- 1 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/23(木) 09:05:21.67 ID:JtqoHWR90 ?PLT(20002) ポイント特典
- 東京都心部が真夏日となった22日、東京電力管内の最大電力需要は冷房の使用が広がったため、
- 東日本大震災の発生後では初めて4000万キロ・ワットを超え、ピークの午後4時台には
- 4129万キロ・ワットに上昇した。
同日の東電の電力供給力は最大4730万キロ・ワットで、- 約13%の供給余力を確保したものの、本格的な猛暑が到来すれば
- 電力需給は一段と厳しくなる恐れもある。
22日は東北電管内でも仙台市などで真夏日となり、- 管内の電力需要は午後2時台に震災後で最大の1064万キロ・ワットに達した。
この日の東北電の供給力は1180万キロ・ワットで、供給余力は10%を下回った。
最大需要は東電が22日午前8時半に発表した予想(3990万キロ・ワット)を大きく上回った。
23日の予想は4150万キロ・ワットと22日を上回り、供給力(4780万キロ・ワット)に- 対する余力は22日と同程度となる見通しだ。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110622-OYT1T00970.htm
- 東日本大震災の発生後では初めて4000万キロ・ワットを超え、ピークの午後4時台には
- 249 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/23(木) 09:31:03.88 ID:nsTPToKp0
- おい
東北電力のほうが余力無いじゃねえか
おい
- 164 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/06/23(木) 09:22:35.53 ID:F2rgSBeW0
- 新聞読んでると東京電力圏内より東北電力圏内のほうがやばくね
毎日9割超えてんじゃん
- 8 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/23(木) 09:07:15.73 ID:c1v7VRjF0
- 全く節電してねえww
- 14 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/23(木) 09:07:56.54 ID:8IVM0rHR0
- 正直計画停電とか忘れてたわ
- 246 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/23(木) 09:30:26.68 ID:aOdC+AAk0
r──────────┐
| l王三王三王三王三l o==ニヽ
| |王三王三王三王三| .| //
ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ / / / / / / /
/ / / / / / / ゴー
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 俺以外の奴が節電しろや
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
- 259 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/23(木) 09:32:14.85 ID:hie24wwO0
- >>246
多分都内はみんなこんな感じ
- 238 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/23(木) 09:29:10.95 ID:LR2R5T0bO
- 東京23区が例外とかふざけすぎてるので今日も冷房を躊躇わない
- 226 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/23(木) 09:28:04.20 ID:gQwnSTNY0
- エアコン無くても余裕って思ってたけど
よく考えたら停電すると扇風機も使えない - 405 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/23(木) 09:50:57.29 ID:WXeIxvBQ0
- これまでの電気代に
・いざというリスクの対応費も含まれていたはず
・原発の安全管理義務は東電にあるはず(想定が言ってほどの津波じゃない)
・そもそも福島原発の危険性は国会でも共産党などが指摘していた
・社員役員には夏のボーナスが支給された。
で、さらに電器料金値上げって何?
値上げするなら「ボーナスカット」「企業年金の減額(半分以下)」「保養所などの資産売却」
全てしてからそれでも足りない場合に値上げすべきだろ。 - 229 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/23(木) 09:28:31.87 ID:HNOM4r890
- うちわ使えうちわ
- 84 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/23(木) 09:16:16.44 ID:jwCw/Rmf0
- クールビズとは何だったのか
- 12 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/23(木) 09:07:34.28 ID:/3we49sT0
- 実際都内に住んでみろ クーラーなしとか狂気の沙汰
- 44 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/23(木) 09:11:07.86 ID:9PYt+x6aO
- 東京の熱風が押し寄せる埼玉群馬のほうが暑いんじゃね?
- 134 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/23(木) 09:19:50.30 ID:k97lkCpI0
- >>44
真夏のカンカン照りの住宅密集地
どこの家も締め切ってクーラーがんがんに回している
建物と建物の間は焼けたアスファルトだけ 土も草もない
人通りはない
こんなところで一軒だけクーラーやめて窓開けて扇風機なんてやってると死ねる
さあ来い高負荷→大規模電圧降下→発電所間の同期外れ→大停電
- 48 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/23(木) 09:11:50.19 ID:u7wY6Rj+0
- 最初から分かってたことだろ
節電とか善意に付け込んだ政策は正直者が馬鹿を見るってことだ
正直爺さんとポチは熱中症で死んで
意地悪爺さんはクーラーを使って快適に夏を過ごす
夏が終わる頃には老害率がさらに上がるってことだよ
- 57 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/23(木) 09:12:40.11 ID:HTzEq4sw0
- 東電のあまりのひどさに協力する気なんて失せるだろ
- 67 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/23(木) 09:13:36.13 ID:bCozasOL0
- 昨日、やっと扇風機だしたくらいだから余裕だな。
いやがらせのように生ぬるい送風してる田園都市線はつぶれろ
- 146 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/23(木) 09:21:23.72 ID:oczht0h00
- 脅しには屈しない。
停電になったらいいんですよ。
- 147 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/23(木) 09:21:24.39 ID:UgwwcN5P0
- 灼熱大停電イベントを楽しみたいので
節電しちゃダメだよ - 309 :名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/23(木) 09:38:10.56 ID:CMOQfA/iO
- 早く大停電おこってほしい
クーラーなしで何人やられるかも楽しみです
- 64 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/23(木) 09:13:19.64 ID:d7AVHWRp0
- だめだな。 やっぱ計画停電やるしかない
- 118 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/23(木) 09:18:24.20 ID:4JY0CqLP0
- ガスタービン増設や、火力再開するって言ってたじゃん
早くしろや
あれから何ヶ月経ってんだよ
設備投資避けて、節電で乗り切ろうとかふざけんな糞東電
それで従業員には賞与かよ
電力自由化したら、ぜってー東電なんか使わない - 318 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/23(木) 09:38:51.80 ID:YUTtdHOp0
- http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20110623-794212.html
これを読むと昨日は最大使用量が4129万キロワット、昨日の最大供給力が4730万キロワット
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110419-OYT1T00226.htm- ちょっと古い記事だがこれを読むと今年の最大供給力を5700万キロワットに
- まで増やしていくらしいから、
夏でもなんとかなるんじゃないのか
- ちょっと古い記事だがこれを読むと今年の最大供給力を5700万キロワットに
- 150 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/23(木) 09:21:50.57 ID:w2QHD2eE0
- いや、比較的涼しかった最近まではまじで節電してた
昨日はクーラーつけなきゃ集中して仕事できねぇよ!
東電社員は今だお稼ぎになってるんでしょう? - 184 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/23(木) 09:24:17.75 ID:wgTj382a0
- つうか全体的に電気の使い方が通常に戻りつつあるよね。
電力需給が本格的に逼迫してきたら計画停電体制に戻した方がいいよ。
自主目標じゃこの夏は無理。 - 201 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/23(木) 09:25:51.45 ID:TSp9Mnam0
- 4月5月となにもなかったから、一般家庭で節電がどうでもよくなってきている
- 254 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/23(木) 09:31:36.24 ID:sqvbGGqU0
- とにかくヤバいのは室温
外は風があるからまだいい
風の通らない構造だとエアコンつけないと寝たまま死ぬわ
- 392 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/23(木) 09:49:36.42 ID:0VWDeElv0
- スーパー・コンビニ涼しすぎ
エアコンがいつもどおりなら他をいくら節電しても変わらん
昨日なんかは朝鮮玉入れもエアコンガンガンだったんだろ? - 340 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/23(木) 09:43:08.11 ID:1CmZ9KUd0
- ヤシマ作戦言ってた連中はどうなったんだ?
もう飽きたのか?
- 19 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/23(木) 09:08:20.64 ID:7Crbnv+Y0
- 実際エアコン使いたいからヤシマ作戦とか言う奴いなくなったろ、
- 291 : 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (埼玉県):2011/06/23(木) 09:36:17.76 ID:feQC2R480
- 早くTwitterで節約しない自慢出ないかなあ
それだけが楽しみ
- 442 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/23(木) 09:53:34.77 ID:5YKDMe6S0
- 供給量を上回ったらどうなるの?
- 488 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/23(木) 09:56:48.68 ID:05lObnyz0
- >>442
まず変電所がダウンする。
各地域のブレーカーも機能するだろうけど、日本の送電網は
そのあたりすげー曖昧になってて、電線が届いた先に、料金用
のメーターがあればそれでいいってことになっているから判らない。
最悪、一県レベルで数時間の停電のあと、発電設備と送電
設備の一部がダメージをくらって、数日地域の電源がダウンする。
全体停電が数日に渡ることはない。
- 348 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/23(木) 09:44:14.00 ID:HQh5wiY+0
- なんで田舎の方が快適なんだよ
クソッ
- 332 :名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/06/23(木) 09:40:58.10 ID:M6CvX4HH0
- 昨日は暑かったんで仕事サボって
八ヶ岳の標高2000mくらいのところに行って
昼寝してた。
- 361 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/23(木) 09:46:08.83 ID:zWP94BA10
- 人間だけならこれくらいの暑さ我慢できるけどさ、
PCがあるとクーラー無しじゃ怖いんだよね
- 272 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/23(木) 09:33:31.39 ID:GF5K85ed0
- 猫の為にクーラーつけてるわ
- 【暑くても楽しそうな猫 HD - Cute yawn of my cat.】
- http://youtu.be/OcNVwWFHv1U
節電エコタイマーET55D
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 13:15 | URL | No.:366179そんなもん我先に買占めに走るような連中が節電になぞ協力するわけあるまい
-
名前:猫好きな名無しさん #- | 2011/06/23(木) 13:26 | URL | No.:366182パチ屋なくなったら結構もつんじゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 13:33 | URL | No.:366183都民は「人間」を満喫できてる感じでいいね~w
by関西民 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 13:36 | URL | No.:366184東電関係会社及び関係者はエアコンつけないのかな?
政府関係の建物は?総理官邸とか? -
名前:創造力有る名無しさん #- | 2011/06/23(木) 13:36 | URL | No.:366185一度大停電を経験してみればいいんだよ。
そうすりゃ節電にも少しは協力しようと思うんじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 13:36 | URL | No.:366186他の人が迷惑するのに我慢できないのも東電のせいにできるから良かったね
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2011/06/23(木) 13:37 | URL | No.:366187夏は全ての企業を夜勤にしろ。
-
名前:名無しさん #- | 2011/06/23(木) 13:38 | URL | No.:366188そうだよ早くパチ屋規制しろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 13:38 | URL | No.:366190パチ屋が潰れない限り節電はしない
大規模停電が起きりゃパチ屋も道連れだからな
死なばもろともwww -
名前:ゆとりある名無し #- | 2011/06/23(木) 13:40 | URL | No.:366192あああああ暑いぃぃ!
クーラーつけたい…が、我慢しよ -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2011/06/23(木) 13:40 | URL | No.:366193賞与あり、減給なしで電気料金しれっと値上げするようなところに協力する気などない。
節電は善意でしかないんだ。
善意にすがりたいなら、それなりの姿勢をみせろ。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2011/06/23(木) 13:41 | URL | No.:366194トウデンガー言ってる奴はもちろん東電から電気買わないんだろ?
大丈夫じゃないかな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 13:41 | URL | No.:366195節電意識のあるやつは当然ネットなんかやってない
そういうことだ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2011/06/23(木) 13:42 | URL | No.:366196>>118
タービン部品がねーんだよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/23(木) 13:42 | URL | No.:366197※3
震災からここんとこずっと人間のサガ丸出しでヘタな映画より面白いよな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 13:43 | URL | No.:366198「国会で」共産党が指摘しても、国会は立法府なので、それで与党が立法に動いて安全基準を見直して電力会社を指導しなきゃ、電力会社に法的な責任は無いはずなんだけどなあ。
なにしろ国の安全基準は守ってたわけだし。
国の基準を守っていて国が想定外と認めないってのは法治国家では有り得ん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 13:47 | URL | No.:366200※3
関西の奴がわざわざby関西民とか書くかよww
金玉の裏洗ってから出直してこいや -
名前:(´・ω・`) #- | 2011/06/23(木) 13:48 | URL | No.:366202正直一回大停電が見てみたいです
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 13:51 | URL | No.:366203まずはパチ屋が本気で潰れろということだ。
とりあえずワガママなお前らはうちわ使え。
少しくらい腕鍛えろ。 -
名前:名無しさん #- | 2011/06/23(木) 13:51 | URL | No.:366204どっかの予言で地震がきっかけで今後田舎の回帰の流れになる
とか見たがあながちデタラメでもなさそうだな
人が一箇所に大量に集まるとそれを支えるインフラがどうしてもアキレス腱になる -
名前: #nLnvUwLc | 2011/06/23(木) 13:52 | URL | No.:366205駅前で「原発即時停止!自然エネルギーに変えよう」とか署名活動してる人たちいたな。
原発=ウランって認識しか無いのか・・・トリウムがあるだろ。無知って幸せでいいなぁ~。 -
名前:名無しさん #- | 2011/06/23(木) 13:53 | URL | No.:366206節電=エアコン止めるっていう人が多すぎる。
エアコンの有無は生死に関わるんだから優先すべき -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 13:57 | URL | No.:36620723区が自重しないのに我慢する必要ないな。
奴らの使うエアコン熱で神奈川、埼玉、千葉をさらに暑くして、23区の奴らは涼しむとかファックすぎる。 -
名前:名無しさん #- | 2011/06/23(木) 13:57 | URL | No.:366208反原発連中のお祭り騒ぎに付き合ってやる理由ねえし
原発なんざなくとも電気は足りるんだろ?なら使った所で構わねえよな? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 13:58 | URL | No.:366210猛暑を見越して柏崎刈羽の再稼働準備しといたら
-
名前:名無しさん #- | 2011/06/23(木) 14:00 | URL | No.:366211震災ってすごいな
積極的にお金や物を募って被災地に送ろうとする人や
一生懸命がれき撤去や仮設住宅を造る人もいれば
一方で募金詐欺や買い占め、やる気のない自己満足ボランティア、不謹慎発言での炎上
人間のきれいな部分と汚い部分がすごいよくわかるな -
名前:名無しさん #- | 2011/06/23(木) 14:02 | URL | No.:366212一回熱帯魚やらトカゲやらを全滅させてみようぜ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 14:02 | URL | No.:366213>トウデンガー言ってる奴はもちろん東電から電気買わないんだろ?
東電以外の広域電力事業者が生まれて、料金体系が同じか安いならそっちにするわ。
独占企業の分際利用するなとか言うなよ。 -
名前:(´・ω・`) #- | 2011/06/23(木) 14:02 | URL | No.:366214処がっ!23日の朝に岩手県沖でM6.7の中規模な地震が発生すると急激に涼しく成ったので電力需要は平均値に戻ったとさ。
即ち22日の灼熱感と不自然な快晴は地震の前兆現象(地中熱の影響)だった訳だな…目出度し目出度し。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 14:05 | URL | No.:366216>22
エアコンが一番電気食うからな。
照明とかは消しても自己満足レベル。
そもそも足りないのは昼間の電気だし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 14:11 | URL | No.:366217※28
菅が自然エネルギーを電力会社に買わせようとしてるけど、つまり電力会社の地域独占は維持されるという事だなw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 14:14 | URL | No.:366219何かしてくれるわけでもない東京のために節電とかお断り^q^
-
名前: #- | 2011/06/23(木) 14:15 | URL | No.:366221お前らがパチに執拗に拘ってる一方で、企業の節電()は蛍光灯数本消しただけだったじゃん
末期には協力的だったけど、その後、商業主義入れて、余力充分の時になぜか節電()で電気消してたじゃん
ブログで指摘したら叩かれたけど、蛍光灯10本消すより、コンビニでアイス自粛したり、冷蔵庫1台停止させるだけで、はるかに節電になるだろ
見せ掛け節電の企業も叩けよ、マジで -
名前: #- | 2011/06/23(木) 14:17 | URL | No.:366223※17
金玉の裏に水かけて冷やすと気持ちいいんだぞ
女じゃないならいっぺんやってみれ -
名前:名無しビジネス #DsLJatq2 | 2011/06/23(木) 14:19 | URL | No.:366224最後の動画はなんなの?
熱くても楽しそうな猫って…普通にgdgdしてるだけだしエアコンついてない証拠もないし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 14:22 | URL | No.:366225そもそもわざとバックアップで用意していた火力発電を全部使ってない恐れもあるわけで…。
意図的に供給量を減らして停電させようとしているなら電力会社の実質一社独占はもう止めるべき。
ちょっと前のロサンゼルスのエンロンみたいになってきたなぁ(エンロンは相場つり上げが目的で日本は原発維持が目的) -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 14:28 | URL | No.:366227【拡散】 孫正義が『再生可能エネルギー促進法』に群がり、利権を狙う
ttp://www.youtube.com/watch?v=kZh5TsN_-tA -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 14:30 | URL | No.:366228もう東電がふざけ過ぎだから、みんなで電力使いまくろう。
どうせ足りないってのも原発利権や値上げの言い訳だろ?
一度台規模停電起こしてやろう。
そうすれば、本当に必要のないものが淘汰されるだろ。
パチ屋なんかも。 -
名前:(´・ω・`) #- | 2011/06/23(木) 14:34 | URL | No.:366230このままじゃ間違いなく超えるじゃんw
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 14:41 | URL | No.:366232会社は自家発電あるし、仕事外に停電になったら富士川越えて西に逃げりゃいいや。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 14:41 | URL | No.:366233他人の善意を前提にした計画って政策か?
本気で上手くいくと思っているなら鳩山を笑えない。 -
名前:774 #- | 2011/06/23(木) 14:42 | URL | No.:366234下火したパチンコ問題が再燃するからいいんじゃねーの
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 14:44 | URL | No.:366235関電だって橋本が「15%節電が必要だという根拠のデータを」って言っても何も提出しないクズじゃん
人のおもいやり云々じゃなくて本当に必要かどうかがわからない限り協力はできないよそら -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 14:47 | URL | No.:3662367月まではクーラなしでいけると思うけど
ノートPCのほうが壊れないか心配 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 14:47 | URL | No.:366239足りなくなるわけねぇじゃんwwwww
だって天皇は4月末に自主停電やめてんだぜ
節電せんでも大丈夫だから天皇は節電をやめた
だったら庶民だって節電しなくても大丈夫ってこと
真夏だろうと真冬だろうと電気は足りるってwwwww
-
名前:ななし #- | 2011/06/23(木) 14:49 | URL | No.:366240今年の夏は熱中症の数が爆増しそうだな
増加の原因は明らかだよな~
まぁ俺はずっとバイト先いるから微冷房の中で快適に過ごすわ -
名前:て #- | 2011/06/23(木) 14:55 | URL | No.:366242テロリストとは交渉しない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 14:56 | URL | No.:366243暑いからクーラーつけたんだけど寒くなったからこたつもつけたよ。快適
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 15:02 | URL | No.:366245某夢の国停止したら一気に下がるんじゃね
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 15:04 | URL | No.:366246一般企業の消費電力の48%はエアコンだからな・・・。
PCや電灯を節電したところでたかがしれている。
それより家電量販店、デパートももっと節電しろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 15:07 | URL | No.:366247*43
この前の会談で根拠示したが橋下が自然エネルギー推進したいため説明不十分とした。
そもそも5~10%協力するとかいってる時点で足りない事分かってんだよあいつは。 -
名前:名無しさん #- | 2011/06/23(木) 15:08 | URL | No.:366248ほら原発反対派は今後どうすんだ?
もちろん反対してるぐらいだからクーラーなんて
使ってないよな?
電気のない生活がしたかったんだろ満喫しろよw -
名前:名無しさん #- | 2011/06/23(木) 15:10 | URL | No.:366249でも確か23区は停電させないんだっけ?w
うちは関西だから基本的に関係ないけど、
東電管轄の非23区はぶち怒るんじゃないか? -
名前:あ #- | 2011/06/23(木) 15:11 | URL | No.:366250練馬区在住の俺だが、クーラーが1週間前からオシャカでマジやばい。室温が35℃を下回らない。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/23(木) 15:12 | URL | No.:366251確かこの前「夏の分の電力確保した」とか言ってなかったっけ?
民主党といい東電といい嘘をつく口だけはしっかり動くな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 15:13 | URL | No.:366252原発の変わりに火力発電使えば良いだけ
自然エネルギーは不安定なので却下
諸悪の根源たる電力会社のバカ高い電気料金は自由競争で安くさせろ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 15:14 | URL | No.:366253おまえらちゃんと節電しろよな
俺はガンガン使うけど -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 15:14 | URL | No.:366254鉄道は日中運行本数減らすのに、テレビ局とか何にもしねーな。
ドラマの再放送とかしなくていいだろ。節電担当大臣仕事しろよ。
補償?他の業種も補償なんか受けてねーってw -
名前:名無しさん #- | 2011/06/23(木) 15:15 | URL | No.:366255いっそ大規模停電すりゃいいよ
もうめちゃくちゃになっちゃえ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 15:16 | URL | No.:366256正直なはなし動物的にすでに棺桶に片足突っ込んでるじじばばが快適な環境のせいで無駄に長生きし過ぎなんだよ
自然環境でぽっくり行くやつはこの際ぽっくり行ってほしい
そうすれば逆ピラミッドの年齢分布も多少ましになる -
名前: #- | 2011/06/23(木) 15:16 | URL | No.:366257関電は強引に原発稼動させるから問題ないで
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/23(木) 15:17 | URL | No.:366258うち関西やけど元々クーラーない家なんだシクシク
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 15:18 | URL | No.:366259ピークさえ乗り越えれば、冷房使っても問題ないのにマスゴミが節電煽りすぎてるからな。
小売店とかでも冷房=悪みたいな感じなってるし本格的に熱くなったらどうすんだよ。
偽善は勝手にすればいいけど、実害伴うのは止めてくれ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 15:21 | URL | No.:366260うちも昨日はガンガンにクーラーかけたわ
まあクーラー自体は20年ぶりに買い換えたけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 15:23 | URL | No.:366262管はとっとと浜岡止めた時みたいに福井の原発再稼動させろよ
あれなかったら100万kw供給量すくなくなるんだからさ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 15:24 | URL | No.:366263どうせ、前橋やら高崎あたりを狙って大規模停電させるんだろ、
もちろんわざと。
んで、「首都圏の停電を回避うんたらかんたら」、「やはり原子力がー」って会見しておしまい。
放射性物質ばらまいてもお咎めなしでボーナス出る企業はすげーよな。
今年は何人被害にあうんだろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 15:26 | URL | No.:366264大規模停電すればいいとか言う人いるけど実際なったら大変なことになると思うぞ。
病院とかどうすんだよ。 -
名前:名無しさん #- | 2011/06/23(木) 15:26 | URL | No.:366265こりゃ計画停電は避けられそうにないね、23区は関係ないからいいけど
今から4時間くらいは日中35度位の室内で生活できる練習しといたほうがいいんじゃない
急に本番だってなっても対応できないと死んじゃうからw -
名前:猫好きな名無しさん #- | 2011/06/23(木) 15:27 | URL | No.:366266計画停電中に熱中症の死亡事故とかあったらしっかり報道してほしいな。
なんかもみ消されそうw
とりあえず停電の対策は練っておいた方が良さげだな。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/23(木) 15:27 | URL | No.:366267都会はエアコン在りきのウンコみたいな家、ビルばっかだもんなー
田舎のばあちゃん家みたいな風通しの良い家ならエアコン無しでも余裕だわ
まぁ震災もそうだけど、自分に影響なきゃわからん奴らばっかだから大停電になってほしい -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 15:27 | URL | No.:366268今の時期に、節電しても、容量の87.3%って
正直厳しいな。
大停電くるでこりゃ。 -
名前:創造力有る名無しさん #- | 2011/06/23(木) 15:28 | URL | No.:366269供給者も受給者もきちがいしかいねぇ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 15:30 | URL | No.:366270普通どおりに電気を使いなさい。
現代社会は電気を使う前提で何もかもが出来てるんだから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 15:31 | URL | No.:36627123区住まいだがフツーに節電してますよ
室温が35度超えるまで冷房は付けない -
名前:名無しさん #- | 2011/06/23(木) 15:32 | URL | No.:36627223区民も停電の苦痛を味わうべき。
だから区外や県外の関東圏は皆ガンガン使え!
まあ俺九州なんだけど(´・ω・`) -
名前: #- | 2011/06/23(木) 15:39 | URL | No.:366273あんまり言いたくないけど個人宅での冷房需要よりも
企業での冷房需要が上がったのが原因でしょ
多分夏場のコントロールは効かないと思うよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 15:44 | URL | No.:36627523区はガンガン電気使っても停電するのはその他地域なんだっけ?
停電させられる方はすげぇ屈辱だろうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 15:44 | URL | No.:366276カリフォルニア電力危機面白いな
電力自由化すりゃいいってもんじゃないんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 15:44 | URL | No.:366277東北や北海道の人間は暑さに弱いからなぁ
25℃越えたら冷房ガンガンでしょ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2011/06/23(木) 15:45 | URL | No.:366278すでに地下鉄のエスカレーターを止めて
JRの運行数を減らしている現状で
これだということをお忘れなく。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 15:46 | URL | No.:366279まだ6月なのに糞暑いからな・・・。
このまま7,8月はどうなるのやら。
確実に熱射病で倒れるor死ぬ人間が続出する。
何とかしろ東電。それか完全に東電を潰して国営化しやがれ。そしたら東電救う金が浮く -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 15:48 | URL | No.:366280普通に節電してるんだけど・・・みんなしてねーのかよ
節電してるのに計画停電に巻き込まれるとか冗談じゃねえよ
あほらしいし我慢するのやめるかな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 15:53 | URL | No.:366281あれれ?
原発即廃止派は電力が足りないのは嘘、原発推進派の脅しって言ってなかった?
どうすんの?実際に停電するまでその考えなの? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 15:55 | URL | No.:366282自分はいま田舎暮らし。
去年はくそ暑かったけど風が抜ける家だから
白く塗ったすだれと扇風機で余裕、クーラーは付けてすらいない。
でも、街中のマンションで暮らしてる人なんかは
我慢なんて絶対しちゃだめだよ。
マジで死人出るよ。 -
名前:名無しさん #- | 2011/06/23(木) 15:55 | URL | No.:366283しかしなあ
これだけ暑くなってエアコン回す用になって、
企業や工場も普通に動くようになってて、
そのくせ一部火力の再開とかは未だ出来てなくて・・・
これだけ条件が揃えば容量を圧迫してくるのは当たり前なんだろうけどさ
それでも、まだ何とか回ってる
今のそんな状況を見てるとさ、尚更にあの時点での計画停電って何だったんだ?ってなるよなw
やっぱりあれは東電の原発アピールの為の国民に対する姑息な脅迫行為だったんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 15:59 | URL | No.:36628795%超えたら速報で節電特にテレビラジオを消すよう呼びかければいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 16:02 | URL | No.:366288※83
実際に停電しても電力会社の陰謀って言うと思うよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 16:02 | URL | No.:366289ビルの屋上に鏡を張り巡らせるか白や高反射塗料で塗ってしまえば良い。
指咥えてるだけのアホ政府はそれぐらいやれや。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 16:06 | URL | No.:366291※85
夏に起こるであろう計画停電の予行演習じゃないのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 16:08 | URL | No.:36629323区民だが、昨日検針きて前年同月比で約30%削減出来てた
使ってない時間のテレビ・炊飯器・洗濯機・エアコンのコンセント引っこ抜くだけでも確かに違うわ
検針に来てたおばちゃんが「使用量下がってますけど、何かしました?」
とか言ってきたのには苦笑いするしかなかったけど -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 16:10 | URL | No.:366295※85
あの頃は火力も復活してないところがかなり多くて足りなかったとかじゃなかったか? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 16:17 | URL | No.:366296まずさ、窓を開けろよ。
出来れば東西南北の窓を開けて風通しを良くしろ。
そして扇風機をつけろ。
それでも暑かったらエアコンを使うべき。
そうじゃなかったら扇風機で充分。 -
名前:名無しさん #- | 2011/06/23(木) 16:17 | URL | No.:366297※80
運行数減少はパーツ供給が難しいからで
節電用じゃないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 16:18 | URL | No.:366298野生動物は炎天下の昼間は洞穴なり巣穴なり木陰に居る。
涼しいから。
人間の住まいはいくら見てくれが良くても熱がこもる一方で
冷房がなけりゃ動物の寝床以下の欠陥品。
かといって、あけっぴろげな昔の家に戻すことも出来ないし。 -
名前:名無し@まとめいと #- | 2011/06/23(木) 16:21 | URL | No.:366300大停電になれっていってる奴最悪だな
どうせ東電管轄外のクソド田舎人間だろ -
名前:名無しさん #- | 2011/06/23(木) 16:22 | URL | No.:366301今こそ日本はシエスタを導入するべきだと思うんだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 16:22 | URL | No.:366302頼む。熊谷は見逃してくれ
-
名前:名無しさん #- | 2011/06/23(木) 16:28 | URL | No.:366305電気料金値上がりするのに使ってやってんだから東電は感謝しろよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 16:33 | URL | No.:366307東京が電気代負担してくれるなら節電協力してやるよ
-
名前: #- | 2011/06/23(木) 16:33 | URL | No.:366308「熱いから冷ます」
こんな単純な仕事に電気使う前に、いかに熱を溜め込まないかを考えるべきかもしれんな。
それこそ衛星写真で見たら真っ白になるほど街中の“上面”を白く塗ってしまえば良いんじゃないだろうか。
冬はどうなるか知らんが。
落葉樹みたいに、夏は日陰を作り冬は日向をつくるような仕組みが出来んもんかねぇ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 16:34 | URL | No.:366309※83
火力が再開しないのはうんたらかんたら -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/23(木) 16:44 | URL | No.:366313ちょうど今日からクーラー使い始めたわwww
窓開けるのは虫が入ってくるから空気入れ替えたい時しかできない
しょうがないわな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 16:44 | URL | No.:366314まずパチ屋を潰せ。
そしてくだらないバラエティーと韓国ドラマを垂れ流すTV局も計画停電対象にすんなら節電してやるよ。
まともな企業と一般家庭にだけ押し付けんな。
ターコ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 16:52 | URL | No.:366315偽善
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2011/06/23(木) 16:52 | URL | No.:366316とりあえず、日中家でお留守番してるペットの命は危険になるだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 16:52 | URL | No.:366317関西も節電しようだの田舎だのに飛び火しそうで怖いわww
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 16:55 | URL | No.:366319福島だから窓開けとか無理
機種によってはエアコンも無理
助けてwww -
名前:名無しさん #- | 2011/06/23(木) 16:56 | URL | No.:366320電気料値上げも原発よりコスパ悪くしてんだから当然だろ
なんでも文句言やいいってもんじゃねえ
反対してないなら同情の余地もあるが周りにいる馬鹿責めたほうがいいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 16:58 | URL | No.:366321今日本屋行くついでにパチ屋見に行ったけど、
節電のせのじもなかったぜ。
クーラーガンガンにしてたし外のネオンだけ付けないだけで、
中は電気一切切ってなかった。
もちろん台は全部フル稼働、扇風機で頑張ってるのアホらしくなったわ… -
名前: #- | 2011/06/23(木) 17:00 | URL | No.:366323この状態で脱原発とか言ってる奴はバカか池沼だけだな。
目先の小銭に飛びつく様なバカばっかりだから民主党政権が誕生したんだぜ?
夏を前に脱原発を訴える奴はネットの中だけになるよw
日本人なんて半分以上がバカだしな。 -
名前:名無しさん #- | 2011/06/23(木) 17:01 | URL | No.:366324米102
虫よけ使えカス
おまえみたいなカス
奴がいるからカス
電気が足りなくなるだろカス -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 17:07 | URL | No.:366325パチ屋にちらっとよったらクーラーガンガンだったわ。
節電どころか店内寒くて長袖きてる人もいたわ。
あれみて節電する気なんておこらんよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 17:12 | URL | No.:366326このスレだけでもこれだけ関東人が節電しないって言ってるのに何で関西までお鉢が回ってくるの?
こっちは必死こいて色々募金も仕送りもやってたのにアホらしい -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 17:15 | URL | No.:366328中国地方住みだけど今日はエアコンずっとつけっぱなしにしてるわ。
田舎だけど都会よりはるかに快適な生活してるよ。
都会人ざまああwww -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/23(木) 17:16 | URL | No.:366329パチ屋は設けを減らしたくないから節電しない
俺は涼しくなりたいから節電しない
クーラーガンガンにして布団にくるまって寝てる俺にパチ屋を批判する権利は無いわ
節電しても結局他が電気使いまくって停電になるんだったら損じゃねえか
知ーーーーらねーーーー -
名前: #- | 2011/06/23(木) 17:17 | URL | No.:366330LNGが足りないんです
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 17:27 | URL | No.:366332米108
そもそも東電のクソどもがマヌケしなかったら
こうはなってねぇんだよアホが -
名前:名無しさん #- | 2011/06/23(木) 17:33 | URL | No.:366333米117
津波と地震起こしたの東電なのかすげーなお前の頭
考えてから物言えアホ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 17:40 | URL | No.:366334何年か前に船が電線を切って停電が起きたけど、大したことなかったよね。
停電で日本が滅びるとか、東電が流したデマじゃないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 17:51 | URL | No.:366335電線切って停電するのと、電力が足りなくなって停電するのは別物だからな。
-
名前:駄目人間名無しさん #- | 2011/06/23(木) 17:52 | URL | No.:366336※119
一時的/局地的な停電ならさほど問題ない。
でも、停電が広範囲で長期にわたって続くと、工場が止まって倒産する企業がマッハでヤバイ。
生鮮食品なんかも腐っちゃって、小売店やレストランも死ぬ。
自家発電装置付けれりゃ何とかなるけど、そうなると購入費用と維持費で経営圧迫→製品値上→(停電していない)他社に価格競争で負ける→倒産のコンボ。
関東・東北地方の企業が多数潰れると、日本の国力に大打撃っていう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 17:52 | URL | No.:366337過去の発電記録を削除して隠蔽してるからなぁ。東電の情報なんて信用できない。
というか2009年ぐらいのデータだと、仮に原発無くても電力十分あったし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 17:53 | URL | No.:366338マジで課題や勉強に集中したいときしかクーラー使ってない
扇風機の風量増やして部屋の空気と外の空気を巻き込むようにすれば割とイケる -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/23(木) 17:54 | URL | No.:366339老人を間引く為の陰謀とか言ってみるテスト
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 17:58 | URL | No.:366341節電するから車で外出する奴〆てくれ
ピーク時の道路に自家用車走らせるな
あいつらの排気ガスのせいで窓開けても気持ちの悪くて外気温より熱い熱風しか入ってこない
数時間窓開けただけでタイヤのゴムカスと排ガスで床が黒くなるとかどんな乗り物なんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 17:58 | URL | No.:366342※119
その時は停電が午前中だったのと、お盆真っただ中の8/14だったという
偶然によるものがそこそこ大きいと思う。
それでも復旧まで4時間かかってるがな。
12時から4時間とかだったら阿鼻叫喚だぜ。 -
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2011/06/23(木) 18:03 | URL | No.:366344停電はGDPを大きく減らすし影響は大きいが別にそれでも構わないならばいいのでは?皆が少しずつ貧乏になっていく→急激になるにどうせ変わるだけだし。
学生にとっては休暇みたいなものになるだろう。
ああ、後供給と需要は多分リアルタイムで把握していて、やばくなったら経団連に所属する全ての企業+官公庁+政府で電気の使用を急激に抑制して(冷房停止+一部電球停止)+特定産業の電気強制カット(学校とか)になって維持すると思うよ。
正直東京電力管内はそれほど心配ない。東北のほうは全量が元々少ないだけあってリスクあるかもね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 18:06 | URL | No.:366346>>405
同意だな、電力自由化すべき
東電の電気なんか使いたくない -
名前:ゆとりある名無し #/3Fe5RCs | 2011/06/23(木) 18:10 | URL | No.:366348
2011年6月22日放送の関西テレビ、スーパーニュースアンカー(青山繁晴)
ttp://www8.puny.jp/uploader/download/1308740257.mp4 pass:aoyama
6/22放送「アンカー」青山繁晴の“ニュースDEズバリ”テキスト起こし
「アンカー」放射性廃棄物どう処理?政治は目を背けず向かい合え
ttp://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid1018.html
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 18:16 | URL | No.:366350家ではいつも通り扇風機時々冷房だけど、公共の場はクーラー抑え目だよね。
電車内とかデパートとかクーラーガンガンでピザ向けの温度設定だったのが一般人向けになったからすごい快適になった。 -
名前: #- | 2011/06/23(木) 18:25 | URL | No.:366351こんな記事にころっと騙されるなよ。
東電管内には小水力で原発数基分にも及ぶ、隠し発電所があるから、隠蔽さえしなければ足りないなんて事はあり得ないから。 -
名前:名無しさん #- | 2011/06/23(木) 18:29 | URL | No.:366353うちの会社は節電とか言ってエアコンがまともにつけられない。クソ暑い。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 18:31 | URL | No.:366355米130 だよなぁ
今まで冷房温度設定が低すぎて、入った瞬間は涼しくて良い感じなんだけど少ししたら寒くなる。だから夏でも長袖持ってたりするわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 18:34 | URL | No.:366356なんで発電できない会社が電力会社やってんのさ?
発電しないで貰う電気料金は美味いか? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 18:40 | URL | No.:366357まず東京23区どうにかしろ。あとパチ屋な。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 18:42 | URL | No.:366358>131
隠し発電所って・・・
株式会社が所有設備隠せるもんなのか。
あと水力は夜間の余った電力を昼に回す電池みたいなものだから、
夜にも余らないような状況ら何の役にも立たんぞ。
自然の川の流れじゃ屁みたいな電力しか作れないからな。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/23(木) 18:44 | URL | No.:366359東北は節電アピールしてないからなあ
でも毎日フルで9割なら夏も問題ないんじゃね -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 18:47 | URL | No.:366361発電設備の復旧や立ち上げは時間がかかると言うのに、
池沼しかいないのか -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 18:47 | URL | No.:366362>なんで田舎の方が快適なんだよ
>クソッ
普段から馬鹿にしてる田舎を妬むなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 18:53 | URL | No.:366365地元のパチ屋は節電批判の矛先になってるの自覚したのか駅前で店員にコスプレさせてまで連日ティッシュ配りしてる。
今までそんな事まったくしなかったのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 18:55 | URL | No.:366367>なんで田舎の方が快適なんだよ
>クソッ
そのクソ田舎である地元は日本一の暑さです -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 19:01 | URL | No.:366369仕事や勉強するならまだしも、部屋でパソコンいじるだけなら扇風機で我慢しろ
-
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/06/23(木) 19:16 | URL | No.:366372社会に全く貢献してない無職にネットやクーラーはいらないだろ?
働きもしないで電気を使ってていいのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 19:20 | URL | No.:366375東京23区は停電無なら昼夜逆転させろよ
パチに命令した事を他の企業は出来ない訳ないだろ?
PCはノパソに変えろ、冷房要らなくなる所はある -
名前:名無しさん #- | 2011/06/23(木) 19:23 | URL | No.:366377とりあえずパチンコ早く潰せばいいよw
ちっとは改善されるよ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/23(木) 19:29 | URL | No.:366380パチンコには何も言わない日本共産党、社民党wwww
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/23(木) 19:36 | URL | No.:366381糞企業のために節電協力なんてしたくない
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2011/06/23(木) 19:45 | URL | No.:366383今月から節電に協力した。5台クーラーの持ち家から
クーラー1台の3DKアパートに引越し。テレビ3台を1台に。デスクトップをノパソに。非常事態には
水風呂にアイスノンや絞ったタオルで体冷やす。
数十年前、クーラーのない西日のあたる4畳間で
ウンウンうなされ長い夜をすごした日々を思い出す。夜が怖かった。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/23(木) 19:48 | URL | No.:366384ピーク時の事業者の電気料金を上げればいい
家庭で削れる使用量なんて微々たるもの -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 20:03 | URL | No.:366389原発稼動していた時でも電力不足の心配していた位だしまあ当然だよなw
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/23(木) 20:08 | URL | No.:366391本当に大停電なんか起きるのかね?
東電は保身の為には何だってする会社でしょ
奥の手を隠し持ってるとしか思えない -
名前:駄目人間名無しさん #- | 2011/06/23(木) 20:10 | URL | No.:366393家では電気代かかるし冷房なんて点けないけど職場では絶対に欲しい
他人のいる場でダラダラと汗を流したくない -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 20:12 | URL | No.:366395暑いからクールビズしたいけど、
会社命令でジャケットとネクタイ装備だ。
マジ勘弁してくれ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 20:12 | URL | No.:366396マジメな話、個人宅でそれほど節電に気を使う必要は無いよ。
平日日中なんだから、企業の努力が必要不可欠。
昨年比15%マイナスだから、だいたい1社で100~300kWの削減が必要。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 20:19 | URL | No.:366402もし今日、東北で15時頃に夕立が来ていたら、1180万kWを超えていたかもしれない。
そうなったら、電圧低下して、過電流保護継電器が働き、脅威の超広範囲大停電w -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/23(木) 20:25 | URL | No.:366404原子力いらねーっていうのなら、節電なんざしない。他の誰かがやればいいだけの話
-
名前: #- | 2011/06/23(木) 20:26 | URL | No.:366406寒いのは毛布包まればいいから平気だが、暑いのは無理
全裸になっても暑いものは暑い -
名前:名無しビジネスVIPPER #- #- | 2011/06/23(木) 20:31 | URL | No.:366410あれだけ昨今エコエコ言われながら建設されるオサレなインテリジェントビルが全部空調管理で電気バリバリに使っているというアホらしさ。日本人のダブルスタンダード(二枚舌)がこういう非常事態で露呈する。無理だろ電気がないと。停電できない状況に追い込んで原発推進したい連中のQB的勧誘でなし崩し的に元に戻るんだろうな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 20:37 | URL | No.:366414※156
北風と太陽を思い出した。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 21:22 | URL | No.:366434まずパチやつぶせよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 21:26 | URL | No.:366438お前らマジできつかったら我慢せずにクーラーつけろ。
どのみち停電になったら誰も仕事なんざ出来ねえよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 21:40 | URL | No.:366446俺以外の奴が節電しろや。
はやくしろや。
いつになったら発電施設増設するねん!
東電社員全員で手動で発電機回して発電すれや! -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 21:52 | URL | No.:366450どうせこれもシナリオ通りだろ。
「電力足りないんですか?だったら原子力使うしかないですよね^^^」ってな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 22:27 | URL | No.:366463必死こいて15%節電を心がけていても
現実は厳しいってことか、
計画停電はできれば避けてほしいが… -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 22:33 | URL | No.:366466原発止めろ!って、正気の沙汰とは思えないよね
現代社会において電力不足は死活問題だし、他の発電方法は能率が圧倒的に悪すぎる
そもそも原発ってのは普通に使えば安全神話は崩れないんだから
わざわざ止める必要はない
無理に節電して経済の動きを止める必要もまったくない
それでも原発を止めたいなら、
原発を止めなければならない理由と原発に変わるエネルギーの生産方法を感情論ではなく明確に提示しろ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2011/06/23(木) 22:42 | URL | No.:366469東電叩きの極みが地震と津波は東電のせいかw
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 22:43 | URL | No.:366471使えねえな糞東電。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 22:43 | URL | No.:366472一度停電すればいいよ
意識も変わるしそれで大きな被害が出ればさらに東電に矛先が向くだろ
現状じゃ節電した奴が馬鹿を見てるからな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 22:47 | URL | No.:366475昼は窓開けてりゃなんとかなるが夜は冷房付けてるわ
日が沈むと風通しが悪くなって空気が回らずこもるんだよな -
名前:名無しさん #- | 2011/06/23(木) 23:23 | URL | No.:366489反原発=節電連中の上から目線と押し付けがましさは何とかならないかな
その内マジで「欲しがりません勝つまでは」とか「日本人なら贅沢はできない筈だ!」とか言い出すんじゃないかね
左な方々は軍歌の足音とか聞こえてこないのかな -
名前: #- | 2011/06/23(木) 23:29 | URL | No.:366490原発止めろ言う前に、社会の無駄な電気使用をやめろと言う方が、人の道理にかなってるだろ。
それを全く口にしないで、足りません・原発動かしますじゃ、誰も納得するはずがない。
まぁ普通に使っていても足りるが、無駄な電気を省けば尚良い。 -
名前: #- | 2011/06/23(木) 23:30 | URL | No.:366491ミスった。
原発動かすという前にの間違い。 -
名前: #- | 2011/06/23(木) 23:36 | URL | No.:36649315%節電しないと不足するは明らかにデマな。
どんなに最悪の場合でも、6%程度の節電で足りる。
故に、適度な節電と隠し発電を出せば足りるんだ。
>>136
隠してるよ。
総務省統計局のデータに出ている。
あと、君が言っている水力は揚水のことでしょ?
俺が言ってるのはよ用水路のことだよ。
じゃあまた明日な。 -
名前:猫好きな名無しさん #- | 2011/06/23(木) 23:41 | URL | No.:366495暑さでねこ達が具合悪くなったら、病院代のほうが大変だからエアコン使うよ
日当たり超良好、すでに熱帯夜のさいたま市より -
名前:名無しさん #- | 2011/06/23(木) 23:52 | URL | No.:366503そもそも節電しなきゃいけない時点で
足りてねえんだよ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2011/06/24(金) 00:03 | URL | No.:366513一番恐れているのは真夏に急激な温度上昇で一気に消費が跳ね上がる事態
急激な需要増に発電側が逝かない為に緊急遮断処置による過去例を見ない大規模停電
消費側が切られる為に、発電側も緊急停止 ←問題はココ(原発含む)
そして現状では原発が一度でも止まれば再稼働は見込めない
緊急停止した分は点検入り、点検済みの物はそのまんまだろうからな
最終的に東電と関電エリアは慢性的な電力不足に陥る ってのが最悪のシナリオ
止めている原発も外部給電で冷やし続けているってのにさーっ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 00:35 | URL | No.:366534ところで東電社員は率先して節電してるのかな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 00:47 | URL | No.:366543社員の家は7、8、9月は前年比25%の節電指令が会社よりきてる。
まあ今まで1千万以上の年収で良い暮らしさせてくれてたから、それくらいは貧乏人の自己満のために我慢してやるよw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 00:48 | URL | No.:366546仕方ないよ。無理だもん
-
名前:名無しZINE #- | 2011/06/24(金) 00:52 | URL | No.:366547これまで散々東電&政府で隠蔽→後出し発表やってきてんのに節電目標は信用しろってのか
積み増しやるって言ってたのに夏前にして公称5000万kw以下とか消費者なめてるとしか思えねー -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 01:33 | URL | No.:366578東北電力が公開してる使用状況だと、
24日は、前年同日実績だとすでに供給限界量超えてる。
ttp://setsuden.tohoku-epco.co.jp/graph.html -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 01:49 | URL | No.:366587ホンマやな。
停電して、「節電しない皆さんのせいですよ!」って東伝に責任転嫁くらえや。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 05:29 | URL | No.:366627※83
それは関西電力が15%節電要請したときの橋下知事の反応では? -
名前:名無しビジネス #i5XSXbrg | 2011/06/24(金) 06:12 | URL | No.:366633都民に午後二時くらいにニコ生あたりで
「クーラー全開にしながらこたつで鍋焼きうどん食ってみた」
みたいのやって欲しいな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 07:20 | URL | No.:366642上は節電しろと言いつつ、普段以上に仕事を回してくるし、データでまとめろと言ってくる。節電のために残業はするなと言っても、業務量の見直しなんぞしやしない。
クーラーももちろんだけど、日中のパソだってかなり電力消費するんですよ、と指摘したらファビヨりそうだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 07:41 | URL | No.:366646まずはスーツ・ネクタイをやめようぜ。全国一斉にやれば「失礼だ」「礼儀がなってない」なんて言う社畜もいなくなるだろ。
日本より暑さが弛いシンガポールなんかでもホワイトカラーはみんなネクタイしてないぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 08:35 | URL | No.:366657東電も保安院も人災ですっつっとるのに
必死な社員がいるなw
お前らクソは早くし値よwww邪魔だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 08:59 | URL | No.:366660>173
ダム使わずに用水路の発電だけで原発数基分の発電量か。
なんかすげえ夢のある話になってきたな。
統計局のデータというソースの場所と、設備のある場所教えてくれない? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 09:19 | URL | No.:366665電力自由化しろっていうコメントとかよく見かけるけど、既に自由化されてなかったか?
-
名前:名無しさん #- | 2011/06/24(金) 09:43 | URL | No.:366668電力自由化したら~とか書いてる奴笑った
東電は配電として残るだろうから、
自家発電でもするつもり? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 10:52 | URL | No.:36668130度設定。すると、人のいる床上では29度辺りになる。風力を中風にして風向きを下げて、自分に直当て。
電気もそんな食わないし、自分には丁度いい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 11:22 | URL | No.:366686例えばパチンコ屋とかが節電だっつって
クーラー止めて電気暗くして音も小さくしたら客が来ないだろう。
だからウチにも生活があるとか何とか言って、
平常どおり全開稼動になるワケよ。
みんなそうでしょ? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 11:24 | URL | No.:366687ネコのため、PCのため、子供のためという奴が一番クズ。
暑いからエアコン使ってるんだよ。当たり前でしょ?
と言うほうがマシ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 11:37 | URL | No.:366691※192
みんなそうだよ。
何かしら言い訳しながらフル稼働だよ。
だから何?
みんなそうだから、自分も節電しなくて良いでしょってこと? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 12:08 | URL | No.:366698みんなエアコンとかガンガン使っている中で自分のとこだけ我慢して節電とかアホくさいわな
東ドは叩かれて某夢の国が叩かれない時点で国民の節電に対する意識はお察し -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 12:32 | URL | No.:366703本当にヤバくなったらパチ屋を止めて
50m以内に2つ以上ある自販機も止めればいい -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 12:39 | URL | No.:366706ゴーヤが全然伸びないw、雨のせいで腐ってきてるし
太陽光を反射するシートは風が通らないし
暑さ対策が結局無駄使いに終わった
もういい加減エアコン買おうかな
夏なのに節電なんて無理だろ
三ヶ月間、国と東電は何やってたの?
節電以外に対策がないとかバカなの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 12:59 | URL | No.:366715おいこら東電社員
おまえらとっとと発電自転車でも漕いでこい
24時間フル稼働でな
あ、もちろんサービス残業な
日本をこんなんしちまったんだから当然だよな
女子社員は役に立たねーから全員風呂屋にでも沈めて、
賠償金にでも充てろや -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 16:22 | URL | No.:366777※198
こんな所見てるはずないんだから直接言えばいいのに… -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 20:44 | URL | No.:366833足りないから節電、足りないから再稼働、で引き延ばそうとしてる推進派って馬鹿なの?
足りないと思うなら、さっさと来年に向けて自然エネルギー推進始めればいいのに。
来年も同じ事になったら、明らかに原発推進派のせいだぜ?
原発動かさないと足りませんて馬鹿の一つ覚えみたいに。
今日はものすごく暑かったけど、東電管内の使用率九割だったな。
隠し発電所を表に出すまでもなく足りている。 -
名前: #- | 2011/06/24(金) 20:51 | URL | No.:366837>>189、190
電力自由化の意味わかってる?
国民が、発電会社を選べるのが自由化だよ?
自家発電することが自由化じゃないよ?
だから、自由化になって、自然エネルギーの発電会社が十分な供給が出来れば、国民の過半数はそっちに流れていくだろ?
そうしたら自然と原発の採算がとれなくなって、消滅していくよ。
三菱・日立・東芝などの企業が自然エネ事業に流れていくからね。
だって自由化になれば、それらの会社が独自に発電事業始めるだろ?
だから、電力固定買い取り制度なんてやめて、さっさと送電・配電分離して、自由化してくれ。 -
名前:名無し #- | 2011/06/24(金) 23:09 | URL | No.:366885なぜこうなったか?設備投資ケチって役員報酬に回した結果!
マンションの耐震偽装が問題になった時発電所は?手を打っておけばここまで酷くはならなかっただろう 去年でさえ熱中症死亡者がでているさなか節電しろと言われて、はいそうですは無理!節電して死んだら洒落にならん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/25(土) 08:01 | URL | No.:367066※201
国の最重要インフラを自由化とかマジキチ。
自由化するんだったら最低限、外資系に押さえられない法案を通さないと駄目だろ。
どこだったか忘れたが、水道設備を外資系に乗っ取られて
死にかけてる国だってあるんだぞ。
考えてみ?
電力を中国や韓国系の企業に押さえられたらどうなるか。
何かあるごとに電力を盾にして脅されるぜww
原発恐怖症でヒステリー起こす前に考える事は山ほどあんだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/25(土) 09:58 | URL | No.:367100冷房ガチガチに効かせた中で記者会見してる連中が、
節電訴えても説得力ねえしw -
名前:名無しさん #- | 2011/06/25(土) 10:47 | URL | No.:367120おい反原発ども
節電の努力がたりないんじゃねえのか?
もっと節電しろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/25(土) 11:31 | URL | No.:367129そもそも電力の自由化って電力価格を下げるために行われるもんだから
価格や安定供給に優れた火力や原子力がどんどん使われて、コスト高の発電なんて廃れるばかりだよ
アメリカは自由化で電力の供給に問題が起きて大停電に苦しんだし
ドイツも慢性的に電力不足でフランスの原発で作られた電力に「依存」してるんだけど
それでも自由化したいの? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/25(土) 12:33 | URL | No.:367144空調は欠かせないから他を切り詰めればいい
この時期に空調関連をカットは頭がおかしい -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/25(土) 13:13 | URL | No.:367155まずはテレビ消すことだな
どうせ昼間はろくな番組やってないし、どうしても見たけりゃ録画して深夜に見ればいい
視聴率落ちてCM収入が減っちゃうテレビ局の皆さんは大変だろうけど
あれだけセツデンセツデン言ってるんだから文句ないよねw -
名前: #- | 2011/06/25(土) 18:48 | URL | No.:367305>>206
コストが高騰する理由は、自然エネルギーのせいではなく、化石エネルギーがまだ混在しているせいです。
自然エネルギー100%になれば、コストは減るはずです。
仮に電気代が上がったとしても、大幅に跳ね上がるわけではありません。
アメリカの大停電は、システム不備による人的ミスです。
ドイツの現状は君の言うとおりフランスに頼らざるを得ないだろう。
でも、現状だけ見て考えるのは間違い。
自然エネルギー普及が進めば話は変わってくる。
というか、陸続きで元々電力の輸出入が当たり前の国と日本を比べるのはあまりにも無意味。
日本は幸い、原発を全て止めても、停止中の火力と水力を稼働させれば発電量は足りる。
その準備が今夏は間に合わないから足りないかもと騒いでいるだけ。
今夏さえ乗り切れば、それ以降電力不足になった場合は火力や水力の再稼働準備を怠った電力会社の責任となる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/25(土) 19:04 | URL | No.:367315~れば
~はず
メリットだけ並べて原子力を推し進めてきた人間と同じ文句をよう並べるわ -
名前:名無しさん #- | 2011/06/25(土) 20:41 | URL | No.:367375上手くいかなきゃ全部政府と電力会社のせいにすりゃいいや、とか思ってるんだろ
気楽なもんだ -
名前: #- | 2011/06/25(土) 21:49 | URL | No.:367430210
言葉遊びにつきあっている暇はない。
211
既に原子力がうまくいってないから政府と電力会社に任してはおけないからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/25(土) 22:41 | URL | No.:367461暇はないのにずいぶん前の記事に書き込むなw
痛いところ突かれたら反論しないのはやはり原発推進者と根っこは同じだな -
名前: #- | 2011/06/26(日) 05:58 | URL | No.:367622>>213
いやいや、只の言葉遊び=説得力も根拠も内容もない=否定する価値すらないってこと。
>>188
小水力発電についてもっと勉強してこい。
ようはダムを小分けにしてるだけだから。 -
名前:名無しさん #- | 2011/06/26(日) 18:06 | URL | No.:367958温かいのうらやましいわw
こっちはまだ朝夜糞さみいいいい -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/07/29(金) 10:45 | URL | No.:383783良く原子力の電気代込で払わされてたってネタにして叩く人居るよね。
だがそれは単価で見ると@7.8円なのだよ。
太陽光発電で孫が提唱してる国民負担システムも込み価格で単価@60円になる。
しかも東電と違い強制買取法案なので全額国民負担だから電気使用者に関係ない人にも負担が増えるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/30(月) 23:42 | URL | No.:586212節電とかバカがやるもの
俺様が涼しけりゃいいんだよ
クーラーガンガンかけるぜ!! -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/31(火) 00:47 | URL | No.:586227これで停電したら何千人死ぬと思ってんだよw
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/13(土) 15:19 | URL | No.:788302停電停電と騒ぎながらあれから一度も停電しない
いい加減詐欺だって気づけよ
あと猫は暑い方が好きだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 18:17 | URL | No.:788382「電気は足りる」なんでしょ
停電したら、そう言ってた人間叩けば良い -
名前:あ #- | 2022/06/23(木) 08:08 | URL | No.:2067323もっと電気代上げてええよ10倍くらい
金持ちのみクーラーできるくらいで
そうすりゃあ貧乏人は我慢するやろ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/4048-736a1564
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック