- 1 :全裸であそぼ!φ ★:2011/08/04(木) 21:10:14.65 ID:???0
- 就職難で留年 4万5000人
8月4日 18時59分
この春、大学を卒業した学生の就職率は61.6%と、過去最大の下落幅となった前の年度と同じ
低い水準にとどまりました。就職難を背景に留年する学生は4万5000人を超え、2年連続で増加- しており、各大学では、就職が決まらない学生を長期的にどう支援するかが課題となっています。
文部科学省によりますと、この春大学を卒業した学生は55万2794人で、このうち就職したのは
34万546人、就職率は61.6%でした。これは、3年前の世界的な金融危機の影響で企業が- 採用を手控えて、過去最大の下落幅となった前の年度の就職率と比べても0.8ポイント上回った
- だけで、依然として低い水準のままとなっています。
大学を4年間で卒業できず、1年留年した学生は4万5062人で、2年連続で増加に転じています。- さらに大学を卒業後、進学も就職もしていない人は8万7988人と、3年連続で増加しています。
大学生の就職状況に改善がみられないなか、各大学では、卒業後までを見据えた長期の- 就職支援を どうするかが新たな課題となっています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110804/t10014699321000.html
- しており、各大学では、就職が決まらない学生を長期的にどう支援するかが課題となっています。
- 2 :名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 21:10:38.41 ID:bQosSy200
- ニートおおいわけだ
- 77 :名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 21:29:38.95 ID:oCuc3+n70
- やっべ俺が88000人もいると聞いて
- 5 :名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 21:12:22.74 ID:Oshg27e30
- 瓦礫の撤去とか除染とか
仕事はいっぱいあると思うけどな。
- 343 :名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 22:34:14.23 ID:Jenw5S8H0
- ちょうど大卒くらいの連中が13歳のときに出た本で
13歳のハローワークってあったじゃん
ある意味、13歳からハローワークに通ってたエリートがこのザマとはw
- 272 :名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 22:13:55.90 ID:RJehY+Vw0
- 去年の未定者+今年の未定者+来年の未定者・・・
というように、量産されていってるんだから、雇用情勢は悪くなるはなw - 13 :名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 21:14:16.78 ID:qxFYa0j10
- 就職も先送りなのね(´・ω・`)
- 373 :卵の名無しさん:2011/08/04(木) 22:42:09.04 ID:FJPqQCkr0
- 2011大卒就職率61.6%
http://www.youtube.com/watch?v=noiwH-ETttU
大本営発表だから実質5割切ってるな
内定率は9割あったはず
就職浪人45000人超
大学卒業後院に行かず就職もせず 87988人 3年連続増加
- 47 :名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 21:23:42.69 ID:f61JXdEwO
- 大学を卒業後、今の今まで進学も就職もしてない中年非正規の
- 氷河期なんか含めたら、桁違いの数になると思うぞ。
- 氷河期なんか含めたら、桁違いの数になると思うぞ。
- 44 :名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 21:23:03.58 ID:qAI24Uvj0
- 中国や東南アジアに行けばいくらでも就職口はあるだろ
怠けてないで働けよアホ - 55 :名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 21:25:09.36 ID:sKLgxdJC0
- >>44
中国は日本より就職難だぞ - 50 :名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 21:23:58.55 ID:GNKhwv9t0
- 留年って、学費は満額?割引有り?
休学と違ってタダって事は無いよね? - 59 :名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 21:25:38.74 ID:mNaeZzmt0
- >>50
大学によるけどほぼ満額
だから金持ちしか留年の手は使えない
- 69 :名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 21:28:04.98 ID:+mqFs1r0O
- >>59
- 金持ちは、就職しないと!っていう危機感がないって言いたいんですね。
分かります。本当にありがとうございました。
- 金持ちは、就職しないと!っていう危機感がないって言いたいんですね。
- 103 :名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 21:33:32.45 ID:mNaeZzmt0
- >>69
いや、実際、それをこじらせて院に行く奴も多い。
就活めんどくさいから院に来たって語る奴が結構いる。
- 132 :名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 21:39:54.13 ID:ZZI2q2zE0
- 年収250万ぐらいのデスクワークならゴロゴロあるぞ
無職になるよりいいと思うんだが、プライドが許さないのか。
- 150 :名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 21:43:20.58 ID:FqdPcVoy0
- >>132
プライドじゃなくて、将来性と安定性だろう。
年収250万で、年に15万ずつ昇給していって、マジメに働いてれば解雇されない
環境というなら働こうという思うだろうが。
昼間働いてしまうと就職活動もできなくなるから、一生、その仕事のままと
いうことになりかねない。 - 118 :名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 21:37:34.39 ID:8+zJ8fvH0
- 安月給でも仕事がある俺・・・
ありがたいことだ・・・
- 125 :名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 21:38:40.60 ID:qAI24Uvj0
- 6畳一間のボロアパートからスタートする人生で我慢しろ
そういう時代なんだよ。
- 172 :名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 21:47:53.57 ID:l/PFP0Mz0
- 身の程をわきまえられないドリーマー共の末路、哀れ。
中小零細は人足りねーんだよ。
贅沢言わずに劣悪環境低賃金ではたらいて手に職つけろ。 - 220 :名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 21:59:37.35 ID:uWKdzGNK0
- >>172
じゃあなんで有効求人倍率がこんなに悪いんだ?- 人手不足なら最初に即戦力の中途取るだろ
人手不足なんてどこの脳内ソースだよ。有効求人倍率みればわかるだろ - 人手不足なら最初に即戦力の中途取るだろ
- 195 :名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 21:53:24.66 ID:RyIUGVKw0
- 俺、介護就いてるけど仕事は楽しいよ。(´・ω・`)
だけど給料は15万円だよ・・・。
残業も毎日あるけど手当て付かないし。
サービス精神はあったけどこれじゃあ3年は続かない・・・。
予想以上の3Kだよ。せめて給料どうにかなればなぁ。 - 73 :名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 21:28:19.38 ID:jK6egBgpP
- ラノベ作家になれよ。捗るぞ。
【文学】日本の作家セールスランキングTOP5にラノベ作家!!
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312459244/ - 181 :名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 21:49:50.47 ID:yPD5UpGv0
- 4万5千人が新卒って切り札を無意味にしてしまったのか
- 101 :名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 21:33:09.11 ID:CianQy/y0
- >就職難を背景に留年する学生
- 留年すると新卒でも非常に不利に扱われることを知らないのですか・・・?
- 254 :名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 22:07:26.44 ID:UXaOPP3g0
- 学歴なんて新卒就職時にしか役に立たないのにな
この8万人は余計に苦境に陥ってるとしか思えない - 413 :名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 22:50:50.07 ID:94lwBUC10
- 卒業した時点で就職できないやつは、
- なにかしら問題があるのではって見られるからね
- なにかしら問題があるのではって見られるからね
- 193 :名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 21:53:11.26 ID:i9quRzG+0
- 日本製紙も1000人以上クビ切ったもんなあ。
日本の為に一円も稼がない公務員が一番の勝ち組になるとは世も末だわ。
- 277 :名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 22:14:45.96 ID:ehxN8+S20
- 昔は高卒なら高卒なりのところに就職してたわけで
大卒のレベルが低下してんだから、昔高卒が行くような会社に
大卒が行けばいいんだよ
- 284 :名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 22:17:53.63 ID:uR7d16iT0
- >>277
そのせいで高卒の就職率が下がっているんだよ。orz
- 287 :名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 22:18:32.42 ID:mEyhmcyP0
- 数ヶ月後、高卒組の内定率が今年の大卒者や留年組を上回りました
なんてニュースが流れそうで怖いw - 314 :名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 22:25:24.42 ID:eeRTYBJ50
- 4割の大卒がプーターローってこれはマズイだろ。
社会の構造自体、変革させないと。
- 320 :名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 22:27:20.11 ID:rLzhHZQR0
- >>314
進学や資格を考慮していない数字なので実際にはずっと低いだろ
- 321 :名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 22:27:23.83 ID:c9+CSOW30
- >>314
単に大学生の4割がもともと高等教育を受ける必要がなかっただけ
補助金を食い潰してる底辺大学を軒並み潰せばいい
- 497 :名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 23:12:08.47 ID:GNKhwv9t0
- 大学って最大8年だっけ?
浪人して院に行ってたら最悪、30越えるよね。
そんな新卒を誰がいきなり正社員として雇うの?
司法浪人滑りっきりと同じレベルで悲惨。
- 199 :名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 21:54:32.34 ID:mEyhmcyP0
- 震災と円高で日本がここまでボロボロになるのが分かってたなら
留年をせず、例え希望の職種や賃金でなくとも就職しとけば- 良かっと後悔してる人も多そう
- 良かっと後悔してる人も多そう
- 234 :名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 22:01:44.03 ID:RhWruKf80
- 俺も卒業して1年半ニートだったが、ようやく先月正社員で拾ってもらった・・・
残業がまったくない会社だから給料安いけどほんとありがたいわ - 304 :名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 22:24:01.63 ID:RhWruKf80
- タイミングも重要だよな・・・俺もたまたまハロワで普段見ない
- 分野の仕事見て募集したら採用してもらったって感じだったし
- 【GOLDEN BALLS LIVE - 就職浪人ホームドラマ 1/2 】
- http://youtu.be/j9jwC91T7Dc
ザ・タイピング・オブ・ザ・デッド
featuring 楽●天
みんなの就職活動日記 - 分野の仕事見て募集したら採用してもらったって感じだったし
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #L9ACpnHw | 2011/08/05(金) 00:20 | URL | No.:388405ブラックならあるお
-
名前:名無しさん #RBwzC7GY | 2011/08/05(金) 00:25 | URL | No.:388408商店で働いてるの中国人ばっかなんだけど、無職の奴らはバイトもしてねーのかよ
-
名前:名無しさん #- | 2011/08/05(金) 00:26 | URL | No.:388410土木の現場監督ならいくらでも求人あるのに説明会で一日座っても誰も来ない現実
たまに土木と建築の違いがいまいちわかってない建築の学生が質問に来る程度
大卒はみんな現場は嫌でホワイトカラーでドラマみたいな一流商社や広告代理店で仕事も恋もしたいんでしょ
うちの会社はやる気さえあれば仕事は教えるから文系だろうと採用するいい会社なのに
大卒が使えないなんて百も承知で出身学部なんて働いたら関係ないのに来ない -
名前:名無しさん #- | 2011/08/05(金) 00:30 | URL | No.:388412工場みたいな中小なら山のように求人はあるのに自分を安売りしませんと就浪やニートになると
できるやつはさっさと内定でるからプライドばかりで自分が社会に相手にされてないことにいつになったら気づくんだろうね -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 00:33 | URL | No.:388414やっぱ未来が暗いってのは重要だわな・・・
俺はそれに加えて、いこうと思ってた業種がブラックらしくて悩みまくってニートになった。 -
名前:名無しさん #- | 2011/08/05(金) 00:39 | URL | No.:388417どこにも事務職で採用されなかったので留年しました
営業や現場は嫌 -
名前:名無しさん #- | 2011/08/05(金) 00:42 | URL | No.:388419去年12月にやっと内定貰えて卒業できた11年卒の俺にとって笑えない・・・
マジ就活は悲惨だったわ。留年の金の心配が話題に出てるけど、
正直就活にかかった時間も金額も馬鹿にならなかった。
卒論は半分無理矢理だったし、就活のために節制して用意した金が
最後の方は尽きて、自分の貯金を切り崩して就活してたわ。
もし就職できずに4月を迎えたら、金が無くて留年できないし、
仮にバイトとかで生計を立てながらで留年したらバイトが忙しくて
逆に就活出来なくなってしまっただろうに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 00:46 | URL | No.:388420今日も現実味のないじじばばやマスコミにでてくる人の言葉をリピートして説教ごっこで若者を叩く仕事が始まります
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 00:46 | URL | No.:388421※3
その良い会社ってのが分かるように求人出してるの? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 00:47 | URL | No.:38842311卒のはずの留年組だけど
昨シーズンも最終で落ちてもういいや死のうって気分
もしくはフリーターでキリギリスのように好きに生きて詰んだらしのう -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 00:47 | URL | No.:388424自宅警備員に就職した人が8万8千人
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 00:50 | URL | No.:388428日本終われ
-
名前:名無し@まとめいと #- | 2011/08/05(金) 00:50 | URL | No.:388429もう救貧農場つくれよ
※195
職場見て見よ、兼業主婦か母子家庭ばかりでしょ?
その人達はそれで食べてけるけど、慰謝料無し、税制での優遇無し、パートナー無しじゃ辛いわな
もともと男がそれだけで食べていくような仕事じゃないんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 00:51 | URL | No.:388430>年収250万ぐらいのデスクワーク
これ結構やりたい奴多いんじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 00:53 | URL | No.:388432>>193みたく、公務員と言うだけで無条件で勝ち組になれると思ってる奴がまだいるのか。
俺の手取りは10万だと言うのに… -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 00:54 | URL | No.:3884332か月くらい前に内定もらったけどブラックっぽいから結局断って今NNT
決まる気がしない・・・ -
名前:名無し@まとめいと #- | 2011/08/05(金) 00:56 | URL | No.:388434労働権があるのだから、適正と能力に見合った賃金が職とがなければデモでもしろ
座して死を待つ気か? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 00:56 | URL | No.:388435今の給料半分の支払額でいいから
倍の人を雇ってくれたら助かるんだがな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 01:02 | URL | No.:388438自殺すればいいじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 01:02 | URL | No.:388439内定とる事が目的になってるよね
就職してようやくスタート地点だというのに -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 01:04 | URL | No.:388441うちの大学は去年の今の時期で内定率10%だった。最終的に進路が決まったやつで6割。
今年は今の段階で3%wwwwww最終で一体どうなるんですwwwww -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/08/05(金) 01:05 | URL | No.:388443もう起業するもん、いいもん
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 01:06 | URL | No.:388446安いとこいっても数年で使い捨てされる状況だからな。
農家で働いた方が生涯稼げるしまだマシだぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 01:08 | URL | No.:388447>>公務員と言うだけで無条件で勝ち組になれると思ってる奴がまだいるのか。
未だに公務員自体が勝ち組なんて言ってるのは無職ぐらい。
割に合わないから退職者も多いのにな
勝ち組だと思うなら最初からなれよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 01:09 | URL | No.:388449オランダ式ワークシェアリングしよーぜ…
ここで状況打破できなきゃ衰退するばっか -
名前:名無し@まとめいと #- | 2011/08/05(金) 01:10 | URL | No.:388450仮に無理して決めたとしても来年また同じ状況に戻ってそうで怖い
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 01:12 | URL | No.:38845113歳のハローワークって授業とかでも使ってたけどまったく意味なかったな
あの頃崇高な夢を描いたやつが高卒就職
なにも考えないでダラダラ中学時代過ごした俺がなぜか大学進学 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 01:13 | URL | No.:38845220
そりゃスタートに辿り着くのすら難しい状況なら、それが目的化するわな
甲子園に出れば満足ってね -
名前:.. #- | 2011/08/05(金) 01:15 | URL | No.:388455日本人の半分以上が働いてないんだよ~。
10年後とか6割~7割が働いてないとか
普通にありえそうだな。
転落転落。 働いてるやつらがんばれよ~w。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 01:16 | URL | No.:388456ラノベって1ジャンルから1人しかTOP10入らんのか
SFは1人もいないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 01:17 | URL | No.:388457もー早く日本沈没しねーかなー
-
名前:以下、おまえらにかわりましてあなた方がお送りします #- | 2011/08/05(金) 01:18 | URL | No.:388460250ならいくらでもって紹介してくれよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 01:22 | URL | No.:38846113歳のハローワークで覚えてることは、
「エッチなことが好き」の項目があることだけだw
スカートめくってる挿絵も細部まではっきり覚えてるwww -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 01:31 | URL | No.:388463大手内定の俺には無関係だった
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 01:32 | URL | No.:388465国が自己責任と問題の先送りをして抜本的な解決に取り組まなかった結果がこれ
別に不思議でもない -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2011/08/05(金) 01:33 | URL | No.:38846612卒の電気系だけど内定もらえない。
心配してくれている親、教授、就職課の人etcに申し訳ないな…
頑張ろう -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 01:33 | URL | No.:388467自己責任説で乗り切ろうとしてたやつ見てる~
底辺大学潰せばいいとか現実問題どうしようって気がない妄想厨は消えたほうがいいな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 01:35 | URL | No.:388468大卒より専門卒の方が固定されるが就職率高いんじゃね
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 01:36 | URL | No.:388469だから東大・一橋・早慶上位行けって言ったろ
多留多浪は論外だけど -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 01:44 | URL | No.:388472※3
自称良い会社がどんな会社か知らないけど、待遇とかある程度保証してなきゃ仕事があるといってもそりゃ誰も食いつかないよ。保証している上で誰も来ないなら、説明会とかでのアピールが下手なんだと思う。
※4
まーた、こういう知ったかか。
中小こそ即戦力求めてるの知らないのかよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 01:46 | URL | No.:388473ククク・・・たとえ俺が倒れてもあと8万8千の俺がいる!
-
名前:774 #- | 2011/08/05(金) 01:47 | URL | No.:388474自己責任論は危険だね
臭いものに蓋でしかない
本質から目をそらすための言い訳
若者を批判するのは簡単だ
誰だって簡単なほうに逃げたいよね -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 01:48 | URL | No.:388475崩れ始めたら速いな
この流れ止められる政治家誰がいるよ? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 01:53 | URL | No.:388477なんだ俺の事か
ワロスwwwww
ワロス… -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 01:53 | URL | No.:388478受験生の俺は見ないほうがいい記事だった
ホントに、夢も希望もないな
分かってたけどさ
勉強しよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 01:55 | URL | No.:388479まさに就活が本格化するタイミングで震災来たのは流石に不憫
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 01:59 | URL | No.:388480>>36
電気系で就職楽勝ってのは2ちゃん界隈のデマじゃないかな?
大手電機が軒並み赤字でテレビも家電も薄利多売、
半導体は壊滅状況なわけで電気系は就職有利なんてあるわけない。
製品サイクルが速いので仕事は膨大にあるが、
利益がでないんで採用を絞って今いる人材を使い潰してる状況だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 02:03 | URL | No.:388481数年前の3流大生が入るような企業に、苦心の末入る1流大生
自称デキる(笑)Fランの先輩に顎で使われる東大生
親が泣くね -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 02:05 | URL | No.:388483団塊世代の皆様方、老後をどうお過ごしですか?
あなた方の可愛い孫達が大人になり、血反吐を吐きながら頑張ってあなた方を支えるのは、とても感動的ですよね。
可愛い孫のちっちゃなおてては枯れ木のような手になって、あなた方に血税を捧げるために動きます。
可愛い孫のおめめは生気を失い輝きを無くし落ち窪み、あなた方の残した社会を見据えます。
可愛い孫は無惨なミイラになり、もがき苦しみながら老後を迎えます。
孫の生き血を啜るのが楽しみな団塊世代の皆様方、どうか養生して健やかにお過ごしください。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 02:06 | URL | No.:388484電話対応も言葉遣いもロクにできねえ
派遣会社のクソ社員見ると、おまいらのが
よっぽど常識者と思えるんだが。
奴らは面接パスするスキルだけは持ってんだよな。コネとかもあるけどな。
それで勝ち組とか言われてもな・・・・。
嫌な時代になっちまったもんだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 02:06 | URL | No.:388485Dreammatch Projectってあったけどあれ実質5%しか内定もらった人いなかったよな。ほとんどの企業は名前だけ出して誰も採用しなかったという。
あれを見てると中小が人手不足っていうのが大嘘だというのがわかるわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 02:06 | URL | No.:388486どうも、4万五千の内の一人です
もう大学やめまっす意味ないす宮廷院ロンダなんて
バイトでいいです俺にはこっちのほうが分相応っす
夢みてサーセンっした!! -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 02:06 | URL | No.:388487さて、御高説をたれる諸君の中に、一体何人のニートが混ざっているのかなぁ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 02:12 | URL | No.:388489っていうか就職って言葉自体古くない?
いつまで使ってんだよって感じ。
とりあえず軍隊の規律文化を尊いものとする糞教育から変革しないとな。日本人洗○されすぎなんだよ。自治の概念持って生きろよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 02:19 | URL | No.:388492そりゃ、こんだけ世の中、便利になれば、職がなくなるのは当たり前なんだよな。もう今の世の中って便利になりすぎて、やることがあんましないんだよ。
国内で仕事がなければ、海外に出るとか輸出するとかあるっていうかもしれないけど、でもよくよく考えてみれば、他国の仕事を手伝ってるだけだし、しかも実は(当たり前なんだけど)貿易でいくら黒字だしても、将来、回収出来ないんだよな。回収できない金が貯まっていくだけ。回収するチャンスは貿易赤字になるときだけだし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 02:23 | URL | No.:388493約8万8千人もニートになったのか…オレもその一人だけど…
ウチの大学の11年卒内定率39%ワロタww
毎年HPに数字載ってるのに11年卒だけ載ってないからわざわざ電話した
隠ぺいすんなアホ -
名前:名無しビジネス #p/.z0B3g | 2011/08/05(金) 02:30 | URL | No.:388497就留したけど未だに決まらんわwwww
社会の落ちこぼれでサーセンorz -
名前:名無しさん #GujdMNHE | 2011/08/05(金) 02:33 | URL | No.:388499大学に内定の連絡を届けてない俺も8万8千人の中に含まれてるのか。
あと中小は即戦力求めすぎ、さらに小さいところは公式に求人出してないってのも就職率に影響してるんだろうなきっと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 02:35 | URL | No.:388500呼んだ?
-
名前:名無し@まとめいと #- | 2011/08/05(金) 02:38 | URL | No.:388501俺の通ってる大学潰してくれて構わんよ
S県のJ大学 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 02:39 | URL | No.:388502ベーシックインカムさえあれば・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 02:57 | URL | No.:388503>年収250万ぐらいのデスクワークならゴロゴロ
3流院卒からそういう仕事について*年
月40~60時間の残業(無給)、昇給なし、上司パワハラ、休日にかかってくる仕事の電話(それを抜いて上記残業時間)
1ルームに2人で暮らして生活。ボーナス無しで年60万くらいは貯金できてる。
親は決まるまでは「どこでもいいから働け」っていってたが、親世代の「がんばれば何とかなる」信仰ってドンだけ根深いんだ・・・? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 03:04 | URL | No.:388505カイジの1期見てたらopから泣けてきた
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 03:04 | URL | No.:388506僕はニートでいいんだ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 03:18 | URL | No.:388507「探せばいくらでも仕事なんてある!!」
↓
「東南アジアまで出かければ仕事はある!!」
44 :名無しさん@12周年:2011/08 /04(木) 21:23:03.58 ID:qAI24Uvj0
中国や東南アジアに行けばいくらでも就職口はあるだろ
怠けてないで働けよアホ -
名前: #- | 2011/08/05(金) 03:22 | URL | No.:388510>>150
年15万昇給とか夢見すぎだろwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 03:24 | URL | No.:388511仕事があるかどうか、だけでなく、仕事の質にも注目しような
「仕事があるだけまし」の論理で若者のワープア問題を肯定すんな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 03:28 | URL | No.:388513にしても、雇用難の問題を
大学生が多すぎる所為 とか
大学生のレベルが下がった所為
大学の数を減らせば解決する
と思ってるオメデタイ頭の連中ってまだいるんだな…
00年代だけでもかなり就職率が乱高下してるけど
大学の数や人間のレベルって数年単位でコロコロ上下するもんなのかよwww -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/08/05(金) 03:33 | URL | No.:388515卒業後に週渇してるならともかく、留年とか意味分からん
金が勿体無いし、時間の無駄だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 03:34 | URL | No.:388516米58
おまいみたいに出さない奴は母集団から省かれてる
つまり統計上表れてこない -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 03:39 | URL | No.:388517おれ工業高校出てそのまま就職したから就職難とかさっぱりよくわからんが
同級生でいい大学いってたやつがけっこうフリータになっててどうしてこうなったっておもったな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 04:01 | URL | No.:388518>>69
友人の話だとマジで就活のスタートラインにすら立てないらしい
履歴書でほぼ落とされる、ハロワ行っても1年前の新卒としてじゃなく職歴無し扱いで同じ土俵に立たされるとか
まあ、これからは卒業後3年間は新卒扱いするんだっけ?単なる建前だけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 04:07 | URL | No.:388519米47
電気、機械系がなんで就職に有利か全然理解してねーな
機電系を求めるのは、家電作ってるメーカーだけじゃねーんだよ
化学メーカーだって建築関係だって、プラント設計やらビルの配電、空調設計やらで、この2つの業種が必ず必要になる
情報系みたいに文系崩れが選考に入り込んでくることもなく、建設、化学、生物系のように業界も絞られない
専門性の問題から、戦うのは同じ機電系の奴だけなんだから、どう考えても相対的に「楽勝」になるわ
機電系で内々定とれないとか、相当性格に難があるか、余程のアホかのどっちかとしか言い用がない -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 04:10 | URL | No.:388520調子こいた大学生が路頭に迷うとか…
ハハッメシウマ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 04:16 | URL | No.:388521日本のやたら多い専門学校からも毎年難民排出してるんじゃないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 04:19 | URL | No.:388522若い人材が働けないとか
本当にこの国は終わりだな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 04:23 | URL | No.:388523月200時間のサービス残業、不安な将来、辞めるか死ぬかの二択
働いても地獄でござる -
名前: #- | 2011/08/05(金) 04:27 | URL | No.:388524※30
有川浩もラノベだろ?図書館戦争 -
名前:名無しビジネス #hul.0HSU | 2011/08/05(金) 04:30 | URL | No.:388525大学院来いよ
目的見いだせないならせめて学びに来い。院なら奨学金利子なしで借りれるとこ多いから通えないこともないぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 04:35 | URL | No.:388526仕方ないだろこれは
少子化で定員割れを起こして大学なんて入りやすくなって
学生の質が下がりまくりのうえに
もともと頭の中が高卒レベルの大学であって大学ではないような
Fランもカウントされてるわけだから
不況下でそういうのが就職から漏れるのはなんら驚くことじゃない -
名前:名無しさん #- | 2011/08/05(金) 04:36 | URL | No.:388527ブラックなんて誰が行くかよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 04:38 | URL | No.:388528大学全入時代のFランのゆとり世代を大卒として雇うぐらいなら
普通に高卒を雇ったほうが扱いやすそうだな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 04:40 | URL | No.:388531仮にFラン潰したとこで、そいつらは高卒時・専門卒時に就職できているのだろうか。
高卒・専門卒は専用枠なのにも関わらず何社か受けないといけない。そこへ今までFランだったやつがみんな高卒で受けたら高卒が今度就職難になり本当に困ってる奴がもっと就職できなくなる。
まぁ解決策としては大学毎に推薦枠も設けるといいかもな ~学園大→王将、ゼンショー、光通信 のように -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 04:54 | URL | No.:388535Fランを準大学(笑)とか適当に扱いを変えて計算すりゃ
8割ぐらい減らせるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 04:55 | URL | No.:388536政府がどんだけ大本営発表繰り返しても順調に景気は悪化してるからな
空きテナント→建物取り壊し→コインランドリーや駐車場みたいな流れが
地方都市だとすげー多いし空求人みたいなのもやたら多い
学生が大杉なんて話してる馬鹿が未だにいるがバブル期ならこいつらも残らず就職できたんだぜ? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 05:02 | URL | No.:388537Fランとあとはしばらく派遣やフリーターしながら
適当に遊んで結婚に逃げる予定の
気楽な女どもで占められてるんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 05:05 | URL | No.:388538※83
>仮にFラン潰したとこで、そいつらは高卒時・専門卒時に就職できているのだろうか。
おそらく同じ状況になると思う。
バカでも大学に行くようになった。とか見かけるけど、どのみち企業が採用する人数は変わらないよね。
何でも若者のせいにしたがるだけなのかしら。生まれた世代が違うだけで、どの世代にだっていろんなやつがいて、似たようなものなのにね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 05:08 | URL | No.:388539そうだよな、無職が全員自殺してくれれば失業者は居なくなるって理論だよな、頭悪すぎ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 05:10 | URL | No.:388540アホでほぼちんこしごいてる萌えアニメヲタなキモゆとり世代を雇うぐらいなら
海外の優秀な学生を低賃金で雇う流れだろうな経営者的には
捨てられちゃったゆとり世代に合掌w -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 05:20 | URL | No.:388543※89より文才がある者は、どの世代にもたくさんいるよ。
しかも、あなたはかなりの偏見を持ってるようだ。同世代の方々がかわいそうです。 -
名前: #- | 2011/08/05(金) 05:26 | URL | No.:388544そのうち日本人は仕事に就けない時代がくるぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 05:28 | URL | No.:3885468万7988人のうち半分はその前年に留年しちゃった奴らっぽいな
一年前にどこの企業にも相手されなかった
惨めな残りカスを雇いたがる物好きなんてどこにも居ないからな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 05:42 | URL | No.:388549※92
>>1にある
>大学を4年間で卒業できず、1年留年した学生は4万5062人で、2年連続で増加に転じています。
は、取得単位不足者もたくさん含まれてそうだから、それはちょっと違うかもしれないね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 05:43 | URL | No.:388550死ぬ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 05:55 | URL | No.:388552>>94
お疲れ様 -
名前:名無しさん #- | 2011/08/05(金) 06:14 | URL | No.:388554>>172みたいなニートは困ったもんだな
人手不足はあってるけど、震災等の影響で採用人数絞ってるんだよksg
外出てから物言えってんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 06:25 | URL | No.:388558>>172
バブル期ならともかく今どきのは夢を追ってとかそんなカッコいいものじゃなく
ただ単にFランゆとり(笑)がどこにも採用されなくて諦めちゃっただけでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 06:30 | URL | No.:388559中小が人手不足なのは人を雇う金がないからだろ
せいぜい今居る従業員だけで限界まで踏ん張るこったなw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 06:40 | URL | No.:388560近ごろのゆとりは頑張って就活してもどこにも採用されないだけのくせに
その惨めさをニートのふりして誤魔化してる奴が多いな
どうせやっても勉強できない奴が「俺はやる気がないから出来ないだけ」って頭の悪さを誤魔化してるのと同じだ -
名前:駄目人間名無しさん #- | 2011/08/05(金) 06:54 | URL | No.:388562ちょっと前に就職率90%越えって言ってたじゃん。あれなんだったんだ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 07:00 | URL | No.:38856399
お前が現状を一番ごまかしてるけどなw
いつまで就職難を個人に押し付けて逃げるの? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 07:06 | URL | No.:388564一昔前はニートは社会のクズ扱いされてきたが
今の時代では、仕方ないみたいになってきてるよな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 07:07 | URL | No.:388565今就活してるけど最終面接一歩手前くらいまではいけるけど落とされる
もう少なくとも50社は落ちてると思う
不眠症になったし物が食えなくなった
ブラック小売の最終面接で東大やら早稲田の学生がゴロゴロいたぞ
結局Dランク大学な俺は落ちたけど -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 07:13 | URL | No.:388567*100
あれは東大京大一橋など超難関大学70個くらいの統計のみ。
(ちなみに、マーチや関関同立ですら入ってなかった気が)
しかも、希望しない職種に内定決まった連中も含まれてる。
まあ、統計取ったのが官庁と言う時点でザルだし隠ぺい体質丸出し。
-
名前:猫好きな名無しさん #- | 2011/08/05(金) 07:17 | URL | No.:388568「仕事を選ばなければ」みたいな意見もあるけど
選ばないで就ける仕事なんてニートと同じ扱いなんだよな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 07:19 | URL | No.:388569で、内定取れなかった奴は親に土下座する訳?
土下座じゃすまんだろマジで、どうやって人生のケジメ付けるんだ?
内定取れなくて専門学校で公務員目指す奴とか本当にどうかしてる
その金で幾らの人間が助かった?
この時代ない内定なんて職を選んで「無能なのにプライドだけお高い」ゴミクズぐらいだろ
親の金を食いつぶして、生きてる価値あるのか? -
名前:(´・ω・`) #- | 2011/08/05(金) 07:21 | URL | No.:388570どこでもいいから潜り込んでのし上がっていく考えはないのかね。
むしろ中小の方がいろいろできてやりようあるのに。 -
名前: #- | 2011/08/05(金) 07:35 | URL | No.:388573中小企業に目を向けない学生が増えたんだろ。割り切る生き方も覚えろよ。実際Fランが受けたところで可能性は低いのは理解してるだろ・・・お前らの人生だしどうこう言うつもりはないが、中小企業も受けないで就職率が悪いとは言わせない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 07:38 | URL | No.:388575はぁー、せっかく生まれてこれたのになんでこんな溜息しか出せん状況になってんねやろ…いや出せるくらい、図太くなったとも言えるか。
普段は考えへんけど、このスレ見てたらやっぱ政治とか景気とか環境って大切やな。自分のしたいことしよっと。
GDPからGNH目指していかんと、100年もせんうちに日本無くなりそうやな… -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 07:43 | URL | No.:388576はっきり言うぞ
「Fランは大学と認めない」
四年間と金をドブに捨てたものと知れ
コネなどを手に入れた場合は別だが
それくらいなら努力して有名私立高校にでも入れ
まぁそれができるなら、現状はないと思うが -
名前: #- | 2011/08/05(金) 07:47 | URL | No.:388577需要0のFランが就職できないからってFランのまま院まで行って取り返しのつかない事になるぞ~!
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 07:58 | URL | No.:388579「データよりも俺の主観こそ真実」
とんでもない自称エリートがいたもんだな。
そりゃ衰退するわっていう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 07:58 | URL | No.:388580この大学就職率って最初からFラン以下は切ってるよ
国立とか上位私立だけで統計取ってる
だから下駄はかせてるって言われてるんだが
それでこれなら全体で統計取るとどれだけ悲惨なことになるやら -
名前: #- | 2011/08/05(金) 07:59 | URL | No.:388581コミュ力低すぎてイジメ→登校拒否→定時制→Fラン→バカだけどDQNばかりの中普通に勉強する→教授からチヤホヤされ勉強できると思い込みプライドが育まれる→でも無能だから就職できない→周りの反対に聞く耳持たず院まで行く→卒業しても就職できない→20代就職難民→資格の勉強を始める→ネトゲも始める→30代NEET
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 08:02 | URL | No.:388582この記事でFラン叩き始めちゃう時点で
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 08:04 | URL | No.:388583中小行け→そもそも求人なんて出してません、出ても即戦力(実質中途)希望かBラン以上が殺到。
Fランが増えたせい→ならば高卒の就職率はほぼ一定のはずだがずっと減少傾向。
無能が多いせい→ここ数年だけでも就職率はかなり乱れがあり個人の質だけで説明をつけるのは難しい。
番外
選ばなければ仕事はある→生活できない、体を壊す仕事を選んでも苦しみが伸びるだけでコスト的に無意味。むしろ真面目に頑張ってる企業が損をする事態を生むので害悪。非国民と言われても文句は言えない。 -
名前: #- | 2011/08/05(金) 08:07 | URL | No.:388585>>115
文系やら基礎理論系は兎も角、理系で就職難関係あるのってFランくらいだからな。
更に電気や機械系ともなるとFランですら就職できないのは高卒以下の無能であるからとしか言い用が無い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 08:09 | URL | No.:388586※117
しかし、これは割合の問題だからな。
仮に全員が上位校や(需要のある)理系学部への進学を希望していたとしても定員も求人数も変わらないから結局同じ数だけ余る計算になる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 08:21 | URL | No.:388588明らかにヒューマンリソースが足りてなくて少数の社員を過労で倒れるまで働かせてるのに新入は認めないっていう矛盾した流れ
人件費削減と称して人を人として見ない証拠 -
名前:名無しさん@よみとば #- | 2011/08/05(金) 08:23 | URL | No.:388589※116で終わりだな。
仕事なんていくらでもあるというが、終身雇用がなくなり、薄給多忙な仕事ばかりがあふれてる
求人が多い会社はブラックが多いし、体力的に長く続けられない仕事やすぐにリストラされるような仕事ばかりだ。
少なくとも、正社員になろうとしている時点で将来の事を考えているのだから
将来の事を考えている人間が「どんな仕事でも良い」というはずないだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 08:41 | URL | No.:388593毎年10万人規模の人間が起業したら面白そう
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 09:01 | URL | No.:388594土木来いよ土木
土木は万年人不足で学歴不問だぞ
現場監督が嫌か俺だって嫌だよ
文系はいいよな事務とか楽な部署に行けて -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 09:03 | URL | No.:388595ブラックの下働きに耐えて、出世して少し楽になった奴ら見習え。能力も根性もねぇ癖に文句言うな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 09:07 | URL | No.:388596※102
職探しをしてる奴らまで定義を無視してニートを自称しだしたことや
工作員達が雇用問題を誤魔化すために無職の中の働きたい人まで含めて
無職=ニートと印象付けすぎたせいで
もはやニートの方が単に職のない人を指す言葉になってきちゃってるからかもな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 09:08 | URL | No.:388597文系に進学しないからだ
理系に行っても専門馬鹿で童貞で潰しの利かないコミュニケーション障害になるだけ
企業からしてゼネラリストの文系リア充と専門馬鹿でオタクで童貞のどっちを採りたい一緒に働きたいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 09:09 | URL | No.:388598選ばなければ仕事有るって中小こそ、何年とか経験必要だったり、資格が必要だったりするからね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 09:12 | URL | No.:388599根性論精神論唱える人間は太平洋戦争から何も変わっていない
アメ公に原爆落とされたショックで頭アホになったんとちゃうか? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 09:12 | URL | No.:388600>>150 まてまてまてw
大卒でも今は平均月20万だぞ?
昇給15万とか…社会を知れw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 09:14 | URL | No.:388603マジでFランって省かれちゃってんだw
やっぱ世間的に大学と見なされてないんだな
まぁ社会に出たあとも本人たちも恥ずかしいらしく大学名を隠して
「大卒です」としか答えないような存在だから当然だな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 09:15 | URL | No.:388604面接やったけど圧勝的に男より女の子のほうが優秀だったね
日本男児も弱くなったもんだと実感したよそりゃ就職できない -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 09:17 | URL | No.:388605*129
どこまでをFランかとするのは別として
そもそもこの統計(特に国が出すやつ)は
超有名の難関大学くらいしか入ってない。
高学歴に非ずんば人に非ずって、バブルの無能共が騒いでんの -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 09:19 | URL | No.:388606俺もFラン機械だが起業するわけでも就職するわけでもない大卒には勝ったと思ってるよ
俺より学歴高いくせに就職しずに親も許しちゃうとか大卒は甘えん坊が多い -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/08/05(金) 09:28 | URL | No.:388609みんな~>>88000
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 09:32 | URL | No.:388610そこらのニートより酷い現実逃避だな
まあ雇用情勢が悪いって言えば火の粉がかかるもんな
雇われなかった人が馬鹿って言った方が楽だもんな
でもな、もうそんなこと言ってる場合じゃないんだよ?
バブルで頭溶けちゃったのかな? -
名前:負毛 新太郎 #ZK/TaodE | 2011/08/05(金) 09:32 | URL | No.:388611しょうもない
ゴミが8万人もいる
まともな奴もいるけど
8~9割は能力がない可燃ごみ
留年する金あんやったら
海外に行って、留学や旅行して
日本との違い見てきたほうが
人生に対して意味がある。
留年なんて無駄な抵抗(・#・!)
どうせ、行きたい会社には
入れないのだから
世界に出て行け -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 09:41 | URL | No.:388613若者が職につけなくて喜んでる人は、最初から職につく気のないニートぐらいだよね。
働いている人なら公務員民間関係無く大なり小なり影響出るのに。 -
名前: #- | 2011/08/05(金) 09:42 | URL | No.:388614バイトして金貯めて、起業しなさいよ
ダメになっても、自己破産して再出発だ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 09:44 | URL | No.:388616ここでも無能がどうとか
話があさっての方向に飛んでる奴がいるからな
そりゃ問題は20年以上蓄積されるわw
だれがどう個人的に頑張ろうが、この状況に変化はねーよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 09:46 | URL | No.:388617とりあえずゴミFランは肉骨粉にして牛に食わせて処理すればいいんじゃね
-
名前:あ #- | 2011/08/05(金) 09:48 | URL | No.:388618ふう
他人ごとではないね -
名前:名無しさん #- | 2011/08/05(金) 09:48 | URL | No.:388619※135
何か嫌なことでもあったか…^^; -
名前: #- | 2011/08/05(金) 09:49 | URL | No.:388620震災は内需復活の起爆剤どころか単に景気悪化に拍車をかけるだけっぽい。
円高、震災以前から
デフレ、少子化、所得低下は進行してたのに
比べ、海外の所得はなんだかんだで上昇中だし
メーカーにとってみれば
このまま日本で沈没していくのは耐えられないわな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 09:50 | URL | No.:388621一番理解できないのは二年後に消費税増税があるのに、無い内定は無能と言って終わりにすることだ。
このまま民主が増税したら自分は勝ち組と思ってる人間達も危険だろうに。一体いつまで自己責任、甘えとわめいていられるんだろうな(´・ω・`) -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 09:50 | URL | No.:388622今でも、日本は努力してれば、それなりの職にはつけるからなあ。
昔は努力してない奴でも、それなりの職につけたから、不公平感持ってる奴はいるかもしれないが -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 09:51 | URL | No.:388623年収250万の事務職なんて、一生年収250万だぜ?
転職しようにも、同じ仕事じゃ同じくらいの年収しか望めないので、何かで技能のつく仕事を選んだほうがいい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 09:52 | URL | No.:388624136
そう、だから自分が就職できてるかどうかは関係ないんだよな
まともな人間なら無職が増える事が
経済的にひいては自分にどんな影響があるか分かるだろ
この逼迫した状況の中では大概の人間は(自分も含めて)運がよかっただけなんだよ
職にあぶれた人間を罵ったり蔑む余裕なんかないはずなんだ
根性ひん曲がった引きニートだけ
Fランは人間にあらず(キリッ
とか言っちゃう
>>142
さすがに震災復興特需を生み出せなかった管政権の
責任は重いとは思う -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 09:53 | URL | No.:388625どこにも就職できないような底辺ゴミが自分で起業して
社会を渡っていけるほど有能なら世界中の誰も雇用問題で苦しまないっつのw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 10:08 | URL | No.:388626※142
デフレ、少子化、所得低下による市場の大幅な縮小と
それに伴う日本の衰退って、半分はメーカーの自業自得じゃん
メーカー上層部だけの繁栄のために日本の底に穴あけてんだし -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 10:11 | URL | No.:388627昔と比べると新卒キップの価値すらも下落してしまったのか。
大学の入学費や学費はほとんど変わっていないだろうに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 10:11 | URL | No.:388627ニートの割合なんての人口全体の約0.5%のうえ
単純に主婦を除いた非労働人口から算出しており
その中には身体障害、知的障害、精神障害が含まれていることから
実際にネットに接続して書き込みできるようなニートの割合はもっと低いといえ
書き込みがリアルニートのものである可能性はかなり薄いですよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 10:15 | URL | No.:388629※136
いや普通に居るだろ
日本がどん底に落ちることで喜ぶといえば一番は在日チョンの皆さんだろう
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 10:18 | URL | No.:388630朝っぱらからこんな所にいるお前らが何偉そうに言ってるんだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 10:27 | URL | No.:388631中小は未来が不安?新卒を無駄にしたくない?
自分の力量と状況を把握してない状態でニートになるのが一番の失敗だろ
ブラックでも潰れそうな会社でもいいからまずは就職して働け
仕事が覚えられないような会社でも人生経験や社会経験は十分積めるし小さな会社なら多種多様な事やらされるからやる気さえあれば実力はメキメキついてくる -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 10:31 | URL | No.:388632つーか進学も就職もしていないと書いてあるだけで
職探しも断念とは書いてないので別にニート化わけではないだろうが -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 10:36 | URL | No.:388633全体を通してより好みしてる匂いがするからだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 10:41 | URL | No.:388634確か農業とか林業って人手が足りてないんじゃなかったっけ?
職がないとか吹いてないでさっさとFランどもは行ってこいよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/08/05(金) 10:44 | URL | No.:388637※156
常識的に考えて行くわけねーだろw
お前バカだろw -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #BUW8gyyA | 2011/08/05(金) 10:45 | URL | No.:388638全員が社保税支払能力を持った上で個々が生計を
立てられなきゃ国が傾いてしまう社会システムを
構築しているのに、労働法を遵守した企業が
雇いたくないと弾いている層が数割も存在していて、
そういう矛盾を見て見ぬ振りしてきた結果が
資本主義の破綻なのだろう。
自殺過労死に続いて、問題の先延ばしによる悪化という「日本病」まで海外で言葉が定着してしまった
不名誉なことよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 10:48 | URL | No.:388639職がないんだ社会のせいで働けないうゎーん!とか可哀想ぶってほざいてたけど
やっぱり仕事を選んでるだけでしたとさw同情の余地なしだわこりゃ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 10:52 | URL | No.:388640>>157
155くらい読め
口先だけで親の脛かじってる奴の声がでかいから大多数からお前らは纏めてゴミ扱いされるんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 10:58 | URL | No.:388641※156
金になるところは人手が足りてる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 11:06 | URL | No.:388642>>156
先の無い新規参入もできん赤字産業に
なんでリスク負ってやる奴がいると思う?
それならまずはJA解体しないと話にならん -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 11:09 | URL | No.:388643みんな不況原因そのものを見ろよ。
先進国の不況と少子化の原因はすべて「女性の社会進出優遇政策」。
日本はそれにプラスして、パチンコと原発問題。
どうして誰もそこに触れねーんだ。 -
名前:(´・ω・`) #- | 2011/08/05(金) 11:12 | URL | No.:388646F欄大学を無くす、新卒既卒枠撤廃で就職活動は卒業後に一斉開始、ニート歴3年以上は農業等に強制従事(希望者は職業訓練付)、って感じにしたら少しはマシになるか?
他にも変えなきゃいけない部分は山ほどあるが、今の大卒に昔程の価値はないことを学生はまず自覚すべき。まぁ身の程を知るべきだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 11:15 | URL | No.:388648実質13万人か
みんなも俺みたいにニートライフ楽しめよ -
名前:123 #- | 2011/08/05(金) 11:20 | URL | No.:388650”できない”
と
”しない”
は、違うんですよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 11:24 | URL | No.:388651コミュ力を鍛えなかったものどもの末路か
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 11:26 | URL | No.:388652164
なるわけねぇだろ
馬鹿はだまってろよw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 11:39 | URL | No.:388657ゆとりFランはもうどこか辺境に寮みたいなのを作って
そこに集団で住まわせて食事も光熱費も宿賃も全部国が面倒を見る
その代わり給料とかは払わないで終身で農作業に従事してもらうこれでいいんじゃね?
人件費などコスト面でも外国と対等に戦えそうだし食料問題、雇用問題も全部解決 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 11:41 | URL | No.:388658留年すると新卒でも不利だけれども、
それ以上に新卒カード強いからな……。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 11:42 | URL | No.:388659これだけの難関を突破して就職する新入社員だ
さぞかし有望な人材だろう、と期待しても
結局、新人の質は向上せずに、離職率も下がらない
まぁ、ウチらの業界がブラックだってのはハッキリしてるんだけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 11:46 | URL | No.:388661昔の高卒が入るような企業って
誰でも名前知ってるレベルの企業じゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 11:57 | URL | No.:388663難関を突破してきたとは言っても所詮は
ゆとり世代の中での競争を勝ち抜いたに過ぎず程度はしれている -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 12:02 | URL | No.:388664文系って4年間大学で何してんの?
バイトしてサークルしてただけで就職できた今までがむしろぬるすぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 12:06 | URL | No.:388666これニートとか働いている人間関係無く
相当ヤバイ状態なのに、高みの見物みたいな
態度で無内定者叩いてる奴、危機感無さ過ぎ
だろ。問題が深刻化すればする程、自分たち
の今の立ち位置が危うくなるのに、安全圏に
居るような発言。まじで他人事じゃないよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 12:09 | URL | No.:388668ゆとりゆとりうっせぇな
就職難の原因は不景気。不景気の原因はお前ら大人様だろうが。バブル崩壊の恐怖から金を溜め込む馬鹿が多すぎんだよ
今のゆとりは好景気なんて見たこともない災害まみれなんだから、普通は総力あげて景気回復させるだろ
政府のクズっぷりは置いといて氷河期(笑)含む上の世代はこの世代がどれだけ悲惨かわかってない
そりゃ指示待ちにもなるわ
働けば金になった時代とは根っこから違うんだから
農作業馬鹿にするなよ
まともに就職出来ないやつが農作業出来るわけないだろ
休みはないわ儲からないわでかなり大変なんだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 12:20 | URL | No.:388672まじで日本終われと思ってる人が大量にいそう
てゆうかもう終わってるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 12:28 | URL | No.:388677たかが新卒を切り札とか言っちゃう奴らはどんだけ貧弱なデッキで戦ってんだよw
-
名前:あすはわがみぞ #mQop/nM. | 2011/08/05(金) 12:32 | URL | No.:388678仕事はまだあるが賃金が日本人では耐えられない
低さ。
なぜならば住居費は下がってないからだ
賃金は下がっても家賃がさがらない。
これでは暮らせない。
外国人たちは貯金して国に帰るという希望があるから
1部屋5人10人で耐えているが、日本人には無理だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 12:35 | URL | No.:388679こんなんあてにならない
多分もっとやばいことになってる
ほとんどのやつが就職決まってないって大学に律儀に報告するとは思えない -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 12:47 | URL | No.:388682大学卒業しても就職できないとか可哀想すぎるだろ
しかも何十社受けてやっと受かったところに行くからすぐ辞めたくもなるわな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 12:54 | URL | No.:388688そもそも多くて採用人数10人とかなのに就職活動自体みんなやる気ないよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 12:56 | URL | No.:388689パート、アルバイト、日雇い含めれば無職なんてほとんど居ないぞ
もう雇用形態関係なく職に就いていれば、就職って事にしてやれよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 12:59 | URL | No.:388690先進諸国はどこもそう。
女性優遇、フェミが進んでる国ほど不景気だし、少子化だし、モラルが低下してる。
最近は就職難だから~ とか、アバウトかつ表面的な議論ばかりしてるやつらばかりで本当にこの国終わってるわ。 -
名前:名無し@まとめいと #- | 2011/08/05(金) 13:12 | URL | No.:388692中小なら求人はいくらでもあるって言ってる奴は現状を知らない馬鹿なんだろうなぁ…
新卒を0から育て上げる体力がある中小なんてほとんどない。どこも「経験者○年以上」ばかり
偉そうな口叩いてるやつは、若者に責任を押し付けて問題解決したつもりになってるんだろうがあとから必ずツケは来るぞ
非正規社員がこれからどんどん増えて消費が落ち込む
おまえら正規社員が土下座をして「消費者のみなさん、ものを買ってください」ってお願いする時代がくる
それを先取りしてるのがトヨタだ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 13:13 | URL | No.:388693俺も、教育 ~ 職業社会をそれなりに整理したほうがいいと思う。
手段が目的化した詰め込みと、雇用のミスマッチがひどい。 -
名前: #- | 2011/08/05(金) 13:15 | URL | No.:388695時代のせいにしとけカスども。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 13:22 | URL | No.:388701大卒でも大した資格も経験も無いような子なら、工業高卒を雇った方が理に適っている。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 13:28 | URL | No.:388702※185
マジでそう
そのくせ公務員も企業も糞老害が金も使わないのにいつまでも高給で居座ったりしてる
時代だの、努力が足りないだの言ってるやつらは本当に頭悪いんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 13:52 | URL | No.:388711東南アジアなら家賃や食費・光熱費込みで月8万くらいで過ごせるから、東南アジアでマッタリ生活するのもありだと思うぞ。
実際、近年はフリーターとかでも金貯めて移住してる人も多いらしいし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 14:12 | URL | No.:388719時代に合った努力が足りない
昔がボーナスステージだっただけで今が普通なんだよ
別に特別ハードモードってわけじゃない
まぁ、ニート養ってる親も相応にクズ以下なんだろうけどね
まずは自分の食いぶちを確保してからしゃべるべき
特に今はまだ海外に行くのも永住権とるのも日本特権で簡単だしその気になれば出ていけばいい
多種多様な知識だってネットから手に入るし、今までなら簡単に交流できなかった分野の人や上層の人ともかなり簡単に知り合えるようになった
そもそも雇われの身にならなくても食うに困らないだけ稼ぐ方法なら多少頭の機転が利けば余裕の時代に口先だけでピーピー騒がれてもねぇ -
名前:名無し@まとめいと #- | 2011/08/05(金) 14:16 | URL | No.:388720イージーモード時代に就職した人間にはだけはどうこう言われたくないね
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 14:35 | URL | No.:388730理系に進学したからだろ
潰しの利く文系にしとけよ
生産管理学んでるが悲惨だぞ俺は文転して内定得たが
中堅国公立でさえこれだ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 14:43 | URL | No.:388739俺のことか
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 14:50 | URL | No.:388741※191
何お前偉そうに -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 15:20 | URL | No.:3887511985年
就職者数 男22万 女7万
大学卒業者 男28万 女9万
2008年
就職者数 男21万 女18万
大学卒業者 男32万 女24万 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 16:07 | URL | No.:388768昔がボーナスステージだったという自覚があるなら
さっさと席を空けてくれないかなバブルの馬鹿どもは
おまえらの席はおまえらには本来身分不相応なんだよ
大体にしてこの不景気はおまえらが原因なのだからさ
責任とって勇退でいいだろ?な?
「昔が特別だった」というなら公平性を重んじてそれくらいはしてもらわないと
踏ん反りかえっておまえらが悪いって言う奴よりよほどタチが悪い
「責任は私達にあります でも責任はとりません」
おまえらバブルの馬鹿どもは菅と一緒だよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 18:16 | URL | No.:388802最終的な就職率は、91%だったろ。
ゆとりは甘えている。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 18:20 | URL | No.:388808親が顔広くてほんとによかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 18:24 | URL | No.:388811バブル時代は、大学に入る時に競争があったんだよ
大学生に3割くらいしか成れなかったからな
今は希望者全員が大学生に成れて、大学進学率が50%なんだろ
本来は大卒を名乗る資格の無い奴までが、大卒となって、大卒の就職難とか言ってるんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 18:28 | URL | No.:388812つーかゆとりゆとり言ってるけど、今の子供たちもバカじゃないから。
むしろ日本の現状をすごく理解してるから安易にブラックに就職するのを嫌ってるんでしょ。
ガキの頃から悲観的なニュースばかり聞かされて、どうして希望がもてるよ?
時代によって人の能力に大きな差が出るとかそんなにない、こういう就職率になるってことは社会がどこかおかしいってことだ。
それを自分が悪いで一蹴してる奴らが本当に怖い。
自分は就職するのにそんな努力してきたのか?
結局日本人は自分のことしか考えてないクズ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 18:28 | URL | No.:388813中小企業の求人倍率は6倍なんだから、大企業を諦めて中小企業に就職すればいいんだよ
大企業に比べると、給料は多少下がるだろうけど、そのうちチャンスを見て転職すればいいだろうよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 18:41 | URL | No.:388818大卒者が増えすぎなんだよ
底辺レベルの大学生は普通の高校生より程度が低い
そんな奴誰が雇うかよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 18:44 | URL | No.:388820>中国や東南アジアに行けばいくらでも就職口はあるだろ
>怠けてないで働けよアホ
日本内で日本の雇用情勢の話をしているのに何で外国が出てくるんですか?
>単に大学生の4割がもともと高等教育を受ける必要がなかっただけ
>補助金を食い潰してる底辺大学を軒並み潰せばいい
勉強はしたいと思ったときにするものであり、大学行くななんておかしいでしょ。
こういう人は大学をブランドか何かだと勘違いしているのかな。
>時代に合った努力が足りない
>昔がボーナスステージだっただけで今が普通なんだよ
雇用情勢が悪いという話であり、努力をしたくないと言っているわけではありません。
○×の資格を取得すれば皆が正社員というなら別ですけど。 -
名前:名無し@まとめいと #- | 2011/08/05(金) 18:45 | URL | No.:388821>中小企業の求人倍率は6倍なんだから、大企業を諦めて中小企業に就職すればいいんだよ
お前本当に何も知らない馬鹿なんだな
今の日本に存在する中小企業のほtんどは新卒を0から育てる体力なんてないってこと知らない?
実際、中小の求人は経験者のみ求めてるのがほとんど
実情を何も知らないくせに偉そうな口叩くのやめたら?
見てるこっちが恥ずかしい -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 18:45 | URL | No.:388822×バブル、団塊世代は仕事(金)を寄こせ
○バブル、団塊世代から奪え
家畜じゃないんだからさ、口あけて餌を与えられるの待ってるんじゃなくて少しは行動しろよ
本当に頭使うこと出来ない奴ほど文句垂れるんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 18:54 | URL | No.:388824>つーかゆとりゆとり言ってるけど、今の子供たちもバカじゃないから。
これはある。早慶や地底クラスのゆとりに90年代のセンターやらせたら9割は余裕だからな。
むしろトップ層の学力は大分伸びてる。
ただしFランが増えたことによって下位層はやばいことになった。
ゆとりがどうとか言ってるおっさんどもは、下位層しか採れない会社にいて、下位層しか見たことのない連中。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 19:02 | URL | No.:388827円周率を3で計算したり、台形の面積も判らないんじゃあ仕方ない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 19:03 | URL | No.:388828どちらにしろ、働いてることが勝ち組というすごい時代になりそうな予感ではある。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 19:08 | URL | No.:388829※208みたいな無知なおっさんに使われるゆとりが可哀想だな
コンビニの社員が似たようなこと言ってたわ
何も知らん低学歴コンビニ社員に高学歴バイトがバカにされる時代(笑)
でも高学歴バイトは心中、社員を見下してるけど何も言わないから偉い -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/08/05(金) 19:21 | URL | No.:388832なんか※191に噛み付いてるアホがいてワロタw
時代が悪い。政府が悪い。震災の影響でってお前ら言い訳ばっかじゃねえかw
この不況の中でも就職できてるやつはいる。お前らは能力が足りてないから落とされてるだけ。現にお前らの周りにぽんぽんいくつも内定貰ってるやついないか?
そいつとお前ら何が違うか。そこから分析してみろよ。自分に実力がないんだって謙虚になってみろ。まずはそこから。
まあ俺も叩かれるんだろうけどなw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 19:30 | URL | No.:388833問題は何故就職出来ないかじゃなくて高齢者は増え続けるのにそれを支える側が足りなくなることだと思う
お前らって学部どこ?どんな勉強してんの? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 19:40 | URL | No.:388835大学の数を半分に減らせば解決する事。
誰でも入れる大学の学生が、失業率を上げている。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 19:41 | URL | No.:388836トップ層は例外でゆとり世代といっても親が教育熱心で
私学であったり塾や家庭などで勉強させまくってたような奴ばかりだろ
一方ゆとり教育しか受けてこなかった普通のやつらは総じて真性のアホばかりで使い物にならず人生終了 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 19:44 | URL | No.:388838自殺すればいいじゃん。
親に迷惑かけるくらいならそれで解決。
今の時代の人生設計の基本だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 19:51 | URL | No.:38884090年代後半の就職氷河のときは直前までバブル景気でみんな楽観視してたから
唐突に氷河期が訪れて備えがなくて苦労したのは理解できるが
今のゆとりなんてガキの頃から不況のうえネット環境もあるから
就活が厳しそうだとわかってだろうになんの備えもしなかったのかよ馬鹿じゃね?
まっどうせネットを手に入れても将来のために生かすのではなく
無修正のエロ動画とか見まくってますます馬鹿になっただけのクズどもなんだろ
せめて就活ぐらいではもまれて人もどきを卒業できるといいなw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 19:53 | URL | No.:388842とりあえず底辺私立大潰して大学生の数減らしたらどうだろうか
あと就職率悪い学科は人数減らせばいいよ
社会に必要とされてないってことだし
一部の本気で学びたい人間だけ学べばいいだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 20:01 | URL | No.:388844慈善事業じゃあるまいし
ゆとりみたいに使い物にならないクズを無理に企業に押し付けて賃金を支払えというのも酷だよなぁ
マジでどうすんだこの粗大ゴミの処理は… -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 20:02 | URL | No.:388845>>205
中小狙いって地雷原歩くようなもんだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 20:03 | URL | No.:388847社員の中に潜在失業者が多いという現実もお忘れなく。
今ほど肩書や身分がアテにならない時代はないけどな((笑)必要以上に己を卑下しちゃだめだよ。立派なメンター不在の国だからまぁこうなるわって感じ?
大局観持って生きていこうぜ。日本人全員幽霊みたいになってるけど人にパワーを与える存在になれよ~! -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 20:11 | URL | No.:388851>>219
独自の特許や技術もってて絶対つぶれないような中小なんて吐いて捨てるほどある
ただ、やはり規模が小さいから大手ほどの厚遇は求められないけどね
ニートするくらいならとりあえずランク落としてでも就職して社会経験と職業経験を積むべき
特に中小の方が仕事の受け持ち範囲が広いからチャンとやる気があれば能力は格段に上がる
そもそも終身雇用なんて崩壊してるってわかってるのに安定wとか言っちゃうのよ
大手に就職しても程度が低ければ結局居場所はなくなるんだよ -
名前:名無しさん #- | 2011/08/05(金) 20:14 | URL | No.:38885340近いおっさんですが会社が倒産しました。
このコメント欄で偉そうに語ってる頭のいい人たちは日本の雇用情勢をどうにかして下さい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 20:20 | URL | No.:388855昔よりも頭の良い奴が多いってw
学校の勉強という分野において頭の良い奴が増えただけだよ
アインシュタインが相対性理論を発表したときに世界最高峰の学者集団ですら理解できたのは数人しかいなかったけど
今時なら理系大学行くレベルなら確実に理解できる内容だしマンガ好きのオタでちょっと濃ければ中高生でるら理解してるんだぞ
まぁ、それをおいても情報が多いから自頭の良い奴はぐんぐん吸収していろんなこと覚えられるだろうけど
今時は優秀とバカの間の普通レベルって言われる奴がほとんどいないのが問題なんだよ
Aラン大学生なんていらないけど、せめてC~Dランク程度の学力がないと仕事に支障があるって仕事はたくさんあるのにC~Dの普通ってレベルの奴が一番少なくなってる -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 20:26 | URL | No.:388860>>222
偉そうって言うか、口先だけの奴のケツを叩いてるだけだろ
米欄見てもわかるように若い層で自ら、自分たちで老人殴ってでも世の中変えようなんて奴が微塵にもいないんだから
どんなに高尚で理にかなった事を言ったとしてもこれからの世代が他人任せで動かない奴が多すぎるからどうにもならないよ
個人の問題じゃなく世代思想の問題で -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 20:29 | URL | No.:388864本気でニートする奴なんて居ないよ
努力しても就職できないのことを誤魔化すために
周囲にはあまりやる気がないように装っているのが最近のゆとり
裏じゃせっせと就活して大勝利を狙っているが
どこにも採用されないので相変わらず無職のままなだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 20:30 | URL | No.:388866目白大学だとかに行って、大卒として就職しようとする事自体に無理がある。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 20:32 | URL | No.:388868同じゆとり世代であってもしっかり就職できた奴らは
お前らがネットで仕入れたエロ動画でちんこをしごいたり
くだらない萌えアニメを批評していた頃も勉強に励んでたんだろうな
マジで自分の今までの努力不足を棚に上げて社会のせいだとかほざくなよFランゆとりども -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 21:03 | URL | No.:388880自己責任論しか唱えないやつは日本に貢献できない売国奴
-
名前:ら #- | 2011/08/05(金) 22:43 | URL | No.:388906バブル期入社だけど、今ほどクズ大学生を粗製乱造するFランは多くは無かったと断言出来る。ジジイ連中は学力低下だ今時の若いもんはと好き放題言っていたけどさ。
でも、今のFラン学生って何だよ、あれ。せめて見てくれだけでも取り繕うだけの常識持てよ。あれなら、工業高校の学生の方が4年若いだけマシだよ。ちゅうか、俺の勤め先は、数年前から技術系で高卒も採用始めた。どうせ日本の大学で会社の仕事にマッチする学部学科が無いから、社内でOJTで1から育成していくんだと。で、高卒採用を続けて分かった事。
高卒には地頭の良い奴が結構いる。
Fラン卒は悪い意味で能力にバラつきが無い。大学入試時の能力からの伸びしろが限定的と言える。
結果、技術系採用が旧帝~Bラン5割強、C~Dラン2割、高卒2割強、と言う割合に。入社試験の内容は高卒大卒で当然違うけれど、いわゆる地頭の良さを炙り出す設問に配点比重を重めに設定しているせいか、ここ数年間Fランが入社した実績は無い。出身大学フィルター無しで、全員入社試験で採用する会社なのにな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/05(金) 23:46 | URL | No.:388919Fラン大学を安楽死施設にすれば日本は安泰
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/06(土) 00:58 | URL | No.:388934最近の相次ぐツイッター騒動見てると、今の大学生は所謂一流大学でもアホが多いと思う。
「最近の若者は」って台詞は好きじゃないけど、言わざるを得ない感じ。 -
名前:ななし #- | 2011/08/06(土) 01:05 | URL | No.:388938俺の中の基準
Fラン 偏差値30
Eラン 偏差値40
Dラン 偏差値50
Cラン マーチ級
Bラン 関関同立級
Aラン 難関大学
Sラン 東大京大 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/06(土) 01:25 | URL | No.:388951中小が育てる気がないって分かってるなら、学生のうちから精進してこいよカス共
就職活動で気づいたなら、ブラックで経験値上げて来いや
残念ながら社会はレベル制だ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/06(土) 02:05 | URL | No.:388959その理由でらのべさっかーになったらプライドすてた気持ちになりそうw
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/06(土) 02:50 | URL | No.:388967ネットで声が大きい連中は旧氷河期で辛酸を舐めた奴らだから
そりゃゆとりが就職できないと知ったら鬼の首を取ったようにメシウマもするだろうよ
聞き流しとけ
どうせ二度と這い上がれない負け犬の戯言だ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/06(土) 02:54 | URL | No.:388968母集合が少ないから問題ない
みんな惨殺、親もゆとりニートなんてゴミを育てたクズだから殺せ
無残に、そして惨めに
最後にもう一度いうが母集合が少ないくせに箸にも棒にも引っかからんて何事だよwww
この世代は皆殺しでいい
それがゆとり本人たちのためであり、ひいては日本のため -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/06(土) 02:57 | URL | No.:388969>>235
でゆとりは救われるの?w
ただでさえ欠陥教育ゆとりのくせしてニートって救いようないだろwww
お前ダンプに轢かれてこいよくずwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/06(土) 03:36 | URL | No.:388974今の大学生全体の就職状況が良くないのは経済状況のせいだと思うけど、同じ大学生でも就職できるできないの差は能力の問題だと思うよ。
同じ大学生でも、難関校と底辺校で以前よりも格差が広がっているんじゃないかな
しかも底辺はそのことに気づいてすらいない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/06(土) 04:11 | URL | No.:388976老害を間引いたほうがいいだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/06(土) 09:24 | URL | No.:388994基本的にゆとりの誰か助けろっていう上から目線での物言いが間違ってるんだよね
周りの人間からするとなんで上から目線のクズ(売れ残り)を助けなきゃいけないんだよってなる
そこら辺を理解してるゆとりはちゃんと自力で何とかできるように色々努力してる
こう言った努力のできる若いやつって昔に比べたら増えてると思うけど、どうにもならないクズの数が比じゃないくらい増えてるんだから
全体的にゆとりはダメ(優秀な奴ももちろんいるけど)って言われちゃうんだよ
自分がどういう存在でどんな立場で、どれほどの能力があるのか再認識した方がいいよ -
名前:名無しさん #- | 2011/08/06(土) 10:12 | URL | No.:389005若者を必死に叩くおっさんw
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/08/06(土) 10:18 | URL | No.:389007機電系で就職できない奴ってよっぽど高望みしてるか不細工なコミュ障のどちらかだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/06(土) 10:52 | URL | No.:389015本当に自己責任なら社会問題にならない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/06(土) 11:15 | URL | No.:389020本当にお前らが有能なら、起業でもすりゃいいだろ
今のご時勢ならベンチャーへの投資も多いだろ
何でやらずに先人を叩いてんの -
名前:名無しさん #- | 2011/08/06(土) 11:24 | URL | No.:389022起業しろ厨でたー
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/06(土) 12:00 | URL | No.:389028※217
逆に無職が集まって大学経営すればいいんじゃないかな、そこの卒業生と無職がまた大学を作って・・・
実際、今の現状がそれに近いんだけどね
底辺高校→底辺大学→無職って綺麗な流れじゃん
努力してないんだから当然の結果
そういう奴いつの時代もうだつがあがらないだろ
問題は今まで就職出来てた人種が出来なくなってることだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/06(土) 12:07 | URL | No.:389031まぁコストダウン、コストカットを声高に叫んできた結果は当然これだ
使えない奴らを徹底的に締め出し、安価な外人にやらせる
一番手っ取り早いのはこれに決まってる
文句あるなら有能かつ将来を嘱望されたお前らが何とかすりゃいいだろう? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/06(土) 14:27 | URL | No.:389078景気が良ければ仕事に就けない人も減るんだろうけど
テレビドラマが若者に夢見せすぎた -
名前:名無しさん #- | 2011/08/06(土) 15:21 | URL | No.:389098今の若者は夢も希望も持ってないよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/06(土) 16:11 | URL | No.:389111慶応卒だが不細工すぎてどこも採用してくれなかった。内定でないのはもちろん、面接ほとんど突破したことない。
今は起業して月5万の稼ぎで暮らしてる。整形しておけばよかった -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/06(土) 16:16 | URL | No.:389112シバトラの丸山秀文知ってっかてっか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/06(土) 18:09 | URL | No.:389135偏差値55以下の大学は潰すべき。
何故55なのか、それは世間一般の認識では55くらいがちょうど中の上だからである。
「潰すのは60以下だろ…」とぼやく自称高学歴君もいるだろう。
しかしそれだと大学の数が激減し、大卒=凄いの方程式が復活する。
まあこれはいいのだが、学生の数が減ると大学側が儲からないので結局金積み裏口入学が横行し学歴を金で買う時代になるわけだ。
そうなると偏差値60あろうが馬鹿ばっかになるので実質50くらいに下がるのである。
そして裏口馬鹿は頭が悪いので卒業後コネ入社したあげく仕事も出来ず、結局大卒=馬鹿の方程式が根付くのだ。
なんてことが起こらない為にも最低限頑張ればいける偏差値55が目安なのである。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/06(土) 18:41 | URL | No.:389140うちの大学、自分の学科は偏差値60くらいなのに
他が足引っ張って(主に文系)DランとかEランだと世間で言われてる
おかげで文転もできない、文系のなんちゃって大学生をどうにかしてください -
名前: #PBptND0Q | 2011/08/07(日) 03:46 | URL | No.:389252ゆとり世代の無能に原因を求める奴は※116を論理的に否定して
俺を納得させてくれよ
特に大卒多すぎるというみなさんよ -
名前:? #- | 2011/08/07(日) 07:59 | URL | No.:389283※254
ゆとり世代が無能なわけではないよな。日教組と文科省に責任があるだけであって。
職場の新人を見るにつけ、最近の若い世代の方が優秀じゃないのかと個人的に思う(こちらは氷河期90年代後期型)。
まあ、大学が多過ぎるのは事実だよな。猫も杓子も大学へなんておかしいよな。大学行く奴が大多数って状況になったら余計におかしくなるぞ。韓国の事例を見てみろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 13:13 | URL | No.:389367馬鹿は金払ってFラン行くんだから
経済回っていいんじゃないの?って意見もまあわかるが
大学は本来専門的に勉強するところなのに、ただの就職支援ツールになってるからなぁ
はっきりいって無駄だよ。ある意味がない。土地がもったいないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 13:51 | URL | No.:389384自衛隊入ろうぜ。
専門資格もっていると優遇されて普通より出世早いぞ。
俺は海軍に転職すすめられたぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 16:30 | URL | No.:389445確かにここにいるのは丸山ばかり
だいたい文学部や政策学 で社会学とか心理学部とか入学しといて就職とかいうのがダメ
どうせ大学の名前だけではいったんだろって誰もが思う -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 19:13 | URL | No.:389484何の目的もなく「就活に強いから」とか「とりあえず大学出よう」
とかいう理由で入る理工学や経済、商学なんかより「好きだから」「学びたいから」の一点張りで行く文学や心理、数学の方が人間的に何倍も優れてると思うけどな
かくいう俺は政策学部政策学科
マイナーだしはっきりいって職はないけど、「あらゆる面から問題を見て、考え、解決へのプロセスを繋げる」というキャッチコピーに惹かれたクチだよ
就活本気でやって今はつまんねー行員やってるが、講義は本当に楽しかったぜ
大学ってのは元来「学びたい」から行くもんだろ。就活予備校なんかと勘違いしてる奴が多すぎる
行く価値もない底辺大学はさっさと潰せばいいのにな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 14:21 | URL | No.:390139内定決まらないよう
ごめんね母さんもう駄目だ -
名前:素敵名無しさん #- | 2011/08/09(火) 06:35 | URL | No.:390544大学院が国立を中心に定員を絞り始めたから、研究する気もない、
したくないのに進学する学生は減るけど、新卒採用制度がある限り
就留は増え続けるわな -
名前: #ry21V8SA | 2011/08/09(火) 11:24 | URL | No.:390590そういえば大手建設会社の子会社の設備屋の説明会で去年は10人採用して1週間で1人やめたって言うんで今年はやめなさそうな人を取るって言ってたな。
でも正直やめそうとかやめなそうとかわかるわけないだろうと思ったけどね。
離職率が1割くらいだから平均よりはいいとか言ってたけどどうなんだかなと思うわ。 -
名前:(´・ω・`) #- | 2011/08/14(日) 16:16 | URL | No.:392636有能無能の判断基準が学歴なら、
大学にも定員があるから有能な奴も無能な奴も
数は固定されるんだけどそれはどうなの?
就職だって定員があるんだから、良い資格を持ってても周りがそれ以上だったら無能になっちゃうじゃん?
だから個人がどうかは別に、全体的に無能が多いかどうかなんて社会次第だと思うんだけどどうなのかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 21:05 | URL | No.:395624大学出たのにw
クズニートとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww -
名前:名無し #- | 2011/08/31(水) 02:01 | URL | No.:401835俺もまさに「ゆとり世代」だけど
まぁ、生まれた頃にバブル崩壊で好景気の微塵も知らずに不景気な話題ばっかりじゃ卑屈にもなるわな。
氷河期世代は確かに就職では苦労したと思うけど、それでも子ども時代はいわゆる日本が「安定成長期」で今ほど酷くは無かったわけじゃん
何が言いたいかというと、子どもの頃に夢見た「成功した生き方」っていうのを知ってたから就職難でも頑張れたと思うんだ。
しかし、俺達の子ども時代は、そのモデルケースでさえ崩壊したんだよ。
要は、それまで当たり前だった「生き方」崩壊して「働き方」も多様化しすぎて分からないっていう状況に陥ってる。
自業自得と言われればそれまでだけど、そこら辺の事情を念頭に置いてくれたら嬉しいな。 -
名前: #- | 2011/09/10(土) 21:15 | URL | No.:406523大学だけじゃなく、専門学校を卒業後もカウントしたらどんな数値になってしまうんだ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/28(水) 23:00 | URL | No.:414892やっぱFランはダメか、確かに大学と認めて
いいのか?ってくらいどうしようももないもんな
今までの20年間ってなんだったんだろ?
別に人を殺したり、万引きしたなんてこともないのに、働いてるとしても、人様からお金もらって働いている以上人殺し扱いなんだねこの国では
結局、バカの戯言だけど将来なんてもの考えるだけ野暮だと思った、大人しく農家に引っ込むか、ブラック企業に入るか、死ぬしかないもんな・・・ -
名前:名無しさん #- | 2011/10/11(火) 01:10 | URL | No.:421058伊達に三流でも大学出てしまったら
それなりの所にしか就活してないから、そーなってしまう -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/26(水) 01:55 | URL | No.:428261米268
もうちょっと日本語勉強しようぜ☆ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/11/22(火) 13:02 | URL | No.:441828決まらなかった奴らの何割が
本気で就職活動してたんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/11/25(金) 22:17 | URL | No.:443969マスコミが
①激安至上主義を流布
②実力社会、成果主義をあおり、終身雇用を古いと宣言
③偏差値教育に悪態、DQN、ゆとりの美化
↓
①デフレ
②9割が減収、リストラ、就職難
③国際競争力低下、DQNの激増
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/01(日) 18:28 | URL | No.:511235大学といってもその中の学科間でも就職難の度合いって違うんだろうね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/01(日) 18:28 | URL | No.:511236まぁ、大学なんて行かずに高卒で就職活動に専念すべきってことだな。
-
名前:鬼女速名無しさん #- | 2012/04/01(日) 18:52 | URL | No.:511246>>米2
俺マジで興味あるんだけど、ああいうコンビニ外国人ってどういう身分で、どういう人生設計してるんだろうか。
中国人留学生ってのは基本的に裕福層が遊びにきてるんで、勉強も勤労も意欲的ではない。
労働のために来てるにしては、最終的には貯金して物価の安い本国に帰らないといけないから、
限られた時間でもっとがっつり稼げるきつい職場に行くはず。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/03(木) 21:49 | URL | No.:531065ゆとりは甘え
不動産、介護、警備とか正社員の道はいくらでもある
就職できないとか言ってるクズはシね、生きててもジャマだ -
名前:名無し #- | 2012/05/26(土) 04:20 | URL | No.:545164内定が決まったら決まったで
働いたら働いたで
結婚したら結婚したで
苦労は絶えんな… -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 23:51 | URL | No.:697556うちの会社も政府に直々に「リストラしろ」って言われちゃったから新卒採用絞ったぜ。
社員の定昇を抑えて新卒をそれなりに採用してたのに台無しだw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/30(日) 10:56 | URL | No.:782006>>日本の為に一円も稼がない公務員が一番の勝ち組になるとは世も末だわ。
公務員の仕事は金にならない故に企業がやらない、かつ国としての機能や国民の暮らしを保つために必要なことを税金で肩代わりしてる。こんなことも分からずに公務員批判してる馬鹿が多いなんて世も末だな。
警察・役所・インフラどれが無くなっても困るのは自分。そしてゴミみたいなやつしか来ないと困るからある程度の報酬は確保している。馬鹿以外はこれで納得してるよ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/20(土) 16:36 | URL | No.:792253ああ、ゴミならゴミでいいから、誰か焼却処分してくれ。
頼むよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/05(木) 23:59 | URL | No.:1042145もう悲惨過ぎるな何もかも
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/4176-8186832c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック