ずっと使うので
     無くさないように、教科書の使わない
     最後のページに全面糊付けしましょう」
    って言って、上だけとか横だけ糊付けしてるやつが
    いないか見回ってたわ。
    もちろん最後のページには君が代が載ってた訳だが
    以前2ちゃんで指摘されるまですっかり忘れてた。
  93. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/12(日) 09:57 | URL | No.:360635
    橋下知事が国歌斉唱で起立を義務化したがる理由が良くわかったわ…
    反日教師が日本にこんなにいるんだな。
  94. 名前:名無しさん #- | 2011/06/12(日) 10:52 | URL | No.:360646
    中共によるチベット人女性拷問レイプ写真と動画
    ttp://zoome.jp/799998/diary/21
  95. 名前:名無しさん #- | 2011/06/12(日) 10:54 | URL | No.:360647

    マスコミが隠してきた真実を暴露するまとめサイト
    【国民が知らない反日の実態】
    ttp://www35.atwiki.jp/kolia
  96. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/12(日) 11:01 | URL | No.:360649
    ひきこもりになった奴って結果的に国歌習わないんじゃないの?

    「教育委員会」のカリキュラムには国歌があるから
    公立の学校がやらないはずが無いんだけどな
    「反日だから国歌歌わせない」ってのもちょっとオカシイぞ

    そんな簡単に踏み絵できちゃうレベルが反日なの?
    もし、俺が反日ならその存在を隠す為にも歌わせるぞ?
    まして学校は一個人の教育計画で動いてるもんでもないし
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/12(日) 11:15 | URL | No.:360651
    その教育委員会がまともに機能してないからね
    国嫌いな奴らが公然と活動してる異常な国
    資金は何兆円以上もあるからこれからも続ける
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/12(日) 11:38 | URL | No.:360657
    幼稚園のころ、回っている扇風機に隙間から指を突っ込む(突っ込もうとする)癖があったことだな。
    ヘタレだから、回り始めの威力のないときとか、止めてからの減速中にしか触った記憶はないけど、今思うと指が吹っ飛んでもおかしくなかった。
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/12(日) 11:52 | URL | No.:360659
    イムジン河すげえ久しぶりに聞いた。
    というか曲の名前をはじめて知った。いままでずっとわかんなかったんだよああ。
    そうか、朝鮮だったのか。いい曲ジャマイカ
  100. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/12(日) 13:28 | URL | No.:360672
    >>97はたぶん教育委員会が何かも知らない・・・

    「国が好きか嫌いか」と
    「国歌を歌うか歌わない」か
    なんて因果関係は全くないのにな

    好きなら歌う・嫌いなら歌わない
    この1bit脳にアスペ臭を感じる

    別に好きでも歌わない・歌わせないことは出来るし
    嫌いでも歌う・歌わせることはできるだろ

    東京オリンピックあたりから、君が代なんざ日本に住んでれば習うし聞くだろうに
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/12(日) 14:12 | URL | No.:360704
    教育って一種の洗脳だな
    ぞっとする
  102. 名前:名無しさん #- | 2011/06/12(日) 15:14 | URL | No.:360734
    風の又三郎でも
    子供が危険な遊びをしなくなると
    大人になって又三郎を見なくなる。

    結構2階の高さの屋根とか、歩き回ってたよね。
  103. 名前:名無しさん #8efRrEo. | 2011/06/12(日) 15:31 | URL | No.:360739
    >>264は俺だ。すまない。
    駄菓子屋さんにあったお菓子(菓子が入ってた箱には蓋がなくて代わりにビニールが置いてあった)を何の気なしに食べてた自分が謎だって事
    いくら幼稚園児でも物事の分別はつくはずなのに、ビニールが開いてたから試食かと思ったって言っちゃうのがゾッとする、って事。
  104. 名前:名無しさん #- | 2011/06/12(日) 15:34 | URL | No.:360742
    転載されるなんて微塵にも考えてなかったから、何も考えないで書き込んじゃったよ。
    ブログのコメント欄で文章力(笑)を指摘されるとは全く考えてなかったわ。
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/12(日) 15:53 | URL | No.:360750
    俺は転載されることを前提に
    レスしてるけどな
    まあ載った試しはないんだけども
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/12(日) 17:29 | URL | No.:360795
    いや、国歌歌わない連中は大抵学生闘争崩れの左翼だろ
    少なくとも訴訟沙汰まで発展した連中はほぼ全員そうだ

    日教組が強い地域では
    文科省の指導>教師個人の倫理

    国から金もらっているくせに社会からはずれた価値観を自分の子供に押しつけられたらたまらんわな
    国旗国家は実際良い踏み絵だよ
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/12(日) 17:31 | URL | No.:360797
    負号の向きが逆だった…
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/12(日) 17:43 | URL | No.:360802
    友達のチンコがでかくいもんだからみんなでその友達のチンコを揉んで勃起させて遊んでた
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/12(日) 18:14 | URL | No.:360814
    ※100
    2bitだ。馬鹿かお前。
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/12(日) 22:45 | URL | No.:360924
    幼稚園の友達の家にイタズラで灯油をまいたこと
    母親が必死に謝っていたのを覚えてる
    カーちゃん出来の悪い子で、すまん・・・・
  111. 名前:  #tHX44QXM | 2011/06/12(日) 23:08 | URL | No.:360934
    2/3がB地区の為か中学まで君が代の歌詞教わらなかったな
    今思うと保護者にキチガイが多かった
  112. 名前:   #- | 2011/06/13(月) 06:51 | URL | No.:361185
    まだ男と女ってものが良くわかってなかった幼い頃、
    「お姉ちゃんのちんちん見せて!僕のも見せるから!」
    とか言いながら、嫌がる姉のパンツを下げたこと。


    しかしなんたら河の曲本当に良いな。
    もし日本が東西に分断され、戦争するようなことになったら…
    とか脳内妄想しながら聴いてたら切なくなった。
    なんとか元に戻せないものか…
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/13(月) 11:52 | URL | No.:361251
    ここの※欄がいちばん怖ぇよ!!
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/13(月) 19:15 | URL | No.:361415
    ・電車通学だった小学生の頃、友達と「力比べ」と称して走行中の電車内で
    ドアの正面に立ち、強引に左右にドアをにこじ開けてた。
    開き過ぎて電車が急停車して以来やめた・・・中央線・・・

    ・中学生の頃、駅の公衆トイレで小便中、
    隣の浮浪者風のオッサンに「オナニーやってるか?」「どれ、見せてみろ」とかからまれた。

    ・中学生の頃、駅ビルのトイレでうんこしてたら、エロ本が置いてあるのを発見。
    嬉々として見ながらオナニーしてたら、背後に気配が。
    振り返ると、隣の個室との仕切りの上にビデオカメラが覗いていて、振り返った瞬間に下に引っ込んだ。
    前を向く→後ろ振り返る→ビデオカメラ引っ込む、というダルマさんが転んだ状態を2、3度繰り返した後、
    慌ててズボンを上げて個室を出る間に、隣の奴はもう逃げ去っていた。
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/13(月) 21:26 | URL | No.:361545
    帰り道にスズメバチの巣があってそこから出てくるハチを木の棒でバシバシやってた
    今なら生きた心地しない

    置き石って確かにおっかないな、子供でも簡単に人を複数人殺せる可能性ある環境ってやばい気がしてきた
    頭いかれた奴が夜中に車とか駆使して広範囲に置石しまくったら通り魔どころのレベルじゃない被害でるんじゃないか
    こういう話あんま聞かないって事は置石って防止策あるのか?
  116. 名前:名無しビジネス #aIcUnOeo | 2011/06/14(火) 09:05 | URL | No.:361700
    粗大ゴミの日に行くと、当時はイイカゲンだったから病院で使用済みの注射針とか当然のように捨ててあったな。
    うっかり刺さったりしなくてよかった。
  117. 名前:名無しビジネス #pYrWfDco | 2011/06/15(水) 01:19 | URL | No.:361943
    >>145と>>149はガチでいまだにやばい
    アスベストの潜伏期間は20~50年だから
    10年以内に死ぬ可能性もあるぞ
  118. 名前:名無しビジネス #uNHL8DfU | 2011/06/17(金) 02:42 | URL | No.:362961
    1:6歳のころ、当時はまっていた「秘密戦隊ゴレンジャー」の「とうっ(空中宙返り)」に憧れて
    ある夜、押入れの2階から布団に向かってやってみたら
    背中を打って5分くらい苦しんだ
    首折って死んでてもおかしくなかった。
    幸い、背骨も折れてなかったし、内臓も未だにどうってことなかった。

    2:小学校のとき、帰宅途中でいきなり知らない女の子(同じ学校)が普通に話しかけてきて
    「ねえ、おっぱいおおきいね。触っていい?」
    と言われて触らせたが、当時は「へるもんじゃないし」と
    スルーしていた。

    だが、もし相手がいい年したおっさんだったら
    無論断ったが、それでもあれはいったいなんだったんだろう。

    3:小学4年くらいの頃、戦争の話を聞いて、「防空壕ってリアルに作ったらどんな気分なんだろう?」
    という些細な興味から穴を掘るのが趣味になったんだが、

    当時よく遊んでいた海岸には防風林とともに
    海抜から砂が8mくらい盛ってあったんだが、
    この砂の側面から穴を開け、1m50cmくらいの洞窟みたいな大きさにし
    その中に入って遊んでいた

    もしくは、日曜になると広い砂場が近くにあったので、穴を2つ掘り、
    その間をトンネルでつなぎ、完成したらその穴を通って何か達成した気分になってた。

    これ、どちらもいつ落盤して生き埋めになってたか知れない遊びだったんだな。
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/17(金) 13:46 | URL | No.:363068
    うちの親父が言ってたけど、
    子どもの頃、昆虫採集キットみたいなのが文房具屋で売ってたらしい。
    なんかの薬品と注射器のセットになってて、昆虫を捕まえて薬品を注射すると死ぬから、
    昆虫を五体満足のキレイな標本にできるってキット。

    親父には弟がいて、よく一緒にキットを使って標本を作ってたんだけど、
    なんとなく思いついて弟に注射したら、弟がブルブル痙攣して意識を失ったらしい。
    親父もビビッて、すぐに両親に助けを求め、弟は病院にかつぎこまれて即入院。
    措置が早かったから弟は助かったけど、両親にメチャクチャ怒られたなーと笑っていた。
    子どもって怖い。
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/17(金) 21:11 | URL | No.:363251
    大した事はないが、道端に転がってるカラムーチョを全部食った 無論砂とかゴミだらけ

    俺イカれてるわ
  121. 名前:ゆとりある名無し #- | 2011/06/17(金) 21:51 | URL | No.:363265
    小1か小2の頃死にたくなって当時はやってたO-157に感染しようと試みたこと
  122. 名前:  #- | 2011/06/17(金) 23:29 | URL | No.:363287
    青森育ちだけど、君が代は「さくらさくら」の次あたりに習った。
    先生に「これどんな意味?」と聞いたら普通に「天皇陛下のことだよ」と教えられる。
    これが普通だと思ってたんだが。
    君が代を歌わせない教師とか、本当に日本の話なのかよ・・・
  123. 名前:名無しの萌さん #- | 2011/06/20(月) 18:34 | URL | No.:364549
    君が代は小・中・高と習ったことないね。
    中学の卒業式で「歌いたい人だけ起立して歌う」機会があったけど、知らなかったから歌いようがなかった。
    当時ちゃんと起立して歌ってた少数の子達は、教師からも生徒からも白い目で見られてて、気の毒だった。
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/25(月) 11:53 | URL | No.:381728
    昔同じマンションにいた全く面識のないおっさんがやたらと話しかけてきた。
    周りからも「変なおじさん」だと言われてたのに何で話したりしてたんだろう。
  125. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/03(日) 03:06 | URL | No.:549981
    在日ゴキブリ朝鮮人を日本から叩き出せ
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/4012-bbe27a36
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon