- 1 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/13(水) 19:38:47.38 ID:dKyPFt9P0 ?PLT(12000) ポイント特典
- 節電も就職戦線も厳しく-。大学新卒者や既卒者を対象にした合同就職面接会が12日、東
- 京都港区の六本木ジョブパークで始まった。
節電のため照明の一部を消し、冷房の温度設定を高めにしたため、
薄暗くやや蒸し暑い会場には、スーツでびしっときめた参加者の姿が多く見られた。
主催者は「節電のためにクールビズで」と涼しい格好での参加を呼びかけていたというが、- スーツにネクタイ姿で臨んだ男性参加者は「やはり、きちんとしないとと思って」と
- 緊張した面持ちで話していた。
http://news.livedoor.com/article/detail/5704082/
- 京都港区の六本木ジョブパークで始まった。
- 3 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/13(水) 19:39:48.69 ID:dTfB/9qT0
- だって建前なんてあほな文化があるから疑心暗鬼になるしかないし
- 17 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/13(水) 19:42:35.75 ID:cL01bXnH0
- アロハで行く猛者はいないのか
- 5 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/13(水) 19:40:07.65 ID:eJIuUpQLP
- おれは半そでで行って採用されたぞ
バカな奴らだな
そんなことしてるから就職できないんだよ
- 14 :名無しさん@涙目です。(九州):2011/07/13(水) 19:41:46.46 ID:K3kHneOIO
- >クールビズ
きっちりコレがクールビズですよ、ってのが世間一般に- 認知流通しないと、就活生はできないだろうな
いったい、どこからどこまでが、クールビズとして許容される範囲なんだろうな
- 認知流通しないと、就活生はできないだろうな
- 328 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/13(水) 21:23:28.59 ID:KfDdoOTr0
- >>14
国会ですらぜいぜいノーネクタイだな
ジャケット×議員分だけエアコンの温度を下げてるはずだ
高温多湿国なのに欧米コンプ丸出しの猿がジャケットに着られてる国会と言うより滑稽
トップが馬鹿だから下々に伝わるわけがない
麻生のようにかりゆしでも着てしまえよ
- 301 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/13(水) 21:10:04.61 ID:06jithC20
- そりゃ、面接で突っ込まれるような事するはずないじゃん
誰も信用してないって事だ
- 305 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/13(水) 21:12:49.36 ID:wDZKycNH0
- 人事部長の職印が入った通達文書でスーツ禁止を
明示されてなきゃダメだろ。
- 18 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/13(水) 19:42:39.33 ID:mnYsxCS80
- 本気でクールビズすすめたいんなら上着着てきた奴落とすとかにしろよ
そうすりゃ日本の就活宗教信者はみんな指示に従うよ
- 128 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/13(水) 20:02:06.59 ID:jwKdUejZ0
- 「今、スーツを着てる者は全員不合格なので帰ってください」
くらいやんないと
バカは直らないんだろう - 8 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/13(水) 19:40:29.14 ID:/aY9F60M0
- 一回死人が出て訴えられれば変わるよ
- 36 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/13(水) 19:45:12.53 ID:LYbp+g5M0
- 面接ってクールビズで行っていいの?
すげえ迷ってんだけど
- 40 :名無しさん@涙目です。(東海):2011/07/13(水) 19:46:03.45 ID:PEGOloR2O
- 本当にクールビズで行って目立てばいいんだよ
- 54 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/13(水) 19:49:10.12 ID:D7KCU/A20
- 会社側がわざわざクールビズで来いって言ってるんだから
スーツだらけのなかノーネクタイだと逆に好印象じゃないの? - 93 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/13(水) 19:54:59.72 ID:5DjRT06N0
- 試験管は「根性みてやる。ホントにクールビズで来るバカはまさかいねーよな」くらいに
- 思ってるだろ実際
- 思ってるだろ実際
- 21 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/13(水) 19:42:46.78 ID:A71FyDJ50
- 高学歴に対する人事の評価
クールビズ→「ちゃんと言いつけ守って節電の意識を持っているな!よしよし!」
スーツにネクタイ→「建前上クールビズとは言ったがちゃんと言葉の裏を読みとれてるな!よしよし!」
低学歴に対する人事の評価
クールビズ→「クールビズで来いなんて建前に決まってんだろ馬鹿かコイツ不採用」
スーツにネクタイ→「クールビズで来いっつってんだろ馬鹿かコイツ不採用」
- 112 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/13(水) 19:59:21.15 ID:RE0+xgxb0
- 自分らが「客先にクールビズなんかじゃ行けねーよ」とかいってんのにな
- 131 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/13(水) 20:02:58.66 ID:Mcw0JHZK0
- >>112
クールビズでって言われたら喜んでクールビズで行くわ。
お客さんがうちに来るときは、「当事業所はクールビズを推進しております。- ぜひクールビズでお越しください」
ってメールに書いておく。みんなクールビズで来るよ。
- ぜひクールビズでお越しください」
- 117 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/13(水) 20:00:34.71 ID:v0PBHgat0
- クールビズだからポロシャツ出勤しているが
出勤風景を見ると、100人に1、2人ぐらいしかポロシャツ出勤の人を見ないぞ。
ポロシャツ・チノパンオーケーで、実際にその服装が多い
公務員の方が柔軟に対応しているところが不思議だ。
硬直的なのか、ワイシャツの方が実際は涼しいと思っているのか・・・
- 169 :名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/07/13(水) 20:14:04.65 ID:AQU8wTbv0
- >「やはり、きちんとしないとと思って」と緊張した面持ちで話していた。
心情は理解できるよ、どこでどう見られてるか分からんもんな
- 111 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/13(水) 19:59:06.29 ID:D7KCU/A20
- スーツ不可にしても「次の選考がスーツ着用なので」
って言われたらしょうがないしな
- 195 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/13(水) 20:21:40.39 ID:qVAAaSKi0
- 今まで何十社と不採用だったんだから、
ここらでクールビズで行っちゃえってなことにはならんのか? - 189 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/13(水) 20:20:02.92 ID:T/dyUxeC0
- よく考えたら、クールビズの季節まで就活してる時点で異常事態だよな
- 194 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/13(水) 20:21:25.33 ID:hGZF+/vZ0
- >>189
いわれみりゃそうだな
- 43 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/13(水) 19:46:29.76 ID:FP/W0PFm0
- 緊張と暑さのコンボはキツいすなぁ
- 228 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/13(水) 20:37:05.33 ID:C35G3WNuP
- 会場で我慢大会でも開いて残った奴から採用すればいい
着替えとかは禁止でね
- 241 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/13(水) 20:43:18.72 ID:D7KCU/A20
- >>228
深キョンの世にも奇妙な物語でそんな話があったな
http://video.fc2.com/content/20110527Pzfg72dZ - 310 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/13(水) 21:14:38.68 ID:rLxTAOJy0
- いや実際これでノータイなんかで行った日には当然落ちるよ。
会社としては認めても、人事の面談者本人としては認めないなんて余裕である。
ま、そんな会社入ったところで何のメリットも無いけどね - 318 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/13(水) 21:17:58.73 ID:fESyoDHp0
- ナビサイトの人事ブログとか読んでると
当社ではクールビズを推奨しておりますが面接などの場では- やはりきちんとした服装で(ry
とか書いてる人事いるし何がしたいのかわからん - やはりきちんとした服装で(ry
- 320 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/13(水) 21:20:25.94 ID:MDF7EeTp0
- >>318
wwwwwwwwwwwwこれぞ建前日本の風習
- 331 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/13(水) 21:24:02.53 ID:bT0J8Nie0
- >>318
すげえな、こういうやつって質問責めして敗北認めさせたくなるわ - 357 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/13(水) 22:23:51.93 ID:G6twJBZO0
- >>318
面接などの場では・・・言わなくても分かりますよね?
- 321 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/13(水) 21:20:27.69 ID:KfDdoOTr0
- 企業を信用していないんだよ
食うためだけの職活だからな
今までもこんな下らない事で遊びみたいにふるい落としてきたじゃないか
- 340 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/13(水) 21:38:41.22 ID:epg9kWAA0
- 言う通りにしたら落とす癖に。
- 350 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/13(水) 21:59:38.87 ID:lq6663w10
- クールビズ推奨している企業で、説明会でも散々
- 「スーツ脱いでください、ネクタイも外して」って言ってたのに
いざ面接でクールビズで行ったら面接官が開口一番- 「なんでスーツじゃないの?」だよ
罠すぎるわ
- 「スーツ脱いでください、ネクタイも外して」って言ってたのに
- 363 :名無しさん@涙目です。(九州):2011/07/13(水) 22:30:44.87 ID:INLZZgukO
- >>350
それで何て答えたんだよ
- 368 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/13(水) 22:36:13.49 ID:lq6663w10
- >>363
説明会ではクールビズで出席するよう指示受けたので~とか答えたけど
面接でスーツ着なくて良いなんて一言も言ってないけどね?
○○くんは思い込みが激しい人なのかな?とか他にも色々言われ
結局その後は消化試合のごとく適当に流され、落とされた
- 157 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/13(水) 20:09:15.42 ID:Sjp+oK88O ?PLT(44445)
- 涼しくなったら本気出す(`・ω・´)
それまでハロワは行かない(´・ω・`)- 【Super Cool Biz】
- http://youtu.be/iDZz_5rnZL4
罠 [DVD] - 【Super Cool Biz】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/13(水) 23:58 | URL | No.:375587はやくすずしくな~れ
-
名前:名無しさん #- | 2011/07/14(木) 00:07 | URL | No.:375591どちらを選んでも罠
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/07/14(木) 00:08 | URL | No.:375592団塊世代の皆様方、老後をどうお過ごしですか?
あなた方の可愛い孫達が大人になり、血反吐を吐きながら頑張ってあなた方を支えるのは、とても感動的ですよね。
可愛い孫のちっちゃなおてては枯れ木のような手になって、あなた方に血税を捧げるために動きます。
可愛い孫のおめめは生気を失い輝きを無くし落ち窪み、あなた方の残した社会を見据えます。
可愛い孫は無惨なミイラになり、もがき苦しみながら老後を迎えます。
孫の生き血を啜るのが楽しみな団塊世代の皆様方、どうか養生して健やかにお過ごしください。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/14(木) 00:09 | URL | No.:375593日中40度ちかくになるような地域(+高湿度)で長袖シャツ+上着+革靴(一応長ズボン)なんて状態で働いてる方が異常
他の国からは何やってんのって感じじゃない
悪しき慣習だね -
名前:774 #- | 2011/07/14(木) 00:10 | URL | No.:375594夏が終わるまで就活なんかやめちまえば全て解決じゃないか。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/14(木) 00:12 | URL | No.:375595話のスケールは変わるがクールビズとはいうが日本の気候考えると夏はこっちをデフォにするべきじゃないかな。東南アジアとかどうしているんだろう。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/14(木) 00:12 | URL | No.:375597日本人は無駄なことが大好きだからな
-
名前:名無し #- | 2011/07/14(木) 00:12 | URL | No.:375598会社名晒して良いレベルだろ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/14(木) 00:15 | URL | No.:375601人事が言ったわけではない・・・そういうことだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/14(木) 00:17 | URL | No.:375602正直者がバカを見る日本社会
俺がんばって偉くなって、正直は一生の宝、正直の頭に神宿る社会づくりに貢献するわ! -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/14(木) 00:18 | URL | No.:375603ごみ社会
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/14(木) 00:18 | URL | No.:3756046月始めにクールビズで面接受けて内々定もらったよ。
-
名前: #- | 2011/07/14(木) 00:18 | URL | No.:375605茶番っすなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/14(木) 00:24 | URL | No.:375609クールビズにまじになっちゃってどうするの
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/14(木) 00:27 | URL | No.:375610クールビズでお越し下さい、だったらクールビズで行って
面接官に「クールビズですか?」と聞かれたら
客先に「クールビズですか?」と聞かれた時の様に対応すればおk
面接のハウトゥに縛られ過ぎ
己を知り、会社がどんな人材を欲しているかを知れば百戦危うからずってゆーとるやん -
名前: #- | 2011/07/14(木) 00:31 | URL | No.:375612デフォじゃなくて基本スーツは廃止すべき
見た目云々以前に先入観しか植え付けない負の遺産 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/14(木) 00:48 | URL | No.:375616そもそもなんでまだ就職活動してるの?
もう内定者懇親会がある時期なのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/14(木) 00:49 | URL | No.:375617な、就活なんてGWまで決まってないとだろ
-
名前:名無しさん #- | 2011/07/14(木) 00:51 | URL | No.:375620>>189
よく考えたら、クールビズの季節まで就活してる時点で異常事態だよな
まぁ一理あるけど、こんな時期から就活しないといけない日本の風習?の方が狂ってる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/14(木) 00:55 | URL | No.:375622社会人から
言うとね
クールビズで来てくれって言ってくれてる企業の担当者は必死に考えた上でそのいち文をいれてると思う
地雷の可能性はその担当者の根回し不足だと思うんだ
だから気にすることないよ
君たちが優秀であれば全然関係ない
ただ、心配するのは
賢い証拠だとも思う
ただ、賢い君たちを騙すような、もしくは騙さざるを得ない会社には未来はない
君達が未来をつくるんだから
君達に選択の権利があるんだよ
ただし早慶以上な(笑)
それ以下はスーツの上着を状況判断して脱げ(笑)トイレでポロシャツに着替えろ(笑)
必死にならないと
馬鹿には仕事ない☆ -
名前:社会人一年生 #- | 2011/07/14(木) 00:58 | URL | No.:375623スーツ来てるやつが1人でもいると暑苦しいから、クールビズ勧められたら素直にそうしろよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/14(木) 00:59 | URL | No.:375624明後日最終合格者の懇親会です( ^ω^)
ホテルでうまいもん食ってくるわ
運ゲーだった・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/14(木) 01:07 | URL | No.:375625奴隷売買会場でクールビズとかアフォじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/14(木) 01:09 | URL | No.:375627まだ就活やってんのかよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/14(木) 01:09 | URL | No.:375629ごめん
以下じゃなくて未満 -
名前:名無しさん #- | 2011/07/14(木) 01:10 | URL | No.:375630説明会と言っていることが違う会社に入らなくてよかったじゃん。
楽な方を推奨してるんなら、そっちを選べば良いのに。
馬鹿じゃなかろうか。ニートの俺でも、楽な方を選択するぞ? -
名前: #- | 2011/07/14(木) 01:13 | URL | No.:375633「クールビズでね^^」といったのにも関わらず就活生がスーツで来た場合、お前の会社は信用できない会社ってことだよ
-
名前:名無しさん #- | 2011/07/14(木) 01:22 | URL | No.:375638面接でぶち切れる就活生とかいないのかな…
-
名前:あ #- | 2011/07/14(木) 01:23 | URL | No.:375639クールビズでどうこうふざけたとんちみたいな事を言う面接官がいる様な会社なんてゴミクズ企業だから
受からなくて良かったと次探した方が自分の為だぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/14(木) 01:30 | URL | No.:375643社会には面接にクールビズで別にいいと言う人もいれば、スーツじゃなきゃ許さないという馬鹿もいるんだから、馬鹿に合わせて置くのが無難
-
名前:あ #- | 2011/07/14(木) 01:37 | URL | No.:375644今時の若い連中はみんな真面目過ぎるな
昭和世代はクソ真面目が嫌いなんだぜ?
特に50代から上はノリで面接受かった連中だぜ?
企業は得意分野や個性があり成り立つ
アロハで行った奴は優勝する
万が一ノリが合わず落ちたとしても、それは1度の失敗
この不景気で数十回面接会場に足を運ぶことになる中の1度
なぜ博打に出ない
何度も面接を落ち、行き場を失いかけて博打に出ても手遅れだぜ?
それこそ頭ガチガチのクソ企業しか残っとりゃせんよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/14(木) 01:40 | URL | No.:375646今年某公務員試験を受けたけれど、度々クールビズの格好で来いって言ってたぞ。
正直、騙しに近いことをする民間がわけわからん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/14(木) 01:41 | URL | No.:375647難易度たけーゲームだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/14(木) 01:45 | URL | No.:375651まだ就活やってる
内定でないわ暑いわANTに馬鹿にされるわで死にたい -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/14(木) 01:46 | URL | No.:375652>>350はたとえスーツでいっても面接落ちただろうな
-
名前:負毛 新太郎 #q4pOXiFA | 2011/07/14(木) 01:51 | URL | No.:375654一流大生なら、スーツでいいと思うけど
二流なら、一流と同じ事してたら負けるから
スーツで印象残したほうがいいと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/14(木) 01:51 | URL | No.:375655麻の上下に開襟シャツでいったけど、普通に受かったわ。
-
名前:負毛 新太郎 #vZbA1Su2 | 2011/07/14(木) 01:52 | URL | No.:375656ごめん、まちがえ
アロハで勝負する。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/14(木) 02:02 | URL | No.:375658※31
その団塊世代が面接官をやってるってこと分かる? -
名前:あ #- | 2011/07/14(木) 02:08 | URL | No.:375660>>350にダメ出し
別にスーツにこだわる必要はなし
攻めるか土下座するかハッキリしたら優勝した
言い訳がましくウダウダ言う奴は仕事の上でタチが悪い
面接官をタチの悪い客と仮定すりゃわかる
問題が起きた時どう動くのが難を乗り切れる?
ぐうの音も出せない程相手を納得させるか土下座だろ
前者が無理なら即土下座
服装も言い訳も中途半端 -
名前:あ #- | 2011/07/14(木) 02:11 | URL | No.:375662>>31
ぉぅょ
ノリで受かった団塊だからこそ許される -
名前:あ #- | 2011/07/14(木) 02:13 | URL | No.:375663安価ミスった>>39
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/14(木) 02:29 | URL | No.:375666つーか今の時期面接官自体ノータイノージャケだし。
クールビズで行ったからって落とす企業とかよっぽどの糞企業か、人数合わせで通したけど最初から落とすつもりだったかのどっちかだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/14(木) 02:36 | URL | No.:375668つまり体よく不採用にするための布石ってわけだな
-
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/07/14(木) 02:54 | URL | No.:375674素直さも働く上で大事な要素なんだけどな
素直じゃないね -
名前:創造力有る名無しさん #- | 2011/07/14(木) 03:31 | URL | No.:375678>>368みたいに言われたら相当ムカつくな
俺なら
「それはただ言葉遊びですよね? 説明会でクールビズで宜しくと『わざわざ』言うのだから、面接はスーツできて欲しいなら、誤解を生まない為にもちゃんと伝えるべきだと思います」
と言って、その後はこっちから、社員の教育やホウレンソウは徹底しているのかを質問責めにして、さっさと帰るわ。
誤解や失敗を回避するため為のホウレンソウもできない3流面接官や人事に用はない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/14(木) 04:00 | URL | No.:375679役所でアロハ着てるスーパークールビズとやらのニュースがあったけど
こういうの見るとクールビズの普及にはやりすぎくらいで丁度いいと思うわ。 -
名前:ゆとりある名無し #/3Fe5RCs | 2011/07/14(木) 04:25 | URL | No.:375682
2011年7月13日放送の関西テレビ、スーパーニュースアンカー(青山繁晴)
ttp://www8.puny.jp/uploader/download/1310558541.mp4 pass:aoyama
7/13放送「アンカー」青山繁晴の“ニュースDEズバリ”テキスト起こし
原発問題で隠れる“巨額献金”菅首相だけでなく民主党ぐるみか?深い闇の真相を青山がズバリ!
ttp://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid1029.html
青山繁晴「アンカー」7/13 スクープ! 原発問題で隠れる”巨額献金” 菅首相だけでなく民主党ぐるみか? 深い闇の真相を青山がズバリ!・ 民主党政権と原発と北朝鮮 (絶対必見!)
ttp://blogs.yahoo.co.jp/tankou_2008/35040116.html
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/14(木) 05:17 | URL | No.:375684ハーレー乗ってるバイカーみたいなスタイルに
髪フサフサのときのハルク・ホーガンみたいな
髪型とヒゲで面接行ってみたいわ。
ガチガチのホワイトカラーどもがどんな顔するか見てみたい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/14(木) 05:27 | URL | No.:375685推奨とか可能だからダメなんだよ
強制とかスーツ禁止、クールビズ以外だと入場できませんとかにしろ
カスが -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/14(木) 05:31 | URL | No.:375686>>350の話が胸糞悪すぎる‥
何で社会って馬鹿が上に立つんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/14(木) 05:42 | URL | No.:375687クールビズで来たら採用、スーツ着てたら不採用みたいな
このぐらい白黒はっきりした会社に就職したい -
名前:名無し@まとめいと #- | 2011/07/14(木) 05:42 | URL | No.:375688そうだな。中途半端に推奨とかにするから、信用できずにスーツにする。
じゃないと、それすら採用の判断要因の一つと思われても当たり前だろ。会社も主催もテキトーすぎる。
定義を決めて、強制にしろ。熱中症が出ても知らんぞ。
俺は最終面接で普段着で来い言われたから、メールで確認してポロシャツでいった。合格だったよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/14(木) 05:46 | URL | No.:375689「面接で」クールビズ可、と言われたならそれで行け
それなのに文句言われたら、そんな会社だと入社前に判明して良かったと思って踵返せ
ぶっちゃけ、そんな会社ばかりではない
が、そんな会社(というか、品質不良の面接担当)もいるのは事実だから、判定に使っとけ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/14(木) 05:57 | URL | No.:375693憎まれっ子世にはばかるってやつだな
-
名前: #- | 2011/07/14(木) 06:07 | URL | No.:375695今までさんざん真に受けるとは思わなかった()、勤怠的にアウトねとか言ってきて
今回は本当です、本当に本当でクールビズでも何も評価しませんから!って言われても信じられるわけがない
日本は企業も政治化並に信用ならんし、それでいてドヤ顔で最近の若者は○○と言い出したり、なぜか建前と異なったカッチリスーツを褒め出すから始末に終えない -
名前:ゆとりある名無し #- | 2011/07/14(木) 06:08 | URL | No.:375696一人だけ違うとかだったら怖いものな・・・
人生左右されるほどのもので凡ミスほど怖いものはない。
だからみんな鉄板に走る。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2011/07/14(木) 06:37 | URL | No.:375700フツーのYシャツを着て、ネクタイを携帯すれば良いだろ
会う人がネクタイをしていたら、すぐにトイレに行ってネクタイを締める
俺ならそうするな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/14(木) 06:45 | URL | No.:375701>>350の奴聞いて不快になるのが普通の人。
納得して自虐するのが社蓄。
まぁ決定権ある側なんだから好きな奴雇えばいいんだけどこういうととして自分を貶めてるって気付かないのかな? -
名前:名無しビジネス #yl2HcnkM | 2011/07/14(木) 06:54 | URL | No.:375704公務員の説明会とかだとクールビズが9割くらいだよ
面接ももちろんクールビズよ
環境省とかにスーツで面接に行くと落ちるっていうウワサだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/14(木) 07:03 | URL | No.:375705皆がフルで着てるならそのまま、クールビズなら急いで上着を脱ぎタイを取れば完成なんだから、そりゃ応用のきくスーツ人口が多いわな
日本企業は仕事ができるか否かより空気を読んで周囲に合わせられるかを何より重視するアホなとこが多いからこれの他に選択肢は無いわ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/14(木) 07:05 | URL | No.:375706楽にしてくださいって言って楽にしたやついたら落とすんだろ? これで採用担当はふるいにかけてるつもりなんだから笑える
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/14(木) 07:11 | URL | No.:375708スーツなんて廃止して皆アロハシャツ着ればいいんだよ。
国会とかもクーラーの温度下げてアロハで議論しろ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/14(木) 07:17 | URL | No.:375709まあ内定取って庶務の手続きで会社行く時ならいいかもしれないけど、初対面じゃスーツ+ネクタイ必須でしょ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/14(木) 07:26 | URL | No.:375711クールビズで来てください
クールビズで行く→建前に決まってんだろ。空気嫁よクズが。
クールビズで行かない→頭が固すぎ。空気嫁クズが。 -
名前:名無しさん #- | 2011/07/14(木) 07:26 | URL | No.:375712スーツ着て批難されるこの風潮
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/14(木) 08:08 | URL | No.:375714大学で就活やってるときって自分も選ぶ側なのがどうしても抜けちゃうんだよね・・・
クールビズで怒られたら何も言えない気持ちわかるよ。
会社に何年かいて、転職活動になったときで同じこと言われたら絶対文句言うけどね。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2011/07/14(木) 08:21 | URL | No.:375715※39
もう面接官に団塊の世代なんて居ないだろ、ぎりぎりポスト団塊の世代が居る程度だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/14(木) 08:30 | URL | No.:375716>>350~な流れになることが分かりきってるもんな
誰も信用してねぇよ -
名前:名無しさん #- | 2011/07/14(木) 08:31 | URL | No.:375717心理戦()ですか
こんなくだらねーとこで頑張らせてどうすんだよ -
名前: #- | 2011/07/14(木) 08:32 | URL | No.:375718どうせ10社に一社くらいしか受からないんだろ?
だったら、周りの大半がスーツなら、クールビズ着てなおかつ謙虚に落ち着いて振舞えばチャンスが増えるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/14(木) 08:36 | URL | No.:375719実際今は半袖ノータイで動いてる営業職多いんだから、
スーツきてくとか世間見てないとしか思われないだろ。
絶対クールビズでいったほうがいいと思う。 -
名前:ななし #- | 2011/07/14(木) 08:40 | URL | No.:375721ものすごく真面目な話、脇汗ヤバすぎてスーツ着てないと俺はキモすぎる。
クールビズとか死ぬ。脇汗まる見えじゃん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/14(木) 08:45 | URL | No.:375722ノーネクタイのワイシャツでネクタイも常備しとけばどっちにも対応できるだろ
-
名前:おじさん。 #- | 2011/07/14(木) 08:47 | URL | No.:375723騙されるなよ、スーツが基本。スーツだけど、夏用のペラペラ&風通し良いヤツあるから、それにしとけ。んで、面接官に「一応ヴィズです。」って見せびらかすwww。シャツは半袖だけど、生地が厚めのヤツが良いぞ。、もちろん下着はちゃんと着用な。がんばれ、未来の希望達よ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/14(木) 08:48 | URL | No.:375724公務員試験では完全にクールビズになってる。まあ政府がクールビズ推奨してるんだから当然といえば当然だが。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/14(木) 09:11 | URL | No.:375726日本の生産性の悪さ、効率の悪さがよくわかるよな
-
名前:クリティカル名無し #- | 2011/07/14(木) 09:19 | URL | No.:375727>>8の死人が出たら変わる、って結構当たってると思う。
日本社会って、建前大好きなクセに、人が死ぬとものすごい拒絶反応起こすよな。
プールで悪ふざけしてたガキが溺死したくらいで、市内のプールは一斉に営業停止&安全点検とかバカじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/14(木) 09:20 | URL | No.:375728人事関わってるけどうちは、クールビズ(笑)
特別力入れてたりするところ以外はスーツが基本だ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/07/14(木) 09:33 | URL | No.:375732>>350みたいなのがいるから
事故が起こったり、使いにくいソフトが蔓延したりするんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/14(木) 09:49 | URL | No.:375736>>350みたいなゴミがいるから当然の行動だよね。
無難にスーツ着ていこう、ってなるのは当たり前。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/14(木) 09:52 | URL | No.:375738てかクールビズかスーツかで落とすような企業って
優秀な人材とる気あんのか?
ふるいにかけるタイミングが違うだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/14(木) 10:03 | URL | No.:375739※80
こんな風習を見てみぬ振りしている連中が
役所に対して「お役所仕事」だの「柔軟性がない」だの文句いってんだぜ
逆に役所ではクールビズ推奨で寧ろスーツを控えるようにと
受験者に呼びかけているところすらあるのに -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/14(木) 10:12 | URL | No.:375742就職難だしガチガチの服装できたやつは落とす
くらい脅さないと無理だろなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/14(木) 10:19 | URL | No.:375744「クールビズで来ても良いと受け取れるような発言をして
実際にクールビズで来る就活生をふるいにかけたいという御社の意図は理解致しました。
しかしながら相手方に間違った解釈をさせるような発言を何度もするという伝達や説明を
非常に軽視した仕事振りをされている御社の社員、そして貴方にはウンコ投げつけるぞこらぁあああ」
とでも言ってやれ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/14(木) 10:19 | URL | No.:375745>>350みたいなのがいた場合はとりあえず就職を控えた後輩達に「この会社は平気で人を騙す企業」と名前付きで口コミさせてる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/14(木) 10:21 | URL | No.:375746別に服装なんてどうでもよくて、
体よく落とす口実を探してるだけ。
実は採用なんてしたくないけど一応形だけって空求人を出してる会社も腐るほどあるからな -
名前:名無しの萌さん #- | 2011/07/14(木) 10:24 | URL | No.:375747本音と建前を見抜けない奴はゴミクズって文化だもの
そりゃ誰だって無難を選ぶわ
日本は朽ち果てた考えがホント大好きで困る
温故知新を間違って捉えてるのが見え見えで笑えない -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/14(木) 10:27 | URL | No.:375748面接の数十分だけビシッ!と着てりゃ済む話だしな
まさか会場行くまでネクタイで首絞めて上着着込んでるとでも思ってるのか?
その辺の営業マンも驚く着こなしだぜ?
就活茶番はリア充採用なんだから文句無いだろプゲラ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/14(木) 10:35 | URL | No.:375752スーツで誠実さを装う社会が気持ち悪い
-
名前:名無しさん #- | 2011/07/14(木) 10:43 | URL | No.:375755「やはりきちんとしないと」と言ってるけど実際はクールビズと言われてもどの程度の恰好なら良いのか自分で判断できず、結局マニュアル通りのスーツ姿で来てるだけだと思うぞ
『半袖のワイシャツにノーネクタイ等』とか説明足してやればその恰好で来る奴増えると思う -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/14(木) 10:45 | URL | No.:375756※90
今年もスーツ利権が潤うのだ。 -
名前:あ #- | 2011/07/14(木) 10:46 | URL | No.:375757そもそもスーツ自体がスーツ屋の利権かなんかにしか思えない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/14(木) 10:46 | URL | No.:375758っていうか日本には「省エネルック」っていう素晴らしい言葉があったのに…w
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/14(木) 10:48 | URL | No.:375759※91
「相手がどう判断するか不明」だから囚人のジレンマのように無難な方向に流れるんだよな。
自分では「これが妥当」だと思っても(その根拠を説明できても)相手がそれで納得するかは別問題だし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/14(木) 10:49 | URL | No.:375760文系最強
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/14(木) 10:56 | URL | No.:375763日本めんどくせぇ。
マジでめんどくせぇ。
非効率ってレベルじゃねぇ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/14(木) 11:02 | URL | No.:375765スーツ着て行けば「脱げ」と言われても対応できる
着て行かずに「なんだその格好は」と言われると詰む
それだけのこと -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/14(木) 11:30 | URL | No.:375773クールビズって言っても
それなりにパリっとした格好そろえようと思ったら金かかるだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/14(木) 11:47 | URL | No.:375776インターンシップとか夏場にあるから,特にねぇ・・・
-
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2011/07/14(木) 11:52 | URL | No.:375777公務員のほうがクールビズに対応しているのは柔軟だからではなく、
顧客のご機嫌取りをしなくていいからじゃないかな。
その真逆の理由で、一般企業の営業職にはクールビズがなかなか定着しないんだと思うけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/14(木) 12:14 | URL | No.:375781重役面接になるとおっさんばっか出てくるからどうしてもきっちりした服装でないと危険
まぁ散々言われてるがこの時期まで就活するほうが悪いんだから…
ただ今年はどこも延期してるからねぇ
運が悪かったと思ってこの夏だけ我慢するしかないのかな
それだけ頑張ってNNTなら目も当てられんがw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/14(木) 12:21 | URL | No.:375782何意味不明な心理戦やってんだ
別に日本の全部がダメとは言わないけどこういうのはほんとにアホらしいと思う -
名前: #- | 2011/07/14(木) 12:30 | URL | No.:375783まぁ無難を選ぶわな
営業とかならともかく
生殺与奪権を握られてる就活なんだし -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/14(木) 12:34 | URL | No.:375784俺なら話のネタにもなりそうだし行くと思うけど
本命のとこはちょっと勇気いるかも
あと祈られまくってたら多分弱気になって着るな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/14(木) 12:41 | URL | No.:375785就活はダメな会社を見抜くいい機会でもある
二枚舌人事のいるクソ会社なんか、運良く受かっても後で苦労する -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/14(木) 12:44 | URL | No.:375786自分たちが特するんだからこういう習慣早くなくせよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/14(木) 12:52 | URL | No.:375787前人事やってる知り合いに話聞いたけど、そんなに気にしてないみたいな事言ってたなぁ。
あからさまにダメな格好(服がよれてるとか汚れてる)とかならあまりいい印象は持たれないと思うけど、そんなんで不採用とか決めれるわけねぇからw
本当バカだよなー -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/14(木) 13:07 | URL | No.:375789つか「クールビズで来て下さい」
と言ってるのに頑なに変更しない人ってなんなの・・・
同僚でも客でも暑苦しいのは嫌われるよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/07/14(木) 13:31 | URL | No.:375793旧帝生だけど学部の就活担当教授に
「クールビズ云々言われるかもしれないけど当然スーツ着てくように」
と言われたっけな
スーツ着てって変に思われる事は絶対に無い
ノーネクタイで行って落とされるなんて茶番過ぎるだろ
説明会や面接案内してる人事が全ての面接官や社員と話して同意を得てるわけ無いし、一人が良くても一人が悪いと終わるのが今の日本の糞就活だしな -
名前:. #- | 2011/07/14(木) 14:05 | URL | No.:375802ほんと人事部てくずの集まりだなw。
人間やめちまえ!w。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/14(木) 14:11 | URL | No.:375807建前で言ってるとこと本気で言ってる会社両方あるんだろうな
私服でって会社でスーツ着てって、「何でスーツなの?」って突っ込まれてた人いたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/14(木) 14:57 | URL | No.:375831青シャツ、チノパンで行ったけど受かったぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/14(木) 15:30 | URL | No.:375849人事部って仕事が出来ない奴が行くところだと聞くが
あながち間違いじゃなさそうだ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/07/14(木) 15:38 | URL | No.:375854まあ、スーツ着るわな
上着脱ぎゃいいし -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/07/14(木) 15:40 | URL | No.:375857クールビズなんて曖昧な言葉使う馬鹿会社が悪い
上着や長袖は着て来なくていいです、って言えば済むだけの話 -
名前:名無し #- | 2011/07/14(木) 15:51 | URL | No.:375860トヨタがそれだったがけっきょく辞退して見にいかなかったな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/14(木) 16:28 | URL | No.:375874>>350みたいなクズ面接官とかいるから駄目なんだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/14(木) 17:31 | URL | No.:375893いっそ水法被、締め込み、カキ縄 地下足袋で逝け
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/14(木) 17:55 | URL | No.:375903>>350
理不尽すぎワロタ -
名前: #- | 2011/07/14(木) 19:55 | URL | No.:375951クールビズで来いと言われたらクールビズで行きゃいいだろ馬鹿w
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/14(木) 20:12 | URL | No.:375962「俺らの時代は暑くてもスーツが常識だったんだよボケ」
こういう団塊あたりの世代がいる限り根本からは変われん
クールビズが本当に定着するにはあと10年はかかるんでないかな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/14(木) 20:17 | URL | No.:375964踏み絵みたいなもんだからな
ノコノコクールビズなんぞで出かけていった奴はその時点で不採用確定 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/14(木) 20:22 | URL | No.:375967個人的には、クールビズかどうかで合否に大きく影響するような会社はロクな会社じゃないと思う。大企業でも。
今の日本の状態でネクタイしてる方がアホだと思うから一向に構わんし、
してるならしてるで「マジメなんだな」程度。
ただ、フッツーの白ワイシャツにネクタイを外しただけの格好はだらしないとも思う。
とはいえ学生にオシャレしろってのも無茶だしなぁw
学生さんには判断迷うとこだってのもわかるよ。頑張って。 -
名前:名無しさん #- | 2011/07/14(木) 20:29 | URL | No.:375973「クールビズで来なかったら不合格にします」って言えばいいだけの話。
そうすりゃみんな喜んでネクタイ外すよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/14(木) 21:04 | URL | No.:375994今年は震災の影響で大手なども採用活動を六月からにした。もともと夏採用なんかもあるし、今就活やっていてもおかしくはないだろ
-
名前: #- | 2011/07/14(木) 21:09 | URL | No.:376001>>350 みたいな面接官でも、女や外国人はニマニマしながら採用するんだろ。
完全に苛めて楽しんでやがる -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/07/14(木) 21:12 | URL | No.:376004そもそも日本の気候にスーツは不適合なんだよ カス
こんな糞みたいな文化は撤廃しろよ カス -
名前: #- | 2011/07/14(木) 21:30 | URL | No.:376018ぶっちゃけどうでもいいことに揚げ足取ったりしてるよね、ハンパな企業が特に。
小さいとことか大手はあんま気にしてないのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/14(木) 21:42 | URL | No.:376024※128
お前みたいなニートには別に関係ないんじゃない? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/14(木) 21:47 | URL | No.:376026>>350みたいのは会社名を明かしたらいい
今日日の情報社会でその手の行為は詐欺に近い -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/14(木) 22:30 | URL | No.:376053スーツ就活なまだらけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/14(木) 22:59 | URL | No.:376066くだらない就活ごっこ
-
名前:名無しビジネス #3fIBvpkA | 2011/07/14(木) 23:12 | URL | No.:376070会社内でも「クールビズでいい」って言ってんのに
頑なにスーツワイシャツで来るバカもいるよな
見てて暑苦しいんだよアホ
上司全員ポロシャツとかで来てんだから空気嫁
「真面目な僕(キリッ」って媚び売っても無駄だっつの -
名前:名無しビジネス #R0yJnRFo | 2011/07/14(木) 23:47 | URL | No.:376102トンボ鉛筆の被災地学生に対して傲慢な人事とか今何してるんだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/15(金) 01:38 | URL | No.:376263スーツでも素材によっては普通の格好より涼しいのかもね
どっかで見たシャツにファンがついてる奴とか
あれ着てきたらどういう判断になるんだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/15(金) 03:05 | URL | No.:376311うちの会社は学生がジャケットなしノータイでも何とも思わんな。
しかし同じビルに入ってる別の会社の親父をみると全員白いシャツしか来てないから、こういう会社だとクールビズで来た学生を落とすのではないかと思う。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #wr80fq92 | 2011/07/15(金) 03:08 | URL | No.:376313※5
その通りだ。
まだあと2社ほど返事来てないけど、これ両方ダメだったら俺9月まで就活休むぜ、マジで。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/15(金) 05:55 | URL | No.:376347汗かいてクーラー効いた会場に入ると寒いんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/15(金) 06:40 | URL | No.:376353日本人は、無能
-
名前: #- | 2011/07/15(金) 07:09 | URL | No.:376361合同説明会なんて選考に関係ないからスーツきてこなくていいのに
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/15(金) 07:22 | URL | No.:376365シンガポールの企業とかネクタイしてる人全然いなかったぞ。
ネクタイしてったら心配されるレベル。
日本の方が暑いのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/15(金) 07:25 | URL | No.:376367会社名どんどん晒せばいいと思うんだけどなー
潰そうぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/15(金) 11:45 | URL | No.:376424ひでーな、こりゃ・・・学生いじめだわ。
-
名前:名無しビジネス #JXoSs/ZU | 2011/07/15(金) 13:51 | URL | No.:376464>350は説明会と面接を混同してるのが間違いだろ
面接もクールビズで良いのか確認取るべきだったし説明されていないならスーツで行くべきだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/15(金) 18:27 | URL | No.:376588こんな罠仕掛けておいて理不尽な理由つけて落とすクズ会社は受けなくていい
こんなの90%以上の確率でみんな大嫌いブラック会社だから・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/16(土) 04:18 | URL | No.:376831>長袖シャツ+上着+革靴(一応長ズボン)
さらに朝夕の満員電車のコンボがつくぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/16(土) 10:52 | URL | No.:376882>350 そういうこと言うなら初めからクールビズとかいうなよって思うわ。会社的にはクールビズも正装として認めてるんだから、何故スーツじゃないの?とかいうこと自体おかしい。
-
名前: #- | 2011/07/16(土) 12:35 | URL | No.:376903オイラの会社の環境部にいる元社長の孫が何と”スーツの上着の襟穴に挿す”エコ宣言ピンバッジを作りやがった。…クールビズとか節電とかエアコンの”設定”温度は28℃とか命令してくるが、お孫様のいる本社では”真夏でも上着が不可欠な”位冷房を効かせまくっているんだよな。本社も元社長宅も”計画停電の対象外”地区だからな。
-
名前:名無しビジネス #m6BZmnkI | 2011/07/16(土) 14:15 | URL | No.:376936あれだよ
「御社は環境に配慮する取り組みを云々、その中でも今年の電力需要のひっ迫は云々
クールビズは御社のそのような姿勢を体現する服装である、と考え
御社を希望する私の決意の表れとして、クールビズとしました」とかなんとかぶちあげればいいんだよ
意地悪な質問はただ単に相手が臨機応変に対応できるか、根性があるか、とか見てるだけ
実際には口のうまい奴が勝つだけだけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/17(日) 00:52 | URL | No.:377288もう欧米様が
「こんなくっそ暑いなら俺らだって半袖でいるっつーのwww
おめーらのとこの北海道より北にあるんだよ俺らの国は
ば~~~~っかじゃねえの!?」って
大っぴらに言ってくれないと死人が出るぞこの国 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/17(日) 12:02 | URL | No.:377526採用された人材は優秀かも知れないが、採用しなかった企業は別に優秀でもなんでもないよね。
合うか合わないか、というだけの話なのに、ずっと買い手市場だったがために、企業側は奢りすぎ。加えて言えば、人事担当者なんてたまたま仕事で人事担当者なだけで、神様でもなんでもない。
今の日本は、状況や立場でそうなってる人の人格や性質まであがめ奉りすぎ。だから、勘違いした馬鹿共が偉そうに場を仕切り、おかしな構造になっているんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/17(日) 21:59 | URL | No.:377733一つ解った事は建前社会うざっwwwwwww
-
名前:名無し #- | 2011/07/18(月) 02:05 | URL | No.:377907なんかもうめんどくせーーーーーー
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/18(月) 20:58 | URL | No.:378238俺、25にもなってから採用試験受けに行って、
事前に「服装はどのようなものがよいでしょうか」とかわざわざ聞いて
「自由にどうぞ」と言われて
真に受けてTシャツとジーパンに柄シャツ羽織って行ったら
俺以外会場全員リクルートスーツでワロタw
え、試験?受かりましたよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/19(火) 05:36 | URL | No.:378361>>155ナイス。
それで受かるって気持ちいいだろうねwww
つうか、周りがネクタイしてたらトイレ行ってネクタイすればokってw
逆に恥ずかしくてできませんw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/20(水) 13:51 | URL | No.:378800上着とネクタイはしないでくださいって説明されてた試験でも数人フル装備が居た
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/21(木) 11:10 | URL | No.:379479高学歴に対する人事の評価
クールビズ→「ちゃんと言いつけ守って節電の意識を持っているな!よしよし!」
スーツにネクタイ→「建前上クールビズとは言ったがちゃんと言葉の裏を読みとれてるな!よしよし!」
低学歴に対する人事の評価
クールビズ→「クールビズで来いなんて建前に決まってんだろ馬鹿かコイツ不採用」
スーツにネクタイ→「クールビズで来いっつってんだろ馬鹿かコイツ不採用」
デスノートの登場人物並の先読みが必要だなw -
名前: #- | 2011/07/25(月) 01:03 | URL | No.:381362どっちもバカみたい、これに尽きる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/14(日) 22:57 | URL | No.:392841>>368
それはもはや、クールビズハラスメント・・・
ttp://blog.goo.ne.jp/letsomowase/e/dc1c4adfd84143964fee62347296cd8b -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/14(木) 01:47 | URL | No.:2075884クールビズで来いと言われいざ行ったら
「ずいぶん涼しそうな恰好だね、キミだけ」(マジ顔)
とか普通にやるのが日本企業だからな
そら最適解が熱くても我慢でスーツとなるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/14(木) 11:42 | URL | No.:2076030クールビズは土木建築、実験系の実務で外に出る機会が多い会社は額面通りに捉えても問題無いことが殆どだが、屋内から出ない会社は本音と建て前がある傾向だな。
転職でSEからゼネコンに移った時に「とかいって実はスーツなんですよね?」で夏場にスーツ着てったら皆カジュアル寄りのクールビズで悪目立ちしてたw
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/4110-54f8f1b2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック