- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 10:21:05.87 ID:UQc2R6Ua0
- 人生否定された気にならないの?
来年までに何したらいいんだよ
- 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 10:26:23.59 ID:7dm/6vRU0
- 真面目な人間だって就職できてるだろ
何言ってんだこの>>1は - 60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 11:08:49.73 ID:dJwExOE+0
- いわゆる真面目系バカなんだろ
俺もそうだから本当に困ってる
現在トータルで80社近く受けて無い内定
- 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 10:22:39.26 ID:ZkatjCLn0
- 仕事にマジメってのは最低限の当たり前の資質です
- 89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 12:35:20.10 ID:5AnxPc2G0
- 真面目さってのは「会社の不道徳を糺せる」ことじゃなくて
- 「めんどくさくてもルールは守る」ことを言うんだよ
- 「めんどくさくてもルールは守る」ことを言うんだよ
- 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 10:25:52.47 ID:/kaCOLL60
- 10分前行動でマジメと言われたわ
- 19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 10:27:02.93 ID:BYV8wVoZ0
- 本当に真面目な奴なら役に立つ
地味なだけのなんちゃって真面目な奴は就職できん - 29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 10:33:32.50 ID:OXIoqeCsi
- 真面目とかいいながら勉強もろくにできないやつうけるよな
- 31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 10:36:01.80 ID:40vAEbqH0
- >>29
自称真面目な俺だけどそれ言われると反論できない
本当に真面目に勉強してればNNTなんて縁があるはずないもんな
- 47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 10:57:10.48 ID:b2wIZ6Os0
- 器用でちゃらい奴はとても真面目だよ、要求された範囲内では
何が要求されているのかの判断と取捨選択がうまいの、だから80点連発するし100点狙わない
真面目ばかは100点狙って40点しかとれない
- 40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 10:39:02.79 ID:VOlogns40
- マジメだから就職できないんじゃなくて、他に問題があるのだろう
- 56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 11:03:28.73 ID:nh+rZ43A0
- とりあえず大学の授業ちゃんと出ていたらまじめでいいかな?
- 59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 11:07:18.38 ID:eNG0CNbQ0
- >>56
面接官「講義きちんと出ててこの成績ですかwwww」
講義来ないDQNのが先輩のノートや過去門を活用して高成績だよな。
企業としては、そういう人材のほうが役に立つんだよ。 - 73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 11:31:06.33 ID:6Oghbw+k0
- 学校に休まずに行ってるのは真面目とは言わない
- 78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 11:37:37.29 ID:eNG0CNbQ0
- 営業職志望だと彼女の有無って聞かれるよね。特に中小だと。
素直に答えると「女性も口説けないような人は契約取れないよ?」 - 44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 10:47:17.00 ID:eNG0CNbQ0
- 「君みたいに真面目な人間は伸びしろが全く期待できないんだよ。
学生時代に遊んでた子が本気出した時の伸びに賭けるもんだ。」 - 80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 11:41:58.58 ID:05Gfhb540
- バイトだろうが正社員だろうが働くことを始めたらいやでも
- 嘘の付き方って覚えていくよね・・・
- 嘘の付き方って覚えていくよね・・・
- 108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 13:12:54.38 ID:eNG0CNbQ0
- 嘘付いたって企業のために結果出しゃいいんだよ。
俺なんか勝手に「副部長」になったし、
資格すら「盛った」ぞ。
- 123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 13:54:03.71 ID:Rmi15AFu0
- 本来不真面目でも真面目で働き者のフリができるやつなら面接通るしな。
いくら有能でも、嘘つけないやつとか、演技できないやつは、- 嘘つきで演技上手い不真面目より出遅れるかもしれないな。
エピソードとかみんな盛りまくるし、正攻法じゃ負けるよ
俺は盛っても負けてるけど
- 嘘つきで演技上手い不真面目より出遅れるかもしれないな。
- 125 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 14:14:16.74 ID:P27gB4wI0
- ってか企業が1番欲しいのはコミュ力のある奴って言ってるんだから
話せる奴が有利なのは当たり前だろうな
- 128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 15:14:51.68 ID:nIXSdtwT0
- てか真面目なやつは東大や一橋、東工大いって就職してるよ。
ちゃらいやつは早慶か京大いって就職してるよ。
それ以下は真面目とかじゃなくて学歴と就職希望先が見あってないんだよ。 - 104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 13:01:17.63 ID:0HOQk78Z0
- 本当の意味で真面目だったらきちんと就職できる
人との付き合いがうまいとかは真面目とはまったくの無関係だ - 45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 10:53:42.25 ID:zFt8bpIU0
- 真面目な奴ほど苦労するとか
いい奴ほど苦労するみたいな言葉を自分に当てはめる奴は
いうほど真面目でも無いし、いい奴でもない
- 46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 10:55:18.81 ID:YljYSm8n0
- 真面目っていうか正直者だよな
俺面接の時に長所ありませんって言っちゃったよ
だって本当にないんだもの - 50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 11:01:06.69 ID:LiVQp6Fx0
- >>46
正直なところが長所だろ
- 55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 11:03:16.76 ID:SBqPC7JHO
- >>46
- 正直な性格で報告・連絡・相談を怠りません
とかなんとか言えるだろ
ただ単にアピールが下手なだけ - 正直な性格で報告・連絡・相談を怠りません
- 33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 10:36:38.20 ID:owneIcIw0
- 真面目さが仕事にプラスになるのなら
起業してその真面目さをフル活用してお金持ちになればいいと思うよ
俺はそうした
効率よく要領よく仕事してる「つもり」のやつらより自分が上だと思うのなら
それを証明すればいい - 115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 13:32:40.55 ID:xx4uEx7nO
- 他人に真面目な人って言われるレベルの
- 真面目君じゃないと民間企業じゃ役に立たないよな
世渡り上手な人の方が企業は使い易いだろうし
- 真面目君じゃないと民間企業じゃ役に立たないよな
- 117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 13:34:27.44 ID:P27gB4wI0
- >>115
そういうやつは公務員の方が合ってるんじゃね? - 41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/23(木) 10:39:15.10 ID:qBt84Smr0
- 真面目さと器用さは当然どちらも必要だけど
今の風潮はバランスとして、器用さの方に振れすぎてるかなって- 気がしないでもない
- 【週刊ストーリーランド「鈴森なんでも相談所~正直者の出世法」】
- http://youtu.be/DZAaD3YFsRw
なぜ正直者は
得をするのか
「損」と「得」のジレンマ - 気がしないでもない
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 23:47 | URL | No.:366497あついな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 23:48 | URL | No.:366499結局都合の良い奴隷が欲しいだけだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 23:48 | URL | No.:366501それでも、社会は動いてる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/23(木) 23:49 | URL | No.:366502要領がいいだけのやつが多すぎる。
いつかつぶれるぞと言っておく。 -
名前:ビッグマリー #- | 2011/06/23(木) 23:55 | URL | No.:366505動画面白かった
-
名前:あ #- | 2011/06/23(木) 23:55 | URL | No.:366506そんな事よりもんじゅがだな
-
名前:名無しさん #- | 2011/06/23(木) 23:58 | URL | No.:366507真面目しか取り得が無い。と自覚している人は、公務員とか目指した方が良い。
皮肉や嫌味じゃなく、かなりマジで。
真面目=悪い。となりつつあるのは、正直、変だと思うんだけどね。 -
名前:名無しビジネス #k2/3fVuY | 2011/06/24(金) 00:00 | URL | No.:366508就職が絡むから仕方ないんだけど、企業的な発想に軸足置きすぎだよ。普段の生活含めた生き方とか、大きく見積もればいいんでないの? 大局から見て真面目にコツコツやってる人は、いい?企業に入れなくても、それこそ派遣やフリーター暮らしをしようとも、その範疇で出来る限りのことをやってやっただけ伸していくもんだよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 00:03 | URL | No.:366511真面目は褒め言葉じゃ無い場合が多いからな
-
名前:駄目人間名無しさん #aIcUnOeo | 2011/06/24(金) 00:03 | URL | No.:366512いいじゃん、真面目に生きて、負け組になれば
人をだまして勝ち組になって、いいことあんの?
偽りの幸せ? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 00:06 | URL | No.:366514>>59
そりゃ成績残せないマジメ君はいらねぇわ
毎日12時間働いて契約0の無能より仕事サボりまくるけど契約採りまくる人間のほうが役立つに決まってる -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 00:07 | URL | No.:366516*7
違う。
真面目といえば認められるのが昔だったが
今の社会では真面目だけで仕事はカスな人材は要らんということだ。
*8
スレでも出てる「真面目系バカ」って
努力しても平均以下の成果しか出せない人の事を言ってるんだよ?
能力もあって真面目な人は成果を出す。
企業風土だの思想だのそんなの以前にただのクズじゃんw -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/24(金) 00:07 | URL | No.:366517真面目であって決して勤勉ではない。
もっと言えば真面目なのではなく
臆病なだけ。なるほど魅力なんてなかろう -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 00:07 | URL | No.:366518※9
・特に褒めるべき点が見当たらない場合、とりあえず「真面目な人」と言っておく
・「あの人真面目なのよね~」は大体皮肉 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 00:07 | URL | No.:366519・大人しくて言うこと聞いて逆らわなくて
・行動力がなくて言われたことしかやらなくて意見が出てこない
どっちも見方が違うだけで『真面目』だってカテゴリーに入れられるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 00:10 | URL | No.:366521要領悪いし、コミュ力0、使えない真面目な俺
ああ、死ぬしか無いのか、バイトすら玉数が減ってるというのにどうしろと言うんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 00:11 | URL | No.:366522世渡りの上手の連中だけいても組織は成り立たない
どこかで貧乏クジを引く奴が必要なんだよ
それが真面目だけが取り柄の連中のポジション -
名前:名無しさん #- | 2011/06/24(金) 00:16 | URL | No.:366524真面目と言いつつ失敗し続けるのは、なぜ失敗したかって事に真剣に取り組んでないんじゃないのか。
そんななんちゃって真面目はいらん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 00:20 | URL | No.:366526お前らの大っ嫌いなリア充どもも真面目だぞ?
他人とコミュニケーションをとるため
音楽、というかJPOPのネタをあつめ
服装のネタを集め
芸能のネタを集め
その他流行のネタを集め…
その間、お前らは何をしていたんだ?w -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #BsqUATt6 | 2011/06/24(金) 00:21 | URL | No.:366527真面目だけど実力が出せない人間なら、これまでの人生の中で自分自身のアイデンティティーが揺らがすような出来事に直面し、自身の存在意義について学生ながらに考えたことが一度や二度はあるだろう。
例えば受験ノイローゼで本当に思いつめて死にたくなったりだ。
そういった出来事を乗り越えた経験があれば、自ずと解決策は見つけられる筈だ。
就職活動で初めて自分否定された気がしましたって、どんだけ経験の振幅の小さい学生生活送ってきたんだって話で。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/24(金) 00:23 | URL | No.:366530真面目って言葉が安くなったよな
昔は努力する人が真面目って感じだったけど
今は普通であれば真面目って印象
あと企業がほしいのは出来る犬であって真面目じゃない
必要なのは真面目という思想ではなく歯車だからな
真面目ってだけじゃ意味がないのは当たり前だなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 00:29 | URL | No.:366531ほんとに真面目だなーと思う人とおとなしくて他に特徴ない人どっちも真面目っていうからなぁ。
前者は間違いなく得だと思うよ。
上からの評価も高いし、色々仕事も任されるからチャンスも多い。 -
名前:名無しさん #- | 2011/06/24(金) 00:32 | URL | No.:366532勝たなきゃゴミなんだよ・・・世間では。
一体、何に負けたっていうんだい -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 00:34 | URL | No.:366533自ら貧乏くじを引く選択をしてきたつもりだけどやっぱりこんな人間社会じゃ必要とされてないみたいだ
後悔はないけど悔しいっちゃ悔しい -
名前: #id7EowAc | 2011/06/24(金) 00:38 | URL | No.:366535分かっている人も多いみたいだけど良い意味で真面目な人は必ず評価されるよ。
与えられたタスクだけをこなすことで評価されるのはどうひいき目に見ても高校生まで。
そういう真面目さについて勘違いしている人間は就職というタイミングで苦労するだろうね。
で、いざ苦労してもまだ「社会の評価の基準なんて誰も“教えてくれなかった”」なんてふうに受動的であり続ける。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 00:38 | URL | No.:366536企業の求める真面目な人間って言い換えれば
真摯さ、誠実さ、愚直さを持ってる人間でしょ?
ここでいうマジメとは全く違うよね。 -
名前:名無し@まとめいと #- | 2011/06/24(金) 00:40 | URL | No.:366537言っとくが真面目なだけじゃ駄目だぞ
-
名前:名無しさん #- | 2011/06/24(金) 00:43 | URL | No.:366541お前らカスは真面目なんじゃなくて
根暗でキモくておとなしいだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 00:43 | URL | No.:366542知らなかったじゃ済まされない テレビ・マスコミ、スポンサーの関係図
ttp://mamorenihon.files.wordpress.com/2010/05/tv_kankei.jpg -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 00:48 | URL | No.:366544真面目なだけだと公務員にすらなれないぜ
筆記は余裕だけど何度も面接で落とされて絶望した -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 00:48 | URL | No.:3665452ちゃんにどっぷり浸ってる奴って、どっかおかしいからな。
真面目とかコミュ障とか学歴とか見た目とかが問題じゃない気がするw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 00:54 | URL | No.:366548本当にマジメなヤツは求められた事を完璧にこなしつつ自分の信念も貫くんだよ。
自分だけの脳内ルールに従って全然社会から求められてない行動をとりながら、俺はマジメだ!って思ってるヤツが多すぎ。
それなら日ごろ不真面目だがここぞと言う時だけ完璧にやるヤツの方が信頼される。 -
名前:名無しさん #- | 2011/06/24(金) 00:54 | URL | No.:366549というか身の丈にあった企業を絞ればいくらでも内定なんか出るだろ
こっちはFランでネトゲにはまって4留だけど内定3つ確保した
公務員もさ倍率の高い事務じゃなくて倍率が二倍切ってる土木とか機械受ければ楽なのに
専門学校でも技術系は穴とそう教えられるはずだったと思ったけどな -
名前:名無しさん #- | 2011/06/24(金) 00:55 | URL | No.:366550はめ外せない暗い奴を真面目というのはヤメた方いいと思う、本人も勘違いしちゃうから
もっと努力してて活発な人が溢れてることを知った方がいい
まだ若い学生なら上位の大学キャンパスとかたまに来てみろ、色んな人間がいるしすげえ明るいからさキャンパスって -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 00:56 | URL | No.:366551どういうのが真面目かっていうのは人によって違うと思うけど、
そのなかでも評価される人は考えるべきことをその都度きちんと考えて行動してると思う。
考えるための情報もそろえた上で -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 00:58 | URL | No.:366552真面目な話、真面目で仕事ができるのか?
要領がいいやつは仕事できないのか?
結局、コミュ力だけ「で仕事できない」という前提のもとに話すなら真面目だけでアドバンテージだが‥
今何て要領もよくてそこそこ仕事できるやつなんて腐るほどいる
その中に真面目だけで勝てることをアピールできないんなら就職できないってこった -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/24(金) 00:59 | URL | No.:366553※26
就職活動してたら誠実さなんてかけらも必要ないと感じたけどね。そもそも会社説明会からして、不誠実の塊みたいな会社もあるしwwww
まじで就職活動は、口が上手い人が勝つという面が大きすぎるわ。そして、そんな採用をしておきながら、会社側は最近の新入社員はコツコツ真面目にやるタイプが少ないと愚痴る始末だしな。 -
名前:名無しさん #- | 2011/06/24(金) 00:59 | URL | No.:366554世の中ね要領のいい人間が出世してくのよ
要領のいい人間は人に取り入るのと人を使うのが上手いね
自分は楽したいから圧倒的にリーダー向き
真面目だけじゃやつらに勝てないよ
過去レポを手に入れる感じで就職対策も就職も簡単に決めちゃうからね彼ら -
名前:名無しさん #- | 2011/06/24(金) 01:01 | URL | No.:366555真面目と周りから言われる
努力はしない
この二つがそろうとやばい -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 01:01 | URL | No.:366556それはまじめといわない
ネクラバカorコミュ障 -
名前:名無しさん #- | 2011/06/24(金) 01:01 | URL | No.:366557もうねこの時期30社受けて内定ない時点で俺って詰んでるよな
今年は遅いとか言うけどねどうしよう -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 01:01 | URL | No.:366558真面目にも色々あるしな。
嘘がつけない真面目もあるし、言われた事はどんな事でもきちんとやる真面目・・・
まぁ前者は真面目と言うより馬鹿正直か -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 01:03 | URL | No.:366559社会が欲しいのは真面目な人間ではありません。何でも言う事を聞く社畜です
-
名前:名無しさん #- | 2011/06/24(金) 01:05 | URL | No.:366560要領がいいだけじゃダメコミュ力がないと
コミュ力コミュ力さえあればいいコミュ力さえあれば学歴が低くても九九が言えなくてもいくらでも就職できる -
名前: #- | 2011/06/24(金) 01:06 | URL | No.:366561最後の動画おかしいよな
社長は告発文の件が未解決なまま山田を昇進させたのかよw
バカ社長じゃねえか -
名前:a #- | 2011/06/24(金) 01:06 | URL | No.:366562俺は真面目だけがとりえでコミュ力とか、突出した能力もないから、とにかくそういう力の在る人たちが100%その力を発揮できるように俺でもできることはすべて俺がやるみたいに立ち回ってきたら、認められてそれなりのいい立ち位置になれたよ。
-
名前:名無しさん #- | 2011/06/24(金) 01:07 | URL | No.:366563土木に来いブラックだが求人だけなら沢山あるぞ
滑り止めにどうよ一発 -
名前:名無しさん #- | 2011/06/24(金) 01:09 | URL | No.:366564大学時代遊び人ほど出世するね
芸能界や俗に言う著名人を見てればわかるだろ
学生時代ファンキーに生きてたほうが得なんだよ
勉強ばかりしてた人は残念ながら社会じゃ必要とされませーん -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/24(金) 01:11 | URL | No.:366565中二病くさい連中ばっか
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 01:13 | URL | No.:366566就職できないのは真面目な奴じゃなくて
マイナスがない事を誇りにしてるけどプラスもないお前らみたいな奴 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 01:17 | URL | No.:366567真にマジメな人は仕事がマジメじゃないってことに気づくから。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 01:20 | URL | No.:366568真面目なのと有能なのは違うよね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 01:22 | URL | No.:366569口がうまい要領のいい人が蔓延ったのが今の社会
なるほど日本が落ちぶれるのもうなずける
なんたって他人の功績横取りおこぼれ当たり前
仕事もやったふりで御咎めなしでまかり通るんだからな
その分肩代わりする人も大変だな主に真面目君だが -
名前:名無しさん #- | 2011/06/24(金) 01:25 | URL | No.:366571遊び人でDQNでも要領よければ文学部からでも技術職になれる
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 01:28 | URL | No.:366572まず、自分は真面目だと思い込みたい自意識が素敵すぎる
どうにかして
自分に都合のいい物語を捏造してるだけじゃねえのか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 01:30 | URL | No.:366574「真面目にいいものを作ること」が信念だと言うと99%の人は「それだけじゃ駄目だと否定する」。
1%の人間だけしか挑戦しないからライバルが少なくて助かるわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 01:31 | URL | No.:366575本当に
真面目なら絶対に認められると思う
でも自分で真面目だと言うやつは
大抵
自分への言い訳が上手いだけだと思う -
名前: #- | 2011/06/24(金) 01:31 | URL | No.:366576旧帝理系で無い内定だおww
就職活動厳しすぎるだろw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 01:33 | URL | No.:366577面接とかでも本心100%の言動で行けば誰も就職さえできないだろうな
-
名前: #- | 2011/06/24(金) 01:34 | URL | No.:366579>>53
それなら日本以外の社会はとっくに落ちぶれて崩壊してるねw
マジメな人間はどの社会でも歓迎されるけど、マジメ(笑)な無能が日本を崩壊させたんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 01:35 | URL | No.:366580真面目な人間でも※なら内定出るよ
つまりオーラのなさそうな人間が落ちるってこと
あと、口がうまいってのは真面目より秀でてるある種の才能だから。
テレビに出てる人たち見てみ?真面目で口がうまい人間はいても、真面目なだけな人間は居ないよ? -
名前: #- | 2011/06/24(金) 01:38 | URL | No.:366583何かを得るためにマジメになれる人間は成功する。
目的も理由も考えずにマジメマジメと呪文のように唱えるだけの人間は失敗する。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/24(金) 01:44 | URL | No.:366584マジメは自分のための基準じゃない
他人を評する時にしか使えないもの -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 01:44 | URL | No.:366586不真面目に見えたとは思わんのか?
-
名前:名無しさん #- | 2011/06/24(金) 01:51 | URL | No.:366588不真面目のやつのほうが内定貰えたりする
ここぞという時に本気出して真面目の野郎を遥か後方へと引き離す
真面目君で要領の悪いやつはいくら頭良くても生きてる価値はないね -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 01:58 | URL | No.:366589実際は真面目と思っているだけの無気力な無能なんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 01:59 | URL | No.:366590真面目=根暗=キモイから不採用
日本の常識な -
名前:名無しさん #- | 2011/06/24(金) 02:00 | URL | No.:366591大体今周りから言われるまじめの意味って
「まじめ」=「力の抜き方が分かってなさそう」みたいなもんだろ
本気で真面目な奴は、ホント勤勉だし遊んでもいるし要領良いよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 02:01 | URL | No.:366592「真面目で正直者です」って
それに関する具体的なエピソード聞かれたら苦しくね? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 02:20 | URL | No.:366594「僕は、僕は、必要とされたましぇーーーんwwwwwwww」
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 02:39 | URL | No.:366596就活してるだけで十分まじめ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 02:41 | URL | No.:366597真面目?要領が悪いだけだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 02:54 | URL | No.:366599
真面目=真剣であること
…嘆いている奴らは「真剣だったの?」 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 02:55 | URL | No.:366600俺は正直で真面目だから就職できないんだ!って思うなら起業して働けるような技能を真面目に身につければいいのに。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 02:57 | URL | No.:366601自己美化がちょっと目につきますねぇ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 03:01 | URL | No.:366602面接官に期待しすぎなんじゃないか?見る目がある人ばかりじゃない
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 03:07 | URL | No.:366603世の中結果が全てだからw
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 03:16 | URL | No.:366605米欄がキモすぎて、何書こうとしたのか忘れた。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 03:29 | URL | No.:366607就職出来ない事は無いが
生真面目な奴はそれだけで仕事に支障が出ちまうからな
足を引っ張る要素なのは間違いない
適度に仕事で手を抜けて周りにはそれを余り悟られないようにし
悪い事でも周りがやってるならそれにあわせたりするような
周囲にあわせ適当にやってる奴だけが上に行けるし生き残れる
まあ仕事に何か夢や目標、プライド等を持って従事するなっつーこった
生きる為の手段として適当にやってりゃいいんだよ
真面目にやっても理想と現実の間に挟まれて潰されるだけだしな
ESや履歴書には夢や目標を持つような文章を書かないといけないが
それは美辞麗句にすぎない事を自覚しておかないと生き残れない -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 03:31 | URL | No.:366608真面目な人間は就職できるよ。
まぁ、要領の良さと真面目さを兼ね備えた人間も普通にいるが。
あと、Fラン卒で真面目ってのは相当厳しい気がする。
「僕は努力しないor出来ないけど、性格は地味なんです」ってメッセージを発してるようなモンだ。 -
名前:名無しさん #- | 2011/06/24(金) 04:05 | URL | No.:366610それでコミュ力重視採用してみて何か会社は良くなったかね
うちは傾く一方だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 04:06 | URL | No.:366611そうした人間を否定する日本の割にバカな国民多いよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 04:07 | URL | No.:366612自称「マジメ」って言うヤツはたいがい勘違いしてる
新しい事に積極性が無く、ただ同じ事をやり続けてるだけ
誰がそんな人間欲しがるか -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 04:15 | URL | No.:366613うちの会社変に外国人やら遊び人やら入れずにそういう人入れてるせいか業績が上がってる。
だから駄目なのは日本の採用たちだと思ってる。役に立ってないよあいつら。もっと日本の利益意識しなきゃ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 04:19 | URL | No.:366615俺は真面目で正直者だから日本の経済はお前らに任せるわ(笑)
嘘つき人間たちの社会人君?(笑) -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 04:19 | URL | No.:366616結局要領のいい奴に任せた結果が今の日本なわけで
特に文系やら管理職連中
能力も無い上に誰も責任を取らず逃げることだけ考えてるのは日本を代表する企業(笑)東電を見れば明らか
真面目で正直な人間は、上からも煙たがられて責任押し付けられ干されて終わり
そうして何もできないアピール得意な無能ばかりが上に上がっていく -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 04:23 | URL | No.:366618※76
見る目のない面接官て、存在価値あるの・・・
それこそまさに、要領だけで就職した人間の成れの果てじゃないのか -
名前:名無しビジネス #uaIRrcRw | 2011/06/24(金) 04:56 | URL | No.:366619No.366616パーキンソンの法則だっけか。いや、ピーターの法則だったかな・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 05:09 | URL | No.:366620あほ面接官が学歴とトークスキルあるという理由で採用
適当にうまいこと言って契約は取ってくるが、書類はなかなか作成しない、客に連絡入れない→客激怒
なんでうちみたいな中小にそんな立派なお方がわざわざ来るのか考えたらわかるだろうにw -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/24(金) 05:13 | URL | No.:366621俺が知ってる自称真面目は真面目なんじゃなくて単に大人しいだけな奴だったような気がする
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 05:16 | URL | No.:366622※88
言いたいことはピーターだろうが、この場合はそれとは違う
「要領のよさ」だけを重視しすぎてる人事が問題。
現場は「なんでコイツ採ったんだ」一色。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 05:16 | URL | No.:366623真面目なんじゃなく潔癖なんだろうな
ズルとか手を抜いたりデマカセもできないから
要領悪い奴だな、雰囲気悪いな、なんて思われるんじゃないかね -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 05:20 | URL | No.:366624昔のドラマとか見てると、バブルぐらいから能力は普通だけど真面目にコツコツやるタイプが馬鹿にされだした気がするな
お金がない!とか知ってる人いない?まさに口と要領だけで出世していくんだが・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 05:21 | URL | No.:366625取り得が真面目っていうのは
世間からよく毛嫌いされている「お役所仕事の人間」に近い
他人事では評価するが接すれば嫌気が差す -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 05:52 | URL | No.:366629抑えるべきところは抑えた上で
よく遊べるのが望ましい
つまりまじめふまじめでの分類は無理がある
-
名前:名無しさん #- | 2011/06/24(金) 05:53 | URL | No.:366630>>128
早稲田はともかく、京大がちゃらいって意見を聞いて驚愕してる。
意外とそういう印象なんかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 06:10 | URL | No.:366632「彼女いる?」って訊かれて、「いません。ゲイですから」って答えたら、普通に落ちたww
-
名前:qq #- | 2011/06/24(金) 06:21 | URL | No.:366635ただの馬鹿のことを真面目系バカとか言うのは良くない。
まるでいい点があるように錯覚させてしまう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 06:37 | URL | No.:366636真面目には二種類いる
自分のやるべき事を自分の意思で真剣に取り組む真面目さと
他人から言われた事をただこなす真面目さ
後者は実は誰よりも不真面目である -
名前:名無しさん #- | 2011/06/24(金) 06:59 | URL | No.:3666381 真面目:要領は悪いがひたすら勉学に励むため、成果を残す。
2 真面目馬鹿:要領が悪く、かといって勉学もそれなり以上程度なので、成果が残せない。
3 不真面目:過去問やカンニングにより、学力に見合わない成果を残す。
学生を例に挙げるとこんな感じ?
1>2は当たり前だし、1≠2を否定するのも分かるけど。
1>3>>>>>2な現状を愁うってのは別に間違いでもないんじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 07:03 | URL | No.:366639正直者は馬鹿を見るか。
正直者と真面目は違うけどね。。。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 07:09 | URL | No.:366640「自分が就職できないのはマジメだからだ!」か?
もうなんでもありだな。 -
名前:名無し #- | 2011/06/24(金) 07:23 | URL | No.:366643言われたことをきちんとこなすことを真面目と呼ぶなら、
その人が雇われないのは当然。
機械を買った方が安上がりだからね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 07:25 | URL | No.:366644真面目系バカって基本的に理解力と判断力が根本的に劣っていてそれが見た目や行動に繁栄されてるんだよ。
そして自分が他人より劣ってることに気付かないし、指摘されても改善しない。
要は何をしてもダメダメってこと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 07:38 | URL | No.:366645※97マジで?
まあでもゲイも選ばれる時代か。地獄だな。
ゲイ利権=社員 の時代は終わったようだ。これからは
ゲイ利権=仕事 になりそうだ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/24(金) 07:45 | URL | No.:366647俺は真面目すぎて客からも真面目ですねって言われるんだが、
面接の場ではそんなこと言ったって証明しようがない
結局アピールの仕方の問題だよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #J9.YiBhI | 2011/06/24(金) 07:52 | URL | No.:366648「どてらい男」と「あかんたれ」のエピソードかいな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 07:58 | URL | No.:366649ソニエリ「世の中グローバルなので2.3にします。キリッ」神対応
ドコモ「めんどくさいのでバージョンアップしませんw」社長大嘘吐き
日本はこんな糞社会ですwww -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/24(金) 08:06 | URL | No.:366651※97
それは職場の安全面を考慮すれば当然の結果と言える -
名前:。 #- | 2011/06/24(金) 08:14 | URL | No.:366652真面目さ・真摯さ
で、面接勝ち抜いた俺は会社で冷遇されまくりだけどな。
そこつ者で社交性皆無のリアルのび太って性格のせいでどこ行ってもクビになる。
現役で大卒28歳だけどもう派遣含めて5社クビになってる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 08:17 | URL | No.:366653中小3社いけば1社は内定とれます
給与も福利も劣るけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 08:17 | URL | No.:366654トラックの運ちゃん志願で言ったら、あんた真面目そうだからダメって言われたww
俺が俺が!って前に出るタイプ、喧嘩っ早くて闘争心があるタイプじゃないとダメだそうですwww
DQNじゃないとダメらしいwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 08:19 | URL | No.:3666551 真面目:一般的な日本人
2 真面目馬鹿:多くは人格障害者で社会不適合
3 不真面目:能力は高いが社会不適合なことが多い -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 08:31 | URL | No.:366656企業が欲しがるのは真面目な人間ではない
有能な人間か、奴隷だ -
名前: #- | 2011/06/24(金) 08:38 | URL | No.:366658こういうところで真面目って言っちゃうやつって、大して遊んでない、クラブやサークルも(少なくとも熱中するほどは)してない、授業はちゃんと受けてますってだけな気がする。
まぁそれで有名大で優秀な成績ですってのなら確かに真面目だろうけど、そうでもなければ無趣味だから学校に行ってただけの人だろ。
そんなやつ役に立たないと判断されて当たり前。 -
名前:名無しビジネス #4QN71j/U | 2011/06/24(金) 08:44 | URL | No.:366659真面目というより堅いってことでは。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 09:10 | URL | No.:366662マジメっていうなよ、つまらない奴っていえよ。
そうしたら、どうやったら面白い人間(人から興味を持たれる人間)になれるか考え始めるから。
マジメって言葉を自分自身の隠れ蓑として使ってると就職決まろうが将来大変なことになるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 09:17 | URL | No.:366663×マジメって就職できない
○バカって就職できない -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 09:18 | URL | No.:366664俺「面接で簡単に嘘なんてつけないだろ、正直に答えてしまう」
友人「お前バカだろ」
バカですみません -
名前:名無しさん #- | 2011/06/24(金) 09:37 | URL | No.:3666661が言う真面目って面接で嘘つくのが嫌ってことだろ?
何でアピールポイントが真面目って話に -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 09:56 | URL | No.:366670※97
彼女いるかどうかは聞いたけどゲイかどうかまでは聞いて無いから余計な事言っちゃったなw -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/24(金) 10:15 | URL | No.:366671まじめな人ってテスト勉強のできるバカって事だろ??
それじゃ就職できんわ。
テスト勉強なんか出来ても大して役に立たんし。 -
名前:あ #- | 2011/06/24(金) 10:19 | URL | No.:366672ちげえよ。
真面目に大学通ってるのに試験もレポートもダメダメな奴の事だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 10:26 | URL | No.:366673自称真面目は物事に消極的で受動的なだけのことが多いからな。
講義はサボったりしなし、課題も出すけど満点取るくらい必死にはやらないし
自分で深く掘り下げたり関連したことに興味を広げたりはしない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 10:39 | URL | No.:366675みんな「無職はクズだ!働け!」と喚くその一方で
些細な事で「お前なんか会社で働く資格は無い!」と煽るのな -
名前:(´・ω・`) #- | 2011/06/24(金) 10:44 | URL | No.:366677真面目過ぎると社員的な素質よりも起業家として期待されてしまう。
-
名前:名無しさん #- | 2011/06/24(金) 10:44 | URL | No.:366678>>122
大学のテストが役に立たないとかどこの学部だよw
文系が技術職に突っ込んでるくる理由は会社で学べばいいじゃんとそう考えてるからか納得 -
名前:名無し@まとめいと #- | 2011/06/24(金) 11:02 | URL | No.:366682真面目な奴って大学の勉強だけ頑張ってて、公務員試験の勉強とかの対策が遅くなってる気がする。
割と不真面目な奴のほうが人生設計というか、就職について考えてるイメージ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 11:08 | URL | No.:366683真面目に生きちゃバカをみる~
ホンジャマカホンジャマカ -
名前:名無しさん #- | 2011/06/24(金) 11:09 | URL | No.:366684真面目な奴が社会に出れるわけねーじゃん
サビ残初め犯罪が横行してんだし
それスルーすんなら真面目じゃないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 11:28 | URL | No.:366688真面目で得したことは何かあった?
不真面目な人に対する優越感だけな気がする
ちょっと肩の力抜いてみるのもいいかも -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 11:41 | URL | No.:366692真面目だから就職できない。
そりゃこんなこと言うアホを雇うところはないわな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/24(金) 11:55 | URL | No.:366695真面目=柔軟性がない、頑固
ですよ
そういうヤツはいざという時役に立たん
ルールに縛られて自分の判断が出来ない化石脳の人種なんだから
公務員試験受けてお役所仕事に就け
人には向き不向きがある
覇気が無いようなヤツなら窓口公務員様とかピッタリだろwwwww -
名前: #- | 2011/06/24(金) 11:58 | URL | No.:366696盛って申告して就職した人は
嘘をつくのはうまいかもしれないけど
生産的な仕事が出来るとは限らんし
そういう人間を見抜けずに取ってる会社の
業績がこの先伸びるとも思えないんだよね。
就職しないと話にならないってのはわかるんだが
10年後のこと考えて行動したほうがいいぞ。
面接で容量のイイヤツばかり取ってる会社が
まともに生存できると考えないほうがいい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 12:13 | URL | No.:366699まあ真面目だけの人間にも仕事はあるよトラックの運ちゃんとか土木作業員とか大工とか職人系
上にいかなきゃ頭使わなくていいから楽だぞ自分で仕事見つけろとかないし人に指示されてそれを遵守するのが求められるから奴隷にはぴったし
周りも馬鹿ばっかだからぬるま湯で安心できるし -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 12:14 | URL | No.:366700真面目なやつはいざというとき役に立た無いと言うがその「いざ」が何回あるんだ?
さらに言えばその「いざ」に全員で対応しなくてはならないとかどんだけいきあたりばったりの仕事してんだW -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 12:22 | URL | No.:366701※134
同意
嘘が上手い連中を見抜けずに採ってる企業がどうなるかはわからんな
つーか真面目人間がいなくなったら要領の良さが売りの奴も困るだろw
ノート見せて~とか言える相手がいなくなるんだぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 12:34 | URL | No.:366704自分が能無しだと認められない人間が、
就職できている奴らは嘘が上手いからだとほざく。
言い訳だけは必死になれるんだなw -
名前:ゆとりある名無し #- | 2011/06/24(金) 12:41 | URL | No.:366707なんでそんなみんな厳しいんだよ・・・
こんなとこでコメントしてるやつなんて
みんなたいしたことないやつばっかじゃないのかよ -
名前: #- | 2011/06/24(金) 12:41 | URL | No.:366708漫画で不良=実はいい人 秀才がり勉=実は性格悪い
みたいなテンプレがあるがそれを真に受ける馬鹿が多いんじゃね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 12:43 | URL | No.:366709真面目で大人しい人は面接で苦労するかもしれない
でも、仕事に対する真面目さとか誠実さとかは最低条件だろ
口先だけの奴は飛び込み営業には向いてるけど、事務系は無理だね -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/06/24(金) 12:53 | URL | No.:366711真面目か否か、なんて言うのは就職した後の仕事振りで周りから評価されるものだ。
真面目さアピールしたって面接時は嘘つきが多いから、ソレを言葉通りに受け取るのは無能な人事担当位だ。
真面目さ以外に何も無いヤツは後付けでもいいから、就活の合間に他の取り得をつくっとけ。 -
名前:134 #- | 2011/06/24(金) 12:53 | URL | No.:366712>>138
嘘がうまいから就職できたなんて書いてないっすよ。
まあ、君が知的で生産的な仕事において
役に立たないかもしれないってことはわかった。
つうかマジでウチの会社の先細り感がハンパない。
やばい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 13:02 | URL | No.:366718お前より優秀は奴は、会社にたくさんいる。
じゃお前は何をやるんだ?
難しいけどの、この答えと実績と行動力がないと就職なんてできない。
あとに続く人間は、より高い技術を求められる・・・
上司が優秀でも、馬鹿でもだ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 13:03 | URL | No.:366719嘘も才能のうちだからなそういうやつは営業に向いてる
騙しても罪悪感ないだろうしw -
名前: #- | 2011/06/24(金) 13:13 | URL | No.:366725特殊技能を持ち真面目に作業する職人さんならともかく
真面目なだけの人が務まる事務仕事なんて
PCやロボットが持って行っちゃったから -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 13:30 | URL | No.:366731こうやって就職できないから
生活保護受けるやつや自殺者が増える
不景気なら当たり前だわな -
名前:ななし #- | 2011/06/24(金) 13:36 | URL | No.:366735真面目なら研究室のコネで決まるだろ。
決まらないマイナー分野なら早々に公務員試験の勉強やってノンキャリに収まる。
実行できない奴は真面目でも能力が無い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 13:44 | URL | No.:366737じゃあ>>1みたいなのが不真面目になったって、余計クズになるだけだろ。
-
名前: #- | 2011/06/24(金) 14:34 | URL | No.:366751真面目は悪い事じゃないけどはき違えてる奴が多いのは確かだな。
例えば大学の講義は休む事なくきっちり出てた。
でも成績はとりたてて良くは無い。
これは要するに本人にそのつもり無くても真面目なフリして
特に何もしてなかったってだけの話だからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 14:57 | URL | No.:366761盛るのが得意で、英語喋れないのに外資系にボディーランゲージとコミュ力だけで合格した奴知ってる。半年でクビになってうちの会社に入社してきたんだけどさ。
・・・採用側も馬鹿ばっかりだよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 15:45 | URL | No.:366767大学で必要なのは専門的な授業ではなくSPI対策、資格支援、自尊心の向上と就職するなら授業なんて正直ゴミみたいなもんなのが現実だからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 16:02 | URL | No.:366769ほんと日本ってバカな国だよな
こんな不真面目なやつらばかり活躍させる社会に未来が見えない…
はあ… -
名前: #- | 2011/06/24(金) 16:09 | URL | No.:366771真面目な人を重んじない風潮が出現したからこそ現在の日本の状況がある
仕事をすぐに辞める社員、何も言わずに飛ぶ社員、会社がやばくなれば何とかしようとせずすぐ転職する愛社精神の無い世渡り上手な社員、要領よく仕事をサボる社員、卑怯な社員が誰かに仕事を押し付けた挙句押し付けた社員が辞めそいつ自身も辞め会社にだけ迷惑がかかる・・・・
そういうのがそもそも「要領いい」「器用」てことと裏表なのだが。
戦前戦中戦後の日本が賞賛にあがるのは
ワイロの無い正しい政治家。ワイロを受け取らない教師、秩序正しい世の中、真面目な警察官が作る戸を閉めなくとも泥棒に入られない世の中、抜線しない列車、時刻どうりにくるバス、礼儀正しさ、
何もかも真面目さに由来する事柄ばかりだろうが。
皆の幸せは真面目さから作られる。
-
名前:総力上げる名無しさん #- | 2011/06/24(金) 16:16 | URL | No.:366774なんか要領がいいってのを
実力はないのに取り繕うのは上手いと考えてる奴いるみたいだね -
名前: #- | 2011/06/24(金) 16:19 | URL | No.:366775※145
そういう人が
焼き肉屋えびす事件を引き起こすのだよ
もっと大きな目で読みとったほうがいい
目先の利益ではなくもっと重要な何かを -
名前: #- | 2011/06/24(金) 16:20 | URL | No.:366776※155
裏表だっつってんの
それに取り繕うのも実力の内 -
名前:名無しさん #- | 2011/06/24(金) 16:25 | URL | No.:366778※で真剣に日本の将来を憂いている人が多いようだけど、本当に真面目な人間ならある程度優秀だしちゃんと雇われるの
>>1みたいなのは講義に毎回出てるだけでそれ以外何もせずに自分を真面目だと思ってるだけ
お前らが見下す「要領はいい奴」ってのは真面目馬鹿並みに講義をこなした上に就職にプラスになる他のことにも時間を割いてるから -
名前:名無しビジネス #uaIRrcRw | 2011/06/24(金) 16:50 | URL | No.:366783デフレ不況だから、ミクロ(=個人)でどう頑張っても全体のパイは減るよ。努力すれば全体のパイが増えるのは通常の経済下。
例えば、企業が最善の選択として優秀な人材のみを雇う→雇われなかった人間は消費できず、企業の売上が減る→雇用される人が減る→消費が減る→・・
また、年金不安、少子高齢化不安、一度レール外れたら終わりの恐怖で消費できない。
だから、政府が需要を作ろうよという話なんだが。
偉そうな言い方になってしまうが、ここの人てあまり経済詳しくないのな・・。しかも、改善しようという気がない。だからなのか、やたらと根性論、精神論だったり、優秀なやつは採用されるとか言っておしまいになってしまう(ミクロの視点しかない・・)。マクロ視点がごく少数。結構長い間このブログ見てきたがアルファルファあたりと比べるとどうも・・う~ん・・。あんまこんなこと言いたくないけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 17:14 | URL | No.:366789※159
黙れ無職(ニート、無能、etc...)
or
文句を言ってもいいのは勝ち組だけ!(要は文句を言う必要がない層)
と、まともな解決策を考えようとしても叩かれるから仮に知識を身につけても解決するかはやや疑問。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 17:39 | URL | No.:366795でも真面目な奴が一人社内にいると、それはそれで助かるんだよなぁ
面倒なこととかババ押し付けるにはうってつけw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 18:06 | URL | No.:366798※159
>アルファルファあたりと比べるとどうも・・
匿名掲示板なんてどこも同じだよw
愚痴吐くしか能の無い連中と、それを叩いて喜ぶ連中が罵り合っているだけだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 18:20 | URL | No.:366799人を雇う身だけど基本的に不真面目なのはお断りするし、何人も人を見てきてるから盛ったり嘘をついたりしていると大抵ピンとくるよ。
学生君達が思っている以上に色々知ってるし、こっちも真剣にやってるから変な事をすると逆効果。
嘘だって織り込み済みで話してる事もある。
営業職希望の場合は特に。 -
名前:な #- | 2011/06/24(金) 18:32 | URL | No.:366801自分で真面目だと思ってる奴って、世間一般からしてみれば、根暗なコミュ障なんだよ。それに気が付かないなら無能。就職出来なくて当然だわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 18:35 | URL | No.:366802なんで真面目なら就職できなかった時点でサラリーマンの才能がなかったと思って起業しないん?
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 19:36 | URL | No.:366806根底にあるのは
「真面目にコツコツやることは美徳、そうすればいつか報われる」
という思想
間違ってはないけど決定的に欠けてるのは
「評価するのは他人」
という視点
自称真面目君に限って客観的に見たらまるで魅力がなく映るもんだよね -
名前:名無しさん #- | 2011/06/24(金) 19:49 | URL | No.:366809真面目じゃなくおとなしいが正しいと思う
しかし、最近の就職活動のニュースを見ると採用する側にもかなりの問題があるように思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 20:18 | URL | No.:366821真面目じゃないからだろ。
真面目いうなら論文の2、3こくらい雑誌に載ったりしてるんだろうな。
それくらいなら他に取り柄なくても大手余裕だけど。 -
名前:名無しさん #- | 2011/06/24(金) 20:28 | URL | No.:366825「自分の将来」に対して「真面目」な奴は近年の就職ニュースとか見て勉強するより遊び含め課外活動するだろ
勉学に真面目でいたい奴は研究行くべきだし
結局真面目バカは与えられた課題に対してしか行動できないロボットだってことだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 20:51 | URL | No.:366838真面目に過程を歩んだけど結果は残せなかった。
適当に過程をこなしたけど結果だけは残した。
社会的には後者の方をとるわな普通は。
真面目にやった。努力した。って過程が認められるのは学生までだよ。
自分の為にやってんだから当たり前だ。
誰かの為にやるなら結果残さないといけない。
その切り替えできないから就職できないんじゃない? -
名前:さげ #- | 2011/06/24(金) 21:02 | URL | No.:36684545番あたりまで読んでいやになった。
まじめとかバカとかもういいんで、好きにやりましょ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/24(金) 21:20 | URL | No.:366852俺まじめしかとりえがないけど
就活大成功して某インフラいきますサーセン -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 21:38 | URL | No.:366864お前ら大した人間でもないのに同類見ると潰すことに必死なのな。
決して悪いことをしているわけでもないのに、生きてる資格がないように言われるこんな社会じゃ未来は無いよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 21:39 | URL | No.:366865本当の真面目というのは社会に出ても大事な取り柄だよ
>>1の言う真面目はただのマニュアル人間でしょ
マニュアルから出たことは責任が持てないから出来ないというだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 21:54 | URL | No.:366870マニュアル人間だけど…それでも幸せになりたいんだ…
犯罪者やDQNのほうが生きやすい社会を作っちゃいけない!容量良いやらなんやら語るやつなんて大体そういうやつらだしな。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/24(金) 22:05 | URL | No.:366872自分を売り込むことができない人間が、商品やサービスを他人様に売りこめると思ってるのかね。
自分を良くしていくことができない人間が、良い商品やサービスを作り出すことができると思ってるのかね。
そこをまずは考えてみなさい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 22:49 | URL | No.:366880自分を売り込めないやつは駄目云々言うやつに限って本人は決して良い人材じゃないんだよね。
-
名前:匿名希望 #- | 2011/06/24(金) 23:18 | URL | No.:366889頑張りが評価されるのは学生の間だけ。
社会って、そんなもんだ。
公平にできてるだろw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 23:45 | URL | No.:366894あんまり関係ないんじゃね。
やりたいようにやりゃいいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 23:52 | URL | No.:366895まじめだけじゃ仕事では通用しないし、自称するものではない。
そいつにとりあえず仕事を任せたり頼まれるようになって「真面目」というスキルは生かされてくる。
まあ俺は不真面目の方なんだけどねwww -
名前: #- | 2011/06/25(土) 00:01 | URL | No.:366897正直者が自分は正直者ですなんて自己アピールしないしな
自己アピが下手な奴は真面目すぎ -
名前:名無しさん #- | 2011/06/25(土) 00:11 | URL | No.:366899「真面目」だけでノースキルなら就職できない
「真面目」でスキルありなら「真面目」という点じゃなくて「スキルがある」という点でアピールする。
「真面目」をメインにアピールして就職できるほど世の中は甘くないってこったね -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/25(土) 00:30 | URL | No.:366917日本から思いやりや優しさがうしなわれていく………
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/25(土) 00:46 | URL | No.:366936米175
こういう事言う知り合いが学生時代からいる
自分から特に何かするわけでもない
出せる結果は平凡以下
そのくせ、~みたいな社会はダメだ!とかを急に言い出す
でもそのための努力は一切しない。周囲に流されるだけ
175がどうか知らないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/25(土) 01:00 | URL | No.:366954まじめな人間をいじめる世界って価値無いわ
-
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/06/25(土) 01:39 | URL | No.:366987※158
要領(ようりょう)がい・い
1 処理のしかたがうまい。手際がいい。「ベテランらしく―・い」
2 手を抜いたり、人に取り入ったりするのがうまい。「―・いだけで実のない人」
要領がいい人にも二種類の意味があって
ここで批判の槍玉にあがっている要領がいい人は、あなたの言う要領がいい人とは違う意味の要領がいい人だよ。
賢い、とは違う、ずる賢い。
日本語は同じ単語でも全然違う意味が数種類含まれているのがザラな言語だから難しいね。 -
名前:名無しビジネス #aIcUnOeo | 2011/06/25(土) 06:02 | URL | No.:367043※79
>>就職出来ない事は無いが
生真面目な奴はそれだけで仕事に支障が出ちまうからな
足を引っ張る要素なのは間違いない
適度に仕事で手を抜けて周りにはそれを余り悟られないようにし
悪い事でも周りがやってるならそれにあわせたりするような
周囲にあわせ適当にやってる奴だけが上に行けるし生き残れる
まあ仕事に何か夢や目標、プライド等を持って従事するなっつーこった
生きる為の手段として適当にやってりゃいいんだよ
真面目にやっても理想と現実の間に挟まれて潰されるだけだしな
ESや履歴書には夢や目標を持つような文章を書かないといけないが
それは美辞麗句にすぎない事を自覚しておかないと生き残れない
こんな奴がいる会社に入ったらおしまいだな…。
仕事柄いろんな企業の人に会うけど、自分の企業も含めていわゆる一流企業にはこんなやついないよ。
皆しっかり理想とか誇りもって働いてるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/25(土) 07:19 | URL | No.:367055「まじめだから就職できない」
「どんな理屈だよ、アホか」
「まじめな人を迫害するなんて!そんな社会はふじこふじこ」
どうしようもねえな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/25(土) 08:01 | URL | No.:367067この腐った日本から差別を無くさなきゃ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/25(土) 08:31 | URL | No.:367075採用側だけど、容量がいいやつって中身が無いな。
今年取ったやつはDQNばっかり、mixiとかツイッター見ると分かる。
落とされた真面目で大人しそうなやつのほうがやってくれそうな気はした。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/25(土) 08:56 | URL | No.:367083不器用って言葉がこれまで出てないことにびっくりした。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/25(土) 09:14 | URL | No.:367090真面目に生きていれば困ったことは起こらない。とか
誤解されてもやましい事が無ければ大丈夫とか。社会で生きてれば理不尽や嘲り冤罪なんて日常茶飯事なのに
なんでそれでも真面目に生きようとすんだよ。
お前らは不誠実なメディアや親教師に洗脳されてるんだよ。真面目に本当にいきることだけ考えてたら最低限必要な嘘や誤魔化しが身につくもんだぜ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/25(土) 09:31 | URL | No.:367092あの人真面目だよね(いいカモ見つけた。都合の悪いことや面倒くさい事は全部押し付ければいいや。怒ったらキモいウザいで通しとけばいいしw真面目なくせに声がでかい。とかマジ知障www)
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/25(土) 10:13 | URL | No.:367105マジメなのは良いことだよ。
マジメであることに越したことはない。
で、優れている部分は何だ?
マジメなんだからどんな能無しでも気にするなってか?
そんな甘ったれのバカはいらんってだけの話。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/25(土) 10:36 | URL | No.:367115真面目なバカのほうがクズよりマシだと思うがね。
今はそんな人間すら生きられないのか。だから他の先進国に追い抜かれるんだなwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/25(土) 10:45 | URL | No.:367118うーん。只やらなくちゃいけない事をきちっとやってきた、ってレベルの真面目じゃ大した事無いと思うんだけど。それは平凡。真面目ってのは物事に対する姿勢であって、その姿勢でどう他人と差別化できる事やったかじゃないかね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/25(土) 11:25 | URL | No.:367127無駄や非生産的な事にコツコツ時間を費やしても、まったく評価されない事にいい加減気づけよ
その代表例が、講義やサークルやバイトにただ顔出すだけの事だ
そんなのは日雇いの外国人で程度がマシな奴なら、誰でもできるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/25(土) 12:01 | URL | No.:367137そもそも「評価に繋がる」ってマインドの奴はもって生まれての頭の良さを越す成果は生まない。すると自然と、所得高く、優等生、先天的に多少賢い人間を頂点としたピラミッドに自分から収束する気がする。世間一般が言う所謂“エリート”にはそんな思考停止した人間も多い。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/25(土) 12:04 | URL | No.:367138要領悪いし口下手で大人しい非リアだけどまじめだから研究でも部活でも自慢できる成果もってるぜ。
滑り止め全落ちしたけどポテンシャルを重視してくれた大手の内定持ってる。
俺みたいな「職人タイプ」が多いのが日本の強みじゃないのか?最近のコミュ力偏重はどうかと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/25(土) 12:14 | URL | No.:367141どんな人間でも悪いことしなければいてもいいと思うがね。
最近の日本人はそんなに画一的なのかね?情けねえ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/25(土) 12:35 | URL | No.:367145へえ~日本の新卒ってブラックな人材なのに自己アピールでごまかすのか…
じゃあ何もないけど正直で真面目なやつを取れる採用方式がましだな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/25(土) 13:00 | URL | No.:367149去年就職活動してた時、学生皆同じ様に「サークルが云々、海外で云々、ゼミで云々、始めは問題だらけ云々、行動力・国際的な云々」いってて、ああこの人たちなんも考えた事ないんだなーっておもった。横で聞いてる自分すら辟易としてんのに、同じ話聞かせられる面接官にしてみりゃー地獄だなありゃ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/25(土) 13:21 | URL | No.:367162※173
生きる資格がないとまでは言わんよ
ただ世の中に受け入れられるために自分を変えるのってそこまで悪いことか?
「俺は間違ってない、世間が悪いんだ」って喚いてるような奴には誰も賛同せんというだけの話
自分を貫くのがカッコいいのはフィクションの世界だけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/25(土) 14:54 | URL | No.:367209ぶっちゃけ社会が悪いのは事実だからしょうがない
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/25(土) 14:58 | URL | No.:367216米欄結構客観ぶりたいかっこつけたいやつ多いなwww
大半は貶して優越感味わいたいだけのクズばっかだが
※203みたいなのは終わってるな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/25(土) 15:00 | URL | No.:367217そもそも真面目だから就職出来ないってなんで極論してんのかとw
絶対に他に原因があるだろ。
差し当たって、その気持ち悪い考え方に至る視野の狭さとおバカな性格を見抜かれたのが原因なんじゃないの?
雇う側が不真面目な奴を率先して雇うわけないだろ。
真面目にやってもらうのを前提で採用するんだから。 -
名前:名無し #- | 2011/06/25(土) 15:47 | URL | No.:367241単純に取り柄がないから仕方なく真面目です と言ってるだけでしょ?
>1はたぶん好景気でも内定がもらえない人だよ -
名前: #- | 2011/06/25(土) 18:43 | URL | No.:367303自分を普通だと思ってるヤツほど就職できない
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/25(土) 20:43 | URL | No.:367376就職活動間際になって、自分に役立つ取り柄が無い事を悟ったって
遅いに決まってるだろ
その事を面接官に吐露したところで、
「では有用なスキルを身につけてから再度お越し下さい」と言われるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/25(土) 23:03 | URL | No.:367470公務員に成れない・目指そうと思わないレベルの『マジメ』は『マジメ』じゃない。それは『普通』というんだ。
企業としては『普通』は要らない。今はそういう人の仕事は派遣がやるモノだから。
自分がマジメだと信じて就職した俺が言うんだ、間違いない。 -
名前:名無しさん #- | 2011/06/25(土) 23:18 | URL | No.:367481もう日本滅亡したほうが早いんじゃないか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/25(土) 23:41 | URL | No.:367486真面目なだけのやつが就職できないのは別にいいが
要領いいだけ、嘘を平気でつけるだけのやつが就職できるのが気に入らん
いつか痛い目見るからな覚えとけよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/26(日) 01:31 | URL | No.:367545真面目なだけでもおてんとさまに顔向けれればそれは誇っていいよ
今はそれすらできないクズも多いようだから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/26(日) 03:15 | URL | No.:367595まじめ=言われた事しかできない指示待ち人間な上に機転がきかないノータリンだろw
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/26(日) 10:24 | URL | No.:367668>>199
職人としては必要だと思うよ。そこが強みになるからね。
ただ、人を纏めるって立場になるとどうしてもコミュ力が必要になる。
一生職人で通すならそれもいいけど、指示する立場に回る人がそれだと周囲に悪影響しか及ぼさない。
どんどん入ってくる若手とずっとタメ張る技術あるならそれでいいさ。
そんな奴は本当に一握りだけどね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/26(日) 20:40 | URL | No.:368047社会が不真面目だから真面目な奴は邪魔なんだよ
理屈で考えれば真面目の方が良いはずだが、数が逆転してるから真面目は評価されない
DQNの中に委員長タイプが入っても邪魔者扱いされるだけ
大学入ってからも未成年だから飲酒はしません、なんて言って場をしらけさせるほど真面目な奴より
空気読んで多数派の不真面目な周囲と上手くやってける奴が求められてるだけの事 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/27(月) 00:33 | URL | No.:368290ほんとにまじめなら内定もらえるだろう
真面目で内定もらえないやつってどうせ「では具体的なエピソード絡めて真面目である点をアピールしてください」とか言われても何も答えられない奴
真面目なふりしてやってて当たり前のことができてない奴 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/27(月) 03:50 | URL | No.:368406※216
つまり未成年で飲酒する犯罪者が社会人ということか
そりゃなあなあの雰囲気でコンプライアンスも守れない企業たちの不誠実な社会になるわけだよ。
企業が誠意無い対応しても批判する資格無いよね。そういう社会を擁護してんだから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/27(月) 12:24 | URL | No.:368522※218
だよな。東電が不真面目な対応しようが元々そういう社会なんだから、批判するほうが矛盾しすぎだよな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/27(月) 23:32 | URL | No.:368856なんか口だけの連中が増えたよな気がする
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/27(月) 23:56 | URL | No.:368867ネクラはマジメではない
-
名前:名無し@まとめいと #- | 2011/06/28(火) 00:24 | URL | No.:368879言われた事だけやってりゃ真面目だってんなら皆真面目だけどさ
言われなくても慣れない内は指導者に一日の終わりに今日何やってどこまで出来たかぐらいは報告しろよ
教育期間中なのに時間が来たからって誰にも言わずに勝手に帰るな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/28(火) 17:26 | URL | No.:369082「安定して80点生む世渡り上手のチャラい奴」
みたいなのが重宝されるのはまだいいとして
日本で問題なのは
「コストを削減しつつ職場環境を改善し業績も90点で安定、人当たりも柔和な新参者」
を疎外した上で
「無駄だらけだわ職場環境は破壊するわ業績0点だわ
しかもそれでも出来てない自覚も無い上に陰険な身内」
を偏重して守ろうとすること
あと「世渡り上手」と↑の区別がつかない人が多いこと
馬鹿の緩やかな他殺と自殺だよ -
名前:名無しさん #- | 2011/06/28(火) 17:53 | URL | No.:369087それでも働く権利・生きる権利は守られないといけないんだ!!
-
名前:名無しさん #- | 2011/06/28(火) 17:55 | URL | No.:369088世渡り上手のちゃらいやつとかコミュ力しかないやつなんて全員フリーター以下でいいのになあ・・・
-
名前:名無しビジネス #DQMoD0u. | 2011/06/28(火) 19:51 | URL | No.:369105京大がちゃらいやつだと・・・?
-
名前:駄目人間名無しさん #- | 2011/06/28(火) 21:52 | URL | No.:369175馬鹿だなぁお前ら
人間というものがまるで見えてないよ
真面目で実力がある奴ほど
自分の現状に満足せず常に努力しているから
『自分は何もできません!』とか平気で言うぞ?
『俺は馬鹿だ』『強くなりたい』
この二つの言葉が二つとも口癖の奴は
間違いなく出来る奴だ -
名前:名無しさん #- | 2011/06/29(水) 00:09 | URL | No.:369219企業がほしいのは物凄い仕事ができる人か、安くそこそこ使い捨てできる奴隷のどっちかだな
中途半端なのは需要がない -
名前:名無しビジネス #- | 2011/06/29(水) 17:02 | URL | No.:369397マジメな人がちゃんと評価されないようなカスい企業しか受けないのがいけない。
財閥系の総合商社とか投資銀行なんかは、マジメにゼミでの勉強や研究を頑張ってきた人も評価してくれる(もちろんちゃんと魅力的なプレゼンをするのも必須だが)。 -
名前: #- | 2011/06/29(水) 21:57 | URL | No.:369488決起しろよ
色々捗るぞ -
名前:名無しさん #- | 2011/06/30(木) 20:41 | URL | No.:369778真面目を馬鹿にしてコミュ力(笑)を優先した結果が今
結局真面目な奴採ってたほうが良かったんじゃねぇのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/02(土) 16:12 | URL | No.:370492無職たちの熱い議論が繰り広げられていておもしろいね
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/02(土) 16:34 | URL | No.:370506そもそも真面目ってのが曖昧なイメージに過ぎないんだが…
少なくとも真面目=仕事できる とはならないわな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 19:30 | URL | No.:370837>>229
おっしゃるとおりだと思う。自分はずっと糞真面目で通ってきた人間だけど、その糞真面目な事を糞真面目にいってきてその両方から内定もらった。今はどっちかで働いてるよ。正直真面目で評価されないとかは無いと思う。何も面白み無い人を真面目と呼ぶ風潮には賛成できないね。 -
名前:あ #- | 2011/07/12(火) 14:30 | URL | No.:374896嘘が嫌いだからいつも面接で嘘付いちゃうと、面接の終わりがけに先程言った~は嘘でした申し訳ありませんって言っちゃう
-
名前: #- | 2011/07/20(水) 01:09 | URL | No.:378673>>223
今まで自営でやってたけど、最近勉強のつもりと会社に入ってみてこれに近いことを本当に思った。
上が都合のいいように書類や業績をいじり倒した挙げ句、
会社がまわらなくなったからと大量リストラ。
突然プロジェクト単位ではなく部屋全体で精算をして、
純利益じゃなく売り上げだけ見て俺も切りましたとよ。
バカじゃねーのw って本気で思った。
長くいるつもりじゃなかったから構わないんだけど、
会社って長く続くと腐るんだなぁと本気で思った。
今自営に戻ってそこの仕事いくつか請けてるけど、
来期案件は未払いが発生しそうなのでシャットアウトするつもり。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/29(木) 23:21 | URL | No.:509255早慶出て就職して一年で辞めてうちの大学に来たって人が居る。
一緒に授業とった事あるけど、ホントに地頭が良いと思った。
ノート出さないと単位取れない授業なのに一回も出していないのにキチンと授業に「参加しています」っていうアピールが上手いから単位取れたりしてた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/08(水) 23:14 | URL | No.:592072たいして勉強もしなかったし遊んでも来なかった俺こそ詰みかけてる。
-
名前:名無しさん #PJmo8RUs | 2012/10/03(水) 17:13 | URL | No.:626913お前らの言うマジメって気が弱いだけだろ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 19:18 | URL | No.:806520こいつらの中の一体どれだけが「本物の」まじめ君なんだろうな
常に全力で良くあろうとするなんて、並大抵のことじゃないのに。
それこそ学校の中でとかじゃなく、社会全体でならなおさらいねーよ。自分を過大評価しすぎ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/28(土) 22:56 | URL | No.:827631真面目系とかDQNよりも
学生時代にスポーツに打ち込んでた爽やか系なやつが一番出世するタイプ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/4050-c6b4bd63
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック