- 1 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/07(木) 10:38:01.35 ID:A09MedH00 ?PLT(12000) ポイント特典
- 「就職面接」ならぬ「辞職面接」が流行、必然性はどこに?―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=52583&type=1 - 10 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/07(木) 10:41:40.29 ID:uobHCfOQ0
- 毎回頭真っ白になるよな
- 26 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/07(木) 10:45:54.78 ID:472r1/p20
- 面「志望動機は何ですか?」
俺「あっ、えっ、その、あ……あ、あっ、あうあうあー」(そのまま退場)
だいたいいつもこんな感じ - 5 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/07(木) 10:40:05.35 ID:HiA7kPi20
- やる夫並みの返答がしたい
- 171 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/07(木) 12:11:49.88 ID:LCLp1j5B0
- 俺は質問されたらまずグーグルとwikiで調べて
- 熟考してからしかでないと答えられないからな
面接なんて無理
- 熟考してからしかでないと答えられないからな
- 314 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/07(木) 15:55:51.76 ID:fosFsYySi
- おまえら理屈っぽいから大丈夫だろ
「関心を持っているニュースはなんですか?」と聞かれ、- 面接そっちのけで長々と話しそうだが
- 面接そっちのけで長々と話しそうだが
- 317 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/07(木) 16:02:29.30 ID:PGH8XqsaO
- (^ν^)「ニュースですか?今確認しますね(おもむろに携帯を取り出しν即をチェックする)」
- 22 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/07(木) 10:44:02.45 ID:Af4MTNIh0
- 面接は自分の作り込んだ志望動機が揺らがないかの勝負だな
- 59 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/07(木) 10:58:34.13 ID:Jj013kHj0
- はっきり言って志望動機と業務経験で通すかどうか決めてるから
それ以外は本当適当でいいよ
- 31 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/07(木) 10:47:33.95 ID:4QcuFf5hO
- 面接って言っても長時間話す訳じゃないから、
ある程度予測立てておけば大丈夫でしょ。
それと、履歴書や職務経歴書に突っ込んでもらえるように工夫しとけば乗り切れる。
でも一番大事なのは、印象だと思う。
笑顔でリラックスして落ち着いて話す事がなにより重要。
小さな声でキョドると印象最悪だし。 - 250 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/07(木) 13:23:50.72 ID:EFE9clxU0
- >>31
だな。自分の履歴書なり経歴書みつめてつっこまれそうなところとかに備えておけばいい。
後はキョドったりするのもだめ。落ち着いてしっかりしゃべる。
見た目がキモくてなんとかなるぞ。クラスで下から数えたほうが- 早いぐらい見た目がNGだったと思う俺。
これで二社目で内定もらった新卒。 - 早いぐらい見た目がNGだったと思う俺。
- 164 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/07(木) 12:10:25.56 ID:Kmmk68Rf0
- カスばかりが連続して入社してくると、採用担当の
目が疑われてくる。
で、実際、優秀な人材を拾いあげてる採用担当もいるわけで、言ってみれば
採用担当の「質」と言うか「能力」がクローズアップされてくる。
そう言う人に聞くと、「受け答えとを通した全体の雰囲気」って言う漠然とした
基準に重きを置いているようだ。
- 313 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/07(木) 15:54:51.78 ID:eH8XU/ns0
- 今なら笑顔が大事言われてる理由がわかるわ
初対面の相手にノリ合わせて愛想笑いもできないようなやつは必ず後に禍根を生む
- 161 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/07(木) 12:08:36.63 ID:ov5aR2cd0
- 新卒時の面接以外は至って普通の質問しかこないだろ
- 81 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/07(木) 11:11:26.40 ID:WDHRNlMaP
- グループ面接で
「あなたが私の立場なら、この中で誰を採用しますか?またその理由は?」
って聞かれたことある。一体どうしろと…
- 280 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/07/07(木) 14:41:14.99 ID:jHsE3tKL0
- そういえばかなり昔だけど面接で
「ここまで何歩でこられましたか」
とか、「ここには便所はいくつありますか」とか
問われて、落ちたな。 - 194 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/07(木) 12:32:19.35 ID:SOgZklQy0
- 最終面接のとき、カリスマ社長気取りの
社長面接があって、自分を10分でアピールしてくださいと言われたが、
5分でもうネタがなくなり、質問もOKだったので、- この面接にどんな意味があるのか?とか
どんな人材がいいのか?とか、
適当に時間潰したら、案の定落ちた。
その会社も脱税やらで社長逮捕されて落ちた
- この面接にどんな意味があるのか?とか
- 207 : 【関電 83.8 %】 (catv?):2011/07/07(木) 12:42:03.96 ID:MLqy7MBR0
- >>194
10分wwどう考えても地雷ww - 217 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/07(木) 12:48:10.90 ID:4HbaSdrlO
- 最近は時給仕事だと残業もさせたくねーって企業が多い
「残業はできますか?」と聞かれ
「むしろ残業したいほうです」と答えると微妙な顔をされる
そりゃ企業側は死んでも定時で終わらせるって人間のほうが都合がいいだろうが
こちとら必死に定時に終わらせるよりも、普通にやって- 残業したほうが労力対収入がいいですから
急げば急ぐだけ損
- 228 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/07(木) 12:53:09.74 ID:Kmmk68Rf0
- >>217
「ほんとかぁ?」って言う疑問であって、「残業されると困るんだけどな」
ってな反応では無いと思われ。
↑
どんなに忙しくても帰っちゃうって人は結構いる。
「残業できない人は困る」って言うリクエストが現場から人事部に来るため、
その手の質問が行われる。
自分の所の過去例だと、
「出張がありますが大丈夫ですか?」←出張拒否する人がいた。
「電車は大丈夫ですか?」←電車に乗れない人がいた。パニック症候群かな?
なんてのもがあった。
- 96 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/07(木) 11:21:30.47 ID:05C/6v0ZP
- いま自動車メーカーにいるが、面接なんてごく当たり前のことしか
聞かれなかったぞ。
大学での研究内容はなんですか?○○の設計ができるということでいいですか?
○○の解析はできますか?我々のテーマに対して、なにかアイデアはありますか?
語学力に自信がありますか?数学力には…etc.
抽象的な質問ではなく、具体的な質問に対してどれだけ自然に答えられるかが
重要なんだから。こういう内容はごまかしようが無いからな。 - 120 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/07(木) 11:35:09.13 ID:Kmmk68Rf0
- >>96
同じ業界(木金休み)だなw
つか、それは教授推薦あるいは学歴から既に採用が決まってる人だったからだよ。
普通の容姿格好で、当たり障りなく受け答えができれば、それで採用ってコース。
そうじゃなく「多数の希望者から数人を選ぶ」って状況だと、採用担当者はいまだに
これと言った手段を持ってないんだと思われ。
↑
面接術が発達しちゃったおかげで「大きな声ではきはき答えるやる気のある若者」
だらけになっちゃったw - 20 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/07(木) 10:43:21.45 ID:Kuwd2LK8O
- 人事が持ってたボールペンをこっちに渡して、
- このペンを私に売ってくださいとか言われても
※関連記事- ここにシャーペンがあるよね?
- http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-2032.html
- このペンを私に売ってくださいとか言われても
- 45 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/07(木) 10:51:41.75 ID:9Ouh1a/G0
- >>20
頂けるのですか?原価0ですね、じゃあ社名を刻印して被災地に寄付しときます。
80円+封筒1つで広告打てるよ、やったね広報ちゃん! - 48 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/07(木) 10:53:00.17 ID:K9fhIuvy0
- >>20
このペンいかがですか?
○○社の人事が使ってる仕様のもので
使いやすさはお墨付きですよ
的な
- 128 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/07(木) 11:39:50.93 ID:RvNn2qG60
- 非リアでサークルも入ってない俺に学生時代頑張る事教えろ
- 162 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/07(木) 12:09:26.17 ID:tHBKgDSA0
- >>128
資格の学校通って資格たくさん取れ
- 133 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/07(木) 11:43:55.27 ID:Af4MTNIh0
- >>128
いま就きたい業種に入ってから役立ちそうな事を自主的に実践しろ
成果や失敗があるとなお良し。最低限具体的に語れるようになっとけ
別業界受けてもその話は使えるぞ
- 160 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/07(木) 12:08:27.81 ID:12rdtRwA0
- 職歴真っ白だけどその年まで何やってたの?
とか聞くのって日本の面接だけなの?
外国では聞かないの?
- 166 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/07(木) 12:10:43.55 ID:mOP2sJDY0
- >>160
むしろ職歴ないとろくな仕事ない
基本的に日本の新卒みたいなのはないから - 170 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/07(木) 12:11:45.80 ID:/jg973/jO
- 最近落ちすぎて頭がイカれてきたからガチで本音で面接受けることにした
模範回答やってられない
- 173 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/07(木) 12:13:33.15 ID:tHBKgDSA0
- 本来それが理想だよ
本音を言って採用されなかったらその会社と自分は合わないってことだから
- 199 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/07(木) 12:35:44.70 ID:K73BVF2R0
- 俺「生活のため働きたい、お金が欲しいです」
面「夢も見れないのか」
俺「今は生きてゆくことしか考えられません」
面「生活保護受けたら」
本音で面接受けたらナマポ勧められた俺がいる
- 200 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/07(木) 12:37:22.12 ID:QaBM18c/0
- >>199
生活保護うけろってその面接官いかれてるな - 218 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/07(木) 12:48:14.72 ID:K73BVF2R0
- >>200
最終的にその場で採用もらえたんだが
「仕方なしやからな」
「お前未経験やし給料7万でええな」
「その代わり家はうちの寮に入れたる」
「嫌?お前に断る権利ないやろ」
「お前の採用は仕方なしやからな」
「引越し代は当然お前が出せ」
介護の仕事だったが足元見られまくった
断ったら履歴書投げ捨てられた
ハロワ求人だからハロワに文句言ってもハイハイだし
- 239 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/07/07(木) 12:59:46.88 ID:uWW2+Hl90
- 面接の受け答えがわからなくなってきた
質問に対し、全部答えるべきなのか
それとも、冒頭だけを答えてつっこまれるのを待つべきなのか
- 240 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/07(木) 13:02:05.06 ID:sBdOgRjX0
- >>239
当然全部答える
「実は相手はこれを聞きたいんだろな」
ってとこまで予測して答えるくらいがいい
Q サークル何やってた?
A 公認の野球サークルです チームワークや- スケジュール管理が得意です ○○を工夫してました
みたいに
- スケジュール管理が得意です ○○を工夫してました
- 205 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/07(木) 12:41:48.74 ID:KRHFr616O
- ほんとあれだな
あらかじめ質問と返答を想定して臨むと逆効果だな
- 291 :名無しさん@涙目です。(香川県):2011/07/07(木) 14:52:17.11 ID:jiGgGNGS0
- 既卒で一年経ったけどこの前面接して内定もらえた
当日履歴書忘れた上にいきなり役員っぽい人とマンツーで面接
ありきたりな質問されること無く1時間くらい雑談
面接何回ありますかって聞いたら「1回話せば分かるからこの1回だけだよ」って
この人に落とされるなら納得って思えるような人だった
どんな人と面接するかとか出会うかっていうのもすごい大事だな
自分は本当に運が良かったと思う
- 309 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/07(木) 15:42:01.32 ID:9V7axE63O
- 今年は秋採用なんてあるの?
まだNNTなんだけど - 311 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/07(木) 15:42:55.42 ID:upeVXNVF0
- 夏採用がラストチャンスなのは常識
- 【大学生のやる夫が就職活動をするようです】
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm3702677
あたりまえだけど
なかなかできない
質問のルール
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/07(木) 20:02 | URL | No.:372676ドリルじゃなくて穴を売れって話があったな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/07(木) 20:07 | URL | No.:372679聞いた分だけ答えて欲しい
10も20も返してくるのはコミュ不全 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/07(木) 20:09 | URL | No.:372680肉体労働の仕事なら変な質問されないよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/07(木) 20:13 | URL | No.:372681※2
答えになってるのは一部なのに
自己PR用に考えたらしき内容をすらすら言われてもなあ…って時あるな
暗記してるだけってばればれになる -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/07(木) 20:15 | URL | No.:372682引越し代は会社が出してくれるのが
当たり前なのか?デカい企業では?
俺、中小を転々としてただけだから
ぜんぜん知らないわ
そういう発想もなかった -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/07(木) 20:26 | URL | No.:372687志望動機なんて金が目当てとかが普通だろ
仮に明確な目標があってやるにしたって赤の他人に言うような奴じゃ貫けるわけない -
名前:名無しビジネス #TR3qNPeQ | 2011/07/07(木) 20:27 | URL | No.:372689※5
中小の半導体メーカだけど会社入る前に住んでる所が会社から遠ければ
引越し代全額もらえたよ
兄貴が行った似たような会社も残業代は出ないけど引越し代は出てたみたい -
名前:ゆとりある名無し #/3Fe5RCs | 2011/07/07(木) 20:40 | URL | No.:372692
2011年7月6日放送の関西テレビ、スーパーニュースアンカー(青山繁晴)
ttp://www8.puny.jp/uploader/download/1309961533.mp4 pass:aoyama
福島第一原発へ青山氏が取材に入ったのちに圧力をかけてきたのが実は
ttp://omoixtukiritekitou.blog79.fc2.com/blog-entry-1026.html
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/07(木) 20:47 | URL | No.:372695新卒の時、「終身雇用が崩壊しつつあることについて
どう思いますか?」
って聞かれた。
大学生にそんなこと聞くなよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/07(木) 20:49 | URL | No.:372696>>280はフェルミ推定だな。
でも、フェルミ推定で推論できることと、正しい評価では解らないとすることが正当なことがあるし、ある程度の条件が提示されているから推定できるんであって、これで足切りをするところは海外ではもう希少種でしょ。
むしろ、論理的な見地から正直に解らないとする人のほうが優秀かもしれんし。
てか、マイクロソフトが80~90年代に使った問題だったんだな。で、今頃日本でもてはやされるってなんか残念だな。 -
名前: #YyyuZQ7E | 2011/07/07(木) 20:50 | URL | No.:372697とっさの質問もスラスラ言えないようじゃな
マニュアル読んで練習した奴はいらん -
名前:名無し #- | 2011/07/07(木) 20:56 | URL | No.:372700まず本命じゃない競争率低い所に受かるのがコツだよ
スライム倒せないのにいきなりラスボスに倒せる訳がない
スライム倒してたらレベルが上がって余裕と落ち着きがついてくる -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/07(木) 20:57 | URL | No.:372701※9
別に完璧な答えなんて求めてるわけじゃないし
自分の思う通りに答えればいいと思うよ
まさか何も思うところが無いわけじゃあるまいし -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/07(木) 20:58 | URL | No.:372702コミュ障だしアドリブ利かないから無理だ
納得のバイト止まり
でも家では普通だから俺がお外ではどんだけダメなやつか知らない親には就職迫られる -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/07(木) 21:02 | URL | No.:372704就活は>>291の様に運の要素がかなり強いからな。
落ちたからといって、あまり気落ちする必要はないよ。
まあ面接対策はしといたほうが良いけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/07(木) 21:04 | URL | No.:372706誰も正解なぞ求めてない
それ以前に話の内容なんか(ほとんど)聞いてない
ぶっちゃけ質問内容にも意味は無い
面接は書類で見えないところ話するときの表情や態
度、受け答えのしかた人との接し方を観るのよ
書類は通るが面接で落ちるってのは人としてダメだ
と思われてるってこと -
名前:名無しビジネス #8iCOsRG2 | 2011/07/07(木) 21:09 | URL | No.:372710※7
東條英樹にしめられた120歳のおじいちゃんの話だから、それ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/07(木) 21:10 | URL | No.:372711「それウチじゃなくても出来るよね?なんでウチなの?」
を連発されて落ちた -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/07(木) 21:15 | URL | No.:372712※18
それはハナから雇う気無いので気にスンナ -
名前: #- | 2011/07/07(木) 21:27 | URL | No.:3727152chがいかに一般とかけ離れているかがわかるスレだね
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/07(木) 21:34 | URL | No.:372716書類が通りません
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/07(木) 21:42 | URL | No.:372717スラスラ答えられればいいってもんじゃない
いいってもんじゃないんだよ…… -
名前:名無し #- | 2011/07/07(木) 21:45 | URL | No.:372718何でうちなの?って聞かれたら御社の◯◯さんのお話を伺ってとか、実際に訪問して云々って言ってたよ
あと素直に同業他社受かってるとも言った気がする
他社断ってくれますか?て聞かれたら勝ちだよ
結局採用する方も皆自信あるわけでは無いから
あの他社に受かってるならって思う人も多い 日本人的だけど -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/07(木) 21:45 | URL | No.:372719>>81
「私を選びます。なぜなら・・・」て自己PRのチャンス? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/07(木) 21:45 | URL | No.:372720想定問答集みたいなの用意しとけ
想定外きたら詰むけど -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/07(木) 21:50 | URL | No.:372722今はたとえバイトでも数十人を問答無用で落とさないといけないので判断基準はかなり適当だ
「あなた」が落とされたことを気に病む必要はない -
名前:名無しビジネス #v6O6VgHs | 2011/07/07(木) 21:50 | URL | No.:372723面接官「同業大手に○○ってあるよね?そこも受けた?」
って聞かれたらどうしたらいいのん?
エントリーだけはしたけど試験会場が一箇所だけで遠すぎて受けれなかったから
「スケジュールの関係で地元で採用活動されている御社のみ受けました」
と正直に答えて落とされた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/07(木) 21:55 | URL | No.:372727※27
その質問がキーになって落ちたってどうしてわかったの? -
名前:名無しビジネス #v6O6VgHs | 2011/07/07(木) 22:04 | URL | No.:372728※28
グローバル営業部門の面接だったから就活で遠征出来ない事はマズいと思われたと感じたからかな。
でも受けてないのは事実だから嘘は言えなかった。
今考えればごまかしは出来たかもしれないけど・・・
一次面接のときの面接官も同席してたけど明らかに表情変わったし、次の質問が出るのにもかなりの間があった。 -
名前:ムネヲ #- | 2011/07/07(木) 22:09 | URL | No.:372729あのー、あのー、覚えておりません
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/07(木) 22:09 | URL | No.:372730選考側はタバコ吸ったりタメ口なのに
礼儀や常識を問われる -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/07(木) 22:10 | URL | No.:372731米29
>地元で採用活動されている御社
の部分で地元志向を思わせたことがまずかったんじゃないかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/07(木) 22:19 | URL | No.:372734※32
今は本当にそう思ってるけど、本番ではどうしようもなかった。
変に取り繕うとしてたら後の質問の回答が酷いことになってたかもしれない。
というわけで今度、地元企業を学校推薦で受けてきます。 -
名前:名無しビジネス #VwhHdBBk | 2011/07/07(木) 22:37 | URL | No.:372740人事課程度だと面接官に話を引き出そうとするスキルがないので、
俺の聞いたことにだけ答えろ、勝手に話を拡げるな
となって突っ込まれ待ちは詰む -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/07(木) 22:37 | URL | No.:372741※10
>>280は、かなり昔って書いてるじゃん。 -
名前:774 #- | 2011/07/07(木) 22:57 | URL | No.:372745会話時に相手の目を見る。
自分の会話時には相手の反応を見る。
相手の会話には適度に相槌を打つ。
緊張した場面でこれができないヤツは育ちが悪く、
ビジネスに使えない可能性が高いので無条件で落とす。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/07(木) 23:07 | URL | No.:372748会社のがん細胞が話ししてるから、無理もないよ。
池沼相手だと思っててくれてOK。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/07(木) 23:25 | URL | No.:372752県庁の面接去年やったけど、有名大学ばっか来るからびびったわ。
そんな中職歴なしのニート、フリーター上がりが筆記通ってくるんだが、こっちだって最初から採る気0だから何質問していいもんか悩むんだよ。やけに鼻息荒く後がないって感じは分かるんだけどさ。
一発逆転狙ってんのか知らんけど、コネないとまず採用しないから来ても無駄なのにねえw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/07(木) 23:29 | URL | No.:372753上手い返答なんか必要ない
スムーズに会話が続きゃいいんだよ
って、まさかそれができねーのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/07(木) 23:59 | URL | No.:372767※31
面接は、企業から「どんな応募者か」を
見られているのと同時に、
応募者から「どんな会社なのか」を見られる場でもある事を考えてみるとすっきりする。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/07/08(金) 00:16 | URL | No.:372777誰だって緊張する
でも何回かすれば慣れる
むしろ面接が楽しくなってくる
コミュ障には無縁な話だけど。 -
名前:名無しビジネス #4QN71j/U | 2011/07/08(金) 00:22 | URL | No.:3727807万の介護?
そんなの別にハローワーク通さなくても、
普通に15万とか20万以上のあるだろ。
ピンはねしすぎ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/08(金) 00:25 | URL | No.:372782吃音症の俺にはどうすることもできない。
もう何社落ちたことか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/08(金) 00:45 | URL | No.:372794面接では緊張し過ぎて考えてきた内容(志望動機、自己PR)ですら、
噛んだり余計なこと(「あー」「まあ~」)言ってしまい、一向に慣れない -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/08(金) 01:01 | URL | No.:372797漫画やドラマみたいに頓知きかせたやつが合格なんてな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/08(金) 01:43 | URL | No.:372812お前らまた入ったら入ったで悩むんだぜ。
新卒ごときでゴタゴタいってんなよ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/07/08(金) 01:43 | URL | No.:372813一回ちゃんとした人から見てもらうと見違えるぜ。
サア俺も間もなく転職面接だ。
退路があるから緊張することもないだろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/08(金) 01:58 | URL | No.:372817HONDAの面接で一時間もタイマンで話した上に落とされた俺がきました
-
名前:名無しビジネス #0HMKsla6 | 2011/07/08(金) 02:16 | URL | No.:372823まず自己PRを訊かれて
志望者が行動派なのか思考派なのか、長所は何か、趣味などを鑑みて
総合的にどういった人間なのかを判断される。
次に幾つかの、機転を利かせないと答えられない質問が来る。
これは個性や斬新さをアピールするものであると同時に
常識力も問いているので
個性や斬新さをアピールするあまり奇天烈な回答をするとアウト。
しかし就活本に載っているような模範解答をただ述べても
逆に印象に残らず、他に優秀なやつがいた場合は切られる。
あとは志望動機や、志望を叶えるために
具体的に何をしてきたかを個性も交えて話せばいけるよ、がんばれ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/08(金) 02:29 | URL | No.:372828発達障害みずから発表したことがあるから(うちの大学教育学部ありますねん)
自己PR楽www学校で頑張った事の欄すぐ埋まるわwww長所も障害にへこたれんでいいよねwww
ておもって就活していたら留年した…… -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/08(金) 02:56 | URL | No.:372833質問に全部答えるんじゃなくて、多少面接官と会話できるようにした方がいいって話を聞いたことがあります
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/08(金) 03:22 | URL | No.:372834面接官なんてうちの会社じゃ一般社員にもやらせてるし、人を見る目なんてないよ。
完全にイニシアチブを握ってるから持論いい放題、説教し放題でこの時ばかりは同僚も嫌な奴になる -
名前: #- | 2011/07/08(金) 07:02 | URL | No.:372857新卒に対して
「あなたを採用することで当社にどのような利益があると思いますか?」
という質問はマジで無意味だから止めろ
むしろそれを判断するのが採用担当者なんじゃないのか思う
キャリアのある中途採用なら相手の能力を推し量るのに有効かもしれんが
ノーキャリアの人間に聞いたところでただの嘘つき合戦にしかならんよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/08(金) 07:39 | URL | No.:372864フルタイムで働いて給料7万は嘘でしょ・・・・
高校生の放課後のコンビニバイトで15万とか
貰ってる人いるじゃん・・・
おれも糞底辺だからまじで不安になった -
名前:名無しビジネス #yjNqSLcc | 2011/07/08(金) 08:10 | URL | No.:372875最近の「結果はいいから自分が活躍した具体的なエピソードを教えて」っていうのはどうにかならないのかと
サークルリーダーとかが氾濫した影響なんだろうが活動が長期で専門的になればなるほど状況や背景についての説明する手間が増えて、それが理解できない馬鹿人事には
一瞬のバイトエピソード>>>長期の努力の成果
になってるのが悲惨すぎる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/08(金) 08:17 | URL | No.:372878面接官の質問なんて、話のネタ振り以上の意味なんてほとんど無いよ。
模範解答的な受け答えができなくても「同じ職場にいて不快にならないか、話の受け答えが明瞭か」の方がよほど大事。
相槌の打ち方さえ良ければ、あとは面接官の気まぐれしだいだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/08(金) 11:42 | URL | No.:3729267万ももらえれば満足だろ?
お前等給料以上の能力が有る訳じゃ無いし専門職でもないのに給料に文句言う方がおかしい -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/08(金) 16:59 | URL | No.:372991?に?で返すヤツはいらん
-
名前: #- | 2011/07/08(金) 18:30 | URL | No.:373006なんですぐにこたえられる様な質問せにゃいかんのよ。
もう少し脳味噌つかえ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/08(金) 23:12 | URL | No.:373107コミュ力大いに結構だけど
もう少し能力重視の選考に戻してもいい気がするよマジで -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/09(土) 00:57 | URL | No.:373140まぁいいんでねぇの?
コミュ力無い奴はコミュ力ある奴が汗水垂らして納めた税金を使って遊んで暮らそうぜ。
だって社会がいらないって言うんだもの。
いらないって言う割に処分しないよね。
さっさと処分してくれたらいいのに。生きてるだけ税金の無駄じゃない? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/09(土) 17:26 | URL | No.:373510わからないなら、
「わかりません」て
早めに返した方がまだ印象はいいぞ
想定してない問題なら、キョドるのは当たり前
そういう時に、ウダウダやって時間掛けるのがよくない -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/09(土) 17:56 | URL | No.:373523>>280
東条英機に面接されたのかよwww -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/09(土) 22:48 | URL | No.:373666定年まで働く気あるかって聞かれて
ないって正直に答えてオワタ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/10(日) 12:52 | URL | No.:373890社会人として必要な能力なんだよ口先がうまいってのは。
本当じゃなくても、以下に説得力のある話ができるかっていう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/11(月) 04:43 | URL | No.:374156だって社会人になったらその能力が問われるんだもの。
人事の奴ら見てみ?
会社に対する質問されても毎回ちゃんと答えてるだろ。
アレは全部アドリブでやってるんだぜ。
アレをお前らはできるようにならなきゃいけないんだぜ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/12(火) 08:25 | URL | No.:374722なんで型にはめようとするんだろうな。
会話をすればいいだけなのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/13(水) 09:08 | URL | No.:375302つまりいろんな意見を統合すると
まず新卒かもしくは職歴や履歴が完璧で充分な資格を持っており、サークルなどの課外活動でリーダー経験があり、コミュ力あって機転が利き、常識を備え礼儀正しく積極的ではきはき元気に受け答えできて、その社にしか興味がなく、職場で即戦力になり会社に利益をもたらし、自己PRを10分でも20分でもスラスラしゃべれて、大きな夢を語れる
・・・アホかwwwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/14(木) 13:47 | URL | No.:375796米56とか読んだらもう俺は就職できないかなとか涙目になったわ。
ちゃんと話せてたと思ってたのに
不快にしないように立ちまわってるはずなのに
どうしてこうなるんだろうなぁ… -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/18(月) 19:37 | URL | No.:378209この前面接で、当社のビルに来た感想は?って聞かれた。古くて分かりづらい場所にありますねと答えたわ。
-
名前:? #- | 2011/08/05(金) 22:44 | URL | No.:388907面接する側から一言
使えない奴を篩い落とすために面接するんだから当り前だろ。受かる奴は臨機応変に答えられるの。
就職面接如きを難しいなんて言う奴は万一採用しても使いもんになんないよ。
-
名前: #- | 2011/09/15(木) 04:02 | URL | No.:408043筆記試験のみ優先して取ったら、その代が一番優秀だったっていう話があったな
あなたは当社においてどのように貢献できますか?とか無理 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/24(土) 20:33 | URL | No.:412805コメ欄、理想論語ってる面接官気取り多すぎだろ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/4091-71c91c72
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック