更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 08:35:56.46 ID:f3itl17C0 ?BRZ(10000)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110722-OYT1T01187.htm?from=main3
露天商15人、東電に賠償請求…花見の収入激減

. 福島原発
 福島第一原発事故の影響でイベントの中止・縮小が相次ぎ、収入が激減し
たとして、福島県いわき市内の露天商でつくる「いわきブロック祭店連絡協議会 」(石川次夫会長)の

有志15人が、東京電力に対し、約9200万円の損害賠償を請求した。 

 
   
28 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/23(土) 08:47:52.30 ID:KVp79bcJ0
年収かよ。こいつらの場合は
ぼったくり祭りシーズン限定で月収いくらだったわwww

だろ


 
7 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/23(土) 08:38:32.63 ID:rypyk1C80
>>1
さすがにあの時期だけだろ
粉物とか原価数円のわたあめがアホみたいに値段が高いから
その瞬間だけはそれなりの利益があがるんじゃないのか 

 


41 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 08:56:17.34 ID:RrhSjXy/0
年収もなにも、そもそも所得の把握が不可能なんじゃないの。
意外にいい稼ぎになるのが゛「靴磨き」だというのは聞いたことがある。
へたなサラリーマン以上みたい。あまり見かけなくなったけど。



 
161 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/23(土) 10:25:22.00 ID:jfQkGgG+0
>>41
いや、テキヤは所得を申告してるよ
親方等は海の家も合わせると夏季だけで2000万程度
それがほぼ年収
シーズンオフは細かい事してる



181 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 10:46:10.94 ID:RDCWWION0
税金とか払ってるの?所得申告してんのかな


 
182 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/23(土) 10:47:50.66 ID:EDz7IdQv0
>>181
払ってるに決まってるだろ
馬鹿かお前 
 

 
185 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/23(土) 10:54:40.92 ID:RPNWsXFI0
>>182
馬鹿はおまえだろ
レシートもないのに
 

 
189 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/23(土) 11:06:57.11 ID:jfQkGgG+0
>>185
テキヤは博徒系と違って
普段は普通に商店してたり運送業してたりするから申告してるけど。
 
 

  
75 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/23(土) 09:16:11.33 ID:/pLyb5f7O
売れるものをやらしてもらえばウハウハなんだよなあ。
かき氷・たこ焼き・焼きそば・フランクフルト・唐揚げなど。
おもちゃはほとんど売れない。綿あめも。バナナチョコもめっきり。

 

 
169 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/23(土) 10:33:54.84 ID:nOikNP4A0
わたあめとか原価厨さんがマジ怒り狂うレベルだろうからな


 
107 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/23(土) 09:30:50.44 ID:C9JLkTTu0
とりあえず色々やったが、たこ焼き屋が一番儲かった
年は違うが、同じ祭り同じ場所で儲けが1日で60万ほどなった
だけど楽なのは焼きそばなんだよなぁ…これは30万くらいだけど

たこ焼きと違ってテクがいらないから安い高校生バイトも入れられるし
たこ焼きは作り慣れてるか、それなりの経験者じゃないと使い物にならない
馬鹿でも失敗しないフッ素加工のプレートじゃなく、鉄板がネックなんだよな… 

 

 
39 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/23(土) 08:56:01.56 ID:luuZtsZu0
かき氷は情弱なガキが大量に買う上原価が5円程で済むから良好だが
大人も買いうるたこ焼きも馬鹿みたいに安い上に値段ふっかけられるからかなりお得
薄利多売はヤクザに〆られんのかな?


 
45 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/23(土) 08:57:56.02 ID:aCMWQGQl0
>>39
たいてい祭り全体を仕切ってて一店舗だけ安いとかできない

 
 
179 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/23(土) 10:43:56.61 ID:dR4xov2/0
10年ぐらい前のザ・ノンフィクションだったか
東京の良い所に戸建持っているテキ屋がいたな
もっとも年に3日ぐらいしか帰ってこないとw

 
 
 
165 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 10:31:36.97 ID:TjoQVA/G0
友達がテキヤしてるけど夏だけで400万くらいの稼ぎだとさ
 

 
24 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/23(土) 08:44:01.77 ID:1TsyEPMhP
平塚の七夕でバイトした知り合いは日給3万ももらったって言ってた

 

 
143 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/23(土) 09:54:52.13 ID:Ci/8/xaBO
金魚すくいはしゃがみパンチラ天国らしいぜ

 
 
155 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/23(土) 10:14:37.39 ID:gGKCdEau0
>>143
兼業で稼いでる俺からすると飽きるけどな


 
33 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/23(土) 08:53:18.91 ID:HlmbLLod0
あれってマジでやくざなの?
普通に町内会のボランティアみたいな人かと思ってた 

 
 
 
133 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/23(土) 09:48:28.38 ID:lJPZ8bClP ?PLT(12113)
ヤクザも居るけどほとんどは
ヤクザに雇われてる普通の青年やおっさんだよ

 
 
200 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 11:55:07.59 ID:uLF45HzH0
>>33
全国の祭り関連回ってテキ屋やってるヤクザいるし
一日10~20くらいとか聞いたな
 

 
54 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/23(土) 09:04:30.02 ID:7WMEyfxIi
>>33
やくざ屋さんだよ、16.7歳のころ俺も繋がり伝ってバイトしてたから
店頭いる若い兄ちゃんとかは違うけど、シーズン中かなり儲かっていることは内緒だよ



100 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 09:26:18.79 ID:nHGWm+Bd0
>>33
町内会や商工会も出店するからそいつらとかんちがいしたんじゃないかな


 
44 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/23(土) 08:57:47.82 ID:luuZtsZu0
>>33
本当の町内会のに行けばすぐわかる
町内会じゃあの垂れ幕屋台セットみたいなのはないから 
 
 
 
56 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/23(土) 09:05:17.18 ID:icitqPdFO
>>44
町内会の祭り屋台は○○高校とか△△公民館とか書いたテントだよな


 
92 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/23(土) 09:23:04.46 ID:fEtDbVG10
昔は祭りの屋台楽しみだったけど、
今はぼったくり価格なうえ、材料も中国産とか使ってそうだ。
香具師ってモラルも低そうだし、そこで売るのは

どうせ一日だけで評判も気にする必要ないから味も適当でいいし。
地元住民が採算度外視でやってる200円のやきそばや

50円の綿飴のほうがよっぽどいいわ。
 

 
104 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/23(土) 09:27:50.49 ID:PQxcOLIkO
>>92
材料は組合から店を指定されていて勝手に変えたら仕置きされるよ
結構いい材料使ってる。
調理は言わずもがなだけど


 
91 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/23(土) 09:23:00.75 ID:rw1Mh+vV0
昔 テキ屋じゃないけど
やきいもの移動販売やってたわ
真面目にやってて常連がつきだしたとたん
ヤクザが飛んできて潰されてワロタ 

 
 
 
101 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/23(土) 09:26:37.02 ID:QYxOR3U60
>>91
みかじめいくら要求されるん?



109 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/23(土) 09:32:59.54 ID:rw1Mh+vV0
>>101
一日8000円
ただし商売休みの時も発生するから
月に24万だな
無視してたら延々と嫌がらせされて
商売にならなくなった

 

 
115 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/23(土) 09:37:01.74 ID:8VXX8Yhe0
>>109
けっこう高いね
新宿の立ちんぼだと3000円だったな


 
180 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/23(土) 10:45:01.29 ID:VFB9TO530
>>109
延々と嫌がらせする労力が信じられねーよな
まぁ10件嫌がらせすれば月240万か
潰さない程度に吹っかけてもよさそうなものなのに
一日8000円よこせってことは要はやめろってことなのかね


 
120 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/23(土) 09:40:06.15 ID:IbjSd5gL0
>>109
あらま
割と高級住宅街に住んでるけど何故か焼き芋屋がいるな
不釣合いだけどおっちゃんに聞いたら儲かってるらしい
なんなんだろ


 
121 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/23(土) 09:40:08.83 ID:icitqPdFO
>>109
時給1000円の警備員雇ってると思えば安い…のかな? 
 
 
 
127 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/23(土) 09:43:56.91 ID:rw1Mh+vV0
>>121
そうそう 適当に作った契約書みたいなん持ってきた
一時間800円で10時間
「時間外のトラブルは保障しない」 キリッ
とか変にちゃんとしてたなw



 
149 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/23(土) 10:06:13.52 ID:Hqg5/BVF0
祭りに出店するには露天組合みたいのに
入らないといけなくて、それ用の営業許可は
新規取得できなくて既に持ってる人に譲ってもらうしかないんだよな。


 
 
137 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 09:51:31.15 ID:8qIzaMx90
10年ほど前テキヤの子と知り合いだったわ
全国転々としてた
 
 
 
129 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/23(土) 09:45:05.30 ID:iqs+xQZ5O
○○商事ってワゴン1台で渡り歩いてた一家なら見たことあるな

 
 
131 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/23(土) 09:46:07.61 ID:lQ/UEzI20
>>129
そういうとこの子供って点々と転校繰り返すのかね
大変そうだよな
 
 
 
167 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/23(土) 10:32:16.74 ID:Mi9ak8me0
マジレスするとキャラもの綿雨が半端なく儲かる


 
168 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/07/23(土) 10:33:30.39 ID:FTA3nS6M0
>>167
あのテのやつって著作権とかどうなってんのよ


 
174 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/23(土) 10:38:40.07 ID:CBGIHHeR0
>>168
袋に著作権が乗せられていると思われ。
袋と言っても数十円だろうけど・・・ 
 

 
172 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/23(土) 10:36:52.47 ID:Mi9ak8me0
>>168
払ってるわけねーだろw綿雨とカキ氷だけは買うな。マジで。
この2つだけで年収600↑余裕でいく。勿論月にフル稼働でだけど


 
134 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/23(土) 09:48:59.48 ID:BmIrSFdd0
地元の祭りで綿菓子買ったら
ふたつで3000円だったことあるな。
袋なしなら1000円。袋入りなら1500円とかどんだけw
 


 
【祭り囃子】
http://youtu.be/IXPwhYRDsFM
テキヤ一家のおばあちゃんに学んだ10の教え
テキヤ一家のおばあちゃんに
学んだ10の教え
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #OARS9n6I | 2011/07/23(土) 13:28 | URL | No.:380602
    さすがに祭りに行ってまで
    原価いくらだとかボッタクリ価格だとか言って
    購入控えたりはしたくないわ
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/23(土) 13:36 | URL | No.:380604
    ものによる
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/23(土) 13:46 | URL | No.:380605
    人相悪かったり衛生的に怪しいから、
    地元の店が出店してるとこでしか買わないなぁ
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/23(土) 13:55 | URL | No.:380608
    商店街で協力して屋台だして採算度外視で売ってたら(半ぱなく評判良かった)
    テキヤに呼び出し&潰されたわw
    俺らを殺す気か!って凄い剣幕で脅迫。
    田舎なもんで町の活性化にならず祭りは衰退の一途
    10年以上前の話だけどテキヤはシネ
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/23(土) 13:59 | URL | No.:380609
    大学学祭の出店でも1日10万儲かるから
    プロだったら1日2・30万は儲かるんじゃね
  6. 名前:  #- | 2011/07/23(土) 14:06 | URL | No.:380611
    ヤクザを儲けさせるくらいなら祭りでたこ焼きなんか食わない方がマシ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/23(土) 14:09 | URL | No.:380613
    この手の話には必ず
    博徒系→悪人 テキ屋→良い人でまじめ
    とか印象レスがつくんのはなんなの?反吐がでるんだが
    どっちも屑だよ
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/23(土) 14:30 | URL | No.:380617
    非合法か脱法かのちがいだけだから、紙一重の違いでしかない。
    祭りの屋台で焼き鳥とかローストチキンかう度、ひどいときは3回連続で髪の毛入っていて、それから食い物系統は何も買えなくなったw
  9. 名前:ななし #- | 2011/07/23(土) 14:32 | URL | No.:380618
    原価厨したくないですが、あの価格は原価厨にもなります。帰りのスーパーで綿菓子買います。
  10. 名前:名無しさん #- | 2011/07/23(土) 14:34 | URL | No.:380620
    ※4
    採算度外視で売ればどの業界でも潰されるよ
    ばーか
  11. 名前:名無しさん #- | 2011/07/23(土) 14:53 | URL | No.:380623
    安い外食自体いろいろアレだからなぁ
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/23(土) 15:08 | URL | No.:380624
    こういうの季節もんだから高くたっていいんだけどさ、
    さすがに最近のは高すぎるんじゃねーの。
  13. 名前:名無しさん #- | 2011/07/23(土) 15:11 | URL | No.:380625
    貧乏性だからでっかい祭りに行ってもジュースを買うだけで
    終わっちまうわ。
    町内会レベルの祭りだとスポーツクラブや自治体の出展しかなくて安いからその時はそれなりに買う。
  14. 名前:名無しさん #- | 2011/07/23(土) 15:41 | URL | No.:380630
    1日飲食付きで1万で誘われたな
  15. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/07/23(土) 15:42 | URL | No.:380631
    ※10
    やくざもまとめスレ見てるんだなw
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/23(土) 15:43 | URL | No.:380632
    祭り自体、楽しくないから日本中から無くして良い
    人が多いだけの場所にわざわざ出かけて金の無駄遣いだろ、あんなもん
    友達と行くにしても普通に昼間遊ぶわ
  17. 名前:名無しさん #- | 2011/07/23(土) 15:43 | URL | No.:380633
    実家の近所でGWに祭で夜店が出ているんだが
    そこにある串カツ屋は20年以上前から変わらず50円
    今年見に行っても50円だった
    別に量も減らされているわけではなく昔のまま
    値上げしないの?って聞いたら
    「値上げしたら買ってくれる本数減るやろ?それやったらようけ食べてくれた方が嬉しいわ」
    だそうだ
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/23(土) 15:45 | URL | No.:380634
    読経坊主とか祭り出店のボッタクリは日本の悪習
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/23(土) 15:52 | URL | No.:380636
    阿波踊りの時で売れてる店は3日で500万とか言ってたな
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/23(土) 15:58 | URL | No.:380640
    綿あめは地域によって値段違うからなぁ
    新潟なら袋入りで2個入って500円。
    でも秋田なら1000円だって聞いた。
  21. 名前:ゆとりある名無し #- | 2011/07/23(土) 16:03 | URL | No.:380642
    知ったかのゆとりが多いな・・
    綿菓子は袋が高いんだよ、しかも流行の入れ替わりが早いからロスもすごくて大変なんだよ
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/23(土) 16:03 | URL | No.:380643
    祭に来てまで「原価が~ヤクザが~」なんて考えて買いたくない
    祭と出店ってセットで楽しみだし
  23. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/07/23(土) 16:10 | URL | No.:380646
    町内会のおっさん連中がやってるに決まってんだろw
    なんだよヤクザってwwwwwww年収400万wwwwww
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/23(土) 16:13 | URL | No.:380647
    大学学祭は場所で大分変わる。
    機材レンタルすると一日数万とか。
    大体多人数でやるから儲かるのはほんのわずか。

    屋台のテキヤはやったことあるがヤクザが仕切っていて屋台の募集してる。
    一応形は市役所に申請とかもあるけど。形だけ。
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/23(土) 16:15 | URL | No.:380649
    お面5個セット原価400円なのに1個800円くらいで買ってたんだよね
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/23(土) 16:18 | URL | No.:380650
    >21
    単価が軒並み下がってる樹脂業界で、今時袋が高いとかないわ。
    エンプラでも使ってるわけ?w
  27. 名前:   #- | 2011/07/23(土) 16:28 | URL | No.:380651
    何度か買ったけど、マズッかったり冷めてたりで
    あんまりいい思い出無いな。
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/23(土) 16:30 | URL | No.:380653
    神社のお祭りじゃ氏子組織がやってるところが多いな
    ヤクザがやってるお祭りってどんなとこなんだろうか…
  29. 名前:創造力有る名無しさん #- | 2011/07/23(土) 16:42 | URL | No.:380654
    お前らは、どんだけ高い所に住んでるんだよ
    やきそば なんて何処行っても200~300円だし綿アメも100円で売ってるだろ
    外出ろよ
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/23(土) 16:59 | URL | No.:380655
    ※29
    お前こそどこに住んでるんだよ……。
    焼きそば200円とか綿アメ100円なんて町内会主催の祭りでしか見たことねーよ。
    中規模・大規模の祭りだと、どこも500円とかだよ。
  31. 名前:名無しさん #- | 2011/07/23(土) 17:07 | URL | No.:380657
    祭りに子供連れて行って出店で買ってやらないなんて、そんなむごいこと出来るか?不衛生であろうが腹壊そうが高かろうが記念行事、想い出作りで買ってたよ。ただ俺は缶ビールのみだけど。
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/23(土) 17:24 | URL | No.:380660
    ※21
    袋が高いwwwwwww
    パソコン使えるおっさん一人で作ってる権利無視のキャラ袋がwwww
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/23(土) 17:33 | URL | No.:380662
    米28
    大抵の祭りはヤクザが絡んでると思った方が良いよ。割とガチで。
  34. 名前:  #- | 2011/07/23(土) 17:47 | URL | No.:380663
    近所に元締めとおぼしき人が住んでて、その人を夜店で見かけると
    出店のおっちゃん、おばちゃん、兄ちゃんらが深々とお辞儀してるのを見る。

    半端なくデカイ家に住んでるぞ
  35. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/07/23(土) 18:05 | URL | No.:380665
    カキ氷の原価は見ちゃいけないよ
    昔パーキングエリアの外にあるような店で働いてたとき原価表見せてもらったけど
    カキ氷の原価ヤバイwwそれでもうちのは良い氷使ってるから多少原価高いとか言われたし
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/23(土) 18:10 | URL | No.:380667
    テキヤで有名な極東会も今では立派に指定暴力団
    祭りの開催者はヤクザから毎回大金を場所代として貰ってるよ、しかも毎年同じ組織と契約してる
    町内のボランティアが出店なんてまずありえないな
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/23(土) 18:23 | URL | No.:380668
    学生の時GW5日間タイヤのついたビニール製の犬とか虫の販売バイトを日雇いでやったが,最終日に7万円もらったわ。その足で当時発売されたばかりのアイポッドとマウンテンバイク買って帰った。
  38. 名前:名無しさん #- | 2011/07/23(土) 18:37 | URL | No.:380672
    ※35  原価表って
  39. 名前:名無しさん #- | 2011/07/23(土) 18:39 | URL | No.:380674
    ※ やし
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/23(土) 18:48 | URL | No.:380675
    そういや、テキヤから進化したのがドンキじゃなかったっけ?

    月に一回以上祭りがあるうちの近所だけに、初代ドンキがあるよ
  41. 名前:  #- | 2011/07/23(土) 18:49 | URL | No.:380676
    一緒に祭りにいく友達も彼女もいません
  42. 名前:名無しさん #- | 2011/07/23(土) 19:10 | URL | No.:380678
    正直に書くな、、
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/23(土) 19:19 | URL | No.:380680
    いい893なんていないってのがよくわかる典型例だよな、みかじめ料。都合のいい契約を押し付けるから。
  44. 名前:名無しさん #- | 2011/07/23(土) 19:22 | URL | No.:380681
    >>185
    >レシート
    >レシート
    >レシート
  45. 名前:名無しさん #- | 2011/07/23(土) 19:23 | URL | No.:380683
    出店のイカ焼き、いい匂いしてるもんな。子供の時は貧乏で一度も買えなかった。大人になっても缶ビールとなんや得体のしれないホルモン串焼き、半焼き状態で危ねーな思ったけど、今まで食った中で一番旨かった。あれ何の肉やろ???
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/23(土) 19:37 | URL | No.:380684
    地元の八幡神社では、近場の町内会「も」店出してるよ
    各町会ごとに1店の割り当てがあって、出店しても貸しても自由
    うちの町会だと、おでん+甘酒orやきそば+氷屋を年10日。
    神社への上納金+原価+日当+打上げ代他を引いて、残りがだいたい年400万位。
    これで町内会の費用を全て賄ってる。デカイ神社だけあって、死ぬほど忙しいけどね
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/23(土) 19:40 | URL | No.:380685
    2chで香具師が正しく使われるとはな
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/23(土) 19:49 | URL | No.:380686
    ドサクサ紛れにヤクザが金せしめようとしてきたな
  49. 名前:   #- | 2011/07/23(土) 19:50 | URL | No.:380688
    高くてもいいけどヤクザが儲かると思うとずごい嫌だ
    ヤクザと警察はバカ
  50. 名前:名無しさん #- | 2011/07/23(土) 19:51 | URL | No.:380689
    ※46さん
    こんなとこで結構正直に書きますね。ところで花火100発代はどこ持ち、周辺の会社商店関係ですか?
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/23(土) 20:01 | URL | No.:380692
    >>33
    そりゃ、祭りで出店をやってた連中も含めてヤクザと呼ぶようになったんだから当然だろ

  52. 名前:名無しさん #- | 2011/07/23(土) 20:52 | URL | No.:380728
     ↑ 一人芝居の大変ですね。
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/23(土) 21:33 | URL | No.:380761
    去年国産牛を謳っていた牛串が今年はアメリカ産表記になってた
    お値段据え置き500円
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/23(土) 21:33 | URL | No.:380763
    祭りはいいが、屋台はだめだ。風情がなくなる。
    屋台は屋台でも、日常に溶け込んだ東南アジアのような屋台なら大歓迎だ。
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/23(土) 21:58 | URL | No.:380779
    生ものはやめとけよ。材料野ざらしだぞ。
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/23(土) 22:57 | URL | No.:380814
    小学生のころゲーム機が本当に当たると思って
    くじを引いてたっけ…。
  57. 名前:  #- | 2011/07/23(土) 23:45 | URL | No.:380831
    綿菓子の袋は、あのマークついてるし
    権利はクリアしてるよ
    俺らでも買える
  58. 名前:名無しのアレ #- | 2011/07/24(日) 00:01 | URL | No.:380836
    「ハレ」って感覚が無くなってきてるんだろうな。
    だから薄利多売とか原価がどうのなんて言い出す。

    嫌なら買わなきゃいいだけだけどな。
    町内会でやってるのは内輪受けが多くて
    見てて面白くない。
  59. 名前:名無しさん #- | 2011/07/24(日) 00:05 | URL | No.:380841
    祭りごとやイベントにヤクザが関わってないとか思っちゃってる人達ってピュアかお花畑な人生送ってきたんだろうね。
  60. 名前:  #- | 2011/07/24(日) 00:12 | URL | No.:380848
    結局上手いか不味いか、楽しいか楽しくないかだけで原価とか関係ないだろ
    うんなこといったら祭りの存在そのものが無駄じゃん
  61. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/07/24(日) 00:25 | URL | No.:380861
    シーズンオフって言っても
    稼ぎ時ではないだけで
    定期的にイベントなんか結構有るよ。

    的屋はつながりが強くて
    冠婚葬祭がけっこう大事になるらしいね
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/24(日) 00:40 | URL | No.:380875
    綿菓子袋だけじゃなく今はバッタ物殆ど無いよ
    何でも公式が出してるからバッタ物が逆に恋しいくらいよ
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/24(日) 01:03 | URL | No.:380891
    ハレの場に乗じる輩が問題ってことだ
  64. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/07/24(日) 01:04 | URL | No.:380892
    ヤクザがやってるから買わねー
  65. 名前:名無しビジネス #amXlFcx2 | 2011/07/24(日) 01:28 | URL | No.:380905
    西日本の『○〇さん』ってイベントも的屋さんが仕切ってるね
    目つきが素人さんじゃない人が多いは
    的屋さんの定番屋台も夏でも長袖な人が立ってるし
  66. 名前:q #- | 2011/07/24(日) 02:48 | URL | No.:380935
    税金払ってるって言ってるけど絶対誤魔化してる。 まぁそれはテキヤだけじゃなくて、自営の人は結構やってるんだけど・・・。普通なら税金が収入の60パー引かれる、飲食ってのは証拠に残んないから(特にテキヤは)少なく申告しても誤魔化せる
  67. 名前:name #- | 2011/07/24(日) 02:56 | URL | No.:380937
    警察はこういうのを取り締まれよ!893が競争妨害してよ。。。自由競争させろよ! だから警察はクズって言われんだよ!弱いものには強く、強いものには優しくしてよ!!
    市民のために働いてるとか言ってるんじゃねーよ!警察24時とかイメージアップ洗脳してんじゃねー!もっと世の中の理不尽を取り締まれよ!!
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/24(日) 03:46 | URL | No.:380948
    まぁ山積みであろう凶悪事件を尻目に
    凶悪性がコソ泥にも満たないような
    自動ポルノを嗜む奴を捕まえる事に
    手間や時間を全力でかけるような日本の警察ですから…
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/24(日) 05:46 | URL | No.:380969
    昔ガキがたこ焼き売ってて食ったらゴムの味
    蛸が腐っててヤバくて捨てたけど
    腹壊しても泣き寝入りだろ?

    りんご飴とか袋に入ってるとはいえ去年の秋
    収穫したりんごで劣化してるしさ
    食品衛生とかみんな気にしないの?
  70. 名前:潔癖リッチマン #- | 2011/07/24(日) 06:02 | URL | No.:380974
    露天で食い物買う奴よっぽど金無いんだな
    気持ち悪くて買ったことねー
  71. 名前:名無しビジネス #3k2uny7Q | 2011/07/24(日) 06:32 | URL | No.:380982
    昔くじ引き屋でバイトやってたが、すぐに辞めたわ

    実労働3,4時間で日給7000円と言われてたが、実際は半日以上働き詰めだったし、客通りの少ない場所に出店して稼ぎが少なかったら逆切れされるし
    ゲーム機がくじの1等景品だったが、箱の中は空。車にも積んでないしw
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/24(日) 06:48 | URL | No.:380983
    昔ならかなり儲かったらしいね、露天で家建てた人知ってる。
  73. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/07/24(日) 07:23 | URL | No.:380988
    従姉妹の旦那がテキヤさん。
    結婚したくらいだから、普通なんじゃない。
    顔は元気な頃の田代まさし。
  74. 名前:名無しさん #- | 2011/07/24(日) 09:12 | URL | No.:381011
    あぁーわかった。

    文句が多いから祭りから、出店を無くそう、、、

    ほんまにいいのか? 子供泣くど、祭り潰れるど。

    食べ物、ワクチン接種と思え、運が悪けりゃ当たる。

    やし、運命共同体と思え、人助けと。
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/24(日) 09:29 | URL | No.:381015
    なにがヤクザは必要悪だよw一般人にもちょっとかい出しやがって。
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/24(日) 09:54 | URL | No.:381020
    祭りの裏で花火見てたら
    車で札束数えてたおばちゃんがいた
    ありゃすごい枚数だったわ
  77. 名前:名無しさん #- | 2011/07/24(日) 10:10 | URL | No.:381023
    ・・・年収いくら、、
    息子の元同級生がいるけど、一番下っ端で200弱って。食住付きで。
    後、女・車はご想像通りです。
  78. 名前:名無しさん #- | 2011/07/24(日) 11:21 | URL | No.:381042
    あいつらってヤクザの下っ端とかじゃないの?
  79. 名前:名無しさん #XN5cIDcs | 2011/07/24(日) 11:35 | URL | No.:381046
    ※74

    思えねーよ○ねヤクザ

    祭とか行くのはド田舎土人だけだから

    祭無くなってもまともな人間は困らんから
  80. 名前:名無しさん #- | 2011/07/24(日) 11:46 | URL | No.:381049
    世界中祭りはあるのに、、可哀想な子
  81. 名前:名無しさん #- | 2011/07/24(日) 11:49 | URL | No.:381050
    ※79   上手ね パチパチ
  82. 名前:名無しさん #- | 2011/07/24(日) 11:52 | URL | No.:381051
    うん、 今は鑑別でもネットできるの?
  83. 名前:名無しさん #- | 2011/07/24(日) 11:55 | URL | No.:381053
    ※79
    無人島住
  84. 名前:名無しさん #- | 2011/07/24(日) 11:58 | URL | No.:381054
    ・・から
    ・・・から   から   から   から
  85. 名前:名無しさん #- | 2011/07/24(日) 12:27 | URL | No.:381061
    昼からプール行って、横の出店でハワイアンのかき氷買って食べよ。  バイバイ
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/24(日) 14:25 | URL | No.:381115
    このコメ欄日本語おかしい奴居すぎじゃねえか?
  87. 名前:名無しさん #- | 2011/07/24(日) 16:00 | URL | No.:381150
    今晩神社のお祭りと花火大会いこ。発電機の音うるさーい。ラムネかお
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/24(日) 16:31 | URL | No.:381165
    物不足・食料不足の時代は大昔の話しなのにヤクザ利権でボッタクリ商法がまかり通ってるのが現状
    テキ屋の言い分「俺たちが日本の祭りを守っている」www
    逆だよバーカ
    テキ屋のおかげで一般人のお祭り参加がどんどん減って地方の田舎では完全にオワコン化している
    奴らの既得権益で日本の祭りは死亡寸前
    つまりテキ屋はしね
  89. 名前:名無しさん #- | 2011/07/24(日) 17:06 | URL | No.:381172
    お祭りでも、海の家でも、山小屋でも、観光地でも、買わなければ、、  風物詩
  90. 名前:名無しビジネス #kPpIYUDo | 2011/07/24(日) 17:49 | URL | No.:381193
    指定団体だと極東会とか松葉会がテキヤ系に分類されるんだっけ?
    そういえば数年前、平塚の七夕祭りで稲川会系と住吉会系がトラブって死人出したんだけど、しばらく町がゴタゴタして迷惑だったなあ。
  91. 名前:名無しさん #- | 2011/07/24(日) 18:35 | URL | No.:381206
    ・・年収はいくらなの?のスレに知ったかぶりばかりのトンチンカンなコメッ。
    まともに答えてるの2人。アホくさ。
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/24(日) 20:42 | URL | No.:381229
    金魚すくいはマジで乳丸見え
    ただし、子連れの母ちゃんのだけどなw
  93. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #LfFfyxv6 | 2011/07/24(日) 20:52 | URL | No.:381232
    そうだなー。
    ヤクザに加担してることになるのかー。
    買うの控えよう。
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/24(日) 21:05 | URL | No.:381234
    一人でしておもしろいw 
  95. 名前:  #- | 2011/07/24(日) 23:31 | URL | No.:381272
    祭り行くと、普段は(スーパーと比べて)高く感じるコンビニのペットボトルのジュースとか安く感じるわ
  96. 名前:名無しさん #- | 2011/07/25(月) 01:54 | URL | No.:381444
    こういうの祭り価格だからって事で割り切って楽しんでたけど。
    いちいち原価が~、ヤクザが~、衛生面が~とか言って馬鹿みたいだよ
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/25(月) 03:08 | URL | No.:381537
    ※172は字が読めないんだな
  98. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #X.Av9vec | 2011/07/25(月) 08:05 | URL | No.:381653
    *96
    確かに「お祭り価格」だから、別に文句は言わないわ。
    まぁ、アホみたいな原価とかヤクザが絡んでるのも事実。
    俺も、祭りで人混みが凄くなるところのゲーセンで働いてたことあるけど必ず金や商品を包んで持って来ていた。
    そりゃヤクザは大嫌いだけど、お祭りだからな。
    あ、「じゃあヤクザ嫌いなら貰うな」という人もいるかもしれないけど、断るとメンツの問題になるらしく、「そうはいかないんで・・・ここは」とか無理やりでも受け取らされるから。
  99. 名前:     #- | 2011/07/25(月) 10:24 | URL | No.:381701
    うんなことねぇーよ
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 00:05 | URL | No.:382001
    原価厨って外食出来ないよねw
    高級店だろうがファーストフード店だろうが莫大な利潤が出るように売られてるもんねwww
    あ、もちろん自炊するためのお米も野菜も産地直送だよね? スーパー経由だと値段膨れ上がるもんねww

    あと「やっぱり安い店は駄目だな」ってどや顔で言ってる奴は雰囲気に流される馬鹿
    安くて美味い店なんてたくさんあるのに、同程度の味のくせに二倍以上の値段をとる店の方をありがたく食べて安い方を貶してるんだよね
    高い=美味い。安い=不味いって考えの馬鹿は見てて面白いわ
  101. 名前:名無しさん     #- | 2011/07/26(火) 01:30 | URL | No.:382073
    スレッチ
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/27(水) 11:12 | URL | No.:382926
    米66
    心配スンナ。
    給料という所得税を払ってるから。
    雇うほうはバイト代という人件費を払ってるし。
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/30(土) 02:00 | URL | No.:384390
    バナナチョコ??
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/09(金) 15:56 | URL | No.:405914
    今のわたあめって1000円もするの?
    絶対かわねぇwww
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/22(日) 15:38 | URL | No.:470507
    暴対法で懲らしめてもらいたい。
    祭の主催者も逮捕したらいいと思うよ。

    腐ったヤクザの既得権益の確保と、恐喝そのもののミカジメ料の要求。
    どっちも潰して、地元の商店会に参入させてやれよ。
  106. 名前:てきや #XlWt.UYA | 2012/07/12(木) 01:38 | URL | No.:575184
    的屋はじめて約4年。
    自分は田舎の方の祭りでよく商売しているが、
    日給1~1.8程度。(焼きそば)+手当。
    大所や都内も行ったことはあるが
    一番高かった所で3万5千円。
    ですがはっきり言って売り上げと
    会長さんの気分次第。
    都内でも1.1だけの所もありました!
    ベテランの方でも売り上げ39.0で
    頂けたのは11.1だったそうです。
    ちなみに私の夏場の収入は一ヶ月
    平均55.0ほどです。(週6~)
    年収でいうと200~230程。
    あくまでも私は田舎者です。

    そしてヤクザや刺繍のはいって
    いるかたは必ずいます。
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/17(金) 13:26 | URL | No.:597492
    営業許可証みたいなのがあるんじゃないっけ?
    近くの祭りでは、それを出さないと営業できないってのがあった。

    公共な団体が「あいつら、やくざだからこっちで買ってね」って屋台出してたけど、値段はクソ高いし肉は腐ってて酷かった。

    それ以来、昔からその祭りいる的屋と商店街の人の屋台でしか買わない。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/4138-787da7b0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon