- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/06(土) 14:35:17.36 ID:L0pc2Mz+0
- 日本とアメリカ、両方ともオフィス業務。
なんか質問ある? - 25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/06(土) 14:38:52.19 ID:hupEh+fr0
- 何の仕事?
>>25
営業半分・経理半分。主にオフィス業務だがたまに出張もあったりする。
- 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/06(土) 14:36:22.77 ID:r3zcO+fsP
- 便所掃除させられた?w
>>8
日本ではさせられた。
アメリカはないな。業者任せ。
- 9 名前: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/06(土) 14:36:36.60 ID:CXYlkpcQi
- やっぱり外国はポジティブ?
- >>9
労働環境はアメリカのほうがいいと感じるな。
まず老害がいない。
- 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/06(土) 14:38:55.75 ID:fnCFSUAT0
- 忍者が今だに存在すると信じてるヤツ居た?
俺ん所は居たけどなwww
「日系企業だから本社は忍者ぐらい雇ってるだろ」とか言ってたwwwwwww
>>26
いなぇよw- ってか日本の会社ともいくつか繋がり持っているし、
忙しい人は月1で日本に出張したりとかする。 - 49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/06(土) 14:44:15.70 ID:poGq8z8AO
- 日本といえばお酌を無理矢理要求する飲み会、
- やたらと多い会議、オフィスや廊下にある営業成績表や注意書きの看板などアメリカはどう?
- >>49
強制的な飲み会はない。- 誘ってくれたら気が向いたらいけばいい、気がなければ別にいかなくても咎めなし。
会議は多いけど、ダラダラとしていない。みんなプレゼンうまいし分かりやすい、すぐ決まる。
貼り出される営業成績とかないね。
- やたらと多い会議、オフィスや廊下にある営業成績表や注意書きの看板などアメリカはどう?
- 53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/06(土) 14:46:34.87 ID:chIDWCVfP
- 差別とかあった?
>>53
ない。むしろ社内人種のるつぼ。- 日本人の俺もいればメキシコ系、アラブ系、インド系、色々いる。
- 59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/06(土) 14:48:13.77 ID:2FFM1Q7p0
- 若くて能力ある奴は高級で年取ってくると
- 給料減らされるってほんと? というか老害は契約切られるの?
- >>59
微妙なところかな。能力ある人は次のステップを目指して転職したりする人もいれば、
ある程度優秀な人材になると逆に今いる会社から- 更なる好条件出して他社への流出を止めようとする。
- 給料減らされるってほんと? というか老害は契約切られるの?
- 67 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/06(土) 14:50:28.53 ID:6m/ipS39i
- どういう経緯でアメリカで働くことになったの?
>>67
日本で働いて、5年目でアメリカの支社に飛ばされて、
アメリカの支社をやめてアメリカの企業に転職。
- 70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/06(土) 14:50:55.89 ID:poGq8z8AO
- 日本以上に自転車通勤に寛容なイメージだけど
- 実際はマイカー、自転車、公共機関利用の割合はどう?
- >>70
勤務地はニューヨークだからクルマは持ってない。
地下鉄の方が便利。 - 実際はマイカー、自転車、公共機関利用の割合はどう?
- 35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/06(土) 14:40:47.85 ID:OtFsSDHv0
- 日本とアメリカの仕事に関しての違いは?
明らかに違うっていうの3つくらい教えて
>>35
・業務内容に書かれていないことはしない、むしろ余計な事はするな
・サビ残はしない
・有給むしろ使えと人事が言ってくる
この3つが一番でかいかな。
- 77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/06(土) 14:57:34.31 ID:r3zcO+fsP
- 人事が有給とれのところkwsk
>>77
法律で決まっているんだよ。- 有給取らない場合は翌年、翌々年と退職するまで有給休暇が足されていって
法律上消えないの。だから退職したら貯まった分の- 有給分の給料も会社側が払わなければならない。
で、余程の事が無い限り長ければ長いほ- ど務めていたら給料はあがる。よって退職する時に有給を
払う羽目になるから人事は有給とれと押してくる。
上司もそこんところわかっているので- 「お前働きすぎ、すこし休暇とって休めよww うちらでやっとくからさwww」と
言ってくる。 - 79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/06(土) 14:58:34.62 ID:dC9zoSmHP
- 年齢と年収と持ってる資格教えて。参考にしたい
>>79
31歳
年収は5万ドル。今のレートだと392万か・・・ orz
でもクルマ持ってないしNYで生きていく分には十分だ。
公認会計士、英検準1級、運転免許+バイク免許はアメリカで取得(こっちの方が安い!)
お金貯まったらMBA取ろうかなと思っている。 - 91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/06(土) 15:11:14.35 ID:dC9zoSmHP
- 20代で会計士取って年収392万か・・・
日本の方がよくね?
>>91
今ドルが弱いからなー。- 脳内では1ドル=100円と考えているから500万って思っている。
それにアメリカの物価とか日本より安いしな。- 5ドル(いまだと392円)で十分腹いっぱいの昼飯食える。
- 脳内では1ドル=100円と考えているから500万って思っている。
- 80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/06(土) 15:00:13.00 ID:5cPP9nSV0
- アメリカって国民皆保険じゃないけど
それについてアメ公はどう思ってる?
>>80
国保はないけど、その分会社が保険屋と提携して従業員に保険プランを提供している。
もちろん加盟するのもしないのも自分で決める。
給料から保険代が引かれる。僕のはおよそ週10ドル程度かな。だから別に国保なくても
会社の医療保険に入っているので特に困らないよ。医者も診察5ドル程度で済む。 - 98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/06(土) 15:21:47.43 ID:TOXKeg7mO
- 保険料高いなぁ
>>1の経歴と年収から考えて日本のほうが成功できる
気がするけどどう思っているの?
>>98
どうだろうなぁ。アメリカで働いちゃうとなんか日本の企業とか
どこもブラックに見えて逆に戻るの怖いかも。けっ、アメリカ帰りがっ!とか。 - 88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/06(土) 15:07:32.45 ID:UTtQdD4L0
- やっぱり英語できないと厳しい?英検3級じゃ野垂れ死ぬ?
>>88
そうでもないよ。日本語の需要もあるし、アメリカにも日系企業多い。
都会ならアジアンマーケットもあるから食事にも困らないんじゃないかな。
むしろ都会だと英語喋れない外国人多いw 彼らがカタコトで生きて行けるんなら
3級なら余裕じゃないかな。
- 89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/06(土) 15:08:10.85 ID:BMAMPuDaO
- やっぱりみんなフランクなの?
1人で行動してると日本みたいに浮くの?
>>89
上下関係あるにはあるけど日本ほど厳しくない。
上司でも名でいう。
俺 ヘイ、ブライアン(上司)。今度の出張予定、いつまで作成しておけばいい?
ブ 来週末でいいんでねーの?
こんなノリ。
- 126 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/06(土) 16:08:56.78 ID:TOXKeg7mO
- 週休2日制?
>>126
土日はオフ。理由がないなら週末に会社くるなと言う釘付き。 - 93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/06(土) 15:12:40.17 ID:BJPpTB7R0
- 最初に海外に住むようになったときはやっぱり語学で苦労した?
それとももともと英語は得意だった?
>>93
最初にアメリカに飛ばされた時は- ドキドキしたけど、実際住んでみたら俺より英語下手な
メキシカンが普通に生きていけているのを見て、- これなら余裕だわと安心した。
- ドキドキしたけど、実際住んでみたら俺より英語下手な
- 94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/06(土) 15:13:11.70 ID:eQYFMZx+0
- もともと英会話はできたの?
それにしてもかっこいいな- >>94
親が無理やり英語教室通わさせた。- 子供の頃は嫌だたけど今はすげー感謝している。
- 99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/06(土) 15:22:07.92 ID:g6AWFzqFO
- 社内恋愛とかあるの?
足の引っ張り合いとかある?- >>99
社内恋愛あるんじゃないかなw やけにできているっぽい人もいるしw
足の引っ張り合いはあるよ。- でも変なのはない。自分の仕事が早く終わったからつって
他人の仕事おしつけるとか、みんなサビ残しているのに- 自分だけ早く帰るのずるいとかそんなのない。
- 101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/06(土) 15:23:40.70 ID:BJPpTB7R0
- 日本と比較したら衛生環境ってやっぱり悪い?
- >>101
道端に落ちているゴミは多いと感じるけど、それを
綺麗にする人達がいるんだから雇用に繋がって
いいんじゃないかなと最近思い始めてきた。
- 106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/06(土) 15:33:03.59 ID:r3zcO+fsP
- 出張多い?
どこ行った?
出張で気に入った場所ある?
>>106
忙しい人と比べれば全然少ないよ。年に2~3回ぐらいかな。
自分の場合は電車で行ける近郊都市が多い。
アルバニー(NYの州都)、ボストン(マサチューセッツ州)、プロヴィデンス(ロードアイランド州)、
フィラデルフィア(ペンシルバニア州)、ボルティモア(メリーランド州)、ワシントンDC。
一回だけ飛行機でシカゴとカナダのモントリオールにも行ったことある。
モントリオールいいところだったな。すごく綺麗で歴史のある街。でもフランス語圏だから
一緒にいたフランス語しゃべれるカナダ人に頼りっきりだったけどw
- 112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/06(土) 15:42:23.65 ID:rsbArgHI0
- ここまで全てアメリカマンセー意見のみ
- >>112
そうでもないよ。- 日本人からしたら理不尽なところも感じたりする。
チップ制度とか通勤代自己負担とかね。
なれればそんなもんかとなれちゃうけど最初はやっぱ納得いかなかった。 - 117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/06(土) 15:52:39.52 ID:r3zcO+fsP
- 通勤手当自己負担kwsk
- >>117
そのまま。お前が会社に来る為の通勤代払う義務はない。
えーっと思ったけどNYの地下鉄均一料金だし、皆も同じ
条件だからまぁいいかと渋々自分を納得させた。
でも最近地下鉄の均一料金が上がっている ('A`) - 123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/06(土) 16:05:11.53 ID:r3zcO+fsP
- 通勤代は痛いな。
他にアメリカで不満を感じた所はある?
>>123
書いたとおりチップ制度だな。日本のサービスを知っていると
なんでこんな低サービスにチップまで払わなきゃなんねーのと不満感じる。
でも日本の良サービスの裏には過酷な労働が課せられているから
良し悪しあるわな。客からすれば日本のほうが気持ちいいけど、
働いている側からすればアメリカの方がいいのかもしれん。
- 113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/06(土) 15:43:19.02 ID:SxgH9Peq0
- テレビは何みるの?
- >>113
現地のTV、あるいはネットで日本のアニメみている。
最近は日本のアニメ会社がこっちのアニメ会社と提携して
日本で放送された数時間後にはhuluやcrunchyrollで
字幕付きでみれたりする。
だからタイガー&バニーとか毎週普通にみているぜw - 127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/06(土) 16:10:54.98 ID:OCi5kCP00
- 警官の前で胸に手を突っ込むと瞬殺されるってホント?
- >>127
ねぇよw それだったらいつもケータイ出す時に撃たれまくっているわw
- 130 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/06(土) 16:13:39.79 ID:Bi4VAjzX0
- アメリカで働きたいって、ちょっと思うけど
日本で就職先の見つからないカスが
海外でやっていけるわけ無いんだよな・・・- >>130
日本人でもアメリカに需要はあるよ。こっちに住んでいる日本人向けの
スーパー、本屋、食事処とか常時バイト募集している。もちろん日本人相手に
商売しているクルマ屋やパソコン販売店、いろんなのあるぞ。ユニクロもあるしw
- 132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/06(土) 16:14:27.00 ID:bup4F2pwO
- つまりアメリカで働いて、日本で買い物が一番いいってわけか
- >>132
そうだな。客としては日本はどこの国よりも天国と感じる。
外食店いってもパソコン店いってもどこもサービス良い。
でも働くとしたらアメリカのほうがのびのびしているし、
変な風土とかない。少なくても強制時間外トイレ掃除とかはないなw
- 133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/06(土) 16:15:08.96 ID:eQYFMZx+0
- ほ、ホームパーティーに頻繁に招待されたりするん?
- >>133
たまに誘われるよ。NY土地ないから想像しているみたいに
庭でバーベキューみたいなのはあんまないけどw
- 134 名前: 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/08/06(土) 16:15:34.74 ID:mb+Ii87u0
- イエローモンキーとか言われる?
都市部だと言われないか- >>134
それはないな。韓国系にチョパリとか言われたけど、
自分もさすがチョンww と心のなかで思っているし、お互い様w - >>134
- 141 名前: 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/08/06(土) 16:27:27.43 ID:mb+Ii87u0
- 流石のチョンクオリティーだな
- 大変でしょう
ヒトモドキはアメリカにも生息してるの?- >>141
チョン多いぜw- むしろ進んで全米各地、都会から地方都市まで生息し始めている。
日本人ももっとアメリカに来い!でないとチョンの斜め上思想が
アメリカ中にそっちが正しいと刷り込まれるぞ!日本海とか竹島とか対馬とか・・・('A`) - 大変でしょう
- 135 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/06(土) 16:16:10.37 ID:TOXKeg7mO
- そもそも銃もってる?
>>135
持ってない。買おうとしてもNY規制厳しいから
登録やら審査やらでお金かかるし、面倒。
- 136 名前: 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/08/06(土) 16:17:21.22 ID:mb+Ii87u0
- 外国の会社は、かなりのコミュニケーション能力が必要な気がする
日本と比べてどう?- >>136
そうでない人もいるよ。うちの会社でも会社
仲間とはドライな関係でおkな人も数人いる。
会社とプライベートは完全別という徹底ぶり。
- 140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/06(土) 16:23:40.68 ID:RQ6idQP20
- 仮にアメリカでバイト、就職するとしたらどういうプロセス踏めばいいの?
日本で就職決まってる工学部卒だが後生の為に知っときたい
>>140
もし日本の就職先にアメリカ支社あるなら- 進んで転勤するのが一番手っ取り早い突破口かな。
で、アメリカ支社に転属されたら後は現地でコネつくりまくる。提携先でもいいし、アメリカの
ライバル企業でもいい。例えば北米トヨタならアメリカの下請け会社、あるいはあえて
ライバルのクライスラーやGMとかな。
北米トヨタがクライスラーから有能な社員を欲しがっていると同時に、クライスラーもトヨタからの
有能な社員を欲しがっている。そこがチャンスだよ。うまくコネつくれ。
- 143 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/06(土) 16:30:50.02 ID:OCi5kCP00
- やっぱ剣道とか柔道とか教えてって言ってくるの?
忍者とか 着物とか 刀とか- >>143
最近は「子供が日本語習いたいの。教えてくれる?」とか聞いてくるな。
子供がアニメやマンガ好きなのが年々増えている。
NYにも大きなアニメイベントあるし、入場者数も毎年増えているみたいだ。
- 154 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/06(土) 16:55:24.48 ID:BJPpTB7R0
- 洗脳されてるだけかもしれんが日本の企業のブラックっぷりが不安だから
将来的に海外に就職したほうがいいんじゃないかと思えてきたわ- >>154
これは本当に難しいよね。人によれば日本が合うと言う人もいれば
アメリカの方がいいやと感じる人もいる。
とりあえずアメリカで一度来て、長期滞在してどっちがいいかと
自分で判断するのが一番かな。短期留学でもいいから自分で
日本以外の国で生きていくという実体験をするのがベスト。
- 155 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/06(土) 17:01:16.08 ID:0O92l2Fq0
- 「空気を読む」みたいなのはやっぱ良くも悪くもアメリカでは少なくとも仕事上はあんまない?
- >>155
どちらかと言えばあんまないかもね。言いたいことはズバッと言う。
空気を読む≒こっちでは自分は何も発言できないと捉えがち? - 163 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/06(土) 17:30:56.64 ID:i6ep7zjR0
- アメリカの米ってうまくて安いらしいけどマジ?
- >>163
アメリカの米って、カリフォルニア産のジャポニカ米か?
品種は日本の短米と同じだから美味しいよ。
日本の農家は水が違うとか純国産の方が美味しいと理由をつけて日本への
輸入規制を働きかけているみたいだけど俺からすれば味変わんねーわ。
どうせ農家利権でアメリカから安いジャポニカ米を輸入しちゃうと国産米の
値段が暴落するからでしょと感くぐってしまうw
- 169 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/06(土) 17:45:37.59 ID:tFtknvRb0
- 外人と付き合った?
- >>169
あるよ。やっぱ日本人じゃないとダメかもw- 米、醤油、味噌ダメとか死にそうだったw
- 180 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/06(土) 18:09:51.18 ID:af0yRrm7I
- アメリカの方が働くのと住む家はいいよね
通勤もか- >>180
NYだと東京と同じで土地少ないから大してかわんないよw
金持ちはマンハッタンど真ん中の高級マンション最上階とかに住んでいる。
平民は川渡ってクィーンズとかブルックリンとかに住んでいる。
江戸川わたって市川や船橋に住んでいるのと同じww - 171 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/06(土) 17:50:00.73 ID:Gx+w6Vz80
- 日本では客が甘やかされすぎだから
- アメリカと比べキチガイクレーマーが多いとかってのは無い?
やっぱキチガイはどこの国でも一定数居るもんか?
>>171
大半のアメリカ人は- 「カスタマーサービス・イズ・デッド」(顧客向けのサービスは死滅した)と
感づいている。
でも中には昔のアメリカ(1950年代・60年代)みたいに「お客様は神様だ」と時代は
変わってしまったと気づいていない人も多い。- 多くのアメリカ人クレーマーはこの人たち。
- アメリカと比べキチガイクレーマーが多いとかってのは無い?
- 181 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/06(土) 18:10:10.89 ID:Bi4VAjzX0
- >大半のアメリカ人は「カスタマーサービス・イズ・デッド」(顧客向けのサービスは死滅した)
- 小売に未来はないってこと?
- >>181
これは結構年行っているアメリカ人から聞いた話なんだけど、
昔のアメリカって今の日本と同じで「お客様は神様」「良サービスで競え」が
当たり前だったみたいなんだって。
それこそ1950年代・1960年代、アメリカの経済が好調で、クルマも芸術品並のクォリティー、
電化製品も全部まだアメリカで生産されていた時代。
ほとんどの日本人がアメリカに来てない時代だ。だから多くの日本人が知らなくても当然かもな。
でも1970年代・1980年代になると日本から安くて質のいいものが大量に入ってくると
アメリカ製品は売れなくなったんだ。それこそ今の日本が- チョン製・中国製に押されているみたいにな。
いくらクォリティー高くても安さには勝てない。だからどんどんコスト削減しなくてはならない。
あのムダ減らせ、これを減らせ、アメリカ人雇わなくても- メキシコに工場立てればいいじゃんとかな。
しまいには顧客サービスにもしわ寄せがきたんよ。安く売りたいけどサービスは切り詰めたくない、
それを亡くすと他の会社に取られちゃう・・・。
でもしまいにはそれも破綻。サービスなんかクソっ食らえ、- こんな安く切り詰めた給料でなんでそこまで
客にペコペコしなければならん?どうせ客はアメリカ製品なんか買わない、- 安いジャップ製品買うんだろ?
次々とそんな流れになっていき、- 他社もサービス維持するのアホらしくなった。ただのムダ、足カセにしか
ならないと気づき始める。あの会社サービスやめた、うちらも、うちらも。
最終的にどこもサービスやめた。- よって「カスタマーサービス・イズ・デッド」。サービス期待する方が悪い、
どこいってもサービスないんだからどこでも一緒だよ。 - 192 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/06(土) 18:28:58.68 ID:rTEBQioaP
- そんな背景があったのか
漠然とアメリカ=大雑把=サービス適当みたいなもんだと思ってたわ
- 194 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/06(土) 18:35:30.88 ID:Bi4VAjzX0
- 今の日本か・・・?小売で正社員を
2ヶ月しかやってない俺が言うのも何だけど
日本の小売も終りかもしれないね
- 176 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/06(土) 17:58:23.15 ID:ls93fu0+0
- やっぱり日本企業は労働効率悪いと思う?
>>176
パソコン化とか遅れていてそれで今の加速的なスピードについていけてないと
感じる部分あるな。
こっちは本当に毎日新しいものをどんどん進んで使う感じがする。Facebookや
Twitterをうまく利用してマーケティングするとか、社内Skype化して国債電話料金と
ビデオ会議に使うとか、iPadで遠く離れた工場の現場みたりとかね。
- 185 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/06(土) 18:12:36.96 ID:ls93fu0+0
- そういうIT化を遅らせてるのは、団塊世代前後の老害かな?
>>185
時代の変わりについていけないのはいつも年老いた人たちだからな。
アメリカでも一番頑固で保守派なのは60代、70代の人たち。
ティーパーティー支持者や宗教右派が根強いのは彼らのおかげw - 182 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/06(土) 18:10:53.62 ID:0O92l2Fq0
- アメリカじゃないんだけどある国で暮らしたり仕事したりしてみたいなあ
長くても1月しか海外経験はないから、数年単位とか凄いわ、なれるコツとかある?- >>182
文化を知る・歴史を知る
この2つかな。とくに年をとった人の話聞くと面白いよ。オレもその人に
聞かなければアメリカって昔から大雑把というイメージしかなかったもん。
でそれを近代日本の状況と比較すると、不思議と大して変わらない部分多いんだなってところに
気づく。時代が違うだけで流れは一緒なのかもな - 189 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/06(土) 18:20:10.27 ID:hgaUwdwb0
- 大学中退ニート20歳がメリケで働くにはどういった風にすればいいんだすか?
>>189
まずアメリカにいく。これやらないと何もスタートできないよ。
次に現地のアジア系を求めている仕事を探す。意外とある。
目当てはアジア系スーパーの求人広告、または無料雑誌。 - 204 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/06(土) 18:51:31.65 ID:L0pc2Mz+0
- ってかさすがに眠いわw いくら土曜日だからといって夜更かししすぎww
ごめん、もう寝るな。
おやすみー。
- 211 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/06(土) 19:08:44.12 ID:77M2hjVt0
- 凄いな
移住しようかな・・・
- 207 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/06(土) 18:53:08.23 ID:eQYFMZx+0
- 乙
そのうちアメリカ行くわ- 【ニューヨーカーの会話術】
- http://youtu.be/N56xYRqCxNs
ニューヨークおしゃべりノート
この記事へのコメント
-
名前: #- | 2011/08/07(日) 00:42 | URL | No.:389201
132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/06(土) 16:14:27.00 ID:bup4F2pwO
つまりアメリカで働いて、日本で買い物が一番いいってわけか
>>132
そうだな。客としては日本はどこの国よりも天国と感じる。
外食店いってもパソコン店いってもどこもサービス良い。
でも働くとしたらアメリカのほうがのびのびしているし、
変な風土とかない。少なくても強制時間外トイレ掃除とかはないなw
レート考えろよwwww
今の米ドルじゃひどい事になる
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 00:44 | URL | No.:389202アメリカで働いて年収400万足らずなら、多少ブラックでも日本で働く方がいいわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 00:45 | URL | No.:389203こういうの読んじゃうと住みたくてしょうがなくなっちゃうよ
-
名前:イケメン #8WfbPinU | 2011/08/07(日) 00:48 | URL | No.:389204おいしいご飯食べたい
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 00:54 | URL | No.:389205まぁ一度アメリカに住んでみるのも長い人生考えれば視野も広がるしいいかもしれんね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 01:04 | URL | No.:389209日本とちがって家族大切にするから老人意見もある種とおるからパーティー至上主義は生きてるよ
だからパーテイーをあまり連続で断ってるといろいろ面倒だぞ -
名前:名無しビジネス #NL852uQM | 2011/08/07(日) 01:05 | URL | No.:389210全く日本で問題ないじゃん。強制のサビ残トイレ掃除なんて日本でも滅多にないでしょ。
報酬もたったの5万ドルとか安い。感覚では年収500万円換算でも31歳なら中の下くらい。
基本的に大卒なら日本の方がいい。上場企業ならサビ残なしで30歳くらいで600万近く行くことが珍しくないし。
本当にただの「アメリカで働いてみた」だけの人じゃないかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 01:06 | URL | No.:389211見れるアニメとか回線速度とかいろいろ考えてしまう
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 01:09 | URL | No.:389213日本とちがって家族大切にするから老人意見もある種とおるからパーティー至上主義は生きてるよ
だからパーテイーをあまり連続で断ってるといろいろ面倒だぞ
あと日本のきれいと海外のきれいは別次元普通の人でも始めは気になるからきれいずき以上の人には無理 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 01:14 | URL | No.:389214簡単にアメリカ来て働け キリッっていうけど
何の取り柄も特殊技能もないのにビザとかでんの?
無理じゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 01:20 | URL | No.:389215低辺じゃなければ日本なら年収500万は普通30才なら超えるし、サービスや文化(治安など)考えれば日本の方が今はメリット多いだろ
何か譲れない条件があれば別だけどさ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 01:21 | URL | No.:389216やっぱり飯の問題が気になる
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 01:22 | URL | No.:389217この>>1の経歴が気になるな。
31歳で10年勤めてるってことは大卒じゃないようだが、会計士を持ってるそうだし。
高卒→会計士受験→監査法人→メンバーファーム→現在の会社
って感じかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 01:24 | URL | No.:389218強制サービストイレ掃除は滅多にないとしても、違法労働がさも当たり前のようになってるのが日本の現状だから。
あと、日本って高給取りのジジイ共が暇そうに煙草吹かして、薄給の下っ端が血反吐吐くまで働かされるけど、欧米は逆だし。日本みたいに狂った湿っぽい人間関係の中で神経削りながら生きるより、よほど健康的だと思うなあ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 01:25 | URL | No.:38922013
正しくは、日本の会社で5年アメリカの会社で5年だと思われる -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 01:32 | URL | No.:389222※7や※11が実際そういう職につけたかどうかが気になる
-
名前:名無しビジネスVIPPER #- #- | 2011/08/07(日) 01:55 | URL | No.:389223普通にしてたら30歳で500万はねーよ
がんがん残業しまくって稼ぐとか、業種によっては可能だけど、基本的に日本の平均年収と中央値で考えればわかるだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 01:56 | URL | No.:389224いまのところこいつの言った事で新しいことなんて何もないじゃん
2chに信憑性うんぬん言う気は無い
たださ、単純に糞すれだよこれ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 02:08 | URL | No.:389227※18
ワーキングビザやグリーンカードの話題がない時点でね……。 -
名前:名無しさん #- | 2011/08/07(日) 02:08 | URL | No.:389228日本が好きだから移住することはないだろうけど
一、二年くらい住んでみたい気もするな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 02:11 | URL | No.:389229嘘くせぇと思ったが
2chじゃ真偽(笑)だわな
友達がオーストラリアにいて最高らしいが
俺は上手くやってく自身ないわw
サビ残と休日出勤は潰したい日本の常識 -
名前: #- | 2011/08/07(日) 02:15 | URL | No.:389230ニューヨークはアメリカにあるが一番アメリカらしくない街
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 02:22 | URL | No.:389231アメリカでの年収とか日本円で考えてもしょうがなくね?
今は400万かもしんないけど、数年前のレートなら年収600万なんだし。 -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/08/07(日) 02:24 | URL | No.:38923230歳で年収五百万超えるとか地方じゃ滅多にないな
東京、神奈川、大阪、愛知、千葉あたりなら可能かもしれんけど、ほかの県だと普通に30歳500万はかなり難しい
給与が高いとこを全国基準で査定してくれわけじゃないからな一部の企業はそう言うとこあるけど
だいたいどこも地方基準の査定だよ
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2011/08/07(日) 02:25 | URL | No.:389233こんな有能そうな奴が400万弱なのに俺が働けるわけ無いと思うわ
-
名前: #- | 2011/08/07(日) 02:26 | URL | No.:389235アメリカへ行って現実に打ちのめされて帰ってくるか
帰ることすら出来ず最底辺を行き来するか
まあ隣の芝は青いな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 02:49 | URL | No.:389239※15
日本5年アメリカ5年のつもりで書いたんだが、分かりにくかったかな。
会計士持ってるから監査法人経験はあると思う。
一般企業でも取ろうと思えば取れるが、滅多にいないな。
それで監査法人の外国事務所か現地のメンバーファームに転属→コネを作って取引先等に転職
の流れだと思うんだが。
仮に監査法人経験ありの会計士だとして
転職しなければ経験10年超の中堅。
それなら日本の大手監査法人で最低でも年収700万はいってただろうに… -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 02:53 | URL | No.:389240千葉だけど30歳で年収500マンなんてそうそうないよー…
※11はエリートなんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 02:54 | URL | No.:389241※19
Work Permitは大学の卒業証書とかつけて申請すればすぐに取れる。
低学歴は知らね。
俺も来年からアメリカ支社へ転勤。
給料とは別に支給される海外勤務手当てが月50万円しかもらえないから不満だけど。
それでもプールつきの家に住めるって聞いてるからちょっと楽しみ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 02:56 | URL | No.:389242ここの米欄ネガティブ過ぎワロタ
お前らみたいな高望みが海外で生きていくのは無理だろうな -
名前:ゆとりある名無し #/3Fe5RCs | 2011/08/07(日) 03:02 | URL | No.:389243
2011年8月6日放送のたかじん胸いっぱい
タイトル 今、音楽業界が危ない!?ミュージシャンサミットⅢ『人気歌手本音サミット AKBガガぶった斬り』
ttp://www8.puny.jp/uploader/download/1312625978.mp4 pass:takajin
2011年8月6日放送のたかじんNOマネー
“上半期怒っ金ランキング!”
今年ももう8月、東日本大震災が大きすぎて他のニュースを思い出せない~!という方、多いのではないですか?でも日本では経済を揺るがす大きなニュースがいくつも起きていたのです・・・
というわけで、今回は上半期“怒っ金ランキング!”と名付け、7月までに起きた“腹立つわ~”“ムカつくわ~”というニュースを月ごとにランキング!
スカスカお節から始まり八百長、震災、6億円強奪、ユッケ食中毒など聞けば思い出すニュースが目白押し。もちろん失態だらけの菅政権に関するニュースもバシバシ取り上げ、たかじんとスタジオの御馴染み論客が怒り度数100%、放送コードギリギリの大激論を繰り広げます!乞うご期待!
ttp://www8.puny.jp/uploader/download/1312633824.mp4 pass:takajin
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 03:24 | URL | No.:389244米軍基地で働けばおけ。
休み時間に働いたら休めって怒られたっていってたぜ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 03:29 | URL | No.:389245サビ残無いのいいなー
あと仕事内容も分かりやすそう -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/08/07(日) 03:29 | URL | No.:389246海外はメシマズで不衛生なんだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 03:30 | URL | No.:38924750年代、60年代のアメリカの産業の話は余り知らなかったから面白かった
-
名前:放課後名無しタイム #- | 2011/08/07(日) 03:33 | URL | No.:389248公認会計士、英検準1級まで持っててこの収入か…
働きたくなくなるな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 03:45 | URL | No.:389251日本は企業の後だしジャンケンが酷い
ハローワークやリクナビに正しい業務内容や条件を書かない
一旦入れてしまえば後は企業の所有物扱い
くらずしとかの人格否定研修とか、基本的人権に真っ向から対立するような最悪の行為なのに、仕事だからで我慢や納得する
この国は労働に関しての暗黙知が法や憲法の上を行く -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 03:48 | URL | No.:389253>>50年代、60年代のアメリカの産業の話は余り知らなかったから面白かった
同意。
日本がどうなるかと思うと少し悲しい。 -
名前:名無しさん #- | 2011/08/07(日) 03:50 | URL | No.:389255まあ日本の労働基準は先進国では最低ラインだからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 03:59 | URL | No.:389256俺の友達の学歴のないヤンキー崩れは米軍基地で兵器とか軍備品の整備士として働いてるぜ。
一応Fラン大卒だけど、ド文系で頭も悪くて英語も全く出来ない奴だったけど、久しぶりに会ったらプータローから米軍勤務になってて結婚して子供もいた。
海外で働きたい人はまずは米軍基地で働いて慣れるのもいいかもね。
基本は外人の同僚や上司だけど日本人も結構いるって言ってたし、何より日本に住んだまま職場だけアメリカって環境は楽しいって言ってたわ。兵器を整備するのも楽しいって言ってたし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 04:01 | URL | No.:389257アメリカに渡ったところで就労ビザなきゃ雇ってもらえないだろ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 04:04 | URL | No.:389258外国人は日本に住んで働きたがる人もいるのかな…?
その辺の質問もして欲しかった -
名前:774 #- | 2011/08/07(日) 04:24 | URL | No.:389259日本も早く「カスタマーサービス・イズ・デッド」になれば良いのにな。例えばバイトなどの時給であれだけのサービスを強いられるのは絶対おかしい。
だから、俺はサービス欲しければ給料上げろといつも反発してるし、どんなに忙しくても休憩は絶対とるようにしてるな。
もちろん周りにもそうさせる。
人は元来楽したい方向に向かう性質だから、強く言えば誰でも休憩とるし、この当たり前の条件が飲めないならクビにでも何でもしろってんだ、とやっていたら社員になりそうに・・・・思ったより評価されてて吹いた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 04:27 | URL | No.:389260アメリカ=英語と思ってたが違うとこもあんのね
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 04:31 | URL | No.:389261年収で判断するのはどうかと…
それとそんなに高いお給料貰ってて2chのスレにケチつけるような人にはなりたくないわw
俺は海外には2回しか行ったことないから
100万200万の差より外国で色んな人と出会える経験の方が魅力的だな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 04:34 | URL | No.:389262日本に来た留学生で、
そのまま残って日本で働きたいって奴何人かいたけど、働きだして数年で帰国した奴がほとんど。
日本の質の高いサービスに憧れたんだろうけど、
提供する側に廻るといろんな矛盾に気づいたんだろうね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 04:37 | URL | No.:389263日本に戻れば金額面での待遇はもうちょい良い条件のとこすぐ見つかりそうだが
まぁ仕事観は人それぞれ -
名前:7 #- | 2011/08/07(日) 04:49 | URL | No.:389264>16
名指しなのでいうけど実際にそういう職についてる。少なくとも30歳500万は評価最低の残業なしで達成できる。600万は中評価・残業30時間がいるけれど。
日本ならではの、評価も仕事の担当範囲も曖昧にする環境は見方によってはいいことだと思うなー。他人の細かな失敗に目をつぶる馴れ合い文化というか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 05:06 | URL | No.:389265へー
30越えで年収350万(額面)サビ残余裕の週休何それの俺の勝ちだな
偏差値60くらいの私文卒+不細工コミュ症ってのが勝因かな
ま、案の定嫁もいないから生活は苦しくないし、預金はまあそれなりだけど使う暇もないから問題ないぜ! -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 05:16 | URL | No.:389266残業なしで年収5万ドルなら十分だなぁ
アメリカで働きたいを思ったわ
日本はガッツリ残業してもこんなに行かないだろ… -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 05:22 | URL | No.:389267相変わらずのコメ欄に安心した。
敵意むき出し、1全否定w -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 05:25 | URL | No.:389268敵意むき出しというより>>1と海外のマンセーぶりに対して落ち着いて考えろと言ってるだけだろ。
だから、落ち着け。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 05:43 | URL | No.:389270>日本も早く「カスタマーサービス・イズ・デッド」になれば良いのにな
いずれなるよ。
アメリカの辿った道が日本が通る道。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 05:46 | URL | No.:389271※50
仕事しだいだろ
残業しなくてももっともらえる場所もあるし
一番ネックなのは給料よりも食事だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 05:49 | URL | No.:389272>>112を見てなおかつ海外マンセーって認識してる時点でどんだけXenophobicかが分かる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 05:55 | URL | No.:389273日本の労働環境は老害がはびこっててカスだと思うけど、今の状況でアメリカはやばい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 06:31 | URL | No.:389276英語の問題は抜きにして、アメリカで働くだけで収入等の労働条件が改善できる、
という人がどれだけいるのかな。
実際のところ、精神的な逃避先として外国を利用しているようにしか見えないコメが目立つ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/08/07(日) 07:10 | URL | No.:389277自営なら米国行っとけ。楽さに驚くぞ
それよりこの>>1三十路になって5年以上も海外経験があるのに、チョンがこうだのあーだの。 俺の場合は米国の大学行ったら人種で他人を差別する事は絶対になくなったんだがな。 恥ずかしいから2ch以外でそういう事言わんといてくれよ。頼みます -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 07:22 | URL | No.:389278・留学
・アメリカ支社のある日本企業で転勤の末に転職
のどちらもやらないで、アメリカで合法的に職を得るのは無理だよ。騙されるなよ。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2011/08/07(日) 07:34 | URL | No.:389279公認会計士で英語ペラペラの奴の体験談なんて参考にならねえw
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 07:50 | URL | No.:389280カスタマー・イズ・デッドは絶対に避けるべき
それがなくなった会社から潰れていく
なぜならクレーム処理、顧客要望の反映をしなくなり時流に取り残されるから
また、サービスの低下は最低ラインで止まるものじゃなく、どこまでも落ちていくから
>>43
応能力給とサービス問題をごっちゃにしてる奴を社員にしたいとか
お前の会社はやばいかもしれないぞ
それか単にうるさい奴を社員にして口封じ件奴隷化を狙ってるか -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 07:56 | URL | No.:389281年収から考えても公認会計士は米国公認会計士の方でしょ
米国公認会計士は日本の公認会計士と違って勉強量が数分の1で済むし
こっちでいう社労士ぐらいのレベルで結構お手軽だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 08:23 | URL | No.:389287うちも
・有給は絶対消化
・サビ残無し
・業務以外はしない
の会社だから、転職なんて怖くて出来ない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 08:26 | URL | No.:389288※58
ネット以外で日本の情報が入ってくるルートが殆ど無くなっている状態だから
2chに染まっちゃったんじゃないの
周囲には言わないで欲しいよね、日本人の恥だから -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 08:34 | URL | No.:389289いや、、ビザって知ってる?
自由に自分勝手に外国で働けないんだよ
あほかよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 08:36 | URL | No.:389290問題は給料じゃなくて1がアメリカで働いているのを気に入っている事じゃない?
日本はいわゆるブラック企業が多いけど、労働者の中には満足して働いている人もいるわけで
そんな企業が一社でも多くなって欲しいな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 08:49 | URL | No.:389292え、お前らレイシストじゃないの?
口に出さないだけでみんなそれぞれ思うところはあって当然だろ。
まるで差別意識を持たないとか、人間として気持ち悪い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 09:02 | URL | No.:38929431にして海外で働いてて公認会計士持ってて
英検準1級持ってるような人に
Fラン卒かつ資格無し23歳フリーターの俺が
かなうわけ無いわな...... -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 09:11 | URL | No.:389296給料低いなぁ。アメリカの公認会計士もってたら一万ドルぐらいもらえるだろ。低ランク大学のMBAしか持ってない俺だっってそのぐらいもらってるのに・・・。
-
名前:(´・ω・`) #- | 2011/08/07(日) 09:16 | URL | No.:389297米64
領土問題の事は知ってる上に直接韓国人に差別発言されてりゃあ嫌悪感くらい抱くだろうに
「人種で他人を差別する」なんて的外れにも程があるわ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #.gVle4o. | 2011/08/07(日) 09:29 | URL | No.:389298文句言ってるやつは感謝の気持ちが足りないんじゃないか?
若いうちの苦労は財産だぞ! -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 09:29 | URL | No.:389299言語なんぞどうとでもなるんだよな。
しかし若いやつしかいないってのは裏返せば歳食ってくると
お払い箱にされるってことなんだよな。その会社。 -
名前:名無しさん #- | 2011/08/07(日) 09:30 | URL | No.:389300※70
まぁ差別するなって言ってる奴らは日本人じゃないから気にするな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 09:30 | URL | No.:389301バイトじゃビザとれないぞ
不法就労で見つかったら強制送還されるだけだ -
名前:名無しビジネス #BsqUATt6 | 2011/08/07(日) 09:30 | URL | No.:389302このスキルなら日本で働いたほうが年収高くね?と思ったが、公認会計士事務所だと決算時はサビ残で死ぬんだろうな
アメリカの方が気楽なのか -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 09:32 | URL | No.:389303海外で~で構ってちゃんスレ立てんならせめてフシアナはやれやカス
-
名前:ささささ #- | 2011/08/07(日) 09:32 | URL | No.:389304日本は労働環境が最悪。これはもう確定
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 09:34 | URL | No.:389305>>181「カスタマーサービス・イズ・デッド」
これ聞いてゾッとした。
今のアメリカみたいな状況に、あと20~30年先の日本がなるのは有り得そう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 09:50 | URL | No.:389306有給消化を推進させる法律はいいな
日本もこれ罰則付きで導入しろよ
「有給とらない=仕事頑張ってる」みたいな風潮はなくしちまえ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 09:50 | URL | No.:389307うーむ、誰も聞いて無いけど向こうの娯楽関係が気になるな
アミューズメント系はどんな感じなんだろ
格ゲーとかはリアルファイト勃発してないんだろうか -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 10:07 | URL | No.:389308
うっそくせぇー -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/08/07(日) 10:11 | URL | No.:389309おれもそれくらい視野を広く持ちたいけど、英語なんて出来ないし慣れ親しんだ日本を出たくない
このオワコンとか言われてる日本で頑張らなきゃな
完全に沈没したらさすがに出ていくけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 10:13 | URL | No.:389310※58
人種は同じ黄色人種だろ。何言ってんだよ
差別してるのは朝鮮人の国民性だから -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/08/07(日) 10:15 | URL | No.:389311アメリカつってもニューヨークだけじゃん
テキサスじゃ人種差別余裕だし -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/08/07(日) 10:16 | URL | No.:389312今時日本で有給とれない会社なんてあるの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 10:19 | URL | No.:389313チョパリって中国人が使ってんじゃ無かったっけ?
-
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/08/07(日) 10:20 | URL | No.:389314日本でぼっちになるやつ、浮くやつは
アメリカ行ったほうがいい
気が楽 -
名前:banr #- | 2011/08/07(日) 10:22 | URL | No.:389316アキバが無い+日本の発売日にアニメDVD届かない+ジャンプ立ち読みできない+ローソンの一番くじが無い
この時点で永住出来ないけど1年くらいなら経験として住んでみたい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 10:22 | URL | No.:389317>格ゲーとかはリアルファイト勃発してないんだろうか
刺すか刺されるかのスリルを地でいってるよ
ストII全盛期はよくあったことw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 10:23 | URL | No.:389318人種差別は意味の無いことだけど
朝鮮族は人間じゃないから
これ豆な -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/08/07(日) 10:33 | URL | No.:389320日本支社に就職→米国本社に転勤とか、公認会計士と英検準1持ってるとかどーせ大学もマーチ以上でTOEICも800オーバーなんだろ
まったく参考にならないね
最低でもFラン中退高卒前科3犯くらいじゃないとこういうのは遠回しの自慢にしか聞こえん
なーにが質問ある?だよ
ばかじゃねーに -
名前:名無しさん #- | 2011/08/07(日) 10:38 | URL | No.:389321>Fラン中退高卒前科3犯くらいじゃないとこういうのは遠回しの自慢にしか聞こえん
お前… -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/08/07(日) 10:58 | URL | No.:389322日本分断工作
ttp://unkar.org/r/airline/1248262118
【在日】「参政権獲得運動を誹謗中傷するネット・ウヨクと毎日闘っている」…民団新聞
ttp://nidasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-1272.html
マンガで分かる外国人参政権
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/netamichelin/imgs/c/0/c02bfd6b.jpg -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 10:58 | URL | No.:389323結局高スペじゃないとアメリカいけんじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 11:04 | URL | No.:389324別世界すぎりゅ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 11:04 | URL | No.:389325>>91
多少酷な言い方かもしれんけど、偏差値で50辺り以下は使い捨て奴隷と言われても仕方ないぞ
バカなんだから、そんな奴の成功のサクセスストーリーや秘訣は全く意味がない
宝くじをかって1等あてることから始めましょう的な飛んでも論法はほぼすべての人に役に立たない
たとえば無一文でアメリカにいて背水の陣でしゃべれないけど身振り手振りで必死にバイト見つけましたって言われても実践できる奴なんてほぼいないだろ
正攻法を基軸にして何かするなら基礎の素養はある程度必要なの
人並み以下の底辺を平均みたいな考えで発言するのはやめた方がいいよ -
名前: #- | 2011/08/07(日) 11:07 | URL | No.:389326今の為替レート考えると、アメリカに現地法人持っている日本企業、給与は円振込みがベストだと思うがね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 11:12 | URL | No.:389328すげーなここ、びっくりするぐらいネガティブなコメントばっかりだな。
>91とかここで愚痴愚痴言うくらいならとりあえず留学なりなんなりしたほうがいいだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 11:16 | URL | No.:389330調べてみたけど、今の俺の業種じゃ給料かなり下がっちゃう
アメリカのが物価は安いらしいけど、腹いっぱい食えるものの内容とか書いて欲しかったな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 11:20 | URL | No.:389331アメリカじゃなくてドイツで働いてたけど、
5時に帰れて、夏休みも1ヶ月もらえてゆったりとした気持ちで働けたぞ。
でもさぁ。。。。。。
仕事環境がどんなによくても、
友人やら家族に会えない環境ってすんごいストレスだぞ。
俺の場合、糞みたいな環境の日本で働いた方が幸せ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 11:23 | URL | No.:389332>>99
ピザやジャンクフードは腹いっぱい食える
和食に類するものは日本と変わらない量で同じくらいの値段で味が2割減で当たり外れがかなりある
自分で調理するなら大抵の食材と調味料は手に入るけど物価からすると高め(食材による)
あとアメリカはクーポン券がかなり特殊でAと言う2$の商品の1$OFFのクーポンがあるとする
この時別で1$安く売ってたらクーポン券使うとタダで買える
また1.5$OFFの時に1$OFFのクーポンで買えばタダで買えた上に50セントもらえる
冗談じゃなくクーポン100枚持ってて100個買うと全部無料で50$もらえるとか言う飛んでもシステムになってるよ今は(徐々に乞食が無茶しだして問題になりつつあるけど) -
名前:ちん #- | 2011/08/07(日) 11:28 | URL | No.:389333肌にあうあわないがあるからね。
ただ、70年代あたりから品質のよい
日本製品が、、ってのは間違い。
日本製品は安かろう悪かろうの
パチモンで性能悪くまったく売れなかった。
今の中国製品みたいな位置付け。
そこからもの凄い先達の努力や
苦労があっていまのメイドインジャパンがある。
こういうのは知ってて欲しいよね。
学生ならいいけど、ビジネスマンならな。
日本は日本人の素養と教育、道徳水準が世界一の資源だから。
時間イコール金だが、そういう
うつろう俗世の普遍的価値に換算してると
大切なものとりこぼすよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 11:37 | URL | No.:389334※101
どうせ安く食えるのジャンクフードくらいだろと思ってたらやっぱりそうなのか
経験ありをどんくらい評価してもらえるかがわからないけど、
しばらくは月3000もらえるかどうかだろうから
中々健康的な生活は難しそうだな
自炊もそこそこするみたいだし -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 11:38 | URL | No.:389335死にかけのアメリカとか今更感が強い
もうちょい経済情勢悪くなりゃ国籍ないカラードから切られるのは見えてるし
転売できる商品じゃなく自分の労働力を売るなら自国の方がいいと思うんだけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 11:41 | URL | No.:389336どこの国でも底辺は自国で搾取されるくらいしか末路が無い。
低スペは今まで勉強してこなかったんだから仕方ないよ。日本の現場でものづくりかカスタマーサービスがんばれ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 11:43 | URL | No.:389338もう日本人ばかりの地区とかもあるんだぜ?
てか、「普通に労働できる」のが一番でかいよ!
日本のバブル成金老害企業と違って
「仕事を頑張って会社の役に立ちたい!」って思うもん!
日本ではそんな企業は未来工業株式会社だけだし! -
名前: #- | 2011/08/07(日) 11:43 | URL | No.:389339これ読んで俺も行こうと思うのは別の話だろ
この人がうまくいってるのは資格があって頭がいいからだよ
それでも年収300万なら日本のがいいわ
サビ残トイレ掃除してるとこなんてあんまりないでしょ -
名前: #- | 2011/08/07(日) 11:48 | URL | No.:389340お前らみたいなのはアメリカどころか日本でも働けるわけないんだから心配すんなよ
-
名前:創造力有る名無しさん #- | 2011/08/07(日) 11:52 | URL | No.:389341米69
公認会計士ですら100万円切るのか・・・。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 11:54 | URL | No.:389342年収が見合ってないかもしれんがこの人はかなりの上流層だと見受けられる
死にかけている今からのアメリカじゃこの人ぐらいの能力がないと相当厳しいと思うぞ -
名前:名無し@まとめいと #- | 2011/08/07(日) 12:01 | URL | No.:389343ほう
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 12:03 | URL | No.:389344>>102
何が間違いだよ!?
アメリカ生まれの70年代を生きた歴史の生き証人がそう言ってるんだぞ!?
お前に何がわかるんだよ!!!
何が「ただ、70年代あたりから品質のよい日本製品が、、ってのは間違い。(キリッ)」だよ?
馬鹿じゃねえの? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 12:06 | URL | No.:389345どのくらいの規模の会社に勤めてるのかでも違いそうだしなぁ。
チップ制度生き残ってるのに、サービス死亡って納得いかない。 -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2011/08/07(日) 12:06 | URL | No.:389346嫉妬で敵意剥き出しワロタ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 12:10 | URL | No.:38934845歳での年収の目安(総合職正社員の場合)
一流企業 従業員5000人以上、年商1兆円以上、Core30 1000万以上
超大手企業 従業員3000人以上、年商5000億以上、Large70 800万以上
大手企業 従業員1000人以上、年商1000億以上、日経225 700万以上
大企業 従業員500人以上、年商500億以上、東証一部 600万以上
中堅企業 従業員300人以上、年商100億以上、上場企業 500万以上
中企業 従業員100人以上、年商2桁、株式会社 450万以上
小企業 従業員50人以上、資本金1億未満、旧有限会社 400万以上
零細企業 従業員10人以上、資本金1000万未満、持分会社 それ以下 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 12:18 | URL | No.:389349アメリカ帝国も終わりが近づいてるのに今更移住とか
-
名前:名無しビジネス #DqJ4H8yA | 2011/08/07(日) 12:36 | URL | No.:389352チップ制度に関しては非常に合理的なんだけどな
チップが発生するサービス職は基本給が安いから
客への印象をよくすることでチップを多くもらうっていう、
サービスへの対価のシステムなんだから
だからその気のあるやつはがんばって客の世話をして転職するし、
そうじゃないやつはそのまんま貧乏で抜け出せなくなる -
名前:創造力有る名無しさん #- | 2011/08/07(日) 12:37 | URL | No.:389353もしこの格下げ騒ぎで1ドル=70円を切ったら、350万以下になっちまう・・・。親とか単身赴任とか、日本に生活拠点があったらとてもやってられないな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 12:37 | URL | No.:389354レイシストって差別が当たり前になってるから手がつけられんなぁ。
○○は人間じゃないという発想こそが、まさしく差別そのものなのに、なんか良い区別と悪い区別があって、悪い区別は差別だが、俺たちがしているのは良い区別だから差別じゃない!! とか思ってそう。
実際は性や人種や国籍で個人を区別することが差別なのだが自覚ないよなぁ。
しかもそれが普通のはずだ、ないのはおかしいって思っているのが……普通ないよ、そんな属性と個人をごっちゃにするような、わけわからん謎の発想は -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 12:40 | URL | No.:389355さすがに上司にheyはないだろw
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 12:44 | URL | No.:389357面白かった。百聞は一見に如かずだけど・・・。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 12:46 | URL | No.:3893581の日本での会社選びが間違ってたんじゃね?
今時トイレ掃除とか、
飲み会強制参加とか、
早く帰ると気まずいとか、
そんな会社日本企業でもまれだろ…
比較するんなら同じくらいのレベルの会社じゃないと参考にならん
あと、PC(というかネットワーク?)がどうのと言ってたけど、セキュリティの問題もあるから導入してるからいいってわけでもない -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 12:51 | URL | No.:389360フランスのホテルに泊まったときの話だけど
チップ制ってこと忘れてて財布置いたまま外出たら中身無くなってたってのはあったな
枕元に1ユーロ置くのが基本だけど、セント置いたら刺されるから気を付けてね
それなら置かないほうがましだから
お前ら知ってるか?
公認会計士って今日び職無いんだぜ
法改正のおかげで資格所有者が格段に増えたからね
自分で起業するならいいんだけど、奴隷するなら会計士はいらないよ -
名前:あ #- | 2011/08/07(日) 12:52 | URL | No.:389361五つ前に激しく同意
〇〇人と一括りにして個々の中身を見ることを放棄するのが差別なのに
レイシストは自分を棚に上げすぎ
これが平成日本の姿かと思うと情けない -
名前:創造力有る名無しさん #- | 2011/08/07(日) 12:53 | URL | No.:389362米122
それが真相か、もしくはネタのどちらかだろうね。個人的にはちょっとネタ臭さを感じる。
特に中小企業は日米限らずばらつきが大きいからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 12:58 | URL | No.:389364アメリカでそこそこの環境で働くとこんな感じか。
でもアメリカで底辺になるとヤバイとかいうレベルじゃ無くなるしな。
どこの国でも良い面悪い面はあるんだろう。 -
名前:. #- | 2011/08/07(日) 13:09 | URL | No.:389365チョンとかけましてゴキブリ・ウジとときます
その心は
自分の都合の良いところに湧きます -
名前:名無し@まとめいと #- | 2011/08/07(日) 13:18 | URL | No.:389369500mlの酒が80円で売ってる国で
年収金額を日本と同じ感覚では測れないと思うのだが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 13:21 | URL | No.:389371※123
会計士が就職難・リストラに合ってるのは普通に知られてると思うが?
でもこの>>1が本当に日本の公認会計士ならあまり影響無いな。
まず監査法人で10年勤める奴の方が少ない。
普通はさっさと監査法人辞めて税理士業か企業のコンサルで食ってく。
だから元々会計士だった奴には会計士増の影響は少ないよ。
問題はこれから会計士になろうとする奴。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 13:24 | URL | No.:389372人間環境に放り込まれればそれなりに適応するので、
最初から自分には無理とあきらめないで
とりあえず何でもやってみたらいいと思う。
グチグチ言いながらサラリーマンとか派遣やるより
余程いい -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 13:28 | URL | No.:389374※122
ところがどっこい
トイレ掃除はネタだろうが下2つは普通にあるのです!
東証1部でも普通にね
逆にある程度の中小だとそういうのは少ないと聞くけど実際は知らん
>比較するんなら同じくらいのレベルの会社じゃないと参考にならん
まぁ、>>1の体験談だし
自分のいた会社どうしを比較してるだけだから全体ではどうのって言えるはずもないわな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 13:32 | URL | No.:389377※122
中小はそんなんばっかだぞ
サビ残=頑張っててエライ!だし -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 13:49 | URL | No.:389382飲み会も強制参加ではないだろうけど、行かなかったら色々まわってこないよ。変人扱いする爺もいたし。
ってか定時退社とかしようとすると毎回ねちねち厭味言われたわ。
一部上場の業界トップ企業でもこうだったんだからそれ以下の中小は推して知るべしだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 14:01 | URL | No.:389392おまえらの見苦しい嫉妬で今日もごはんがうまい
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 14:18 | URL | No.:389400※133
色々まわってこないって社外の人と飲む時の話だったりするのかな?
それにしてもあくまで商品のスペックが決め手になると思うんだけど。
面倒かもしれないけど、社外での飲み会はいろんな話が聞けて楽しそうでもある。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/08/07(日) 14:36 | URL | No.:389408年収500万ぐらい理不尽な残業なんかもないなら幸せだろうな。
日本国内だって労働環境がいい会社もあるだろうけど、
悪い会社の方が多いんじゃないのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 14:41 | URL | No.:389410さすがに英検3級は無理だろ…
3級っていったら中卒程度だぞ。
あとアメリカの米はまずい。
ジャポニカ米も売ってるし食べられなくはないが、日本の米のほうが段違いにうまい。
しばらくアメリカにいて日本に帰国すると米のうまさに驚くレベル。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 14:57 | URL | No.:3894145万ドルでも今は年収400万円きっちゃうんだね
円高すさまじいな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 14:58 | URL | No.:389415※29
海外転勤の人がとれるビザと
>>1が煽ってるみたいにとりあえずアメリカに行ってビザとろうとするのはビザの種類も全然違うんだけど……。
同列に語っちゃうの? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 14:59 | URL | No.:389416米だけじゃなくて他の料理でも日本の方が断然旨いよ
ファストフードとかはサイズでかいし味も濃いから毎回はいらないけどたまに喰うと最高に旨いけどね
中国で中華料理、フランスでフランス料理、イタリアでイタリア料理食うより日本でそれ系の店入ったほうが旨いのと一緒
ただ他国でも莫大な金出せばそこそこ旨いものは食えるかな
英検なんて高校のときに適当にとって終いだからなあ
流石に準1級くらいだと評価するが大卒で準2って言われても「はぁ、だから何」って感じだよね -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 15:54 | URL | No.:389431こういうの聞くとうらやまぁーってなるけど
アニメがあるから日本離れないぜ!
日本のアニメがオワコンになったら行きたいなw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 16:01 | URL | No.:389432サビ残分をちゃんと払ってくれるなら交通費もチップも全部余裕で払えるわ
-
名前:名無し #- | 2011/08/07(日) 16:26 | URL | No.:389444人によるとしか言いようがないよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 17:22 | URL | No.:389457アメリカうめぇぇぇwwwww
>公認会計士、英検準1級まで持っててこの収入か…
ともったら一気に冷めた -
名前:名無しさん #- | 2011/08/07(日) 17:30 | URL | No.:389460日本の労働環境は異常
とても先進国とは思えない -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 17:31 | URL | No.:389461例え年収300万でもサビ残無しでちゃんとした休みさえあればいいわ
年収しか見てない奴にはわからないだろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 17:37 | URL | No.:389464「日本」という国がある限りはこの島からは出て行かんよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 17:41 | URL | No.:389467うーん…
日本でいいかな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 18:10 | URL | No.:389472ヒント 退職金
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 19:04 | URL | No.:389482>>135
社外社内って言うかパーティーには普通両方いる
いろんなパーティーに出て人脈創るのはアメリカじゃ当たり前のことだけど強要されるような事じゃないってだけ
それが女目当てだったりコミュニティ目当てだったりするけど
いざ月日がたって(下っ端じゃなくなる)社内の仲間内で仕事をする時にあいつと一緒に仕事するとスムーズに進めやすいとか楽しいとかストレスがないとかそう言うのが如実に出てくる
アメリカの学生カーストくらいは知ってるでしょ?
それとはまったく別のカーストが会社でも出来上がるからピラミッドに組み込まれなないとゆくゆくはどうしようもなくなる -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 20:32 | URL | No.:389563うーん
そんなに甘くないと思うよ… -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 20:33 | URL | No.:389565※150
※135は日本での話だと思うけど…
まあ、それはともかく飲みニケーションって世界共通なのな -
名前:名無しビジネス #QRDwiKac | 2011/08/07(日) 20:49 | URL | No.:389580中途半端な情報だけで期待させるなよ。
全然ビザの問題とか書いてないじゃん。
経験も特別な学歴もないやつがアメリカで働くとかもう無理だから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 20:50 | URL | No.:389582米と日本じゃ国力が違うだろ
単純比較できる話じゃないが、自国が嫌ならどんどん出てけばいいんじゃねえの? -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/08/07(日) 21:21 | URL | No.:389609146
日本の場合仕事内容と給料は連動しない。
むしろ大手で高給取りのほうが休める。中小で薄給だが激務ってのは割とデフォ。給料は年齢と所属組織で決まるのよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 21:39 | URL | No.:389635免許制、規制業界の大手が高給取りで休める画が正解。
フジテレビとか東京電力とかね。
大手メーカーなんて終電帰りがデフォ。
ひさびさに休み貰ってテレビ付けたが何も映らない。修理に呼んで「地デジって知ってます?」と聞かれるレベル -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 21:49 | URL | No.:389651アメリカじゃなくてこないだフィリピン行ってきたけど
自分で釣った魚とか調理してご近所に売ってたりしたなあ
これにはビックリした -
名前: #- | 2011/08/07(日) 22:10 | URL | No.:389674※153
お前にゃ無理だな。
経験や学歴のなさなんてやる気一つでひっくり返せる程度のものだが、
肝心のやる気が全くねーだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 22:14 | URL | No.:389680差別差別うるせーよ童話かよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 22:29 | URL | No.:389693>>152
飲みにケーションっていうか民族性が全く違う
空気読むなんてものが基本存在しないから言わなきゃ伝わらない
だからみんなコミュニケーションをはかる
そして重要なのが基本的に義務教育でディベートとかコミュ技法を習うから日本のリア充で社交的な奴よりアメリカのネクラオタクで内向的な奴の方が社交性が高くてコミュ力も高い
そして人のたくさん居る所が苦手(嫌いとは別)って奴がほとんど居ない
だから人付き合いができること前提で、するかしないかを選択してる
そして人付き合いをしない奴でも人付き合いをしないこと(ほかにもっと重要な用事があったんだろう的な解釈)に対してフォローはする
そしてそのフォローがないということは… -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 22:37 | URL | No.:389701アメリカより日本の給料が良いという意見があるけど
飲み会とかで拘束される時間を考えると、アメリカのほうがいいんじゃないかと思った -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 23:09 | URL | No.:389732今レートが低いから5万ドルが安く感じるだけでしょ。
現地で生活するなら5万ドルもあれば十分過ぎるわ。
日本のサビ残とか飲み会拘束とか縦社会が嫌ならアメリカもありだろうし、日本の環境が好きなら日本で働けばいい。
両国のいいとこ取りなんて出来ないんだから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 23:14 | URL | No.:389736俺も英語できるならアメリカで就職してウハウハな人生送りたかったぜ
知的障害に片足突っ込んでるような俺には日本じゃろくな仕事がない
それにここを見る限り日本で働きたがる外人の気持ちがわからん
あいつら本国じゃ落ちこぼれなのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 23:16 | URL | No.:389737ちょっと待てお前らがアメリカに行ってもスパイダーマンとかに出てくるような底辺職にしか就けないのでは?
同じ底辺ならアメリカより日本のほうがまだいいだろ -
名前:Sao #- | 2011/08/07(日) 23:29 | URL | No.:389744仕事はあっても、ビザの手続きがすごくたいへんと聞いたんだけど…?
会社から移動になれれば良いけど、地力で簡単に移住できるのかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 23:37 | URL | No.:389756てか別に日本を出ていく出ていかないは人の勝手だろ?
なんで「日本の方がいい」とか「俺は日本に居続ける」とかわざわざ宣言するの?
上のような奴らは日本という国にアイデンティティを感じてて、それを否定する(日本から出ていく>>1みたいな)人を必ず否定するよな
あとどこでも韓国がーとかチョンがーとか言う奴らは日本出たことないだろ絶対に -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/07(日) 23:41 | URL | No.:389758優秀なやつは官僚や日本企業に就職するくらいなら海外に出てけばいいんだよ
日本より待遇がいい自分を高く買ってくれる世界がそこにはあるのに狭い日本にこだわってサビ残、ワーカホリックとか馬鹿らしい -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 00:00 | URL | No.:389773俺の性格だと結構マジでアメリカの方が向いてるかもなぁ…
もっとも、そもそも向こうでまともな仕事が出来るような技術力があるわけでもないんだけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 00:40 | URL | No.:389807英語がそんなにできなくても大丈夫と言ってもやっぱり不安でしょうがない
-
名前:名無しビジネスVIPPER #- #- | 2011/08/08(月) 00:58 | URL | No.:389832日本語出来ればいいや
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 01:12 | URL | No.:389845>英語がそんなにできなくても大丈夫と言ってもやっぱり不安でしょうがない
こういうとき大学生のときに留学しとけば良かったって心底思うよな
まあ俺はマザコンだから家族置いて向こうに住むのは無理だけどね -
名前: #.D0zYjMk | 2011/08/08(月) 01:13 | URL | No.:389847英語勉強するかね。
勉強しといて損が無い感じしたわ。
読んで一番感じたのは「選択肢は自分で作るもの」ってことだな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 02:41 | URL | No.:389902海外、特にアメリカの映画ばかり
観てますが、
やはりNYはse○and the city
みたいに
オサレな女性ばかりでしょうか?? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 02:42 | URL | No.:389903アメリカのドラマ映画ばかり
観てますが、
やはりNYはse○and the city
みたいに
オサレな女性ばかりでしょうか?? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 02:52 | URL | No.:389908英語の勉強って今更かよwww
今まで生きてきてどれだけ英語を勉強するきっかけがあった?w
後でいいやで過ごしてきた結果がお前らだよw
まあ明日になったら忘れてるんだろうなw -
名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2011/08/08(月) 02:56 | URL | No.:389909>>32
基地の中はやめとけ。
準公務員扱いだが、部署によっては日本人ばかりで
語学や文化を感じると言う期待は薄い。それなら
勇気を持って海外へ行った方が良い。
基地なんてレートは別として、給料は安いし
地位と見栄だけで行く場所だと思うけどね。。 -
名前:名無しさん #- | 2011/08/08(月) 03:27 | URL | No.:389919日本もカスタマーサービス・イズ・デッドになっちまえばいいのに
と思う反面客側としてはすごい不便なんだろうなあとも思ってしまうのであった -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 06:04 | URL | No.:389939同じアメリカに住んでいるけどやっぱりお米は日本のお米のほうがおいしいよ。日本に帰るとそう思う。
あと温泉とか。水の質も日本最高。
彼は一切ビザについてのこと書いてないのな。
外国人がアメリカに住む場合、このステータスが一番の問題。日本みたいにほいほいくれないよ。
駐在の時はビザあっただろうが、アメリカの会社に転職したときはどうしたんだろう。
該当するビザとかGCにしてもサポートしてくれる会社がないとな。
どっちもお金かかって面倒だから、なかなかやってくれない会社が多いよ。
あとチョンまじでうざい。すごいうざいからアメリカ社会でも嫌われてるけど、どんどん嫌われろと思うw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 06:10 | URL | No.:389941あと食事とか同じ値段だしても日本のほうがよほど健康なもの食べられる。
5ドル出して腹いっぱい食べられるものなんて限られてる。
ファーストフードもそうだし、それ以外で食べようと思ったらチップ必要だから
結局15ドルくらい行くんだぜ。お金出せばいいものが食べられるのがアメリカ。
日本はチップない代わりにサービス業は大変そうでかわいそうだけども。
日本に帰ると誰にでもニコニコしてくれる店員さんにチップ払いたくなる。みんなすごいなあ。 -
名前:ホンダ技研 #- | 2011/08/08(月) 06:56 | URL | No.:389945日本で真ん中より下の方々が行っても無理。 夢敗れて、グレーな生活に沈んでいる日本人は多いぞ。 一生、レストランでサーブするの? 日本でバイトしてるのとおなじでしょ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 09:53 | URL | No.:389990まぁ、当たり前のことだけど就労ビザの取得を自力でできない奴はまず足切りってことだろ
やる気はあるし能力もあるからゼロから教えろとかあほすぎだろ
自分で調べることすらできない奴がどうやったら海外で生活できるって発想にたどりつくんだ?
株やFXで倍にして返すから金貸してって発想と全く違いがないぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 10:28 | URL | No.:390003ある種の覚悟は必要だけど、明治に一家総出でブラジルやらに渡った人たちと比べれば、今は日本大使館だって海外在住の日本人だって、海外進出してる日本企業だって山ほどいるんだから何とでもなるだろ。
日本脱出だの深刻に考えなくても、ようはちょっと引越しするくらいの気持ちで行けばいい。
合わなきゃ合わないで、また戻ればいい。 -
名前:アメリカハーフ #- | 2011/08/08(月) 12:57 | URL | No.:390077ぶっちゃけ現地行ったらビザなくてもバイトできるし長期滞在ラクよ。
あとでビザ取る方法でとりあえず不法滞在してる外人多いし
日本人はそういうの勇気なくてしないよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 13:13 | URL | No.:390087日本の場合わざわざ不法に行かなくちゃいけないほどじゃないだろうし
どうせならまともな仕事でたくさん稼ぎたいだろうしね
日本人でもいることはいるだろ
この前VIPでそういう泥臭い仕事で何年間もアメリカに滞在してる人のスレも立ってたし -
名前: #- | 2011/08/08(月) 13:40 | URL | No.:390097こういう明らかに早慶以上のコミュ障ではまったくない人物を匂わせる様なやつが
「アメリカで働けよ、色々捗るぞ」
なんて言っても年間何千人の現地での労働を目的とした査証扱ってる今の勤め先に居る俺から見ると馬鹿を釣る餌にしか見えんわ。
アメリカで求められてるのはアメリカ人の仕事を奪う労働者ではないのよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 17:34 | URL | No.:390256なにかにつけていちゃもんつけて言い訳ばっかりで、自発的でないやつらばっかりだな。
目の前の箱で調べろや。それくらいすぐ出来るだろうに。
動かなきゃ何も始まらないっての。
>166も言うように実際海外出ると国籍なんて気にしなくなったわ。馬鹿馬鹿しすぎる考えだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 22:22 | URL | No.:390404モラルの基準がいろいろあって、辟易する。
日本人の感覚で普通でも外国人の感覚ではバカ丁寧とかやら無くてもいい事って感じのものってけっこうあるし -
名前:電波な名無しさん #- | 2011/08/08(月) 23:17 | URL | No.:390433米についての意見以外は納得できる。
マズい飯食い過ぎて味覚が狂ったんだろうな、きっと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 23:18 | URL | No.:390434海外に出るとモロ国籍気になるけどなw
本当に差別なんて無いと思ってるのかwww? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 23:20 | URL | No.:390435うーん今更アメリカはなあ・・・。
正直オワコンだろ -
名前:名無しビジネス #O3QePs4g | 2011/08/08(月) 23:39 | URL | No.:390441ニートでも可能性はあるんですかね?日本じゃ何やっても落伍者みたいでもうやってけないわ
ワーホリのガイド見たことあるけどどの本も100万は用意しろって書いてあるがそんな金も稼ぐ気力もないわww -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/09(火) 00:16 | URL | No.:390457日本でダメなら、アメリカでもダメだと思うよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/09(火) 00:18 | URL | No.:390460有給の制度はマジで良いな
日本も一年で使い切らないとその都度金払わないといけないって制度にすれば有給の取得率が跳ね上がるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/09(火) 01:30 | URL | No.:390482※193
使い切ったことにされるだけかも知れんで
しかしこのそこそこ有能そうな1がトイレ掃除やらされるとか恐ろしいな
歯医者勤めでよかったわ
そういやアメリカの歯医者ってどうなのかな、稼げるのかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/09(火) 02:19 | URL | No.:390498>193
アメリカの歯医者は儲かるよ。たぶん日本より全然。
友達が歯医者だが1か月3、4千万の収入。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/09(火) 03:16 | URL | No.:390513>給料から保険代が引かれる。僕のはおよそ週10ドル程度かな
家族がいてそれを足すと月に5万ぐらいに跳ね上がるぜw家族は保険なしってわけにもいかねーしな。しかも、保険っていっても、普通の保険、歯科、眼科ってあるじゃん。歯科と眼科は普通別だよな。
自分と妻だけでも、自分10ドル(普通保険)に15ドル(歯科保険)に10ドル(眼科)プラスして妻の方をカバーしようとすれば、普通保険110ドルww、歯科30ドル、眼科20ドルとかってなる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/09(火) 03:19 | URL | No.:390514>目当てはアジア系スーパーの求人広告、または無料雑誌。
おいおい・・・適当なこというなよ。仕事ができるビザはこんな仕事じゃ降りないぞ。しかも3000ドルぐらい総合でかかるだろうが。ビザだけで。
それでスーパーで最低賃金で働いて、保険もなくてどうやって暮らしてくんだよ?アホかと。無料雑誌の求人広告なんて日雇いか「家族に300ドルの肉を売りつけましょう!」みたいな半分詐欺みたいなもんだぞ? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/09(火) 03:21 | URL | No.:390516米191 もっと落伍者みたいになれると思うよ。
悪いことはいわねーから、日本で頑張れ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/09(火) 03:44 | URL | No.:390519海外は興味あるけど身長158cmの俺にはハードル高いなぁ。海外マジ怖ぇで思考止まってる方が駄目なんだろうか。
-
名前: #- | 2011/08/09(火) 05:14 | URL | No.:390531海外行って受ける差別より、日本の上下関係の方がよっぽどひどい扱いをうけている。
そんなことも分ってないのに差別差別って・・・。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/09(火) 11:28 | URL | No.:390591誰も※7に突っ込んでやらないのな
※7はまず、働いたことがないだろ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/08/09(火) 11:36 | URL | No.:390594男はNYの男性見つけて、向こうで結婚。
もしくはアニオタ娘とか見つけて、結婚。
そしたら自動的に永住権もらえるから。
ポケモン全部覚えたら、これくれー楽勝だよ。
お前らなら出来る。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/09(火) 14:38 | URL | No.:390694今放射能怖すぎるから、
海外逃げられるなら逃げた方が良いね真剣に。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/09(火) 16:00 | URL | No.:390743海外で働くって、これからの時代は相当厳しいだろ。
ロンドンじゃ暴動起きてるし、アメリカもEUも失業率爆アゲで治安が急激に悪化してる。
移民問題も深刻化してるから、今後はそう簡単に永住権は貰えんぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/09(火) 18:20 | URL | No.:390798俺はこの手のスレで成功者を妬むような人間にはならない
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/09(火) 23:22 | URL | No.:390958日本で、飲食店等以外でわざわざ社員にトイレ掃除させるって、
本当に小規模な事務所か、
上役がトイレ掃除教の信者かどっちかだろう。
有名企業の経営者にもトイレ掃除教はいるし、
中には素手で便器磨き派という狂信者もいるからなぁ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/08/10(水) 01:07 | URL | No.:391045放射能を理由に行くやつはどうせ帰ってくることになるから無駄に行くなよw
-
名前:名無しビジネス #I4t1ZHtI | 2011/08/11(木) 03:19 | URL | No.:391486ニューヨークにずっとすんで働いてるけど、この人の言ってることはかなり正確。
アメリカで働いて日本でお金を使うっていうのは大賛成。
同じ金額でも受けられるサービスの質が全然違う。
でもレストランとか、欧米がオリジナルなものは日本よりこっちの方がいいかも。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/12(金) 10:07 | URL | No.:391895日本はコミュ障に甘いから日本にいたほうがいいんじゃねw
まあ基本的に、アメリカに来るのは本国で食えずに逃げてくる人たちだから
日本人が少ないのは当然なんだよな
まだ、日本でトップになれば世界トップ、だし
でもそんな恵まれた時代も10年続かねえだろうな -
名前:名無しビジネス #Qh0hfaxw | 2011/08/13(土) 15:25 | URL | No.:392307>>1の行ってる会計士ってのはUSCPAだろ
一年勉強すれば取れる資格
日本の公認会計士みたいな難関資格じゃないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 16:09 | URL | No.:392326なんか、アメリカマンセーし過ぎな感じがしたな。
>>1の能力が高くて、就職先もよい企業なんだろう。
アメリカでももっと中層下層に行くと、結構ひどいことになると思うがな。
合う合わないはあっても、どっちの国が~ってのはあまりないんじゃないかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 19:56 | URL | No.:392387この手のスレを見るたびに若いうちは海外で働いて老後は医療が安くて充実してる日本に帰って寄生がベストな気がするわ。アメリカの年金を日本でももらえるみたいだしな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/15(月) 00:35 | URL | No.:392887俺はチップ制度の方がいい。
他は大体意見があった -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/16(火) 11:24 | URL | No.:394128>>212
ただでさえ福祉切下げしないとやっていけないのにただ飯喰らいの移住者がいい夢見られると思うなよ
あと海外の底辺は日本が天国に感じられるほどに地獄だからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 16:34 | URL | No.:395465結論→日本という国は、最低なクズ国家。でも、アメリカが住みやすいかどうかは行ってみないとわからない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/23(火) 01:37 | URL | No.:398326学部生時代に公認会計士取ったエリートが便所掃除の経験ありとか面白いこと言うやつだな
-
名前:VISA #- | 2011/09/08(木) 22:22 | URL | No.:405610日本企業のアメリカ支社勤務から現地企業への転職はL1だったら無理ですよね。H1Bですか?
-
名前:名無しさん #- | 2011/09/19(月) 02:01 | URL | No.:410565意外な話だった
ちょっとアメリカのイメージが変わった
まあ俺はロリコンだから嫁達を置いて向こうに住むのは無理だけどね -
名前:名無しさん #- | 2011/10/01(土) 01:35 | URL | No.:416235カスタマーサービス・イズ・デッド
日本がこうなるにはあと20年はかかるなw -
名前:名無しさん #- | 2011/10/04(火) 02:08 | URL | No.:418210嘘800だろこいつ
会計士で営業?経理?便所掃除?
31歳日本で5年、アメリカで5年で5万ドル?
笑わせるなよ
日本で会計士補として実務経験積んで、補習所通って修了試験合格までに3年。
逆算すると23歳までにはJCPAに合格していなければならない。
絶対、公認会計士じゃないぞこいつ
米国公認会計士だろ
しかもCertificate取得しただけでライセンスホルダーじゃないと思う
もしくは2chねらーの妄想 -
名前:名無しさん #- | 2011/10/04(火) 02:14 | URL | No.:418217当時合格者数が900人台だった時代に、在学中に公認会計士試験に合格してたら、今は大手でマネージャーだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/29(土) 08:54 | URL | No.:430142というか、海外発のスレにも関わらずフシアナ要求しないって元スレの連中はホントにVipperか?
アメリカだって会社の質はピンキリだろ
小林至が働いていたゴルフ専門局の話なんて酷い話だったしな
ウォルマートやディズニーの労働環境の悪さも有名だし
アメリカは本当の知識エリートじゃないと旨みのない国に思えるなぁ
まぁ、アメリカに言ったことないから創造でしかないんだけどw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/02(木) 13:49 | URL | No.:476621俺はアメリカの大学院卒業して、NYCのアメリカ企業で働いているけど、職歴10年で5万ドルってのは正直あり得ないと思う。
それと5ドルで腹一杯のご飯なんて、そうそうない。会社の同僚とランチに行けば$10はだいたい使う。
それと物価はニューヨークのほうが高く感じる。健康保険だってまともなのに入れば、妻子持ちだと月に$1500くらい払うよ。
学生ビザ買って、不法バイトして長期滞在しているやつの妄想だと思うな、やっぱ。現実とかけ離れすぎてる、言っていることが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/18(金) 18:06 | URL | No.:540600朝鮮人に暴言を吐かれ差別をされた
日本人の>>1に同情するどころか火病を起こすなんて…
日本人ならありえない行動
>>1は朝鮮人の個を重視した結果「さすがチョン」と判断しただけ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/24(火) 22:48 | URL | No.:583058日本で何が嫌かっていえば、押し付けがましい集団意識と時代遅れの制度の多さだ
社蓄も、非効率的なやりかたで長時間働かされて、それが「普通」だからってなかなか変わらない
これと特アの問題がなくなれば日本に永住するんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 14:21 | URL | No.:712195>>222
悪名高いウォルマートやアマゾンも
日本の小売・外食企業に比べれば1兆倍マシだよ
むこうは労働者の権利ってもんが
ガッツリ保障されてるからね
底辺労働者こそアメリカに行くべき
英語なんて3ヶ月もあれば覚える
とにかく行けばなんとかなるから
アメリカは素晴らしい国だよ
私が保証する -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/03/18(月) 01:19 | URL | No.:727576労働環境いいなアメリカ。いや、世界的には普通なのか。
ザパニーズ奴隷根性身にしみてしまってるわ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/4182-f50f66bb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック