更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/02(土) 21:18:55.70 ID:btwE1NwW0 ?PLT(12000) ポイント特典
史上最強のファンタジー第7章で最終章『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2』が、7月15日(金)にシリーズ初全編3Dで
日本公開される。2001年に公開された第1章「ハリー・ポッターと賢者の石」から約10年、「ハリー・ポッター」は本作で
歴史的フィナーレを迎える。
http://eiganavi.entermeitele.net/news/2011/06/part210-0488.html
 
 
194 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/02(土) 21:51:58.16 ID:bypL+XD70
たった今サクラ大戦2でそんなセリフを味わったところだ


 
2 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/02(土) 21:19:42.35 ID:kvEafM1+0
仲間が回復魔法かけてくれるからでしょ

 
 
382 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/02(土) 22:18:25.33 ID:RdR5wV620
DQ1の主人公は最後までよくやったもんだ
 

 
224 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/02(土) 21:56:33.34 ID:J4sK8Zqy0
悪のボス「バカな・・・なぜ貴様は立ち上がれる!?」
主人公「倒れたら話にならないからだ」


 


9 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/02(土) 21:21:57.47 ID:Nw70/6wIO
ラスボスにだって仲間はいるのに
むしろ主人公より多そう 

 
 
 
504 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/02(土) 22:47:56.38 ID:M/0c/+pM0
>>9
ラスボスの地位につくまでの努力の過程で築き上げてきた友情やコネなんて
主人公ごときじゃ天秤の対にするには軽すぎるくらいだろうしな


 
30 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/02(土) 21:25:23.90 ID:+aesm3jH0
ラスボス「虫ケラが」
主人公「くっ」

「おっと、お前は一人じゃないぜ」
「ちょっと!アタシに黙って行くんじゃないよ!」
「待たせたな!!!」
「助太刀いたす」
「あの・・・あの・・・がんばってください///」
「さっさと片付けて帰りましょうか・・・」
「やれやれ、見ちゃいられねぇな」
「これを使いな!!」
「神の御名に祝福あれ」
「雑魚は俺に任せろ!」
「ワタシ アイツ キライ タオス」
「ホッホッ、年寄りの力を侮るんじゃない」
「おにーちゃん、受け取って!」
「俺を置いていこうったってそうはいかねぇぜ!!」
「べ、別にアンタの為じゃないんだから」
「報酬は山分けよ♪」
「お前の背中は俺が守る」
「ぼくだってやれるんだ!」
「フフ・・・」
「敵戦力、解析完了しましてよ!」
「俺との決着がつく前に死なれちゃ困るだけだ」
「まったく世話がやける野郎だwww」
「ご主人様、がんばってください・・・」
「クピー!クピピー!」
「派手にいくぜええええ」

主人公「み・・・みんな!」



306 :名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/07/02(土) 22:06:40.97 ID:XJGohI3g0
英雄伝説は毎回仲間駆けつけるよな
もうタイミング読めてきた 

 
 
38 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/02(土) 21:27:34.94 ID:ve/EqPcY0
くさい台詞言っても燃えられるだけの下地があるかないかの違い
 

 

163 :名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/07/02(土) 21:45:22.23 ID:p9WYaieT0
友情→仲が良いだけでホモ扱い
努力→才能や血筋の方が重要
勝利→最終的に主人公が勝つ

3本柱がこんな感じだからしょうがない 

 
 
 
187 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/02(土) 21:50:31.94 ID:LwHL/9a40
>>163
血筋が悪い主人公って記憶に無いわ
DB→サイヤ人
幽遊白書→魔界最強の妖怪の子孫
ワンピ→ドラゴンの息子、じいちゃんは海軍の英雄
ナルト→4代目の息子
鰤→死神隊長クラスの息子
ハンター→世界最高クラスのハンターの息子

聖矢くらいかな微妙なのは
 
 
 
322 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/02(土) 22:08:22.18 ID:MOIkoKM60
>>187
聖矢の親父は究極の種馬だろ

 
 
112 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/02(土) 21:39:39.60 ID:ehMqZpWEi
努力友情勝利とかまだプリキュアの方がそれを実践しとるだろ
 

 

231 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/02(土) 21:57:15.34 ID:gbxWzkVO0
大勢の仲間に囲まれ幸せそうなラスボスをぼっちが倒せばいいのか
 

 
252 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/02(土) 22:00:02.89 ID:p08H4naa0
>>231
ダイモンズがそれに近いな。
主人公の味方は死ぬか裏切られるっていう。
 
 
 
152 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/02(土) 21:45:07.56 ID:4dVURY+/0
ラスボスとセッ○スするヒロイン
 

 
409 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/02(土) 22:23:06.89 ID:l4yXVdxmO
そんなあなたにコズミックファンタジー2(´・ω・`)
 

 
450 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/02(土) 22:32:47.03 ID:piUuGIBe0
>>409
ヒロインがラスボスに拉致されて
主人公がたどり着いた時には強姦された直後だったという あれか
しかも孕まされてたというあれか
シリーズ4作目では2のヒロインとラスボスの息子がラスボスになってるというあれか
 
 
 
465 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/02(土) 22:37:56.46 ID:8mqANk8s0
>>450
もっとkwsk
 
 
 
521 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/02(土) 22:54:19.47 ID:piUuGIBe0
>>465
そのまんまだよ
連れ戻そうとラスボスのところにたどり着いたら
ラスボスの横にヒロインがレイプ目で涙流して呆然として立ってる
でラスボスの既に俺のものになった発言で主人公切れて
飛び掛って戦闘突入 しかし敗北してラスボスの能力で20年後だかにふきとばされる展開

参考動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm615317 10:27辺り~



で、主人公が居ない20年の間に
2のヒロインは望まぬ子を産まされて沈む日々を送って病死してるという欝ゲー

 

 
180 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/02(土) 21:49:05.10 ID:5Ik1/69U0
やっぱエロゲーのファンタジーが一番だな
世界征服できるし、エロは見れるし
敵が勇者ってのは最高だわwww



 
191 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/07/02(土) 21:51:32.24 ID:L3FhqiqK0
>>180
それってRPG?
 

 
225 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/02(土) 21:56:36.63 ID:5Ik1/69U0
>>191
RPGって、案外ないんだよなあ
ADVなら腐るほどあるけど
陵辱もので・・・

エロじゃないけど、エレメンタルアーツってRPGはあるぞ
あと、ラングリッサー4もかな
父親の敵討ちに出た主人公たちが、いつの間にか目的が世界征服になったもんな
ああいうのもっとやりてーわ
毎回毎回正義が勝ってたまるか
つまらん
俺は地球人を蹂躪して破壊して虐殺したいんだよ


 
253 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/02(土) 22:00:12.55 ID:WtIjkrqY0
悪のボス「バカな・・・なぜ貴様は立ち上がれる!?」
主人公「元気になる薬を打った」
 
この展開じゃ発売出来ない
 
 
 
258 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/02(土) 22:00:50.54 ID:wQ+jM10K0
>>253
薬局のCMみたいだな
 


324 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/02(土) 22:08:38.12 ID:tZJTfDm90
ありきたりを演出で何とかするのが面白いのよ
奇をてらったシナリオなんて大抵がカス以下だし



319 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/02(土) 22:07:54.80 ID:C/PsdY0V0
真・女神転生3のラスボスなんか
ルートによっては、「お前のルートめっちゃ中途半端だな、なんか戦う価値ないわ」とか言われて
戦ってさえくれないままエンディングなんだぞ。



 
35 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/02(土) 21:27:09.40 ID:m3WYtD0TO
「ば、馬鹿な・・・何故この程度で倒れる!?」
「仲間がいないからだ!」




 
217 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/02(土) 21:55:13.83 ID:/zlQef4D0
>>35
俺か。確かに何もやってないのに瀕死状態だ。 
 

 
482 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/02(土) 22:43:03.93 ID:I1piUlEy0
>>35
仲間って大事だな



 
573 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/02(土) 23:08:35.04 ID:oIHs6PHZO
エルシャダイはこういう展開じゃないからって、腐女子どもに叩かれてたぞ
キャラ同士の日常会話が欲しかったそうだが
アクションゲームで敵の本拠地に乗り込んで戦ってる最中に
あいつらが望むようなベタベタした日常会話なんかしてたら変だろ?
そういうのが欲しけりゃ、テイルズかなんかやっとけばいいのに

 

 
582 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/02(土) 23:10:09.46 ID:GVDC5K+r0
>>573
「馬鹿な・・・・なぜ貴様は立ち上がれる!?」
「問題なくて大丈夫だからだ」
みたいの見ても仕方ないですよね



591 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/02(土) 23:12:31.77 ID:qz3Fkan40
>>573
さすがにあれはあっさりしすぎだろ。つーか同じボスと何度も戦わせるなよ。


 
176 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/02(土) 21:48:34.28 ID:mV4c/2pI0
球磨川さんもこれに敗れたからな
やはり王道には勝てないということだ

 
 
 
413 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/02(土) 22:23:43.31 ID:kZ7rcCif0
悪のボス「バカな・・・なぜ貴様は立ち上がれる!?」
主人公「金もらっとるからや」

この展開好き

 
 
 
400 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/02(土) 22:21:40.92 ID:kDm5z7ud0
ニケの「なぜ死なないか教えてやろう 主役だからだ!」
がまだないとか

 
 
275 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/02(土) 22:03:04.18 ID:rqiaLyga0
悪のボス「バカな・・・なぜ貴様は立ち上がれる!?」
コブラ「お前さんのせいで美女が困っているからさ!」
 

 
474 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/02(土) 22:40:26.90 ID:OFX6YmMI0
悪のボス「一度この手で破壊し新しい世界として蘇らせるしかない!!正しい世界はそれだけだ!!」

主人公「お前が何と言おうと・・・俺はお前を理解する気はない 
     正しいと思うなら勝手に進め 俺も俺の思う道を進むだけだ
     俺はお前を許さない ここで潰す」

久々にジャンプで面白いと思った作品
 

 
509 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/02(土) 22:48:33.59 ID:X7zk1ORCP
聖闘士星矢のPS2のゲームで、
教皇視点でブロンズセイントを倒すモードがあったんだけど、
神のご加護を受けて、直ぐに立ち上がってくるのを相手にするってのは、

こんなにも大変なことなんだと、魔王の辛さが理解できたよ


 
512 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/02(土) 22:50:21.16 ID:mBausTVI0
>>509
神マジむかつく
封印しようずってほんとに封じ込めたゾーマ様は先見の明あったんだな
肝心の加護は封じ込めらんなかったが


 
107 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/02(土) 21:38:47.38 ID:vOr/OOTr0
星矢「アテナ…今度ばかりはもう…俺たちは全ての力を
    使い果たしてしまった…もう何も残っていない…」
アテナ「何を言っているのです星矢。あなたにはまだ生命が残っているではありませんか」

アテナマジ鬼畜
 
 
 
 
【El Shaddai -エルシャダイ- E3 2010 ルシフェルver】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11157453
仲間
仲間
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:  #zQHIT1rU | 2011/07/03(日) 00:41 | URL | No.:370622
    マジレスすると
    ドラマってのは感情の動きだから
    倒れない理由を合理的に説明してもそこにドラマは生まれない
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 00:48 | URL | No.:370625
    >>163
    >友情→仲が良いだけでホモ扱い

    これは女に友情の概念が無いからだと思うんだよな
    購買層にそういう人達が多くなったから余計その声はでかくなる
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 00:53 | URL | No.:370627
    >俺は地球人を蹂躪して破壊して虐殺したいんだよ

    いい感じに病状が進行してるね
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 00:56 | URL | No.:370628
    主人公「理由は忘れた!惰性だ!だいたいそんなもんだ!」
  5. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2011/07/03(日) 01:01 | URL | No.:370629
    一度負けた主人公だが次々に駆けつけた仲間が敗北しながらも時間稼ぎしてその間に主人公体力回復
  6. 名前:熊 #- | 2011/07/03(日) 01:03 | URL | No.:370630
    幽白で先祖が魔族の闘神って分かった、というか
    そういう設定になったのは殆ど終盤だしなぁ。
    あれは勘定に入れなくていいと思う。
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 01:12 | URL | No.:370632
    別にいいけど
    仲間が~とかみんなが~とか言葉にするのはうるさいから禁止
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 01:13 | URL | No.:370633
    太陽がまぶしいからだ!
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 01:15 | URL | No.:370634
    この手の展開で一番燃えたのはメガドラのランドストーカー

    ラスダンの中ボス3体のうち最後のやつが主人公のドッペルゲンガーで、
    「なぜ能力が同じはずなのに俺は勝てない・・・?
    そうか、俺にはその妖精(フライデー)が付いていないからか…」
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 01:16 | URL | No.:370636
    いやBL好きな女ばっかじゃないから
    女で一くくりにすんなや
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 01:17 | URL | No.:370637
    そういうの大好き
    だからRAVEとか超好きだわ
  12. 名前:ゆとりある名無し #/3Fe5RCs | 2011/07/03(日) 01:39 | URL | No.:370642

    2011年6月30日放送の関西テレビ、スーパーニュースアンカー(宮崎哲弥)
    2011年7月1日放送の関西テレビ、スーパーニュースアンカー(森田実)

    ttp://www2.puny.jp/uploader2/download/1309567342.zip pass:anchor



    2011年7月2日放送のたかじんNOマネー(ジェームズ・スキナー)

    ttp://www8.puny.jp/uploader/download/1309609423.mp4 pass:takajin

  13. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/07/03(日) 01:39 | URL | No.:370643
    ※10
    女のことじゃなくて腐女子のことだろうがボケ
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 01:44 | URL | No.:370644
    顔(エネルギー源)の換装をするという単純明快な理屈で、再び立ち上がるアンパンマンはカッコいい。
    愛と勇気だけが友だちとはいえ、きちんとバックアップをしてくれる頼れる仕事仲間はいるけどなw
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 01:44 | URL | No.:370645
    コーンフレークを毎朝山盛り二杯たべてるからさ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 01:44 | URL | No.:370646
    たまには最終決戦で敵多数味方多数で乱戦してもいいんじゃねぇかなぁと思う。
    頭数は残ってても何故かタイマン多数になるのはノーカン。

    展開自体は嫌いじゃない。
    ありたきりだからこそライターの上手い下手が問われる
    オムレツのような流れだよね。
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 01:46 | URL | No.:370649
    ま、結局は面白いか面白くないかは、そんなところで決まらないんだろうけどね
  18. 名前:名無しさん #- | 2011/07/03(日) 02:06 | URL | No.:370651
    ※2
    寧ろ最近は男が言ってるじゃないか
    ちょっと仲良かったり一緒にいるだけで腐向けだの腐に媚ただの言われてる
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 02:20 | URL | No.:370652
    悪のボス「バカな…なぜ貴様は立ち上がれる!?」

    主人公と戦う時に手を抜いてるからだろうに、最初から全力で潰せばいいのに何故かわざわざ怒らせたり本気を出せとか言っちゃうのが原因
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 02:21 | URL | No.:370653
    コズミックファンタジーとか懐かしいな
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 02:24 | URL | No.:370654
    あしたのジョーみたく、勝機をすでに見出してるから倒れるわけにはいかない、ってのはいいんだけどね
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 02:33 | URL | No.:370656
    コズミックファンタジー家にあるけどそんな話だったのか。
    PCエンジンまだ起動するかな。。。
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 02:47 | URL | No.:370658
    >>474
    サイレンか?アレのためだけにジャンプ読んでたわ。
    ずば抜けて面白いとかじゃないんだけどな、なんか好きなんだよ。
  24. 名前:  #- | 2011/07/03(日) 03:01 | URL | No.:370659
    ラスボスにレ○プされそうになる主人公も忘れないであげてください
    「仲間がいるからだ!」のあとに全裸になる主人公です
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 03:14 | URL | No.:370661
    ※1
    倒れない理由を合理的に説明する面白さもあるだろ
    というかそっちの方が面白い
    何でもかんでも精神論で片付けられるとつまらないよ
    絶体絶命のピンチで、仕掛けておいた細工が作動したり
    作戦で切り抜けたら燃える
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 03:22 | URL | No.:370662
    >>25
    アカギのはまさにそれだったかな

    鷲頭「バカな・・・何故死んでない」
    赤木「ここ来る前に輸血しといた」
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 03:27 | URL | No.:370663
    ※2
    然り。
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 03:38 | URL | No.:370665
    エロゲになるけどランスみたいな外道勇者は好きだな
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 03:38 | URL | No.:370666
    >女のことじゃなくて腐女子のことだろうがボケ
    米2はハッキリ「女」と言ってるだろ
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 03:39 | URL | No.:370667
    悪のボス「バカな…なぜ貴様は立ち上がれる!?」
    主人公「べつに」

    で いーんじゃねwww
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 04:35 | URL | No.:370668
    ベタだろうがなんだろうがそこに説得力と勢いがあればいいんだよ
    世の中の大半はおまえらみたいな高二病こじらせたかわいそうなおつむの人間じゃねーんだし
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 05:09 | URL | No.:370670
    ※1
    なるほど。だから俺はドラマに興味がないのか。
    感情なんてどうでも良いし。
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 05:23 | URL | No.:370671
    作品による、としか・・・
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 05:47 | URL | No.:370673
    ニート「なぜ?おまいらはそこまで働ける!?」

    社員「戦士だからだ!」


    これに尽きる(笑)
  35. 名前:あ #- | 2011/07/03(日) 06:37 | URL | No.:370678
    ジャンプ漫画だとるろうに剣心の主人公緋村剣心が血筋関係なしの主人公だったな。
    確か貧農か浮浪者かの子供だった気がする
    親が病気で死んだって言ってたし
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 06:43 | URL | No.:370679
    ※18
    そりゃ腐女子が荒らして回った結果だろ
    ああ……これもまた騒がれるんだろうなとある意味自虐的になってる

    ※29
    ※2と指定してないからわからん
  37. 名前:名無しさん #- | 2011/07/03(日) 06:53 | URL | No.:370680
    悪のボス「バカな…なぜ貴様は立ち上がれる!?」
    主人公「進研ゼミをやっていたからさ」
  38. 名前:ナオキ #- | 2011/07/03(日) 08:00 | URL | No.:370683
    でも特に理由も無く立ち上がったらそれはそれで叩くんでしょ?
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 08:06 | URL | No.:370687
    お前らが主人公の場合

    主人公倒れる

    無視され他人の記憶から抹消される

    同僚、友達
    「あいつキモかったんだよね
    。消えてくれて清々した」
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 08:16 | URL | No.:370688
    こういう事で叩く奴らは「俺は正義のヒーローが負けるバッドエンドが見てーんだよォー」とか考えてる人だから構うだけ無駄よ
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 08:22 | URL | No.:370691
    簡単に倒れたら掌返して村八分だからだろ。
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 08:23 | URL | No.:370692
    現実では仲間がいないからこそ、こういう展開が心をうつ
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 08:31 | URL | No.:370694
    男の3つの条件がそうさせているんだろうよ
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 09:46 | URL | No.:370699
    とっくの昔にタヒんでいたからだっ!!!
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 09:54 | URL | No.:370700
    戦隊モノなんかの定石、つまり幼児向けネタなんだが
    それをゲームのシナリオに使うんだからな

    クソミソになっちゃってる
  46. 名前:  #zQHIT1rU | 2011/07/03(日) 09:55 | URL | No.:370702
    ※25
    >倒れない理由を合理的に説明する面白さもあるだろ
    >というかそっちの方が面白い
    >何でもかんでも精神論で片付けられるとつまらないよ
    別に倒れない背景に合理的説明があることを否定するわけでもないし
    何でもかんでも精神論で片付けろと言ってるわけでもない

    >絶体絶命のピンチで、仕掛けておいた細工が作動したり
    >作戦で切り抜けたら燃える
    たとえば、そういう展開なら、
    その仕掛けが100%成功するのか分からない不確定なものにしたり、
    作戦に予期せぬトラブルを挟んだり、
    成功させるために何らかのリスクや覚悟を追う必要があったり、
    仕掛ける側にも「焦り」「葛藤」「意地」「覚悟」っていう感情の動き(=ドラマ性)がないと緊迫感もないし、面白くはないんだよ
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 10:05 | URL | No.:370706
    何度も同じような事、言われるから飽きる?



    なら、逆に

    “何故、何度も同じような事が形を変え、伝えられてきたか?”

    を考えたらイイよ。
  48. 名前:  #- | 2011/07/03(日) 10:15 | URL | No.:370708
    王道ってそういうもんだろアフォかw
    王道の良さが判らんやつは所詮無センスのにわか。

    それに若い世代に対してはこういうヒーロー像の教育って実はかなり重要なんだけどな。
    アニメしかり漫画しかり特撮しかり。

    女も男も女らしさ男らしさや正義とはなんぞやって
    親よりも二次創作もので刷り込まれてることが多い。
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 10:31 | URL | No.:370711
    まさかここでボス既に死んでましたを繰り返されたエルシャダイが出てくるとは。
    真3のラスボスが出てこないとか、とにかく最後に構えてたボスと戦えないのは凄い脱力感に襲われる。
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 10:48 | URL | No.:370714
    サクラ2にそんなシーンは無いぞ嘘つくな
    コズミックファンタジーの孕ませもデタラメだし
    プレイしてないのがバレバレ
  51. 名前:名無しビジネス #2O5Rckjw | 2011/07/03(日) 10:51 | URL | No.:370715
    オリジナリティが大切だって言うのは間違っちゃいないが
    なんでもかんでもこういう数十文字のテンプレに押し込む悪癖が蔓延してるのが問題だわ
    別のところでオリジナリティ出してる事だって大いにあるだろうに
    最終決戦の一言二言のやり取りだけ抽出して「もう飽きた」とかどうなんだと。
    お前は最終決戦しか読まないのかと。

    本スレ>>87
    悟空は落ちこぼれ戦士だけどな。
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 11:01 | URL | No.:370717
    演繹法で考えると、仲間がいない俺は必然的に立ち上がれないことになるわけだが・・・
    あっ これ事実だわ・・・・・orz
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 11:48 | URL | No.:370725
    さすが捻くれ糞野郎どもの集まりだなw
    なら黙ってけいおん(笑)でも見とけよw
  54. 名前:  #- | 2011/07/03(日) 11:56 | URL | No.:370726
    >>474のジャンプ作品って何だ?
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 11:59 | URL | No.:370727
    ※25
    またまたやらせていただきましたァん!!
    ジョジョ二部おすすめ
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 11:59 | URL | No.:370729
    くそ、星矢好きなだけに最後の落ちで吹いた
    あいつらほんと死なないからな、相手にするほうは絶望的だよな

    つか、王道なストーリーが飽きたならランスシリーズやればいいじゃない
    展開自体は割と王道だが友情努力といった言葉は全く出てこないぞ
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 12:35 | URL | No.:370733
    つまり、魔人ブウを倒す元気玉の時の
    17号やウパ達は蛇足

    ひいては、ドラゴンボールは駄作ってことだよな。
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 12:41 | URL | No.:370734
    ブライアンホークにボロボロにされた
    鷹村を支える幻影の一歩たちも邪魔・ムダ。つまらん。

    Zガンダムの「動け、ジ・O!なぜ、動かん!」
    も説明不十分。よって駄作。
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 12:45 | URL | No.:370736
    飽きたからって逆を突けば
    面白いってものでもないんだよな。

    せいぜいアニメ版のクロノクルセイドみたいに悪印象残すのが精いっぱいだろ。
    つまり、つまらない。とかいう奴の知性も発想もそれが精いっぱい。
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 12:53 | URL | No.:370737
    ひねった展開が面白いと感じるのはオタクだからだろ。
    その間に何作も王道とやらを見て秋田から目新しいだけ。

    無から、というか日常の状態から作品を見れば
    ピンチに仲間が駆けつけてくれるなんて、なんて
    ありえない感動的な展開なんだろうとしか思わないはず。

    ひきこもって漫画ばっかりよんでるから慣れちゃうんだよ。
    社会でろ
  61. 名前:名無しさん #- | 2011/07/03(日) 13:11 | URL | No.:370742
    友情→ホモ認定はお前らの事かと思った
    腐なんてどんな作品もそういう目で見てんだし
    そいつらに人気があるからホモ漫画とかバカかと
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 13:43 | URL | No.:370747
    >>253
    lω・)つ劇場版龍が如く
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 13:49 | URL | No.:370749
    日本はダークヒーロー物すくないな
    パッと思いつくものでデスノのライト
    と勇なま、くらいだ
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 13:50 | URL | No.:370750
    悪のボス「バカな…なぜ貴様は立ち上がれる!?」
    主人公「隙あり!」
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 13:51 | URL | No.:370751
    >敵が勇者ってのは最高だわwww

    >エロじゃないけど、エレメンタルアーツってRPGはあるぞ

    懐かしい。ただエレメンタルアーツは魔族と勇者の名称が入れ替わっただけで物語的にはそんな意味は無い印象があったなあ。
    前半悪い商人との戦いでその時の章タイトルが「善良な商人を襲う悪人共」(悪人共は主人公パーティ)になっていたかな。


    ちなみに当時のSLGとしては3Dによる技の描写をがんばっていて、今PS3で出したらどうなんでしょう。
  66. 名前:   #- | 2011/07/03(日) 14:05 | URL | No.:370760
    そう考えるとランスは飽きさせてくれないな
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 14:16 | URL | No.:370766
    最近鬼哭街という一般PCゲーを衝動買いしたんだが、主人公は相手への憎しみで立っていました。
    そして心頭滅却してさらに戦いを続ける。

    「気」で不可能を可能にする主人公だから驚きませんけど。
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 14:30 | URL | No.:370772
    ラストハルマゲドンからやり直せ
  69. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/07/03(日) 14:51 | URL | No.:370781
    仲間(同志)との共闘(共同作業)で敵(目標)を倒(達成)しました。これって共産主義じゃね。製作者にまだ全学連世代がいるのか、民族的な気質でそういう傾向のオチの作品が好きだから製作されるのか。
    ワンマンヒーローって日本じゃあんまり受けないんじゃないか。特に平成に入ってからは。
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 15:17 | URL | No.:370789
    ※54
    PSYRENだな。ジャンプっぽくないけど面白い
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 16:18 | URL | No.:370799
    悟空ってサイヤ人で見ると、生まれは凡人じゃないか?
    親父は下級戦士で母親は分からず。

    子供の頃は地球人にすら勝てなかったんだぞ
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 16:34 | URL | No.:370802
    仲間~とかみんな~とかは確かに飽きてきたな
    でもそう言っとかないとと大勢でラスボスをフルボッコするという道理、正当性がなくなっちゃうから仕方ないのも事実
  73. 名前:名無し@まとめいと #- | 2011/07/03(日) 18:14 | URL | No.:370822
    経団連に属しているからだ!
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 18:32 | URL | No.:370826
    Vフォーヴェンデッタのオチが好き
    このマスクの下にあるのは理念だ
    理念に弾丸は通じない
    と言いつつちゃんとタネがあるところが
  75. 名前:名無しビジネス #sqCyeZqA | 2011/07/03(日) 19:21 | URL | No.:370835
    シュガーレス読めよ
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 20:24 | URL | No.:370851
    主要人物がほぼ誰も死なないブリーチを忘れちゃいけないぜ!
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 20:36 | URL | No.:370862
    王道があるからダークなストーリーのゲームが映えるんだろうが
    出てるゲームがDODやライブアライブ、ドラクォみたいなゲームばかりだと驚きも薄くなるだろうしな
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 20:49 | URL | No.:370873
    仲間が裏切ったからだ!あいつら絶対に許さん!!
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 22:19 | URL | No.:370940
    悪のボス「バカな…なぜ貴様は立ち上がれる!?」
    主人公「俺のムスコはまだ死んじゃいねぇ!!」
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 22:32 | URL | No.:370949
    竜王「よく来たドクオよ。ワシが王の中の王、竜王だ。

        ワシは待っておった。そなたのような若者が現れる事を・・・。

        もしワシの味方になれば世界の半分をお前にやろう。」

    ('A`)「王女に嫌われ、町人から蔑まれ、王からは捨て駒扱いな俺を待っていたのか。」

    竜王「そうとも、お前が勇者であるがゆえにワシは待っておった。」

    ('A`)「期待外れだっただろう?期待してたあんたにも、ローラ姫にも、悪い事をしたよ・・・」

    竜王「ならば、なぜ人のために戦う。王女を助け、我が同胞を倒し同胞に倒され、

        何故ここまで来た。」

    ('A`)「勇者だと言われたから。気休めの嘘だって知っていたけど、俺は、勇者だって。」

    竜王「世界の半分を手に入れれば、そなたを馬鹿にした者どもは皆かしづくだろう。

        あの王や王女さえも、そなたの手の中だ。

        さあ、ワシと共に世界を手にしようではないか。」

    ('A`)「いいえ、世界なんかいらないよ。嫌われるだけだし、

         俺なんかすぐイケメンに倒されるよ・・・。」

    竜王「愚か者め・・・!」


    そうぜつで れきしにのこる たたかいが あった。

    しかし それは こどくな たたかいだった。てんが ふるえ ちが さけ ついに・・・。


    竜王「クッ・・・さあ、殺せ!ワシを殺して、賞賛され語り継がれる、

        本物の勇者になるがいい!」

    ('A`)「・・・世界なんかいらないから、俺の友達になってくれないか。」

    竜王「戯言を言うなッ!勝者の余裕か、人間め。」

    ('A`)「初めて・・・なんだ・・・。」

    竜王「何?」

    ('A`)「俺を差別せず、俺を疑わず、俺を認めて、俺を勇者として扱ってくれた奴は、

         アンタが・・・初めて・・・。」

    竜王「・・・馬鹿者。魔王に泣かされる勇者があるか。さあ殺せ。殺して故郷へ帰るがいい。」

    ('A`)「殺せないよ。それに俺の故郷はもう・・・。」

    竜王「・・・。」


    りゅうおう が なかまに なった。

    りゅうおう は みがわり を のこして

    かれら は はるか とおい ちへ たびだったと いう・・・。


    エピローグ。
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 22:40 | URL | No.:370955
    ちょっと穿った考え方になっちゃうけど、
    よくいる主人公って物語の都合上、生まれつきモチベーションが異常に高くて、
    普通の人間なら精神ぶっ壊れる系の事態に遭遇してもなかなか心が折れないわけで、
    そういう精神的な厨性能な人間が、ラストのラストで倒れても立ち上がるにあたって、
    説得力のある理由を探そうとすると仲間くらいしかないんだと思う

    それと、いじめられっ子だったけど軍隊に入って地獄のシゴキに耐えたから立てます、
    みたいな理由では、読者やプレイヤーが自分は努力してない側だと
    自覚して、本気で劣等感を感じちゃうからダメってのもあるだろう
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 23:00 | URL | No.:370969
    PSYRENを打ち切るとかホントに意味わかんねえよ
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 23:41 | URL | No.:370994
    お前らは飽きたかもしれんが、それは20年30年生きてきたからだろ
    これからそういうワクワクに触れて育つはずの子供から王道を奪うような真似するなよ

    そもそも王道物のゲームや漫画は、オッサンを対象にしたものじゃないっつーの
    ままごとに対して「子供じみてる」とか言うようなもんだぞ
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/04(月) 00:49 | URL | No.:371037
    ラスボス「なぜそこまでして戦う?」
    主人公「てめーがむかつくからだ」
    王道な展開としてはこっちのほうが燃えるな
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/04(月) 01:43 | URL | No.:371052
    ※69
    資本主義だって共闘で目的を達成するわけだが。
    つーかアメコミヒーローだって共闘するし
    さらに面倒な奴が出たときにはヴィランとだって手を組むわけで。
  86. 名前:名無し #- | 2011/07/04(月) 03:55 | URL | No.:371072
    その王道が何故かウケてるよな

    気持ち悪いけど日本人的でいいんじゃない?
    仲間とベタベタワイワイが一番の文化。
    だから日常系もウケがいいじゃん
    王道にハマりつづけて
    王道に飽きるというのも王道でしょう
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/04(月) 08:25 | URL | No.:371093
    そんなもんお前を倒すように依頼されてるからに決まってるだろ、金のためだよ
    まぁお前を倒したら英雄扱いされて女の子とヤレるかもね、ぐっふっふ

    って昔のエロい人は言ってた
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/04(月) 11:21 | URL | No.:371106
    現実では魔王を倒した者が新たな魔王になるのでしゅよw
  89. 名前:名無しビジネス #2O5Rckjw | 2011/07/04(月) 12:13 | URL | No.:371112
    ※59
    みんなが「こういう展開良くあり過ぎ」なんて思ってる所を弄っても、
    逆を行く展開は作品として少ないというだけで発想としては蔓延してるわけだからな。
    意外性のある作品って誰もが不思議に思っていない所をついてくるんだよな。
  90. 名前:名無しさん #- | 2011/07/04(月) 12:48 | URL | No.:371118
    捻くれてる俺格好良いまではまだマシだが
    実践までしたらむしろ格好悪いというか普通に多数派には受けないからな
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/04(月) 12:49 | URL | No.:371119
    上条さん 「別に俺が特別なんじゃない みんな立ち上がれるんだ」
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/04(月) 14:43 | URL | No.:371166
    なるほどねー
    王道あってこその変化球なわけなのね
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/04(月) 17:58 | URL | No.:371258
    ※86
    ディズニーとかもろ王道的じゃん、世界中どこでもいっしょだと思うよ
  94. 名前:名無し #- | 2011/07/04(月) 20:09 | URL | No.:371313
    ※93
    ??
    スレタイみたいな展開
    ディズニーにあったか?
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/04(月) 23:48 | URL | No.:371433
    黒富野で育ってきた俺には王道がイマイチピンとこねぇw
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/05(火) 00:59 | URL | No.:371461
    悪のボス「あ…?あ…?何故倒れない?何故だ?」
    主人公「気ってのは(中略)お前は俺に攻撃してるつもりで俺に気を吸い取られていたんだよ(中略)それが、大人の教えだーっ!」
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/05(火) 22:04 | URL | No.:371736
    ※94
    ディズニーはそもそもスレタイみたいな展開にならない
    悪者の倒し方は、偶然近くにあった武器的なものやアイテムを使うのがディズニーの王道
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/05(火) 23:58 | URL | No.:371788
    ベタさを楽しむのがサクラ大戦だからな
  99. 名前:名無しビジネス #TezqYSu. | 2011/07/07(木) 01:10 | URL | No.:372507
    圧倒的すぎるラスボスを前に諦めそうになったところを
    父親に殴られて持ち直した遊星さんは古き良き主人公
  100. 名前:名無しビジネス #uaIRrcRw | 2011/07/07(木) 18:40 | URL | No.:372653
    「もう飽きた」ってのはそういうのから卒業できた証だよ。
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/08(金) 03:54 | URL | No.:372838

    「サクラ大戦」は様式美なのでそれでいい。

    むしろ、そういうのが求められてる。
    >>2は否定してないので分かってるかもだが。

    また完全子供向け番組もそれでいい。


    問題は、厨二向けモノでそれやっちゃうやつ。
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/08(金) 21:19 | URL | No.:373064
    悪のボス「バカな・・・なぜ貴様は立ち上がれる!?」
    主人公「お前倒さないと隠しダンジョン行けないからね!」
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/09(土) 04:27 | URL | No.:373246
    でもまあ
    信頼できる仲間居て期待してくれて頼ってくれて自分のために頑張ってくれて傷ついてるの見たら
    あと一回くらいは立ち上がれるよね

    逆に言うと誰かの力が無ければもう無理の位置が限界より一つ下なんだよ
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/09(土) 04:31 | URL | No.:373247
    全員  キモイ
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/14(日) 08:51 | URL | No.:392535
    ※96
    ボンガロは何か違う気がするw
  106. 名前:匿名 #- | 2011/10/25(火) 21:54 | URL | No.:428112
    集団ストーカーに係わった人達は、自らが行った事や言った事などを別の人格に成る事で、何も無かった様に思いこめたりします(解離性同一障害)その為、なぜターゲットが変わったのか、信用しなく成ったのか、自らを好かないのかなどが分析出来ない、理解い出来ない、マトモな答えが出せないなどの障害が発生します。その為、ターゲットが暗いのだとか、何もかもターゲットのせいにしたり、勝手にターゲットの感性を決めつけ出したりし、逆恨みしたり出来るのです。これ等の精神は治る見込みが有りません。彼ら彼女らは一生同じ人格で生きて行くしか有りません。
  107. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/29(火) 00:58 | URL | No.:446059
    悪のボス「バカな・・・なぜ貴様は立ち上がれる!?」
    主人公「いやだって俺メッチャ強いしHP高いからね、こんな程度で死ぬハズねーだろ、ベホマも持ってっし、レベル1ならヤバかった」

    現実はこんなとこだろ
  108. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #Z.Sm2.NQ | 2012/01/21(土) 11:13 | URL | No.:469616
    ジョジョヲタで悪いが、このパターンを打ち破ったのも、ジョジョの偉大なとこだな。
    仲間はシビアに死んでいき、最後に生き残った数人が、仲間の死を分析して戦術を練って勝利する。
    精神論だけではなく、それに裏打ちされた知性と体力があって初めて勝利できるよ、ていうのが大好きだ。
    異論は認める。
  109. 名前:名無しビジネス #pYrWfDco | 2012/02/01(水) 06:10 | URL | No.:475605
    SkyrimのPaarthurnaxさんのお説教は是非とも最近のJRPGの連中に聞かせてやりたい。

    「問うがドヴァキン(主人公)よ、なぜAlduin(ラスボス)を葬らんとする?」
    「それが俺の運命だからだ。」
    「運命だからAlduinを倒すのか?Alduinとて自身の運命に従って破壊と創造を繰り返しているのだ。結局お前も、Alduinと変わらない目的で動いているに過ぎんのだよ。」(うろ覚え和訳)
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/28(水) 22:07 | URL | No.:508433
    ※109
    それだけ見せられても
    主人公「で?」
    で、終わる話にしか見えんぞ。
  111. 名前:ロレックス 銀座 #FFk8zWvg | 2013/10/24(木) 11:19 | URL | No.:839181
    ロレックス チェリーニ
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/4077-edaab20c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon