- 1 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 22:07:13.51 ID:KEPR1Gwa0 ?PLT(12000) ポイント特典
- 講座やワークショップを通して就職活動の意味や自分らしい
- 働き方を考えるイベント「若者の就労応援シンポジウム」が24日、横浜市西区で開かれた。
- 就活中の学生や正社員を目指すアルバイト、教育現場の関係者ら計約150人が参加。
- 「働く意味とは」という問いと向き合った。
若者の就労を支援するNPO法人「ユースポート横(よこ)濱(はま)」の主催、- コンサルティング会社「アクセンチュア」の共催。
数人ずつのグループに分かれた参加者たちが、- 「働く上での楽しみとは何か」という問いについて意見を出し合うワークショップ。
- テーブルに広げた模造紙いっぱいに「困難に向かい自ら変わること」
- 「成長」「人との関わり」「仲間とのビール」と言葉が並んだ。
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1107250009/
- 働き方を考えるイベント「若者の就労応援シンポジウム」が24日、横浜市西区で開かれた。
- 275 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 23:19:46.70 ID:OabKSbwN0
- 妥協、派閥、サビ残じゃないの?
- 172 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/07/25(月) 22:44:12.46 ID:/FjoCWsg0
- >>1
そりゃ正しいだろ
でもそれ以上にキツくて続かない場合が多々あるというのが現実なんだな
- 256 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/25(月) 23:14:31.74 ID:cn2JaUvH0
- 成長、仲間、挑戦があるから仕事が楽しいというより
これすら無いと仕事が苦痛すぎて続かないんじゃね
- 87 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 22:23:07.02 ID:rhYT5Hoc0
- 成長を求めたいならボランティアでいいじゃないかw
- 3 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 22:08:15.59 ID:qSWUBNVM0
- 仕事で成長とか馬鹿馬鹿しい。
仕事自体が好きで楽しくてナンボだろ。 - 207 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/25(月) 22:59:49.99 ID:1ZaZed6G0
- 成長・・・楽しみと感じるかはわからんが、あるな
仲間・・・その人の資質や会社の環境によるだろ
挑戦・・・会社によってがあるだろうが、相応の責任も負わされるぞ - 215 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/25(月) 23:02:18.38 ID:ljY0rYZmP
- 搾取、絶望、殺意
- 59 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/25(月) 22:17:28.72 ID:2jIennHxO
- 金 暇つぶし 会話
- 238 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/25(月) 23:09:18.78 ID:WMpuE++IO
- 飯、遊び、将来のため。
結局は金一つあれば全部揃うもんだ。
月二十万安定して手に入れば仕事なんてしたくねーな。
- 6 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/25(月) 22:08:49.13 ID:mqwdx5Hv0
- (奴隷としての)成長
(奴隷)仲間
(普通の人間として生きるための)挑戦 - 202 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 22:58:29.11 ID:8q1IwJCj0
- とりあえず両親が、
「息子が定職に就いた。育ててきたかいがあった」
と思ってくれるように働いてる
- 15 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/25(月) 22:09:45.62 ID:2llXYhUd0
- 仕事なんて趣味を続ける為ぐらいが丁度良い
- 25 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 22:11:07.26 ID:nkgckxYZ0
- 「目標があって、やりがいがあって、金もらえる」 ← 勝ち組
「やりがいがあって(楽しくて)、金もらえる」 ← やや勝ち組
「金のために働くしかない」 ← ロボット以下 - 33 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 22:12:36.15 ID:K91IAASz0
- そんなもん給料に決まってるだろ?ウンコ野郎
- 38 :名無しさん@涙目です。(大分県):2011/07/25(月) 22:13:30.10 ID:FN9VgbN00
- 銀行通帳の預金が増えていく
50万超えるあたりからニヤニヤしてしまう
- 97 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/25(月) 22:24:45.82 ID:aXWuMKl60
- 「成長」とか「仲間」とか「挑戦」とか強制されたら楽しみでも何でもない
成長の強制は目標(ノルマ)
仲間の強制は相互監視
挑戦の強制は永久拷問マラソン
- 86 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/25(月) 22:22:56.56 ID:GIHzb/k10
- 楽しくない事するから金がもらえるんだよ
- 112 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 22:27:15.54 ID:3m41l0TB0
- お金
あとは職場仲間と飲み(決して上司交えての飲み会ではない)
もしくは接待で旨い物喰うこと
スレタイみたいなことは百ぱーない
- 111 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/25(月) 22:27:13.70 ID:JBRWKHku0
- 働き方っつうのがあるんだよ。
いかにして怠けるかってことじゃないよ。
まあ、おれも勉強中だけど。
何年か経たないとわかんないよ。
そんなしんどくないから。
- 117 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 22:28:34.70 ID:opF3o9DZ0
- 仕事なんて部活と同じだろ。給料はあくまでもおまけ
- 161 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/25(月) 22:39:12.93 ID:6gyuKQGK0
- 結局人生金を取るか時間をとるかだなあ
無職で時間が溢れてた頃は金がなくて2chばっかやってた
移動はチャリ、遠出は鈍行、夜行バス
今は余裕でタクシー、新幹線、飛行機 ほんと時間がもったいないんだよな
お前らが勝ち組でいいわ
- 140 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/25(月) 22:34:39.84 ID:6gyuKQGK0
- この4月から働き始めて貯金80万になった
働く前はオタグッズやアニメDVD買い放題と思ってたが
そんな暇ないwwwwwwww買ってもみれねーよwww - 166 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/07/25(月) 22:42:27.82 ID:VY8f/5oY0
- 普通に金稼げて親から自立できるんだから楽しすぎるだろ
車とか楽器とか自分の好きなもの買えるし
- 250 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 23:13:07.39 ID:B31fNWdY0
- 毎月ほんの僅かずつ増える通帳の数字。
毎週ほんの僅かずつ味が出る奮発して買った革靴。
昼飯時に逢える中華定食屋の中国人の女の子。
満員電車でたまに隣に立ってくる女子高生。
仕事する楽しみなんていくらでもある。
- 175 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/25(月) 22:44:56.91 ID:05BeCoUr0
- 可愛いOLと話すためだけに出勤してる
帰宅後すぐオナニー
- 50 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/25(月) 22:16:08.81 ID:Vk5LLTKNO
- 仕事は糞ツマランが、この時期は3つ年上のお姉様の透けブラが唯一の楽しみ
社内のエアコンはちょっと暑いくらいがいい
- 124 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/25(月) 22:30:33.88 ID:JBRWKHku0
- いや、モテるようになるぞ。いい働きすると。
結構楽しい。
まあ、そういう時期もあるってことなだけかもしれないけど。
- 285 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/25(月) 23:22:21.46 ID:ufLg0EJH0
- 仕事に楽しみを求めんなよ。
金を貰うんだから真面目にやれ。 - 303 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/25(月) 23:25:17.25 ID:KH5hLgbm0
- >>285
だが、高度な仕事は遊びと区別がつかないんだよ
プログラム組むのが死ぬほど好きな奴が、
10日の夏休みで1つのソーシャルサイトを感性させてしまうようにね
努力=苦行
仕事=苦行
そりゃ、やりたくない仕事しか選べない奴にとってはそうだろうね
自分が好きな仕事できるように努力した奴には、別の道が待ってるものさ
- 316 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/25(月) 23:28:22.17 ID:iROvWTEi0
- 社会の一員になれる→別になりたくない
お金たくさんもらえる→バイトでよくね?
人間関係が築ける→ネットもあるし、昔から友達には困ってないですから
結婚しても安心→結婚する気ないから
やりがいあるよ!→別にやりがいなんて即席で作れるから
- 334 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 23:31:53.76 ID:f84VhKFUP
- >>316
やりがいはニート時代と段違いだよ。
だって本当に他人が感謝してくれるからね。
俺しかできないことやってそれで感謝されるの。
沢山の工期を一瞬で短縮するの。
いろんな人の利害が混ざってるところを駆け抜けるの。
こんな具体的で他人を巻き込むミッションニート時代にはなかった。
でもニート時代は好きな時に好きなことを好きなだけする牧歌的な楽しさがあった。
- 30 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 22:12:09.08 ID:vDgxPxCG0
- 働くことにメリットがあるんじゃねえ。
働かないことにデメリットがありすぎるんだよ。
- 83 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 22:22:34.71 ID:yXZTwryQ0
- 社会の役に立っているって実感は
割と大切だぞ。生きてていいんだって自信持てる
- 46 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 22:15:30.31 ID:XQOjUzaH0
- 実際働いてみると結構楽しいよ
- 60 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/25(月) 22:17:33.21 ID:JBRWKHku0
- 楽しみねえ・・・。
働いてたほうが身を守れる。
オレはそんな感じ。- 【就職サミット 第3回「働くっておもしろい?」】
- http://youtu.be/D8SJ70x5yWA
働くって何だ
30のアドバイス
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 00:15 | URL | No.:3820071
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 00:20 | URL | No.:382008今日も「職歴無し&学生」vs「おっさん」のひたすら平行線が続く無益な争いが始まるの?
-
名前:名無しさん #- | 2011/07/26(火) 00:21 | URL | No.:382010>>250は仕事する楽しみじゃなくて、始まる前終わった後の話しじゃねえか
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 00:22 | URL | No.:382011生きる事は戦いだ。
-
名前:名無しさん #- | 2011/07/26(火) 00:23 | URL | No.:382013好きなもの買えるけど
買ったものを楽しむ時間があるかはまた別の話 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 00:26 | URL | No.:382015ゆうちゃん(ニート)の屁理屈が始まるよー
-
名前:名無しさん #- | 2011/07/26(火) 00:28 | URL | No.:382017新入社員や、働いているゆとりを見かけるとわかる。あいつら働きにじゃなくて、おしゃべりに来ているとwコミュニケーション能力、コミュ能力。アホみたいに言って、結局高いのは無駄話、私語。学級崩壊を仕事場に持ち込まないでほしいわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 00:31 | URL | No.:382018成長したと勘違いしてるだけ
-
名前:。 #- | 2011/07/26(火) 00:33 | URL | No.:382019労働という最低ランクが決まることで、
あらゆる娯楽、楽しみ、友人関係のレベルが自動的にワンランク上がる。
もうすぐ30だけど、仕事が楽しいなんて寝言は
一瞬たりとも思わなかった。 -
名前:名無しビジネス #t50BOgd. | 2011/07/26(火) 00:34 | URL | No.:382020米7
文句は君の会社の人事担当に言ってくれたまえ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/07/26(火) 00:38 | URL | No.:382021別に誰も無理して働けなんていってない
働きたくなければ働かなければいい
論破した気になってるのが痛い。
困ろうが困るまいが全部自分の責任。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 00:39 | URL | No.:382022ほぼ殆どの人間には意味なんか無い。
-
名前: #- | 2011/07/26(火) 00:40 | URL | No.:382023そんなプライスレスなもん要らんわ
金と休みくれ
絵に書いたもちがいくら美味そうでも
腹は減ったままだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 00:40 | URL | No.:382024>>25
目標だのやりがいだの就活生のESみたいな綺麗事を言うなw -
名前:名無しさん #- | 2011/07/26(火) 00:40 | URL | No.:382025働かなくても困らないならかまわないと思うなあ
生活保護貰うのは論外だが -
名前:名無しさん #- | 2011/07/26(火) 00:40 | URL | No.:382026なんだかんだこの人生を出来るだけ楽しもうとした結果、働く必要性があるってだけだな
それぞれ自己の判断に任せればいい -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 00:41 | URL | No.:382027働くことに楽しみって?
働いて稼いだ金で、美味いもん食べたり
旅行や趣味に没頭するのが楽しみだろ
馬鹿じゃねーの -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 00:42 | URL | No.:382028成長・仲間・挑戦だけで働いてくれるなら経営者ウハウハだろうなw
というか、ブラックの煽り文句そのままだろこれw
成長→仕事を通じて自分を高められます
仲間→アットホームな職場です
挑戦→早くから責任のある仕事を任せられます -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 00:44 | URL | No.:382031今一生懸命働いて老後には我慢していたあれやこれをやろうと思って、それを楽しみに頑張ってる。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/07/26(火) 00:45 | URL | No.:382032ワロタ そうやって自分に言い聞かせないとやってられないだけだろww
金を稼ぐ手段さえあれば自分を騙して生きる必要すらない
今の日本の労働環境は本当に奴隷と大差ねーよ
搾取されまくって馬鹿をみまくってる
今の日本の非正規労働者の人数わかってんのか -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 00:45 | URL | No.:382033金
-
名前:名無し@まとめいと #- | 2011/07/26(火) 00:47 | URL | No.:382034何が楽しくて働くのと言ってる奴は24時間働くと勘違いしてねーか?
プライベートの時間って知ってるか?
働く事に楽しさなんかある訳ねーだろ
生きる為に働いて、その余剰分をプライベートの楽しみに使うんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 00:48 | URL | No.:382035>>303
感性なんて書いちゃう奴が偉そうにwww
と釣られてみる。 -
名前:創造力有る名無しさん #- | 2011/07/26(火) 00:50 | URL | No.:382036働いている人は皆それぞれ思うところがあるんやのう
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 00:51 | URL | No.:382038日本の先達の皆様方、どうお過ごしでしゅか?
わたしたちは身を粉にして文句を言わず働きましゅ。
わたしたちは団塊世代とバブル世代のお情けで活かされていましゅ。
わたしたちは決して愚かなキリギリスにはなりましぇん!賢い働き蟻でいたいと思いましゅ!
常に切磋琢磨し、成長を目指して生きたいと思いましゅ!
それが正しいんでしゅ!これがわたしたちの誇りでしゅ!これに反するのは甘えでしゅ!ギルティ!ギルティ!!
そして、いっぱい繁殖してこの素晴らしく正しい社会を存続させて生きたいと思いましゅ! -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 00:53 | URL | No.:382039まぁ宝くじ3億当たったらどうする?って質問受けて
「それでも働き続ける」と
「即会社辞めてニート化する」と
どちらを答えるかで変わってくるだろうな
俺?後者に決まってる
残りの生涯賃金遙かに超えてるし -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 00:53 | URL | No.:382040アホか、今年就職活動してたけど、仕事のやりがいは?何て質問しても成長・仲間なんてありきたりな答えさえ、ミドル以上の層からはほとんど聞けなかったぞ。
与えられた目標を達成すれば嬉しいとか、仕事は辛いものって答えが多くて、そりゃ現実はそういうものだろうが、質問に対する答えになってないし、そういう人が上司になるのかと思うとがっかりした記憶があるわ。
上の答えを本気で言ってくれるだけでも充分マシな会社・社会人だと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 00:54 | URL | No.:382041働かないと引きこもりになるから・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 00:56 | URL | No.:382043まず、法律が守られているという前提があって、始めて成り立つ。
違法企業(ブラック企業)が存在している限り、
労働の楽しみ以前の問題。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 00:56 | URL | No.:382044ずっと楽しかったら楽しさもインフレ起こすぞ。
つまらない労働を挟むからプライベートが楽しいんだ。 -
名前: #- | 2011/07/26(火) 00:58 | URL | No.:382045働くってのは攻めじゃない。守りだ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 00:59 | URL | No.:382046働くも何も、働きたくても、働けない、環境をどうにかしてくれ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 00:59 | URL | No.:38204730前半で数億稼いだ上で仕事やめて
ぐーたらするか何か意義のあることやりたい。
稼げないしぐーたらしかしそうにないけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 00:59 | URL | No.:382048最高の暇つぶし
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2011/07/26(火) 00:59 | URL | No.:3820498時間働いて8時間遊んで8時間寝ていたい
-
名前:(´・ω・`) #- | 2011/07/26(火) 01:00 | URL | No.:382050金も要るし働かない人間をクズだと思ってるから
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 01:00 | URL | No.:382051仕事の上じゃなくても常に成長してる実感があると楽しいよね。亀の歩みでもさ。成長する楽しみが全く無い人の趣味ってパチンコとかだし。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/07/26(火) 01:05 | URL | No.:382053お金の為に働くんだよ
稼いだ金を楽しいことに使え -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #/aky1MRQ | 2011/07/26(火) 01:07 | URL | No.:382054成長(笑)
社畜は何になりたいんだよw
わたしの変身はあと2回残ってますとか言いたいのかww -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 01:07 | URL | No.:382055「金のために働く」っていうことがなかなか理解されない国。
-
名前:名無しさん #- | 2011/07/26(火) 01:09 | URL | No.:382057やりたい仕事に就職できた人はいいだろうけど大半は金のための妥協だからな
技術系の仕事だとうまくなると自信がつくけど色々任されて面倒になってくる -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/07/26(火) 01:09 | URL | No.:382058土日が非常に貴重になる
学生時代なんかよりずっとな
そりゃ当然だわな金持ってるんだし -
名前:(´・ω・`) #4rqAp2Vk | 2011/07/26(火) 01:13 | URL | No.:382059別に成長する楽しみの為に働いてないよ。
成長する楽しみなんて仕事以外でもいくらでも感じること出来るよ。
別に仕事仲間と人生を分かち合う為に働いてないよ。
むしろ責任は分散するしダメな人がいると足手まといになるから本音を言うと一人で可能なことは一人でやらせてくれって思うよ。
別に挑戦することなんて楽しくないよ。
むしろ確実なこと意外は嫌いな性質だからなんでもかんでも挑戦とかしたくないよ。
奇麗事並べるのは簡単だけど、やっぱ金のためだよね。 -
名前:名無しさん #- | 2011/07/26(火) 01:14 | URL | No.:382060※4
真紅ありがとう -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 01:18 | URL | No.:382061アトラクションでもないんだから決まった面白さが用意されてるわけがないから、こんな質問するなって思う。どんな楽しみが得られたかなら答える。
-
名前:駄目人間名無しさん #- | 2011/07/26(火) 01:21 | URL | No.:382063まあ とりあえずまずは働いてみなよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 01:21 | URL | No.:382064仕事が楽しいと毎日充実してるんだろうなぁ。
羨ましい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 01:22 | URL | No.:382065仕事には二種類ある
誰でも出来る歯車のような仕事(ライン従事者)と
クリエイティブ・自由度が高い仕事(ライン設計者)
前者では成長も充実感も得られないよ
仕事選ぶ時は目先の金より自分の能力が広がるかどうかで判断したほうがよい -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 01:22 | URL | No.:382066金以外に何もねーよ
んな成長も仲間も挑戦も全部テメェの好きな事ですればいいじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 01:22 | URL | No.:382067いつから働くことに楽しみがあると錯覚していた?
-
名前:名無しのアレ #- | 2011/07/26(火) 01:23 | URL | No.:382068でかいもの(船とかロケットとか橋とかダム)作ってる所は
完成した時は楽しそうだよな~
制作中はそれどころじゃないのかも知れんが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 01:24 | URL | No.:382069楽しみなんて自分で見つけろよ
就活生の「やりがいは何ですか」の質問にはほとほと反吐が出る
まぁそんなこと聞いちゃう人事も人事だけど -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 01:26 | URL | No.:382070金と世間体以外ゴミじゃん
他人の金儲けの手伝いなんかで充実してるわけない -
名前:名無しさん #- | 2011/07/26(火) 01:31 | URL | No.:382074成長できるっつったってねぇ
-
名前:774 #- | 2011/07/26(火) 01:32 | URL | No.:382076ニートって個人主義っていうか
まだ我侭な子供なんだよね
だから他人や他の物に縛られるのを極端に嫌う
自分のやりたい事をするのが一番って思ってる(影で支えてる人が見えてない)
ゆとり若者で今社会人やってるけど働くの楽しいよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 01:33 | URL | No.:382077>>30は格言と言ってもいいな
働く意味は金のため生きるため
働かないと何も出来ず死んじゃうしフリーターも金は貰えるが生活保証が全然違う
趣味に費やす時間なんて日本人特有のサービス精神でぱあですが、そのおかげで預金が増えまくりっすわ。でも全然使えねー
たまぁの休みに贅沢することで自我を保ってる感じ。
家族とかいれば毎日楽しいのかもしれんが、年の半分以上海外で過ごす転勤族に家庭は守れない -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 01:36 | URL | No.:382079ただニートになる勇気は俺にはないです
-
名前:名無しさん #sSHoJftA | 2011/07/26(火) 01:36 | URL | No.:382080正直なところ貯金かな・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 01:36 | URL | No.:382081どんなものだろうと強制されたら拷問だろ
生活保護のほうがそこらのブラックより金くれるのに働く理由って何? -
名前: #- | 2011/07/26(火) 01:41 | URL | No.:382083生活保護のほうがそこらのブラックより金くれるのに働く理由って何?
-
名前:名無しさん #- | 2011/07/26(火) 01:43 | URL | No.:382084※55
いい大人は社会貢献をしなきゃならんと言いたいのか?
じゃあボランティアでもいいんじゃねぇの? -
名前: #- | 2011/07/26(火) 01:47 | URL | No.:382085ストレートに「俺の出世の踏み台になれ」って言った方が清々する。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/07/26(火) 01:48 | URL | No.:382086お前らのトーチャンに聞けよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 01:48 | URL | No.:382087アフリカでこんな議論やったら、鼻で笑われるだろうな
-
名前:名無しビジネスVIPPER #- #- | 2011/07/26(火) 01:50 | URL | No.:382088何だかんだ言ってついつい見ちまうな。
ν速就職ネタ。コメも好きだぜw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 01:51 | URL | No.:382089俺の働く理由は
ニートの俺を拾ってくれた恩返し:5%
お金:20%
仲のいい先輩との飲みのため:5%
好きな職場の子とのつながりを維持するため:70% -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 01:54 | URL | No.:382090米64
あいつら働かねえからな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 01:56 | URL | No.:382091働く楽しみなんかねぇよ
働かなきゃ生きていけないから仕方なく働いてるだけだよ -
名前: #- | 2011/07/26(火) 01:58 | URL | No.:382092*60
履歴と世間体のため -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 01:58 | URL | No.:382094ゆとりにとっては働く事の楽しみって世間が口やかましくあるんだと教え込んできた言葉なんだよ。
じゃあそれって実際なんなのって聞いても、実態はないよな。
そんなまやかしよりも立派とか責任とかそういう言葉を教えればいいのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 02:08 | URL | No.:382096学校の勉強がつまらないのと同じで会社での仕事なんて楽しいわけないだろ。
食うため遊ぶためには金が要るから仕方なく社畜になってるんだよ。
趣味を仕事に出来ればとか幻想だ。
どんなに好きなことだって仕事となれば一切の自由が無くなりたちまち趣味が苦痛になるぞ。
だからって働けるのに働かず生活保護受ける奴なんか社畜にも劣るゴミ蟲だがな。 -
名前:ななし #- | 2011/07/26(火) 02:10 | URL | No.:382098俺はたかがバイトだが、客のリーマンのオッサンの図々しさ
あれが人間として成長した姿にはとても見えない
40からは増長だろ
働く目的なんて金以外ないよ
今の時代 やりたい仕事や就活の第一志望にすんなり通るやつなんてごく一部
強制と妥協で働かされてるようなもん、死なない程度に金もらえるから何とか働ける -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/07/26(火) 02:12 | URL | No.:382099技術系の仕事をしているけど、結構面白いもんだよ
もちろん仕事だから大変なことや嫌なことは沢山あるけど
着実に自分の設計したものができあがっていくのは嬉しいんだ
あと金に余裕があれば色んなことができるしね
金があるっていうのは一番分かりやすい幸せの形だと思う
もちろん必ずしも幸せとは限らないけど、金がないのは不自由ではあるからね
-
名前: #- | 2011/07/26(火) 02:14 | URL | No.:382100》303
仕事はクラブ活動じゃねーんですよ
楽しくて仕方ない仕事に就いて、食うに困らない
収入を得れるのは全体の何%だろうねぇ
無職は夢を語って床ドンしてりゃ餌が出てくるから
想像力も腐るだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 02:19 | URL | No.:382102プライベートの時間すら心の底から楽しめなくなるんだよな。
明日からまた連勤だよとか、先の心配がよぎったりしてこのままでいいのかって。
いっその事詰んだら自分で幕を引くの前提でやりたい事だけするのもいいかもと思う事もある。
つまらない事に時間取られない分、短い生涯であっても自由に使える時間は長いかもなぁ、とか -
名前:名無しさん #- | 2011/07/26(火) 02:25 | URL | No.:382103明確な答えを求めるのをやめなさい
何を手に入れらるかではなく、何を与えられるかを考えなさい
考えすぎる必要はありません -
名前:名無しさん #- | 2011/07/26(火) 02:28 | URL | No.:382105なぜなぜどうしておしえておしえて
ってのは三歳児の行動なんだよ
こういうガキ共は何も言わずにひっぱたいて「いいからやれ」って命令すればいい
やれば分かる。やっても分からない奴はどうしようもない -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/07/26(火) 02:32 | URL | No.:382107金を手に入れて飯を食うためにイヤイヤ働いて余生を切り売りしてます。
売り切れる日だけを夢見て。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/07/26(火) 02:36 | URL | No.:382108そら生きるためと好きなもの買えるようになるためでしょ。
少なくとも俺は生きやすいように生きて、思うままに買ってる。
今の世知辛い世の中で働く意味なんて考えてたら、
フットワークが重くなるだけだと思うねえ。
ぶっちゃけ、働かずに金が入る方法があるなら、働かなくたっていいよ。
いずれ来るそのしっぺ返しを受け止める度胸があるならば。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 02:42 | URL | No.:382110でもご飯は本当に美味しくなったよ。ホントマジで味が変わる。23までニートだった俺が言うんだから間違いない
-
名前: #- | 2011/07/26(火) 02:47 | URL | No.:382111こんなものに明確な答えはない
生活のために仕方なしに働いてる人間が大半なんだからな
何でも答えてくれると思うなよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 02:49 | URL | No.:382113働くことを通じて社会貢献とか気持ち悪すぎる
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/07/26(火) 02:51 | URL | No.:382114働く必要の無いほど金があれば、大半の人間は遊んで過ごすわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 03:00 | URL | No.:382116上のレスで4月から働き出して80万円貯めたって、どういう生活してんだ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 03:03 | URL | No.:382117※80
23までニートってことは高卒か中卒か
どちらにせよロクでもないがよく職につけたな、その履歴で
飯が美味いと思える職によ -
名前:名無しさん #- | 2011/07/26(火) 03:06 | URL | No.:382119仕事を頑張ってると、絶対に後から反動が来るぞ。
俺も昔は仕事大好き人間で、出来るだけ出社したい出来るだけ残業したいとか思ってたわ。
でも精神崩壊で無気力状態が続いてる。
もし次に仕事が出来るのなら8時間労働のところがいいよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 03:10 | URL | No.:382121バイトは達成感があるし結構楽しい
でもサラリーマンが楽しそうだとは到底思えないな
だって毎日疲れた顔でため息ついてるんだもん
よく精神壊さないなって思うよほんと -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 03:10 | URL | No.:382122何でも答えてくれうと思うなよ(キリッ
とかじゃなくて本当にこんなこと言ってるわけないだろ
中学生でも働くことがどういうものなのか分かりそうなのに・・記事書いたことが本当にあったのか怪しいわ
-
名前:創造力有る名無しさん #- | 2011/07/26(火) 03:15 | URL | No.:382123どうせ生きるために働くなら、楽しい方がいいよな。
で、その楽しみってのは、達成感とか充足感なわけだ。
達成感とか充足感ってのは、座ってるだけでカネが降ってくるような仕事じゃ得られないわけだ。
心身を病まない程度に歯応えがあって時に困難もある、皆がそういう仕事について暮らしていければいいのにね。
不労所得だけで生存できる人はそれはそれでいいんじゃない。
ただし、ずっと満ち足りてるとそれが幸せには感じなくなるよ。
努力の時間と報われる時間があってこそ、脳内に幸せ物質が放出される。
何の学術根拠もないがね。
死ぬまでカネに困ってない富豪と、充実した仕事をもって同時に遊びも満喫している人では、
生涯に分泌される幸せ物質の量は後者の方が多いんじゃないかと思うよ。
ただし、今の糞みたいな労働環境。
おめーはだめだ。断じてそれは肯定しない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 03:15 | URL | No.:382124いや、義務ですし
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 03:20 | URL | No.:382125やりたくない定職につくお前らはかわいそうだな。
-
名前:a #- | 2011/07/26(火) 03:20 | URL | No.:382126やりたくない定職につくお前らはかわいそうだな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 03:21 | URL | No.:382127労働厨、労働厨言うけどさ~
みんな働かなくなったらこの国どうなっちゃうのさ! -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 03:33 | URL | No.:382130仕事の楽しみ方を探してる視野を広げたい人にとって、
仕事は苦痛にしかならないよ。
仕事を楽しめるのは、ただ盲目的に前にすすめる
人間だけだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 03:41 | URL | No.:382133
なんだかんだいってたいていの人間は
働くか死ぬかしか選択肢なくなるんだよねー
現実は、金>>>>>>余暇>趣味
我が道を生きるなんてアニメか映画のなかだけの
世界ですよw俺には怖くて無理 -
名前:名無しさん #- | 2011/07/26(火) 03:44 | URL | No.:382134金だよな。
給料で何買うか、何処遊びに行くかが楽しみなんだよ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/07/26(火) 03:47 | URL | No.:382135金に決まってんだろ。
やりがいとかほざいてる奴はボランティアてもしてなw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 03:50 | URL | No.:382136そりゃ、やりたくない仕事しか選べない人間には辛いわな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 03:51 | URL | No.:382137成長ややりがいがあることは認めるけど、
それを上の人間が持ち出してくるのがむかつく。
「こんなに価値ある仕事なんだから
サビ残あっても給料安くても身体壊しても大丈夫だよな?」ってな具合に。
楽しみなんてこっちで勝手に見つけるから、
お前らは黙って自分の仕事をしてろと言いたい。
大きなお世話だっつーの。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2011/07/26(火) 04:02 | URL | No.:382139「仲間」って言ったって被害者の会だろ。
宝くじ当たって遊んで暮らせるようになっても仲間のままか? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 04:14 | URL | No.:382141やりたい仕事につければそりゃ正しいだろうよ
ぶっちゃけ仕事選ぶ余裕なんかないから
やりたい仕事につける人なんて少数だろうけど
金がしっかりもらえればいい
仕事なんて金がすべて「金、金、金」
成長だ仲間だ挑戦だ?
そんなんで生きていければ苦労しないよ
自殺する人なんていないだろうね
過労死する人もいないだろうね
現実見ろよ何人死んでると思うよ
増えてるの?減ってるの?死んだ理由は? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 04:18 | URL | No.:382142働くことのメリットというよりも
働かないことのディメリットの存在感が大きいな
働かなくても生活に困らないくらいの金があっても
無職なんてやっぱり恥ずかしいわ
実際差別されるだろうし
女はまた違うかも知れんけど -
名前:人として #- | 2011/07/26(火) 04:31 | URL | No.:382143文明社会の恩恵にあやかろうと思うなら
当然だろう
楽して楽しい事だけしようなんて金持ちじゃないならあきらめろ
俺みたいなカスがのほほ~んと
生きてんだから
俺が言うのもなんだが
人生って本当不平等だなwwwww -
名前:ゆとりある名無し #- | 2011/07/26(火) 04:44 | URL | No.:382145ヘシオドス「労働と日々」でも読んどけ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/07/26(火) 05:01 | URL | No.:382146※103
よう負け犬 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 05:36 | URL | No.:382148正直な話、成長、やりがい、仲間すべてあると思うが
家で好きなことのほほーんとやってるほうがいいわな
普通の人は生きていくのに金が要るからしゃーないで働いてるよな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 05:37 | URL | No.:382149
・成長
・仲間
・挑戦
それらこそ『労道』における唯一の
精神的支柱だから仕方ない。
実体の無いものを信じて崇拝するのが宗教だから。
信心ってやつ。
宗教的理由で断食やってる連中に、
「何でそんな意味の無い苦行やってんの?」
って訊いてるのと同じくらいヤボなこと。
それで報われると盲信しているんだから、
もう放っておいてやろう。
彼らにとって、それが幸福なんだよ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/07/26(火) 05:45 | URL | No.:382150以下ゆとりの発狂コメント欄になります
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 06:05 | URL | No.:382151結局自分がどういう職場でどういう働きをしたいかのニーズと
職場の環境次第だろ
ニューカス民はもともと自堕落が大好きだから働いたら負けとか本気で言ってるけど
そもそも起業すればどんな会社だって作れるわけだし -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 06:13 | URL | No.:382152働くことなんて社会的恩恵を受けるためにやってるということにすべて内包されてんだから
それ以外の部分でなんか言ってるやつはただの思い込みだよ。働くという行為を神聖化すんな気持ち悪い -
名前:名無しさん #- | 2011/07/26(火) 06:25 | URL | No.:382153そこまでつまんなくはないけど
金はもっと欲しい、、、 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 06:35 | URL | No.:382155俺は物を作る側の仕事したけど楽しくなかった。
だから今は売る側の仕事を中心に探してる。
仕事は大雑把に売るか作るかしかないから両方経験したら自分なりに働く意味ってのが見つかると思う。
仕事してて今の仕事でいいって思ってるならそれが正解だと思うよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 06:36 | URL | No.:382156国民の義務
やらない奴は出て行っていいのよ -
名前:名無しビジネス #tHX44QXM | 2011/07/26(火) 06:37 | URL | No.:382157かつてご飯食べるのもやっとの日本では
こういう悩みはなかった
みんな幸せじゃん -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/07/26(火) 06:39 | URL | No.:382158税金、年金、奴隷
絞られてて痩せていく国民、黒い腹が肥えていく政治家。しかもまだたりないという申しております。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 06:42 | URL | No.:382159※108
煽るにしてももうちょっと捻れよ低能。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 06:50 | URL | No.:382160こういうことを言い出すから労働観がおかしくなる。ライオンは狩りの対価に肉しか求めんでしょ。成長だのなんだのはプライベートでやれ
-
名前:創造力有る名無しさん #- | 2011/07/26(火) 07:09 | URL | No.:382162まずお金だろ。
そこを精神的なものでごまかすから
サビ残が許される狂った環境がどうにもならんのだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 07:17 | URL | No.:382163十分な金と暇さえ与えてくれれば仕事に意味なんて求めなくても平気になるのになぁ
金があっても時間がない時間があっても金がない、なんでこうじゃないといけないんだ
ほどほどがいいのに -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 07:17 | URL | No.:382164言葉に踊らされすぎ
-
名前:名無しさん #- | 2011/07/26(火) 07:19 | URL | No.:382165>働くことにメリットがあるんじゃねえ。
>働かないことにデメリットがありすぎるんだよ。
魂を揺さぶるレスだな…
ちょっとばっかり目頭が熱くなっちまった… -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 07:34 | URL | No.:382167好きで働いてる訳じゃない
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2011/07/26(火) 07:37 | URL | No.:382168喧しいわ
金あったら働いてねえっつうの
子供に将来の夢を書かせるのいい加減やめろ
「職」が前提の時点であんなもんクソだ -
名前:名無しさん #- | 2011/07/26(火) 07:44 | URL | No.:382169労働時間を減らすだけで気楽さは数億倍に跳ね上がるのにな
毎日14時間労働とかマジキチ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 07:48 | URL | No.:382171誰にどういう形で養ってもらったかを考えれば、働くことは、理由はどうであれ必然だろうと考えるね。社会性の問題さ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/07/26(火) 07:52 | URL | No.:382172デイトレーダーとか地獄に落ちればいいよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 08:02 | URL | No.:382173自分の意思で目的意識持ってやらなきゃ何やったった楽しくないよ
そこがスタートラインなんだから
スタートラインに立たずにレースに参加するなんてことするから無理ゲー臭くなるの -
名前:名無しO権平衛@まとめいと #- | 2011/07/26(火) 08:23 | URL | No.:382176経済成長していた時代に働いていた世代なら、年功賃金や終身雇用が保障されてたから安心して働いて、将来設計ができたからやりがいがあったんだろうね。
今の若年層は雇用自体が不安定なうえに、中高年のツケ(人件費切り詰めや社会保障費)を負担することになっているし、労働厨の精神論なんて聞いても仕事へのインセンティブなんて湧かない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 08:24 | URL | No.:382178仕事をしていてそれが楽しくなっていく可能性はあるが
はじめから楽しさを求めたら仕事なんて続くわけがない
後者を望む場合は少なくとも自分が楽しいと思えることを人から金が取れるレベルまで昇華する必要があるんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 08:29 | URL | No.:382180金だよ!金!!!!
月に10万ちょっとのクソ日本銀行券を有難く頂戴するために働くんだよ!
10年ぐらい働けば20万になるぞ!喜べ! -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 08:32 | URL | No.:382181抽象的な「働く楽しみ」なんていらんよ。
「この世界の中で流通してるアレを作ったのは俺だ」
これで充分だろ。
この勢いなら言える。
ソニーのBRAVIAの中で、わりと目立つアレを作ったのは俺だ。
特に表面に見える部分は実質一人で作らされたw -
名前:あ #- | 2011/07/26(火) 08:37 | URL | No.:382182海外で働いた方が有意義
大した仕事して無くても日本帰ったときに海外で働いてますって言えば馬鹿共が目の色変えて褒めちぎるしなw -
名前:名無しさん #- | 2011/07/26(火) 08:45 | URL | No.:382186働くことに対する正しい認識をさせなきゃダメだな
働くというのは社会活動に参加する事で色々めんどくさい責任を負わされる
対価として賃金を得ることができる
その金を消費する事で経済活動が循環し世の中がうまく機能するようになっている
現実はじじばばが消費をしないので今日の不況が生まれているがな -
名前:名無しさん #- | 2011/07/26(火) 08:48 | URL | No.:382187ググレカス
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 09:02 | URL | No.:382189賃金「労働」は原始の時代でいえば狩りに相当する。当然しなければ生きていけないが、これに楽しみを求めるのは聊か欲張りだろう。一方「仕事」というのは社会的役割でありアイデンティティーの確立を助ける事もある。だが、「仕事」をするには余暇と金が必要であり今では一部の人がするものとなっている。
-
名前:クリティカル名無し #- | 2011/07/26(火) 09:02 | URL | No.:382190成長→社畜奴隷化
仲間→キモい馴れ合い
挑戦→無理強いも当然と受け止めちゃうキチガイ化
何のために仕事するかっていったら収入のためだろ。どうせ働くなら楽しい方が良いだろうが、楽しいだけで働くワケがない。 -
名前:ななしクン #- | 2011/07/26(火) 09:03 | URL | No.:382191頭ごなしの労働の楽しみみたいのを否定はせんけど
夢も希望も昇給も微妙なこんな世の中でそんなやりがいとか言われてもな。お金と余暇あって次にやりがいだろうよ。この二つなしにやりがいとか仲間とか言われたって正直宗教臭いと批判されても仕方ないと思うぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 09:04 | URL | No.:382192>>132
A「○○さん海外でどんな仕事していたんですか」
○○「工場で流れ作業」
A[…ふーん]
○○「…」
根本的に外国人労働者と自国民の海外での取扱の差を理解してないだろ -
名前: #- | 2011/07/26(火) 09:04 | URL | No.:382193働いて税金納めて
その税金で公務員を食わしてやってる優越感が得られるjk -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/07/26(火) 09:05 | URL | No.:382194やりがいwwwwwwww
人に肯定されないと自己確立もできないんすか?wwwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 09:06 | URL | No.:382195一言で言えば金なんだけれど、
自分が働いて自活していくってことは
ささやかではあるが、プライドや自由を
持っていられることだと思う。
-
名前:名無しビジネス #17ClnxRY | 2011/07/26(火) 09:10 | URL | No.:382196効率を求めれば必ず失業者が出来る法則を知らん奴が記事を書いてもな
-
名前: #- | 2011/07/26(火) 09:16 | URL | No.:382197楽しみ? ねーよバカ
そんな楽しい事だったら、人なんか雇わないで自分でするわボケ -
名前:名無しさん #- | 2011/07/26(火) 09:18 | URL | No.:382201今の若者はとりあえず働こうって感じじゃないのか?
「働きがい」だの「本当の自分」だのが流行ったのは団塊jrあたりだろ
自分探しの旅が流行ったり
「やり貝」ってCMも20年くらい前だったしな -
名前:。 #- | 2011/07/26(火) 09:20 | URL | No.:382202金以外に何があるのかと
-
名前: #- | 2011/07/26(火) 09:23 | URL | No.:382203アイス食って寝るぞ、さっさと労働厨は働いとけよ^^奴隷は奴隷らしくご主人様(笑)に従って不景気の世の中がんばってくださいねww
ナポレオンも言っていたが働かない者が最強なのだ。 -
名前:ゴンザレス・マルキア #- | 2011/07/26(火) 09:25 | URL | No.:382204ほとんど金のため
金ないと生活できないしね。
あとは自己承認と死ぬまでの暇つぶしのため
働くことで社会から必要とされてる俺たち素敵だろ!と勝手に思い込むことで生きがいを得るという点では恋愛脳のスイーツ(笑)と同レベル。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 09:35 | URL | No.:382205仕事自体に楽しみは無いな
かりそめの安心感とか、達成感、自己顕示、自己承認あたりが欲しいだけ
呻るほどの蓄えがあって、創作物を努力して作るだけで民衆がキャーキャー持ちあげてくれるなら
仕事(笑)になるだろさ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 09:47 | URL | No.:382207別に働きたければ働けばいいし、働きたくなければ働かなければいい。
愚痴って働いてる奴が一番かわいそう。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2011/07/26(火) 09:51 | URL | No.:382208そもそも労働なんて長い人生の暇つぶしの一端だろ。生物なんて子供つくりゃ役目終わりなんだから。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 10:11 | URL | No.:382212※150
悟った振りしても中身スッカスカ過ぎて何とも言えないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 10:14 | URL | No.:382214生きるために働くわけだから労働に人生かけるのはおかしい
だからといって働かない理由にはならないからなニートどもw -
名前:ゆとりある名無し #- | 2011/07/26(火) 10:18 | URL | No.:382216採用してくれる企業があるうちは、何も考えずに就職しておいた方がいいよ
お金は無きゃ困るが、あって困ることはない -
名前:名無しさん #- | 2011/07/26(火) 10:18 | URL | No.:382217誰も好き好んでやらないから金がもらえる
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 10:20 | URL | No.:382218やはり働いた方が充実感は得られるだろうな
その分、気力がいる -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 10:35 | URL | No.:382219俺は、働かなくても金が入るなら働かないよ。
Qどんな楽しみがあるの? に対する答えとしては
・趣味に注ぎ込める金がもらえる
・好きな物を食う金がもらえる と、結局金。 -
名前:名無しさん #- | 2011/07/26(火) 10:36 | URL | No.:382220金が貰える
生活範囲が広くなる -
名前:ゆとりある名無し #- | 2011/07/26(火) 10:37 | URL | No.:382222>>30がかなり的を射ていると思うんだ。
金があって趣味なりの生きがいがあれば働かなくていいんじゃね? -
名前:名無しさん #- | 2011/07/26(火) 10:39 | URL | No.:382224生きてくのに必要だからするだけ。
呼吸するのに楽しみは必要じゃないだろ? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/07/26(火) 10:54 | URL | No.:382225働きたければ働けば?
働くくらいなら死ぬほうがましだね。 -
名前:名無しさん #- | 2011/07/26(火) 10:54 | URL | No.:382226一介の使用人に働く楽しみなんてねーよ。
せいぜい貯金溜まっていくのを眺めてニヨニヨするくらいだ。
まぁ経営する側に立てば色々違うんだろうけどさ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/07/26(火) 10:55 | URL | No.:382227労働に楽しみを覚えたら人間終わり。
労働すれば金が入る。
金で好きな事が出来る。
ただそれだけの話だ。
労働は労働であってそれ以外の何かではない。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/07/26(火) 11:11 | URL | No.:382228「無職」というねっとりとした心苦しさから解放されるため
ほんとにこれだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 11:12 | URL | No.:382229>>158
ある程度の緊張感とストレス性の刺激がないと脳と免疫力の老化が急速に始まるぞ
ニートのひきこもりがうまく表情作れないとか会話ができないってのと一緒で都合の良い事だけでは成り立たない -
名前:名無し@まとめいと #- | 2011/07/26(火) 11:30 | URL | No.:382233仕事してると存在意義は確かにある
「無職の自分にどれだけの社会的価値があるのだろう…?」と考えなくて良くなる
※160
じゃぁさっさとしね
国民の三大義務を二つも果たせないようなヤツは
生きててもしょうがないぜ?? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 11:36 | URL | No.:382234別に仕事が楽しいわけではないが苦痛ではないぞ
何をそんなに怯えてるの?
筋トレやジョギングだってはじめのうちは苦しいかもしれんがそのうち慣れるぞ
人によってはそこから楽しみを見つけ出す事だってできる
仕事も一緒だよ
あと、無職が働いてる人を馬鹿にするような発言は如何なものかと。。。
やってることって駅前で乞食が政治の不満とか叫んでるのと変わりないことだぞ
耳障り目障りで不快 -
名前:名無しさん #- | 2011/07/26(火) 11:38 | URL | No.:382235楽しいのは給料やボーナス受け取る時と、その金で好きな物買う時くらいだよ
-
名前:名無しビジネス #ThzCuj4. | 2011/07/26(火) 11:54 | URL | No.:382236働くことに楽しみを持てない人って、損してると思う。年間約2000時間を費やしているというのにな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 11:58 | URL | No.:382237あほか、仕事なんて金稼ぐ手段にすぎない。
金溜めてその金をどう使うかが重要で
仕事のやりがいなんか関係ない。
金があるなら仕事なんかせん。
仕方なくやるのがむしろ当たり前。 -
名前:名無しビジネス #ThzCuj4. | 2011/07/26(火) 12:05 | URL | No.:382238米164
そうだよな。
金があるからニート出来るんだろうけど、金が尽きた時には働こうにも、頭と身体が使い物にならなくなってるよね。 -
名前:名無しビジネス #ThzCuj4. | 2011/07/26(火) 12:11 | URL | No.:382239仕方なく仕事している人って多いんだな…
-
名前:名無し #- | 2011/07/26(火) 12:16 | URL | No.:382240働いている時間なんて空白にしか映らない。
だからといってプライベートで楽しいことをしようにも
仕事への落差に耐えられず、結局
プライベートでも何もしない始末。
なんで生きているんだろうな。
まあ、かといって努力はしたくないからこのまま生きていくけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 12:25 | URL | No.:382241そもそも労働者を厨扱いすること自体に疑問を有するのだが。
ヒキニートは労働者の何が気に入らないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 12:25 | URL | No.:382242したいこと=仕事なら苦痛なんてないだろうな。
仕事に関する全てが楽しくなる。
けれどもしたいこと=仕事でないのなら、
全ての理由は単なる後付け、自分を騙す為の方便だろうさ。 -
名前:. #- | 2011/07/26(火) 12:38 | URL | No.:382243社畜の戯言キタコレwwwww
金のため。それ以外理由などない。あるはずもない -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 12:45 | URL | No.:382244適職、天職につけてる奴はコメント見るだけでわかるな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 12:46 | URL | No.:382245普通に何も考えないで今まで適当に過ごしてきたのに自分が値段付けられる立場になって楽しみがどうとかどんだけお花畑なんだよって感じだわ
それって4年まで何の準備もせずにいい会社入りたいんだけどどこがいい会社なの?って聞くのと同じぐらい自分の準備不足知識不足を自覚できてないよ
求めるものがあるならそれ相応の準備と努力が必要なのは世の常じゃん
自分の好きな楽しい事で食ってる奴はよほどタイミングと運に恵まれてたかそれまでに自分が何が楽しいかどうすればそれを仕事に出来るかを考えて行動してきた結果そうなってるって奴ばっかだから
テストでも運動でも料理でも何でもいきなり何もせずに結果なんて出ないのに何で楽しい職場ややりがいのある仕事は何もせずに手に入るむしろ与える側が揃えられるの?的に錯覚してんのか頭ゆるすぎて逆に興味わくわ
思考回路まとめてほしいレベル -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 12:49 | URL | No.:382246>>174
自分のやりたいことの方が苦痛が多いぞ
働くまでは良い面しか見てないし
実際に好きなことができるかは別問題で好きなジャンルに携われるだけで好きなことができるわけではない
ゲームだって自分の作りたいものが作れるわけじゃない
デザインの作りたいものではなく顧客が求めるものを作らなければいけない
もちろん物を作るだけじゃなく打ち合わせやニーズの調査諸々付随することもやらなければいけないし年をとれば感性が衰えてくるから今まで通りでは行かなくなる -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 12:50 | URL | No.:382247まあ、成長(笑)だのやりがい(笑)だのとのたまう労働原理主義者の皆さんは定年後の鬱には十分気を付けて下さい
仕事で成長しようが、やりがい感じようが、仲間が出来ようが、それらは基本的に仕事外では使い物になりませんからね・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 13:02 | URL | No.:382250179
いや、どうせ働くなら楽しく働いた方がいいでしょって事で、回答者によって成長とかやりがいとか仲間って目的を自分で見つけるわけで、それが見つけられない奴が無感情で働くとか言うだけで
こんなの20才過ぎた大人が他人に聞くべき質問じゃないぞ自分でたどり着かなきゃいけない答えなんだから -
名前: #- | 2011/07/26(火) 13:10 | URL | No.:382251>>180
本当だよな。こういうスレ見てるといかに脳味噌が成長してないお子様が多いか分るわ。日本の未来は暗いねぇ。 -
名前:名無しの萌さん #- | 2011/07/26(火) 13:18 | URL | No.:382253お偉いさんなどは綺麗事言うんだよね。
何の為に働く?働く意義?楽しさ?やりがい?
金の為、生活してく為働いてるんだよ!
それ以外の意見の奴は給料カットされて同じ事言えるか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 13:21 | URL | No.:382254単純に金と割り切って働くのもドライすぎる気がするし、過剰にやりがいや成長を求めて働くのも宗教じみてて嫌だなぁ・・・
この辺のバランスに長けてる人が人生を楽しめるんだろうね -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 13:29 | URL | No.:382259てかお前ら働いてたのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 13:31 | URL | No.:382261※182
実際好きな事優先で金度外視で働いてる奴も山ほどいるしなあ・・・
普通は仕事外での楽しみや生活のために金儲けるんだけどそういう奴は仕事自体がその部分にあたって満たされてるから逆に他の部分を削ってでも続けるって感じだったりして結局はもう本人の価値観が全てなんだろうなって思うわ
趣味でかかる金のために働いてて何の思い入れもない自分からすればほんと別世界の人って感じ -
名前: #- | 2011/07/26(火) 13:32 | URL | No.:382262おれは好きなことを仕事にしてるから楽しいぞ。
他は知らん。 -
名前:名無しビジネス #ThzCuj4. | 2011/07/26(火) 14:21 | URL | No.:382299働くとどんな楽しみがあるの?と質問する時点で馬鹿な子なんだなと思うわ。
-
名前:名無しさん #- | 2011/07/26(火) 14:24 | URL | No.:382304働いていると休みが楽しみになる
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 15:11 | URL | No.:382343※187
だよな。
働いて金稼がなきゃ楽しみも何もないだろうに。
ボンボンで働かなくていいとしても、
30になってそれじゃ誰も相手してくれないしな。 -
名前:面白くない人 #Qe1Yv9LI | 2011/07/26(火) 15:19 | URL | No.:382349「金」一択。両親を見てそう思う。
-
名前: #- | 2011/07/26(火) 15:23 | URL | No.:382353いや、だからよ働きたくないなら働かなきゃいいだろ
何で働く理由を聞くの?気にしてんの?www
労働厨って何?起業しても労働だからな。
ゆとりは死ぬまで家でじっとしてんの?www -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 15:43 | URL | No.:382370団塊世代の皆様方、老後をどうお過ごしですか?
あなた方の可愛い孫達が大人になり社会に出て、血反吐を吐きながら頑張ってあなた方を支えるのは、とても感動的ですよね。
可愛い孫のちっちゃなおてては枯れ木のような手になって、あなた方に血税を捧げるために動きます。
可愛い孫のおめめは生気を失い輝きを無くし落ち窪み、あなた方の残した社会を見据えます。
可愛い孫は無惨なミイラになり、もがき苦しみながら老後を迎えます。
孫の生き血から啜り上げた血税が楽しみな団塊世代の皆様方、どうか養生して健やかにお過ごしください。 -
名前: #- | 2011/07/26(火) 16:06 | URL | No.:382388働くと金になる。
それだけ。
ただし、熱中できることなら仕事かどうかに関わらず、成長、仲間、挑戦はある。
仕事かどうかに関わらずな。 -
名前:猫好きな名無しさん #- | 2011/07/26(火) 16:07 | URL | No.:382390※191
いやだから働く意欲のある若者向けなんだってばw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 16:22 | URL | No.:382399だからなんで平日の昼間にこんなにコメ欄伸びてるんだよ。
ニートかよ。 -
名前:名無しさん #- | 2011/07/26(火) 16:33 | URL | No.:382408自分の趣味の延長で職に付いてたら別だけど
それ以外だと金の為に働いてるのが殆どだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 17:41 | URL | No.:382461やりがいのある仕事ができるほど選択肢がない
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 18:06 | URL | No.:382470チョン直系の血を引いてるか、糖質だから、あんまり無理せんでもいいよ。www
-
名前:名無しさん #- | 2011/07/26(火) 18:08 | URL | No.:382471働いて楽しいことは、欲しい新刊のコミック数冊を気にせず買える程度に懐に余裕ができることと、
1週間に2度程度の休みがすごく嬉しいってこと -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 18:18 | URL | No.:382477>>195
おいおいw今が何月何日だと思ってるんだよ
しかも原発問題で今は日本中の企業側が休日振り分けてて土日休みの会社の方が下手したら少ないくらいだぞ -
名前:名無しさん #- | 2011/07/26(火) 18:30 | URL | No.:382483趣味や好きな事を仕事に出来たら・・・ってよく聞くがそれも考えものだぞ
下手すると好きだったものが嫌いになる
どんな仕事でも辛い事の方が多いと思った方がいい
俺も好きな事を仕事にして10年経つが今や良い事なんて
達成感(金と他者からの評価信用と結果を残した自信)くらいしかない -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 18:39 | URL | No.:382487仕事を通じて損得無しで付き合える人間関係なんかそうそうないぞ。
歯車でいる間はどんなに仲良くなっても互いに看板背負った付き合いにあるからな。 -
名前:名無しさん #- | 2011/07/26(火) 19:01 | URL | No.:382494何事も、一生懸命やりすぎないほうがいい
基本的に、新人は、張り切りすぎて壊れるパターンが多い
別に、誰しも好きな仕事に就いてるわけでもないし
頑張りすぎるのも、考えもんだと思うけどね
日本人は、真面目すぎるんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 19:02 | URL | No.:382495何が良くて何が悪いかなんて人の勝手だろ
働いたらお金は貰えるよ
ただ朝7時から夜10時まで仕事とかでプライベートなんて月に1日程度
時間がないからお金の使い道がないし友人と疎遠になるぞ
いまは辞めたけどな -
名前:あほか #- | 2011/07/26(火) 19:35 | URL | No.:382511まぁ日本の場合、働かないと金が入らん
別に働きたくない奴は働かんでもいいじゃないかと思ってきてる
働いたって結局得するのは経営者だけ
労働者は一生奴隷のような存在
報われることはない
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 19:35 | URL | No.:382512「給料、ボーナス、休日」だ
これのために働いてる、それが貰えないようなとこに勤めてる奴は働かなくていいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 19:51 | URL | No.:382518金
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 20:06 | URL | No.:382521週に五日朝から晩まで働いて働いて働いて、
帰宅する頃にはもうボロボロ。
残業代が出なかったり休日にわざわざ出勤
しなきゃいけないことだってある。
それでも余暇を使って趣味を楽しめれば、
給料をつぎ込んで美味いものが食えれば、
休日に心ゆくまでゴロゴロしたり彼女と
デートできれば、そうすれば、自分の人生も
そんなに悪いもんじゃない。
しばらく前はそう思ってたんだがなぁ……
それが今じゃあ何をやっても楽しくないし
何を食っても美味いと思えないし
彼女からのメールを返す気力も湧かないし
夜は眠れず眠っても悪夢ばかりで疲れも取れない。
死体みたいに重くなった体を引きずって、
ぼんやりしたまま日々の業務をなんとなくこなしていく。
給料が入ろうがプロジェクトを完遂しようが
何の感慨も得られない。
なんだろ。なんで生きてんだろ…… -
名前:.. #- | 2011/07/26(火) 20:45 | URL | No.:382546あれw 足の引っ張り合いもなかったっけかw
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 21:43 | URL | No.:382637本当に創造的な挑戦をできるのは一握りだと思う。
ニッチ業界でもいいから大手といえる企業で
かつ開発・研究の仕事に入って
初めて独創性が多く求められる仕事にありつける。 -
名前:名無しさん #- | 2011/07/26(火) 21:50 | URL | No.:382644生き甲斐とか愛とか夢とかゆとりとか
そういう抽象的な答えを求める奴は何をどうやったって満たされない
一歩も前に進まないまま棺桶に入る
分からなくてもとにかく歩く奴だけが幸せになる -
名前:名無しさん #- | 2011/07/26(火) 21:52 | URL | No.:382647※210
だが独創性が多く求められる仕事が一番泥臭くて精神的にも体力的にも大変だという現実
コトある毎にやれブラックだのなんだの言うような奴には絶対無理な世界
自分の仕事の成果が世に出るというカタルシスは絶大だが
誰に指示される事無く自主的にブラックな仕事量をこなすくらいの気概が無いと勤まらない -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/07/26(火) 22:37 | URL | No.:382685社畜がこれだけいれば生活保護も安泰だわw
お前らしっかり納税しろよw -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/07/26(火) 23:21 | URL | No.:382724楽しいかどうかなんて、本人の捉え方次第だろうに。
他人の価値観に文句つけて「楽しくなんかねぇだろ!」って、そりゃお前が楽しくねぇだけだろと言いたい。
こういう文句言う奴が同僚にいると、凄く迷惑なんだよな… -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/26(火) 23:57 | URL | No.:382747悪いとこ探し大好きだよな
-
名前:774 #- | 2011/07/26(火) 23:59 | URL | No.:382748「成長、仲間、挑戦」
少年雑誌みたいだ。あとスーファミ全盛期のRPGみたいだ。 -
名前:名無しさん #- | 2011/07/27(水) 01:16 | URL | No.:382786仕事楽しい奴なんて1割もいねぇよな
ほしい物買って遊ぶには金がいるから嫌々働くだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/27(水) 04:02 | URL | No.:382836楽しくないのは無能だからに尽きる
無能に楽しめというのは有能になれというくらい無理
無能には無能なりの仕事が、無能には無能なりの感情が
無能には無能なりのモチベーションというものがある
皆が皆やれば出来る同じタイプの人間だと思わないで欲しい
根本的な構造が違う
開き直って努力もしないも無能だから -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/27(水) 05:09 | URL | No.:382848個人事業始めると
ゲームだ旅行だなんて遊びに時間を使うのが
馬鹿らしくなるほど仕事が楽しいぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/27(水) 07:40 | URL | No.:382879クズ速報
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/27(水) 10:22 | URL | No.:382915カルト資本主義
-
名前:名無しさん #- | 2011/07/27(水) 11:25 | URL | No.:382929死ぬか働くか
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/27(水) 12:18 | URL | No.:382949プロジェクトXとか見てると仕事っていいなぁって思うよね。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/07/27(水) 14:21 | URL | No.:382989仕事と名のつくものを楽しいと思ったことなど一度もない
以前勤めてたとこの社長は仕事が好きで好きで、結局ガンで亡くなったんだが、その時まで「生まれ変わってもこの仕事するわw」とか言ってた
共感はできんが、少しうらやましくはあったな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/27(水) 14:58 | URL | No.:382999※218
お前はまずバイトでもいいから一度働いてみろ -
名前: #- | 2011/07/27(水) 16:15 | URL | No.:383027ヒキニート家庭内ぼっち金無し甲斐性無し童貞でいることにメリットを感じられないので働いています。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/27(水) 17:00 | URL | No.:383041働くこと自体楽しくない
楽しくないことを我慢し続けた対価が給料だろ
成長(笑)
仲間(笑)
挑戦(爆笑)
馬鹿馬鹿しいにも程があるわ
一生、過労死するまで働き続ければいいんじゃないの -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/27(水) 19:32 | URL | No.:383073ツイッター並の低脳ホイホイになってるなw
-
名前: #JuNzg3q6 | 2011/07/27(水) 19:35 | URL | No.:383074※214
そういう人って道連れが欲しいんだろうね
だって、喜びを共有することよりも自分が背負ってる苦痛を相手に背負わせることのほうが自分を簡単に安心させられるもの -
名前:.. #- | 2011/07/27(水) 20:22 | URL | No.:383091仲間なんてないだろw 足のひっぱりあいばっかしてるじゃねーかw
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/27(水) 20:58 | URL | No.:383104金の為なんだが就活ではそれは言えない
-
名前:名無しさん #- | 2011/07/28(木) 13:22 | URL | No.:383408自分で稼いだ金を自分で自由に使いたいから。
金の自由は人の自由。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/28(木) 15:45 | URL | No.:383513志望理由なんて銭か家から近いってことぐらいしかない
あほくせ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/29(金) 00:03 | URL | No.:383667働くのは大変だけどな、無職はもっと辛いんだよ。
一年半ニートしてたけど発狂しそうだった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/30(土) 15:19 | URL | No.:384693社会で発言権を得たいなら、仕事をすることは最低条件。
小林よしのりの「プロフェッショナルになれ」とは、そういうこと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/30(土) 20:50 | URL | No.:384801最近わかったこと、
上司の性能が悪いとやりたい仕事でも耐える日々に。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/30(土) 22:13 | URL | No.:384838「考えることをやめた人間は一般論に飛びつく」の典型例。
-
名前: #- | 2011/07/31(日) 04:03 | URL | No.:384985>>250が仕事内容と関係無い件について
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/31(日) 14:38 | URL | No.:385191成長・・・ある程度したら頭打ち、他分野にどんどん移るんならするだろうけど、あと性格が歪んだり考え方が変わるのは成長とは言わない
仲間・・・もし君が死にそうになっていても、多分誰も助けてくれないよw
入院してんのにww早く会社来いってwww
挑戦・・・失敗は一度まで、いや最近は一度失敗しても終了かもねwww -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/31(日) 18:31 | URL | No.:385364働くぐらいなら死んだほうがマシ
-
名前: #- | 2011/08/03(水) 21:58 | URL | No.:387905金の為。以上。
成長は確かにするけれど、楽しみには出来んわ。
投機投資で食っていけるようになれるなら
今すぐにでも会社辞めるわw -
名前: #- | 2011/08/05(金) 21:15 | URL | No.:388887*143
だよねー、でやりたくない仕事は他の人にポイ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/12(金) 09:59 | URL | No.:391893ブハハハwwwwwwww
少年ジャンプかよwwwwwwwwwwww -
名前:名無しさん #- | 2011/09/19(月) 02:53 | URL | No.:410583メシが美味くなる。
ニートのときはあまり食欲なかった。
延々とゲームしてて、メリハリがなくてすぐ飽きた。
一番の楽しみは金稼ぐことだ。
金は血となり肉となる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/27(木) 04:14 | URL | No.:2189606今の世の中、働くことが人生の目的だから。
楽しいかとかは関係が無い。
イーロンマスクから、バイトまで。みな同じ。
働かなかったら死んでるのも同じ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/27(木) 10:48 | URL | No.:2189649学生の頃と比較するとテスト勉強しなくていいのだけは楽
まぁこれも資格とか取ろうとする奴は逆に大変なのかもしれないけど
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/4146-a73af8d3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック