更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

118 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 19:33:39.85 ID:z7MlMwP00
社長が肘ついてやる気ないのが見て取れた
超感じ悪くて受かっても行きたくないと思った

 
 
 
82 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/02(土) 17:55:02.83 ID:pfQHrRl9O
社長と人事3人と就活生4人の集団面接だったのだが、
社長は聞いているだけだったが最後の方は不機嫌そうに鼻くそほじっていた。


   
4 :名無しさん@引く手あまた:2011/01/27(木) 21:31:10 ID:SpYxzMrtO
面接官の一人が面接中居眠りし出したよ。
いびきまでかきだしたのには呆れてものもいえず。

 


22 :名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 03:03:51 ID:zr/jZMSL0
オレの履歴書みながら、「たら、れば」話で、
「うーん、ここでこうしとけばなー。」とか、
「いつ離婚したの?」とか、焼死させてやろうかと、
思うクソアホに、時間無駄にさせられた。

 
 

111 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 16:34:33.73 ID:70Wvi/59O
面接中 面接官の携帯鳴り 目の前で10分以上通話
謝りもせず いきなり会社説明 失礼しましたの一言ぐらい言えない所長
 

 
43 :名無しさん@引く手あまた:2011/02/07(月) 23:45:26 ID:s4hhlJsl0
グループ面接だったんだけど、隣の回転イスに座ってたやつが
右に左にイスを揺らしながら質問に答えてた。
普通しないだろ、そんな事。
そこは落ちたんだけど、後日別の企業受けに入ったらそいつもいた。
ちょっといやだったw
 

 
56 :名無しさん@引く手あまた:2011/03/07(月) 15:57:44.48 ID:UvXzvtsaO
・氏名を名乗らない
・所属部署、担当業務でさえも名乗らない
・企業説明をしない
・募集職種の説明をしない
・給与や待遇の説明をしない
・応募職種と違う職種を進めてくる
・履歴書(原本)に書き込み
・見送りなし
・質問なし
・質疑応答なし
・結果はいつまでにとか言わない
・妥当な希望給与額を鼻で笑う
・目を合わせない

 

 
65 :名無しさん@引く手あまた:2011/03/30(水) 18:41:29.85 ID:KjPlhq9c0
>>56
・応募者本人と直接関係ないことを聞いてくる
・タバコを吸いながら面接
・面接官側が遅刻してくる

も追加。


 
66 :名無しさん@引く手あまた:2011/03/30(水) 18:55:29.65 ID:cVTqiDo1O
>>56
氏名を名乗らない奴はいるな。

過去に「弊社は何を見て応募したんですか?」って言われて唖然とした事がある。
「俺がDUDA(デューダ)です。」って言ったら、

「あれ、ドゥーダって言うんじゃないんですか?」と
言われて時間の無駄だなと思ったな。

あとは明らかに応募レジュメを読んでないとか。
面接当日に、レジュメを読みながら、

「えーと、これは○○さんは○○営業をやられてたんですか・・」みたいな。
読んでないのか・・みたいな。

とりあえずこういう会社は潰れて。 

 
 
 
74 :名無しさん@引く手あまた:2011/03/30(水) 22:20:36.36 ID:KjPlhq9c0
>>66
おれも似たようなことがあったな。
求人媒体を複数同時に使って募集をかけている会社で、同じ職種の募集なのに
募集要項に書かれていることがA社・B社とで微妙に違う。
A社を使って受けたので、A社の募集要項に書かれていることを話したら、
「A社の内容は忘れたけどB社のにはこう書かれているんだよ!」とか
都合よく解釈されたりした。



68 :名無しさん@引く手あまた:2011/03/30(水) 19:24:30.83 ID:zUUHIqoz0
>>66
俺は今んとこそういうのにはあったことないなぁ。
ちなみに

×DUDA
○DODA

デューダの綴りはこうだぜ。


 
72 :名無しさん@引く手あまた:2011/03/30(水) 21:58:35.90 ID:oksNna8N0
>>66
レジュメを今初めて読みました系は多いね。
応募がたくさんあるからいちいち覚えてないのとはちょっと違うし。




79 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/02(土) 16:58:58.51 ID:z2G5ZPaE0
10年ぐらい前に面接した会社。
少し経験職だったので応募して面接したら、

「君は何で応募してきたの?」と聞いてきたので
「経験職といのもあるし」以下、当たり障りのない解答をしたら、

突然
「冷やかしかね」
「君みたいな人を雇ってうちが利益が出ると思うのかね?」と、
いきなり捲くし立てられた。

「冷やかしなら帰ってくれ」みたいな怒り様だったから、
お茶を顔に浴びせて帰ろうかと思ったが、
「ここは大人になって話を聞くんだ」と冷静に対応したが、
やはり心中穏やかじゃなかったし、採用されてもいくもんかと思ったが、

不採用だった。


 
91 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/08(金) 12:06:58.71 ID:vNC74FyJO
昨日の面接で『東北の震災についてどう思いますか?』という質問で
感きわまったのかボロ泣きしながら答えてる女の子いたわ
その様子わかってるのに止める訳でもなく冷酷に見つめ続けてる
面接官がなんか怖かった、故障した機械を見つめてるようで
 


63 :名無しさん@引く手あまた:2011/03/30(水) 18:28:26.55 ID:mnO60MfUO
面接最中に大震災
社員避難してく中取り残された上に、圧迫面接
論文用紙に文句書きなぐって帰った
 


 
97 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/08(金) 18:51:19.19 ID:JJBIytf+0
昔に受けたIT企業の面接で、面接官が二人いて一人は人事部長で
もう一人は補佐的に入っていた人だったんだが
補佐の人は俺が入室してから終わるまでずっと


 死んだ人の真似をしていた


まじで死んでるのかと思うくらい

顔面蒼白で口半開きでソファーに座っているというよりも
倒れこんでるって感じでいたんで、

その人が気になりすぎて面接で何しゃべったかまったく覚えていなかった

もしかするとその人に対する反応を見る
テストだったんだろうかとか
深読みしてしまったわ
二日酔いだったのかもしれないが、そんなやつ同席させるなよ・・・

 

  
110 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 15:50:46.20 ID:OzcfO3AEO
>>97
クソワロタwwwwwwwwwwww


 
104 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 02:38:06.27 ID:CgmjDI3T0
コネでも何も無い初対面の面接官に一般常識テストの
間違っている箇所を指摘され正解を教えてもらった。
何の罠だ?



 
114 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/25(月) 10:43:21.96 ID:DRH7J/rG0
今日3時から面接予定だったんだけどついさっき電話がかかってきて
「遅刻するなら事前に電話の一本でも入れろ!」って説教された


「面接は3時からのはずですが…」って言ったら急に声のトーンが下がって
「か…確認いたしますので少々お待ちください…」
電話越しになんかガサガサ聞こえた後


「申し訳ありませんこちらの勘違いでした」

「面接は15時からですね、それではお待ちしております」

これは行くべきなんだろうか



 
115 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/25(月) 10:49:26.01 ID:EPzFdFW5O
>>114
開き直った訳ではないから一度行ってみてわ?
 

 
117 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/25(月) 14:27:42.85 ID:Z2KN5kN80
>>114
行ってもいいとは思うけど、待遇や面接での感触がよほどよくなければ
俺なら第1志望からは外すかな。
面接には一応行ってみるけど後で辞退すると思う。

また、「遅刻するなら事前に電話の一本でも入れろ!」のトーンにもよる。




119 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 23:37:59.07 ID:jOaw8Cli0
「社長です」「○○です本日はお忙しい中お時間いただきましてありがとうございます」
「……」「……」


「丁寧な履歴書と経歴書いただいて……」「いえいえ見づらいかもしれませんが……」
「……」「……」


「特技は……?」「履歴書にも描かせていただきましたがこれこれこうで~」
「……」「……」


「入社したらこれこれこういったことやってもらうと思います」

「前職でもやってましたので大丈夫です頑張ります」
「……」「……」


「では本日はこれまでということで……」「……ありがとうございました」
「……」「……」

ここまで盛り上がらなかったのは初めてだ
待遇どころか結果の連絡時期の説明すらなかったし
新手の圧迫面接かなんかかと思った

 

 
120 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 01:29:55.29 ID:sMawvfMg0
>>119
面接でコミュニケーションを取ってこない社長とか、その会社大丈夫なのか・・・


 
121 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 17:35:33.82 ID:AHz7jGTo0
>>119
俺もこういう面接に出くわしたことがあった。
面接官が準備をしてこなかった(する暇がなかった?)らしく、質問を1回してくるたびに
考え込んでしまい、かなり間が空いた。
しかもテンションが異様に低くて何しゃべってるのかわからなかった。
部署のリーダー的な人間だったようだが、よくこんな奴がリーダーやってるなという感じ。

話を聞くと、金かけて募集したのに応募が全く来なかったらしく、
かなりブルー入ってた様子だった。 


 
77 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/01(金) 10:52:41.77 ID:djJZ3jGi0
面接時間50分のうち1/3くらいは
履歴書職歴書をじーっと読んでる時間だったことがある。
そんな企業に作業効率やスピード云々って力説されてムズムズしたわ


 
130 :名無しさん@引く手あまた:2011/05/05(木) 14:54:14.61 ID:p8YdEzjs0
募集の職種に関する事業内容は機械系だったんだけど
それとは別に半導体の事業もやっていて
そちらのほうが前職とも関係していたし

会社説明でもそちらのほうばかり説明されていたから

一応「今回採用されたとしたら機械系事業でのお仕事になるんですよね?」って

確認したら

「募集要項にも明記しましたよね?ちゃんと確認していただいてますか?」とか

キレられたんだが

これって俺が悪いのか?



 
133 :名無しさん@引く手あまた:2011/05/05(木) 19:10:53.09 ID:yyhr9aij0
>>130
それ仕事やってたらさっき指示した内容とまったく違う指示を後で言ってくるタイプのやつだな
またはこっちが出した提案を否定しておいて後で自分の提案のように言うタイプか
どっちにしろ一緒に仕事するには最悪なタイプだな

 
 
134 :名無しさん@引く手あまた:2011/05/05(木) 20:15:05.34 ID:Ol4hRTW40
とある企業の元人事です。
質問の話題が出てるけど、企業側はその質問で判断とかはしてないよ。
自己PRや「御社の云々」「入社までに云々」とかご高説をたれはじめられるより、
よっぽど普段着の質問のほうが好感。


今まで一番印象よかったのは

「いつもランチはどこに食べに行っていますか?」(@本社)って質問。


 
136 :名無しさん@引く手あまた:2011/05/08(日) 02:32:43.90 ID:+6YzjJL40
>>134
印象良いけど採用は無いんですねわかります

 
 
135 :名無しさん@引く手あまた:2011/05/05(木) 21:16:54.84 ID:yyhr9aij0
>>134
あーそういうのは一緒に働いていくこと考えると好感度はいいだろうね確かに
だけどそんなこと言う勇気はないなw 
 
 
 
35 :名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 22:59:08 ID:7AQfTp7d0
なんか面接中ずっとチ○コたってた
受ける側がありえない態度で申し訳ないと思った


 
 
【就職面接必勝法】
http://youtu.be/xGiaSaDk21w
MBA式 面接プレゼン術
MBA式 面接プレゼン術
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:いちげった #- | 2011/07/20(水) 20:14 | URL | No.:379024
    いちげと
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/20(水) 20:14 | URL | No.:379025
    いままでいろいろ面接してきたが、社長というのは誰一人態度のいいのはいなかった。
    逆に人事は基本人間相手だから話しやすいオーラを出すもんなんだ
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/20(水) 20:18 | URL | No.:379029
    不採用でお祈りメールすらよこさない会社って何なの?
    人事が採用・不採用いずれの場合でも必ず10日後までに連絡しますって言っときながら音沙汰無し
    あんなもん雛形作ってんだろ?
    名前のところ書き換えて送信するだけなのに、それさえ出来ない位忙しいわけ?
    タヒねよボケ
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/20(水) 20:28 | URL | No.:379033
    とりあえずエスパーな質問する会社にはいかないな
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/20(水) 20:39 | URL | No.:379038
    文句ばっか言ってて楽しいのかよお前ら・・・
  6. 名前:名無しさん #- | 2011/07/20(水) 20:44 | URL | No.:379039
    ランチって・・・
    わざわざ時間を割いてくれた人事に色々聞くチャンスだろ
    そのチャンスに「ランチ」のお勧めなの?
    俺ならぶっ飛ぶわ
  7. 名前:ゆとりある名無し #/3Fe5RCs | 2011/07/20(水) 20:45 | URL | No.:379040

    青山繁晴

    2011年7月20日『スコットランド・エディンバラから国際ガスハイドレード学会で受けたショック』

    ttp://rkbr.jp/stamina/aud/st-wed-1.wvx
    (↑でダメなら mms://017.mediaimage.jp/rkbr/stamina/st-wed-1.wma)

    ・日本のマスコミ「日本への不信感が高まってるぞ!」⇒実際にはそんな気配はない。
    ・ヨーロッパの人間に聞くと、「いや?僕らは日本大好きだよ。日本の技術も信頼してる」という返事。
    ・「日本の見方は福島原発以後でも変わらないよ」⇒日本はあまり卑下しない方がいい。
    ・アメリカも、なでしこジャパンの勝利を我がことのように言わってくれている。

    ・国際ガスハイドレード学会でショックなこと。
    ・韓国が世界的メタンハイドレートの宝庫である竹島を韓国がものすごく力を入れて発表。
    ・韓国が、いかに日本から不法占拠した竹島とメタンハイドレートに官民あげて協力しているかが分かる。
    ・中国東シナ海ガス田と同じ。
    ・韓国の本来の戦略通り、もはや日本海(ジャパン・シー)ではなく東海(イースト・シー)という名称がまかり通っている状態。
    ・韓国は日本海のメタンハイドレートをかまり正確に把握していて、2014年あたりに実用化を図っている。
    ・韓国の元国防大臣は「最初はメンツで竹島を占領したが、今はその下の資源を我々は手放せない」と明言。

  8. 名前:名無しさん #- | 2011/07/20(水) 20:51 | URL | No.:379043
    人事の人と雑談できるかが重要だからな。
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/20(水) 20:56 | URL | No.:379046
    明日面接の俺にアドバイスください><
  10. 名前:ゆとりある名無し #- | 2011/07/20(水) 20:57 | URL | No.:379047
    決めた、起業するわ
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/20(水) 21:00 | URL | No.:379049
    お前ら決定的にアホだな。
    何で面接官がお前らと対等でなきゃいけないんだよ。
    チョウセンヒトモドキはウンコでも食ってろ。
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/20(水) 21:02 | URL | No.:379051
    いきなり自分語りして叩かれるかもしれないけど、若い人に伝えたい。

    うちのダンナ、一部上場の研究職だけど毎年使えない新人ばかり来るから、
    数年前から人事と交渉して面接に同席させてもらうようになった。

    今は不況のせいか能力は優れた人が多いので、
    「この人と一緒に仕事をしたいか」で決めてるらしい。

    仕事に関係ない資格が二桁持ってるのが自慢げな人(何故かうちのダンナむちゃくちゃ怒ってた)より、
    チームワークを大事にしてくれそうな人の方を採用したとか言ってた。

    その後上手くいってるようなので、当分このまま行くと思う。
  13. 名前:名無しさん #- | 2011/07/20(水) 21:07 | URL | No.:379055
    面接官のタバコ吸ったりタメ口で質問したりするその態度を
    応募側もきちんと見ていることは忘れちゃダメだよね
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/20(水) 21:08 | URL | No.:379056
    いきなり俺を放置してやる気とは何かの議論を面接官同士で始めた

    まぁ、なぜか今その会社にいるのだが
  15. 名前:  #- | 2011/07/20(水) 21:09 | URL | No.:379057
    >>米12
    それよく言われている、当たり前のことだから
  16. 名前:名無しさん #- | 2011/07/20(水) 21:13 | URL | No.:379060
    知り合いに人事担当いたけど

    最近の学生は面接予約入れるだけいれて連絡も無しにぶっちぎるヤツが大量にいるみたいねー

    正直どっちもどっち
  17. 名前:機械式名無しさん #- | 2011/07/20(水) 21:15 | URL | No.:379061
    みんななんだかんだ言いながら
    こんなにたくさん面接を受けているということが一番怖い
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/20(水) 21:17 | URL | No.:379063
    言いたい事はわかる!

    だが一つ言いたい。

    恐らくこれが全てだと思うので黙って聞け!!

    そんな会社にしか行けない。

    いや、行くことすらできない自分の生き様と

    人生を悔いる事はしないのか?

    そんな会社にすら相手にされないだよ。

    楽して生きてきたんだろと思ってしまう。

    こういう書き込み見ると自分を省みる態度が無い。

    ウンコ会社でもダメだという自分を恥じろ!!

    以上。
  19. 名前:名無し #20JRDAyw | 2011/07/20(水) 21:24 | URL | No.:379067
    わろた
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/20(水) 21:25 | URL | No.:379068
    今時のゆとりは、自分が面接官と同等の立場だとでも思ってんのかw
    だから就職も出来ない奴が多いんだろうなww
    社員の変わりなんざどんだけでも沸いてくる事を知らんのかww
  21. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/07/20(水) 21:25 | URL | No.:379069
    ※16
    ドヤ顔で書いてるんだろうけど。論点ずれてるよ。
    あくまでありえない態度というスレなので、そこにしかいけないような~とかは筋違い。

    お前はよほど一流企業にいるのかもしれないがお前なんかを取るような会社は絶対信用できんし選択肢にすら入れたくない。会社名教えてくれんか。
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/20(水) 21:26 | URL | No.:379070
    ※15
    当たり前のことかもしれないけど、出来ない人が多すぎ。

    中には自分を良く見せようとする?のか、
    「私は他にも内定がが決まっている」とアピールした人もいたらしい(当然、瞬殺)。

    あなた達、若い人は年寄りよりも俺達が! みたいに思ってるかもしれないけど、
    うちのダンナだってそう思いつつ我慢して数十年やってきたわけで、

    あ、帰るコールがあったので落ちます。
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/20(水) 21:47 | URL | No.:379074
    >>22

    人の褌でwww
    貴様が努力してきた訳じゃないのにw
    そんな旦那も会社では土下座させられてる。
    家飲みで自分伝説も語るワケだwww
    帰ったら美味い酒を飲ませてやれ。
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/20(水) 21:49 | URL | No.:379076
    お前、鬱陶しいな
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/20(水) 21:51 | URL | No.:379078
    ごめん、※24は※22宛てです。
  26. 名前:名無しさん #- | 2011/07/20(水) 21:52 | URL | No.:379080
    ある不動産会社で
    「今、多くの応募の中から厳選していてとても大変なんです」そう言った面接官。
    では何故君は面接時間の半分が過ぎてからノコノコ現れるのかな?他の面接官も椅子の座り方がだらしなかったし、就活生に真摯に向き合っているとは思えなかった。
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/20(水) 21:54 | URL | No.:379081
    変なの沸いてるなwww
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/20(水) 21:55 | URL | No.:379082
    >>22
    本当にデキル奴は多くを語らないぜ。
    仕事話を妻にベラベラ離さないわマジで。
    自慢気にな。

    おまえの家のおっさんはマジ虐げられてる。
    同期に追い抜かされて脱糞の苦し紛れを
    聞いてくれてるのが君なんだよ。
    少なくとも自慢気に面接の話なんかしない罠。

    大事にしろよ。
    鬱憤を解消してやれよ。
    おっさんの将来が楽しみだ。
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/20(水) 21:56 | URL | No.:379083
    最後の動画いいなw

    なるほどって感心したよ
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/20(水) 21:58 | URL | No.:379084
    あっちが時間指定してきて行ったら30分以上待たされた事あった
    何か保険屋のねーちゃんと喋っててなかなか面接してくれない
    もういいわってなって時間の無駄だから帰りまーすって言って帰ったw
    雇ってやってるから何してもいいって思うような奴なら先が大変そうだしな
    次に受けたのが受かって今も働いてるけど
    前に受けたその会社は社員やめまくって業績も悪化して潰れてやんのw
    町でその社長見かけてザマーwってマジで思ったw
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/20(水) 22:04 | URL | No.:379086
    *12=*22でOK?

    自分語りといいつつも全然自分じゃないやん。
    盲目状態が羨ましいな。

    研究職というのも笑える。
    ただの偏屈もんが自分と合う合わんで
    人事に口を挟むのはいかがかと。
    無能ほどよく語る。
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/20(水) 22:06 | URL | No.:379087
    面接ですみっこにいたハゲのおっさんが
    入社後してから気づいた。

    あの人が社長だったんだ!?
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/20(水) 22:08 | URL | No.:379090
    氷河期に20社ほど回ったけど、そんな変な面接官は一人もいなかった
    何故こんなにキチガイ話が多いんだろ?
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/20(水) 22:11 | URL | No.:379092
    >>22
    >中には自分を良く見せようとする?のか、

    おまえのだ・ん・なwww
    大いに語らせるのが[吉]
    膿をだしてやれよ。
    膿をじゅるじゅると吸いださんと
    だんなは潰れるぞ。
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/20(水) 22:13 | URL | No.:379094
    *33
    キチガイはキチガイにしか導かれない。
    人智を超えた地点に到達してるんやよ。

  36. 名前:名無しさん #- | 2011/07/20(水) 22:15 | URL | No.:379095
    ※22
    ダンナの話をひけらかしたい気持ちは分かるけど、程々にしとけよ。
    家庭で夫が妻にする仕事の話なんて、ハッキリ言って他人とっては何の価値も説得力も無いからな。聞かされても鬱陶しいだけ。
    悪く思われるのは、お前だけじゃないしな。
    米欄を見てもよくわかるだろ。
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/20(水) 22:28 | URL | No.:379098
    入社するまでは面接官と学生は赤の他人のはずなんだが……
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/20(水) 22:31 | URL | No.:379099
    その後、22の旦那を見たものはいない・・・
  39. 名前:猫好きな名無しさん #- | 2011/07/20(水) 22:37 | URL | No.:379101
    米18 5点。もっと前向きで無いと仕事が進みません。不採用。
  40. 名前:名無し@まとめいと #hV7NF406 | 2011/07/20(水) 22:39 | URL | No.:379103
    とある小さな町工場で、面接終わって後日履歴書が郵送されてきたのだが、その封筒に書かれていた漢字が間違っていたのは腹立ったな。
    履歴書に名前書いてあるのになんで間違えるんだよと。
    最初ハロワ行って、担当が忙しいとかなんとかで後日連絡するというから待ってたら一週間経っても連絡は来ず、ハロワ通じて確認したらようやく「○○日に来てください」となって、行ったら行ったで志望動機とかそういうのは聞かれずになんかどうでもいいプライベートなことばかりぐだぐだと聞かれて、取る気がないなら最初から求人なんか出すなよと。
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/20(水) 22:41 | URL | No.:379104
    面接中に薬飲みはじめた
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/20(水) 22:42 | URL | No.:379105
    某超大手ゲーム会社 噂で圧迫面接らしいと聞いていた
    ポートフォリオをプレゼンしてくださいって言われてプレゼンしたのに
    最中あさっての方向向いて全く話聞いてない面接官…
    悲しかったわ…あれも圧迫面接の一部なの?
    すげー感じ悪かったぞ 落ちたし
    落ちたのは自分のせいだけど(´・ω・`)
  43. 名前:名無しさん #- | 2011/07/20(水) 22:47 | URL | No.:379108
    会社ではいないな
    アルバイトでは腕組みしたり、肘付いてゲンドウよろしく
    どこの司令官だよみたいなポーズとったりして
    落ち着き無くて怒り通り越して呆れた
    受かったけどさすがに断った
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/20(水) 22:48 | URL | No.:379109
    >66
    >「俺がDUDA(デューダ)です。」

    斬新な自己紹介だな
  45. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/07/20(水) 22:51 | URL | No.:379111
    42
    圧迫面接で嫌な思いした会社に採用されても気分良く無いだろ
  46. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/07/20(水) 23:06 | URL | No.:379115
    キチガイ面接官の多さは異常
    逆の立場だったら即お祈りレベル
  47. 名前:名無し@まとめいと #hV7NF406 | 2011/07/20(水) 23:08 | URL | No.:379117
    ※44
    多分集団面接だと、これが
    「俺が」
    「俺たちが」
    「DUDA(デューダ)だ!」
    になるんだろうな
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/20(水) 23:12 | URL | No.:379122
    学部と名前言った後
    「盆栽が趣味のようで・・・・」
    「え?そのようなことは書いていませんが…」
    「え?あ、次の肩の履歴書でした、もう結構です」

    これだけのやり取りで通過させた面接官は単にやる気がないだけですましていいのか・・・・
  49. 名前:   #ZK/TaodE | 2011/07/20(水) 23:17 | URL | No.:379124
    一人社長は良いぞ
    親が無ければホームレスだが
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/20(水) 23:22 | URL | No.:379125
    面接じゃねぇけど、不合格通知をしない会社
    俺達を何だと思ってんだコラ
    社長や面接官どもはわかってねぇ様だな
    今は受験者でも、不採用になっちまえば客なんだよ
    もうテメェの会社の製品は2度と買わねぇ
    不合格通知をよこすまで絶対買わねぇ
    不合格通知をよこさねぇというこの事実を町中にバラ撒いてやる
  51. 名前:名無しさん #- | 2011/07/20(水) 23:24 | URL | No.:379128
    ※91
    >その様子わかってるのに止める訳でもなく冷酷に見つめ続けてる
    >面接官がなんか怖かった、故障した機械を見つめてるようで
    これだけは面接官と同じ気分。
    こういうを刺激すると要らん揉め事になるし「あちゃ~地雷ちゃんが混じっていたわー」と
    腫れ物扱いにするしかない
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/20(水) 23:32 | URL | No.:379132
    >>50

    ククク・・・
    虫ケラめwww
    我社の製品は貧乏人には必要なし!
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/20(水) 23:32 | URL | No.:379133
    米40
    同じく名前ミスでした。
    落ちた上にいらっとしますね。
  54. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/07/20(水) 23:45 | URL | No.:379136
     
       
       求職者 採用しなきゃ お客様

  55. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/20(水) 23:47 | URL | No.:379138
    面接とは全く関係ないはずの体型と体重について小馬鹿にされたような態度取られたわ。あんな面接官でいーのかよ
  56. 名前:名無しさん #- | 2011/07/20(水) 23:54 | URL | No.:379140
    コメ見ると何故落ちたのかよくわかる。
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/21(木) 00:03 | URL | No.:379147
    ※12
    その取り方もいかがなもんかと思うけどね
    コミュ力ってのは一緒に仕事をやっていく上であるに越したことはないが
    結局一番大事なのは会社に利益を与えてくれる人材かどうかでしょう。
    会社がこれこれで利益を上げてそれに対して自分はこれだけの給料をもらっている。
    コスト感覚を持たない人間がものすごく多い。
  58. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/07/21(木) 00:03 | URL | No.:379148
    >>97
    くそわろた

    最後のすごいな
    面接中に勃起とかありえないわ…
    その神経の太さは羨ましいかもしれん

    就活とか二度とやりたくないわ
    結局
    就職浪人→フリーター→正社員に落ち着いたけど転職活動とか無理だわ、うん
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/21(木) 00:03 | URL | No.:379150
    コメント読んでないけど
    社畜 低能 底辺 負け組
    って単語が含まれる書き込みは10と予想する!
  60. 名前:うらやましす #- | 2011/07/21(木) 00:13 | URL | No.:379154
    ※55
    ものすごいヒョロかったり、結構太目の体系じゃない?そういう体系だと体力なさそうで仕事やってけるのかとか、自己管理できない人なのかと見られることもあるらしい。まあ微妙な問題だから聞くのはともかく、相手に失礼にならないように聞けよとは思うが。

    ※56
    ワロタ、※だけ見て人間性すべてを判断出来るなら、採用コンサルタントでもすれば。
    56のところに会社の受験者の履歴書出せば、面接なんて面倒くさいことせずに判断してもらえるから、求人出してる会社も大助かりで喜ぶよwwwww
  61. 名前:放課後名無しタイム #- | 2011/07/21(木) 06:53 | URL | No.:379363
    >>91
    面接の質問に答えてる途中で泣き出す女の方がよっぽど怖いw 面接官も引いて硬直してたんだろうな
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/21(木) 09:04 | URL | No.:379408
    面接ってちっこい会社だと採用担当と社長がいるかいないかって感じだけど常日頃私服で作業してる人事とか何の関係もない
    ゆっるい兄ちゃんとかも一応技術面のサポートとしてスーツ着せられて出されたりして凄い面倒臭そうだったりするわけ
    自分の仕事周りに割り振ってきてるわけだし俺には俺の仕事させてくれよって人も出ちゃう感じ
    だからまあ全部が全部一人変なのがいるからって言うほど変な会社ってわけでもないよたぶん

    あとお客様待遇求めてたり履歴書全て把握してないとカスとかは甘いよ実際

    それこそ大手は専門部署あるけど少人数のとこだと2年目3年目の子が通常業務こなしつつ畑違いの採用担当なんて珍しくないし
    面接官を自分がテストしてるような感じであそこで変にどもったからとかスムーズに質問しろよとかやってて
    その結果で会社のランク決めてる気でいるなら色々勘違いしてるから気をつけたほうがいいよ

    全ての社員が人当たりが良くて仕事が出来るなんてありえないしそのうちの性格悪い一人が採用担当任されるなんてのも十分ありえるんだからその馬鹿のせいでいい会社逃しちゃったら大損じゃん
    逆に面接官がいい人でもそれは人あたりのいい人間を持ってきてるだけで他は最悪かもしれんし
    社長が寝てても普段からお飾りで機能してないだけで職場は結構うまく回ってるかもしれんしね
    社長が変にやる気マンマンな人で空回りして部下にそのツケがまわって迷惑かけまくってるとかザラだし

    要は型通りの面接100点でも働くのにいい会社とは限らないって事なんですけどね
    結局は情報と運ていうのが大変だね
  63. 名前:  #- | 2011/07/21(木) 09:19 | URL | No.:379413
    社長が面接したんだけどありえない位かんでた
  64. 名前:寒川町在住の♂ #nEx7PFYA | 2011/07/21(木) 10:17 | URL | No.:379446
    某たいやき工場にて

    色々と職種や作業手順聴いても答えは「たいやきを作ってるんです」の一点張りだった。
    他に在庫管理や資材搬入の事も聞いたらいきなりキレて「たいやきを作ってるだけなんです!」と声を荒くして言って来やがった。
    こいつこれしか言えないのか、とこっちもキレそうになりました。結局不採用でした。

    某豆腐食品工場にて

    面接官が強烈に無愛想。笑顔も無く、声もすっごく小さくてあまり聞き取れなかった。俺の顔見るたびに睨みつけてくるし。
    それにこの工場に来て、従業員が居たので印象良く見せる為に「おはようございます」と大きめな声で挨拶したら思い切りシカトされた。それも5~6人全員シカト。
    この工場、従業員に対する教育や態度、挨拶もロクに出来ないのかと思いました。面接官もあんな態度だし俺から辞退しようと考えてたら翌日に封筒が来て不採用の文字が。
    受かっても行かねーよ!
  65. 名前:名無し #- | 2011/07/21(木) 16:34 | URL | No.:379663
    ド○キホーテ
    面接官がタバコ吸いながら偉そうに面接してた
    ブラックとわかっていたが、ここまでとは…orz
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/21(木) 16:41 | URL | No.:379668
    ランチ云々が好感触とか言ってるのが人事だから大していい人が取れないんだろうな
    結局いいヤツかどうかで決めてるのかね
  67. 名前:猫好きな名無しさん #- | 2011/07/21(木) 17:22 | URL | No.:379685
    買い手市場だからって調子にのりすぎ
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/21(木) 17:25 | URL | No.:379686
    入社後3ヶ月でなぜか面接する側になったけどさ。(プロジェクトの人が居ないので補充するため)

    面接官側も通常業務の間にやってるんで、あんまり深い質問とか出来ないんだよね。
    スペックはペーパーで判ってるから、後は一緒に働いていけるかどうかで判断しました。

    まあ、俺が面接した奴は残ってるけど、俺は無職だw
  69. 名前:名無しさん #- | 2011/07/21(木) 18:04 | URL | No.:379709
    オチをつけんなwww
  70. 名前:     #- | 2011/07/21(木) 18:16 | URL | No.:379717
    グループ面接で面接官のチャックが全開
    後で一緒に受けたヤツにその事を話したが知らなかったとの事
    そいつは見事内定もらってた
    俺みたいに細かい事にグダグダ言ってるヤツはダメなんだな
    集中していれば大概の事は気にならんはず
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/21(木) 20:38 | URL | No.:379780
    しかしそんなやつが選ぶ側なんだよね

    まぁ逆の酷い事例も多いけど
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/21(木) 22:40 | URL | No.:379858
    *66
    面接官が気に入るかの一点だけだよ
    逆に言えば気に入らなければどんないいやつや真面目なやつでも落ちる
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/22(金) 00:04 | URL | No.:379895
    サービス系を受けたとき、社長自ら面接だったのだが、その社長30分近く遅れてきたのはビビったな。
    電話しても扉の向こうの電話が鳴るばかりで、俺が何か間違ってるのかと思ってたよ。真夏の蒸し暑い35度を超える猛暑日だったが、今さっきスタバ辺りで買いましたよ的なアイスコーヒー片手に参上したのも腹がたった。
    そんなもん買う時間あるならさっさと来いよ。こっちはお前が来るまで汗だくになりながら一時間も待ったんだよ。
    サービスが時間に遅れるとか言語道断。
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/22(金) 03:05 | URL | No.:379989
    面接を受けるならその会社のことを良く調べてから行かないといけない。
    社長、面接官の名前は当然として、住所、趣味嗜好、家族の名前まで調べてからいくのは当然。
    採用されなさそうなことがわかった段階で「娘の〇〇ちゃん今年、中学受験なんですよね。面接に来ている方々に一緒に応援しようって言っておきました」とかぽろっと言ったらその面接官はクソな態度を取ることを考えるようになる。
  75. 名前:名無しさん #- | 2011/07/22(金) 04:16 | URL | No.:379999
    無職だから馬鹿にされてるんだよ
    オレも、馬鹿にしてるよ
    仕事もして無いおっさんなんて価値の無い肉の塊だからな
    早く職が見つかると良いな
  76. 名前:774 #- | 2011/07/23(土) 21:15 | URL | No.:380751
    面接官も最初からああじゃないだろ
    お前らみたいなの相手してて歪んでしまった
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/30(土) 23:28 | URL | No.:384879
    ランチが好感触って・・・。本人の雰囲気とかも相俟ってなんだろうが・・
    ほんと人それぞれというか会社それぞれだな。ノリさえ良ければいい大学生かよ
  78. 名前:(´・ω・`) #- | 2011/08/02(火) 22:58 | URL | No.:387361
    面接で相手4人で俺一人
    真ん中の奴がテーブルに足乗っけてる状態で面接スタート、いきなり罵声とハロワに書いてない条件言い出して遊びじゃないんだぞ、休みが月3日だけど頑張れる?とか言い出したんで面接断念して退室した・・・・振るいにかけての発言だったのかマジだったのか疑問だが会社がやけにヤニ臭いのと他社員がだれ一人いなかったのが気になる
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/27(土) 00:28 | URL | No.:400014
    最後の動画は途中で落ちが読めたww
    しかし賢いなw
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2011/12/09(金) 01:43 | URL | No.:450740
    単に試されてるんじゃないの?
    テレビで見た心理学の実験でそんなんあったな、何を話しても相手が興味なさそうにしてたときの被験者の反応でその人の心理が分かる…みたいなやつ
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2011/12/26(月) 07:26 | URL | No.:458710
    圧迫面接というものも知らんのか…

    わざとやってる場合がほとんど
    まあ色んなとこから採用もらえる優秀なやつは自分が雰囲気良いと思った(見えたところだけで判断しても良いとは限らんが)とこを選べばいいと思うが
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/06(火) 19:19 | URL | No.:494983
    飲食店の面接で、
    「うちは殴る蹴るで仕事を教えますが大丈夫ですか?」
    ・・・って大丈夫なやつはいないと思うが・・・

  83. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/13(月) 18:21 | URL | No.:595082
    結局世の中需要と供給なんだな
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/18(水) 22:13 | URL | No.:1035444
    「まず初めに、あなたは不採用です。質問はありますか?」
    から、始まった面接ならあった。

    そこからの、質問期待していたのかも知れないけど、ないわって思った
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2022/07/20(水) 11:57 | URL | No.:2078428
    リーマンショック前の伊弉諾景気声~って言ってた時期が懐かしい。あの頃に就職できていればなぁ……
    (リーマンの翌年で無職⇒アルバイトからの⇒最低賃金+150派遣)
    今年も景気よく落ちまくってます!
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/4130-dec99a03
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon