更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/19(日) 22:26:22.91 ID:6YFzo0QA0 ?PLT(12000) ポイント特典
見えない「敵」と闘う母
放射能から子どもを守るために


http://www.aera-net.jp/summary/110619_002443.html
冷蔵庫を開けて青ざめた。シューマイの皮が、ない。
 明日の給食の献立はシューマイ。

だが千葉県に住むアユミさん(39)は小学1年の長女に入学当初から給食を食べさせていない。
表向きはアレルギーを理由にしているが、実のところは食品の放射能汚染が心配だから。
クラスで1人だけ弁当を広げる長女のために毎日、給食と同じメニューを作り続けている。
「私のせいでイジメにでも遭ったりしたら......」

 車を走らせた。近所のスーパーは閉まっている。ドラッグストアにも売っておらず、
30分かけて24時間営業のスーパーへ。帰り着いたときは午前1時半。
それから具を練って下ごしらえをした。 穏やかだった生活を一変させたのは、
福島第一原発の事故だった。

 3月21日、雨にあたった長女のおでこに発疹のようなものができた。
「もしかして放射能のせい?」。
 
23日、東京の水道水から放射性物質が検出された。慌てて新幹線に乗り、
縁もゆかりもない京都のウイークリーマンションに避難したが、入学式があるため1週間で
戻らざるをえなかった。
 外食は一切やめ、野菜や納豆は関西から、卵は九州から取り寄せる。出費がかさむので
ペットボトルの水は1日4リットルまでと決め、皿洗いにはウオーターサーバーの水を使う。

 秋葉原で線量計を捜し回った末、6万5千円の米国製をネットで購入し、自宅や学校、
学童保育施設の周りを毎日測る。他機種を持つ母親3人で同じ場所を測り、自分のものは
「0.02マイクロシーベルトほど低めに数値が出る」というクセも見抜いた。
線量計の型番を聞けば性能がわかるほど詳しくなった。
 もはや信じられるのは線量計だけ。それでも自己防衛できるものは限られているーー。


 
2 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/19(日) 22:27:10.52 ID:vSUx5Ff60
引っ越せよ



10 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/19(日) 22:29:14.41 ID:+AvSS7pO0
母性本能みたいなもんだろ
しかし母ちゃんが先に精神的に倒れそうだよな、これ・・・ 

 


12 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/19(日) 22:29:47.38 ID:R+wR9qcL0
これは母親が正しいだろ。
後から「ごめーん、でも保障したら国が潰れるよ?嫌でしょ?黙って我慢しろ」
ってなるのが目に見えてる。
日本中の母親が試されてる。


 
186 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/19(日) 22:42:46.55 ID:QB9p8c2V0
引っ越せとほざいてるが、仕事で引っ越せる訳ないじゃん。金持ちなら出来るけど。 


 
230 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/19(日) 22:45:03.89 ID:Zr7Cbl/b0
>>186
仕事持ってて

・帰り着いたときは午前1時半。それから具を練って下ごしらえをした。
・入学式があるため1週間で戻らざるをえなかった。
・自宅や学校、学童保育施設の周りを毎日測る。他機種を持つ母親3人で同じ場所を測り

こんなことしてたら神だな


 
396 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/19(日) 22:53:53.34 ID:ySqxe4Tw0
毎日線量測ったところで、そんなに差はでないだろ
モニタリングポスト値を見てそれよか高くなったら測りだすとかでいいと思うけど…
まぁでもある意味うらやましいよ、この女。
金が無いとこんなことできないだろ。子供の為を思う気持ちはいいと思うぞ



 
378 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/19(日) 22:53:10.92 ID:KcuC/dbi0
親がどうこうっつうより、これ、子供100%虐められるでしょ


 
17 :名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/19(日) 22:30:41.54 ID:5mcQBEM6O
イジメ起きる

「なんでみんな弁当にしないんだ!」

学校謝罪
要するに新手の釣り 
 

 
247 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/19(日) 22:46:08.92 ID:7fbEFMOT0
良いんじゃないの?
いじめられるか溶け込むか弁当ブームになるか



21 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/19(日) 22:31:09.83 ID:nraB2e3y0
これは正しい判断だろ
ただし母親の使ってる食材が汚染されていないとは限らないが

 

 
40 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/19(日) 22:33:15.77 ID:uLOVERHZ0
なんかおかしいのか?
実際に放射能の危険があるかどうかはともかく、
危険だと思ってたら念のためそうしててもおかしくない
他の家がどうとかは関係ないと思うが



 
66 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/19(日) 22:35:24.00 ID:wEUQmimN0
気持ちはわからんでもない
うちも大人はもうしょうがないかなって感じだけど、
せめて子供はできる範囲でリスクは下げてあげたいと思う


 
92 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/19(日) 22:37:06.67 ID:YfvnDmwD0
文章全部読んでみろ
結構ヤバいぞ

 


519 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/19(日) 23:00:37.46 ID:VY9QDmmGO
海外ホラー小説なら、実はこの母親だけが汚染されていて
頭がおかしくなっていたのでしたってオチ
 

 
30 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/19(日) 22:32:00.23 ID:fQI4a3xBO
気持ちは分かるがキチガイだろ

 
 
464 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/19(日) 22:56:57.03 ID:VY9QDmmGO
>冷蔵庫を開けて青ざめた。シューマイの皮が、ない。

なんか知らんがすげぇワロタ
 
 
 
100 :名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/19(日) 22:37:50.56 ID:Y+fWDg4A0
子どものためとはいえお母さんの神経が参りそうだな……
引っ越した方が気持ち的にも落ち着くんじゃないのかな
鬼女板見たらカレーのルー20箱買いだめしたとか
とにかく買いだめの量が半端ないのな



107 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/19(日) 22:38:08.78 ID:Ylbtq4qR0
いい人ぶって大丈夫とか言って極端に気にしない人もちょっと
精神的に怖いものがある
気になって当たり前だし避けたほうがいいのも事実でしょ


 
171 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/19(日) 22:41:49.23 ID:ENLNGOls0
いや、これくらいの危機意識欲しいだろ
他のやつらは平和ボケしすぎだ



 
192 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/19(日) 22:43:05.48 ID:AZFf3Grv0
日本人はみんなと同じ行動をとらないと村八分だからな
死ぬときも一緒じゃないとな


 
214 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/19(日) 22:44:06.62 ID:/jDFDvJ/0
やりすぎだとは少し思うけど
母としては正しいと思うわ
他が正しいとは限らないしな



 
333 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/19(日) 22:51:12.87 ID:fCHJnlhW0
本当に子供の為なら出来るだろ
じゃないなら大して効果も無いのにストレスだけ増やしても子供の為にならんつーの
親なら少しは分かるはず
汚染されてる可能性はあるからこれは母親が正しい


 
244 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/19(日) 22:46:03.66 ID:zuwJbJT+0
お前ら、コレ見ても同じことが言えるのか?



 
370 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/19(日) 22:52:53.98 ID:W8M4vxQs0
>>244
放射線が原因って言いたいの?

 
 
 
215 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/19(日) 22:44:09.13 ID:X3NoTIU+O
放射能で発疹ができんの?
 

 
72 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/19(日) 22:35:59.73 ID:WVxsugSY0
>3月21日、雨にあたった長女のおでこに発疹のようなものができた。

ちょっと考えすぎだよな・・・ヒス持ちなんだろうけどがんばれよババア


 
413 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/19(日) 22:54:36.85 ID:k+OGBm1S0
今はまだいいけど、こういうのは周りに押し付けるようになると怖い
家にも原発云々の自作チラシ持った奴が来たけど目がやばかった

 

 
373 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/19(日) 22:52:58.26 ID:h9KjtkcE0
学校へは車で送り迎えしてるのかな?
普通に歩いていってたらバロス


 
207 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/19(日) 22:43:53.75 ID:ZX9O++500
小学校一年生でクラスで一人だけ弁当か
恐らくプールはいつも見学、休み時間も
校庭で友達と遊ぶ事すら母親に禁止されてるだろうな
西日本の食材を取り寄せる程度で出費がかさむのだから
塾や習い事といった教育費も恐らく削っているんだろうな
 
 
 
512 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/19(日) 22:59:53.82 ID:fNviqzI+0
何事もなければ10年後に止めればいい。
笑い話のネタになるだけの事だ。しかし何かあれば
10年後、悲惨な事になる。




【槇原敬之「母親」】
http://youtu.be/sVs8xCSM5hs
母 (角川文庫)
母 (角川文庫)
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/19(日) 23:53 | URL | No.:364160
    はやく汚染がおさまればいいね
  2. 名前:名無しビジネス #GJzF38Bw | 2011/06/19(日) 23:56 | URL | No.:364162
    おでこに発疹。。。
    う~ん。。。

    まあ心配なら学校なんか行かせなくていいよ
    今じゃ学校って行かない方がいいようなところだし
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 00:00 | URL | No.:364163
    これがいいかどうかは知らんけど
    母親ってすごいよな
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 00:04 | URL | No.:364164
    極度の心配性なんて何時の時代もどこにでもいますよ。
    おまけに東電やら政府の言う事が本当に怪しいですからね。
    今回は話題になりやすかっただけです。
  5. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/20(月) 00:05 | URL | No.:364165
    電磁波アレルギーとか実際にあるらしいから、微弱な放射能に反応した可能性も、一概には否定できないけど……。
    普通は化学物質を先に疑うような気がするんだが。

    まあ、危険だと思ったら好きにして良いと思う。
    考えすぎかどうか結果が出るのは遠い未来だろうけど、それまでがんばれ。
  6. 名前:名無しビジネス #DWGsJyHA | 2011/06/20(月) 00:05 | URL | No.:364166
    もうなにが安全なのかわからんし
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 00:06 | URL | No.:364167
    頭が悪いなりに子供守ろうとしてるんだろ
    ほっといてやれよ
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 00:07 | URL | No.:364168
    科学リテラシーがないとこうなる。
    まあ安心できればいいんじゃね?
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 00:07 | URL | No.:364169
    学校側が「判断はそれぞれの家庭にまかせる」ってアナウンスするべきだな
    前月に給食取るか取らないかアンケートして、取ると答えた生徒の分だけ給食用意する
    給食センターにとっても大した労力じゃないだろ
  10. 名前:あ #- | 2011/06/20(月) 00:08 | URL | No.:364171
    馬鹿にできないな。マジで親としてどうするかが試されてるよ。
    うちはみんなデカくなってるからあんまり関係無いけど
  11. 名前:ゆとりある名無し #SbY1Gwqg | 2011/06/20(月) 00:09 | URL | No.:364172
    これで子供がパタパタ倒れていったらどう保障すんだろうな国は
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 00:09 | URL | No.:364173
    放射能で発疹ていうのは飛躍しすぎな気もするが、
    平和ボケよりマシかなと思う。

    そのうち「金無いから逃げられない」
    なんて言ってられないような状況になるだろ。

    その頃にはもう遅いが。
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 00:10 | URL | No.:364174
    子供だけは助けたい
    世界中の親の共通の願いだと思うよ
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 00:10 | URL | No.:364175
    こんだけのパワーがあるなら国外行けよ
  15. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/20(月) 00:10 | URL | No.:364176
    やりすぎじゃねーだろ
    いい親だ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 00:10 | URL | No.:364177
    こんなヒステリーの母親に育てられる子供が不憫だわ
  17. 名前:猫好きな名無しさん #- | 2011/06/20(月) 00:11 | URL | No.:364179
    そもそも今まで安全だったんかなっていう疑問もあるけどな。
    不安になるもの分かるけど
    ストレスや心労の方が体に悪いような気がするよ。
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 00:11 | URL | No.:364180
    給食に放射能が汚染されてるかもって
    弁当持たせるなら、まだ良いよ。
    給食は食べさせるけど、それを理由に給食費払わないDQN親よりは

    最近の女は、マスゴミの洗脳には疎くても、
    放射能やエコに対して過敏すぎるから
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 00:12 | URL | No.:364181
    処理できない放射能野菜は子供たちに食べさせれば一石二鳥だね♪
    いやなら 学校くんなよ 腐ってるなこの国は
  20. 名前:probe #J2E4.bgw | 2011/06/20(月) 00:13 | URL | No.:364182
    安全なら笑い話で済むだろうな、危険なら数年後に苦しみながら死ぬことになるだけ。
  21. 名前:名無しさん #- | 2011/06/20(月) 00:13 | URL | No.:364183
    やっている事はおかしくはないのかもしれないけど、
    子供は周りと違っていたりするとそれが原因で虐められる事があるからな…
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 00:13 | URL | No.:364184
    親がうろたえる姿が一番子どもの心によくない
  23. 名前:  #- | 2011/06/20(月) 00:13 | URL | No.:364185
    農薬まみれだった昔よりも今の子供はアトピーが圧倒的に多い不思議
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 00:15 | URL | No.:364186
    情弱安全厨は将来どうなっても国に文句言わないように
  25. 名前:おもしろい名無しさん #aIcUnOeo | 2011/06/20(月) 00:15 | URL | No.:364186
    賢い親はとっくに引っ越したよ。
    残ってるのは安全厨ばっか
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 00:15 | URL | No.:364187
    さすがに気にしすぎだと思うが・・・・
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 00:16 | URL | No.:364188
    モンペみたいに学校側に無理な要求をしているわけでもないし
    伴う出費も自腹みたいだしそれで安心するならいいと思う
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 00:16 | URL | No.:364189
    子に対する親の想いってのも過剰になればとんでもないことになるからな。
    世の中放射能だけが怖い・危ない物じゃないことに目が行かなくなってる
    人は確かに多いよね。完全にパニック起こしてるんだろうけど。
    早い話、放射能より先に過剰反応でバタバタ倒れる人間が続出するか、
    あるいは過剰反応が起こす社会問題で結局とんでもない痛手になりそうだけどね。
  29. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/20(月) 00:17 | URL | No.:364190
    うーん
    子供がいないから何とも言えないが
    やっぱ子供が大事なんだろうなぁ
    まあ、その気持ちは分かるがすこし神経質すぎじゃないか?
  30. 名前:創造力有る名無しさん #- | 2011/06/20(月) 00:18 | URL | No.:364191
    何がキチガイかってお前らだな。
    福島はおろか、静岡のお茶ですら危険危険言うやつらが、こんなスレではだんまり。
    お前ら本当に叩きたいだけで理性のかけらもないな。
  31. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/20(月) 00:19 | URL | No.:364193
    政府から始まって学校まで全てが信用できないって事だな。
    神経質すぎる気もするが気持ちは分かる。
  32. 名前:名無しビジネス #NLoMUTv. | 2011/06/20(月) 00:19 | URL | No.:364194
    >413 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/19(日) 22:54:36.85 ID:k+OGBm1S0
    >今はまだいいけど、こういうのは周りに押し付けるようになると怖い
    >家にも原発云々の自作チラシ持った奴が来たけど目がやばかった

    関東地方の某市役所勤務だけど、こういうやつを相手にしてるわ
    政府の隠蔽体質も原因なんだろうけど、マジ勘弁してほしい
  33. 名前:名無しさん #- | 2011/06/20(月) 00:20 | URL | No.:364195
    弁当こさえているけど、その材料だって確かな物とはかぎらんわけだしねえ
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 00:20 | URL | No.:364196
    ヒステリーとも言い切れんよなぁ
    母親なら誰だって子供は心配だわ。
    でも死ぬわけじゃあるまいしなあ・・・
    難しいね。
  35. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/20(月) 00:22 | URL | No.:364197
    こんなのが嫁だったらマジ最悪
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 00:24 | URL | No.:364198
    福島産野菜を積極的に使う自治体の給食なら食べさせたくないな。
  37. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/20(月) 00:24 | URL | No.:364199
    いつもは勝ち馬がはっきり見えてるから
    安心して対象を叩きまくる2ちゃんねらも
    この件に関しては一枚岩じゃないよな。
    安全厨と危険厨が入り乱れてる感じ。
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 00:25 | URL | No.:364200
    地震があってから数日後に今の情報があったらどういう判断をしただろう?
    管が現地に出向いたおかげで判断を狂わされた。
    情報を小出しにして、嘘も本当も織り交ぜ
    みんなが飽きはじめたところでポロッと本当の話・・・
    収束はせず
    箱根の山越せないから静岡は大丈夫
    と言っていたのに茶葉からセシウム
    茨城の人が九州に引っ越したと聞いたとき驚いた
    大げさだと
    けど、Σなんだね放射能
    内部被爆して、DNAが浴びまくる
    じわりと効いてくるんだね
    風評被害というが
    検査しないとかの経済優先
    だいじょうぶかなぁ?
  39. 名前:あ #- | 2011/06/20(月) 00:25 | URL | No.:364201
    子供の為を思えば当たり前。子供は影響しやすいし。ただそれが出来るのが凄い。俺が親だったら、ここまで出来なくても、外の公園の砂場とかで遊ばせたくないって思うわ
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 00:27 | URL | No.:364202
    >>33
    少なくとも給食よりはマシでしょ?
    選択の余地あるしどこ産かは自分で判断できるし。
    福島産が支援の名の元給食に使われてるのは事実だし、過去にもミートホープなどの食品偽装でも
    やらかしてるしな。
  41. 名前:  #/qWJOgEU | 2011/06/20(月) 00:27 | URL | No.:364203
    でも実際、福島原発でどれほどの影響が出るかは未知数だからな。
    関東一帯で子供がパタパタ死ぬかもしれんし、仮にそうなっても保障は99%ない。

    理不尽な話だな。
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 00:27 | URL | No.:364204
    せっかくだから学校は全部弁当にすれば良い。
    給食費払わないバカがいるんだし。
  43. 名前:名無しさん #- | 2011/06/20(月) 00:28 | URL | No.:364206
    そこまで過剰反応起こすんなら引っ越せという話。仕事云々言ってもそんなに気になってんならロクに仕事も出来んだろ
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 00:30 | URL | No.:364207
    >福島産が支援の名の元給食に使われてるのは
    個人が買うのはいいけど、学校や職場が買ったら駄目だろうと思う。
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 00:30 | URL | No.:364208
    ※37

    これはどっちが正解かわからんからなぁ・・・。


    災害後すぐの原発に対する意見もこんな感じではなかったか。

    メルトダウンはないだの、チェルノブイリとは違うだの言ってた安全厨が負けたけど。
  46. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/20(月) 00:31 | URL | No.:364209
    気持ちは分かるんだけど
    オウムとかの世間から隔離された宗教団体に
    娘入れてる親と同じと考えると複雑。

    この子が思春期になったら「どうしてみんなと同じように育ててくれなかったの」て反抗期が来そう。
  47. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #RFphBmaY | 2011/06/20(月) 00:32 | URL | No.:364210
    俺もケツが割れたから学校休むわ
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 00:33 | URL | No.:364211
    今の科学でも分からない部分は多いのは確かにそうなんだけどね。
    問題は科学に対する不信が強まったってのもあるな。科学が信用できないってなると、
    何を信じればいいのか分からなくなってしまう。人間って何も信じられない
    状態だととにかく最悪ばかり信じてしまうもんだから手がつけられなくなる。
    科学の信用崩壊ってのもかなり罪な話だったな。
  49. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/20(月) 00:33 | URL | No.:364212
    まあ心配の種は少しでも小さい方がいいから
    こうすることによって心配が減るならいいんじゃないか
    ヒス思考にならないよう冷静に対処し続けるなら問題ない
    誰のせいでもなく子供と自分の安心のためにやっていること自覚して続けてくれ
  50. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/20(月) 00:35 | URL | No.:364213
    雨で発疹なら黄砂で流れてきた有害物質じゃね
    母親なら毒かもしれないと疑いながらも
    大丈夫と言い聞かせて与える方が気が狂うかもな
  51. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/20(月) 00:36 | URL | No.:364214
    これでこの母親が「うちの子は大丈夫」と安心出来るならその方がいいだろ
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 00:38 | URL | No.:364216
    放射能より
    携帯端末の電磁波
    タバコの副流煙の方が
    はるかに危険。
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 00:39 | URL | No.:364217
    意外とこういう奴が一番早く死ぬもんさ
    せいぜい頑張れ汚染土人どもw
  54. 名前:放課後名無しタイム #- | 2011/06/20(月) 00:39 | URL | No.:364218
    子どもに食わせるものなんだから放射線に対して少々神経質になるくらいでいい
    下手したら将来子ども生めなくなったりするんだから
    何より国や東電が信頼できないんだからある意味当然の措置
  55. 名前:ゆとりある名無し #- | 2011/06/20(月) 00:40 | URL | No.:364219
    好きにやればいんじゃないか
    ヒスに見えないこともないけど不安は持って当然だしな
    これを周りにも押しつけるようになったら迷惑だけど
    そうならないように上手くやってくれ
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 00:41 | URL | No.:364220
    ※46
    目に見えない、かつ存在しないモノをでっちあげてる宗教団体と、
    目に見えない、けど存在するモノであるセシウムを一緒にしちゃいかんよ。
  57. 名前:名無しさん #- | 2011/06/20(月) 00:41 | URL | No.:364221
    これで学校に金請求してるとかなら完全なモンペだけど
    全部自分の責任と労力でやってるならいいじゃん

    それにしてもタイトルの「見えない敵と闘う」って絶対馬鹿にしてるだろ
  58. 名前:名無しビジネス #LTKK6xHA | 2011/06/20(月) 00:45 | URL | No.:364223
    前に栄養士の人がtwitterで具体的に計算してそれでも大丈夫だから自分の子供に食べさせているっていう記事があったから、これはさすがにやりすぎな気がするな
    こんな親の姿見てたら放射性物質郁々よりも子供の精神状態の発育によくなさそうだな
  59. 名前:名無しビジネス #9fN258Kw | 2011/06/20(月) 00:47 | URL | No.:364224
    結果が出るのは数年後だからな
    労力かけて弁当作ってる人が徒労に終わるか、今笑ってる奴が将来どうなってるか。
    まだわからん
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 00:47 | URL | No.:364225
    旦那を残して関西に引っ越した方がいいんじゃねぇか
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 00:48 | URL | No.:364226
    事故すぐならわかるが時間たちすぎ
    今後考えるなら移転したらいい 福島
    から沖縄にとか 環境変えるしかないんじゃないか
    自分も安心だし気が楽になる
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 00:49 | URL | No.:364227
    米52
    時と場合による

    まあ、弁当くらいならわかるけど線量計ってwww
    そこまでするなら引越した方が早い
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 00:51 | URL | No.:364228

    娘は凄く嫌がっているとは思うが













    10年後感謝しまくっていると思う
    きっと元同級生達は次々と白血病やら奇形児出産乱発すっからな
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 00:51 | URL | No.:364229
    休職が心配だから産地を考えた弁当にした、ってのはまあ理解できる。

    ただこの母親のメンタル面が行き過ぎで心配。そのうち放射能関係なく体壊しちまいそう。
  65. 名前:名無しビジネス #LTKK6xHA | 2011/06/20(月) 00:51 | URL | No.:364230
    ※61
    おいおい、良く読めよ、こいつは千葉在住だぞ
    だからこんな記事になってんだろ
    結構読んでる奴皆福島と勘違いしてそうだな
    もちろん千葉だって気をつかうのに越したことはないけど
  66. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/20(月) 00:53 | URL | No.:364232
    子供居るなら引っ越せ
    馬鹿じゃねーのか?
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 00:55 | URL | No.:364234
    >鼻血
    これはストレスじゃないかなぁ?

    親は四六時中ピリピリしてるし、外でも遊ばしてもらえないし、
    でストレス溜まりまくりで鼻血出たんじゃ。


    放射能の影響ってことなら、
    大人にもなんらかの影響が出てるだろうし。
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 00:56 | URL | No.:364235
    福島県の小中学校は地産池沼と言って福島県産を用いているそうだが、
    千葉県もそうなのか?

    そうだとしたら、自分は>>1の母親を支持するぞ。
  69. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/20(月) 00:56 | URL | No.:364236
    子供にカウンター持たせて給食の放射線量測れば良いんじゃねーの?

    安全厨はもう論外だけど危険厨も相当なキチガイだろ。
    悪い情報が出る⇒それ見たことか、まだ何かあるぞ?陰謀だ!
    良い情報が出る⇒コレは嘘だ!隠蔽だ!
    政府がひっでえ対応しか出来ないのが悪いんだけど、こいつら何がなんだか分からなくなってるだけにしか見えねえよ
  70. 名前:駄目人間名無しさん #ltdJj9r. | 2011/06/20(月) 00:58 | URL | No.:364237
    津波では散々危機意識が甘いだの油断だの言ってたくせにこっちじゃ過保護ってか、ほんとお前らブレまくりで芯が無いな。今の国の体質じゃ基準値なんてあてにならん、この母親が全面的に正しい、むしろクラス中弁当にすべきだ、今の政府が何と言おうが突っぱねるぐらいしても誰も文句言えるはずがない。
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 00:58 | URL | No.:364238
    30分もかけて買いに行くぐらいなら、
    小麦粉で作れよ。

    結構簡単にできるぞ。
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 01:00 | URL | No.:364239
    ※64
    だなあ。
    シュウマイの皮がない!って取り乱して深夜に買い物に走る姿を見て、子供も母親を心配してるんじゃないだろうか。
  73. 名前:ゆとりある名無し #- | 2011/06/20(月) 01:00 | URL | No.:364240
    食料空気水全て汚染された状態で成長中の子供がどれだけ影響を受けるかなんて
    まともなデータをとれてないので子供で実験したくなけりゃ
    こういう母親のヒステリーなほどの用心が後々子供を救いそうだけどな
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 01:03 | URL | No.:364241
    この母親が正しいかどうかはわからんが
    たたく気にはなれない
    国が正しい情報を公開しまともに対応をしていれば
    こういうことにはならなかったろう
  75. 名前:猫好きな名無しさん #- | 2011/06/20(月) 01:05 | URL | No.:364243
    本気だったら引っ越した方が早いよね
    旦那だけ残して安いアパートでも借りてさ

    そうしないで県内の、たかだか車で三〇分圏内のスーパーから買ってきた野菜を
    これまた原発直近のお家で調理して持たせて何になるんだか
    しかも子供は表を歩いて学校行くわけだろ
    用心してマスクさせたりしても
    学校行けばマスクは取っちゃうわけだ
    でも服は変えてない。登校中に付着したなんやかんやは校内にまき散らされてる
    もちろん昼休みも
    必死こいて作った弁当箱を空けたその教室に放射性物質が漂ってるわけだ

    こういう人は結局「本当に深刻な何か」から目をそらしてるだけ
    安心したいだけ、安全かどうかなんて考えてない
  76. 名前:ゆとりある名無し #- | 2011/06/20(月) 01:06 | URL | No.:364244
    やり過ぎなのか正しい判断だったのは今後の経過次第だな・・・
    チェルノブイリは事故後甲状腺癌が多発したらしいが
  77. 名前:偉いとは思うが・・・ #- | 2011/06/20(月) 01:11 | URL | No.:364247
    プールはどうすんの?
    真夏にマスク長袖長ズボン?
    友達のお誕生会でも弁当持参?
    アレルギーじゃないことがバレたら速攻いじめられるよ?

    そこまで心配なら引っ越した方がいい。
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 01:17 | URL | No.:364248
    おまえらが心配するまでもなく、
    存在しない親子だと思うけどなw
  79. 名前:名無しビジネス #VBb8g8PI | 2011/06/20(月) 01:19 | URL | No.:364249
    自分がここの子供だったら、弁当捨てて給食食ってるわ。
    将来自分がまだ生きてて、子供産んだときにようやく親の心を分かるんだろうけど。
  80. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/20(月) 01:20 | URL | No.:364250
    あきらめろ。
    モルモットが我が子の行く末を気にしても人間の役にはたたん。
    それよりもモルモットとしての自覚を持て。
  81. 名前:名無しビジネス #3fIBvpkA | 2011/06/20(月) 01:22 | URL | No.:364252
    某きっこみたいに
    エア疎開で都内に居ながら不安を煽る輩もいるからな
  82. 名前:(´・ω・`) #- | 2011/06/20(月) 01:23 | URL | No.:364253
    この時期何も考えないでマスクもさせない食いもん気にしないってほうがモンスターだと思うが
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 01:25 | URL | No.:364255
    鼻血は急性放射線障害の一種の可能性があるかな・・・
    引っ越しは無理でも、せめて子供だけ疎開させた方が良いと思う
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 01:28 | URL | No.:364257
    うーん。放射能問題で給食がNGで弁当がOKの訳が分からん。
    材料は確実に安全と言える場所から仕入れてるのか?
    そこらのスーパーなら笑っちまうけど
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 01:33 | URL | No.:364259
    完全に放射脳です。
    なんでもかんでも放射能に結び付けて考えるし、世の中には放射性物質よりもっとダイレクトに健康に障るものがあるのにそれは考慮できないんだもんな。

    不安を煽るだけの馬鹿はさっさと日本から出て行ってくれよ。
    止めないからさ。
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 01:38 | URL | No.:364261
    ガイガーじゃ食品の汚染度計測できねーよ
    食品は100万くらいの専用機器が必須
  87. 名前:名無しさん #- | 2011/06/20(月) 01:39 | URL | No.:364262
    本来安全なはずだが今の政府の言う事が全く信頼できないのは事実。

    これで10年後にゃ勝ち組で一命取り留めると考えれば安い。
  88. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/20(月) 01:40 | URL | No.:364263
    一番の問題は、政府が設定した暫定基準値が、出鱈目すぎるってことだよ。
  89. 名前:  #- | 2011/06/20(月) 01:42 | URL | No.:364264
    やり過ぎってほどやり過ぎじゃない。
    むしろ本気で子供が心配ならまだ足りないくらい。
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 01:47 | URL | No.:364265
    民主党だからな。一切の常識が通用しない異常事態と知るべき。
  91. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/20(月) 01:48 | URL | No.:364266
    過剰に見えるくらいが正しいのが今回の震災で証明されたからな・・・
    上は情報を隠蔽するから
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 01:49 | URL | No.:364267
    本当にこんなんで内部被爆すると思ってる奴っているんだな
    一万ベクレルのほうれん草くった所で体内にはなんの影響もないのにね。
    もっと産業医とかがテレビに出て人体の影響を教えるべきだよ
    このままだと風評被害もそうだしこんなことばっかおきるぞ
  93. 名前:名無し #- | 2011/06/20(月) 01:54 | URL | No.:364268
    単なる科学に対する無知であり、ヒステリーではない
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 01:56 | URL | No.:364269
    関東に住んでない者の立場からしたら何も言えないか、逆に何とでも言えるわな
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 01:57 | URL | No.:364270
    >>83
    ほんとに急性障害だったらもう今ごろ全滅だよ。
  96. 名前:名無しさん #- | 2011/06/20(月) 01:58 | URL | No.:364271
    そんなに心配なら引き篭っててください
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 02:00 | URL | No.:364272
    米92
    じゃあお前は福島産の野菜をちゃんと食えよ。
    俺は何か怖いから食わないけど。
  98. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #aIcUnOeo | 2011/06/20(月) 02:01 | URL | No.:364273
    日本を捨てるぐらいの愛情を見せてやれよ
    こんな国に居させる時点でいじめだわ
  99. 名前:     #- | 2011/06/20(月) 02:06 | URL | No.:364274
    津波以前なら「神経質過ぎないか?」とも思ったかも知れないけれど、少し前にニュースで「地元住民に馬鹿にされながらも、自費で津波からの避難所を高台に作っていたおじいさんがいて、そのおかげで今回の津波から救われた人がたくさんいた」って言うのを見てから、慎重すぎる、って事を安易に否定出来なくなった。
  100. 名前:名前はまだ無い #- | 2011/06/20(月) 02:06 | URL | No.:364275
    大体この状況でも子どもを外出させるって
    風潮が既におかしいだろ!※96でもあるが、

    健康を害してまで登校しなければならない発想って
    教員の仕事維持のためとしか思えん。

    子どもの健康がどうのこうのいうなら弁当持参以前に休校させるとかの考えって絶対ないよね?
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 02:09 | URL | No.:364276
    どいつもこいつもバカばっか。無知なくせに知ろうとしない。

    無駄な手間と金使って神経すり減らしてご苦労なこった。
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 02:10 | URL | No.:364277
    やりたいならやればいいと思うが
    肝心の弁当が給食より安全という保証もなくない?
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 02:18 | URL | No.:364279
    とりあえず全て東電のせい
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 02:22 | URL | No.:364280
    正しい判断 これは絶対だろ
    色々とまとわりつく問題があるのがなぁー
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 02:30 | URL | No.:364281
    米97
    何か怖いから
    ってテメーみたいな馬鹿が真面目な奴を飢えさせて詐欺師を太らせるんだよ
    ちったあ考えるなり調べるなりしろや
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 02:33 | URL | No.:364283
    この母親を笑えない。
    すごいえらいと思うけど、そんな生活が続けられるとは思えないな、、、

    引っ越せば?
  107. 名前:  #- | 2011/06/20(月) 02:40 | URL | No.:364284
    子供と母親の精神衛生上引っ越したほうがいいと思う
  108. 名前:ゆとりある名無し #- | 2011/06/20(月) 02:41 | URL | No.:364285
    この記事のババァだけじゃなく、2ちゃんに生息している危険厨も同じレベル。民主が政権をとったときもそうだったが、今回の震災でも、日本人の人口の半分くらいの人間とは理解しあえないと感じた。
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 02:42 | URL | No.:364286
    がんばろう福島?安全で美味しい?商品を買うことで支援? クソ喰らえですね」/ 農家に婿入りした男のブログZ|農家の婿のブログ
    ttp://htn.to/3WetQG
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 02:44 | URL | No.:364287
    とりあえず大丈夫だと思ってる人が福島に住めばいいと思うよ
  111. 名前:名無しさん #- | 2011/06/20(月) 02:47 | URL | No.:364288
    いじめが心配なら学校側に「各自の判断で弁当持参ok」って
    アナウンスさせた方が早い
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 02:49 | URL | No.:364289
    >>108
    別にお前に理解されたくはないが
    このババァはえらいだろ。人の親っていうのは
    こういうもんだ。
    みんなリアルでは言葉にできないけど不安なんだよ。
    その不安に対して自分で出来うる限りの対処をする人と、
    不安を無視する人と、不安を感じながらも多数派でしか行動できない人もいるさ。
    誰もどれをも非難できない。
  113. 名前:2児パパ #x20EqysM | 2011/06/20(月) 02:53 | URL | No.:364291
    子を持つ親になれば気持ちは痛い程わかります。
    親、仕事、転校、友人、etc・・・を考えると
    引越しなどの行動に出れるかは別ですがね・・

    風評被害が一番の実被害ですな。

    子供の寝顔を見ると辛くなる時が・・(こんな世の中になってすまないと)
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 03:06 | URL | No.:364293
    国の言う安全なんてもう信じれるはずもなし
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 03:06 | URL | No.:364294
    なんか「危険厨はキチ○イですよ~」って思わせたいような悪意を感じる記事だなぁ…
    政府も東電も信用出来ないこの状況で、手作り弁当くらい母親として当然だろう。
    ただ、ここまで危険を察知していながら引っ越さないのもなぁ…
    そこまで生き延びたい&子供が心配なら引っ越すべき。
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 03:10 | URL | No.:364295
    ちょっと強迫観念強すぎだろ
    弁当にするところまでは全然いいと思うんだけど
    シュウマイの皮がないから青ざめて1時間もかけて買いに行くとか…
    そこまでして毎日同じおかずにしなくてもいいじゃない
    用意できなかった日は違うもので対応するとか臨機応変にしていかないと倒れるよ
  117. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/20(月) 03:16 | URL | No.:364296
    これはヒステリーだろう
    放射線や原発をちゃんと自分で調べたのか?
    TVや噂だけで信じちゃってそれが全てで真実だと信じてしまうタイプだろうな。
    だが、事実を隠蔽しまくり混乱を煽った東電が悪いだろう。
    親の気持ちをここまで追い詰めてるんだから・・・。
  118. 名前:  #- | 2011/06/20(月) 03:17 | URL | No.:364297
    母親はいたって正常。
    異常なのはこの国と、それになれてきてる人達。
  119. 名前:  #- | 2011/06/20(月) 03:21 | URL | No.:364300
    隠蔽。隠蔽。隠蔽。隠蔽。隠蔽・・∞

    と続いてきているのに、国の発表を信じている人の方が明らかにおかしいと思うぞ。

    その国でさえも、今の食品の安全基準は、”非常事態”時の暫定基準だと言っている。

    自分の身は自分で守れという事だ。
  120. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #tHX44QXM | 2011/06/20(月) 03:21 | URL | No.:364301
    それは思ったな
    まーでも俺にも守りたい子供がいたとすれば
    こうなっちゃうかもな
    政府とか絶対安全なガイドライン引かないもの
    引けないんだろうけどね
    ほんと罪作りなものつくっちまったよな
    この世がどうなろうと俺にはあんまり関係ないが
    永く安らかに生きれる世ってのでは無いようだね
    スルーしてきた人間も悪いよ
    確信犯な人達はもっと悪いと思うけどね
  121. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/20(月) 03:23 | URL | No.:364302
    俺なら楽しい学校生活>健康
    を選ぶけどなあ
    いじめられない事を願う
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 03:24 | URL | No.:364303
    それだけ子供が心配ならなぜ避難しないのか。
    専業主婦なんだろうし、子供を連れて引っ越せばいいのに。

    シュウマイの皮も店が開いてないなら自分で作れよ。
    主婦のくせにそんな知恵も無いんだな。
  123. 名前:  #- | 2011/06/20(月) 03:24 | URL | No.:364304
    空間線量や土壌汚染にもホットスポットというものが存在する。

    当然農作物も、数値の低いものから異常に高いものまで様々だろう。

    食品の汚染検査は全ての作物に対して行っているものではない。

    当然高濃度汚染の食物も出回っていると考えた方が自然なのだ。
  124. 名前:  #- | 2011/06/20(月) 03:27 | URL | No.:364306
    >>121
    お前の子供は10代まで幸せに生きて、20代でがんになって、さぞや幸せだろうな。

    >>122
    福島の野菜は今や全国に広がっているんだぞ?
    海外に引っ越せと?
  125. 名前:  #- | 2011/06/20(月) 03:29 | URL | No.:364307
    引っ越せるもんなら引っ越してるだろ。
    引っ越せない理由ってのは個人だけではなく
    社会や行政の対応状況にも原因があるんだよ。
  126. 名前:  #- | 2011/06/20(月) 03:30 | URL | No.:364308
    つーかお前らの子供がお前らの判断でどんな結果になったところで全てお前らの責任だ。

    だけど、本気で子供を心配している親を、給食を食べさせない程度の事でギャーギャーお前らが文句言う事でもないだろ。

    その親が、お前らに対して子供に給食を食べさせるなんて酷すぎる!とか言ったなら別だけど、こういう子供を守ってる親に対して文句を言うやつには、すごい違和感を感じるわ。
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 03:37 | URL | No.:364309
    >>124
    生鮮食品は流通と経済合理性から鑑みる
    と関西以西に住めば、ゼロにはならないが
    ぐっと福島産を口にする機会は減るでしょう。
    すこしでも子供にたいするリスクを減らして
    平常に生活するなら東北関東の経済圏から離れれば
    いいんだよ。あたりまえだけど
    でもそれができる人は全員ではないワナ
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 03:38 | URL | No.:364311
    弁当持たせたりガイガー買ったりするのはいい。やりすぎとは思わない。

    ただ「シュウマイの皮が、ない。」のエピソードは放射線とは別の問題な気がする。
    そこまでしてシュウマイにこだわらなくてもいいんじゃ…
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 03:45 | URL | No.:364315
    国が信用できないからなー、子供を持った親は大変だな
    国がちゃんと情報出さないからこういうヒステリーみたいな過剰反応しちゃうんだろうな
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 03:54 | URL | No.:364317
    異常者に囲まれてまともな人間がおかしい扱いされる小説があったような…
    安全厨は始末におえなないな
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 03:55 | URL | No.:364318
    ていうかこの人は母親の鏡だよ
    千葉の市川あたりなんかホットスポットじゃん
  132. 名前:  #- | 2011/06/20(月) 04:03 | URL | No.:364320
    >>127
    実際問題、スーパーに並べても気にしている人は買わない。
    だから、全国の外食産業や給食が野菜を受け入れている現状。
    引っ越したところでそこの給食が安全とは限らない。
    君の言うとおり引っ越したくても引っ越せない人がほとんどだと思う。
    だから、せめてもの対策として弁当と水筒持たせたり、体育休ませたり、校庭の土を削ってもらったり、親として当然の対策をしている。

    だから、嫌なら引っ越せばいいとか、気にしすぎとか、外野が文句を言う事じゃないんだ。
    正しい対処をしているのに外野のせいで耐えきれなくなってやめてしまって、子供が将来被害にあったらどうするんだ。

    と言いたい。
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 04:06 | URL | No.:364322
    母親が正しいだろ
    子供の頃放射性物質摂取したら
    甲状腺がんになる確率が上がるのは
    チェルノブイリで証明されてる。

    将来甲状腺がん、その他の癌で死ぬ人は
    爆発的に増えるだろうね。
  134. 名前:名無しさん #- | 2011/06/20(月) 04:27 | URL | No.:364326
    うーん。ここまでするのなら関西とか、いっそ海外に引っ越した方がいいと思う。そこに住んでることが一番ダメなことなんじゃない?変わった趣味程度にしか思えない。

    個人的には安楽死の道筋を国に作ってほしい。長く苦しんで生きるくらいなら早く楽になりたい。
  135. 名前:名無しさん #- | 2011/06/20(月) 04:32 | URL | No.:364327
    > 引越せば良いじゃん

    実際、
    金持ちは引越してるんだよな
    あと、金と時間にゆとりある年金生活者

    普通の労働者達はおいそれと引越しなんかできねーべさ
    マジで国が何らかの支援しないとこの国終わるぞ

    年金生活者が安全地帯に退避して
    これからの国を担っていく子供たちが危険に晒されているって
    何この国wマジオワタwww


  136. 名前:  #- | 2011/06/20(月) 04:37 | URL | No.:364328
    つーか国と学者とIAEAは低線量被曝のデータをとりたいってのが本音でしょう。
    まさに国民総モルモット状態。

    あのアメリカがトモダチ作戦として、レスキュー隊ではなく軍隊を派遣した見返りは、必ず裏で求めているはず。
    人としての救援の気持ちもあったとは思うけどさ。
  137. 名前:  #- | 2011/06/20(月) 05:07 | URL | No.:364329
    やってることは正しい

    けど、なんか気に負いすぎというか、
    マジで倒れそうだな


    そこまでやるなら入学式だからって戻ってくるなよ
    向こうにいれば今はもっと楽できただろうに
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 05:08 | URL | No.:364330
    給食に使うな!とか騒いでるんじゃなく
    持参しているんだからいいだろ
  139. 名前:ゆとりある名無し #- | 2011/06/20(月) 05:23 | URL | No.:364331
    ※92
    それどこ情報よー
    まじで
    どこの情報だよ
    論文出せよ
  140. 名前:名無しさん #- | 2011/06/20(月) 05:52 | URL | No.:364334
    無菌状態で育てるとアレルギー体質になりやすいんだよな
    この母親、おでこにできた発疹で危惧してるレベルだから、子供がダニとかホコリアレルギーになったらそれも放射能のせいだって言いそう
    放射能に関しては心配し過ぎとは言えないけど、あまり過保護すぎるのもどうかと思うわ
  141. 名前:名無しさん #- | 2011/06/20(月) 06:02 | URL | No.:364338
    放射線はすぐに影響が現われるわけじゃないのが本当に厄介だな
    この親が正しいのかどうか何年か経たないと分からん
    もし杞憂だったとしても子供が大きくなったら親の努力は分かってくれるだろうけどね
  142. 名前:  #- | 2011/06/20(月) 06:25 | URL | No.:364339
    >>140
    なんか支離滅裂な文だな。
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 06:56 | URL | No.:364342
    危険厨とか言うけども、これからなんか症状が出ても自己責任だからな。

    特に今回は数年経たないと結果がわからないような事態だし、国はもとより、下手したら自分で調べた情報が正しいとも限らない。


    神経質だとは思うが、やりすぎとは思わないな。
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 07:00 | URL | No.:364343
    ある程度大きくなったら同調圧力により親の弁当捨てて
    周りと同じ物食べだしたりして...
  145. 名前:名無しビジネス #b5.M5V.g | 2011/06/20(月) 07:13 | URL | No.:364345
    日本における放射線被害の実態は、
    既に広島と長崎で分かってるだろ。
    政府も今こそ改めてデータ公表しろよ。

    親の方は、そこまで神経質になるんなら、
    安全だと思える農家と契約して野菜作ってもらえ。
    関西から取り寄せたのが中国産とかなら、笑われるぞ。
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 07:38 | URL | No.:364347
    民主政権が終わっているんだから自分の身は自分で守るのは普通。
    親が過保護になるのも仕方がないと思う。
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 07:43 | URL | No.:364348
    放射線で免疫力低下→細菌感染でニキビ
    という線なら十分あるけど日常でも出ることだからその鑑別は不可能
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 07:49 | URL | No.:364349
    被災地を助けようつって福島に修学旅行行かす馬鹿学校があるくらいだからな。
    過剰に言っておかないと信用ならんぞ
  149. 名前:  #- | 2011/06/20(月) 08:05 | URL | No.:364350
    普通に考えて母親は正常だろう
    大多数が異常
    不思議の国にっぽん
  150. 名前:名無しさん #- | 2011/06/20(月) 08:05 | URL | No.:364351
    みんな食べてるし仕方ないで数年後に子供を殺したらただの馬鹿だしな
    まあ俺はどっちでもいい
  151. 名前:親 #- | 2011/06/20(月) 08:23 | URL | No.:364352
    母親、親としての立場だと正しい。
    怪しい給食と親の弁当どちらがいいか、子供に問えば答えは出るはずである。
    また、弁当を作る際、子供と一緒に弁当を作ると食育の観点から大変良いと言える。
  152. 名前:   #- | 2011/06/20(月) 09:08 | URL | No.:364355
    現状、やばいのに東電と政府が隠しまくりなのバレてるし、国民の事考えてないのもバレてるし、保障を踏み倒す気満々なのもバレてるし、子供を安全PRに使おうとして放射能ゆんゆんのお茶とか摂取させようとしたのもバレてるし。

    それでも過剰反応だと思うなら、好きに給食食べさせたらいいんじゃないかな。私は母親の方を支持しますけどね。
  153. 名前:名無しさん #- | 2011/06/20(月) 09:19 | URL | No.:364356
    こんな状況で政府や東電を信じてる人間の方がアホ。
    母親は正しい。
    本当は母子ともども海外に逃げるのが最善の策なんだろうけど、
    それは普通の家庭では出来ないことだからな。
    できることで対策するしかない。

    千葉あたりですら、土壌のセシウムの量がとんでもないことになってるってのに、
    一般の日本人はのんきすぎるんだよ。
    5年後に泣くのは自分たちなのに
  154. 名前:ゆとりある名無し #- | 2011/06/20(月) 09:20 | URL | No.:364357
    ヒステリー通り越してキチガイ
    放射線による発がんは被ばくから最低10年以上
    なおかつ、現状の線量じゃタバコの影響に大きく劣りすぎて気にスンナ状態
    急性放射線障害と晩発障害は100%起こりえない
    もし現状の線量で起こってたら医療被曝で100%の人が死んでるっつの
    そんなことよりも、食事や運動の制限、ストレスで健康被害がマッハ
    危険意識の前に知識持たないとダメなんだが、専門学だし無理があるか…
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 09:25 | URL | No.:364358
    給食費払わないバカならともかく飯作って食わせてるんだろ?
    なら何でもいいだろ
    放射能云々は知らん
  156. 名前:ゆとりある名無し #- | 2011/06/20(月) 09:31 | URL | No.:364359
    日本は危ないからローマあたりに引っ越すといいよ!
  157. 名前:名無しビジネス #QU6Uzp1o | 2011/06/20(月) 09:31 | URL | No.:364360
    ※154
    そりゃあ知識のある人はいいだろうさ
    でも、無いやつはどうすればいい?
    安心できるまで知識を仕入れればいいんだろうか?
    結果として10年20年後に「大げさだったね」と笑われることになっても
    今の安心を求めることがキチガイだとまでは言えないよ
    無いものをなんとかしてくれって言ってるんじゃなく、自分でなんとかするって話なんだしさ
  158. 名前:  #TY.N/4k. | 2011/06/20(月) 09:37 | URL | No.:364362
    ※154
    チェルノブイリのときに増加した甲状腺がんはたしか事故から三年くらいで発ガン数が増加しはじめたはずだけど。
    「最低十年以上」とはえらい違いだね?
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 09:46 | URL | No.:364364
    どういう教育を受ければ
    「原発は何も対策とらなくても安全です安全www」なんて
    誰が言ってるのやら知れないキチガイのたわごとを
    文字通り信じ込めるのか
    不思議でならない。
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 09:50 | URL | No.:364365
    文の初めからして
    母親がキチガイ、の風評被害ですまそうとする方向に
    持って行きたいんだろうな
    釣られてるヤツが民主に入れる層だろうな
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 09:53 | URL | No.:364366
    馬鹿みたいw
  162. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/20(月) 09:53 | URL | No.:364367
    かなりの基地外。
    放射線で発疹しません。放射線で鼻血もでません。放射線で可能性があるのはガンのリスクだけだけど、これも相当量を浴びないとでません。
    ソンだけ心配なら専門家にキチンと聞け。気持ち悪い。
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 09:56 | URL | No.:364368
    カーチャンの作った弁当が放射能汚染されていたでござる
  164. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/20(月) 10:07 | URL | No.:364369
    ここが一番まともな編集してるな

    しかしこんな悪意ある記事をまともに受け取って母親叩くやつはバカだ
  165. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/20(月) 10:09 | URL | No.:364370
    日ごろカーチャンスレで自分の母親は絶賛するのに
    恣意的記事にはまんまと乗っかって他人のカーチャンを叩く低脳どもよ・・・
  166. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/06/20(月) 10:09 | URL | No.:364371
    原発破損からの政府の対応を見てたら給食は安全圏産地の食材を使ってると聞いてもそんなの信用できんわな
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 10:09 | URL | No.:364372
    6万5千円の線量計なんておもちゃだろ・・・
  168. 名前:  #TY.N/4k. | 2011/06/20(月) 10:13 | URL | No.:364373
    食材の汚染量はひとつひとつは低くて、食事の汚染量は全部食べた場合の合計量だから、
    普通の線量計で計ってもあんまり意味ないとか聞くね
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 10:28 | URL | No.:364374
    データから線量の安全を判断するのは間違っていないが
    海洋汚染の影響は未知だし
    今のところ、もんじゅが巧く解決した訳ではなく今後被爆の可能性が更に増大しないとも限らない

    できるだけ低く抑える努力はしておく必要はあるよ
  170. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/20(月) 10:33 | URL | No.:364375
    明らかに子どものためじゃなくて、子どものために頑張ってる自分格好いい状態だと思う。
  171. 名前:   #GMs.CvUw | 2011/06/20(月) 10:34 | URL | No.:364376
    千葉のどこに住んでるか不明だが、千葉の柏~松戸周辺はホットスポットで福島県内と同程度にまで汚染されてる
    浄水場の汚染もあったしな
    この母親を馬鹿にするやつの多さにヒクわ
    メルトダウン・メルトスルー真っ最中だって事もう忘れてんの?
  172. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/20(月) 10:41 | URL | No.:364377
    オレが親なら福島から離れる。 以上
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 11:00 | URL | No.:364381
    発疹に突っ込んでる奴が多いが
    2児いて二人とも1週間大量に鼻血が出続けるのはヤバいだろ…
  174. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 11:05 | URL | No.:364382
    メシマズ母だったら色々悲劇
  175. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 11:10 | URL | No.:364384
    ちゃんと正しい知識を身につけてそれに基づいて危険回避の対策を立ててるならいいんだけど
    この母親は放射線でどういう影響がどのくらいで出るのかとか調べたりしてないだろ
    学校にも給食に使ってる食材の産地公表を求めたりとかしてるのか?
    放射線よりストレスで健康被害でるレベル
  176. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 11:16 | URL | No.:364385
    ※364357
    「現状の線量」っていうのが発表されている数値を指すなら、それが正しいものかわからんだろう。
    後だし訂正だらけの政府・東電を信じて何の対策もしない方がアホだと思うが。

    えらいよ、母ちゃん。
  177. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 11:25 | URL | No.:364387
    ゆとりはうちの会社じゃ採用しないようにするわ
  178. 名前:  #- | 2011/06/20(月) 11:31 | URL | No.:364388
    程度の差こそあれど小さい子供がいたら心配するのは当たり前じゃね?
    知識持ってるなら分かると思うが、子供の内部被爆はマジでシャレにならんから

    ※172
    >オレが親なら福島から離れる。 以上
    その選択は正解だと思う。
    でもこれ千葉の話だからw
  179. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 11:38 | URL | No.:364389
    「ィ364387
    、ウ、ホオュサ?ォ、鬢讀ネ、熙ネクタ、ヲテアク??ミ、キ、ニ、、、??茖「、ェチー、ャ、讀ネ、熙ヌ、「、??ホシォウミ、ホ、ハ、オ。「、ェチー、ャエノヘ?スミヘ隍??ル、ホイ?メエ゛、皃ニチヤツ遉ハト爨熙ヌ、「、???熙ヲ。」ヘトテユア狃?ホサラケヘホマ、ク、网讀ネ、熙ホハ?、ャ・゛・キ、タ、陦」
  180. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 11:47 | URL | No.:364390
    これを否定は出来ないわ
    経済の為に嘘こいて、給食として放射能野菜がバラ撒かれてたらゴメンじゃすまないからな……
    おおげさかも知れないけど、これは馬鹿に出来ない
  181. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 11:53 | URL | No.:364391
    一番良いのは関東から出る事だけど、そうもいかないのなら母親として最善だと思う。
    事実福島の汚染野菜をスーパーでは売れないからって学校給食で出してる現状だし。

    毎日給食の献立と合わせるなんて、相当だぜ…
  182. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 12:05 | URL | No.:364392
    政府も自治体も守ってくれないんだから自衛するしかないだろ
  183. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 12:07 | URL | No.:364393
    甲状腺の異常や白血病の症状が出だすのが約5年後だから10年は様子見なのは仕方ないな。
    わざわざリスクをとる必要はないわけだから母親の行動は、結果無駄だったとしても、まともと言わざるを得ない。
  184. 名前:。 #- | 2011/06/20(月) 12:18 | URL | No.:364395
    このケースだけで言えばヒステリーだろ、よく調べもせずに過剰反応してるわけだから、よく調べてそれでもってなら子供の事だから気持ちはわかるけどね…
  185. 名前:名無しさん #- | 2011/06/20(月) 12:27 | URL | No.:364396
    民主党の原発利権
    ttp://d.hatena.ne.jp/mensch/20110329/p1
  186. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 12:34 | URL | No.:364397
    給食に使う食材より、母親が用意する食材の方が安全かというとそうでもないのが気になるとこ。

    毎日弁当用意するより、他の親達と協力して給食の食材はどこから買った物かとか、どこ原産かとか明らかにする方が楽じゃなかろうか。
  187. 名前:名無しさん #- | 2011/06/20(月) 12:35 | URL | No.:364398
    水俣知っていれば自己防衛するのは当たり前
    安全厨は将来何かあったときに責任取らず逃げる屑しか居ないからな
  188. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 12:38 | URL | No.:364399
    リスクの無い行動など存在しない
    放射線汚染を回避するためにかなりのお金使ってストレスもためてるわけだしな

    ついでに言うと、新しい原発を立てるリスクを恐れて古い原発を稼働しつづけるor化石燃料の供給が不安定、排ガスの処理がめんどい火力発電or電力不足のどれかのリスクを負う事になったのが今の日本
  189. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 12:47 | URL | No.:364401
    国の発表なんて信用できないし気持ちはわかるな
    ここまでするならもう母と子だけでも引越ししたほうが精神的に楽だとおもうけど
  190. 名前:名無しの萌さん #- | 2011/06/20(月) 12:54 | URL | No.:364402
    TVタックルで福島の人が自分たちはモルモットにされてるって言ってたけど、まさにその通りだな
  191. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/20(月) 13:00 | URL | No.:364403
    給食と同じメニュー作るために奔走したりなんてのは行き過ぎだけど、
    関東圏なら注意してしすぎることはないわな。
    10~20年後に影響が出てから後悔しても、まさに先にたたず
  192. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 13:11 | URL | No.:364406
    ※187
    じゃあ「10年後は奇形児ばっかりになるよ」とか「白血病でバタバタ倒れるよ」とか
    知識も根拠も無いくせに煽ってる馬鹿共は責任を取ってくれるのかな?
    いい加減な情報を撒き散らすのって結構罪重いんだけど。
  193. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 13:11 | URL | No.:364407
    ホントはさ、線量測定器もってそこら中を測ったり
    汚染されてない地域の食品流通させたり
    そういう事って政府が専門家とやる事なんだよね
    このお母さんはやらない政府に代わって個人でよくやってると思う
    それくらい「人を守る」って意識が政府にはない
    いっそこのお母さんが取り仕切った方が
    放射線による健康被害問題に関しては上手く事が運びそうだ
    行動力もあるしw
  194. 名前:  #- | 2011/06/20(月) 13:18 | URL | No.:364409
    >>154
    よくタバコと比較する馬鹿がいるけど、被曝してタバコを吸う人は両方のリスクが加算されるんだ。
    比較する事自体間違い。
    放射線による影響にしきい値はないのだよ。
    100%起こりえないという君の考えも間違い。
    内部被曝のないX線と、ガンマ線の内部被曝を一緒考えるのも大間違い。
  195. 名前:a #JXoSs/ZU | 2011/06/20(月) 13:20 | URL | No.:364410
    ※154
    そこまで断言するなら、実名できちんと啓蒙しろよ

    実名で大きな声で言うべきだ。
    ほんとに専門家ならそれが仕事だろww

    こんなところでコソコソ持論を展開している場合ではない
    >100%起こりえない
    こんなこと言える専門家がいるのかどうか怪しいもんだけどね。ww
  196. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 13:24 | URL | No.:364412
    先日、近所のスーパーに行ったら、福島さんの野菜売ってました。店員さんに放射線量は如何ほどか尋ねたら、政府が安全といっていますので・・・と言われました。
    それでは何ベクレルか?と質問したが、政府が~の一点張りで分ってない状況。これは店としては仕方ない状況ではあるなぁ。
    ところがどっこい、別のスーパーで全く同じパッケージの同じ野菜が徳島産のシール(全くデザインが一緒)が張られて売っていたのには・・・・
    正直、引いてしまった。
  197. 名前:  #- | 2011/06/20(月) 13:30 | URL | No.:364418
    >>162
    君はもっと勉強した方がいいよ。
    >放射線で可能性があるのはガンのリスクだけだけど
    なんて言ってたら、その辺の子供にも笑われるぞ。

    >>175
    この人達はきちんとそういう運動をしているよ。twitterで見てるから知ってる。
    君の推測だけで叩くな。

    >>184
    だから推測だけで叩くなって。
    子供の真史委をしているようなお母さん達はよく調べてるよ。
    むしろ、よく調べていたらこうなるはずなんだ。

    >>186
    どう考えても母親の用意する食材の方が安全だろ。気にしてるんだから。
    他の親達が協力してくれるなら、とっくの昔にそうしてるさ。
    既に言ってみて、白い目で見られる経験をしてるから仕方なくやってるのさ。
    個人単位では学校にも掛け合ってるよ。
    君が考えてるほど単純な構図じゃないんだ。
  198. 名前:  #- | 2011/06/20(月) 13:35 | URL | No.:364422
    真史委を→心配を
  199. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 13:48 | URL | No.:364433
    こういうの見るとやっぱ親には感謝しないとなあって思う
  200. 名前:   #- | 2011/06/20(月) 13:50 | URL | No.:364436
    ※103
    一見投げやりに見えるけど本当にその通り
    全ての原因だもんな
  201. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 13:54 | URL | No.:364440
    母親の気持ちはわかる。
  202. 名前:名無しさん #- | 2011/06/20(月) 14:04 | URL | No.:364443
    それぐらいの慎重さが求められているのだということを理解しろ
  203. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 14:18 | URL | No.:364459
    福島産なんて買い手が付かないから格安冷凍食品か給食の具になって地産池沼とか言い出しそうだわ
  204. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/20(月) 14:29 | URL | No.:364470
    ※46
    この子が思春期になるころには
    同世代の子達にチェルノなんか比べ物にならないくらいの健康被害出てるよ
    それは間違いない
    この子がそれを免れてるかどうかはまだ分からんけどな

    ※154頭悪すぎだな
    東大の原子力関連教授もこんなレベルだったんで笑えないけど
  205. 名前:名無しさん #- | 2011/06/20(月) 14:38 | URL | No.:364475
    *192
    現実から目をそらして論破した気になっても
    原発事故の放射能汚染は現在進行形で
    収束するめども経ってないんだよ。
  206. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 14:49 | URL | No.:364480
    心配しなくても、鼻血が出るほど放射線浴びてたら、所詮後数日の命だから問題ないよ。
  207. 名前:  #- | 2011/06/20(月) 15:06 | URL | No.:364486
    もう諦めましたw
    人間死ぬときは死ぬって言い聞かせて今を楽しんで生きてるよ
    ストレスが一番身体にいくないと思うしね
    福島の野菜でもなんでも食べてやる!
  208. 名前:  #- | 2011/06/20(月) 15:12 | URL | No.:364487
    津波と一緒だろ
    危機意識がないやつは死ぬ。
    それだけ。
  209. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 16:00 | URL | No.:364506
    危険厨は人を不安な気持ちにさせるだけだが、
    安全厨は人を殺すからな
    リスク管理の面でもどっちが正しい振る舞いかは明白
  210. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/20(月) 16:01 | URL | No.:364507
    *205
    じゃあ「10年後は奇形児ばっかりになるよ」とか「白血病でバタバタ倒れるよ」とか
    知識も根拠も無いくせに煽ってる馬鹿共は責任を取ってくれるのかな?
    いい加減な情報を撒き散らすのって結構罪重いんだけど。
  211. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 16:19 | URL | No.:364510
    逃げればいいじゃん
    逃げる行為はノーリスクなんだろ
  212. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/20(月) 16:40 | URL | No.:364515
    この人、病気になったら「放射能の影響」と本気で言いそう。
    ストレスで体調を崩しても認めないだろうな
  213. 名前:名無しさん #- | 2011/06/20(月) 17:23 | URL | No.:364527
    ※210
    何の責任をどうやってとるの?
    君だって自分の発言に責任なんてとらないでしょ?
    君はどうやって責任をとるの?
    自分は無罪ってか?
  214. 名前:  #- | 2011/06/20(月) 18:00 | URL | No.:364540
    ※212
    それ、ストレスの原因は原発事故=放射能の影響なんだから何も間違ってないだろ
  215. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/20(月) 18:16 | URL | No.:364542
    通学の時お子さんはフルアーマーなんだろうか?
    学校はちゃんと除染されてて密閉された空間なんだろうか?
    そうじゃないなら幾ら食べ物に気を遣ったって一緒だと思う

    ってか放射線だけが有害物質じゃないから1つのものに囚われるのはよくない
  216. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 19:20 | URL | No.:364555
    論理的な思考能力を失ったヒステリーだよ
    自分の中で答え出しちゃってるから説得するだけ無駄

    これはいいリトマス試験紙だよ。
    上の書き込みだけでも論理的思考ができる人間、できない人間がよくわかる
  217. 名前:名無しビジネス #Cv2s2L.A | 2011/06/20(月) 19:53 | URL | No.:364562
    ※194
    放射線に限らず様々なリスクが存在する中で
    厳密にその影響のみを比べる事は出来ないから、リスクを受けた結果発生すると考えられている癌になる可能性というもので比較する。
    仮に喫煙と低線量被曝を比べた場合、
    喫煙によって癌を誘発する可能性が10%上がるとしよう。それと比較して、年間100mSv被曝した場合の癌増加率が0.5%であるとされている。
    この時、貴方の仰るように喫煙者は両方のリスクを取っているわけだから10.5%の増加となります。
    ここで、議論されるのがこの0.5%と言うのは10%に比べたら誤差の範囲ではないですか?
    と言う事です。このように比較することは決して間違いではありません。
    ですので、※154さんが仰るように喫煙に比べて十分低いから気にする必要ないというのも正しいし、0.5%でも増加するのは嫌だ。と突っぱねるのも正しい。
  218. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 19:54 | URL | No.:364564
    米105
    ちったあ考えるなり調べるなりしたが
    結論に変わりは無かったぜ。

    福島の農家の人には悪いが
    わざわざ福島産の野菜を選んで食う理由なんてないよ。
    食べたい人だけ食えば?
  219. 名前:名無しビジネス #VMgaSMFk | 2011/06/20(月) 21:01 | URL | No.:364612
    福島のさくらんぼを通販した私が通りますよっと。
    検査表つきだった。
    基準値以下のセシウムがちょっとくっついてた程度だから、念入りに洗って頂いた。

    気になる人は玄米味噌汁の生活にしたらいいんじゃないかな。
    玄米のフィチン酸に高い排毒作用があるのは有名なんだけどな。もちろん放射性物質も含めて。
    という知識があるかないかで、精神衛生は意外と守られる。
  220. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 21:06 | URL | No.:364615
    >海外ホラー小説なら、実はこの母親だけが汚染されていて
    >頭がおかしくなっていたのでしたってオチ

    楳図かずおの「蟲の家」みたいだな。
  221. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 21:12 | URL | No.:364620
    親としては正常だろ。
    自分の為ではなく子供の為にしてるんだし。
    しかも周囲に迷惑掛けていないどころか、周囲の目もちゃんと気にしてるんだから、常識の範囲内の行動だろ?何か問題ある?

    それに放射線や放射性物質がどれくらい影響を与えるかは、まだ正確には実証されていないわけだし。
    その上子供が最も放射線の影響を受けやすい事だけははっきり証明されてる。
    程度の差はあれ心配しない方が親としてどうかしてる。

    成人男性やジジババがビビってるならいくらでも笑えばいい。俺も一緒になって嘲笑してやる。
    でもこの母親の行動をどうこう言う権利があるヤツなんて居ないだろ。
  222. 名前:名無しビジネス #/5UrdHk2 | 2011/06/20(月) 21:29 | URL | No.:364638
    大気中の飛散分はいいのか? 他産地の食品を使うとして、その輸送中の汚染は? セシウムはアルカ
    リだけど、家で調理中に用いる水は大丈夫か?(線量計は普通、液体を測定できないと思うが)

    母親がちょっと病的(シューマイの皮のくだりで母親本人にも精神的ダメージがいってる、という意味で)
    なまでに子供の安全を気にしてるにも関わらず、その気をつけるやり方があまりにお粗末なのが
    もの悲しい。現代人とはいえ、科学を信じられなくなると、とたんに迷信と疑心暗鬼に逆戻りなんだな。

    いや、全部対策済なのかもしれないけど、多分これらを完璧に対策するのって個人じゃ無理で、一番有効なのは
    とっとと関西とか九州に逃げることなんだよな。線量計買って、色々対策する元気があるなら、離婚とか生保申
    請くらいできるだろうに。
  223. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 21:36 | URL | No.:364642
    このテのヒスを親に持つ身から言うが、間違いなくいじめられるし、下手すりゃ将来性格歪むぞ。親としては正しい?子供には子供なりの意見とプライドと体面があんだよ。大体汚染なんつったら普段触れる空気や水だって同じだろうが。いじめのリスクとどっちが大事なのか考えろバカが
  224. 名前:  #- | 2011/06/20(月) 21:41 | URL | No.:364645
    >>215
    内部被曝の影響力はは外部被曝の影響力1万倍なんだよ。

    >>216
    理論的思考が出来ていれば、母親の行動が正しいと理解できるはずだがな。


  225. 名前:  #- | 2011/06/20(月) 21:51 | URL | No.:364654
    >>217
    君は根本的に間違っている。

    ①危険なものAと危険なものBを比べて、Bの方が危険度が少ないから安全だと言う事にはならない。
    危険なものには変わりが無いのだ。

    ②放射線の影響はガンだけではない。心臓・肝臓などを含む内蔵疾患、生殖機能、遺伝子破壊による被曝2世への影響など多岐にわたる。

    ③日本人のがん羅患率を30%とすると、30.5%に上がるという意見を正しいとしよう。
    だが、日本人のがん羅患年齢は、9割が60歳以上だ。
    だけど被曝した人の30.5%は数年後からがん発生する危険性がある。
    被曝した子供達の30.5%が10代20代にがんになる事を考えれば、ものすごい被害だという事がわかる。
    君が言っている事は羅患年齢を無視した数字のトリックに過ぎない。
  226. 名前:  #- | 2011/06/20(月) 21:56 | URL | No.:364658
    >>222
    君は外部被曝の基本的な予防対策すら知らないのか?
    ミネラルウォーターって知ってる?
    水中の放射性物質は濾過できるって知ってる?

    そもそも柏の汚染レベルなら、除洗すれば安全レベルまで持って行けるんだ。
    君の短絡的な思考で考えるより、もっと色々勉強した方がいい。
  227. 名前:名無しビジネス #j7kPgX2Q | 2011/06/20(月) 22:07 | URL | No.:364664
    >>225
    横からだけど、3番については少なくとも無茶な議論じゃないか?
    がん罹患(ちなみに「羅」患は誤字)率って普通は生涯で出すと思うんだけど、なんで被曝の場合に限って

    >だけど被曝した人の30.5%は数年後からがん発生する危険性がある。

    になっちゃうんだよ。この行から突然罹患率という数値の意味が変わっちゃってる。データがどうの、
    という以前に論理としてそれはおかしいでしょ?

    たとえば甲状腺癌の潜伏期間(この用語が正しいのか自信は無いが)は数年かもしれないけど、その場合
    (かつ、放射線による癌発病が全て甲状腺癌である場合)であっても、
    「被曝した人の"0.5%"は数年後からがん発生する危険性がある」
    となるのが正しい。+30はどっから来たんだよ。
  228. 名前:あ #- | 2011/06/20(月) 22:10 | URL | No.:364665
    小学生だからまだ分からんだろうけど、中学生とかだったらウザイ母親に感じるだろうね…
  229. 名前:名無しさん #- | 2011/06/20(月) 22:27 | URL | No.:364682
    弁当の前に引っ越せよって話だな
    それにこれが原因でいじめられて一生ニートになるぐらいなら
    普通に生きてガンで死んだ方がいいだろ
  230. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 22:29 | URL | No.:364685
    放射線が原因の発疹や下痢や嘔吐ならもう手遅れどころか死んでるわい
    放射能ガーによるストレスのほうが可能性高いわ
  231. 名前:名無しビジネス #j7kPgX2Q | 2011/06/20(月) 22:38 | URL | No.:364687
    >226
    >そもそも柏の汚染レベルなら、除洗すれば安全レベルまで持って行けるんだ。

    でも0じゃないだろ。ろ過にしてもミネラルウォーターにしても、その他諸々の対策にしても、0にはできないし、
    そもそも飛散・水や食物に混入してる放射性物質の量が少ない地域で受けるであろう被曝量より減らすのも難しいだろう。
    閾値なし仮説を採用する&子供の放射線からの安全をとにかく第一に考えるなら、関東から逃げるという手段以上に被曝
    量を減らす方法は無いし、逃げた先で同じ対策をすればなお良い。

    もちろん、柏においてちゃんと対策すれば(しなくても?)「安全レベル」に達することはできるんだろうよ。
    だけど、この母親はそれじゃ満足しないんじゃないか?
    少なくとも>>1の記事はそう読める。
    そして、だからこそ「じゃあ逃げろよ」の合唱になってるわけで。
  232. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 23:15 | URL | No.:364705
    ちょっとヤバイ人に見えるなぁ。
    京都のウィークリーマンションに逃げる癖に1週間で戻ってくるとか、自分自身の中に筋が通ってなさそうだ。

    周りに人が大変で、子供もまっすぐ育たないような気がするなぁ。
  233. 名前:217 #- | 2011/06/20(月) 23:20 | URL | No.:364710
    ※225さん
    ①に関しまして
    仰りたい事は解りますが
    間違っていないはずです。
    この考え方が是か非かは別の意見として、
    現在の被曝に対する影響を論じるときには
    この考え方が主流なのです。
    低線量被曝が実際に危険なのかどうかわからない現状では仕方のない事なのです。

    同様に②③でもそうです。
    低線量被曝では貴方の仰る「確定的影響」は
    無いことは明らかです。
    しかし、子孫への影響や癌と言った
    確率的な物に関しては別に論じられるのです。
    ※227さん 補足して頂きありがとうございます。

    この考え方は、世界でもまだ整合が取れてないのが事実です。日夜ICRP等で議論されています。ですが、結論は出ておりません。
    影響はあるんだ!という論文が出てくれば
    それは無い!という論文も出てきます。
    決着はしていないのです。
    ですから、ん?と思われたり
    煙に巻いてるんじゃねぇ!と思われるのも確かだと思います。
    が、現状で定量的に影響を見積もれないため
    相対的にやっている次第です。

    確定的にわからないならやるなよ!
    と言うのが常識的な考えだと思うけど
    全てにおいて、見切り発車がされます。
    ここに至ると今度は政治の話になるので・・・。
  234. 名前:名無しビジネス #X0CL/LIg | 2011/06/20(月) 23:27 | URL | No.:364712
    東京都江戸川区に住んでるんだけど
    金町浄水場で高い放射性物質が検出された日、
    ちょうど二日酔いだったもんだから
    知らないで1~2リットル水道水がぶ飲みしたんだわ。
    その日以来下痢しない日が一日も無い。
    何故か今までなったことのない血膨れも口内にできるし。

    俺自身は5月ぐらいまでメルトダウンなんかありえないと思っていた安全厨だったけど、今はこの母親の行動を全く笑えんわ。
  235. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 23:36 | URL | No.:364720
    しかしなんの罪もない人が0.5%とかいう数字で
    確実にロシアンルーレットの標的にされるわけだろ?
    俺は勘弁
    東電は人殺し
  236. 名前:  #- | 2011/06/20(月) 23:42 | URL | No.:364722
    >>227
    誤字訂正感謝。
    ずっと羅で使ってた。

    被曝に関して0.5%増えて30.5%になるって表現だけど、=残りの30%が被曝によるガンでは無いと言う事にはならない。
    そもそも0.5%っていうのは便宜上、中間の値を抜き出しただけで、日際にはもっと幅があるもの。
    つまり、正確な数字ではないって事なんだ。

    だから、0.5%だけが被曝によるガンですよとするのは間違い。
    30.5%の人に影響すると考えた方が自然。


  237. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 23:45 | URL | No.:364723
    この親のこと正常扱いは※欄もかよwww
    ストレスも発ガン作用あるからほどほどになwww
  238. 名前:  #- | 2011/06/20(月) 23:46 | URL | No.:364724
    >>231
    君の言うとおりだとすれば、関東以北全員どこかに避難しなければならない。
    それは無理でしょう?
    だから、出来る範囲で予防するのは間違った事じゃないんだ。

    もちろん避難できるならそれに超した事はない。
  239. 名前:  #- | 2011/06/20(月) 23:51 | URL | No.:364726
    >>233
    主流=正しいとは限らない。
    そもそも御用学者が誤魔化すために使ってきた手法だから、そのへんは賢い君なら察してくれ。

    >低線量被曝では貴方の仰る「確定的影響」は
    無いことは明らかです。

    これも御用学者の作った嘘ということは証明されている。
    チェルノブイリでの被害を見ればわかる。
    ttp://peacephilosophy.blogspot.com/2011/04/blog-post_17.html
  240. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/20(月) 23:55 | URL | No.:364729
    少なくとも自己責任でおさまらないか
  241. 名前:名無しビジネス #j7kPgX2Q | 2011/06/21(火) 00:18 | URL | No.:364742
    >238
    柏市の住民が安全に暮らすためにもっとも重要なのは、必要以上におびえずに心安らかに過ごすことだと思うし、
    できる範囲で予防するのも良いでだろう。この予防の範囲が非科学的な域に入っても、本人や周囲の負担になら
    ない限りは個人の勝手だし、親が子供のことを心配しての行為なら、むしろ良いことだろう。

    だけど、この母親(と、子供)が安心して健やかに育つためには、柏市に居ること自体が無理があるでしょ。
    この母親はすでに過剰なほどの自衛策を取っているけど、そのために本人が大きなストレスを受けてる。
    しかも、その自衛策のために我が子に他の子供と違う行為を強いている。いくら献立を同じにしても、毎日弁当
    ってだけでいじめのリスクはそうでない奴よりは上がるだろう。

    だから、この母子にとって最良の方策はやはり、「とっとと逃げる」ことだよ。子供を想うならなおさらのこと。
    自分はできる事はやった、と割り切れる人は関東に残れば良いし、多分それが多数派だけど、この母親はそうではない。
  242. 名前:   #GMs.CvUw | 2011/06/21(火) 01:04 | URL | No.:364764
    レベル7の状態で、弁当が過剰とはとても思えないがね
    放射線は害がない、影響はないっていうんならどうして福島県内の子供らは鼻血だしてるんだろうね
    あっちの新聞で報じられてる。全国紙では出ないが。

    『ヒステリーだやりすぎだ引っ越せばいいのに』
    が度々出てるけど、どこに引っ越すのさ
    東海地震が危ぶまれてる現状でもんじゅに近寄りたくない

    そもそもお前ら、なんで他人事みたいにいってんの?チェルノブイリの際にドイツでも奇形時続出したけど、その距離がどれだけあるか考えてみれば日本全域アウトだよ

    いいかげん現実に帰ってきて最低限の自衛くらいしろよ
  243. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/21(火) 01:09 | URL | No.:364766
    >>239
    とりあえずリンク先の要旨1-20だけ見たけど、これって全部「確率的影響」だよな。
    「確定的影響」って何番目? 俺には見つけられなかったんだけど。

    >>236
    意図的にはぐらかしてるのかどうか知らんけど、この話って>>225 の

    >日本人のがん羅患率を30%とすると、(被曝によって)30.5%に上がるという意見を正しいとしよう。...a
    >だが、日本人のがん羅患年齢は、9割が60歳以上だ。 ...b
    >だけど被曝した人の30.5%は数年後からがん発生する危険性がある。 ...c

    で、a かつb ならば c っていうのが暴論で、論理的に間違ってるって話だよね。
    (a の括弧内は追加。これで合ってるよな?)

    a と b が正しいなら、被爆者のうち不幸な0.5%弱は数年後に発癌。そして27%以上が、60歳以上になって、
    被曝しなかった人々と同じように癌になるだろう。残りはその間のどこかの期間で発癌する。
    c のように、数年後にいきなり被爆者の30.5%が発癌する、というようなことは、a が正しいならば、
    起きない。むしろ、それならa の所は30.5%ではなく60.5%じゃなきゃいけない。

    0.5 % が正確じゃないとか、そんな話はしていないんだよ。>>225 のうちのa が正しいなら、
    >だから、0.5%だけが被曝によるガンですよとするのは間違い。
    ってのは間違いで、被曝によって増加した癌といえるは0.5%だけ、という話をしている。
    残り30%は被曝しなくても発癌するものなんだから。
    (念のため書くと、だから安全だ、という話でもない)
    仮に発癌後の死亡率が100%で、かつ罹患年齢が下がる、という話なら一応辻褄は合うが、それを上記の
    3行から読み取るのは不可能だし、そもそも仮定として不自然だ。

    母親の話からは離れちゃったな。まあ、この母親は「自分が安全だと思うところ」に逃げるのが良いと
    思うよ。産地指定して食材を買ってるってことは、その産地は安全だと思ってるわけだろ。
  244. 名前:217 #- | 2011/06/21(火) 01:16 | URL | No.:364771
    >239さん
    貴方のスタンスが解りました。
    ですので、ここから先は見解の相違ってことになってしまうと思います。
    貴方の意見は尤もだし、理解をし納得もできました。煽りあいじゃなくちゃんと意見交換できたことに感謝。

    最後に、ただ一つだけ。
    学者は騙そうと思っているわけではなく
    最大限安全側を考える立場なのか
    ある一定の安全ラインを想定し、それ以下を
    想定しないとして切ってしまう立場なのか
    単純に言えばこの2タイプです。
    どちらかが正しい悪いとかいう事では無く
    大多数は大真面目に科学をしているはず・・・。だから、あまり御用学者だの嘘だのと誹謗してあげないでくださいw

  245. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/21(火) 04:31 | URL | No.:364811
    おまえら、こんなときに限って大っ嫌いなマスゴミの、いるかどうかもわかんない母親の存在を信じるんだな
  246. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/21(火) 04:37 | URL | No.:364812
    わざわざガイガーカウンター買って、毎日休職と同じメニューの弁当を作る余裕のある家が「引っ越す金が無い」わけねーだろ。
    っつーわけで、そこまでやるなら引っ越したほうがマシじゃ。
  247. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/21(火) 09:05 | URL | No.:364842
    この母親、精神科に一度診てもらう方が
    子供のためにもいいと思う。

    「見えない敵」と戦ってる状態を、
    普通は正常とは言わない。
  248. 名前:ゆとりある名無し #- | 2011/06/21(火) 09:18 | URL | No.:364846
    放射線を気にしているだけで、引っ越せとは暴言もいいとこだと思います
    引っ越しはお金も手間もかかりますし、仕事を見つけるのも大変ですよ
  249. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/21(火) 09:28 | URL | No.:364849
    果たして当時のチェルノブイリと現在の日本を同列に考えていいものか
    弁当を作る気持ちはわかるが、中身まで給食と一緒にするのはやり過ぎ
    むしろ他の保護者にも呼びかけて弁当を作る仲間を増やすべき
    まあアエラってのもどうかとは思うが・・・
  250. 名前:   #GMs.CvUw | 2011/06/21(火) 14:02 | URL | No.:364907
    >>248
    完全同意
    引っ越せっていってる人たちはマイホームのローンとか転職の難しさとか一切無視してるよね
    女は感情・男は理論ってよくいうけど、この欄見てると逆な気がする
    福島産野菜使用給食を忌避する方が理性的だ
  251. 名前:名無しさん #- | 2011/06/21(火) 17:47 | URL | No.:364981
    年間許容量20ミリシーベルトとかアホな国は言ってるし、福一も相変わらず収束しそうもない。その上、どこまでホントの事言ってるかも解らない。
    そんな状況の中で出来る事をやってるんだから別に問題は無い。
    願わくばヒステリックにならずに冷静な判断力だけは持っていて欲しい。
  252. 名前:アトム #- | 2011/06/21(火) 20:26 | URL | No.:365011
    俺は50近いけど、俺らの子供の頃は、大気圏内核実験のせいで、北半休の放射線量は少なく見積もっても、今の1000倍以上!でも影響あるかどうか分からない程度。第一放射線ってみんなの体からも出てるしな…。高校レベルの原子物理学が理解できてれば、ある程度判断できるだろ?
  253. 名前:アトム #- | 2011/06/21(火) 20:48 | URL | No.:365023
    結局のところ、国やマスコミは信用出来ないけど、自分で判断する能力も無ければ、調べる気も無いから、極端な対応にでる。まあ教育オタクが自分が理解出来ない事を子供に押し付けてるだけだろ。気を付けないと、実際に被災してないのに、被災者と同じトラウマが子供に残ると思うけどな…。
  254. 名前:a #- | 2011/06/21(火) 21:10 | URL | No.:365041
    そこまで恐れるなら自分でちゃんと放射線についてと勉強したの?無知で恐れてるんだったらばか、まじでばか、ばか
  255. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/22(水) 00:31 | URL | No.:365189
    ↑わかってても見えないんだからやっぱ怖いだろ

    母親ってすごいな
  256. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/22(水) 00:39 | URL | No.:365200
    >>241
    だから、これだけ気にしている人なら避難できる人ならとっくにしてるって。
    したくても出来ないから自己防衛してるんじゃん。

    >>243
    チェルノブイリの事に関して言葉遊びがしたいだけならやめておけ。
    98万人が既に犠牲でなくなっている。

    だからそもそもその0.5%さえ正しい数値かもわからないんだってば。
    だって推進派が出した数字なんて、晩成発症を認めずに数に入れてないんだからさ。
    それと、タバコとの比較で、
    リスクをガンだけ比べるのも大間違いだろ。
    だから、そもそも0.5%だけなんてのが嘘なんだよ。

    0.5%と主張する人の発表した死者数はいくつなんだ?
    実際には98万人が犠牲になっているんだぞ。
    つまり0.5%ってのは、罹患年齢を考慮せず、晩成発症を考慮していないって事になるんだ。
  257. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/22(水) 00:41 | URL | No.:365203
    >>244
    学者は自分の地位や名誉を優先する人も多いから、
    嘘をつかないとは信じがたいなぁ。

    まぁ、良く言えば、端から見ても間違いだとしても、
    自分の意見が正しいと信じ切ってるって事かもしれないけど。
  258. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/22(水) 00:49 | URL | No.:365212
    >>245
    実在するよ。

    >>246
    金がないだけが理由じゃないと何度言ったら・・・。
    以下、引っ越した方がましは禁句な。
    そんな事は本人達が一番わかってる。

    >>247
    只の釣りだとは思うが、お前は見えない敵(放射線)の予防をする事が異常だってんだな。
    お前が異常なのか鈍感なのかはわからんが。

    >>249
    チェルノブイリと比べて汚染範囲は狭いけど、汚染濃度は同じかそれ以上。

    >>252
    拡散って知ってる?
    代謝って知ってる?
    そもそも今の1000倍以上ってなんだよ。
    何の1000倍なんだよ。

    >>253
    実際に被災して無くても、実際に被曝してるだろ。
    >>253 254
    つーか、この人達すごい調べてるんだってば。
    HPとかも自分で作ってる。
    想像だけで叩くのやめろって。
    人として恥ずかしくないのか。
  259. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/22(水) 08:39 | URL | No.:365526
    是非はともかく弁当にしてることを隠したくなるような世の中って行きづらいよなぁ
  260. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/22(水) 21:13 | URL | No.:365834
    この母親は責められん
  261. 名前:創造力有る名無しさん #- | 2011/06/23(木) 12:08 | URL | No.:366167
    旧ソ連やらアメリカやらバンバン核実験やってたころなんて
    東京で今よりかなり高い放射線検出されてたわけだし
    そんなカリカリしなくていいだろ
  262. 名前:american #- | 2011/06/24(金) 01:25 | URL | No.:366570
    ちょっとやりすぎ...
  263. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/26(日) 06:51 | URL | No.:367636
    キムチ汚染は見えないのかねぇ・・・。
    日本に害成すし、子供にも悪影響だよ。反日思想を持ってるのに持ち上げてる方が異常。
    放射能より怖いね。
  264. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/29(水) 13:15 | URL | No.:369350
    何もなければ笑い話ってアホだろう。そのために使ったお金は?子供の精神的負担は?
    それに内部被爆なんぞしなくても病気になる子供はいくらでもいる訳で。
    子育てを全部母親に押し付けてそれを良しとしているような社会も嫌だな。父親は何やってんの。
  265. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 14:02 | URL | No.:370757
    夫がかわいそう。仕事辞めて引っ越してくださいって絶対言われてる。コワッ
  266. 名前:名無しビジネス #GMs.CvUw | 2011/07/13(水) 00:46 | URL | No.:375162
    >>265
    この主婦が千葉北西部ならマジでホットスポット
    引っ越すべき場所だぞ、福島県内と同等の汚染状況
    それを承知でいってんならマジキチだわ
    つか未だに自分のところは安全と思ってるのが理解できん
  267. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/17(日) 16:39 | URL | No.:377604
    チェルノブイリの事故後、ドイツとかでも子供のガン増えてたよな。
    ホットスポットが出来てたってテレビでやってたけど。
    ユーイング肉腫とかかなり増えたらしい。

    鼻血も下痢もアレルギーでもあるけど、
    被曝でもあるしタイミング的に嫌な感じだよな。公式なデータでは「無かった事」にされてるけど、ウクライナとか原発事故があった所では、同じような症状の記録がわんさとあるぜ。
  268. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/18(月) 20:45 | URL | No.:378231
    人間としてはやりすぎかもしれないけど
    母親としてはこんなもんだと思う
  269. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/24(日) 20:40 | URL | No.:564115
    わからんでもないが、ヒスだなこの女。

    親に余裕がないと子供に悪影響しか与えない。
    子供の前ではもっと大きく構えて、それこそ自分が不安に思う要素については粛々と対応していけばいい。
    子供ってのは父親よりも母親とすごす時間が長いから母親があまりに酷いもがきようだと子供はかえって不安になる。

  270. 名前:エルメス 財布 #8w9uXYeY | 2013/04/07(日) 11:40 | URL | No.:739353
    突然訪問します失礼しました。あなたのブログはとてもすばらしいです、本当に感心しました!
  271. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/29(土) 04:04 | URL | No.:781089
    これぐらいならヒステリーではなく慎重の範囲内でないの?
    これが高じすぎてオカルトやエセ科学に走ったり放射能を気にするあまりかえって健康や生活を害するところまで行ったらアウトだけど
  272. 名前:じょん・すみす #- | 2022/06/19(日) 08:23 | URL | No.:2065893
    2022年の今だから言えるけど、過剰反応ですね。
    「交通事故が怖いから、自分でぶら下がろう」
    みたいな。
  273. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/19(日) 08:46 | URL | No.:2065895
    まぁチェルノブイリがまだダメなのに
    福島がOKなわきゃないよなぁ
  274. 名前:吉良吉影の仲間M #- | 2022/06/19(日) 08:49 | URL | No.:2065896
    もう12年経ってるけど福島で放射能汚染で異常者多数発生して国に損害賠償を求める、とか聞かないだろ?
    結果論だけど問題なかったってことだな
  275. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/19(日) 09:36 | URL | No.:2065907
    >線量計の型番を聞けば性能がわかるほど詳しくなった。
    まあこれは評価されていいと思う
  276. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/19(日) 10:15 | URL | No.:2065912
    結局子供にストレスを与えるだけだったか
    左の奴らが舌打ちしてそうだなw
  277. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/19(日) 10:47 | URL | No.:2065916
    おでこに発疹はベータ線熱傷を心配したのかな?
    食品添加物でもそうだが、
    有無だけ見て量を見ないのは無駄にストレス溜めるだけなのでやめてほしいな。
  278. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/19(日) 11:08 | URL | No.:2065918
    >> 月経のある女性の約70~80%が月経前に何らかの症状があります。

    PSM(月経前症症候群)の中程度の症状は6%と少ないけれどヒステリーと暴言・暴力の言い訳に生理を使っている女がいる
  279. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/19(日) 11:12 | URL | No.:2065920
    放射能笑笑笑笑
    お勉強がたりないぽいね
  280. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/19(日) 11:26 | URL | No.:2065923
    >> 月経のある女性の約70~80%が月経前に何らかの症状があります。

    PSM(月経前症症候群)の中程度の症状は6%と少ないけれどヒステリーを起こし暴言・暴力を周囲にふるうバカが多い
    また生理やPSMを言い訳にして暴言を吐く
  281. 名前:774@本舗 #- | 2022/06/19(日) 12:10 | URL | No.:2065931
    発想が朝鮮人そのもの
  282. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/19(日) 13:10 | URL | No.:2065936
    子供が許容できるなら、思うようにさせてあげなよ。他に気を遣うところもあるだろうけど。
    周りが見えてない人に何言っても伝わらないし、関わり合いになると面倒だから。
    それから、千葉の一部の自治体は給食の導入が何十年か遅れたんだよ。弁当至上主義の人が多くてね。場所がそこなら、このお母さん給食食ってない。
  283. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/19(日) 14:59 | URL | No.:2065956
    どうせ在日チョンだろこの母親

    なんでそうまでして日本に住もうとするのかマジで思考回路に疑問符が付く韓国人ww
  284. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/19(日) 15:49 | URL | No.:2065976
    今の学校給食ってどんどん民間委託になってて、どこの馬の骨かも分からんような会社も混じってるからこれは分からんでもないわ
    公務員の現業職はコストカットの餌食になってるんで行政サービス系はあまり信用しちゃいかんよ
  285. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/19(日) 18:47 | URL | No.:2066028
    10年以上経ってるけど笑いのネタにはならんな
    ただただ頭のおかしい母親と可哀想なその子供としか思えん
  286. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/19(日) 20:23 | URL | No.:2066042
    このお母さんが今「ワクチンにはマイクロチップが云々」とかやってたら胸アツ
  287. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/19(日) 20:32 | URL | No.:2066044
    10年以上たってきちんとやってたし、問題はなかったことがよくわかる。今のワクチンも同じになるのかな。
  288. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/19(日) 21:09 | URL | No.:2066057
    国産なだけまし。中国や韓国の食品は食えない。中韓も言わないだけで汚染水垂れ流し。
  289. 名前:  #- | 2022/06/19(日) 23:00 | URL | No.:2066120
    ただの強迫性障害にしか見えない。
    その上無知&努力の方向音痴と来たもんで。
    その無駄な労力の結果、一体何が得られたのかと。
    放射線量による影響とかどうせろくに調べてないんだろうなぁ。
  290. 名前:名無しさん #- | 2022/06/19(日) 23:10 | URL | No.:2066133
    そういうリスクを踏まえてそこに住んでたんだろ?
    そういうリスクがあるからって金貰ってたんだろ?
    その時が来たってだけだ受け入れろよ
  291. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/20(月) 04:46 | URL | No.:2066215
    チェルノブイリ事故の放射能が日本に到達する日に普通に学校も塾もあった・・・・
    怖くて仕方ないのに自宅待機とかない時代の育ったから、羨ましい。
    塾の他の生徒も放射能の来ている日の認識はあったけど、誰も休んでなかった・・・・

    当時の大人のアホさには呆れる
  292. 名前:110 #- | 2022/06/20(月) 07:52 | URL | No.:2066247
    放射線は建物のコンクリートからもでることがあるしいろいろな食べ物にも入ることがあるがラドン温泉にわざわざ入るよりははるかに微量でctの何千分の1だし弱いものはかえって体にに良いとの話も多々あります 知識のない方が大騒ぎにする前に少し勉強してみてください
  293. 名前:騙される方が悪いニダ #- | 2022/06/20(月) 08:25 | URL | No.:2066252
    祖国が亡国じゃねえの、
    祖国の嘘捏造を信じてさ?
  294. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/20(月) 15:23 | URL | No.:2066313
    全然大袈裟だとは思えないけどなぁ
    あの放射能で日本だけでも2億人くらい亡くなってるんだよ
    もちろん政府が隠蔽してるから報道されないけど
    同級生も全員亡くなったから同窓会の知らせも来ないし
  295. 名前:じょん・すみす #- | 2022/06/20(月) 17:27 | URL | No.:2066355
    ※294
    あのさ、日本の人口ってのが大体1億人なんだよ。
    >あの放射能で日本だけでも2億人くらい亡くなってるんだよ
    じゃ、勘定が合わないんだけどどうする?
    日本に戸籍が無い人間が2億人ほど亡くなってる、って事なら
    勘定が合うんだが。
  296. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/05(水) 23:14 | URL | No.:2104408
    頭の悪いま~んの妄想ww
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/4038-0f9d0fcb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon