- 1 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/17(日) 18:11:20.66 ID:gRY4M8U+0 ?PLT(12002) ポイント特典
- 【真夏の就活講座・1】今日より作家・人材コンサルタントの常見陽平氏による、
- 四日間連続の就活講座を開きます。就活に汗をかいている学生さんはもちろん、人事担当者、
- 若手社員とのコミュニケーションに悩む中間管理職の皆様にもお勧めです。
- 就活でやっぱり強いのは東大を頂点とするSクラスの一流大学の学生です。
- 水面下の学歴差別は進んでいて「偏差値60以下の大学生の
エントリーシートはみない」という企業もあるくらいです。
しかし東大の新卒学部生は約3400人のうち、就活市場に出てくるのは- 1000人程度だと言われています。他は公務員試験、司法試験や、
大学院進学などに挑戦する。ところが全国に東証一部上場企業は1700社弱。- 単純に考えて半分近くの一部上場企業は東大生を採用 することができません。
また一般消費者を対象にしているコンスーマービジネスを展開している企業では、- エリート学生ばかり採用していると「それで一般消費者の気持ちがわかるのか」という
- 批判を浴びたりします。 実際は、東大生などSクラスに限らず、やや幅を広げて採用します。
最近面接で流行っているのが、高校名を確認して、さりげなく大学への入り方を質問することです。
高校名をチェックするのは、大学はSクラスではないのに- 高校は超有名進学校という人を探しているからです。小学校のときに日能研の
全国模試で一番取ったことあるのに、高校で遊びすぎて大学のランクは低めという- 学生が本当にいるんですよ(笑)。そういう学生は「地頭の良さ」が期待できる。
~中略~
では「地頭の良さ」はどうすればわかるのか。SPIなどの各種診断テストもありますが、- 考え抜かなくてはならない問題に答えさせるという手も。
ここで紹介したいのは実際にとある有名企業の最終面接で出された質問です。
「全国47都道府県のうち、日本から除外するとすればどこの都道府県が良いか」
ひと晩、理由も付けてじっくり考えてみてください。答え合わせは明日やりましょう!
http://www.news-postseven.com/archives/20110717_26065.html
- 四日間連続の就活講座を開きます。就活に汗をかいている学生さんはもちろん、人事担当者、
- 41 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/17(日) 18:20:13.16 ID:F1qd9XCz0
- それで十分人数を確保できるとこはそうするわな
- 7 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/17(日) 18:12:22.59 ID:8+NJgvko0
- 東大卒なのに内定無いんですけどどういうことなんですか
- 9 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/17(日) 18:12:49.44 ID:sXME73SY0
- >>7
コミュ障だから - 12 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/17(日) 18:14:03.14 ID:ShnKQsvHP
- >>7
卒業してるから
- 178 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/17(日) 18:39:59.06 ID:SBeQyR0x0
- >>1
え、高校名なんてチェックされるの?
卒業してるか否かくらしか見られないと思ってた。
アホ商業高校から一浪してマーチなんだけど、結構ハンデかな?
- 191 : 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (愛知県):2011/07/17(日) 18:42:11.12 ID:IosX+m5D0
- >>178
高校も一応、チェックするよ。
商業高校なら、アホの普通高校よりも評価は上がるよ。ウチでは。
浪人して一浪してMARCHなら全然、大丈夫。
ま、そう言うのを嫌う企業もあるかもしれないが
そういうところは、お前さんにはあっていない会社だから
むしろ、入らないほうが幸せだろう。
- 136 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/17(日) 18:33:39.27 ID:Yrf1jc/R0
- >「全国47都道府県のうち、日本から除外するとすればどこの都道府県が良いか」
極めつけの差別問題にも思えるけど、ここまで突き抜けたら大丈夫なのか?w
- 26 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/17(日) 18:18:07.05 ID:BrXz90980
- なんだこの質問。地続きの都道府県を一つだけ
- 日本から除外するのはバランス的に良くないし、地理的に
考えると沖縄か北海道だけど、国防の観念から見ると非常識。- なんと答えても突っ込めるじゃん。
- 日本から除外するのはバランス的に良くないし、地理的に
- 37 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/17(日) 18:19:12.69 ID:A4O+3bEz0
- >>26
鳥取か島根でいいだろ
- 55 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/17(日) 18:22:47.76 ID:80+5KAli0
- >>26
間違っててもいいから、屁理屈をひねり出せる能力が営業でも生きるんだろ
おれは無理だが
- 66 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/17(日) 18:23:52.32 ID:qt76COjY0
- フクシマ人差別してるのはどこの企業だよ!
- 51 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/17(日) 18:22:04.46 ID:wlfSxYgP0
- 0.1秒で大阪だろ
- 330 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/17(日) 19:09:48.81 ID:M96qs9xZ0
- この会社の人事担当者の人格を疑う問題だな
いらないのは人事担当者だろwww
- 16 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/17(日) 18:14:44.68 ID:yz5GdtRo0
- エントリーシートで落としてくれるなら良心的よ
- 面接好感触で落とされるのが一番辛い
- 面接好感触で落とされるのが一番辛い
- 21 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/17(日) 18:16:57.79 ID:Yq2s9u3m0
- こんなん差別とイワンだろ
- むしろ最初から偏差値○○以下はとらんって明言しとけや学生もヒマじゃないんだ
- むしろ最初から偏差値○○以下はとらんって明言しとけや学生もヒマじゃないんだ
- 15 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/17(日) 18:14:30.43 ID:iW/AWFwx0
- 差別というか
本当に見るに値しないんだろ
- 23 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/17(日) 18:17:17.16 ID:RNERMKfl0
- そりゃそうだろう。人事だったら偏差値60以下の大学
- とサークル部活歴のない奴は最初から見ない。
時間の無駄だろ - とサークル部活歴のない奴は最初から見ない。
- 35 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/17(日) 18:19:03.38 ID:IosX+m5D0
- 某中小企業で現場も人事もやっているものだが
マジでFランとか応募してこないで欲しい。
資格なし、学歴なしとか時間の無駄だから。 - 70 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/17(日) 18:24:16.62 ID:qsoGY6sk0
- >>35
俺のところもそう
理系しか採らんって明記してるのに、エントリーの半分以上がFラン私大文系
あいつら字が読めないのかな
- 31 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/17(日) 18:18:37.62 ID:HSoZFc0z0
- 人間見るにしたって母数減らさなきゃ無理だろ。
- 客観的かつ手間がかからない物差しが偏差値。
- 客観的かつ手間がかからない物差しが偏差値。
- 64 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/17(日) 18:23:49.58 ID:/FGF2ajJ0
- 地頭の良さってあるだろーけど、結局やらないヤツはバカなんだよ
先を見越す判断ができないんだしやれば出来るって- ゆーヤツはできないのと一緒
結局地頭の良さを期待して入れても発揮しなきゃただのバカ - ゆーヤツはできないのと一緒
- 115 :名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/07/17(日) 18:30:57.51 ID:GrWr+yvu0
- >>64
地頭が良い奴→頑張らなくてもそこそこ出来る
地頭が悪い奴→一生懸命頑張らないと出来ない
俺なら前者を採るがな
やる気なんてずっと続く訳じゃないし、いざという時使えるのはやはり前者だと思う - 140 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/17(日) 18:34:11.67 ID:/FGF2ajJ0
- >>115
- そこそこできないから落ちこぼれたんだと思ったんだが
- そこそこできないから落ちこぼれたんだと思ったんだが
- 108 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/17(日) 18:29:38.79 ID:3057x6ks0
- 高校で堕落したとかそういうのは
中島らもみたいなのを差すんだろうけど
じゃあ企業のなかに放り込んで使えるかといえば
あれはダメだろwwwwww
- 139 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/17(日) 18:34:10.73 ID:o74KbX8w0
- これは差別じゃなくて区別だろ
学歴なんて自分の努力しだいでどうにでもなる
- 153 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/17(日) 18:36:06.42 ID:R3Gs7d3Pi
- 身の程をわきまえてる学生ほど内定出やすいのは確か
- 184 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/17(日) 18:41:36.63 ID:j+w3qaTWO
- あんまりいないだろうが大学に入ってから
- すごく伸びた学生には酷な話だが仕方ないかもな
- すごく伸びた学生には酷な話だが仕方ないかもな
- 237 : 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (愛知県):2011/07/17(日) 18:50:48.89 ID:IosX+m5D0
- 会社によるけど、商業高校・工業高校出身は
家庭の事情や早く自立したいとか、資格を取りたいとか
色々な生徒がいるので
たとえ偏差値が低いところでも、天才的な奴はいることは知っている。
でも、普通に受験してもカリキュラムが違うから有名大学に入れない。
よって、一浪して受験するってのは普通というか、ガッツがある奴とみなされるよ。
なんとなくアホの普通科にいって、アホの大学にいくより断然、評価は上がる。
少なくとも、ウチではね。
- 251 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/17(日) 18:54:11.32 ID:8pshaRbqO
- >>237
本当に優秀な工業・商業高校生は、推薦で奨学金付きになるから。
- 275 : 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (愛知県):2011/07/17(日) 18:57:50.69 ID:IosX+m5D0
- >>251
エントリーシートの時点では奨学金付きで
高校いったかなんてわからんのだよ。
面接の時だって、成績表だって大学のものしか見ないし。
だから、商業・工業高校出身者は大当たりもたまにいるからビビる。
- 246 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/17(日) 18:53:00.66 ID:09i93yWF0
- 通信高校出て1浪国立理系なんだけど
大学良くても高校悪いと切られちゃうってこと?
- 258 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/17(日) 18:54:58.44 ID:CZePi1rp0
- >>246
理系ならまず問題ない
全力で勉強して卒業すればいい。
- 255 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/17(日) 18:54:24.64 ID:225uL6zV0
- 松下幸之助は小卒で一代で世界企業を築いた
本田宗一郎は中卒で一代で世界企業を築いた
高学歴しか採用しない企業は甘えだろ
- 291 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/17(日) 19:00:57.23 ID:dD97K3vo0
- >>255
今や工業高校とか商業高校は笑いものだが戦後すぐは
即戦力養成機関だったんだぞ
- 282 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/17(日) 18:59:01.61 ID:+uXEVxVY0
- >>255
語弊があるから言っておくが、当時の小卒と中卒は、
今の、中卒と高校卒に対応する。
特に、中学卒業なんかは、事実上の「学業をちゃんと終えた大人」としてみなされてた。
当時の高校は、大学予科としての役割で、現在の予備校と普通科を足して2で割ったもので、
そのほとんどが東京大学へ進む為の学校で、高校でも現在の大学教養課程の分野も扱ってた。
小卒は、現在の中学までの学問を学ぶ場所。当時は9年あった。 - 308 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/17(日) 19:04:40.10 ID:225uL6zV0
- >>282
- まぁ、社会が求めるものとかレベルが違うから一概に比較できないけどね
本田宗一郎が修行時代だいの自動車整備工丁稚って、ホント国民学校アガリで
ねじ締めとかしかできなかったとか
そんな時代
- まぁ、社会が求めるものとかレベルが違うから一概に比較できないけどね
- 245 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/17(日) 18:52:42.30 ID:lMVq93Wj0
- 面接60社以上落ちて、公務員も面接で4つ切られました。もう後がありません。
by早稲田生
- 256 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/17(日) 18:54:26.03 ID:M9Y95lj30
- 早稲田なんか、OBがたくさんいるくらいしか
価値がないんだから
いま受からないとどうにもならないぞw
- 【会社の星 就活SP 2】
- http://youtu.be/NWz5xYuLGqA
シュウカツ!!
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/17(日) 20:07 | URL | No.:377658能力のないアホが差別だって騒いでるだけ。これは差別じゃなくて区別だ
偏差値60にも満たないようなカス大学で無駄に4年過ごしてる奴取るくらいなら、高卒のがまだマシ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/17(日) 20:12 | URL | No.:377660差別って言葉の意味間違ってるだろ
いやなら勉強していい大学は入れよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/17(日) 20:14 | URL | No.:377661この問題の正解は埼玉、栃木、群馬、長野、岐阜、滋賀の内のどれか
海に面してる都道府県をあげる奴は即アウト。領海が減る=国益源に直結するって事で、切るべきところとそうでないところの区別がつかない奴だと見なされる
多分沖縄とか答えて落とされる奴が続出する問題だな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/17(日) 20:14 | URL | No.:377662120 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/17(日) 18:31:19.57 ID:gKntgylt0
Fラン機電系>>>>>そこらの文系
就職だけならこうだよ
高校生の頃に気がつけば良かったのにねぇ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/17(日) 20:17 | URL | No.:377663頑張れ若者
若いうちはどうとでもなるから頑張れ
俺みたいに人生詰んで自殺が常に選択肢に入るような
人間になるなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/17(日) 20:22 | URL | No.:377665関西大学は偏差値60切るか切らないかだけど大丈夫?
TOEICとかよかったらなんとかなる? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/17(日) 20:22 | URL | No.:377666学生にとっても時間の無駄だから最初から募集要項のところに記載しておけばいいのに
まぁ叩かれるのが怖くて絶対やらないだろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/17(日) 20:30 | URL | No.:377667有名大学で面接で落ちるって事はコミュ力無いだけ
-
名前:名無しさん #pYrWfDco | 2011/07/17(日) 20:33 | URL | No.:377668差別じゃねーよ
実際使えねーやつばっかり居たせいでそうなっちまったんだろうが
朝鮮人みたいなこと言ってんじゃねーよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/17(日) 20:36 | URL | No.:377669今大学三年の俺ヤバイィィィィィィ
ところで・・・メディア学部って、普通の人には理系
と思われる?文系と思われる? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/07/17(日) 20:40 | URL | No.:377671※10
文系って思う。テレビの放送内容考える学問? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/17(日) 20:40 | URL | No.:377672※6
関西大学は今年ヤバイみたいだね。
ソースが友達からだけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/17(日) 20:42 | URL | No.:377673見た目が小綺麗で愛想が良くて普通に会話できるぐらいのコミュ力と常識ある奴は普通に就職できるんじゃない・・・?
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/17(日) 20:42 | URL | No.:377674>>12
やばいって就職率?
マジで?
オレは何も聞いてないけどデータ隠してんのかね -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/07/17(日) 20:44 | URL | No.:377675ぶっちゃけ学歴なんて誰のも見てない。
顔面偏差値だけだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/17(日) 20:45 | URL | No.:377676浪人で評価上がるってのもアホらしいな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/17(日) 20:46 | URL | No.:377677効率の良い選別をしてるだけ。
偏差値60以下の大学出身者を切っても
予定枠が埋まるなら、その方が手間が少ない。
自分が何かを選ぶ時だって、
対象が多ければそうやって足切りするだろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/17(日) 20:46 | URL | No.:377678公務員を面接で4つ切られた…?
今だとありえるのは、
・国1
・警察官
・国立大学職員の大学回り
・国2の官庁訪問(国2の面接そのものはまだ行われてすらない)
しかない。他は合格発表されてない。市役所もまだだ。
国2の官庁訪問で、8つくらい公務員面接落ち稼げそうだな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/17(日) 20:47 | URL | No.:377680パソコンとかいじったり、そういうこともします。
就職先一番多いのはSEだが・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/17(日) 20:50 | URL | No.:377681一度に何百枚も書類を見なくちゃならない大手、人気企業は全員を面接するわけには行かないしある程度は仕方ないよな。
だが、たかが数十程度の応募しか無い会社がそれをやる時は間違っても面接・選考のプロ(笑)とか言わないでくれ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/17(日) 20:57 | URL | No.:377685※17
現場の人間が片手間に選考をやってるならソレもやむなし。
だが、専任の人事を置いてるなら真面目に仕事をしろとしか思えん。
わざわざ専念させてやってるんだから差別化してくれないと、と上から見たら思うだろうな。
片手間でも専任でも変わらないなら人事部なんて潰した方がマシ。 -
名前:名無しさん #- | 2011/07/17(日) 20:59 | URL | No.:377686早稲田ですらキツイのか・・・
-
名前:名無しさん #- | 2011/07/17(日) 21:06 | URL | No.:377690今の人事がバリバリ偏差値至上主義で育った世代だからな
偏差値で人間のすべてを測れると本気で思ってるきらいがある -
名前:名無しビジネス #tJ2VXdTg | 2011/07/17(日) 21:06 | URL | No.:377691>>282
言いたい事はわかるが、尋常小学校と高等小学校の解説はしとけ、言葉足らずだ。
義務教育は尋常小学校のみで期間は3or4年→4年→6年と変遷してる。
尋常小学校を卒業したら就職or高等小学校・旧制中学・実業学校への進学が可能となる。
ウィキペディアで「日本の学校制度の変遷」を見れば分かりやすいと思うが、現在の6・3・3・4制に慣れた人間から見ればゴチャゴチャしてる印象がある。
あと松下幸之助は6年制になった尋常小学校を4年で中退してるから、小卒どころじゃないけどな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/17(日) 21:09 | URL | No.:377692企業内で松下と本田が出たらこまるだろ
だからガッツリ社会に虚勢された高学歴を取るんだよ。
低学歴は企業しろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/17(日) 21:11 | URL | No.:377694「日本に不要」じゃなく「日本から除外」なんだから
回答は「東京」でいいだろ
アメリカ様にでも身売りして51番目の州になりゃいいよ
グリーンカード要らずで本土に引っ越せればなお有難い -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/17(日) 21:12 | URL | No.:377695早稲田だけど…上智だけど…それでも就職ないとか言ってるやつは、高確率で人間科学部とか神学部w
そりゃあ就職ねーよw
当たり前だろwww -
名前:名無しビジネス #RrMUJddE | 2011/07/17(日) 21:13 | URL | No.:377696おいら無名の偏差値低い大学だけど、誰もが知ってる会社にとんとん拍子で採用されたお!
不思議に思って昔人事採用やってた父に聞いたら、一般に知られてなくても企業からは評価が高くて有名な学校なんだって。
こういうイレギュラーもあるからおまいら希望捨てずにがんばれ! -
名前:名無しさん #- | 2011/07/17(日) 21:14 | URL | No.:377697学校の偏差値だけで生徒の本質を見抜く事は出来ないさ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/17(日) 21:15 | URL | No.:377698中島らもは会社勤めから這い上がってきた人じゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/17(日) 21:15 | URL | No.:377699お前ら鏡見てみろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/17(日) 21:19 | URL | No.:377700※3
たまには奈良のことも思い出してあげて下さい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/17(日) 21:20 | URL | No.:377701※3
ある一つの県が入っている時点で“自分は馬鹿です”といってるようなもの -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/07/17(日) 21:21 | URL | No.:377702エリートばかり集めた大企業や官僚がどうなっているかを考えれば、答えは自ずと解ると思うがね
-
名前:名無しさん #- | 2011/07/17(日) 21:24 | URL | No.:377703早稲田、慶応なんて付属上がりと推薦入学者の占める割合が増えすぎて学生のレベルが下がりつつあるし、企業側からの評価もそこまで高いとは思えないがなぁ
無論、工学系の学科は依然として強いけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/17(日) 21:28 | URL | No.:377706※34
非エリートを集めるともっとひどい状況になりますね -
名前:あ #- | 2011/07/17(日) 21:32 | URL | No.:377707最後の奴みたいに良い大学入ってて面接60落ちって、どんな会社に行こうとしてるの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/17(日) 21:35 | URL | No.:377708正しい判断だ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/07/17(日) 21:38 | URL | No.:377709>「全国47都道府県のうち、日本から除外するとすればどこの都道府県が良いか」
鳥取、島根、沖縄かな
俺が人事ならこの辺のES読まずに全部切るわ -
名前: #- | 2011/07/17(日) 21:39 | URL | No.:377711ニッコマレベルの理系だけど大手企業に決まっている人は少ないけど大手子会社に決まってる人は結構いる。
俺はまだ決まってなくて研究室で毎週決まりそうか聞かれたりしていやだ・・・
こんな状態だと周りも決まらないでくれる方がいい・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/17(日) 21:42 | URL | No.:377712もう見ないなら見ないでいいけど
求人情報にかいといてほしいわ
シュレッダーかけられるためにエントリーシート書くなんてこっちもアホ臭いわ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/17(日) 21:43 | URL | No.:377713まぁ頭のレベルもある程度必要だが、
初対面の人とでもきちんと話出来る奴が最優先だろう。
会社としては。
だからコミュ障なんて言ってるのは
人と交わらない仕事差が無いとつらいぞ。
まさに致命的。
それと問題の答えは東京?
※26も東京って言ってるけど、
東京以外は皆同じようなものだし、
一つだけって言えば一番異端な東京を上げるしかない気がする。
理由はこじつけるしかないけど。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #aKTfwpNM | 2011/07/17(日) 21:44 | URL | No.:377714まあ勝ち組になんかなれなくても、
それなりに生きて行けるよ日本なら
最悪生活保護だってあるしね
「全国47都道府県のうち、日本から除外するとすればどこの都道府県が良いか」
私なら東京と答えるな
確かに東京は色々揃っていて、東京またはその近くに住むことは便利だ
しかし、東京一極集中だと災害が起こったときに取り返しがつかない。
実際、南関東大震災が発生するのはほぼ時間の問題であり、近い将来東京は火の海になる。
さらに地域の多様性までも失われてしまう
人類がなぜ男性もいれば女性もいて、身長が高い人もいれば低い人もいるのかといえば、
その多様性により環境の変化に対して種のすべてが死滅しないようにするためだ
このように多様性が失われると環境の変化に対して非常に脆弱になってしまう
そこで東京を無くしてしまえばこの点は解決できる。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/07/17(日) 21:47 | URL | No.:377715いい大学でてるのに内定もらえない奴は
相当ヤバイ、コミュ障 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/07/17(日) 21:47 | URL | No.:377716そりゃ勉強ぐらいソツなくできない奴が有能なわけないからな
判断基準どころかこれでようやくスタート地点だろ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #aKTfwpNM | 2011/07/17(日) 21:47 | URL | No.:377717※41
大学名で選んでいると思われなくないなんていう企業側の都合で求職者が困るような状況は不適切だな
不採用の理由をきちんと述べられない場合は不採用にできないようにしてしまえばいいんだ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/07/17(日) 21:48 | URL | No.:377718最近、この手のネタ多いけど別にかまわないと思う。
運よく就職できても、浮くだけだし
それに、大手がすべてじゃない -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/17(日) 21:49 | URL | No.:377720日本から除外ってことは、西サハラ状態になるってことかな?
それなら俺は内陸県を選びそうだ。領空に囲まれていればなかなか手出しできなさそう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/17(日) 21:50 | URL | No.:377721>>35
就職難で高学歴が大量に中小受けにくる異常事態だから
たかが中小の人事ごときが調子に乗っちゃうんだろうね。 -
名前:名無しビジネス #JXoSs/ZU | 2011/07/17(日) 21:51 | URL | No.:377723超進学校から二流上位の大学行ったけど
国Ⅰじゃどの省庁の人も高校名に反応してたな
大学名だけじゃ多分死んでた -
名前:ゆとりある名無し #- | 2011/07/17(日) 21:51 | URL | No.:377724つまるところ高校は地方の中の中程度で
大学うんkの俺はお呼びでないと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/17(日) 21:52 | URL | No.:377725足切りするんなら最初っから募集要項に書けよクソ企業が。
誰でも採用しますよ^^って上っ面だけいいフリしたいだけなんだろ?
書く時間や手間、郵送費返せ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/17(日) 21:53 | URL | No.:377728地方の無名県立高校→早稲田の看板学部だけど
面接で「指定校推薦ですか?」と聞かれた
「一般入試で入りました」と答えて、そのせいか内定出たけど
履歴書見ただけで「どうせ推薦だろう」と思われて切られたらちょっと怖いなと思った -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/17(日) 21:56 | URL | No.:37772930過ぎてんならともかく20代前半な時点で
入れる職が全く無いなんてのはありえねーよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/17(日) 21:56 | URL | No.:377730※50
ねえよ
国Ⅰは東大かどうかが全て -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/17(日) 21:58 | URL | No.:377732昔の中卒高卒持ち出すなんて未だに時代が変わったことに気づかない化石が居るようだな
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2011/07/17(日) 22:00 | URL | No.:377736米53
早稲田の看板学部でそんな風に言われるのか…
恐ろしいな -
名前: #e6lAn55E | 2011/07/17(日) 22:00 | URL | No.:377738バブルで泡まみれだったおっさん共に厳選されなきゃいけないなんて
今の学生は不憫だな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/17(日) 22:02 | URL | No.:377739買い手市場は企業のやりたい放題だな
-
名前:名無しビジネス #LkZag.iM | 2011/07/17(日) 22:05 | URL | No.:377740まあ、そのおっさん共が一番リストラのプレッシャーと闘ってるんだけどな
皮肉なことに人事部の -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/17(日) 22:07 | URL | No.:377741なんていうか
考え抜けといわれているのに
直ぐに回答だすってどんだけ単純なんだよ
最後の答えはどこでもいいから
判断基準の精度とバリエーションを一晩考えるってよくあるテストじゃないのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/17(日) 22:09 | URL | No.:377743>>35とか人事と現場を分けてない程度の中小が
Fランどうこういう時点であれだが
今の雇用情勢ではこういう勘違い人事も正当になってしまうんだよな… -
名前:ゆとりある名無し #- | 2011/07/17(日) 22:10 | URL | No.:377745あなたは高校に進学しましたか?
│
├→はい、進学しました
↓ │
いいえ、中卒です │
│ ↓
│ あなたは高校を中退しましたか?
│ │
│ ├─→いいえ、していません
│ ↓ │
│ はい、理由があって中退しました │
│ │ ↓
│ │ 大学に進学しましたか?
│ │ │
│ │ ├―→はい、進学しました
│ │ ↓ │
│ │ いいえ、高卒です│
│ │ │ ↓
│ │ │ その大学はMARCH以上のレベルですか?
│ │ │ │
│ │ │ ├―→はい、MARCH以上の国公私立です
│ │ │ ↓ │
│ │ │ いいえ、3流私大です │
│ │ │ │ ↓
│ │ │ │ 新卒ですか?
│ │ │ │ │
│ │ │ │ ├―→はい、新卒です
│ │ │ │ ↓ │
│ │ │ │ いいえ、既卒です │
│ │ │ │ │ │
│ │ │ │ │ │
│ ↓ ↓ ↓ ↓ │
└―――――→人生の負け組。日本社会のドロップアウター。残念ながら一生賎職です │
│
↓
社会的にまともな生活を送ることができる資格を持つ人間 -
名前:名無しさん #- | 2011/07/17(日) 22:10 | URL | No.:377746低学歴は認めたくないだろうが
就活っての大学選びも含まれてるの
偏差値を採用基準にするのは当然
しかしだったら募集要項に書いとけってのも正論 -
名前: #- | 2011/07/17(日) 22:13 | URL | No.:377748中小は高卒で大丈夫だろ
無理して大卒限定なんかすんなよ
無能会社まで学歴差別しだしたら若者達が可哀想だ -
名前:名無しビジネス #4RiLjCus | 2011/07/17(日) 22:14 | URL | No.:377750男女雇用もそうだけど、最初から条件提示しといて欲しいわ
採る気もないのに募集されてるとどっちにも無駄だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/17(日) 22:15 | URL | No.:3777511000万いく企業
【銀行】三菱東京UFJ、三井住友、みずほ、三菱UFJ信託、住友信託
【投資銀行】大和SMBC、みずほ証券
【政府系】日銀、DBJ、JBIC、農中、信中、商中、中小
【証券】野村、大和、日興、三菱UFJ、東証
【生保】日本生命、第一生命、明治安田、住友生命
【損保】東京海上、損保ジャパン、MS海上、あいおい損保
【リース】オリックス、住商リース、ダイヤモンドリース
【その他金融】武富士、ジャフコ
【シンクタンク】野村総研、三菱総研、大和総研、みずほ情報総研
【メーカー①】ソニー、松下、富士ゼロックス、リコー、キーエンス、キャノン、ファナック
【メーカー②】トヨタ、ホンダ、日産、豊田自動織機、デンソー、トヨタ車体、味の素、麒麟麦酒、サントリー
【メーカー③】武田、エーザイ、第一三共、中外、旭硝子、任天堂、JFE、新日鐵
【不動産】三菱地所、三井不動産、住友不動産、平和不動産
【運輸】日本郵船、商船三井、川崎汽船、全日空、日本航空
【インフラ】東京電力、関西電力、NTT各社、KDDI
【エネルギー】新日石、出光、ゼネラル
【IT】ソフトバンク、楽天、伊藤忠テクノ
【商社】三菱商事、三井物産、住友商事、伊藤忠、丸紅、豊田通商
【放送】フジテレビ、日本テレビ、TBSテレビ、テレビ朝日、日本放送協会、NHK
【新聞社】朝日新聞社、読売新聞社、日本経済新聞社
【広告】電通、博報堂、リクルート
【出版】講談社、集英社
最低でも年収1000万行かない底辺男は無理 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/07/17(日) 22:15 | URL | No.:377752もうオープンな募集やめて雇いたいライン以上の大学にだけ求人出せばいいじゃん
学生も企業も時間節約できていいだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/17(日) 22:17 | URL | No.:377753どうせお前らは東大以外認めないんだろ(笑)
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/17(日) 22:18 | URL | No.:377754米61
そういう考えが出来る奴はスレに書き込まんよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/17(日) 22:20 | URL | No.:377756しかし高学歴を取るなんてのは当たり前のことなんだから
エントリーシート出す前に自分がその会社にふさわしいかが分かるのはチャンスだと思うが -
名前:名無しさん #- | 2011/07/17(日) 22:20 | URL | No.:377757都道府県除外は変な質問だと思わざるを得ないが、
東京と沖縄と北海道はありえん。
国土範囲と漁業水域狭めてどうする。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/17(日) 22:22 | URL | No.:377758一昨年、新卒エントリーの仕分け作業にかり出されたことがあるよ。
単純に大学名だけで、仕分けした記憶がある。
何千通もエントリーが来てるのに、いちいち経歴見て
「どこを頑張ったか」なんて見ないのは断言できる。
人事も「1次に進める大学」「その対象学部」のリストをきちんと作成してた。
不合格者のエントリーシートは50音順に並べて
キングファイルに綴じ、2年経ったら廃棄。 -
名前:名無しビジネス #3/VKSDZ2 | 2011/07/17(日) 22:28 | URL | No.:377765文系終了で理系難化
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/17(日) 22:28 | URL | No.:377766「都道府県を取り除け」なんて
なぜそんな極端な状況になったのか
理由を分析しない事にはねえ。
安易に答えを出すようなバカは
採るべきじゃないだろうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/17(日) 22:29 | URL | No.:377767社会主義国化して国民全員の就職先を
個人に決めさせず国家が決定するようにすれば
こんな茶番は起きないのに……。
時代は社会主義だよ。 -
名前:放課後名無しタイム #- | 2011/07/17(日) 22:30 | URL | No.:377768文系だけの話だな。理系の偏差値なんか逆にあてにならなさすぎる。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/07/17(日) 22:34 | URL | No.:377769人事がこういう手抜きをするから良い人材が確保できないんだよな。
まずは人事部の人材を見直すべき。
数値だけで人を比べるなら俺でもできるよ。
実際に会って話してみて初めてその人を知ることができるのにさ。
俺は小さい会社でプログラマやってるけど、
有名大学卒だけど作業現場から逃げた同業者なんて大勢見てるぞ。 -
名前:774 #- | 2011/07/17(日) 22:34 | URL | No.:377770都道府県なんてどこだっていいんだよ
それはねーよっていう都道府県もあるけどさ -
名前:名無しさん #- | 2011/07/17(日) 22:35 | URL | No.:377771高校見るのはいいことだ
慶應高等部→慶應 とかは警戒できる -
名前:ゆとりある名無し #- | 2011/07/17(日) 22:36 | URL | No.:377772奈良は思い出してもらえたらしいが、ここまで
来て未だ候補にならない山梨はどうなるんだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/17(日) 22:38 | URL | No.:377773※3
領海だけしか見ていない時点で視野が狭い
大動脈とも言える新幹線・主要高速道路が通っている県は省く
さらに重要水源も確保しなければいけないので、君の挙げた県は全て却下
答えは奈良県一択 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/17(日) 22:40 | URL | No.:377774日本人は派遣で働くことに決まっている。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/17(日) 22:40 | URL | No.:377775*46
俺も、その設問見たときの答えは一発で東京だった。
東京が別扱いになっても、東京以外の日本とで
経済力のバランスが取れる -
名前:名無しさん #- | 2011/07/17(日) 22:49 | URL | No.:377777まあ大手なら偏差値や学科で足切りするのも無理ないよな
ネット就活時代で何千何万とくるESを全部見るとか非効率的だし -
名前:名無しさん #- | 2011/07/17(日) 22:52 | URL | No.:377779出身が工業高校なんだが、スレ内で言ってることって大体合ってるんだよなぁ
俺のところは県内でも下から数えるレベルの馬鹿高校だったんだが、家庭の都合で就職を優先した優秀な生徒がちらほらいて、学校の偏差値を吊り上げる要因になってたな
まぁそういう止むを得ない人らはともかく、自主的に工業高校を選んだ秀才さんたちはバイオテクノロジー分野で特許出願したりと、高校生の癖にやたらと変態ぞろいだったな
底辺側の人間としては、身近な存在だったにも関わらず、遠い存在な連中という複雑な気持ちだったわ -
名前:774 #- | 2011/07/17(日) 22:52 | URL | No.:377780※82
もうすでに意識の内から除かれてんだよ
言わせんなよ、恥ずk(ry -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/17(日) 22:56 | URL | No.:377782この就活はなんだろう
嫁(内定)にくれええええええええええ -
名前:創造力有る名無しさん #- | 2011/07/17(日) 22:59 | URL | No.:377783またブラック人事が偉そうに自社の選定方法のダメさ加減を語るスレか
事実でも>>35みたいなのは痛々しい -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/17(日) 23:02 | URL | No.:377784小中高の過去の栄光から努力を怠り競争から脱落した奴を
地頭が期待できるとか
夢見過ぎだわなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/17(日) 23:08 | URL | No.:377787じゃあ最初から明記しておけばいいのに
読むの無駄かもしれんけど
学生だってエントリーシート書く時間が無駄だろう
相手のこと考えられない人が人事やってるなんてな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/17(日) 23:15 | URL | No.:377788中学時代の友達見てるとEラン大とかでも普通に就職出来てるから極端な大企業じゃなきゃそれほど学歴関係ない気がするな
逆にそこそこ良い大学行ってても暗くて何考えてるかよくわからんやつは決まってない、もちろん自分も含めてね -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/17(日) 23:15 | URL | No.:377789大手・政府系の新卒入社は身上調査だってするよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/17(日) 23:15 | URL | No.:377790ソース見てみろ、高校名云々の話は推薦、AO入試で入ってきた馬鹿を弾くため。
スレ最後のNNTの早大生も推薦か何かで入った奴だろう。
今まで散々遊んできて大して勉強したことない奴は大手への就職は諦めろ。 -
名前:あ #- | 2011/07/17(日) 23:19 | URL | No.:377792強欲トンキンを排除するべきだろ常考
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/17(日) 23:21 | URL | No.:377793見た目だけで判断して、痛い目に遭えばいい
そういう事ばかりに力を注ぐから、碌な人間性しか持っていない馬鹿が集まる
時代錯誤も大概にしろよな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/17(日) 23:22 | URL | No.:377794正直言って今の若者が何も考えずただ日本の企業に務めるのってどうかと思うよ
団塊が抜けていくから養うためにこれから税金は増えてく一方だしかといって自分らが高齢者になったときには少子化もあって年金なんて貰えないだろうからな
今は海外に就くのが一番だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/17(日) 23:28 | URL | No.:377797高校名で見られるのは地元だけだと思ってたわ
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2011/07/17(日) 23:32 | URL | No.:377800※28
そんな大学あるわけがないだろ馬鹿。
普通に物事を常識的にちゃんと考えろや。 -
名前:名無しさん #- | 2011/07/17(日) 23:32 | URL | No.:377801>47都道府県から一つ除外
沖縄とか北海道とかバカだろ
領土的問題として抜くなら内陸か経済水域を狭めない入り組んだ湾に接した地域、瀬戸内とかな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/17(日) 23:37 | URL | No.:377802金を湯水のように使えば中高はいい所に行けますよね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/17(日) 23:37 | URL | No.:377803・Fラン休学して、留学したビジネス英語ペラペラな人
・高校までは良いところで、家庭の事情で大学は地元
・とある事情で20代後半で大学入学
今の時代、様々なケースがあると思うのだが。
学歴偏重で東電があのザマだぞ?
コンプライアンスやコーポレートガバナンスをみっちり仕込んで教育していくっていう姿勢がどうも欠けてるよな。即戦力即戦力って、あんまり突出し過ぎると「生意気だぞ」ってジャイアンの如く怒るくせに。 -
名前:駄目人間名無しさん #- | 2011/07/17(日) 23:40 | URL | No.:377806正直、慶応も早稲田も偏差値は相対的には実際低いと思うんだが
特定の2~3科目くらいある程度出来ればいけるからね
国立とは大違いなんだよ
どんなに地方でも、国立いけたやつの4割以上は合格できると思うマジで
後期合格者もいるしね
俺も後期文系合格だけど、高校時代の模試でも慶応も早稲田もB~A判だった
正直私立上位が高学歴面してんのがムカつくわ
企業もブランド志向だからな
まあ嫉妬だよ、羨ましいんだよ実際
親せきにいるから分かるけど、ほんと天と地の差なんだよなぁ、対応が
奨学金とっても家にお金がなかったんだよ、地元でも精一杯だしねw
こんなことをねちねち言うのも気持ち悪くていやだな、もう学歴から解放されたいマジで^^ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/17(日) 23:47 | URL | No.:377810そもそも就職希望者の大半が有名だからとかいう理由で企業差別してんだから企業側も差別するよね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/17(日) 23:47 | URL | No.:377811※100
既出 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/17(日) 23:54 | URL | No.:377815サッカーで言うとこんな感じだろ?
・地頭が良い→小野、財前、家長、柿谷
・努力で這い上がった→岡崎、加地、長谷部、長友
・地頭良く努力も凄い→遠藤、中村、香川、本田
地頭良くても自分の課題を読み取って努力出来ない人材は組織として扱うには難しいと思うけどな。
カチッとハマる職種なら物凄いパフォーマンスを発揮するだろうけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/17(日) 23:59 | URL | No.:377820ここで言う「大学の偏差値」ってほぼ予備校の模試の偏差値の事だよね。
大学生が受ける模試なら分かるけど
全統みたいな高校生用の模試偏差値を見てるだなんて馬鹿みたいだな
関係無いとは言わないけど、4年前の学力なんて全くアテにならないぞ?
ソースは大宮高校→日大の俺。 -
名前:やじうま名無しさん #- | 2011/07/18(月) 00:05 | URL | No.:377823まぁ、馬鹿でも仕事向いてれば仕事効率いいぞ。
中小企業だが、高卒のほうが向上心あっていいし
大卒はプライド高すぎで世間知らずが多い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/18(月) 00:11 | URL | No.:377828優秀な方々が頑張って働いてるにもかかわらず
どんどんやばそうな状況に陥ってるこの国… -
名前:名無しさん #- | 2011/07/18(月) 00:12 | URL | No.:377829※108
うん
お前見て、高卒はやっぱプライド高くてダメだと確信したわ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/07/18(月) 00:16 | URL | No.:377831応募者を学歴差別したって良いけど、募集者は差別するに値するのか?
「技術者募集」に専門外の人が来たってしょうがないし、できる限り最新の知識を備えた人が欲しいだろう。
それ以外でわざわざ高学歴が必要なのか? 中卒で十分じゃないか。
大学も高校も、世間体だけの為に増え過ぎなんだよ。
学校歴で選んだのに「学歴関係無い」とか言い出すのが『一人でも』居座ってるんだったら、その企業は中卒から採用するべきだろうに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/18(月) 00:17 | URL | No.:377832そりゃ、人生は積み重ねなんだから、大学や高校を確認するのは当たり前だろ。
どうこう言う奴は、青い鳥のフラッシュ動画でも見てろよ。
大体、学校卒業したらすべてチャラになるなんて考えてるのは、身の程知らずの婚活女と同レベルだろうよ。 -
名前:名無し社畜 #EqkzR.Ow | 2011/07/18(月) 00:20 | URL | No.:377833とにかく、自分のやりたい仕事につけ。
1年2年で辞めたら何の意味もない。
とりあえず続けることが大事だよ。 -
名前:名無しさん #- | 2011/07/18(月) 00:32 | URL | No.:377838人事と世間の本音「一流校、二流校、三流校」の分岐点は?
「一流大学を出なければ、出世はできない」ある人事マンは告白する。
「一流校、二流校、三流校」はいったいどの大学を指すのか。
採用担当者の証言と、上場企業に勤務する4371人のアンケート結果から、分岐点となる大学を明らかにする。
一流企業の採用担当者の頭には、厳然として「大学のランクによる採用ライン」が存在する。
バブル期のように、誰もが売り手市場の恩恵にあずかれるというわけでもなさそうなのである。
ちなみにこの採用担当者に「大学の一流、二流、三流の境界線はどこにあるのか」をたずねてみると、
驚くことに次のような答えが返ってきた。
●一流大学……東大・早稲田・慶應・一橋・京大・阪大
●二流大学……東北大・北大・神戸大
●三流大学……横浜国立大・上智・青学・立教・明治・学習院・中央・成蹊・関学・同志社・立命館
●三・五流大学……法政・関西
つまりこの会社では、三・五流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、
一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も三流扱いなのである。
ふむふむと思われる方も、それはないだろうと納得できない方もいるだろうが、これはひとつの現実だ。
ttp://president.jp.reuters.com/article/2008/10/09/1B260DFA-90FB-11DD-9553-2BC93E99CD51.php -
名前:名無しビジネス #X.Av9vec | 2011/07/18(月) 00:33 | URL | No.:377839容姿とコミュ力がないとダメ。
入れても昇進しないし、女子社員からは冷たい視線で見られるのがオチ。
>>108
高卒だと大半入社すらできなくね?ブラックならたくさんあるが。社畜直行便。 -
名前:名無しさん #JUGsyThY | 2011/07/18(月) 00:41 | URL | No.:37784547都道府県から一つ除外
香川を選んだんだけど、これは的外れなんだろうか……
高学歴ばかりが集まると金と保身しか考えなくなるようなイメージしかない(政治家にしかり東電にしかり) -
名前:名無しさん #- | 2011/07/18(月) 00:44 | URL | No.:377847>>114
ツッコミ所ありすぎだろ
とりあえず九大どこ行った -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/18(月) 00:46 | URL | No.:377848ここのブログのコメ欄は他と比べて少なからず勉強してる人が多いからいいよね
今日ニュー速で学歴スレ3つくらいあったから見てたけど話にならない
ちなみに学歴スレではしゃいでる奴に学部どこか聞くと大抵黙り込むよ -
名前:774 #- | 2011/07/18(月) 00:49 | URL | No.:377850学歴による篩分けが最も合理的なスクリーニング方法だから。
自分は幼心に『まともな大学行かないとステートラインにすら立てない』と思ったから、中高大と勉強してきた。
未だ手遅れでない人はMARCH以上の大学行っとけ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/18(月) 00:51 | URL | No.:377851>>114
いかにも私立文系のアホ記者が書いたってわかる記事だな
マーチKKDRがブランド大学ってwww
アンケートに答えた企業のレベルも低そうだ
東北大,名大,九大が省かれている点で全国展開している大企業ではないし -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/18(月) 00:54 | URL | No.:377855ま、新卒は学歴で選んでもいいんじゃない。
企業側も砂漠からダイヤを探すのは金も時間もかかるしさ…
他方、中途採用はもちろん実力を見て判断すればいいんじゃないかな
でもその中途も基本的に高学歴なんだよね…
例外はいるけどさ。
うちの会社限定の話だけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/18(月) 00:54 | URL | No.:377856てか大学の偏差値で選んでるって事は人事はいちいち志望者の大学の偏差値調べてるって事か。
知らない大学とか出てきたら
ちょくちょく調べるんだろうなw -
名前:名無し #- | 2011/07/18(月) 00:57 | URL | No.:377858あー…もうこういうのが嫌だから自分は
自営業を選んだんだな
心底嫌気がする -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/18(月) 00:57 | URL | No.:377861米107同意
あと大学の偏差値なのか学部の偏差値なのか
同じ大学内でも学部によって
偏差値10くらい違ったりするだろ -
名前:問題にマジレス #- | 2011/07/18(月) 00:58 | URL | No.:377862本スレ1
外国のものになるのか消去するのかで回答が全然違うものになる件…
どちらにしろ、まず基本的には内陸県に絞られるべき。
埼玉県、栃木県、群馬県、山梨県、長野県、岐阜県、滋賀県、奈良県が最初のやり玉に挙げられるわけだが、経済規模・交通大動脈・住宅地・水源・文化遺産を考慮するといずれもこれより優先度の低い海あり県はあるんじゃないかと考えられる。
よって消去の場合は渋々ながら海有のところを探すことになる。県単位での生産高というか経済規模は俺含めほとんどの人の記憶にないと思うがまぁ(経済的に)知名度の低い鳥取・徳島・和歌山あたりは底辺レベルだった気がする。島根は文化遺産の面から除外。(鳥取にもあるにはあるが史跡から建造物から何から何まで圧倒的に島根のほうが多い)。
結果的に鳥取が最も不要な県となる。
消去ではなく、他国の物になるならどこの所有物になるかで全く結果が異なることになる。が、まぁ基本的には海岸線に面したところを取得されるのは国防上死活問題にかかわるため、前述の内陸県から栃木を選ぶ。経済規模ではわずかに栃木>群馬だが、関東の水源としては群馬のほうが重要。
一瞬で考えたやつだから後で論理の破たん見つけたら無知乙とでもののしってくれ… -
名前:774 #- | 2011/07/18(月) 01:04 | URL | No.:377865※114がプレジデントの記事っていうのが情けない。もう少しまともな記事を載せようね。
名大や九大の実力は評価されるべき。少なくとも自分の周りの名大、九大出身者は優秀だと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/18(月) 01:13 | URL | No.:377868>>255
出た伝家の宝刀
松下幸之助と本田宗一郎
例外中の例外な上、時代が違いすぎる
木を見て森を見ないどころの騒ぎじゃない -
名前:ゆとりちゃん #- | 2011/07/18(月) 01:13 | URL | No.:377869※125 なるほどね。
領海・EEZが減少しない点からは瀬戸内に面する府県と言う選択肢もあるよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/18(月) 01:15 | URL | No.:377870就活生→企業
「やっぱ大手じゃないと。もしくは世界に誇れる技術力だね。中小とか万が一しか受ける気がしない。」
大企業→就活生
「やっぱ(弊社が決めた)最低限の大学出てないと。もしくは地頭の良さだね。有名大学以外なんか万が一しか見る気がしない。」
中小企業
「だれか相手してよ。(´・ω・`)ショボーン」 -
名前:125 #- | 2011/07/18(月) 01:27 | URL | No.:377875※128
そうなんだけど、他国の領土になるならばその国で何してるかわからんから。そこに軍港作って機材・兵の大量搬入・さらには要塞作ってってやってても明白な敵対行為がなければ看過しなければならんわけさ。
だから外海に面した県よりは内海に面したほうが選びやすいが、上記の理由から輸送に制限を付けられない海岸に接点を持つ県は選べない。
よってEEZとかも関係あるけどなにより容易に他国が進入できうる環境を作れないようにするってのが大事。 -
名前:名無しさん #- | 2011/07/18(月) 01:30 | URL | No.:377879※114は名大・九大辺りは面倒だから省いてるだけだろ
東北大と同じ扱いなのは書くまでもないですよね。っていう感じで -
名前:ゆとりちゃん #- | 2011/07/18(月) 01:38 | URL | No.:377882※130 なるほどね。
何故か判らんが中国に唆されて香川が独立戦争起こすが、徳島から水を止められてうどんが作れず3日で降伏する画を想像した。 -
名前: #- | 2011/07/18(月) 01:50 | URL | No.:377897国立の偏差値60以上は分かるけど
私立だと微妙じゃね? -
名前:あ #- | 2011/07/18(月) 01:53 | URL | No.:377899男女平等とか障害者云々で募集要項の書き方制限がかなりめんどくさくなったからなー。
いろいろはっきり書いてあれば楽でいいのにな、受けるほうも。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/18(月) 02:03 | URL | No.:377905偏差値40の俺参上!!
除外してもいい都道府県だとっ
そんなふざけた質問
はっ、待てよ…そういうことか
答えは「無言」だっ!! -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/18(月) 02:03 | URL | No.:377906※122
君は何も分かってないな。底辺? -
名前:名無しさん #- | 2011/07/18(月) 02:16 | URL | No.:377909男女雇用機会均等法
-
名前:ら #- | 2011/07/18(月) 02:19 | URL | No.:377910コンプライアンス、コーポレートガバナンス、この類の言葉をひけらかす輩に地頭の良い人間は居ない。専門知識を中学生にでも分かる様に説明出来て半人前、相手が中学生であっても完璧に仕事をこなせる様に指導出来て一人前。物事を表現する語彙・方向性の少なさを外来語で誤魔化そうとしても無駄である。海外留学で英語が幾ばくばかりか上達した所で、それは地力を培ったわけでは無く、言葉通りの付け焼き刃である。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/18(月) 02:34 | URL | No.:377916>138
なんなんだ
この池沼は -
名前:ゆとりある名無し #- | 2011/07/18(月) 02:34 | URL | No.:377917むしろ、こういう人が欲しいって
しっかり明記してほしいわ。
めんどくさいもん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/18(月) 03:12 | URL | No.:377928日本から差別することを辞めさせないといけないのに社会は平然とそういうことをする…だめな社会になったもんだ… はぁ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/18(月) 03:25 | URL | No.:377934>>141
「差別だろ!」って言うけど、
差が無いのに差をつけて理不尽な区別をすることを言うんだよ。
利口な(学力的に)子から更に秤にかけた方が時間がかからないし、はずれも少ない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/18(月) 03:30 | URL | No.:377935人種や性別なら差別といえるが
学歴で分けるのは普通に優秀な人間を選んでるだけだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/18(月) 03:51 | URL | No.:377941※140
ゆとりって怖いね -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/18(月) 04:05 | URL | No.:377943就職活動じゃなくて奴隷売買だしな
-
名前:名無し #- | 2011/07/18(月) 04:59 | URL | No.:377948つか、本気でこの種の就職差別をなくすべきだと思うなら、学校にランク付けて、ランクが上ほど就職時に契約金がかかるとか、そういった制度導入するしかないと思う。
日本社会は無個性社会だから勉強以外で学生に優劣の差があまり無いし学歴での差別は仕方ない面もあると思うけどな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/18(月) 07:08 | URL | No.:377962高校時代の簡単な勉強すら満足に出来ない奴が社会で通用するわけないって事だろ言わせんな恥ずかしい///
大学受験がなくちゃ勉強好きな奴なんてほとんどいないんだよ、嫌な事を最後まで出来る人間を会社は欲しいわけ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/18(月) 08:24 | URL | No.:377980大学名で採る理由って、結局解釈次第でどうにでもなる要素しか無いんだよね
-
名前: #- | 2011/07/18(月) 08:43 | URL | No.:377982さすが、就職なんて言葉がない国だな
いい加減就社をやめろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/18(月) 08:49 | URL | No.:377984学歴なんて努力で買えるわけで。
むしろ数十分の面接で人生決められるより余程公平で平等で合理的だろ。
学歴、偏差値という客観的指標ですら駄目って言う人に何で落としゃ納得するのか聞いてみたい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/18(月) 09:07 | URL | No.:377985日本から除外、なら東京だろうなぁ。
東京都だけで、シンガポールを余裕で超える富があるわけだし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/18(月) 09:30 | URL | No.:377991エンジニア職にはコミュ力だけでなく勤勉さが求められるから学歴不問で採用したとしても結局は高学歴ばかりになる。
ソースは学歴不問かつ能力重視をうたう大企業の理系全般。有名なのはソニー -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/18(月) 10:24 | URL | No.:378005そりゃまぁ、人事担当がどこも優秀だったら
新卒が3ヶ月で30%もやめるような事態にはならないよなw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/18(月) 10:32 | URL | No.:378008就職差別やコネの密告制にして罰金として税金取ろうぜ
日本から差別を無くす、それが大事じゃない区別とか言ってるやつは売国奴か利権クズ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/18(月) 11:06 | URL | No.:378025学歴重視するならとりあえず推薦入学は無くすべきだと思う
アホでも媚売れる人間が高学歴になってしまう -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/18(月) 11:11 | URL | No.:378027>高校名をチェックするのは、大学はSクラスではないのに
>高校は超有名進学校という人を探しているからです。
>そういう学生は「地頭の良さ」が期待できる。
逆に、ヘボヘボ高校→(浪人)→Sクラス大学の学生の方が期待できると思うけどなぁ。
そういう学生は、這い上がる力や忍耐力、勉強力を持っているから、仕事にも食らいつくし辞めない。
いくら地頭が良くたってサボって頭悪くなってりゃしょうがない。「ゆうちゃんはやればできる子だもんね」と同じ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/18(月) 11:19 | URL | No.:378032就職差別?
小学校の徒競走は全員手をつないでゴールするべきって主張するタイプの人? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/18(月) 11:20 | URL | No.:378033就職が目的なら黙って機械系とかいっときゃよかったのに
-
名前: #- | 2011/07/18(月) 11:41 | URL | No.:378038法律上募集要項に書けないんだろうけど書いていてほしいわな
男女や年齢制限もついでに書いとけ、お互い無駄な時間使わなくて済む -
名前:さ #- | 2011/07/18(月) 12:18 | URL | No.:378043世間から必要とされていない底辺大学に自ら進学した癖に。何で上位大学に進学しなかったの?進学する自由は有ったよな、「公平」に。
それなのに、この期に及んで「差別」とかね、頭が腐ってるんじゃないか?
遊び倒した大学までの学生生活は楽しかっただろ?お前ら底辺大学卒の人間はこれから一生、その思い出だけを心の支えにして、底辺企業で生きて行く運命なんだ。
才能無いけれど、学生時代に懸命に努力して、一流は無理でもやっと二流三流大学に合格して、そこで研鑽に研鑽を重ねて就職活動に挑んでいる人間でさえ報われない事がある今日この頃だ。俺は寧ろ底辺大学卒の人間が絶対に報われない事を切に願うよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/18(月) 12:48 | URL | No.:378047>高校名をチェックするのは、大学はSクラスではないのに
>高校は超有名進学校という人を探しているからです。
>そういう学生は「地頭の良さ」が期待できる。
何いってんだよww
一番頭いいのは公立小 公立中 公立校 現役、予備校なしで宮廷受かるやつが一番容量良くて頭がいいやつに決まってるじゃん。
高校なんて所詮地元での戦いなんだから東大毎年 何十人受かってるところでもマーチ ニッコマ
止まりのやつが腐るほどいるぞ、そいつらは地頭
がいいというよりもたまたまその高校受かったやつに過ぎないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/18(月) 13:17 | URL | No.:378050やっぱり差別はだめだと思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/18(月) 13:24 | URL | No.:378053限られた時間、人手のなか、何百何千という応募者の中から、書類や面接など限られた情報をもとに、仕事の実績も無い学生達のなかから仕事の出来る奴だけを正確にかつ素早く見極める。
学歴でフィルタリングする必要の無い人気企業があるとしたら、そんな伝説級の達人が居る企業だけ。
旨い野菜を育てようって時に水のきれいな場所と汚い場所、どっちを選ぶかって話。
達人なら、どっちの場合でも旨い野菜を作るんだろうけどね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/18(月) 14:28 | URL | No.:378103おまえら必死過ぎて滑稽だな
一流大学を出てやっと年収1000万の企業とか完全に奴隷だなw
1000万程度のはした金でリーマンなんてまっぴらゴメン -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/18(月) 14:28 | URL | No.:378104企業がどうやって人を選ぶかなんてその企業の勝手だが
そうやって選んだ結果に対して「最近の若者は使えない奴ばかりだ」とかくだらない事は言うな -
名前:名無しビジネス #LkZag.iM | 2011/07/18(月) 14:54 | URL | No.:378118※160
「憎まれっ子世に憚る」という言葉がありまして…
君が毛嫌いすればするほど出世していく人間もいたりすんのよ
不思議なことに彼らに共通するのは自分の行いが報われることを一切期待していないことと他者の破滅を願わないことの2つ
こういう人たちは自分の生き方に対しても他人の生き方に対しても雑念を抱いていない分、仕事も日常生活も雑念というか無駄や迷いが生じないから最高の成果を叩き出すことが得意なんだろうね
まあ、いつの時代にも言えることだけど他人を憎んだり貶めたりして腹の足しにもならないことを四六時中してる人間は絶対に報われないのがこの世の普遍的な摂理だよ
それを体現したのが私なんだけどさ -
名前:あ #- | 2011/07/18(月) 15:43 | URL | No.:378141開成→大東亜 な俺に資格はない
いや死角はない
マジでいるからな
原因はpcゲーム
しかし卒業できるか -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/18(月) 15:46 | URL | No.:378142偏差値60以下切りが悪いとは言わないが、全く採る気がないなら最初からそう公表しろよ。
学生側が面接を、連絡入れずに欠席しているのと同レベルだぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/18(月) 16:30 | URL | No.:378157※167
開成に入れる頭があるならまともに勉強すれば東大くらいわけないだろ?よほどのゲーム中毒なんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/18(月) 17:09 | URL | No.:378171※167
同志よ…
そんな俺は東大寺卒で2浪した。
ちなみに現役の時の全国偏差値は27
まぁ地頭のおかげで2浪目に上位医学部受かったけどな。 -
名前:125 #- | 2011/07/18(月) 17:31 | URL | No.:378179回答が出たらしい。
※※引用※※
「全国47都道府県のうち、日本から除外するとすればどこの都道府県が良いか」
ひと晩、みなさんはどのように考えられましたか? もとよりこの質問に「正解」はありません(逆にあったら大変です)。ですが、いちばん多くていちばんダメな回答というのがあります。「沖縄」です。
日本の端で小さな島だから……と考えがちなんですが、沖縄を失うと豊かな領海も失います。残された46都道府県にとっても大きな損失なのです。
私の友人たちの「回答例」はこうでした。
大手出版社の若手編集者「東京都。独立しても食べて行けそうだからと、トリッキーな答えをしてみたいから」
元大手広告代理店勤務のプランナー「人口から考えて島根か鳥取。だが島根は竹島の領有問題があるから譲れない。ゆえに鳥取」
若手企業経営者「埼玉か内陸部の県。外に出るためには日本を通らないといけないので、税金を課して儲けることが出来る」
どうです、仕事と回答の個性が合っていると思いませんか?
※※引用終了※※
沖縄は国益に反するから絶対にダメと言っているのに東京をなくすのをなぜ模範的解答に挙げる…
東京とか沖縄とくらべものにならないレベルのダメな回答だろう。経済規模の問題もさておき、記者自身が言っていたEEZの損失…沖ノ鳥島・硫黄島・南鳥島…、全部なくなったらEEZの損失は沖縄よりでかいんじゃないか?
所詮記者もこの程度だったのか…ま、出題元の企業の想定正解がこれと同じとは限らんし出題者から回答を聞いてみたい。 -
名前:名無しさん #- | 2011/07/18(月) 19:06 | URL | No.:378200そもそも応募要件に偏差値○○以下お断りって書けばいいだろ
-
名前:名無しビジネス #96r2V7yc | 2011/07/18(月) 19:37 | URL | No.:378210身の丈に合った学生採らんと、内定者の大半が辞退、なんてことになりかねんぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/18(月) 20:31 | URL | No.:378226お前らだって就職偏差値ランキングとか
しこしこ作ってるしな
お互い様だろ -
名前:名無しさん #- | 2011/07/18(月) 21:01 | URL | No.:378239沖縄ってそもそも琉球王国だったんだし
独立するなら一番いいと思うんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/19(火) 00:20 | URL | No.:378307中共を叩くために軍事的に極めて重要
独立させるとか頭おかしい<沖縄
偏差値ねえ…
学生時代に気にしたことはほとんどなかったが -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/19(火) 00:55 | URL | No.:378315偏差値(笑)
そんな偏差値気になるんなら高校生引きぬけや
あいつらの偏差値基準に考えてんだぞw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/19(火) 01:07 | URL | No.:378318中学受験で超進学校から高校2年後半にひきって中退したおw
でも大学受験も微妙すぎて泣けてきた氷河期世代です。
一番重要なのは大学がどうかだよ。
でも、今の就職活動方式なら大学受験が終わった5月ぐらいに採用すればいいのにね。
大学の偏差値で決めて4年経過後にどうなるかはわからない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/19(火) 01:19 | URL | No.:378321あえて東京を推すかな・・いろいろ集まりすぎだし、人多すぎ、だから地方が過疎化が進むんだろうが・・・と捻くった解答をしてみるのもいいんじゃないかw
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/19(火) 04:54 | URL | No.:378357※27
早稲田人科は就職かなりいい。早大は文学部とかがかなり悲惨
上智神は基本いいとこいってる。そもそも一般企業いく奴が少ない。教員とか宗教系や院進が多い
事情よく知らん低学歴が偏差値だけみて知った顔するのはやめとけよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/19(火) 10:46 | URL | No.:378399こうやって学歴重視の会社は落ちぶれていくのであった
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/19(火) 12:05 | URL | No.:378412と、落ちぶれたクズが嫉妬しています。自分の怠惰を棚に上げて。
※181 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/07/19(火) 13:55 | URL | No.:378444文型学生のレベルなんてどこの学校でも目糞鼻糞なのにね。
教育のない企業はks企業だよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/19(火) 22:02 | URL | No.:378602区別を差別と勘違いしておる馬鹿のなんと多いことか。
まあ学歴偏重が度を過ぎると韓国みたいなザマになるからな気をつけるべきだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/19(火) 22:06 | URL | No.:378605受験勉強からすら逃げ出したような人間が、仕事に耐えられるとは思えないから学歴で落としてんだろう。
教育したら「はいさよなら」なんて一番損失でかいしさ。
てか、学歴選別が駄目って人はより良い選別案出して言えよな…
雇える人の数は変わらない以上、いずれにせよ振り落とすことは変わらんのだから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/20(水) 01:56 | URL | No.:378685公平に扱え、という方がおかしいだろ。
努力した奴、要領のいい奴を、
怠惰で要領も悪い奴と同じに扱うことの方が不公平だろうに。
ほんと、さんざん遊びほうけた高望みの婚活女と同じで、ムシがよすぎるわ。 -
名前: #- | 2011/07/20(水) 03:45 | URL | No.:378708大学で勉強しないことが前提で話進んでるよね
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/07/20(水) 17:14 | URL | No.:378932地頭がいいとは、勘がよくて仕事がすぐ飲み込めるということか。
今の企業のとり方を見ると仕事を教える力がない
ということが自分たちでよくわかってると思う。
だから賢いやつ、地頭がいいやつなんだろう。
教える力がないのは問題だけど、自分たちでよくわかってるのはいいことだ。
出来ればその地頭のいいやつらが新人をいじめてばかりでなく
効率よく的確に仕事を教えられるような上司になれればいいね。
昇格のスムーズな適応化
目標の作成制限と事故対策の対策リスクの分析
各セクションの仕事の明確な区分け、万能工の起用制限
こういうのは今の会社が解決しないと -
名前:名無しさん #- | 2011/07/20(水) 23:24 | URL | No.:379126「Sクラス」なんて変な言葉を使ってる時点で程度がしれます
なんだよSって
スーパーマンかよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/07/21(木) 14:25 | URL | No.:379575勘違いしている人が多いようだが差別ではなく区別ですな
いい社員になれる新卒を探してるのではなく
無能社員になる新卒を減らすためのリスク回避
それが偏差値偏重の理由なんだよね
Aラン10人とFラン10人でどっちが無能社員になる割合が高いか?
そういう判断です -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/21(木) 21:18 | URL | No.:379812大学ごときまともな所に行けなかった馬鹿に何が成せるって言うんだ?
はっきり言って、偏差値と優秀さはかなりの相関関係がある
上位にいる奴はほとんどが有能で、底辺はほとんどが無能
もちろん例外はあるだろうが、基本的に学歴でラインを決めた方が安全だろ
大体、低学歴は就職が厳しいって受験時代に分かってるはずなのに、それでも刹那的な快楽を優先して落ちぶれた馬鹿を誰が拾うんだよ -
名前:名無しビジネス #LkZag.iM | 2011/07/22(金) 03:59 | URL | No.:379996それにしても凄いな
一通りコメ蘭に目を通したけどその殆どが
2chの学歴版かプレシデントの学歴特集と似た内容でfランと低学歴叩きというのが
既出の意見と似たような書き込みをする時点で注意力というか彼らの基礎的な能力を疑ってしまったよ
(同一人物という可能性もあるか)
最近のキャノンの件といい学歴差別・区別(どっちでもいいけど)をyahoo等が扱う背景には世論をfランへの私学助成金を打ち切らせようという誘導の意図があるのではないかと疑ってしまう
それだけ財政事情が逼迫しているんだと改めて痛感するよ
拡大経済が行き詰っている時代だ
行政も民間もそれに対応するのは当然だ
それは物事に徹底した合理化等の純粋性を求めたが故に起こる事態を学んでいることが大前提なんだけどさ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/22(金) 23:53 | URL | No.:380419みんなが努力できたり、才能を発揮できる環境作りをして社会全体が報われる方向に持って行こうって精神は必要だが、それと努力してこなかった人を努力してきた人と同列に扱えというのは話が全く違う。
それに企業からしたら極端な馬鹿ではなく、斜に構えたりもしない「普通に学歴を得るために努力した人間」を雇いたいのは当前だろうよ。
他に有能の証明があるなら別だが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/23(土) 19:56 | URL | No.:380690※192
まともな文章作れるようになってから愚痴ってください -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/24(日) 01:51 | URL | No.:380914182 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/07/19(火) 12:05 | URL | No.:378412
と、落ちぶれたクズが嫉妬しています。自分の怠惰を棚に上げて。
2chの学歴版かプレシデントの学歴特集と似た内容でfランと低学歴叩き同じ人物が書いてるのかな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/25(月) 01:23 | URL | No.:381397偏差値偏差値言ってる奴って偏差値の意味わかってんの?
何の試験の結果の偏差値?
絶対値って思ってる奴いるの? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/25(月) 03:45 | URL | No.:381556米196
大丈夫、みんな分かって使ってるから心配いらないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 02:47 | URL | No.:382112すっごく単純に考えて、Aラン大生とFラン大生を
どうして同じ土俵に上げなきゃならんのよ?
幕下が「差別だ!」とか言ってずかずか乗り込んできても
横綱に蹂躙されるだけだろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/01(月) 18:04 | URL | No.:386525出来るだろうと予想できる方をとる(この場合高学歴)
すると、仮にそいつが仕事を出来なくても人事は言い訳できるだろ?
低学歴とって当たればいいけどハズレひいたら人事のせいだ
つまり保身。
人事の脳は保身で出来てるんだよ
って意見を前に聞いて凄い納得した -
名前: -就職切符- #- | 2011/08/05(金) 11:12 | URL | No.:388645
大学一年生になったときに何をしていましたか?
↓
「この時点で自分の入りたい企業を見つけて
積極的にそこに訪問しないとアウトです」
(ひたすら顔を覚えてもらうんだ!
中レベル大学でも有名企業に就職可能だよ!)
<助言>
*こういうネットで時間潰してるやつが
就職できないのは納得できr -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/09(火) 08:43 | URL | No.:390558理系だと医薬系除けば東大・京大・東工大・阪大以外は旧帝大でもほとんど偏差値60以下だと思うんだが…
そこまで求めるかね -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/11(木) 12:19 | URL | No.:391553>>201
アホか
国立と私立の偏差値は同じに考えてはいけない
センターのみ2,3科目で入れる私大と
センター+筆記数科目の重量入試の国立とじゃ そもそもターゲットにしている人間の質,キャパシティー,種類が違う
得に地方旧帝大は 家の事情等で上京,上洛でない優秀層が含まれる
そういうのが企業にとって狙い目 -
名前:ななしクン #- | 2011/08/23(火) 03:44 | URL | No.:398403昔、清掃のバイトをしていた。
一流企業の社員の机を、彼らが出社する前に清掃するのだ。
就業時間前に出社した人がメールチェックをしていた。
メールの画面には、でっかいAAの「人妻」という文字。
なあ、おめえら一流企業だろ。なんで会社のアドレスに人妻っていうAAが届くんだよ。
結論、いい大学に入ればいい会社に就職できて将来安泰、というのは本当だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/31(水) 23:07 | URL | No.:402173うーん、京都かな。
すべて天皇家の私物として、脱民して観光資源一択にする。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/09(日) 21:30 | URL | No.:420561なんて夢のない国なんだろう。
-
名前:名無しさん #- | 2011/11/01(火) 18:24 | URL | No.:431540ぐだぐだいってるやつはなんでそのとき頑張らなかったんだろうね^^;
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/11/22(火) 12:40 | URL | No.:44181847都道府県で除外していいところはてめぇの本社がある都道府県だよks
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/11/27(日) 22:48 | URL | No.:445269社員を大切にしない企業は
もう日本にないのかな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/31(土) 21:16 | URL | No.:460982そんなに優秀で働いてくれる社員が欲しいなら、
会社で学校でも開きゃーいいじゃないか -
名前:名無しさん #- | 2012/01/04(水) 14:35 | URL | No.:461913本田宗一郎って工業高卒だろ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/20(金) 06:24 | URL | No.:469116愛媛だな。軍事的と領海、次に交通網の影響を考えると。北陸はなくなると雪が近畿、東海に降るからいるね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/04(水) 00:55 | URL | No.:569435大手とかにこだわらなければいいんじゃないか?
自分にあった会社に入るor仕事が出来れば幸せだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/08(水) 22:04 | URL | No.:592001地頭の良さってなんだよwwwwww
大学受験と高校受験って大学の方が努力してんだろwwww
努力した人間とれやww
それってコネ使ってるだけだろwwwwwwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/28(月) 01:58 | URL | No.:696256地頭鶏
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/28(月) 03:50 | URL | No.:696330>>213
単に良い大学入った奴より地頭が良いほうが社会では通じるからだろ。
努力を評価対象にする企業のほうが逆に怖くて就職したくないわwww
まあこういう記事みたいな選考の仕方がでてくるのって大学受験対策とかの面でのテクニックとか勉強の仕方が大分進んでて志も無い奴とかとりあえずで勉強してたやつが増えてるからなんだろうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 18:47 | URL | No.:699656世間は結果しかみないよ
それまでの過程なんてどうでもいいの。
いくら地頭がよくても結果の出てない底辺大のやつは採用されない。
努力してようがしてまいがとにかく結果の出てる一流大生をとる。 -
名前:名無しビジネス #- #- | 2013/04/14(日) 11:37 | URL | No.:743706Fラン文系だけど、合同説明会で「理系のみ受付」の会社があったけど、事業内容(なんか気象衛星が云々とかそんな感じ)がかっこよくて、「宇宙開発は男子の夢じゃないですか!」とかなんとか訴えたら三次面接まで行ってしまった。でもやっぱ基礎学力というか、数学ベースの考え方が出来ない辺りで切られたw
-
名前:名無しビジネス #- #iZGiDMEE | 2013/07/14(日) 02:01 | URL | No.:788695今の教育制度になって結局偉大な経営者とか一人も出て来てないね
世界から日本の競争力落ちてるとか言われてるけど
日本はこのまま行って大丈夫かな? -
名前:山川k尚子 #- | 2013/08/22(木) 04:23 | URL | No.:809700私立は全部バカだって
見られるようになってきたよ
やっとだけどね
国立だけが高学歴なんだから当たり前なんだけどwwww -
名前:無名 #- | 2014/05/05(月) 11:41 | URL | No.:914534文科省も理研もガバナンスの劣化は止まらない。よって科学技術の凋落と産業の凋落は避けられない。
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/07/17(木) 23:28 | URL | No.:9466062,3科目で偏差値60とか簡単だよねぇ
凡人でも勉強すりゃ1年で取れるわ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/4121-211f43b3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック