更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/15(金) 18:00:06.63 ID:5b+8nQkf0 ?PLT(12000) ポイント特典
小川洋子 :マンガ原作「最果てアーケード」書き下ろし 「BE・LOVE」で連載開始

芥川賞受賞作「妊娠カレンダー」や「博士の愛した数式」などで知られる作家の小川洋子さんが
原作を書き下ろしたマンガ「最果てアーケード」(有永イネさん画)が15日発売の女性向けマンガ誌
「BE・LOVE」(講談社)15号で連載を開始する。小川さんがマンガ原作を手がけるのは今回が初めて。
http://mantan-web.jp/2011/07/13/20110713dog00m200038000c.html 


 
12 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/15(金) 18:05:00.19 ID:ernFS1A30
あれ描いてる方も描かせてる方も何考えてんのか分からん
明らかに駄作のエロゲでコミック出してどうすんだ
あいつら売り上げしか見てなくて、そのエロゲで客が

満足してたかどうかなんて全く考えてないだろ
 

 
20 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/07/15(金) 18:08:01.23 ID:OzXY0QbA0
コミカライズなんてファングッズだから信者はどんな出来でも無条件で買う
ならば素人にタダ同然で描かせた方が儲かる

 
 
 
28 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/15(金) 18:09:32.58 ID:BFRfaQk+0
>>20
明らかな駄作だったら信者もいないんじゃね 
 

 
80 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/15(金) 18:19:01.82 ID:v6Yzr9H10
>>28
それでも買うから信者なんだよ   

 



225 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/15(金) 19:13:34.53 ID:fOE49+6R0
ハルヒ描いてるやつはよく心が折れないな
 

 
230 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/15(金) 19:17:16.17 ID:A4ruXD830
>>225
原稿が十二分にクソになってる上に濡れ手に粟で金が入ってくるんだからやめられねえだろ
編集が「こいつに描かせる」って決めるだけでこんなうさんくさい金が入ってくるんだから
あの状態で連載させるのはキックバックとかまで疑うべき
 
 
 
33 :名無しさん@涙目です。(山陽):2011/07/15(金) 18:10:42.84 ID:eObJ+JtcO
銀英は終わるまで何年、何十年かかるんだよ


 
90 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/15(金) 18:22:02.30 ID:8ZvGEFj/0
いちごでCANVASシリーズ延々載せてんのは誰得なの
 

 
95 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/15(金) 18:22:56.00 ID:sm2UPO6Z0
とらドラなんて一体いつになったら終わるんだよ… 
 

 
 
104 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/15(金) 18:25:07.03 ID:Ex4k53ig0
コミカライズなんか当たればラッキーぐらいの
下手な鉄砲乱射してるようなモンだろ?


 
111 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/15(金) 18:28:17.31 ID:gLhKRdwe0
その手のコミカライズばっかりの雑誌だと、
コミケ前は見事に休載だらけになって読み切り専門誌みたいになる



3 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/15(金) 18:01:26.52 ID:BFRfaQk+0
表紙だけ原作の絵師使って中身は素人とかマジでやめろ 
 
 
 
156 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/15(金) 18:46:14.40 ID:qLXVoIUH0
アニメは面白かったけど原作を読むのはめんどくさい→
だから漫画版を読もうっていうパターンを無駄にしてるのは多いな

 
 
27 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/15(金) 18:09:27.68 ID:Y3MIAY4E0
原作絵が良すぎるとコミカライズは読む気にならないしアニメは見る気にならない 
 
 
 
39 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/15(金) 18:11:44.49 ID:jh6irrnz0
アニメのコミカライズで成功したのってあるの? 
 

 
41 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/15(金) 18:12:17.30 ID:wYY9/IVX0
今だと狼と香辛料がすごいらしい



 
62 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/15(金) 18:16:03.65 ID:PCk10ARP0
それにしても月姫は大当たりだったな


 
149 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/15(金) 18:44:47.86 ID:A4WdDUm10
我が家のお稲荷様のコミカライズは絵上手すぎだろ
あの絵でアニメやってりゃもっと売れただろうに

 
 
60 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/15(金) 18:15:53.71 ID:0cAru7RI0 ?PLT(12600)
レールガンみたいに当たったら美味しいじゃん
 
 
 
 
102 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/15(金) 18:24:28.47 ID:4bCHJyza0
最近レールガンのコミック読んだんだがこれコミカライズにしちゃ上手くないか?
ってこれアニメより先だったのか
 
 
 
172 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/15(金) 18:50:59.32 ID:W+LxauQF0
よつばとのエロ同人描いてた作家が電撃大王でレールガン連載してるのは笑った
 

 
182 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/15(金) 18:52:25.22 ID:fa9uSHUh0
>>172
おれはおもしろかったわ
何か見たことある絵柄だと思ったら
 
 
 
46 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/15(金) 18:13:25.91 ID:IdmEshS/0
フラクタルと比べるとまどかのコミカライズやった人は運良すぎ
三巻目からは愛を感じた

 

 
207 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/15(金) 19:04:16.19 ID:fdzyUm4H0
まどかってすごい売れたらしいね


 
250 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/15(金) 19:23:24.01 ID:MplRs1d3O
>>207
一巻が20万部だっけ?
他の外伝も売れ行きいいらしいし、景気のいい話だな



276 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/15(金) 19:27:25.91 ID:I5WFimBi0
まどかは、うめてんてー使えば面白いコミカライズ描けただろうに
と、うめ純正まどか同人誌を読んで思った

 
 
 
5 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/15(金) 18:01:41.67 ID:LERXdo7u0
シュタゲのコミカライズはまだ?
 
 
 
15 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/15(金) 18:05:27.74 ID:wYY9/IVX0
>>5
もう失敗しました
 

 
24 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/15(金) 18:08:41.37 ID:Y3MIAY4E0
>15
恩讐は許せよ 
 

 
61 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/15(金) 18:16:00.37 ID:wYY9/IVX0
>>24
バイト戦士(ババア)可愛い



 
11 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/15(金) 18:04:50.68 ID:K97AciNy0
もしドラの漫画



 
82 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/15(金) 18:19:14.62 ID:m6Fe1n1J0
>>11
何これ・・・・



29 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/15(金) 18:09:37.14 ID:ioyc8PvH0
ISの悪口はそこまでだ


 
49 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/15(金) 18:13:58.83 ID:0uD3Dr0c0
>>29
見せ方はそこそこ美味いと思うけど表情が悲惨すぎるな


 
23 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/15(金) 18:08:28.72 ID:gIy98w390
萌えに当りなし



35 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/15(金) 18:11:00.88 ID:GJ1RHS5ZP
はいはい定番定番

 
 
158 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/15(金) 18:46:28.16 ID:LSDjdBrQ0
>>35
真ん中誰?wwwwwww


 

71 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/15(金) 18:17:19.99 ID:d1ml33wZ0
>>35
なんなんだろうなぁ本当にw


 
74 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/15(金) 18:18:01.90 ID:8BLnhD870
>>35
一番右だけ見たら気づかなかったかも知れないが…
誰が連載させようとなんて思ったんだろうな。 
 
 
 
131 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/15(金) 18:38:21.22 ID:JRcHwJ4y0
>>35
悲しい出来事だったね・・・。



43 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/15(金) 18:12:34.98 ID:XVXawcgI0
うろたんは運が悪かったんだ、そこらの同人作家だって似たようなもんなのに
たまたま出版社に睨まれて見せしめに干されちまった…
あの人の同人で昔抜きまくってたのに、戻ってこないかなぁ 

 
 
 
56 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/15(金) 18:15:32.69 ID:qEo0ZoXC0
上の方にあるけど、うろたんのストライクウィッチーズのコミカライズは
何がマズかったんだ? 最高に適材適所に思えるんだけど。


 
76 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/15(金) 18:18:08.72 ID:XVXawcgI0
>>56
マズいというか編集がヤクザみたいにうろたんに圧力かけてゴタゴタしてたみたい
松本ドリルも同じ目に遭った事あるらしい


 
81 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/07/15(金) 18:19:09.09 ID:OzXY0QbA0
>>56
同人描き捕まえて訴えてほしくなけりゃ連載しろや、もう広告打ったから逃げたら訴えるよ^^
http://temple-knights.com/archives/2010/07/s-witch-urotan-kadokawa.html

 
 
161 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/15(金) 18:47:04.77 ID:FquT0pKI0
俺妹のあれも認めんぞ
たくじに描かせろ


 
 
170 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/15(金) 18:50:55.88 ID:sm2UPO6Z0
俺妹はマジでひどかった。
立ち読みで10秒で棚に戻したのは
後にも先にもあれだけだw


 
 
85 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/15(金) 18:20:22.23 ID:Yau2b1Yh0
同人でもエロでもそこそこ描けるのはいるのに、
「なぜこいつ?」って思うくらい下手なのを抜擢してくることあるよな
関係ないけどとりあえず瀬菜モナコと木谷椎はエロに返してくださいお願いします 

 
 
 
100 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/15(金) 18:23:51.37 ID:XVXawcgI0
>>85
おそらく大事なのは画力だけではないかと
本人のやる気やらコミュニケーション能力やら
 

 
117 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/15(金) 18:30:35.73 ID:G+siQ4JM0
「ひぐらしのなく頃に」は祟殺し編の鈴木次郎と、ほぼオリジナルの宵越し編のみもり、
怪の鬼頭えんが頑張ってた印象。


 
 
145 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/15(金) 18:43:18.63 ID:0yyDOXV+0
漫画版ハルヒなんかを見てると、そもそもコミカライズ自体腕のある書き手は
受けたがらないんじゃないの?って感じがする。
で、担当が焦りまくってOK出してくれるなら誰でもいいって話になってんじゃねぇの?

 
 
 
157 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/15(金) 18:46:26.84 ID:2U1OcktF0
>>145
そりゃあ実力あったり有名だったりする作家は既にオリジナルで連載してるからな
迷い猫の矢吹なんかはかなりの例外だと思う
(リアルNTR事件の直後だしリハビリ的な意味があったのかもなんて勝手に推測してるけど)


 
162 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/15(金) 18:47:50.15 ID:HCueSnZ+i
迷い猫はうまく行った方だと思った
続きは出せそうなのにもったいない


 
270 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/15(金) 19:26:23.40 ID:AUMALsPe0
迷い猫はアニメが外れて小説より漫画のほうが人気でやる気無くしたんだっけ?


 
279 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/15(金) 19:27:39.81 ID:A4ruXD830
>>270
ロリコンファミリーものの方に完全にやる気が移っちまったからな
 
 
 
239 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/15(金) 19:20:29.24 ID:BDmbyNjd0
ラノベのコミカライズなら挿絵描いてる人にやってもらえばいいのに
ほとんどの場合元の挿絵の人の絵の方がうまいと思うんだけど



 
245 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/15(金) 19:22:28.91 ID:8ZvGEFj/0
>>239
1枚絵挿絵は描けても漫画は描けないってのは多いんじゃないだろうか


 
282 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/15(金) 19:27:51.75 ID:KnpOQCoo0
>>239
イラストレーター≠漫画家
たまに両方こなしてる人もいるけど
イラストレーターの描く漫画には期待しないほうがいい




【【とある科学の超電磁砲】 -OP fripSide only my railgun】
http://youtu.be/Zju1Bd3BKCE
とある科学の超電磁砲 1―とある魔術の禁書目録外伝 (電撃コミックス)
とある科学の超電磁砲 1
とある魔術の禁書目録外伝
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:いちげった #- | 2011/07/15(金) 20:05 | URL | No.:376613
    いちげと
  2. 名前:名無しさん #- | 2011/07/15(金) 20:11 | URL | No.:376616
    コミック版がつまらなかったから原作買う気なくなったの多いわ
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/15(金) 20:25 | URL | No.:376619
    イラレの漫画というと紅の山本ヤマトが好例だね
    一枚絵はめちゃくちゃ上手いのに漫画は下手
    構成とかまでやってもらってようやく書けてるぐらいだし
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/15(金) 20:29 | URL | No.:376620
    みずのまこと先生は悪くないよ!
  5. 名前:あ #d3xRQPUk | 2011/07/15(金) 20:34 | URL | No.:376621
    >>35
    ピクシブに上げたら点数すら付かなそうなレベルだな、、、
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/15(金) 20:46 | URL | No.:376623
    >イラストレーター≠漫画家
    >たまに両方こなしてる人もいるけど
    >イラストレーターの描く漫画には期待しないほうがいい

    エヴァンゲリオンとかな
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/15(金) 20:49 | URL | No.:376624
    迷い猫は矢吹神に書かせたせいで・・・
  8. 名前:  #- | 2011/07/15(金) 20:58 | URL | No.:376626
    ここ数ヶ月、ジャンプSQ買うとラノベをコミカライズした小冊子がついてくるんだが、正直言ってゴミが増えるからなくしてほしい
    アレ読んでると、イラストが上手い≠漫画を描くのが上手い ってことがよーーーっく理解できるわ
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/15(金) 20:59 | URL | No.:376627
    七瀬葵や桜瀬琥姫はイラストレーターとしては
    間違いなく折り紙つきなんだが・・・

    なかじまゆかはバランスが良すぎるぜ
  10. 名前:名無しさん #- | 2011/07/15(金) 21:00 | URL | No.:376628
    イラストレーターの漫画は地雷ってのが通説
    絵はうまいけど、お話は微妙ってのが多すぎる
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/15(金) 21:04 | URL | No.:376629
    シュタゲのコミカライズはMr.ブラウン主役の奴一択だろ
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/15(金) 21:04 | URL | No.:376630
    山本ヤマトがんばってる
  13. 名前:名無しさん #- | 2011/07/15(金) 21:09 | URL | No.:376637
    漫画版月姫の出来にビビった
    原作よりよく出来てるわ
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/15(金) 21:10 | URL | No.:376638
    コミカライズっていえば横山光輝とかさいとうたかをとか原哲夫だよな。後はせがわまさき。

    この落差はなんだ。
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/15(金) 21:12 | URL | No.:376639
    ライドウに謝れよ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/15(金) 21:13 | URL | No.:376640
    表紙こそアレだがアマガミはよくできてるだろ
  17. 名前:_ #JalddpaA | 2011/07/15(金) 21:17 | URL | No.:376641
    コミック版がなかったらシャナは読んでなかったな。
    あと、木谷椎は続けるべきだろjk
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/15(金) 21:18 | URL | No.:376642
    同人出の作家はスマッシュヒット飛ばしたら
    すぐ少ページ連載したり休載したりするからなぁ

    最近だと「とらドラ」のコミカライズ作家が好例か
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/15(金) 21:19 | URL | No.:376643
    エヴァはアニメより漫画のが面白い
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/15(金) 21:22 | URL | No.:376644
    月姫は例外が過ぎるだろ。
    イラストレーター≠漫画家ってのは同人でイラスレーターの漫画買うとよくわかる。
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/15(金) 21:23 | URL | No.:376647
    大暮維人に原作ありのマンガを描かせてあげて下さい。本人は拒否るだろうけど。
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/15(金) 21:24 | URL | No.:376648
    シャナのコミカライズが一番
  23. 名前:名無し@まとめいと #- | 2011/07/15(金) 21:24 | URL | No.:376649
    うろたんを潰した角川は許さない。絶対にだ
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/15(金) 21:25 | URL | No.:376651
    シュタゲはネットで無料配信のブラウニアンモーションが一番面白いという
    他の3つは全滅

    あと、いけださくらは俺妹手抜いてるだろ完全に
    この人のエロ漫画は普通に読めるぞ
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/15(金) 21:30 | URL | No.:376653
    かみちゅ・・・
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/15(金) 21:32 | URL | No.:376654
    誰も知らない漫画のアニメ化もやめてください
    芳文社とか一迅社とか
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/15(金) 21:34 | URL | No.:376655
    かみちゅは漫画版も素晴らしいだろ
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/15(金) 21:37 | URL | No.:376656
    アイドルマスター XENOGLOSSIA
    始まる前の予告からひどかったというw
    しかも2巻で終わるはずか1巻しか出てない
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/15(金) 21:37 | URL | No.:376657
    ※18
    とらドラなんで出てんだと思ったらそんな理由か

    バカテスコミカライズ全般と生存無印のやつは
    全部絵微妙だけど内容はいいと思う。絵は微妙だけど
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/15(金) 21:43 | URL | No.:376658
    ストパンのコミカライズが失敗したせいで、その人が書いていた同人も再販不可になったよな…
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/15(金) 21:51 | URL | No.:376659
    迷い猫は原作作者が糞だから
    あと嗜好も

    あの先連載してても、展開的に矢吹もあんま書きたくない展開だろうし
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/15(金) 21:57 | URL | No.:376661
    犬江しんすけは、エロの後編書いてから、一般行けよ
    真恋も微妙だし

    迷い猫は、漫画の続きはショタ出て来て、ハーレムエロコメとしては微妙で、
    独占厨から見るとNTRとか言われるレベルだから、あそこで終わって妻寝取られた矢吹としても良かったんじゃね?とVIPで聞いた
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/15(金) 21:57 | URL | No.:376662
    >>23
    角川じゃなく脅してきた個人を目標にした方が現実的じゃない?

    ところで「サクラ大戦」の漫画は評価どうなの?
  34. 名前:名無しさん #- | 2011/07/15(金) 21:59 | URL | No.:376663
    だからコミカライズはガンガンのインデックスで電撃のレールガンはスピンオフだっつーの
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/15(金) 22:00 | URL | No.:376664
    え、銀英伝の人って同人かエロ漫画家だったの?
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/15(金) 22:02 | URL | No.:376665
    ほぼ完成してるアニメ作品をわざわざ3流漫画家起用してコミカライズ。
    マンガでの表現でないと成立しづらい作品を強引に実写映画化。
    マンガのノベライズでは作者を変えて堂々と原作レイプ。

    個人的にメディアミックス作品はゴミだと思ってる。
    マンガ→アニメ化は良作多いけど。
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/15(金) 22:04 | URL | No.:376667
    米27
    人気同人作家に描かせるのはいいんだが、著作権を使って無理矢理描かせた上に、上げられなかった作家を干す出版社がダメなんだよ
    それと同様に絵柄とかで必要以上に作家を叩く読者も酷い
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/15(金) 22:04 | URL | No.:376668
    小川洋子が漫画の原作だと…あの人大好きなんだが、小説だからこそあの繊細で冷たい美しい世界が描けるんだと思う…
    失敗すんのかなぁ…嫌だなぁ…
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/15(金) 22:08 | URL | No.:376669
    森山大輔を思い出してくれると嬉しい・・・
    あの人はイラストレーター兼漫画家なんだが。
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/15(金) 22:10 | URL | No.:376671
    「砂糖菓子の弾丸は撃ち抜けない」は結構よかったよ。
    死体は大岩GOTHくらいやってほしかったけど
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/15(金) 22:25 | URL | No.:376675
    ※14
    惜しい人亡くしたよな>横山光輝
    あの人の描いた史記や殷周伝説で大まかな流れ覚えたのに
  42. 名前:名無しさん #- | 2011/07/15(金) 22:26 | URL | No.:376676
    小梅センセイは、とっとと撤退すると思って
    いたのだが結構続いているな。花粉少女に見
    えて仕方なかったのだがw
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/15(金) 22:30 | URL | No.:376677
    俺妹漫画のいけださくらもエロ時代はぷにぷにな超俺得絵柄だったのに、コミカライズで編集から絵柄変えろと指示されたせいで収拾つかないくらい酷い絵になってしまったな。しかもその状態で更に絵柄変えろと言われ……日記で欝丸出しの日記を書いたのがつい先月の話。
  44. 名前:名無しさん #- | 2011/07/15(金) 22:34 | URL | No.:376678
    ホロ、レールガン、んでんでんで、まどか
    コミカライズで良い評判を聞くのはこればかり

    叩かれ定番は
    スカガ、ハルヒ、俺芋
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/15(金) 22:35 | URL | No.:376680
    ↑アルクェイドも良い方に追加で
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/15(金) 22:39 | URL | No.:376682
    いけだ先生をエロに返してくれ
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/15(金) 22:45 | URL | No.:376687
    ハナハルがいまだエロに居るのが不思議
    一般にもあれより上手い人そう居ない気がする
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/15(金) 22:47 | URL | No.:376689
    いばらの王の作者が描いたDTBは成功作だったな。
  49. 名前:名無しさん #- | 2011/07/15(金) 22:47 | URL | No.:376690
    一度くらい児玉樹の名前が挙がってもいいんじゃないかな

  50. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/15(金) 22:49 | URL | No.:376692
    アニメ見てないし原作読むのもかったるい俺はコミック版を重宝している
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/15(金) 22:50 | URL | No.:376693
    ゼロの使い魔も酷かったな
  52. 名前:  #- | 2011/07/15(金) 22:56 | URL | No.:376696
    同人屋はともかくエロ漫画家は絵が上手いやつ多いから歓迎
    狼と香辛料とか最高です
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/15(金) 22:58 | URL | No.:376697
    アニメからのコミカライズではないけど、児玉樹のCANVAS2のコミカライズは良かった。

    今連載中のフォーチュンアテリアルも頑張ってるし。
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/15(金) 23:00 | URL | No.:376698
    ライドウとマルドゥックも忘れないでよ。
    ベル・ウイングがカッコ良過ぎる。
  55. 名前:名無しビジネス #tHX44QXM | 2011/07/15(金) 23:02 | URL | No.:376699
    原作イラストレーターがコミカライズ担当→勝利

    これは成り立たないと柴乃の「ベン・トー」を見て実感した。バストアップの連続、効果線多用で背景を描かない画面作りのせいで状況説明不足。漫画力無さ過ぎの糞漫画。ありえない。
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/15(金) 23:03 | URL | No.:376700
    もしドラの絵柄、どっかで見たことがあるなと思ってたら、ご主人様描いてた人か。
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/15(金) 23:04 | URL | No.:376701
    灼眼のシャナって漫画版もあったよな。
    進行が遅いんで早々に読むの止めたけど。
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/15(金) 23:07 | URL | No.:376702
    なんで超電磁砲ってコミカライズ扱いされてんの
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/15(金) 23:13 | URL | No.:376704
    とらドラのマンガもなかなかいい出来だと思う。
    原作もアニメもとっくに終わってるのがアレだが。
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/15(金) 23:13 | URL | No.:376705
    村正関連は展開数の割には頑張ってると思う
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/15(金) 23:15 | URL | No.:376706
    狼と香辛料とマルドゥックスクランブルの二つで十分です
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/15(金) 23:16 | URL | No.:376707
    なかじまゆかはすごい好きだけど商業に出てこずに同人で好きなもんだけ描いてて欲しいな
    挿絵終わったらまた断固同人に引きこもってくれ
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/15(金) 23:16 | URL | No.:376708
    まよチキは当たりじゃないの?
  64. 名前:名無しビジネス #wLMIWoss | 2011/07/15(金) 23:18 | URL | No.:376710
    米55
    確かにヤスにコミカライズさせても成功するビジョンが見えないな…
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/15(金) 23:18 | URL | No.:376711
    まあそういうな。

    版権料で4割くらいもってかれるぶん印税が低くてロクにアシも雇えないコミカライズが大半なんだ。
    出版社も気合いれるような原作ならともかく、マイナーな作品なんて製作状況は酷いもんだよ。
    金にならないうえ自分が原作じゃないからアニメ化等々のドリームもないし、まともに漫画描ける人は普通敬遠する。
    必然的に駆け出しに仕事がまわされるシステムになっているんだ。
  66. 名前:名無しさん #- | 2011/07/15(金) 23:19 | URL | No.:376712
    最近のコミカライズで一番面白いのは
    島本和彦のGガン
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/15(金) 23:20 | URL | No.:376714
    ここまでナルキッソス無し
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/15(金) 23:21 | URL | No.:376716
    皇国の守護者はコミカライズが人気出過ぎて
    原作の豚がへそを曲げてしまった
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/15(金) 23:21 | URL | No.:376717
    著作権たてに無理矢理って言ってる奴、ソースあるの?
    それがないなら作家側のフカシの可能性も高いと思うけどな
  70. 名前:名無しさん #- | 2011/07/15(金) 23:22 | URL | No.:376718
    有永イネっていつの間に漫画家になってたん…
    多彩な人だなあ
  71. 名前:創造力有る名無しさん #- | 2011/07/15(金) 23:29 | URL | No.:376722
    レールガンの絵の上手さは別格だろ
    メジャー誌の看板レベル
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/15(金) 23:30 | URL | No.:376724
    ななついろ★ドロップスのコミカライズをした
    たかみ裕紀先生は本当に感謝しきれない。
    原作のルートごとを上手くからめておいて雰囲気を壊さず、しかも絵が綺麗ときた。
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/15(金) 23:33 | URL | No.:376726
    狗神きら(感じがみつからねえw) の「えびてん」
    もひどかった。絵はいいけど中身スカスカwwww

    たしかツガノ版ハルヒの前ってだれか描いてたよな?廃盤になったやつ。商業に描いたやつを同人誌で出してなんたらかんたら・・・だっけ?
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/15(金) 23:33 | URL | No.:376727
    ライドウはもう別枠だろ
    原作サイドがかなり出て来てるしコミカライズって言うよりは別媒体の続編になってる
  75. 名前:ゆとりある名無し #- | 2011/07/15(金) 23:33 | URL | No.:376728
    綾村切人はセンスがある
    「Red Garden」なんて原作と漫画家のやりたい事の方向が一致してた
    けど、認知度が低すぎる・・・
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/15(金) 23:35 | URL | No.:376729
    狼と香辛料
    月姫
    かみちゅ
    ライドウ
    住めば都のコスモス荘

    このへんは当たりだな
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/15(金) 23:37 | URL | No.:376732
    東方の漫画は酷かったな
    話自体も酷いけど
  78. 名前:名無しの萌さん #- | 2011/07/15(金) 23:37 | URL | No.:376733
    純粋なコミカライズとはちょっと違うけど仮面ライダーSPIRITSもかなり成功してると思う。

  79. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/15(金) 23:40 | URL | No.:376734
    狼と香辛料のコミカライズは奇跡の出来
  80. 名前:名無しさん #- | 2011/07/15(金) 23:42 | URL | No.:376736
    我が家のお稲荷様は
  81. 名前:名無しさん #- | 2011/07/15(金) 23:46 | URL | No.:376738

    超電磁砲
    アマガミ(上乃龍也の)
    DARKER THAN BLACK
    レイン

    このあたりは良い
  82. 名前:   #- | 2011/07/15(金) 23:48 | URL | No.:376740
    確かにイラストレーターが本業の人は漫画としての見せ方がなってなかったりするよね
    まぁベルセルクとか画集と勘違いするほどの単行本があるけど、あそこまで絵の上手さが突き抜けていれば批判も無かったんだろう・・・
  83. 名前:  #- | 2011/07/15(金) 23:48 | URL | No.:376741
    そんなことより元記事が衝撃だ…
    小川洋子さんなんでそんな原作しちゃうんだろうか
    本人がやりたかったのなら応援したいけど、まあぶっちゃけ今は嫌だなぁ
  84. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/07/15(金) 23:48 | URL | No.:376742
    フロントミッションとマスラヲ
  85. 名前:名無しさん #- | 2011/07/15(金) 23:49 | URL | No.:376743
    シャナととらドラのコミカライズは全巻買ってるけど終わるの何十年後なんだろう。

    巻数の少ないとらドラでさえ10年近くかかりそうだしシャナに至っては軽く20年以上かかりそうだ…。

  86. 名前:名無しさん #- | 2011/07/15(金) 23:49 | URL | No.:376744
    ラノベとエロゲのコミカライズなんて同人作家くらいしか引き受けてくれないだろ
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/15(金) 23:50 | URL | No.:376745
    山本ヤマトの紅は微妙だな…
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/15(金) 23:53 | URL | No.:376746
    確か矢吹が以前これについてコメントしてたが
    ・成功すれば原作のお陰
    ・失敗すれば作者のせい
    だからやりたがらないとか何とか……完全に正解だろこれ
  89. 名前:  #- | 2011/07/16(土) 00:00 | URL | No.:376748
    上乃龍也氏のアマガミは良かったよ
  90. 名前:ゆとりある名無し #- | 2011/07/16(土) 00:03 | URL | No.:376751
    ※88
    最近の原作ありドラマも似たようなもんだな。
    あれはもうちょっとややこしいが。
    成功したらTV局のおかげ。
    失敗したら原作者、もしくは主演のせい。
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/16(土) 00:04 | URL | No.:376753
    狼はどんだけ時間かけてもいいからきっちり描き切って欲しい
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/16(土) 00:04 | URL | No.:376754
    ※88
    揚げ足とるようで悪いが久米田の弟子だカス
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/16(土) 00:08 | URL | No.:376755
    乃木坂春香の秘密は予想以上に画力が良かったw
    狼と香辛料もいいなぁ

  94. 名前:名無しさん #- | 2011/07/16(土) 00:08 | URL | No.:376756
    皇国は漫画が良すぎたな
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/16(土) 00:08 | URL | No.:376757
    同人作家に描かせる場合はとにかくモチベにつきる
    笹倉綾人とか木谷椎とか佐々木少年
    あとは皇ハマオ、犬江しんすけあたりは原作好きで描いてるところが大きい
    角川はスニーカー系のコミカライズが悲惨な印象
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/16(土) 00:13 | URL | No.:376761
    >イラストレーターの描く漫画には

    基本地雷だよな
  97. 名前:名無しさん #- | 2011/07/16(土) 00:19 | URL | No.:376763
    スカイガールズは本買ったけど、
    読んでいて、俺にも描けそうだな、いや
    俺のほうが遥かにマシに描けるなあって思わず思ったくらい酷い。
    絵の構成、コマのレイアウト、デッサン等の全てにおいてひどすぎる。
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/16(土) 00:19 | URL | No.:376764
    乃木坂春香は個人的に成功だと思う。
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/16(土) 00:19 | URL | No.:376765
    米88
    それ赤松の発言じゃん
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/16(土) 00:20 | URL | No.:376767
    ハルヒは良くも悪くもない普通だけど(あくまでラノベのコミカライズという枠の中で)、ハルヒちゃんと長門消失を書いてるぷよの出来がよすぎたのがたたかれる原因じゃないか?
  101. 名前:名無しさん #- | 2011/07/16(土) 00:21 | URL | No.:376768
    イラレの漫画で上手いのは山本ヤマトくらいじゃね
    他のラノベ作家は本文挿絵でさえ酷いの多いだろ、グレースケール多いし

  102. 名前:名無しさん #- | 2011/07/16(土) 00:38 | URL | No.:376774
    少なくとも無許可エロ同人で稼いでるヤツは出版社に何をされようが自業自得だろ。
    あと同人屋が基本長続きしないのは同人には締め切りが無いから。
    そりゃ時間いくら掛けてもいいなら好きに描けるが、期限切られたら趣味レベルのヤツはモチベが切れた瞬間終わる。
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/16(土) 00:40 | URL | No.:376775
    ※26
    集英社小学館講談社秋田書店もダメだな
    誰もが知っている作品は少ない

    あ、ラノベやエロゲだけアニメにしろとか言う豚かお前w
  104. 名前:名無しビジネス #wLMIWoss | 2011/07/16(土) 00:41 | URL | No.:376776

    レールガンは漫画の方が原作っしょ
     
  105. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/07/16(土) 00:47 | URL | No.:376781
    月姫の佐々木少年からは原作への愛が感じられたわ
    わざわざ琥珀さんのめっ!ってしてる立ち絵描いてくれたりと色々と良かった
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/16(土) 00:48 | URL | No.:376783
    キングゲイナーはキャラデザの人だったから凄い上手かったな
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/16(土) 00:53 | URL | No.:376786
    レールガンは原作者は一緒だけどコミカライズではないな
    禁書のコミカライズもトップクラスに売れてるし作者の成長度も凄いけどいくつかエピ飛ばしてるのが残念
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/16(土) 01:22 | URL | No.:376796
    まどかは売れてしまっただけ
    アニメ抜きでもコミカライズの中で良作といえるが
    不相応な結果なのにかわりない
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/16(土) 01:23 | URL | No.:376797
    特に雑誌はチェックしてないがネット情報だけ見てるとここ数年でコミカライズが多くなってきてるように思う。人気でたらかたっぱしから漫画化してる感じ。
  110. 名前:名無しさん #- | 2011/07/16(土) 01:25 | URL | No.:376798
    お題とは違うかもしれないけど
    三輪士郎はイラストレーターと漫画家を併用出来ている作家だと思う
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/16(土) 01:35 | URL | No.:376800
    ZENさんのリトバスだな
    あれは神カライズと言ってもいいくらい良かった
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/16(土) 01:37 | URL | No.:376801
    「聖剣の刀鍛冶」のコミックはすごい絵が上手いなーと驚いたけどな
    売れているのかどうかは知らないが
  113. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2011/07/16(土) 01:41 | URL | No.:376802
    いちばんうしろの大魔王の漫画版も質が高いと思う
  114. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/07/16(土) 01:56 | URL | No.:376806
    ※73
    えびてんは作画が狗神なだけで脚本はすかぢだろ?
    何言ってんだ
    ていうか、素晴らしき日々のシナリオを書いたすかぢなら、もっと面白い話書けると思うんだがな…
  115. 名前:名無しさん #- | 2011/07/16(土) 02:18 | URL | No.:376810
    おいおい、最近ガンガンに載ったコミカライズ作品の話が出てないぞ
  116. 名前:名無しビジネス #ADJD0lrw | 2011/07/16(土) 02:21 | URL | No.:376812
    児玉樹の名前が挙がってて驚いた。
    キャンバス2は原作・アニメより面白いという稀有な例だと思う。
  117. 名前:名無しさん #- | 2011/07/16(土) 03:03 | URL | No.:376814
    鎌池作品はマジでコミカライズに恵まれてると思う
    禁書、レールガン、ヘヴィーオブジェクト、どれも良い
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/16(土) 03:08 | URL | No.:376815
    シュタゲは恩讐としゅたいんずげーとは面白いあん
    他は糞
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/16(土) 03:13 | URL | No.:376816
    >イラストレーターの描く漫画には期待しないほうがいい

    七瀬葵(あずまゆき)の漫画の酷さといったら・・・
    ゴタゴタあっただけにイラスト専門にはもう戻る事はないだろうが、イラスト専門だった時代は好きだった
    けど気象精霊記を終わらせたそのゴタゴタに関しては絶対に許さない絶対にだ

    ※6
    エヴァは相当マシな部類っていうか遅筆なことを除けば神レベルだろ
    ブギーポップの漫画も挿絵描いてる本人がコミカライズしてたが酷いものだった・・・
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/16(土) 03:15 | URL | No.:376818
    ※116
    >キャンバス2は原作・アニメより面白いという稀有な例だと思う。

    原作もアニメも漫画も面白かった、OK?
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/16(土) 03:26 | URL | No.:376820
    作者買いしてる人が、誰も知らないようなゲーム

    の後日談をコミカライズしてた。


    ただのコミカライズとかオリジナル展開とかなら良いんだ。いいんだがこれは・・・。


  122. 名前:機械式名無しさん #- | 2011/07/16(土) 03:36 | URL | No.:376823
    ライドウ 幻水Ⅲ、皇国の守護者あたりは
    コミカライズとしては出色の出来。
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/16(土) 03:37 | URL | No.:376824
    先月の号にのってた有永イネの読み切り、
    人に勧められて読んだけどすごい良かったぞ
    小川女史の世界と合うかどうかはわからんが期待
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/16(土) 03:45 | URL | No.:376825
    すげーことに気づいた
    JCにアニメ化されてレイプされた作品の漫画版はほとんど当たりだ

    ※禁書、月姫、シャナ、とらドラ
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/16(土) 04:52 | URL | No.:376838
    同人もういい=クリムゾンを思い出した
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/16(土) 05:04 | URL | No.:376840
    屍鬼はおもしろかった
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/16(土) 09:12 | URL | No.:376871
    世紀末オカルト学院もやばかったな。エロなんてシャワーシーンと悪乗りの魔女変身シーンしかないのに、なぜかコミックではエロとかね
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/16(土) 09:55 | URL | No.:376875
    ふと思ったがコバルト文庫はラノベに含まれないのか?
    あれのコミカライズは当たり多いぞ?
    さし絵描いてるプロの漫画家がそのままコミックも担当してる、ってこともあるが。
  129. 名前:名無しさん #- | 2011/07/16(土) 10:05 | URL | No.:376876
    ガン×ソードの漫画版があってだな・・・
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/16(土) 10:48 | URL | No.:376881
    マブラヴオルタは出来がいい方だと思うのよ
    TE?スカーレットツインの続編でも書いてろ
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/16(土) 10:53 | URL | No.:376883
    まずコミカライズ自体を無くしてもらいたいがな
    編集側も作画側も原作側も完結まで書き通す見通しがないならやるなよと
  132. 名前:名無しさん #- | 2011/07/16(土) 11:10 | URL | No.:376887
    迷い猫は矢吹の無駄遣い
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/16(土) 12:02 | URL | No.:376896
    成功したいなら実力があって人気も確立してるような人にたのむんだろうけど
    ホイホイ引き受けてくれるような都合のいい人材なんざいるわけもなく
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/16(土) 12:42 | URL | No.:376905
    キングゲイナーの中村嘉宏は相当の画力と構成力あるんだから、もっと原作付けて描いて欲しい。安彦レベルの筆づかいででエロ描かれても抜けないんで。
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/16(土) 12:43 | URL | No.:376906
    装甲悪鬼村正魔界編
    スーパーロボット大戦OGRecord of ATX
    戦闘城塞マスラヲ
    は当たりのコミカライズだと思う
    これらが出てないとはお前ら本当にカスだな
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/16(土) 12:50 | URL | No.:376907
    日下皓のシャッフルも出来がいいと思うが、
    むしろ原画家より…。

    マブラヴオルタも良い方だけど、イクリプスも良いかな。

    後、鋼殻のレギオスも良い感じかな。
  137. 名前:名無しさん #- | 2011/07/16(土) 14:26 | URL | No.:376943
    漫画版はまたアニメ見直したくなる程度の出来を期待したいって常々思う
  138. 名前:名無しさん #- | 2011/07/16(土) 15:08 | URL | No.:376959
    月姫は近年稀に見る良作だった
    アニメ版とはいったい何だったのか…
  139. 名前:名無しさん #- | 2011/07/16(土) 18:53 | URL | No.:377021
    作家スレだと、コミカライズの仕事は請けるなでFAが出てる。

    コミカライズで成功するほどの腕ならオリジナルで成功できるし、
    コミカライズで成功しない程度の腕なら潰されるから。
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/16(土) 19:20 | URL | No.:377027
    幻水3が良い評価の方でコメで挙がってて安心した
    あの微妙ゲーをよくあそこまでまとめあげたもんだと感心する
    あとモンハンの短編漫画は個人的に好きだ
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/16(土) 20:19 | URL | No.:377035
    コミカライズは成功したら原作のおかげ
    失敗したら書いた人のせいになるから
    あまりやりたくないってエロイ人が言ってた
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/16(土) 21:00 | URL | No.:377064
    スパロボOGRoAは出来が良すぎて
    作者が伝奇コミックの世界に
    戻ってこれないのが辛い。

    あと我が家のお稲荷さま。は
    キャラが全部可愛くて面白い。
    休載もないし原作完走出来そう。
  143. 名前:名無しビジネス #4bWz8s1g | 2011/07/17(日) 00:06 | URL | No.:377252
    このネタでマガジンZ版の種&種死がここまで出ていないとか?
    個人的にはキャンバス2とハッピーレッスンは成功だと思う
    しかしハピレスの3巻は永劫に出ないという…
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/17(日) 07:36 | URL | No.:377421
    アニメのコミカライズで成功したのはエヴァだよな。パトレイバーは企画が同時進行でどっちが原作ってわけじゃんないんだっけか。
  145. 名前:名無しビジネスVIPPER #- #- | 2011/07/17(日) 11:06 | URL | No.:377507
    Red Gardenは良かった。
    終わり方は全く違ったがあれはあれでいいと思う。
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/17(日) 21:25 | URL | No.:377704
    俺妹のコミカライズ。
    どう考えても原作の絵柄に合ってないと思う。

    漫画版作者のいけださくらの描く女の子は、
    エロ漫画の方は(絵柄のアクは強いものの)かわいい感じだけど、
    コミカライズの方は、初期に相当叩かれたんだろうか、
    かなり無理して絵柄を変えているようで、魅力がほとんど無い。

    編集者は、原作の絵柄に近いものを描ける作家を選ぶか、
    完全に「原作絵は原案」という方針で作家の絵柄を優先させるか、
    どちらかにしないと、成功しないと思う。

    裏を返せば、コミカライズならそこをおさえれば
    最低限の売上は確保できるとおもう。
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/18(月) 13:19 | URL | No.:378052
    Canvas2はどう考えても失敗パターンなのにそこそこ読めるのが偉い。
  148. 名前:名無しさん #- | 2011/07/18(月) 19:32 | URL | No.:378207
    せがわまさきの甲賀忍法帖はすごく良かった。
    あのコミカライズは大正解。
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/18(月) 20:51 | URL | No.:378235
    コミカライズは、マジで酷いのばっかなのな何でなんだろうな。だけど、とらドラは最高だった。あれ以上良い出来のコミカライズはない。
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/19(火) 06:27 | URL | No.:378366
    10人中9人は知らない作品かもしれないけれど
    漫画版のココロコネクトは奇跡の出来であると
    声を大にして主張したい。
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/19(火) 09:07 | URL | No.:378382
    シグルイはコミカライズ作品になるのだろうか?
  152. 名前:名無しさん #cgSJfH9o | 2011/07/19(火) 16:18 | URL | No.:378502
    こういう話で必ずイラストやアニメを絡める奴いるな
    寸止め空手と総合格闘技とボクシングを比較するような無意味な話だといい加減に気づけ
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/19(火) 18:08 | URL | No.:378533
    DTBの岩原先生は、元来漫画家なのに逆に
    色んな所のデザイナーに出張ってるのがすごい。
    漫画としての画力も超すごいし、もっと売れないとおかしいレベル。
    全体的にアメコミっぽいから目を引かないのか?

    ロウきゅーぶのコミカライズはなかなか良い。
    原典のてぃんくるの絵が全く漫画に向いてない事にも助けられてる気がするけど。
    ななついろの原作は知らないけど読んでみようかなぁ。

    シムーンとヴァンドレッドは、作画者が制作から
    「こんなキャラがこんな舞台で動く話なんであとヨロシク」
    っつって資料(未完成)だけ丸投げされたらしい。
    確かにシムーンは酷かった。アニメ超好きなだけに余計無念。
  154. 名前:名無しさん #- | 2011/07/21(木) 11:43 | URL | No.:379500
    コミから伊豆とスピの府の違いがよくわかんないや
  155. 名前:名無しさん #- | 2011/07/21(木) 17:41 | URL | No.:379696
    迷い猫は矢吹が悪いだろうなw
    矢吹のエロ度と画力の高さが、原作の挿絵と比べても段違いで高レベルだったから仕方が無い
  156. 名前:名無しビジネス #oUlld6/Q | 2011/07/21(木) 21:54 | URL | No.:379839
    ゼロ魔はダメだが、キミキス、アマガミはうまいことやったな。
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/22(金) 00:14 | URL | No.:379904
    コミカライズは「ほら、この作品は漫画化されるぐらい人気なんですよ!」ってアピールする為だけのものだからね
    このアピールがあるかないかでは結構差があって
    企画の通りやすさにも繋がるんだ

    実際人気があってコミカライズしてる場合もあるけど
    こういう事例も多いよって事で気にしてみてみると面白いよ
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/23(土) 00:16 | URL | No.:380434
    花の慶次はコミカライズですか?
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/23(土) 00:26 | URL | No.:380441
    コミカライズだってちゃんとした人が描いてりゃ読めるよ。
    でも粗製乱造のイメージが強いね。
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/24(日) 17:18 | URL | No.:381179
    ここまでオイレンシュピーゲル無し
  161. 名前:名無しビジネス #mbwhQQ6o | 2011/07/25(月) 08:51 | URL | No.:381674
    きたうみつなのToHeart2 ~colorful note~は良作であった
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/14(日) 08:27 | URL | No.:392530
    花の慶次は・・・コミカライズッていうのか?w

    もはや30代以下の人間にとっては
    あれが前田慶次のイメージになっちゃうくらい強烈な出来だよな
    原先生は偉大です
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 16:30 | URL | No.:395461
    改めて考えると、「紅」のコミカライズはかなり恵まれてるんだな
    原作挿絵と同じ絵師の起用に加えて、乙った原作の代わりにブレーンを大量に付けてオリジナル話を構成…
    まぁ、そもそも原作を潰したのも集英社編集部なんだが
  164. 名前:名無しビジネスVIPPER #- #- | 2011/09/24(土) 02:36 | URL | No.:412586
    山本ヤマトと聞いてと9Sを思い出した
    葉山ェ・・・
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/26(月) 21:57 | URL | No.:414010
    超電磁砲はスピンオフだから厳密にはコミカライズとはちと違う

    花の慶次は疑問の余地なくコミカライズだろ
    1ファンからすると原先生がした作品のコミカライズは全部嫌いだけど
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/04(火) 21:06 | URL | No.:418513
    ハノカゲェ・・・
  167. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/04(火) 21:37 | URL | No.:418529
    >>11のもしドラ漫画版初めて見た。見なかったことにしたい…
  168. 名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2011/10/04(火) 22:19 | URL | No.:418564
    いちばんうしろの大魔王の漫画版が良いよ
  169. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/04(火) 22:50 | URL | No.:418585
    俺が知ってる限りコミカライズ成功なのは禁書(超電磁砲)、シャナ、シャナXくらいだな
    禁書もシャナも担当が三木なあたりコミカライズの作者はわりとまともに選んでるんだなーと思う
  170. 名前:名無しビジネス #NjDYclhA | 2011/10/04(火) 23:46 | URL | No.:418610
    >>キャンバス2は原作・アニメより面白いという稀有な例だと思う。

    >原作もアニメも漫画も面白かった、OK?

    漫画版>>>>>壁>>>>>原作ゲーム>>>>>アニメ

    ちなみにFAは

    漫画版>>>>>原作ゲーム>>>>>違う次元>>>>>アニメ
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/05(水) 00:54 | URL | No.:418637
    まどかなんて俺妹とどっこいだろうと思うんだけど
    ドラクエってつけば売れるのと同じ匂いがする
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/19(水) 14:26 | URL | No.:424398
    最後の方のレスでブギーポップを思い出した
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/25(火) 16:57 | URL | No.:427940
    ヤンガンのFMは独自設定突っ走ってて原作至上主義には微妙
    個人的にはあれでアニメ化して欲しい程度には気に入ってますが

    そしてそれを読んだ後マブラヴオルタの妙にすかすかな戦闘シーンを見てげんなりする件
    あれの作者も原画家兼イラレかな
  174. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/03(木) 03:35 | URL | No.:432274
    深夜アニメにオタク系専門学校のCMがついてる時なんかに見返りとして
    そのオタク系専門学校の卒業生にコミカライズが割り当てられるケースもあるんじゃないかな。

    あと、編集プロダクションに丸投げして
    アンソロジー主体で描いてる様な
    原稿料がかなり安い作家(へたくそ)を割り当てる場合もあると思う。
    その場合は編プロと作家が顔見知りだとか作家がいろいろと便利な存在とか
    そんな関係で。

    ミもフタもねーけど。

  175. 名前:名無しビジネス #E6kBkVdo | 2011/11/04(金) 19:21 | URL | No.:433286
    コミカライズは印税率悪い上に、肝心の締め切りも普通の漫画よりきついんだよ。

    作家がいくら早く原稿を描こうとしても、編集のチェック以外に、
    アニメ製作元のチェックが入ったりと時間が掛かる。
    アニメが終了したら売れなくなる→早めに終了したい→掲載一回あたりのページ数も多い。

    その結果、当初の要求と実際の条件を刷り合わせると、一週間で80Pくらい描ける作家を求めてたりカオスな世界。

    どんなに絵が上手くても、基本そんな中じゃ無理。
  176. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/10(木) 21:27 | URL | No.:435946
    >一週間で80P
    手塚か石森に頼めw
  177. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/20(日) 23:23 | URL | No.:440953
    最近エロ絵描きが漫画描いてるのはよく見るけど
    昔、自分が子供の頃好きだった漫画もそうだったんじゃないかと疑ってしまう
  178. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/27(日) 23:19 | URL | No.:445282
    つまりアレだな。
    佐々木少年は偉大だったと言うことだな。
  179. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/21(水) 22:55 | URL | No.:456754
    テイルズのシンフォニアのコミカライズは好きだった
  180. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/09(月) 15:45 | URL | No.:463919
    シュタゲはもったいないなぁ
    コミカライズするなら愛か、愛がなくとも作品に対する勉強とリサーチかどちらかは持っていて欲しいね
  181. 名前:名無しさん #- | 2012/01/10(火) 19:29 | URL | No.:464437
    俺としては

    エロ漫画家をコミカライズにもっていくのは止めて下さい・・・返してください・・・っ

    ってなる場合の方が多いかな。下手な奴もってかれてもどうでもいいけど、好きな作家がメジャーに=エロ、同人、漫画スパン落ちる。ていう流れが辛い。個人的欲望がらみですまぬ・・・

    夏冬1回だけでいいから読みごたえのある個人誌出してください、下書き段階でいいから読めるものを。もうお茶にごしのイラスト集はいやなんじゃよ・・・
  182. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/19(木) 17:40 | URL | No.:468846
    確かに漫画版月姫は愛を感じた。
    fate→月姫に行ったおいらはいまいち(ゲーム版の)面白さが分からなかったが。
    佐々木少年さん、乙でした。
  183. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/20(金) 08:11 | URL | No.:469131
    確か月姫のやつは、佐々木少年の月姫同人にきのこが入れ込んで自ら頼んだとかじゃなかった?
    それはモチベ的にも原作への愛的にも飛びぬけてるだろうな

    違ったらごめん
  184. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #EqkzR.Ow | 2012/01/26(木) 14:12 | URL | No.:472063
    成井紀郎のコミカライズはどんどん脱線するので
    好みが分かれたことだろう
  185. 名前:名無しビジネス #jhHw6g8s | 2012/01/28(土) 12:08 | URL | No.:473168
    ソードアートのコミカライズ版はひどいもんだよ
  186. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/01(水) 09:56 | URL | No.:475662
    出版者的には「失敗」じゃないから続いてる、それだけの話よ
  187. 名前:名無し #- | 2012/02/23(木) 13:14 | URL | No.:489066
    スクライドと舞乙Hime。
    チャンピオンのコミカライズはマジ外れ少ない。
  188. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/23(木) 20:56 | URL | No.:489196
    幻水3描いてる人は、今は京極堂シリーズ描いてるな。
  189. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/01(木) 20:03 | URL | No.:492512
    最果ては出来いいよ
    それに原作書き下ろしで提供だし
  190. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/04(日) 02:06 | URL | No.:493699
    コミカライズとかの絵を見るとメジャー週刊誌で毎週書いてる作者達は漫画界のエリートなんだなと実感するな
  191. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/05(月) 02:21 | URL | No.:494199
    エロ同人から引っ張ってくるのは体や色々な動きが描ける前提だからだよ
    まあピンきりで、上手い人は既にオリジナル連載持ってるからひどいの当たる可能性も高いけど…
    あと携帯コミックの売れっ子もコマ編集で上手く見せてるだけで実際漫画で見るとひでえって人は多いね
  192. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/05(月) 02:25 | URL | No.:494202
    >>35見て糞ワロタwww
    何故左右はそれなりに描けているのに正面顔が崩れてんだwww

    ひぐらしは原作がアレなのに漫画陣頑張ってる方じゃないの

    ※6
    あれはあれでちゃんと漫画描けてるからいいんだけど、ものすごい遅筆で困ってるんじゃなかったっけか
    それこそ同人から似せた絵を描けて連載スピード上げられる人のがマシだったっぽい
  193. 名前:猫好きな名無しさん #- | 2012/10/15(月) 00:16 | URL | No.:633412
    タイバニは成功してるんじゃないのか
  194. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 00:08 | URL | No.:635069
    最近のコミカライズで良いと思ったのはRewriteの川上修一。
    この人はなかなか凄いと思う。
    絶叫のとらドラでも思ったが、キャラクターが表情豊かってのは圧倒的なアドバンテージだわ。
  195. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/15(土) 12:24 | URL | No.:2186028
    複数抱えられる超人か、丁度メインだった仕事が終わって手の空いた運のいい人か、普段から仕事のない底辺か、の3択だからなコミカライズは
    基本ハズレよ
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/4115-7d9b15e5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon