- 1 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/18(土) 16:38:23.49 ID:VC0gpjDc0 ?PLT(12000) ポイント特典
- 立川の32歳フリーター 都支援制度で正社員に
厳しい雇用情勢の中、30代のフリーターが正社員になるのは無理……。
そう思われがちだが、立川市の田中篤志さん(32)は都の支援事業を- 利用して10年来のフリーター生活に終止符を打った。
「年長フリーター限定」というユニークな取り組みで、3分の1が正社員になった。- 成果は出ているのだが、今年度で廃止の可能性が高いという。(大津和夫)
職場で上司と打ち合わせをする田中さん(右)
都は2008年度からフリーター対策の目玉事業として「ネクストジョブ」を導入した。- 非正社員の経験が長い30代が対象で、 〈1〉カウンセラーが適性などを助言
- 〈2〉専門家が1週間、PRの仕方などを指導
- 〈3〉企業の元人事担当者らが職業紹介〈4〉専門家が定着支援――の4段階で支援を行う。
「就職させて終わり」という行政支援も多い中、特に〈4〉の仕組みはユニークだ。
就職後も半年間、相談員が随時職場を訪れ、定着できるよう若者、企業に助言。- 半年雇った企業には一人につき60万円を助成している。
田中さんは就職氷河期とされた01年に大学を卒業した。新卒時に正社員に就けず、- その後も、部品工場の派遣社員や契約社員など不安定な仕事に就くことが長かった。
こうした中、昨年3月、立川市のハローワークで事業のことを知り、事業を運営する- 公益財団法人「東京しごと財団」の東京しごとセンター多摩(国分寺市)で事業に参加。
その約2か月後、コンビニエンスストアを経営する「岩崎企画」(八王子市)に正社員として就- 職することができた。現在、東村山市内で働く田中さんは「初めて本格的に履歴書の書き方などを
- 学んた。 正社員の仕事は任せられる範囲も多くやりがいがある」と話す。
(2011年6月17日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/news/20110616-OYT8T01231.htm
- 利用して10年来のフリーター生活に終止符を打った。
- 3 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/18(土) 16:39:10.95 ID:fxb11VLA0
- >半年雇った企業には一人につき60万円を助成している。
半年後が怖くて眠れないな
- 10 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/18(土) 16:40:40.58 ID:G/4mdO450
- 半年後にはすっぴん(自宅警備員)にジョブチェンジしていると思うよ。
- 12 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/18(土) 16:40:53.78 ID:vcScEVhOO
- ちょwコンビニかよ
長年コンビニフリーターやってるけど社員は地獄だぞ
- 30 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/18(土) 16:44:11.72 ID:rYxcTHDi0
- >初めて本格的に履歴書の書き方などを学んた。
学ばないと履歴書も書けないのか… - 19 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/18(土) 16:42:15.81 ID:Dr2Jbg4+0
- フリーターって言ったって履歴書は書くだろう?
フリーターじゃなくて、ニートだったんじゃないのか?
- 6 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/18(土) 16:39:52.74 ID:zXvcohd40
- コンビニで正社員なんて見たことないんだけど
- 18 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/18(土) 16:41:56.84 ID:/hmtH/lr0
- 店長候補とかじゃね
- 190 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/18(土) 17:42:39.89 ID:lUo9Bv980
- エリアマネージャーとかそういうのだろ
店員を正社員で採るわけないわ
- 143 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/18(土) 17:12:24.78 ID:Ww0ILlwN0
- マジレスするとコンビニ店員じゃなくて
フランチャイズの店長たちに指導して回る立場だと思うぞ
セブンイレブンの乗用車とか見るだろアレがそうだ
勝ち組じゃないけどそれなりの職 - 28 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/18(土) 16:43:44.82 ID:jSN+rISX0
- バイトしてたけどSVって社員の人がいた。
- ずっと家に帰れなくてほぼコンビニで暮らしてて辛そうだった。
飯もコンビニ食(売り上げ貢献のため自腹)だったし - ずっと家に帰れなくてほぼコンビニで暮らしてて辛そうだった。
- 233 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/18(土) 20:53:00.11 ID:/fdlxdRm0
- SVって多いとこだと十数件担当店舗をかけずり回らなきゃいけないし
売り上げ悪いと上から叩かれるんだろうしあながち間違ってはないんじゃね
- 39 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/18(土) 16:45:59.69 ID:YPnWi5X50
- コンビニ正社員ってバイトと給料同じだぞw
- 44 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/18(土) 16:47:15.91 ID:uPomdE2s0
- >>39
給料だけで見るとはお前素人だな
正社員はボーナスもあるし昇給もあるし福利厚生もあるし退職金も出る
俺は給料低いけど安心感抜群 - 56 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/18(土) 16:49:59.54 ID:CqhfoSDF0
- >>44
ボーナスも昇給も退職金もなくて
サビ残漬けで時給換算したらバイト以下の正社員も居るからな
あと、安心感抜群って公務員か何か?民間じゃないよな?w - 47 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/18(土) 16:48:05.26 ID:qlQHsHqe0
- これ、無茶苦茶な時間シフトで複数店舗に無理やり組み込まれる
バイト以下みたいな正社員なんじゃ・・・
- 25 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/18(土) 16:43:28.02 ID:qkyOch3D0
- これコンビニ勤務じゃなくて
コンビニの経営会社への就職だから勝ち組だろ - 42 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/18(土) 16:46:36.77 ID:fxb11VLA0
- コンビニ本社とフランチャイズ契約している会社に就職したのが>>1くん
だから一応「岩崎企画 正社員」と名乗れる - 15 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/18(土) 16:41:14.97 ID:jSN+rISX0
- 月収は上がったのかな
- 236 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/18(土) 21:09:20.22 ID:zUi3RXeo0 ?2BP(88)
- 業務内容が給料に伴っていれば高くても安くてもいいんだがな
- 48 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/18(土) 16:48:14.35 ID:D9XlIOgoP
- >>1の就職先って多分これだろ
有限会社岩崎企画
店長候補として通常業務(接客・販売)と経営ノウハウを覚えて、- 実際に店舗の運営をしてもらいます。
本部による独立支援制度もありますので、- 独立をめざす方のステップアップの場にもなります。
*休日は不定期(シフト制による)(月平均7~8日休み)<店長候補>
*就業場所:ローソン八王子大和田町店(大和田町1丁目)
月給
a 基本給(月額平均)又は時間額200,000円~220,000円
b 定額的に支払われる手当
a + b
200,000円~220,000円
休日・休暇
不定期(シフト制による)
(月平均7~8日休み)
年間休日:90日
http://job.j-sen.jp/hellowork/job_3898391/ - 実際に店舗の運営をしてもらいます。
- 61 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/18(土) 16:50:27.86 ID:QJXSbVm00
- >>48
90日w
小売業って悲惨だよなぁ
せめて日曜は休みにさせてやれよ
俺ら市民だって買いだめしときゃいい話だろ?
- 76 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/18(土) 16:55:24.41 ID:T0wgeaAq0
- >>48
手当無しっすか(;´∀`)
まー月200時間補償のバイトと思えば悪くないか
- 148 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/18(土) 17:14:13.57 ID:L6iMOHyz0
- >>48
コンビニの雇われ店長か
たしかに正社員ではあるが
- 63 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/18(土) 16:51:41.78 ID:kn5jlkPa0
- >>48
地獄すぎ、ワロタ - 97 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/18(土) 16:59:46.40 ID:rQhiny9c0
- >>48
年収240~252万円って
零細勤務年収280~300万円の俺より低いな
- 57 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/18(土) 16:50:00.40 ID:YisF4u/50
- >>48
うわぁ・・。
まあ30からの正社員なら上等な方か? - 69 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/18(土) 16:52:53.80 ID:qlQHsHqe0
- >>57
馬鹿言うなw いくら30歳からだろうがまともな勤務体系は必要・・・
・・ていうか滅茶苦茶なシフトで使われて公称年間90日休、有給なにそれ?だったら
じきリタイヤする羽目になりそうだわこれ
- 77 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/18(土) 16:55:25.86 ID:YisF4u/50
- >>69
うん、25だけど俺がこれ出来るかって言われたらムリだわ
- 53 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/18(土) 16:49:41.65 ID:bAaRmSXZ0
- 正社員になろうが時給ベースで1000円すらないなら意味ねーんだよ
- 196 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/18(土) 17:49:21.74 ID:A4et+k3c0
- 終わりの始まりじゃないか(´;ω;`)
- 55 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/18(土) 16:49:42.82 ID:rYxcTHDi0
- 高校の時バイトしてたコンビニの店長は新卒でコンビニチェーンに
- 就職してその年のうちに店長任せられたって言ってたな
- 就職してその年のうちに店長任せられたって言ってたな
- 89 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/18(土) 16:58:22.03 ID:a6SK9eB90
- おれはバイトだけど
深夜の時間帯の奴がいきなり休んで無理やり穴埋めで- 働かされてる社員を見ると可哀想になる。完全にコキ使われてるようにしか思えん
- 働かされてる社員を見ると可哀想になる。完全にコキ使われてるようにしか思えん
- 114 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/18(土) 17:04:17.66 ID:YisF4u/50
- 近所の妙ににテンションの高い中年のコンビニ店員怖いお。。
絶対なんかキめてるお。
- 177 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/18(土) 17:33:23.71 ID:8pdOCQX00
- コンビニ数店舗経営してる会社で働いた事があるが、
- 所詮コンビニだけあって仕事はぬるい
高卒程度の脳みそ持っていれば余裕、- ただ月300時間労働を自慢するような人種じゃないときつい
- 所詮コンビニだけあって仕事はぬるい
- 186 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/18(土) 17:39:39.94 ID:x+VhkHhn0
- まぁ生活できるならいいんじゃないか…
- 208 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/18(土) 18:08:38.95 ID:Qt8g0Ccy0
- 将来性皆無じゃねーか・・・
- 81 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/18(土) 16:56:49.83 ID:Znk9QikT0
- これが30才職歴無しの未来か
- 214 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/18(土) 18:35:05.54 ID:vy1GTmH20
- 二十歳の時同い年の友達がバイトしてたステーキ屋で新店舗だすっつって店長にされてた
3ヶ月ぶりに連絡きたとおもったら一日も休みとれないからやめたとか- 【「コンビニ強盗」 ザブングル】
- http://youtu.be/QMXoPHwNKr0
まんがコンビニ
スーパーバイザー24時間
この記事へのコメント
-
名前:いちげった #- | 2011/06/18(土) 23:56 | URL | No.:363731いちげと
-
名前:5963 #t50BOgd. | 2011/06/19(日) 00:05 | URL | No.:363733最底辺からは抜け出せたけど相変わらず底辺なのか・・・
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/19(日) 00:06 | URL | No.:36373460万も出すなら農業支援でもした方がいいだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/19(日) 00:17 | URL | No.:363736四ゲト
-
名前:名無しビジネス #Fdk1rA7I | 2011/06/19(日) 00:17 | URL | No.:363737ほんと足元見てるな。
そんで首だと助成金でないから、自主退職に追い込む。そして失業保険でない。
労働者はほんと搾取されるだけの存在やで。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/19(日) 00:18 | URL | No.:363738職歴にかけるよ、やったね
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/19(日) 00:26 | URL | No.:363741それでも世間一般的には正社員っていうだけで
名乗れる肩書だし社会的信用が段違い
フリーターは無職と同義だからな
負け惜しみ言ってる奴ばかりで笑えるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/19(日) 00:30 | URL | No.:363743こんな待遇でも生きるためと考えるか親が死ぬまでスネを齧りつづけるかの二択を迫られるんじゃ前者のがマシだろ。人として。
選択肢を狭めたのはそれまでサボってきたツケなんだから。 -
名前: #- | 2011/06/19(日) 00:34 | URL | No.:363744選択肢があったことなんて無いんだよ
お前らはいつでもレールの上 -
名前:名無しさん #- | 2011/06/19(日) 00:37 | URL | No.:363747ttp://mikosuma.com/
あの事件、実は在日の仕業 -
名前:名無しさん #- | 2011/06/19(日) 00:37 | URL | No.:363748何とかして30以上も自活で食えるようにしてやらないと
ナマポや犯罪として社会全体に返ってくる -
名前: #/9hBKkrU | 2011/06/19(日) 00:38 | URL | No.:363749正社員って名の社蓄やん。後は精神と肉体が尽きるのが先か・・・首切られるのが先かだな。
-
名前:名無しさん #- | 2011/06/19(日) 00:43 | URL | No.:363750こういうのって雇用対策じゃなく助成金ビジネスだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/19(日) 00:51 | URL | No.:363752シフト表で8-8(つまり24時間勤務)というのを見て店長に同情した
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/19(日) 01:04 | URL | No.:363755エリア、ゾーンマネージャーとか言われるやつだな。
ありゃ、まっとうな神経じゃ勤まらんぞ? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/19(日) 01:14 | URL | No.:363760生活保護のクズよりは見上げた存在
ここは無宗教の日本だぜ?
乞食は毎日、背中に怯えて生きるんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/19(日) 01:21 | URL | No.:363761お前ら教師の資格とれ。
捗るぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/19(日) 01:26 | URL | No.:363762米17
お前、教職の授業で隠れて萌え系小説をフヒフヒ読んでたアイツだろ
教員はヤヴァイの大杉 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/19(日) 01:28 | URL | No.:363763米17
教員採用試験の倍率知ってる?
非常勤にすら慣れないやつだっているぞ -
名前:創造力有る名無しさん #- | 2011/06/19(日) 01:34 | URL | No.:363766教員免許もってりゃ塾とかに就職出来るんじゃね?
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/19(日) 01:38 | URL | No.:363767有給あるとぜんぜん違うよな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #4rqAp2Vk | 2011/06/19(日) 01:42 | URL | No.:363768履歴書は書くけどちゃんとした書き方なんて学んだことがなかったという意味で
近年の履歴書ってのは適当に書けばいいものじゃなくてきちんと決まった文章や文の配置の仕方があるからね
それを学べたということだろう -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #4rqAp2Vk | 2011/06/19(日) 01:43 | URL | No.:363769※21
有給なんてバイトでもあるぞ? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/19(日) 02:24 | URL | No.:363781うっかりワ○ミに就職した友達も一年弱で店長任されたって言ってたな
しかし店長になれればまだマシで、同期の店長になれなかった奴は毎日のように上から馬鹿にされ嫌味を言われ
精神を病んで退職したらしい。
とはいえその友達も入って二年半程で過労で倒れて
労いの言葉もなく追い出されたとボロボロ泣いていた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/19(日) 02:25 | URL | No.:363782文句だけいって動かない奴より、動くヤツのほうがチャンスは手にできる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/19(日) 02:25 | URL | No.:363783学んた
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/19(日) 02:43 | URL | No.:363785ガチで職務経歴書の書き方どかマトモに知らない30杉の友人がいるよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/19(日) 02:43 | URL | No.:363786米25
馬鹿すぎワロタ動く奴にもチャンスはこねーよ?
利口でいかに動かず利益を得れるか考えるやつがチャンスつかめるんだ覚えとけ
東電、NHK、公務員、政治家、生保こういうやつらのことな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/19(日) 02:47 | URL | No.:363788成功例でコレだからな…
人大杉なんだよ
日本人イラネって時代はすぐそこなんだから
少子化&自殺を勧めるべき -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/19(日) 02:49 | URL | No.:363790東村山の百円ローソン勤務っぽいから見てくるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/19(日) 02:53 | URL | No.:363791コンビニ店長とか休み殆ど無い上に旅行なんて行けないぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/19(日) 03:03 | URL | No.:363792休みとか甘えんな
-
名前:あ #- | 2011/06/19(日) 03:05 | URL | No.:363793日本以外の国なら東電も政治家も今頃血祭りだろうに
-
名前:機械式名無しさん #- | 2011/06/19(日) 03:07 | URL | No.:363794そりゃ作業しかできない人間の将来なんてこんなもんだろ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/19(日) 03:10 | URL | No.:363795米29
そうだよなぁ
コレを成功例と言われても最低ラインじゃん
夢も希望もないのと同じだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/19(日) 03:20 | URL | No.:363797店長になると、残業代でないぞ。
バイトが休むと代わりに入らないと駄目だし、深夜バイトが来なくて、16時から9時までぶっとおしで働いた俺が言うから間違いない。
やめとけ。 -
名前:ななし #- | 2011/06/19(日) 03:29 | URL | No.:363798俺は26歳のフリーターだが夜勤を週6でやってるが、8時間で帰れるし、廃棄の食料はもらえるし、毎日好きなアニメ見てゲームしてるぞ
生活に困らない額は稼いでるから問題ない
転職したい…辞めたい…って言ってる同級生よりは今は幸せだ 将来は知らん -
名前: #- | 2011/06/19(日) 03:40 | URL | No.:363799なんか電話とかばんばんきて忙しそうな仕事だな
アウトドア施設の管理人やってるけどけっこう楽だw
建物スッゲー汚いけど、一人だから気楽
ほとんどネットやって伝票と書類ちょこっと作る
月末だけまあまあ忙しい
収入は生活保護レベルw
大変なのは朝夕の掃除だけかな
男便所がめっちゃ汚ねえ -
名前:名無しビジネス #4QN71j/U | 2011/06/19(日) 03:43 | URL | No.:363800貯金はしろよ。
また貯金していることは人に絶対言うなよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/19(日) 03:47 | URL | No.:363801この支援事業やってる人は実態知らないの?
それとも知っててニヤニヤしながら送り込んでんの? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/19(日) 04:03 | URL | No.:363804正社員の仕事を「やりがい」と言ってる時点で、この人の性格がわかる。
肩書やメジャーな企業に拘りすぎて、そういうところ以外に応募せず、結果、職に就けなかった。
そんな感じがする。
>37
すぐに回りのバイトの子との年齢差が気になってくるよ。
SVも年下が来るしな。
>38
電話なんてない。
発注と清算、銀行への振込み。
つり銭の両替金用意。
あとは、バイトの子が入れない時間帯+8時間~勤務。
オーナーならともかく、雇われは偉そうにできないし、バイトに辞められたら自分が代わりに入らないと駄目だから下手下手に出る羽目になる。
ファミマで2年ほど店長やってて、勤務は週5で0時~9時、同じ日の16時から20時とかやってた。
9時から16時の間に、発注やって銀行行くから、まとめて寝る時間はほぼなかった。
これで給料20万弱で賞与なし。
ちなみにオーナーはまったく店に来ないで、月額50万~58万の収入。(売り上げはわかるし、この店と本部の契約条項をSVから聞いて計算した) -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/19(日) 04:03 | URL | No.:363805僕、アルバイトォォ!!
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/19(日) 04:16 | URL | No.:363806バイト先のFC店舗の店長見てると、コンビニの店長なんて気楽そうに見えるけどね。
自分がなるのは嫌だけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/19(日) 04:42 | URL | No.:363811一応職歴ある人間ですらこのざまだからな
ヒキニートが本気出したところで何もできやしねえよ
黙ってν即で情強気取ってりゃいい
社会にお前らの居場所はない -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/19(日) 04:56 | URL | No.:363813雇われやるくらいならフランチャイズオーナーのがいいよなぁ・・
問題は初期資金か
-
名前:名無しビジネス #J/OPKEkg | 2011/06/19(日) 05:12 | URL | No.:363815俺、新卒で今年就職したけど今の会社がこんな感じだわ。
コンビニじゃないけど。なんか自分の時間がない気がする。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/19(日) 05:30 | URL | No.:363816なんてね♪
-
名前:ゆとりある名無し #/3Fe5RCs | 2011/06/19(日) 05:35 | URL | No.:363818
2011年6月18日放送のたかじん胸いっぱい
胸いっぱいサミット 『ポスト菅AKB舞台裏 橋下節電小森純婚約』
ttp://www8.puny.jp/uploader/download/1308407853.mp4 pass:takajin
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/19(日) 07:19 | URL | No.:363827〉81
30歳職なしの未来ならマシな方では? -
名前:名無しさん #- | 2011/06/19(日) 07:37 | URL | No.:363828奴隷社会こええええええwwwwwww
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2011/06/19(日) 07:38 | URL | No.:363829ν速では政治経済系の話題はやらんほうがいいと思うんだけど…、どうせ荒れまくって滅茶苦茶になるだけだし。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/19(日) 07:48 | URL | No.:363831氷河期が10年位前に言ってた「社会の歯車になんてなりたくないし。金が無くなったらバイトすりゃいいじゃんw」
の結果がこれです
今の若い子は真似しないように -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/19(日) 07:53 | URL | No.:363832バイトと正社員の違いがよくわからなくなってきた。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/19(日) 09:13 | URL | No.:363837※37
羨ましいけど、他人より幸せとか意味分からない
その人がどのくらい幸せだかなんて
なんで他人のおまえに分かるの? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/19(日) 09:28 | URL | No.:363839月給
a 基本給(月額平均)又は時間額200,000円~220,000円
b 定額的に支払われる手当
a + b
200,000円~220,000円
休日・休暇
不定期(シフト制による)
(月平均7~8日休み)
年間休日:90日
普通に俺の職場より恵まれてるよ。特に休日なんか俺の倍以上だよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/19(日) 09:40 | URL | No.:363841※55
実際にはバイトの穴埋めもしなくちゃならなくなって結果的にはお前くらいの休日の数になるよ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/19(日) 09:41 | URL | No.:363842>>52
氷河期でそんな事いう奴いねーよ。
それはバブル期の話だ。
フリーターって言葉が出てきたのもその頃からだし。あと青年実業家(笑)とかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/19(日) 09:44 | URL | No.:363843※55
いやいや、俺の職場は上司含めガチで休みが月3日なんだぜ。1月なんか1日休めたらラッキーだし。かなり特殊な業界だからどこも似たようなもんだけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/19(日) 10:08 | URL | No.:363844月給
a 基本給(月額平均)又は時間額200,000円~220,000円
b 定額的に支払われる手当
a + b
200,000円~220,000円
ボーナス年二回(業績しだいで出ないこともある)
休日・休暇
週2日(ただし土日ではない)
年間休日:104+正月、盆休み +有給7日
仕事・・・基本的に忙しくは無い。残業ほぼなし。
これって勝ち組か? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/19(日) 10:24 | URL | No.:363846※59
せやな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/19(日) 10:37 | URL | No.:363848>>59
オレの基準だが、生活できるだけの稼ぎがあって、それなりに休めて残業も少ないなら十分だと思われ。
あとは周りとの人間関係だな・・・。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/19(日) 10:49 | URL | No.:36385072時間勤務をこなしてた店長は元気にしてるかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/19(日) 11:10 | URL | No.:363851正社員って主に「店を切り盛りする側」じゃなくて「店を作る側」なんだよね。
俺がバイトしてたコンビニチェーンは直営店じゃなくフランチャイズだったから店長は正社員じゃなかったなぁ。
フランチャイズは地獄だよ。店長が休暇取ってるとこ見た事無い。
店の事務所入るとデスクに突っ伏して数分の仮眠を取ってる姿をよく見た。
営業所からやってくるSVの正社員の人はいつも笑顔で入ってくるんだけど、あからさまに疲労の色が濃かった。
「1日中店舗グルグル回って大変だよー笑。ところであれ多めに発注しといてくれた?」みたいに枕詞に激務ネタを挟まれるのは毎度のこと。
コンビニは職業選択から自然と消えた。どんブラック! -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/19(日) 11:46 | URL | No.:3638545か月後辺りから急に休みが無く激務になって
やめたければやめてもらって構わない。
とか言い出すなw
確実に -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/06/19(日) 12:03 | URL | No.:363856> 都の支援制度
> 半年雇った企業には一人につき60万円を助成している
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/19(日) 12:08 | URL | No.:363857金自体が欲しいわけでも正社員になりたいわけでもないでしょ。
金を使ってやりたいことがあるからしぶしぶでも働くわけで。
非建設的な中傷とかはもう沢山 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/19(日) 12:27 | URL | No.:363858社会全体の給料は下がっているのに、物価上がったり税金上がったりしんどいな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/19(日) 12:32 | URL | No.:363860小売業がブラックなのは給料面じゃなく時間拘束がひどいから
ヨーロッパの多くの国のように
日曜営業や深夜営業を禁止する法律あればいいのに -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/19(日) 12:53 | URL | No.:363862どんな怠け者でも支援してくれて良い国だな
働くのが馬鹿らしくなってくるよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/19(日) 12:55 | URL | No.:363863コメ15
いやいや雇われ店長だよ
コンビニと言えど、責任のある「マネージャー」を
フリーターから採るわけないじゃん -
名前:ななし #- | 2011/06/19(日) 12:57 | URL | No.:363864読んで自分の休み考えたら年72日だった
ボーナス有の残業は絶対ないが -
名前:名無しさん #- | 2011/06/19(日) 14:28 | URL | No.:363936年間公休90日wwww
とかいう書き込みがスレにあるけど地方の中小じゃこんなもんじゃね?
俺年間休日96日なんだけど・・・
そりゃ少ないと思うけど笑われるほどだとは思ってなかったわ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/19(日) 14:59 | URL | No.:363952>>72
月2日であとは休日出勤だよな。 -
名前:駄目人間名無しさん #- | 2011/06/19(日) 15:15 | URL | No.:363960まあテロ起こしておいて、ボーナス貰って税金ででかい顔してる東京電力社員みたいなクズにくらべたらまだましだわな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/19(日) 17:09 | URL | No.:364015中小で350貰ってる俺はまだいいほうだったんだな。
貧乏すぎてなんにもできねーけど -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/19(日) 17:13 | URL | No.:364020>>74
だなww。人殺しておいて金貰うとか
殺人鬼より質が悪い。
で、あんまり文句言ってると停電させるよ?
だからなww。クズすぎて笑うしかないwww
そういえば、店長で思い出したがマクドの店長って年中無休で働き、出社は朝5時、帰るのは朝の2時ぐらいだったとか何とか。
で、給料は管理職だから一定。バイトで仕事してた方が割が良いという訳ワカメ状態。
で、マクドの店長が訴えた。
それで、勝訴したんだっけな。
コンビニの店長か・・・。
マクドみたくなるか。半年で切られるか・・・。どっちにしろ地獄・・・。 -
名前:ななし #- | 2011/06/19(日) 17:22 | URL | No.:364025休日は一ヶ月に7.8日ってとこか。
確かに高待遇とはいえないが、本人がそこで頑張ろうって思ってるならそれでいいんじゃないか?
選り好みしてるうちに年をとってしまうよりは、ずっといい。
オレはこいつを応援する。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/19(日) 17:32 | URL | No.:364030高齢フリーターはもう人生が駄目な事くらいわかってるんよ
この人は生きようとした人、そうでない人は、ね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/19(日) 18:50 | URL | No.:364054生活保護でいいじゃんw
まじめに働くとか情弱すぎるw -
名前:ビッグマリー #- | 2011/06/19(日) 19:21 | URL | No.:364064なんてねw
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/19(日) 23:13 | URL | No.:36414210年もフリーターしててこれなら良いほうじゃね?
今ハローワーク行っても年収200万前後の求人がゴロゴロしてるし
それで年間休日70日とかの求人もあるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 01:27 | URL | No.:364256ん?
半年でクビになろうが、コキ使われてやめようが、前職職歴が正社員になることが大事なんだろう?
その場の待遇とかしか見ない人間が多すぎる気がするなぁ。
5年後10年後の自分を考えてみろよ。 -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/06/20(月) 03:18 | URL | No.:364298FCに加盟してオーナーになるのと比べてどっちがいいの?
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/20(月) 04:05 | URL | No.:364321僕は年間休日365日だよ。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/20(月) 20:05 | URL | No.:364567日本では何が何でも正社員にならなきゃ人生終わるからな。
まずフリーターは面接を受けることすら許されない。
前職は正社員だったとか、現役学生しか正社員の面接を受けれない。
面接に呼ばれても応募者はとりあえず全員面接するけど、
結局は前職正社員じゃなきゃ落とすとか、そういう会社ばかり。
この人は凄く運がいいよ。
特に正社員の地位を手に入れたのが凄い。
これから転職する際は凄くハードルが下がる。
前職は~、現在は~、で正社員という単語を使える。
現在はフリーターです、現在は無職です、よりも天と地の差がある。 -
名前:あ #- | 2011/06/20(月) 21:14 | URL | No.:364625テレビでコンビニがもてはやされたこともあったけどこれが現実だろ。バイトとフランチャイズと奴隷労働なしには本部はのうのうとやっていけないクソな仕組みさ。経団連もマジ無能。どっかのお偉いさんが弾き出した数字だろうけど、俺は間違いなく「臨時雇用制度」は悪だと思う。同じ理屈で外国人労働者も失敗すると思う。
-
名前:創造力有る名無しさん #- | 2011/06/20(月) 22:03 | URL | No.:364661友達がパチンコ屋のバイトで味しめて、高卒なのに店長目指す!とか言って正社員になったけど一ヶ月も持たなかったなw
店長になれるのは大卒だけ、しかも奴隷確定なのに -
名前:名無しビジネス #OARS9n6I | 2011/06/25(土) 01:09 | URL | No.:366964結局あれだ
持続して無理なく労働できる環境でなければ
根本的なところは何一つ変わっていないわけだよな
やっつけで就職さえさせりゃいいってやつの見本だな
もともと労使のパワーバランスがおかしいから
こういうことになる
ただでさえ余計に不況だしな
政治も変わらない
年金も少子化もそうだ
一見違う問題だが
全部つながっている
何をやっても変わらないのなら
一度国家破綻したほうがマシか
そうなるべくしてなるのか -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/16(土) 01:08 | URL | No.:376792俺よりマシじゃんw
新店の店長
年休70未満
しかもそこから強制会社行事参加数日
12時間~30時間勤務
経営者の気まぐれで休日出勤
徹夜含みで1か月連勤も
年収230万位
有給含め手当は一切無し
社会保険加入で恩着せがましくしてくる
忌引休暇すら出し惜しみ無給で休み
従業員は基本自分だけでたまに経営者一族の息のかかったパート参戦
経営者の気まぐれで発生したクレームに電話切ってトンズラ
最後壊れて辞めたw -
名前:名無しビジネス #X.Av9vec | 2011/08/01(月) 00:18 | URL | No.:385875コンビニの店長って、辞めたら次の職なくね?
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/19(月) 12:31 | URL | No.:410688まじでわかってないのかこいつら?
「コンビニ正社」っつっても・・・
・商社のエリート(コンビニという存在自体を作り出したところ)
・コンビニ運営会社(まあここなら妥当。直営店ってやつ)
・フランチャイズ(ただのおっさんが野望を抱いて自ら経営してる)
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/19(月) 12:36 | URL | No.:410692んでこの求人はそのフランチャイズの店の雇われ店長ってこと。末端のさらにその奴隷ってことだよ。
コンビニ正社員?なに言ってんだw見知らぬおっちゃんのお手伝いだぞww
こんな説明をしないといけないなんてほんとこの世の中、二極化してんだな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/11/12(土) 15:29 | URL | No.:436749内容と年収さえ望まなければ就職するのはそう難しくない
激戦区を望むから無職期間が長くなる
あとリーダー経験とか、なくても適当なこといっときゃいい
どうせ何の記録にも残らないデータだし適当にいってもばれることはない
会社に入ったら当然スペックの低さはばれるが、それですぐに首にしようと思っても法律があるからできないから問題ない
本当に辛いのは無職より40なっても、気軽に電話できる友人も、SえXできる女もいないことだろ
仕事なんて選ばなければ就けるが、友人関係や女関係はどうにもならん -
名前:名無しビジネス #- | 2011/11/12(土) 15:36 | URL | No.:436752>>59
勝ち組ではないが、平日の負荷が低いなら趣味やセカンドジョブに当てる時間も作れるし、20台なら悪くはないな
30台でそれは給与その他が低すぎる
土日出勤ていうと理容・美容とかショップ店員とかそのへんか
俺は30台中小ITだが給与スペックは似てる
土日は休みだが
40台でもかわらなそうなので転職したい -
名前:名無し #- | 2012/07/08(日) 00:04 | URL | No.:572088「都の支援で大成功!」の筈が、全然明るい未来に見えないっていうのが、もうね…
終わってるなこの国 -
名前: #- | 2012/08/19(日) 01:23 | URL | No.:598478コンビニ業界って日本じゃ所狭しに店舗があって、
客の取り合いになっている状況下で、
店長がSVに詰められて・・
けいおんや、
ミクみたいな流行りモノがコラボすりゃ、少しは活気もありそうだけどなー -
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/11(火) 13:46 | URL | No.:668080普通に考えて正社員って言葉に惑わされすぎだろ。オマエラww
文字通りピンキリだぞ -
名前:駄目人間名無しさん #- | 2013/03/14(木) 10:58 | URL | No.:725346どこのコンビニ?と思ったら金だしてフランチャイズ契約受けさせてもらってる側の立場の有限零細企業だったか...
ニートでいいや -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/11/03(月) 16:11 | URL | No.:993749能無しのために
楽な仕事なんて無い
無能だから低レベルの仕事を長時間させて
やっと人並みの生産
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/4035-5b4d7003
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック