更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

1 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/03(日) 12:38:51.53 ID:wFw0ooZi0 ?PLT(12000) ポイント特典
http://www.hobbyjapan.co.jp/hjbunko/

僕の妹は漢字が読める
オレと彼女の絶対領域
ブサメン王子とヤンデレ姫 ハイスクール・オブ・ブサメン☆
魔王学校に俺だけ勇者!?
俺がヒロインを助けすぎて世界がリトル黙示録!?
ありすさんと正義くんは無関係ですか?
悪魔をむにゅむにゅする理由
うちの会長は荒ぶる虎猫に似ている
前略。ねこと天使と同居はじめました。 

 
130 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/03(日) 12:51:27.31 ID:ZDniT6Gl0
>>1
ワロタ
ここまでくるとファミ通町内会の私の報告書みたいだな


 
18 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/03(日) 12:41:53.26 ID:RFvH3jpo0
>悪魔をむにゅむにゅする理由

これは二次元ドリーム文庫か美少女文庫で出しなおすように
 
 
 
65 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/03(日) 12:46:16.96 ID:bFTSccg80
>ハイスクール・オブ・ブサメン☆

おい、俺の日常なんだからわざわざ言わなくてもいいだろ。

 



202 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/03(日) 12:55:37.28 ID:ABbi62Vu0
最近は
「○○(キャラ名)の△△」
みたいなタイトルは廃れたの?

 
 
31 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/03(日) 12:43:16.39 ID:3B8Yd2oI0
一時期の
「○○は~ない」
の連発よりはマシだと思うがな
 

 
4 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/03(日) 12:40:16.01 ID:eEc8TfIJ0
編集が売れそうなタイトルにつけ直すらしいぞ

 

104 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/03(日) 12:49:31.65 ID:eEc8TfIJ0
やっぱり流行り廃りはあるわな
文章系の前はひらがな4文字系ばっかだったし


 
86 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/03(日) 12:47:46.69 ID:mEX4j6kF0
ラノベ作家の考えたタイトル → 変更されたタイトル


自己中戦艦2年3組 → 青葉くんとウチュウ・ジン
彼女はこん、とかわいく咳をして → かのこん
どっちがネットアイドル? → 彼女はミサイル
World's tale ?a girl meets the boy? → 悠久展望台のカイ
不機嫌な悪魔とおしゃべりなカラスと → ナインの契約書 -Public Enemy Number91-
ジャンクパーツ → ぴにおん!


新世紀ガクエンヤクザ! → ごくペン!
リトルリトル☆トライアングル → オトコを見せてよ倉田くん!
One-seventh Dragon Princess → 竜王女は天に舞う
ローズウィザーズ → ラグナ・クラウン
夢か現か幻か → クリスクロス 混沌の魔王


サクリファイス → 猫目狩り
平安京八卦 → 陰陽ノ京
魔法士物語 → ウィザーズブレイン
みークルズサジェスチョン ポリッシュアップルズ → 悪魔のミカタ 魔法カメラ
夜の妖精、鋼鉄の翼、たった一つの願い → シルフィ・ナイト
逃がし屋 ~愚者達の結界~ → 結界師のフーガ


おじいちゃんの宝箱 → シュプルのおはなし
彼の世界 ~界識灼の場合~ → ストレンジ・ロジック
少女禁猟区・世界で最後の1人+8 → ルカ -楽園の囚われ人たち-
異常進化の世界で → シリアスレイジ
超告白 → 天使のレシピ


もしも人工知能が世界を支配していた場合のシミュレーションケース1 → 扉の外
ケツバット女、笑う夏希。 → なつき☆フルスイング! ケツバット女、笑う夏希。
幸せの背景は不幸 → 嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん 幸せの背景は不幸
少年と少女の日記 → 旅に出よう、滅びゆく世界の果てまで。
押しかけラグナロク → 藤堂家はカミガカリ
語り部じんえい → 神のまにまに!



99 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/03(日) 12:49:09.01 ID:2aYEWNeGO
>>86
どっちもどっちだった………


 
60 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/03(日) 12:46:00.00 ID:yn74GCVM0
00年代のラノベがかっこつけて漢字使うなって叩かれたからこうなったのか
 

 
120 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/03(日) 12:50:47.13 ID:SakYsu0R0
ビジネス書も似たようなもんだよね

9割がバイトでも最高のスタッフに育つディズニーの教え方
情報は1冊のノートにまとめなさい
死ぬまで仕事に困らないために20代で出逢っておきたい100の言葉
稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか?
今度こそ「なりたい自分」になる夢ノート
かばんはハンカチの上に置きなさい―トップ営業がやっている小さなルール



139 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/03(日) 12:51:59.52 ID:ETQH0/ry0
僕の妹は漢字が読める

なんか、障害者の成長物語にありそうなタイトルだな


 

140 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/03(日) 12:52:00.57 ID:C379e0ii0
僕の妹は漢字が読めるってどんな物語だよ
想像もつかねえよ


 
152 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/03(日) 12:52:47.84 ID:aOaxE1mI0
僕の妹は漢字がよめる 試し読み
http://www.hobbyjapan.co.jp/hjbunko/kanji/110702/_SWF_Window.html 
 
 
 
222 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/03(日) 12:56:42.91 ID:C379e0ii0
>>152
未来の話なのか
タイトルで混乱させといて読んであーなるほどってタイプか

 

 
39 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/03(日) 12:44:08.70 ID:nmWXHPxO0
最近のラノベちょろっと調べたらエロゲみたいなのも結構多いのな
 

 
143 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/03(日) 12:52:21.73 ID:N9pDK6Vp0
ラノベなんてキモオタの心を掴める絵を書ける奴さえ捕まえられれば売れたも同然だろ
だからタイトルなんて「あああ」でも売れるはず


 
166 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/03(日) 12:53:54.67 ID:ArIQFWvi0
最近創刊した弱小レーベルはエロゲノベルとラノベの中間狙ったようなの多いよねw
まあ良く考えてみると普通の小説=セックス描写ある ラノベ=基本的にセックス描写ない
って状况だから、今のラノベは堅すぎるのかもしれない。


 
62 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/03(日) 12:46:07.69 ID:rZyWBoCj0
一迅社文庫
 
 

 
 
五年二組の吸血鬼 (一迅社文庫)
五年二組の吸血鬼 (一迅社文庫)

 
178 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/03(日) 12:54:33.60 ID:l6cO/LxF0
>>62
これもライトノベルってジャンルになるの?
エロ小説的なものじゃないの?


 
171 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/03(日) 12:54:10.96 ID:x/N9ZeGY0
>>62
ひんにゅーすぎて人間を超えてる


 
137 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/03(日) 12:51:46.82 ID:j4yQGMRZ0
萌えを否定するのは簡単だが
萌え以外が売れないからこうなったっていう



127 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/03(日) 12:51:19.29 ID:JA56LrkcP
昔のスペースオペラ粗製乱造時代に書かれた作品から、今でも読まれる名作も残るように
大量のラノベのゴミ山からもそういう作品は必ずあるはず


 
151 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/03(日) 12:52:45.11 ID:XX53cBID0
>>127
いまのラノベで10年後も生き残ってるやつってあるんだろうか


 
157 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/03(日) 12:53:06.77 ID:nfMgxqbr0
>>127
今は読まないんじゃないのその手の古典は



161 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/03(日) 12:53:23.76 ID:3B8Yd2oI0
別にタイトルがおかしいのも、内容がバカバカしいのも、
それが商品力に繋がると判断したのなら別に良いんだよ
ただ、演出上の都合等の事情がないのに、日本語がおかしいのはどうなんだよ
いやしくも文筆業で金稼ごうって人間が正しい日本語を使えなくてどうする


 
69 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/03(日) 12:46:30.18 ID:x/N9ZeGY0
「世界がリトル黙示録」は結構、好きだけどな。語呂が良い。
中身は知らん。
 

 
165 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/03(日) 12:53:43.91 ID:UGGTh7F60
奥ノ細道オブザデッドの発売はまだかね


 
169 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/03(日) 12:54:00.40 ID:eghpk+t60
ミステリだってあほみたいなタイトルあるだろ

6枚のとんかつ
四月は霧のラブラブ密室 

 
 
 
188 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/03(日) 12:54:54.47 ID:XX53cBID0
>>169
それはタイトルより中身がアホ 
 

 
196 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/03(日) 12:55:13.50 ID:r2rGUxj4O
萌えは否定しないが、
最近のはそこから+αがない気がする
なんというか取材や専門知識がいらないから、
安易な方向に流れてるように見える



177 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/03(日) 12:54:33.11 ID:4Ohgj0/f0
意味不明にすればするほど売れちゃう法則




【大人の漢字クイズ「読めない。」第一回】
http://youtu.be/MRSiuR2cGzQ
僕の妹は漢字が読める (HJ文庫)
僕の妹は漢字が読める
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 13:26 | URL | No.:370743
    いち
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 13:41 | URL | No.:370746
    ラノベの中身を初めて見たけどこんなに酷いのか…
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 13:45 | URL | No.:370748
    こういうのって昔からあったのではないですか。
    10年位前に本屋で、見知らぬ女の子二人がこの本棚にある本のタイトル面白いって笑っていたの思い出した。
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 13:54 | URL | No.:370752
    編集的には奇抜なタイトルで一瞬でも「なんだこれ?」って思わせれば勝ちとか思ってんじゃないか?
  5. 名前:名無しさん #- | 2011/07/03(日) 13:55 | URL | No.:370754
    スペースオペラブームって銀河英雄伝説か?
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 13:57 | URL | No.:370755
    ※2
    マジレスすると玉石混交で、このスレでは石のとくにひどいのだけを晒してる感じだが

    リアル鬼ごっこだけを見て、最近の小説をはじめて見たけど・・・というのと同レベルだぞ
  7. 名前:ななし #- | 2011/07/03(日) 13:58 | URL | No.:370756
    誰かラノベの進化系譜貼ってくれ…
    そもそも進化してるのかは置いといて。
  8. 名前:名無しさん #- | 2011/07/03(日) 14:03 | URL | No.:370758
    ラノべなんて八割イラスト。
    変なタイトルは興味を誘う餌。
    手に取ってくれさえすれば、後はイラスト勝負。
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 14:03 | URL | No.:370759
    でもアフィブログはそういうのばかり貼ってるだろ
    萌え重視でタイトルでインパクト与えりゃ勝ちだってことを他ならぬアフィブログが証明してんじゃねーかww
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 14:06 | URL | No.:370761
    ラノベのタイトルが酷すぎる、じゃなくて
    変なタイトルのラノベを並べてみた、だな。
    まあこうやって一部だけを抜き出してみせるのも
    それを真に受けて全てがこうだと勘違いする奴がいるのもいつものことだけど。
  11. 名前:名無しさん #- | 2011/07/03(日) 14:07 | URL | No.:370762
    なんで口語ばっかなんだよ。
    VIPのスレタイみたいだぞ。
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 14:10 | URL | No.:370764
    ラノベも多種多様な人材がいるからクソ引くと悲しくなるよね
    個人的には『ブギーポップシリーズ』と『アリソン』が好き
    『シャナ』や『アスラクライン』は設定はいいのに文章が合わない
    『ゼロの使い魔』と『キノの旅』が文字数少なくてサクサク読める
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 14:23 | URL | No.:370769
    >7
    新井素子>神坂一、秋田貞信、竹河聖、山本弘とSNE、あかほりさとるとかが多分ライトノベル初期の0年代以前かな?
    >は時系列的なものを意味して作家の大小を出してるのではない。
    続く0年代以降?が多分
    日日日、冲方丁、高橋弥七郎、ヤマグチノボル、賀東招二>、鎌池和馬、谷川流、竜騎士07、田中ロミオ、犬村小六、鏡裕之
    こんなもんかと。ここ数年遠ざかってる上に私見入りまくでわざと入れた中堅どころとかもいるから微妙だが。
    初期はジュブナイル小説でファンタジーとSF全盛だったのが、だんだんと学園モノとか完全厨二御用達のラノベとかでてきて、最近はストーリーよりキャラ主体になって近年はタイトルからしてひどいことになった上にエロも重要とかもう全然わかんねえよ。刊行スペース早すぎて買う余裕もねえし、そう思えばフルメタとか完結遅すぎるから嗜好変わって全然面白くないしもうやってられるか。
    あと大賞取った新人育てるよりエロゲライターとかゲームライターにラノベ書かせた方が安心確実って風潮もほどほどにしろよ。
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 14:24 | URL | No.:370770
    ラノベはイラスト勝負と言われて悔しくないのかねぇ
    もしかして書いてる側はそんなことないって思ってんのかな
    元々読みやしない奴らが上っ面だけ見てなんか言ってるよとか思ってんのかな
    自分だけは違うって思ってんのかな
    自分だけは違うと思ってないと字書きなんかやってられん!なんて偉い人が言った言葉をバカの一つ覚えのように唱えて現実見ないようにしてプライド保ってんのかな
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 14:31 | URL | No.:370773
    ラノベ読んだこと無いけど、興味はある。
    絵が可愛いとかニュー速で流行ってるとかじゃなくて、ちゃんと「コレおもしれー!」ってなるようなオススメってある?
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 14:38 | URL | No.:370774
    ※14
    そりゃ実際イラストだけじゃ売れないんだから悔しいも何も無いだろ
    そもそも買いもしない奴らがラノベにウダウダと文句言ってんのなんて2chだけ
    そんなところをわざわざ好き好んで覗く関係者なんてそういないだろ
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 14:38 | URL | No.:370775
    ※14
    そもそもイラスト勝負なんて言うこと自体がわかってない馬鹿の見当違い。
    最初の前提が斜め方向なんだから相手にする気も起きんだろ。
    そういうやつにかぎって読者でもなんでもない暇潰しのキチ○イだし
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 14:40 | URL | No.:370776
    こまけえこたぁ良いんだよ
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 14:42 | URL | No.:370778
    ※15
    剣と魔法的なファンタジーだけど
    最近のだと魔弾の王と戦姫。
    同じ作者の星図詠のリーナもおもしろかった。
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 14:43 | URL | No.:370779
    >14
    適当な文書くだけで金が振り込まれるんだからどうでもいいだろ
    おまえw
  21. 名前:名無しさん #- | 2011/07/03(日) 14:49 | URL | No.:370780
    イラストが駄目なのは売れない
  22. 名前:名無しさん #- | 2011/07/03(日) 14:58 | URL | No.:370782
    ラノべの肝はキャラ。
    人は視覚に頼りがち。つまりキャラデザが受ければ売れる。
    ISやはがないが良い例。
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 15:03 | URL | No.:370783
    尻P、クレギオンの続きを…昔富士見文庫で出てたのを早川で売り直してるのを知ってふと図書館で借りて読んでるたんですが、全然ラノベじゃねぇ、SFだよw
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 15:12 | URL | No.:370785
    イラスト,あらすじ,評判で買うのを決めちゃう
    絵だけでジャケ買いとかバカかラノベ信者しかしない
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 15:15 | URL | No.:370786
    タイトルから内容を想像できていいじゃないですか
    オタクはなんでも否定だなw
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 15:15 | URL | No.:370787
    ※22
    キャラってことに賛同はできるが、
    ことラノベに至ってはキャラデザだけがよければいいわけじゃないと思うぞ・・・?
    一流とはお世辞にも言えないレベルの絵の方が売れてるケースが多い気がする
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 15:22 | URL | No.:370790
    萌え以外が売れないからこうなったっつーのもなんか違う気がする
    今や選択の余地もないし
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 15:31 | URL | No.:370791
    よんもじ!は無くなったの?
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 15:32 | URL | No.:370792
    ノベル(内容)に興味があるんじゃなくて
    表紙の絵でホイホイされてるからなw
    ライトノベルじゃなくて豚ホイホイに改名したらいいんじゃね?
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 15:40 | URL | No.:370793
    VS紫式部はどうなったんだよ
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 15:47 | URL | No.:370795
    本屋で表紙を流し読みして
    「何このタイトルpgr」
    がラノベの正しい楽しみ方
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 15:49 | URL | No.:370796
    最近はやたら ~! ~? が多いな。特に電撃は。
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 16:21 | URL | No.:370800
    ライトノベルなんてそういう層を相手にしてるんだから需要通りにどんどん偏っていくんだろ
    一般人の感覚とは離れていくに決まってる
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 16:31 | URL | No.:370801
    ラノベ作家目指して何回も送って
    なんとか受賞して執筆させてもらえそうだったんだけど
    タイトル変えられるわ、キャラ設定弄くられるわでイラついて辞めてやった
    タイトルは作品の顔なんだよ。作者の俺がストーリーに合うように頭捻って考えたんだよ! なのになんだよ「インパクトがない、捻りがない」ってふざけんなよ編集風情が
    それになんだ「このキャラは売れない」って! なんだよ渋いオッサンキャラはもう駄目なのかよ、ロリ美少女上司なんてあり得ないだろ!
    ストーリーに沿わない無駄なイチャラブ要素はいれたくないんだよ!
    ある程度の指示には従ってやるから俺の作った世界観をぶち壊さないでくださいお願いします
    センス無いって言わないでください
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 16:36 | URL | No.:370803
    語感悪いね
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 16:45 | URL | No.:370805
    まあラノベ作家目指してる奴らの間でも
    売り上げは実質絵とタイトルで決まる、って言われてるからなぁ
    内容なんて二の次どころか五番目以降だよ
    文章力なんてほとんど関係なくて
    どれだけ「売れそう」かが重要なんだな企業側からしたら
    そりゃ馬鹿にされるわ
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 16:47 | URL | No.:370806
    ※34
    キミはこの"仕事"に向いてないねw
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 16:56 | URL | No.:370808
    ビートたけしが、「最近の芸能界は、若手を育てる
    んじゃなくて、テレビに出して一発屋にして、
    で搾り取ったら切っちまうから、実力のあるやつが
    全然増えない」
    みたいな発言してたことを思い出す。
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 17:00 | URL | No.:370809
    矢吹みたいに豚に媚びないと
    この業界じゃやっていけないぞ
    自分の意思とかプライド捨てないと売れないというか拝金企業からシャットアウトされる
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 17:11 | URL | No.:370810
    J-POPやもしもしゲームには文句言うくせに
    ラノベに対してはあまい奴いるな
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 17:13 | URL | No.:370811
    聖エルザクルセイダースとか、ロードス島とか、そういうのが読みたいんだが。
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 17:53 | URL | No.:370816
    ※36
    そんなふうに考えてるから、そいつらは「目指してるやつ」止まりなんだと思うがな
    ってかそういうやつはラノベに限らずどの業界にもいるじゃん
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 17:57 | URL | No.:370817
    タイトルのセンスは編集に文句言え

    中身は・・・まあしょうがない
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 17:58 | URL | No.:370818
    ※36
    夢だけでかいバンドメン(笑)と同じこと言ってんのな。あるいは「社会が売り上げ至上主義だから駄目なんだよ!」と吼えてるだけの糞ニート
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 18:06 | URL | No.:370820
    ちょっと言葉のニュアンスを読めてない奴がいるなぁ
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 18:19 | URL | No.:370824
    >>1
    同時期発売のひきこもりの彼女は神なのです。が抜けてるぞ
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 18:31 | URL | No.:370825
    ひらがな4文字乱発

    ○○と〇〇が△△乱発
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 18:35 | URL | No.:370827
    あまりにもタイトルが安直すぎる
    不真面目すぎるのも困るけど
    イマジネーション
  49. 名前:あ #- | 2011/07/03(日) 18:39 | URL | No.:370828
    あまりにも題名が安直すぎるのも困るな
    フリーダム(自由)なのは良いけどもうちょっと
    いいの無かったんか
  50. 名前:kbc #- | 2011/07/03(日) 18:59 | URL | No.:370830
    女叩きと同じように定期的に立つね、こういうスレ
    馬鹿共のストレス解消の為には仕方ないのかなw
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 19:00 | URL | No.:370831
    ※34
    客のニーズや上司・先輩の指示に逆らうようでは、
    社会人というか「仕事をする人間」として失格。
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 19:03 | URL | No.:370833
    古い小説もラノベ風の表紙で売れたりするしね
    雨後の筍のように出てくると第一印象が地味では手に取ってすらもらえないという
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 19:16 | URL | No.:370834
    ヤスケン早く続きだせ
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 19:23 | URL | No.:370836
    まあ正直イミフなタイトルの方が手に取ってみる率は上がるかも知れない
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 19:56 | URL | No.:370840
    ※40
    お前は人気が出たコンテンツを叩いてブームを早く終わらせた後
    例のフレーズを言いたいだけだろ
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 20:05 | URL | No.:370843
    ※34
    編集に色々駄目出しされて自分の中の信念を曲げなきゃならないのは辛いよね・・・
    でもそれは商売だから割り切らないとしょうがない。
    売れないと名前も知られないし、次の仕事に繋がらない。
    その曲げられた中でも出来るだけ自分の描きたい物を描けるように頑張れ。
    その次の作品はもっと自分色を出せるように頑張れ。
    とりあえず次に繋げろ。

  57. 名前:   #- | 2011/07/03(日) 20:27 | URL | No.:370854
    どうせ批判してんのは、普段ラノベ読まない奴だろ
    別にタイトルがアレでも、内容さえ面白ければ関係ないだろうに・・・読んでないやつが適当なこと言うなよ、カス
  58. 名前:  #- | 2011/07/03(日) 20:29 | URL | No.:370856
    漢字が読める、けっこうおもしろかった
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 20:32 | URL | No.:370860
    うーん、目の前の利益だけを追い求めてんじゃないかなあ
    一昔前のラノベなら年取った今でも楽しめるが、
    色気に走ったものを長いこと愛好してくれるファンがどれだけいることか

  60. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 20:47 | URL | No.:370869
    ※51
    でもさ、そのニーズって、本物なのか?
    本当に読者が萌えだけを求めているのか?
    男らしい男が受けない?
    ベルセルクやメタルギアや禁書目録は受けたじゃないか
    もしドラは萌えのお陰で売れた?勘違いしたアニメ版は爆死じゃねえか
    萌えでベストセラーが生みだせると思うな、舐めんなよ
  61. 名前:最低野郎 #- | 2011/07/03(日) 21:55 | URL | No.:370925
    ふ~ん。
    「らのべ」っていう奴の中身をこの記事で初めて見たんだが、率直な印象を言うと絵本だな。どれもタイトルが一辺倒。文章もほとんどセリフというのが痛い。
    これで履歴書に「読書」と書いてはいけないな。企業の人事に見抜かれるレベルだ。
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 22:00 | URL | No.:370930
    タイトルが糞でも表紙に騙される
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 22:14 | URL | No.:370937
    ※61
    ふーん、じゃねえよ
    わざわざラノベの最悪の部分を引っ張り出して叩いてるだけのこんな連中の言葉を真に受けて
    実際に読者の評価が高い作品は見ようとしないお前が痛いよ
    そんなんで何を評価したつもりになってんのよ
    履歴書だの企業の人事だの権威を出そうとした言葉が逆に馬鹿を晒してる
    お前の人間性が見抜かれてるよ
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 22:15 | URL | No.:370938
    >>60
    自分は君が言う「男らしい男」が出てくるラノベを読んでみたいけどな。
    自分みたいなやつは他にも絶対いると思うから諦めずにがんばれ!
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 22:22 | URL | No.:370943
    意味が深くないタイトルが多いなぁ・・・
    9Sとかアルティメット・ファクターとかはその略語にちゃんとした意味があって感動したが
    最近のラノベはそういうのがほとんどねぇ・・・。
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 22:41 | URL | No.:370958
    何を勘違いしたのかわからん糞編集に無駄に弄くり回されるからな
    タイトルと最終章や展開、ラスト近辺の台詞を一致させる熱い展開を解ってない奴はさっさと編集辞めろよ
    一時のブームに乗んな、流されんな
    わざとらしく奇をてらうな
    せめて内容見てから口を出せ
  67. 名前:名無しさん #- | 2011/07/04(月) 00:20 | URL | No.:371018
    タイトルで糞ラノベ臭を醸しだしてハードルを下げておく作戦ですね
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/04(月) 01:05 | URL | No.:371042
    ラノベは昔トリブラ読んだっきりだけど何か興味わいてきたな
    酷いのはマジで酷そうだからちょっと怖いが
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/04(月) 01:19 | URL | No.:371046
    紅玉いづきならイラストメインのラノベじゃないぞ
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/04(月) 02:09 | URL | No.:371060
    流石にイラストメインのラノベなんてほとんどないよ
    4コマでやってろ、って感じのほのぼの系とかハーレム日常系くらいだ
    少なくとも「ストーリー」があるやつのメインはイラストじゃない
    ま、その「ストーリー」が屑すぎて「イラスト」で売れてると言わざるを得ない作品が多いのは確かだな
    非常に萌え萌えしい作品ばかりだ
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/04(月) 13:31 | URL | No.:371121
    神のまにまに!はいいと思った
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/04(月) 20:51 | URL | No.:371348
    この件はそこかしこのまとめブログで取り上げられたけど、
    漢字が読めるってやつは結構宣伝になっただろうな。
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/05(火) 00:17 | URL | No.:371442
    >>萌え以外が売れないからこうなった

    クリエイターの全員が全員、才能あるわけじゃない
    才能あるクリエイターなら、萌えじゃなくても売れる作品を作れる

    でも現実には、才能があるクリエイターなんて数えるほどしかいない
    圧倒的多数は無能クリエイターだ
    無能が食っていくには、萌えやエロに走るしかなかった
    それだけだ

    萌え以外が売れないんじゃない、
    萌え以外で売る事ができるだけの才能がある奴がいなくなっただけだ
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/05(火) 00:22 | URL | No.:371444
    妹は漢字が読めるを試しに買ってみたが、
    1/3読んだ辺りから面白くなくなって読まなくなった・・・。
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/05(火) 19:19 | URL | No.:371655
    ※74 そうなのか。ちょっと見送ろうかな。

    VIPのスレみたいなタイトルってのは思うな
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/05(火) 21:14 | URL | No.:371706
    ラノベでも漫画でも小説でもそうなんだけどさ、途中で読むのやめるって気持ち悪くない?
    続き気になるとか思わないの?
    ゆるふわ4コマとかならストーリーなんてないんだけど、ストーリーあるじゃん?気にならね?
    ならなくても、せっかく買ったんだしもったいないとか思わない?
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/07(木) 14:25 | URL | No.:372603
    表紙もそうだけどこういうのはインパクト勝負だからなぁ
    小説のオチがどんなに良くったって長々と読まなきゃならないしそこまでに無名が売れるには
    こういうの意味不明とか絵とかで興味引くしかないね
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/07(木) 20:22 | URL | No.:372686
    ハードボイルドが足りてない。
    ラノベでサンスラスのおっさんがタバコ吸ってる表紙とかあんのか?
  79. 名前:名無しさん #- | 2011/07/07(木) 22:35 | URL | No.:372739
    ビジネス書も、もしどらの系統がやたら増えてるよな
  80. 名前:名無しビジネス #MMAYYBEs | 2011/07/09(土) 02:25 | URL | No.:373209
    ※78
    つ ソノラマ文庫のポセイドン・ランナウェイ

    古い作品だがまさに要望通りだぞ。
    1作目のアーバンヘラクレスの方が面白いケドナー
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/09(土) 22:20 | URL | No.:373646
    しかしこんな萌えに偏っているラノベ業界でAll you need is kill を出したスーパーダッシュは評価に値すると思う。
    つか最初以外挿絵ないとかね、もうね、2004年発売なのにぶっちぎってるわ。
    表紙絵もノッペリした機動ジャケットだしな。

    売り場であれだけ凄まじく場違いな空気醸しだしてて笑ったわ。
  82. 名前:名無しさん #- | 2011/07/10(日) 15:49 | URL | No.:373952
    「いも漢」はむしろ対象年齢高めというか、
    本の雑誌あたりで高評価になりそうな予感が
  83. 名前: # | 2012/01/27(金) 11:21 | | No.:472524
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/02(水) 23:33 | URL | No.:530465
    「ラノベ作家程度なら自分より下に見られる」と勘違いしてる奴の多いこと

    そんなに楽な商売だと思うならいっそ自分で書いて売ってみればいいものを

    まあ活字自体読まない人種なんだろうけど
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/12(水) 10:21 | URL | No.:614184
    批判だけなら猿でも(誰でも)できる。 は至言だと思うよ。 ただ、俺が知りたかったのはタイトルが糞なラノベは内容も糞なのか、ってことだった。 そして糞ならばその理由を書いて欲しかったな。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/4078-1287806e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon