更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 :やるっきゃ騎士φ ★:2011/08/04(木) 11:21:22.54 ID:???
1. 態度が横柄
2. 店員同士で雑談
3. 挨拶がない
4. 謝らない
5. 笑顔がない
6. ミスが多い
7. フランク過ぎる
8. 商品知識がない
9. 話を聞かない
10. 声が小さい
11. 元気がない
12. 目を合わせない

せっかく買い物や食事を楽しくしていても、店員の態度一つで嫌な気分になったことは
ありませんか?そこで、思わずキレてしまいそうになる店員の接客と言えば何か聞いてみました。

続く
http://cache001.ranking.goo.ne.jp/crnk/ranking/999/endurance_DBHlixaLKlr1_all/
http://ranking.goo.ne.jp/column/article/goorank/19514/


 
3 :名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 11:24:32.89 ID:NBUr0VuX
「ポイントカードはお持ちですか?」「無料で作れますがお作りしますか?」
 

 
198 :名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 18:30:12.82 ID:xy49pBoF
>>3
それは店員側としても嫌だったな
聞くとうるさいみたいなこといわれたりすることもあるし
聞かないと言ってくれなかったといわれるし
 

   
404 :名刺は切らしておりまして:2011/08/06(土) 04:58:28.48 ID:r0VFX/Pt
>>1
なんていうかこれ見ると日本の接客ってかなりいいと思うよ
1-4位はともかくそれ以外は百貨店とかならまぁとかそんなレベルだろ
コンビニスーパーとか外食にこれ求めるのは異常すぎる
海外いってみろ日本のサービスがいかに尋常じゃないかわかる 

 



297 :名刺だけはありまして:2011/08/04(木) 23:19:00.62 ID:Bg68YWxH
すぐに近寄ってくるが上位にない不思議


 
192 :名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 18:25:57.95 ID:6/7lP4ia
おまえらはそうだろうけど、こっちは客なんだからベッタリついて
一生懸命情熱的に売り込んでくれないと親切に感じないってお客さんもいるんだよね


 
33 :名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 11:44:01.54 ID:CUS2rnn4
思わずキレてしまうっていうけど、
「笑顔がない」「目を合わせない」程度でキレる奴って、
むしろその本人が精神的におかしいんじゃないの?
 

 
168 :名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 17:54:09.85 ID:l6JVDfH0
仏頂面の店員でも、こっちから話しかけたりすれば
それなりに打ち解けられるもんだけどな
態度が悪いのは、自分の態度も悪いってのもあると思うが


 
 
238 :名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 19:37:38.31 ID:ieyG0tki
本棚の整理をしながら一定時間ごとに「イラッシャイマセコンニチハー」を
でかい声で叫ぶ店員
客に挨拶しているわけじゃないなら静かにしててくれよと思う

 

 
239 :名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 19:43:32.77 ID:Sw37uTOQ
>>238
そういう声掛けって金掛けずに防犯効果があるから割とどの店でもやらせてるね。

 

 
260 :名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 21:25:08.88 ID:HCkSEE9x
どう考えても1位は、

・客見てニヤニヤする

だと思うが。


 

73 :名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 12:19:40.15 ID:au9JoadA
一番はオーダーを取りに来ないだろ


 
135 :名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 14:17:18.61 ID:ZV131uet
>>1
> 1. 態度が横柄
> 7. フランク過ぎる
> 9. 話を聞かない

ここらへんは嫌な客にも当てはまるんじゃないか?
 

 
150 :名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 15:55:35.86 ID:j0YFQrdi
「店員が毛深い」ってのは入ってないか。よかったよかった。



 
28 :一国民:2011/08/04(木) 11:41:49.80 ID:2BuSwy0L
「足元の段差にお気をつけ下さい」
俺はスペランカーか



 
118 :名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 13:15:22.25 ID:2PzqIyzW
>>28
でもそこに引っかかった奴は「こんな所に段差作るな!」
「段差あるなら言わんかい!」って言うんだよなあ


 
298 :名刺は切らしておりまして:2011/08/05(金) 00:10:06.83 ID:n63dWNWa
飲食店で、

皿をさっさと下げるのは
まあ良いんだけど、

目の前で皿を重ねやがる。
こっちは食事中だっての。



 
301 :名刺は切らしておりまして:2011/08/05(金) 00:17:28.50 ID:BQLshLtz
>>298
ど、どういう意味ですか? 
 
 
 
323 :名刺は切らしておりまして:2011/08/05(金) 07:03:35.12 ID:n63dWNWa
>>301
客が着席してるのに
そのテーブルの上で皿を重ねて片付けるのは、
汚らしいし非常に失礼、
ってこと。

いくつも持てないなら、せめて
盆持ってその上で重ねて欲しいわ。



 
284 :名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 22:05:35.57 ID:lyrobFAX
酒を扱ってないコンビニで、手提げカバンの中の
缶ビールを指して万引き呼ばわりされたとき。


 
309 :名刺は切らしておりまして:2011/08/05(金) 03:04:33.22 ID:oe/L+gkw
>>284
それ、裁判若しくは、店側の過失という事で示談交渉をすべき


 
287 :名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 22:10:47.98 ID:EJh1a8pS
>>284
それは警察呼んで、身の潔白を晴らした上で、公的書類に記録してもらい
裁判にしても良いレベル。
店長の謝罪で済ませてはダメ。エリアマネージャーか本社社員を自宅に謝罪に来させるべき。


 

215 :名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 18:56:44.77 ID:Oxs+VXeG
天ぷら蕎麦を注文した

「お客さんうどんでしたっけ?」「いえ蕎麦ですよ。」×3回
で、天ぷらうどんが出て来た時は自分でカウンターまで持ってった。

 
 
454 :名刺は切らしておりまして:2011/08/06(土) 15:35:45.15 ID:DXwuYfuW
フレッシュネスバーガーでメニュー通り
「アイスのオーガニックコーヒーのトールお願いします」と頼んだら
「アイスコーヒーのミドルですね」と言い直された(´・ω・`)
 


422 :名刺は切らしておりまして:2011/08/06(土) 09:52:38.17 ID:hzKTAhBA
コレだけはやめて欲しいと思ったのは、雑誌にテープを貼った店員。
雑誌だから良かったものの、単行本だったら返品するぞ。



 
453 :名刺は切らしておりまして:2011/08/06(土) 15:05:14.01 ID:2gkxn9cx
>8. 商品知識がない

だけならまだしも、知ったかでウソつくヤツとかいるよな
こっちだってそれなりに下調べして買いに行ってんのに

「そんな機能が付いた製品はありません」とか
ふざけんな

 


513 :名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 21:45:47.07 ID:k8aykr9P
しかしア○ィダスの店員は超最低だったな
。品物見ようとしても片付けかなんか知らんが邪魔しよる。
ぶつかってきても無視。店員とは大きな声で雑談する。
タイムセール中か知らんが
その掛け声が

「タイムセール残り後ギャフン残りギャフン、へへへ」

バカにしてるんか。客いるんだぞ。自分で言って受けて笑てる。アホか。ギフンってなんだよ。
ろくでなしブルースの葛西みたいな頭した店員。

靴買いたかったがやめました。 
 


399 :名刺は切らしておりまして:2011/08/06(土) 03:20:36.45 ID:Eo/gw4ju
レジにてクレジットカードを差しながら
俺「一括払いでお願いします」
店員「支払い回数はいかがいたしましょうか?」
俺「だから一括払いって、さっき・・・」

マックにて
俺「~バーガー1つください。注文は以上です。(キリッ)」
店員「ドリンクはいかがでしょうか?」
俺「・・・(以上って言ったの聞こえないのかな)」



 
403 :名刺は切らしておりまして:2011/08/06(土) 04:55:10.09 ID:CHk1Py4a
>>399
店舗の形式にもよるけど、声が小さいと聞こえてない時がある。

注文は諦めるしかない。
マニュアル化されてるのと、商品出してから追加注文してくる客も案外いるから
客が言う「以上です」ってのは信用できないとこがある。



283 :名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 22:04:39.40 ID:drFy5twp
ポイントカードは お持ちですか?
ご一緒にポテトとお飲み物は いかがですか?
店長、1万円 入りマース!
申し訳ありません、豆腐とヨーグルトは おひとり一個までと なっております。

全部うざいです。

 

 
285 :名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 22:07:10.95 ID:3NUD21CY
>>283
お前の心の狭さのほうがうざい 


 
295 :名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 23:03:39.45 ID:drFy5twp
>>285
客に無駄な時間や手間を強制することは

世間一般で嫌われている行為であり、>>1 にも記述されている一般常識です。
世間からずれているのは 客観的に判断しても あなたのほうです。
あなたはインターネットで他人を攻撃・ちゅうしょうしてストレスを

発散することしかできない心の狭い気違い有害生物です。
インターネットに住み着く寄生虫です。
あなたは現実世界で人並みに活躍できず、おこられてばかりの精神異常者です。
ネットに逃げてきて精一杯ほえたところで、せいぜい負け犬の遠ぼえにしかなりません。
哀れすぎるので、はやくしんでください。
あなたの死を現実世界の大勢の人間が望んでいます。
これは本当のことです。あなたが気づいていなかっただけです。 

 
 
 
308 :名刺は切らしておりまして:2011/08/05(金) 01:34:03.93 ID:8KCh5Jol
>>295
え?なんでそんなキレてんのwww



312 :名刺は切らしておりまして:2011/08/05(金) 03:54:43.81 ID:S8dpMB+Q
>>295 ←これはたしかにうざいwww


 
275 :名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 21:47:46.53 ID:iwb86VlI
どっちもどっちなんだと思う今日この頃
 



【コンビニ接客マナー研修講座【動画マニュアル】挨拶をする状況 編】
http://youtu.be/HYxgkoMqxFI
ビジネスマナー虎の巻 (河出文庫)
ビジネスマナー虎の巻
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しさん #- | 2011/08/08(月) 00:31 | URL | No.:389797
    安時給で働かせてるのに多くを求めるなよ
    最低限できていればいいわ
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 00:35 | URL | No.:389801
    一度海外いってみると多少サービス悪くても気にならなくなるぞ
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 00:37 | URL | No.:389803
    「客によって態度を変える店員」
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 00:41 | URL | No.:389808
    ポイントカードはお持ちですかを聞かれるのが嫌なら
    本部にクレーム入れ続けろや
    後から出して文句言う池沼のために強制されてるんだよ
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 00:41 | URL | No.:389809
    コンビニバイトやってるけど、ほぼ最低賃金。
    会社も客も異常なまでのサービスを求める。
    けど日本人というのはそんな扱いを受けても反抗せずに言われた通りにするんだよなー
    マジキチだわ
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 00:41 | URL | No.:389810
    この手の事になると店員擁護が目立つけど、皆んな接客業で飯食ってるの?
  7. 名前:  #- | 2011/08/08(月) 00:46 | URL | No.:389816
    物買いに来たんだから接客サービスはいらんと思うけど、接客やってる人はバイトだろうと尊敬してる
    理不尽な客がいたら自分だったらブチ切れてそうだわw
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 00:46 | URL | No.:389817
    切れるわけじゃないけどポイントカードは鬱陶しいな
    ポイントなんかよりカードに関する面倒なやり取りを省いてくれたほうがよっぽど嬉しい
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 00:47 | URL | No.:389820
    今日ローソンでアメリカンドッグ3本買ったんだが、
    わざわざレンジで加熱してから袋に入れてるのに
    ジュースも同じ袋に入れやがって意味ねーじゃんって思った
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 00:52 | URL | No.:389823
    文句あるならチップくらい渡せよ
  11. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/08/08(月) 00:53 | URL | No.:389824
    時給800円とか900円とかのバイトに何を要求してんだこいつら
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 00:54 | URL | No.:389827
    別にむかつくのは勝手だけどさ
    そんなどーでもいいことにいちいちイライラして人生楽しいんだろうか
    別に実害がなければいいじゃんか
  13. 名前:b #- | 2011/08/08(月) 00:54 | URL | No.:389828
    韓流カフェに初めて行って、片付けはセルフと知らず帰ろうとして、韓国人の店員に「片付けはセルフって書いてあるでしょ」とマジギレさられた時
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 00:58 | URL | No.:389831
    どっちの立場だろうと文句言ってるやつはちょっと落ち着け
    そういう場面に遭遇したときは「まぁこういう人もいるだろ」って思えば自然と怒りなんて収まるもんだよ

    俺レベルになるとむしろそいつに愛おしさすら感じるわ
  15. 名前:ゆとりある名無し #- | 2011/08/08(月) 01:05 | URL | No.:389837
    ※3
    何が悪いのかわからん
    まともな対応されたかったら謙れとまでは言わんからそれなりの態度でいてろよ
    てめえは王様貴族様かっての
    お客さんじゃなくてお客「様」はマジで性質悪い
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 01:08 | URL | No.:389839
    こーいうのに過剰に反応する奴が社畜自慢とかするんだろうなー
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 01:08 | URL | No.:389840
    はいはいそーですねで流せばいいんだよこんなもん
    いちいち相手にしてられっか
  18. 名前:あ #- | 2011/08/08(月) 01:09 | URL | No.:389841
    普段の食物、雑貨とかの買い物に高いサービスなんぞ求めてないんだわ。丁寧過ぎる接客も気持ち悪い。ムカつく店員がいても、飯が美味けりゃそれでいいじゃん。むしろ店員の対応にクレーム入れるとかどんだけワガママなんだよっと
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 01:15 | URL | No.:389848
    >>295
    冗談で言ってるだけだろうけど、何か狂気じみてて怖いな。
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 01:16 | URL | No.:389850
    接客歴長いが、正直客が愛想なくて、態度悪かったらこっちも接客の質は良くはできない(悪くはなんないが)

    あと、客でも店員の接客に対しての返事や受け答えによって育ちや性格の良し悪しがわかるね

    ちなみに自分が客としてキレた瞬間はおつりを2回間違ってだされて、「忙しいんっすけど」って逆ギレされた時だなw
  21. 名前:名無し #- | 2011/08/08(月) 01:19 | URL | No.:389852
    店員の態度ばっか言われるけど、客の態度も結構悪いよ。
    結局はお互い様じゃないのかな。
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 01:19 | URL | No.:389853
    ムカツカないけど個人的に嫌なこと
    分からないことがあったら聞くので話しかけないで欲しい
    っていうのはあります
  23. 名前:  #- | 2011/08/08(月) 01:24 | URL | No.:389857
    雑談していて呼んでも聞こえないふりされるのがムカつくな。
    そんな店は大抵客が殆ど居ないから、すぐに潰れてるが。
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 01:25 | URL | No.:389858
    客の態度の方が嫌だな
    特に臭いやつ
    出禁にしたいわ
  25. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/08/08(月) 01:25 | URL | No.:389859
    給料が安いから適当に仕事していい訳が無いだろ
    そんなに嫌なら別の仕事につけばいいのに
  26. 名前:ゆとりある名無し #- | 2011/08/08(月) 01:29 | URL | No.:389863
    店員が取り出した肉まんを落としてコロコロしたのを何食わぬ顔で目の前で拾って袋に入れて普通に代金請求された時。
    池袋東口のファ●マのアホ店員。

    もう1つが朝の混雑時にレジ1つしか開けずにレジ内で談笑してるスタッフとレジヘルプに来ないで陳列棚の整理してるアホ。へらへらレジ内で仕事せずに笑ってた女が店長って呼ばれて目が点になった。
    数週間後に店員全員入れ替わった。
  27. 名前:放課後名無しタイム #- | 2011/08/08(月) 01:30 | URL | No.:389865
    つり銭の受け渡しが雑な店員に切れた店長が
    店員の髪をつかみ奥に消えて行かれました

    怒声が店内に響きラーメンを食う手が止まった
    ラーメンを食べる為に並んだ1時間を返して欲しい
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 01:33 | URL | No.:389866
    買う気がないのに寄ってくる。
    買う気があるのに寄ってこない。
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 01:39 | URL | No.:389869
    1. 態度が横柄・・・人によって感じ方が違う
    2. 店員同士で雑談・・・店員同士のコミュニケーションさえも雑談というなら日本の客商売は終わったも同然
    3. 挨拶がない・・・これはダメ
    4. 謝らない・・・悪くもないのに謝るのは対応として間違ってる
    5. 笑顔がない・・・作り笑いや愛想笑いのほうが不気味で嫌って人もいる
    6. ミスが多い・・・毎回ミスしてるのか、その時だけミスしたのかによる、あとミスの大きさやその後の対応にもよる
    7. フランク過ぎる・・・そういうのがウリにしてる店もあるし、変にかしこまると気まずい人もいる
    8. 商品知識がない・・・専門的なことはバイト程度じゃわからない
    9. 話を聞かない・・・これはダメ
    10. 声が小さい・・・耳が遠いのか声が小さいのか
    11. 元気がない・・・慣れてない、体調が悪い、不幸があって
    ロボットじゃなくて人間だからそんな日もある
    12. 目を合わせない ・・・色々要因はあるけど
    そこまで見てると逆に気持ちが悪い
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 01:41 | URL | No.:389871
    米28
    わがままな奴だなお前
    前者は仕事で仕方なく臭いお前みたいな奴にも近づいてるんだし、後者はお前自ら声くらいかけろっての
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 01:42 | URL | No.:389872
    ポイントカードはこっちだってめんどくさいんだよ
    会計の後に「作って!」っていうやつがいるから仕方なく聞いてるんだよ
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 01:43 | URL | No.:389874
    応対してるときに笑顔で歓迎オーラだしててくれりゃ合格だけどな。
    てか、接客って本当は個人の資質がすごく重要で限られた人しかできないんで、最低賃金なんかでまともな人材がくると思ってる経営側がおかしいわけなんだが。特に25歳以下の男には基本的に無理な仕事。本能的に力関係を競おうとするから、客より頭を低くしないといけない仕事なんて出来ない。
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 01:45 | URL | No.:389876
    またお客様()か
    相変わらず詳細なしの手前勝手な項目が多いな
    要は自分が気にいらないと全部ダメなんだろ
    サービス云々より衛生管理、労働法、消防法遵守、法律をちゃんと守ってるかどうか確かめろよユッケとかおせちとかよ
  34. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/08/08(月) 01:45 | URL | No.:389877
    1だけだな、他はまったくもってどうでもいい。
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 01:49 | URL | No.:389878
    結局誰がどんなに何しても嫌がる奴はいるんだから、全員ハッピーになれる楽園みたいな仕事場はないよ
    最低賃金云々なんかどうでもよくて客が良ければこっちも自分の持てる最高の接客するっての
    イライラは結局お客様のさじ加減です
    そこんところさえわかれば人生もっと楽しめるんじゃないの
  36. 名前:名無し@まとめいと #- | 2011/08/08(月) 01:52 | URL | No.:389881
    前にレンタルビデオ店で品の入れ忘れで文句言ったら、女店員無言の苦笑いで退場、代わりに出た男も無礼な態度だった。
    あと釣銭手元で確認するのが癖なんだが、ある店員が「正確ですよー」と自己申告してきた。正確さにケチ付けてると思っわれたっぽいが、これは許そう。ちなみに、おまえさんの前に釣銭間違えた間抜けに会ったことがあるんだよ。
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 01:57 | URL | No.:389882
    小さな店舗だと態度の悪い店員に出くわしやすい
    大きな店舗だと態度の悪い客に出くわしやすい
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 01:58 | URL | No.:389883
    日本人は細か過ぎ。
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 01:58 | URL | No.:389884
    中学時代、コンビニで昼飯買って金払ったはいいけどせっかくの商品置いて学校行っちゃった私の為にわざわざ学校まで持ってきてくれた杉野さんありがとう
    顔は最高に厳ついけど心は優しいおじさんなんだね。後日お礼に言ったらプリンおまけされちゃった!
    おじさんありがとう!!!

    なんてことが起こるかもしれねぇからコンビニ店員は辞められねぇ
    もちろん今までに一度もないがな
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 02:18 | URL | No.:389892
    「いらっしゃいませー 」じゃなくて、だるそうに「射精ー」って言うやつ
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 02:18 | URL | No.:389893
    電気屋の店員もかなりうざいなあ。
    もうすでに欲しい商品は決まってるのにテレビとPCのコーナーに踏み入れた瞬間ずーっとついてきて永遠と説明するし。
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 02:20 | URL | No.:389894
    わかるのもあるけど、我侭すぎる要求も多いな…
    高級店ならまだわかるけど、コンビニやスーパーにここまで求めるのはおかしいだろ。
  43. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/08/08(月) 02:21 | URL | No.:389895
    ポイントカードは仕方ないだろ
    言わないと上の人間に怒られるんだから
  44. 名前:名無しビジネス #6facQlv. | 2011/08/08(月) 02:25 | URL | No.:389896
    接客業で接客できないって・・だったら辞めろよw
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 02:30 | URL | No.:389897
    そんなんでキレるっておまえらどれだけいつもカッカしてんのw
    バカみたいw
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 02:32 | URL | No.:389899
    3年ぐらい適当にコンビニ店員やってるけどクレームの1個もないわ
    人によるんだろ、どうせ
    可愛けりゃアホ店員でも許される、みたいな
  47. 名前:名無しビジネス #cRy4jAvc | 2011/08/08(月) 02:40 | URL | No.:389901
    >>215
    それ香川県の出来事じゃねぇの?
    裏じゃこういう会話されてたかもしれないぞ

    店員「店長、あの客が天ぷら蕎麦を注文しました」
    店長「は?常識的に考えて天ぷらうどんの間違いだろ」
    店員「再確認したらやっぱり蕎麦でした」
    店長「ありえん、うどんにするよう説得してこい」
    店員「やっぱうどんにするべきですよね、何とか説得します」
  48. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/08/08(月) 02:44 | URL | No.:389904
    >>295涙目wwwww
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 02:44 | URL | No.:389905
    >>260に同意
    デブス女が笑ってんじゃねーよ
  50. 名前:名無しさん #- | 2011/08/08(月) 02:45 | URL | No.:389906
    子供の頃コンビニで稲荷寿司買ったのよ。

    昔は寿司なんて高級品で食えなかったし、いなり寿司も家庭で作ったほかほかのしか知らなかったのね。
    んで、コンビニで「これ温めてください」って言ったわけ。
    店員「(゚Д゚)ハァ?」
    俺「温めてください」
    店員「(゚Д゚)ハァ?」

    を3回ほど繰り返した後、やっぱりいいですって言って帰ったんだけど、なんて失礼な人なんだろうって思ってた。

  51. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 02:50 | URL | No.:389907
    ※36
    どうやらその件で不快な気分になったようだが・・・
    その不快な気分は自分自身が作り出してるってことがわかれば無駄に気分悪くならないで済むはず。

    相手はそのつもりでやってないことだってたくさんある。
    店員の「正確ですよー」の声かけだって、ケチつけてるわけじゃなく「私もちゃんと確認しましたよ」って伝えてるだけかもしれない。
    もっといい意味かもしれない。

    勝手に判断して勝手にキレて。なんでも自分の物差しで測るなよ、ひねくれすぎだ。損してるぞ。

    もうちょっと寛容な心をもてたら、「これは許そう」なんて上からの言葉は出なくなるはずだよ。
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 02:58 | URL | No.:389910
    細かい事でいちいち怒るおっさんとかおばさんて普段の生活とか仕事どうやってこなしてるのかいつも疑問に思うわ。

    後、わけわかんない質問すんのやめてくれ。「どの色の自転車が私に似合いますかねぇ?」40位のおば様の昨日の質問。
    知らねぇよ!彼氏か何かか俺は。
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 02:59 | URL | No.:389911
    カードは普通言ってくれるよね
    出し忘れた時何度か指摘してくれたよ
    俺は言われないほうが嫌だけど、言われて切れ出す客なんているのかよ
    店員さんも大変だね
  54. 名前:名無し@まとめいと #- | 2011/08/08(月) 03:11 | URL | No.:389914
    ※51
    超必死
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 03:14 | URL | No.:389915
    ポイントカードは聞いてくれないと困る
    1年以上ある店舗を利用してたけどポイントカードの存在を知らなくて、別の地区のその店を使ったときに尋ねられて初めてポイントカードの存在を知った
    ポイントカードを持ってるときは大抵自分の番がくるまでに準備してるし、出す前に聞かれても別に持ってますと答えるだけだし
    このくらいの受け答え程度で面倒に感じるとか精神的な余裕なさすぎだろ
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 03:16 | URL | No.:389916
    ゆとり店員のクズ率は異常
    自分は何も悪いことをしていないと思ってるからたちが悪い
    そういう馬鹿どもが客をクレーマー扱いしてるんだろうな
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 03:39 | URL | No.:389921
    またゆとりのせいっすか
    何でもかんでもゆとりゆとり
    考える能力もないのか?
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 03:43 | URL | No.:389922
    ポイントカード毎回聞かれるからなー
    あれまじいらない。
    必要ないやっすいモノしか買わない食品店で
    毎回聞かれて、作りますか?要りません。の問答ウザイ
    必要ならこっちから言うし。

    >>50
    ああ、そういうのわかる。
    温め具合は季節とかモノによって異なるのだが
    コンビニの温めってワンパターンだからねー
    そのパターンなら『では何分温めますか?』って
    聞くのが本当に気の効くやつ。
    でも俺はヤツらを信用してないから家で
    自分の好みに応じて温める派
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 03:49 | URL | No.:389923
    士農工商の日本の風潮の名残なのか接客って
    やってもらって当然なんだよな。

    客の立場だったら不都合無いけど
    いざ店員になったら糞以外の何物でもなかったわ俗物共が。
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 04:06 | URL | No.:389924
    コンビニで
    おにぎりは、たとえイクラ・すじこや明太子・たらこ(生ね)でもほぼ温め聞いてくれるけど
    総菜パンはまず聞かれないよね?
    マニュアルとかであんの?袋ちょびっと空けんの面倒なの?
  61. 名前:ゆとりある名無し #- | 2011/08/08(月) 04:08 | URL | No.:389925
    俺は神だ(客)
    っていう奴に合わせて接客しないでほしい
    利用する分には良いけど働く方はサービス過剰すぎてシンドイ
  62. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #g.DNYEO6 | 2011/08/08(月) 04:41 | URL | No.:389927
    じゃあ客同士でルール作って本部に提出しろよ。
    ただし、そのルールに則った上で客がイチャモンつけてきたら
    店員にぶん殴る権限を与えろよ。
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 04:59 | URL | No.:389929
    どうせ笑顔で挨拶しても無視だろ?心の中で優越感に浸ってんのか?
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 05:01 | URL | No.:389930
    295キレすぎワロタ
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 05:21 | URL | No.:389934
    日本はただでさえ店員のマナーが良すぎるって知ってから、だいたいのことは怒らなくなった
    むしろ過剰に対応されると、なんか逆に怖くなるから
    やめてほしい
  66. 名前:ゆとりある名無し #- | 2011/08/08(月) 05:27 | URL | No.:389935
    日本の店員はまじで神
    お前らも海外行ってみろ
    笑えるくらいひどいから
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 05:59 | URL | No.:389937
    お客様ぶって偉そうにしている奴は鏡やるから自分の顔見てそれと同じセリフ吐いてみろよ
    それでも分からないようなら死ぬまでバカにされてろ
  68. 名前:名無しさん #- | 2011/08/08(月) 06:03 | URL | No.:389938
    立ち食いそばで月見そばを頼んだ時に
    卵が割れていたとき!
    文句が言わないが;凄く悲しいぜ!
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 06:09 | URL | No.:389940
    客がこないって
    店員4、5人で雑談してて
    俺一人だけ客で入ってきた
    商品レジに持ってったら
    何このKY?邪魔すんなよみたいに
    全員無表情で俺を見つめるドキュン店員ども
    頭、おかしいぞ?○○シューズ?
  70. 名前:  #- | 2011/08/08(月) 06:51 | URL | No.:389944
    袋に詰めるのが丁寧すぎるのろま
  71. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/08/08(月) 07:04 | URL | No.:389946
    ※69
    無表情に見えたのは、話をやめてげらげら笑いから
    微笑に変わったギャップでそう見えただけ

    デパチカでバイトしてたときに同じクレーム受けたことあるわ
    結局どうしてほしかったわけ?
    そのまま世間話続けててほしかったのか?
    それとも同じノリで話しかけてほしかったのか?

    自分のことばっかりで相手のことを見ていなさすぎ
    お前だけが人間じゃないんだよ
    少しは状況と他者の行動原理を考えてみろ
    てめえのような屑が同じ人間だと思うと虫唾が走る
  72. 名前:  #- | 2011/08/08(月) 07:06 | URL | No.:389947
    雑談はマジでうぜえな
    男女バイトでいちゃついてんじゃねーよ!
  73. 名前:  #- | 2011/08/08(月) 07:07 | URL | No.:389948
    米71みたいなのが多いんだろうな
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 07:09 | URL | No.:389949
    ○○が気に入らないとかじゃなくて些細なことでもイライラする雰囲気になってるんだろ
    あの機械的対応と大声で挨拶は不自然で不気味
  75. 名前:  #- | 2011/08/08(月) 07:09 | URL | No.:389950
    >>215はそばが切れてたんだろうな
    普通はうどんの方が嫌な顔されるから
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 07:10 | URL | No.:389951
    実際アホな店員も多いしな
    でも店によるよね
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 07:11 | URL | No.:389952
    米71こわい
  78. 名前:ゆとりある名無し #- | 2011/08/08(月) 07:20 | URL | No.:389955
    結局最後はアメリカみたいに「カスタマーサービス・イズ・デッド」ってなるんだろうな

    それでいいけどね。
  79. 名前:名無しビジネス #QU6Uzp1o | 2011/08/08(月) 07:21 | URL | No.:389956
    昨日の平成教育学院でスーパーのレジ係日本一って女の人がでてたんだけどさ
    あのコンテストはニュース番組なんかでも見たことがあるんだが
    あんな大げさな対応をされても鬱陶しいだけだなあと思うんだけどなあ
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 07:43 | URL | No.:389960
    態度が悪くなるのはほぼ全部その客のせい
  81. 名前:名無しビジネス #LfqmvLHM | 2011/08/08(月) 07:46 | URL | No.:389962
    相手も人間だって事を分かれ。
    大抵の事は気にならん。
    いつもネガティブに解釈してる奴ほど小さい事にすぐに文句を言う。
  82. 名前:  #2qaJ23q. | 2011/08/08(月) 07:46 | URL | No.:389963
    カラオケで注文してたミニピザが来ないまま
    「お時間です」って言われたとき思わず文句言ってしまった。
    その日疲れてたのもって、ぶつけてしまった部分もあったと思う。
    友達ドン引きしてたw
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 07:51 | URL | No.:389964
    バイトとかにポイントカード云々とか何か勧められるとかは勘弁してやれや
    店員だって言いたくて言ってる訳じゃねーし
    文句とか苦情あるなら本部や会社に言ってやれ
  84. 名前:名無しさん #- | 2011/08/08(月) 07:55 | URL | No.:389966
    ポイントカードなんて気にするなよ
    自分は態度が悪い店員が嫌だな
    お客様は神様と思えとかいうわけじゃないけど、そういうのにあたると気分が悪くなる
  85. 名前:  #- | 2011/08/08(月) 07:59 | URL | No.:389967
    とりあえずつり銭渡すとき、相手の手を握れとは言わないけど、指で摘んだ状態から落とす店員は絶滅すればいいよ。

  86. 名前:  #- | 2011/08/08(月) 08:07 | URL | No.:389968
    深夜給油しにいったら、若者が隅の方で騒いでて、店員注意しねーのかよって思ったら、それが店員だった。セルフも中で人がモニターチェックして、最終ロックは店員が解除するから、給油できねーし、それ見て笑ってるし。

    翌日店長に即電話したわ。そいつらは即効クビにしたらしい。まぁ当然だけど…。接客以前の話だ。
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 08:22 | URL | No.:389972
    女の客でガム噛みながら金なげる時の
    不細工さは異常。偉そうな横柄な客には
    鏡を見せてあげたいよ。ほんとに醜悪な顔してるから。
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 08:31 | URL | No.:389974
    東北旅行してきたんだが 北国だからか
    言葉が少なくて。方便も無愛想でつっけんどんに
    きこえる。注文ミスをくりかえしたり
    5人の料理が一人ずつ届いたり。
    (一人食べ終わるころに二人目届き2人目おわりに
    3人目の料理が届く)
    3件料理屋いって三件ともひどかった。
    もう東北いかねー。東京の接客はレベル高いや
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 08:59 | URL | No.:389980
    ゴミみたいな客が多いからって言い訳は通用しない
    けど、バイトからみればやっぱゴミにみえる
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 09:19 | URL | No.:389984
    個人的には箸とか使うべき物買ってないのに要求してくる客は嫌だな。箸やスプーン、ストローは買ってくれた物と客に対してその対象の商品を快く食べてもらうためにあるのに、ただくれっていう奴どうかしてるわ。一応店側が金払って箸やスプーン仕入れてるってことなんだけどな
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 09:22 | URL | No.:389985
    全体的に皆心が狭いな・・・
    俺は客も店員も同じ立場だと思ってるから金払ってちゃんと商品提供してくれたら満足だけどな
    大抵どっちかがどっちかを見下してギスギスしてる。馬鹿らしいわ
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 09:27 | URL | No.:389986
    専門店的なところで知識がないのが嫌。
    この人どうしてここでバイトしてるんだろうと思う。
    鳥の胸のひき肉を注文して
    1回目 豚のひき肉
    2回目 鶏もものひき肉

    豚と鶏って素人でもわかると思うんだよね。
  93. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/08/08(月) 09:40 | URL | No.:389988
    ポイントカードを訊かれるのが嫌ならマジで本部に苦情いれまくってくれ
    例えば買い物カゴの隣に「私はカード持っていないし作る予定もありません」
    みたいな意思表示カードを置くようにしろとかな

    一々聞かないと客からは後から文句言われて会計のやり直しをさせられたり
    上司からはポイントカードの利用率が低いと文句を言われたり
    店員だって一々聞きたくないのに聞かないとダメなんだよ
    だから嫌なら本部に苦情いれまくってくれ頼む
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 09:47 | URL | No.:389989
    某売上日本一の家電量販店でレグザ買うっていたら店員(出向とかでない人)に「お前ホントにそれ買うの?ブラビア買えブラビア」みたいな対応された。あれは信者だ。
    店員の個人的嗜好を客に押し付けるのはどうかと思うがな
  95. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/08/08(月) 10:00 | URL | No.:389992
    順番を抜かされること。

    ガソリンスタンドで順番待ってたら、後からきた客が私を抜いて丁度空いた給油場所にす~っと入って、そのまま給油始めてもらっちゃった!
    後でスタッフに「自分のが先に待ってたんですけど!」って言ったら
    「あの車がすっと入ってきちゃったんでしょうがなくて」ってさ。
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 10:03 | URL | No.:389993
    自分もポイントカード云々とかは決まりで言わされてるのが判るから別に気にならないな

    単純に態度が悪い店員が一番イラつくけど
    最低賃金に近いところはクズしか集まらないから
    価値相応だと思って気にしないのが一番
  97. 名前:名無しビジネスVIPPER+# #- | 2011/08/08(月) 10:05 | URL | No.:389995
    ある企業で接客教育を受けたことがあるが、理想はオリエンタルランドのあそこだそうだ。だがあそこは接客自体が商品であって小売業と同じ扱いにするのはおかしい。マクドナルドの笑顔0円なんだよ。あくまでサービスは0円。売るための演出の一つであり、それが主体じゃねえんだよ。小売業は商品を売り買いするのがメインであってサービスのことでガタガタ言うのはおかしい。ただし買ってもらったお客さんに感謝の気持ちで頭を下げることぐらいはしないとな。
  98. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/08/08(月) 10:07 | URL | No.:389996
    エイデン。
    「これが欲しい!」と言ってるにも関わらず、型が変わる直前のはけたいやつをゴリ押ししてくる。
    店員の押しに負けて買ったら、1週間後に店に行った時店頭から消えていてがっかりした。
    その時は情弱ざまぁと思われてるだけだろうけど、信用はがた落ちなんだ。それでいいの?って思ってしまう。
  99. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/08/08(月) 10:10 | URL | No.:389997
    ※94
    いや、それは信者とかじゃなくて店側で今週はこの商品の売上伸ばそう、っていう目標みたいなのがあるわけよ
    いい商品っていうのは店の接客関係なく売れるから、メーカーの営業が足元見て割引なしの高い値段で店に売るわけ
    それじゃ困るから量販店側は店の販売力見せるために安く仕入れられる他の商品をおすすめして売ったりする
    そうしたら今度その高い商品が売れなくなるから、うちの商品プッシュしてくださいっていう意味合いも込めて店側に安値で商品を売る
    そして売れ始めると今度はまた元の値段で店側に売るようになる
    っていうループを月替わりだったり週替わりだったりで繰り返す

    だから同じようなスペックの商品だったら販売員が別の商品に誘導かけたりするのは日常茶飯事だよ
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 10:14 | URL | No.:389998
    過剰なサービス期待するから社畜が誕生するんだよ。
    物買えりゃいいだろうが。
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 10:15 | URL | No.:389999
    ・店員同士のおしゃべりは当然
    ・お金は双方カウンターに投げて寄こす
    ・愛想なんて知らない
    ・高額紙幣を使うやつはクズ
    海外で底辺生活すると日本の店員の仰々しいマナーにドギマギして、客の横柄さにイライラする
  102. 名前:ゆとりある名無し #- | 2011/08/08(月) 10:24 | URL | No.:390001
    アルバイト経験もったら店行ったときに店員にすげぇ気を使っちゃうようになるのはおれだけ?
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 10:29 | URL | No.:390004
    だって客がこいつらなんだろ・・・?
    聞き返しても当然じゃね?どうせ何言ってるか一般人には聞き取れないしなw
    それにこいつらなんて見て楽しむってエンターテイメント性もあるから、店員がニヤついてもしょうがないわw
  104. 名前:  #- | 2011/08/08(月) 10:31 | URL | No.:390005
    >>295wwwwww
    これコピペかなんか?全部素なんだとすると明らかに精神状態異常だろ
    全部ブーメランっぽいし。気に入らないことがあるとキチガイキチガイって騒ぐ奴こそキチガイだろ
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 10:38 | URL | No.:390009
    米9とかただのクソガキ
    サービスで袋もらってるんだから文句言わずにとっとと食え
    米13字も読めないのを自慢されても困る
    米23とか米26はコミュ障治して声くらい出せ
    米36面倒くさい癖あると自覚してるならイラつくな
    米40お前ごときに射精出来るかよ
    米41もコミュ障治して声くらい出せ
    米50お前は何も悪くない全く悪くない
    米69米71お前らに媚売る必要ねえだろ
    米82そんなに食いたかったら確認しろ
    金取られたんじゃなきゃ騒ぐなツレが恥ずかしい
    米86お疲れ様でした
    米88お前の滑舌悪かったんだろ
    米92ひき肉が素人でもわかったらミートホープが存在しなかった
    米95お前がその客に抗議しないなら譲ったと一緒
    米98店の将来も考えられないくらいのブラックな企業だ
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 10:41 | URL | No.:390010
    ポイントカードは聞かなかったら文句言う奴がよくいるから、聞くしかない。
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 10:41 | URL | No.:390011
    ムカつく店員も確かにいるだろうが
    店員側にしてみればムカつく客のなんと多いことか。
    客は店員にキレることできても店員はキレちゃだめだしな
    295みたいなのも本気でいるだろうし。
    中にはクレームつけるのが趣味なやつとかいるしな
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 10:42 | URL | No.:390012
    >>101
    確かに久しぶりに日本の接客受けるとこっちが緊張するw
    基本の日本の接客に不満感じたことなんてないけどね、ほとんどの人が礼儀正しいしメキシコ人に比べたら全然ましだよ。
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 10:51 | URL | No.:390019
    なあに、自己中が多いだけだよ。理想よりも。
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 10:51 | URL | No.:390020
    どんな対応したって文句言う人は文句言うよ
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 10:56 | URL | No.:390021
    40、50歳クソジジババの態度の悪さは異常
    あと商品買わないであれこれ頼む奴ってなんなの
    まあ全部断るけどその後もグチグチ言っててウゼエ
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 10:56 | URL | No.:390022
    アメリカの店員は超態度悪い。理由は給料が安いからだ。頑張ったって報われないから、適当にやっている。

    日本も同じはずなのに、日本では要求されることが過大なんだよな。安い給料で使われてるのに。
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 11:02 | URL | No.:390024
    帰国しても「これ下さい」「ありがとう」は身に染み付いてるよなww
    というか何回も買い物してるのに世間話一つ出来ない、許されない日本は明らかに異常
    ベトナムでもイタリアでもレジが顔馴染みの客とちょっと世間話する→列に並んでる客同士で世間話する、が普通だった
    どちらが居心地良いかは人それぞれなんだろな
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 11:03 | URL | No.:390025
    某大手焼き肉チェーン店でワカメスープ頼んだのにキムチが出てきたときは、もはや意味が分からなかったなぁ。その前にも2、3回注文ミスあったし…
  115. 名前:猫好きな名無しさん #- | 2011/08/08(月) 11:09 | URL | No.:390026
    あなたが店員になって、あなた見たいな客が来たらどうするの?(笑)
    うちのとこはどこもいいよ。少し変なのは22時過ぎてのコンビニの店員さん。
    こっちも相手に合わせて、はよせいよ、とか、レジ付いとけ、どんくさい奴っちの、とか言うけどね。
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 11:09 | URL | No.:390027
    107の言うとおり。
    もう接客業8年やってるが、とにかく質の悪い客が増えた。
    若者よりも年寄りが目立つ。
    キチ〇イみたいな客もいるが、それはそこまで多いわけじゃない。
    単純に客の態度が普通に良くない。
    礼儀正しくしろ、とまでは言わないが、立派な大人のするような態度じゃない奴があまりにも多い。
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 11:10 | URL | No.:390028
    1に上がってる内容でキレることはないけど(ここのキレるってのもわざと大げさに言ってるだけだろうけど)
    店員同士雑談はあまり多いと「この店大丈夫なのかな?」ってちょっと不安になることはあるかな
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 11:14 | URL | No.:390030
    低賃金でも
    「ぜひ奴隷にして下さい!」
    という馬鹿な大人がたくさんいる国
    だから助かるわーw
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 11:17 | URL | No.:390031
    日本生命の普段は見かけない太ましいオバちゃん
    福山支店か尾道支店かの偉そげな人

    あーだこーだと聞いてたら(2~3分)
    「何でもいいからとっとと入れやクソ野郎」みたいなことを言った。

    絶対に入らねぇし来たら塩撒いてやる。
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 11:30 | URL | No.:390037
    明後日の方向を向いて別の作業をしながら「ありがとうございまーす」、「いらっしゃいませー」と店員全員が合唱するとか、
    札束を目の前に見せ付けて「おつりの確認お願いします、いーち、にーい、さーん」とか
    普通に失礼な態度だと思う。ポイントカードも実に鬱陶しい。

    文句言う客対策や商売の都合を優先した面倒なマニュアル接客を従業員に強要し、
    その他の客に鬱陶しいと思わせる。
    要するに、経営者が一番傲慢で自分勝手なんだと思うね。
    金の無い態度の悪い客相手でも、とにかく少しでも金を儲けりゃ良いんだよ、という考えが透けて見える。
    その考え方が実に不愉快。店員個人には同情する。
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 11:36 | URL | No.:390039
    オレ「領収書ください」
    店員「宛名は・・・何様ですか?」
    オレ「どちら様って言えよ」
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 11:36 | URL | No.:390040
    電気屋とかああいう大きい買い物をする店で店員がセールスしてくるのはまだ分かる。嫌だけど

    でもステップとか普通の靴屋でセールスしてくんじゃねーようぜぇ
    普段遊びにいかないのにコンパ誘われて靴ないからバイトの作業靴で買いに言ったら苦笑いで接客してきやがった
    話かけられる前に買おうと決断までしたのに買う気失せたわ
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 11:47 | URL | No.:390045
    ※120 おかしいのはお前
    客見ながら挨拶できる余裕があるのはレジ担当くらいで客見てないと挨拶しちゃいかんのなら1,2人くらいの小さい挨拶になる。
    元気がないと思う客もいるんだよ

    札わざわざカウントするのは渡してから千円足りないとかこれ5千円札じゃなかったとか言うクズがいるから
    確実に渡したという証拠として防犯カメラに写しながらやってるんだよ

    ポイントカードは>>198

    >>文句言う客対策~~
    たかがアルバイトに万人向けの接客や客の性格を見極めてその人に合った接客をさせたらいいのか?
    そこまで出来る奴がそこらにいると思ってるお前アルバイトしたことねーだろ
  124. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/08/08(月) 11:48 | URL | No.:390046
    >>298は理解できない
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 11:58 | URL | No.:390048
    バイトなんて学生がほとんどだろ。
    別にクビになっても他探せばいいやと思ってるし、所詮片手間だからな。
    俺のバイト先は多少客に文句言われたって店長が
    「こういうことがあったから気をつけてねw」って軽く言われるくらいだし、丁寧にやろうが雑にやろうが時給は変わらないから適当にやってるな。
    バイトなんて「いかに手を抜くか」しか考えてないし
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 11:59 | URL | No.:390049


    >>295
    こいつのウザさとキチガイぶりだけはよく理解できる。
     
    客にも店員にもなって欲しくない人種。
    明日にでもどこかで頭打って○ねって感じ。
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 12:08 | URL | No.:390054
    貧乏神なお客様(笑)が多いな
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 12:08 | URL | No.:390055
    店員「禁煙席と喫煙席がございますが?」
    俺「別にどっちでもいいですよ」
    店員「どちらか選んでいただけませんか?」
    俺「じゃあ禁煙席で」
    店員「禁煙席は只今満席となっておりまして、
       喫煙席なら空いておりますが?」
    俺「じゃあ初めから喫煙席に案内してくれよ…」
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 12:12 | URL | No.:390056
    ノーリスクハイリターンを求めすぎだわな、日本人。
    客は適正なサービス料支払わない癖に1級店並みの対応を求める。
    企業はバイトという低賃金の穴埋め臨時要員に長期勤務と一流社員並みの能力を求めてるし。
    そら社会も人も歪むわ。


    ※125
    バイトはしょせん臨時雇いにすぎないし、それが当然。
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 12:15 | URL | No.:390057
    ぶっちゃけ客に問題ある事の方が多いだろ
    確かに無礼な店員は問題外だが
    サービス過多なのは単純に断れば良いだけの話
    そんなのでキレる奴は余程心の狭いアホ
    店員にタメグチで横柄な態度取ってる奴の方がハタから見ていてもムカつく
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 12:28 | URL | No.:390062
    ※123
    1,2人くらいの小さい挨拶でも良いじゃん。
    元気がないと思う客もいるだろうし、釣りに文句付けるクズもいるだろうけど、
    きちんと相手の顔見て挨拶してくれた方が
    気持ち良いよと感じるクズじゃない客もいるんだよ。

    防犯カメラにわざわざ写すのも、トラブル回避対策として行き過ぎだろう。
    どこまでも金儲けと労働の効率優先なのはどうなのかと。
    それが日本の社会だから仕方が無いと言えばそのとおりだが、働く側も客もなんだか息苦しい。

    アルバイトに難しいことが無理なのは十分分かっているし、
    アルバイトとしてもクズ対策をマニュアル化してあった方が対応が楽なんだろうけど、
    だからマニュアル接客でロボットみたいに働いた方が楽で良いや、
    という考えに労働者が染まる社会がちょっとおかしいのではないかと思うわけ。

    まあでも、諸悪の根源が増長した客の態度であることには異論は無い。
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 12:35 | URL | No.:390065
    雑談も小声でレジの奥でちょっとするなら構わないと思う。
    前面に出て大声でやるのはどうかと思うけど。
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 12:37 | URL | No.:390066
    アホな店員の例を晒し挙げるスレかと思ったら
    世のキチガイクレーマー予備軍の多さを露呈しただけになったのね
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 12:40 | URL | No.:390068
    サービス過剰に慣れすぎ
    金払って相応のサービスが受けられれば問題ない
    アレもコレも要求する奴はキチガイ
  135. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/08/08(月) 12:41 | URL | No.:390069
    店員の態度も商品の一つだとわかってない店は駄目だな
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 12:42 | URL | No.:390070
    海外だと店員同士が雑談していて、その話を客に振ってきたりする。
    お前もそう思うだろ?って感じで。
    店員と客である以前に、同じ町に住む住人同士という雰囲気。
    そういうフランクなのって良いと思う。

    要するに日本の社会は、効率化とトラブル回避のために
    管理社会の度が過ぎているんだろうな。
    客としても息苦しい。店員見てると気の毒に思う。

  137. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 12:45 | URL | No.:390071
    5. 笑顔がない  ←何ニヤニヤしてんだよ!真面目にやれ

    10. 声が小さい  ←うるさいんだよ

    12. 目を合わせない  ←客の方が目を逸らす

    改善してもこうなる、結局何にでもイチャモンつけたいだけだろこういうクズは


  138. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 12:46 | URL | No.:390072
    >>125
    インセンティブ制度ないんだな、可哀想に
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 12:52 | URL | No.:390075
    ソフマップにモノ売りに言った時
    店員の声がやたらボソボソ小さくて聞こえなかったんで聞き返したら
    ハァーッて溜息つきやがった時は胸倉掴みかけた。
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 12:55 | URL | No.:390076
    時給800円前後のバイトにこんなことで毎度キレてたらストレスで禿げて早死するわ
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 12:57 | URL | No.:390078
    別に店員が悪いわけではないけど
    服を買うときはいちいち話しかけてこないでほしい。

    買わないとこっちが悪い気分になるし、買う意欲がなくなる。
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 12:58 | URL | No.:390080
    これって全部お客さんにも当てはまるよね。

    声が小さくて、出来るだけ丁寧に聞き返したら怒鳴り返してくる人とか、小銭投げつけてくる人のレジすると本当に憂鬱。

    なんで見ず知らずの人間にここまでされなきゃならんのだ、と内心思ってる。

    全員が全員良いお客さんだったら、いつでも最高の接客をする自信がある。
  143. 名前:   #- | 2011/08/08(月) 12:58 | URL | No.:390081
    子供の頃、スーパーヨーヨーを買おうとしてレジに持っていって置いたら店員にこれくださいだろ?あ?って言われた事だな
    今ならキレる
  144. 名前:ゆとりある名無し #- | 2011/08/08(月) 12:59 | URL | No.:390082
    結局>>275だよな
    こういうの愚痴りまくる奴って大概自分の態度も悪い
  145. 名前:名無しの萌さん #- | 2011/08/08(月) 13:03 | URL | No.:390083
    別にどうゆう態度がとは言わないけど
    マックの店員の態度の悪さは異常
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 13:07 | URL | No.:390084
    >>295 みたいなのが真正クレーマー 気持ち悪い
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 13:09 | URL | No.:390085
    ※145
    薄給なとこやバイトで成立してるとこはある程度は仕方ない
    そういうのは大抵ガキか外国人だから多めに見てやる心の広さも大事
    全員が全員そうとは限らんし
    ブックオフみたいに一律宗教地味ててもそれはそれで気持ち悪い
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 13:09 | URL | No.:390086
    コンビニで玄関マットを敷いてたら帰りがけにそれで客がコケて、マットをいきなり蹴り出した。
    「雨も降ってないのに敷いてるんじゃねーよ!」
    って一言、こっちは全員唖然。

    ※120
    品だししてる時にいちいち客の方向いて挨拶してたら仕事おわんねーよ。
    目の前で札束~ってのもバカにもほどがある、1000円単位でずれてたら大変だから二重確認してんだよ
  149. 名前:名無し@まとめいと #- | 2011/08/08(月) 13:19 | URL | No.:390088
    よく立場が下の相手にそこまで怒れるな
    頭からジュースかけられたり、シール顔に貼られない限り絶対怒らないわw
  150. 名前:クリティカル名無し #- | 2011/08/08(月) 13:23 | URL | No.:390089
    本文に書いてあることがいちいち、みみっちくてワラタwww

    皿を目の前で重ねるな、とかwwwwww

    自宅で食ってろガキwwwwwwwww
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 13:26 | URL | No.:390090
    コンビニとかどこでもあるじゃん
    嫌なら別の店にいってもらって問題ないですよ
  152. 名前:猫好きな名無しさん #- | 2011/08/08(月) 13:31 | URL | No.:390093
    キレるとかじゃねーけど。コンビニのにーちゃん。グラブ見たいな毛むじゃらの手で物を触るな、動物園の熊さんから買ってる気がするじゃん。
    っか、あんた可哀想だけど職種合ってねーよ。
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 13:38 | URL | No.:390095
    店員だけど

    アイスコーヒー!!
    エス!!
    いらない!!

    ですます付けろよ。赤の他人に対してさー。
    そういう注文の仕方する時の顔は
    ほんと不細工。
  154. 名前:ゆとりある名無し #- | 2011/08/08(月) 13:48 | URL | No.:390104
    コンビニ店員に文句を言う奴は
    コンビニで働いた事もないやつ
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 13:48 | URL | No.:390105
    ※238やらないと態度が悪いとか言ってくるアホがいるんだよ
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 13:48 | URL | No.:390106
    この間中国行ったけど、言われるほど接客悪くなかったなあ。
    早朝に接客マナーを教育している場(軍隊みたいだった)も
    見たりして、ちょっとすごかったよ。
    もちろん「なんだそれ」って思うこともあったけど、
    現地在住の通訳も「この店は接客がひどいな」とか漏らしてて、
    ああ、割と日本人と近い感覚なのねって思った。
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 14:00 | URL | No.:390117
    たまにはさ「こんな接客が良かった」というスレッドをたてたり、取り上げてくれない?

    世の中そんなにダメなの?
    寛容さもなさすぎるよ。
    そんなんじゃ自殺者ばかり増えるよ?
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 14:00 | URL | No.:390118
    ファミレス行っといて目の前で皿重ねるなとかねーよなw
    それなりのサービス受けたいならちゃんとしたレストランに行け
    ちゃんとしたレストランで値段相応のサービスが受けられなかったら怒ってもいい
    以前銀座のそこそこ有名なフレンチレストランでサービス最悪だった時は責任者呼んで言及したよ
    そういう店は接客や雰囲気作り含めて高級な「商品」だからな
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 14:04 | URL | No.:390120
    日本は余裕のない国になったのだろうか
    泣けてくるな
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 14:05 | URL | No.:390123
    1~4位くらいだな同意できるのは
    みんな器が小せえよ
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 14:09 | URL | No.:390127
    客もクズ多いけど店員も負けずにクズだらけだろ
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 14:10 | URL | No.:390130
    というかクズの従業員の数だけクズの客がいるしな
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 14:14 | URL | No.:390131
    でも食べ終わって箸をおいた瞬間に
    皿回収されると ちょっとひく、
    水がほしくて店員を探していても
    まったく目が合わないのに
    皿回収は速攻すぎ。
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 14:17 | URL | No.:390134
    異常なサービスは求めないから、
    丁寧語を使って普通に接客してくれればよい。
    仏頂面じゃなきゃ笑顔で無くても構わない。

    ただ商品知識はしっかり頭に入れておいてくれ。
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 14:21 | URL | No.:390141
    ※163
    俺は煙草吸いでファミレスとかで食後まったり本読んだりするタイプだから
    その方が有り難いけどね
    大衆店で万人が喜ぶサービスなんて不可能
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 14:28 | URL | No.:390147
    ※164
    だな
    普通のお店の店員はふてぶてしくてそれなりに誠意や一生懸命さが伝わってくれば良いよ
    あと電気店とかだと商品知識は大事だね
    店員に相談して自分の方が詳しかったりすると萎える
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 14:35 | URL | No.:390155
    日本語が通じれば何でもいいよ。とくに飲食店。
  168. 名前:名無しさん #- | 2011/08/08(月) 14:56 | URL | No.:390161
    米165
    ファミレスでまったりと本なんか読むなよ
    ましてや食後に。
    漫画喫茶じゃねーんだぞ
    お前の喜ぶは、良いサービスで喜ぶとかじゃなくて、お前が好き勝手できることの喜びだろ
  169. 名前:猫好きな名無しさん #- | 2011/08/08(月) 15:09 | URL | No.:390172
    サービス業のバイト未経験だけど、各お店の店長さんクラスがここ見たら、
    かなり勉強になるのでは、と? 分からん人間相手は。
  170. 名前:猫好きな名無しさん #- | 2011/08/08(月) 15:14 | URL | No.:390179
    ※168
    4時頃ジョイフル行ったら、寝てる人が多いけど、あれはなんなの? 家出人?
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 15:16 | URL | No.:390183
    こういう過剰サービスを求めることが、自分が働く環境にそのままハネ返ってくるのにな。それをサビ残だなんだで埋めないといけない。
    日本人は過剰なサービスを求めすぎる。欧米みたいに最低限のサービスで割り切っていいのに。
  172. 名前:猫好きな名無しさん #- | 2011/08/08(月) 15:41 | URL | No.:390207
    口調いちいち変えるの面倒なんで適当な丁寧語で会話してたら、いきなりタメ口になる奴
    こいつらってこっちを嘗めておkだと判断してるの?
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 16:05 | URL | No.:390218
    そろそろお客側のマナー・ルール作れよ
    違反したら罰金と出禁な
    じゃないと馬鹿は減らないぞ
  174. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 16:16 | URL | No.:390222
    店員は自分を写す鏡だよ

    まあ黒ずんでゴミみたいな鏡もなかにはあるけど
  175. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 16:37 | URL | No.:390231
    切手やらコンビニで買って(この封筒80円で届くよね)やら聞くな屑ババァ
    こちとら郵便局じゃないんや
  176. 名前:放課後名無しタイム #- | 2011/08/08(月) 16:51 | URL | No.:390237
    >>295
    頭おかしいですね~
  177. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/08/08(月) 16:51 | URL | No.:390238
    お高い店ならともかくコンビニにそこまで大層なこと求めるなよ…
  178. 名前:猫好きな名無しさん #- | 2011/08/08(月) 16:53 | URL | No.:390240
    え、うちのとこのコンビニのおばちゃん25g
    以上かどうか測ってくれるよ。
  179. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 17:06 | URL | No.:390245
    電気店で働いているやつてメーカーの派遣かアルバイト。詳しい商品知識とかあるわけないwwww

    気になるやつは自分できちんと調べて買った方が良いよ。
  180. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 17:13 | URL | No.:390248
    海外だと露骨に万引き警戒してる態度取ったりするもんな
    日本ではありえん
    こっちの出した札を持って物陰に行って
    これは偽札だから使えないよっておそらく摩り替えた偽札渡されたこともあるしw
  181. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 17:21 | URL | No.:390252
    コンビニのバイトしてたがおっさんの客に笑顔が足りんって怒鳴られた
    一年ぐらいやって慣れてきて作り笑いができるようになるとそのおっさんが話しかけてくれて妙に嬉しかった
  182. 名前:静崎 #- | 2011/08/08(月) 17:29 | URL | No.:390254
    目を合わせないには確かにイラつくわw 接客するのに、お客を全く見ないとか、信じられない
  183. 名前:猫好きな名無しさん #- | 2011/08/08(月) 17:48 | URL | No.:390265
    ホームセンターで合鍵頼んで、3回合わない、もういいよ、よそ行くからとお金返してもらった、
    その間一度も挨拶も有難う御座いますもなしの、とみやまストアー(3年前閉鎖)。
    その足でナフコに行って頼むと、合うかなー言って1本分で3本くれた。
    帰って使ったら3本全部OK。なんやねん、とみやまさんよ。
  184. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/08/08(月) 18:05 | URL | No.:390269
    ファミレスで会計の時に小銭無くて1万円札出したら店員に舌打ちされた時と

    急に千円札必要になって深夜のコンビニで数百円くらい買って1万円札出したら店員に舌打ちされた時はさすがにブチ切れそうになってどっちも本社巻き込んでクレーム入れた

    一応こっちも一言言ってるにも関わらず舌打ちされるとか最近の若者はこえーな
    危うくPTSDになるかと思たわ

  185. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 18:28 | URL | No.:390277
    あのーーーほんっともうしわけないんだけどぉ

    とババァが言うから何事かと思ったら
    1万円札だすことに対しての詫びだった。
    いまどきはつり銭は十分用意してるってば。
    無言でだしてくれたほうがマシ。
  186. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 18:35 | URL | No.:390281
    客に出すストローで遊んでたバカがいたよ
    案の定声や動きにやる気が感じられない
    他の店員が真面目な分、余計に目立つ
  187. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 18:50 | URL | No.:390291
    タクシーやバス、コミケのときに一万円を出さざるを得ないときは申し訳ないよな
  188. 名前:名無しさん #- | 2011/08/08(月) 19:05 | URL | No.:390298
    別にまったく構わないけど、日に2,3人タクシーの運ちゃんがCCレモンを一万円札で買ってゆく。
    聞いた話だけど、一万円札出して、九千円でいいからくれ言った運ちゃんがほんまにおったらしい。
  189. 名前:ゆとりある名無し #I9hX1OkI | 2011/08/08(月) 19:10 | URL | No.:390301
    大変さを知ってるからよほどの事しない限り怒らない
    というか怒ったことがない
  190. 名前:大竹一樹 #- | 2011/08/08(月) 19:13 | URL | No.:390302
    店員A「ラッテーワン」
    店員B「ラッテーワン」
    店員A「一万円」
    店員B「ハイ一万円」
  191. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 19:32 | URL | No.:390309
    カードの勧誘なんて半期に一度のキャンペーン中だけで十分なんだよ
    毎回やられるといつでも入れるって気になるし逆にお得感が失せてうざさだけが残る
  192. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 19:51 | URL | No.:390314
    愚痴スレで愚痴った奴を叩くアホを賛美してる奴らって脳味噌入ってるの?
  193. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 20:13 | URL | No.:390323
    マニュアル化されてるものを一店員に文句言われても
  194. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 20:27 | URL | No.:390331
    >>71
    いらっしゃいませも無しだったぞ(入店した時も
    他の店員もつったってるだけだったし
    何の為にいたんだよ、あいつら。
    キビキビ動けよ
  195. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 20:28 | URL | No.:390333
    過剰なサービスを求めると、自分が労働者になった時にその報いを受ける
  196. 名前:あ #- | 2011/08/08(月) 21:41 | URL | No.:390384
    コンビニでレジ横のメニュー(肉まんとかチキンとか)注文したとき返事しない店員がいるんだよ。
    俺もそんな発声よくないから聞こえてるのかどうか不安になっちまう。
  197. 名前:名無しさん #- | 2011/08/08(月) 21:48 | URL | No.:390388
    笑った、遠慮しないで大声で、、俺おでんコーナーのからし持って帰るよ。笑い。
  198. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 22:43 | URL | No.:390419
    コンビニ店員だが金投げるのと電話しながらレジにくるのはマジ勘弁してくれ。
    あと接客とは関係ないがゴミ捨て・タバコのマナーがなってない奴はホント死んでください。
  199. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 23:11 | URL | No.:390429
    接客やったことないやつだけにアンケートしたかの様な内容だな
  200. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 23:50 | URL | No.:390448
    皿重ねただけでそこまで文句言うとかマジキチw
    もう少し心にゆとり持てよw
  201. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/09(火) 02:08 | URL | No.:390495
    喫茶店バイトだけど、ドリンク関連であまり無茶言うのは止めて欲しい
    そりゃ「アメリカンの薄め」とか「モーニングカップのミルク多め」とかは気軽に対応するけどさ
    ガムシロップの量はそうホイホイ変えられないのよ
    だって好みに合致するかどうか分からないじゃん
    多めって注文されて「甘すぎ」とか言われたら困る
    ちゃんと別個で付けるから自分で調節してくらはい
  202. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/09(火) 09:19 | URL | No.:390564
    ラーメン屋でアトピー持ち(かなり酷そうだった)が接客してたのには萎えたな
    アームウォーマーみたいのつけて隠してたけど
    あれみたら食欲無くす
  203. 名前:  #- | 2011/08/09(火) 11:08 | URL | No.:390587
    客のマナーや態度もたいがいだけどね
    店員がクズなのは、客がクズだからって場合が多いぞ
    俺は客によって態度変える。クズにはクズの対応をさせてもらう。
  204. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/09(火) 14:26 | URL | No.:390681
    笑顔の無い店員は、話し掛けたりすると結構変わるんだけどね
    徹底して変わらない人も居るけど
  205. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/09(火) 15:43 | URL | No.:390736
    店員が慇懃無礼なのは客がクズだからそれにあわせないといけないわけで……
  206. 名前:猫好きな名無しさん #- | 2011/08/09(火) 17:20 | URL | No.:390778
    いらっしゃいませすら言わないジジイババア
    たまにいるからマジ困る
  207. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/09(火) 22:40 | URL | No.:390937
    いやなら買うな
  208. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/10(水) 11:02 | URL | No.:391146
    レジ打ちのバイトしてるけど、お客さんも店員も結局同じ人間であることを忘れちゃいけないと思うんだ。

    特に店員に無駄に偉そうにするおっさんは最初なんだコイツらとイライラしてしまったことがある。最近はなんとも思わないけど。

    ただ、ダルそうに商品持ってきて1万円札投げて、こっちが商品通してる間はそっぽ向いてて、「〇〇円のお買い上げでございます。レジ袋をご用意してもよろしいですか?」と聞くと不機嫌そうに「ハァ?いるに決まってるだろ」とかいうおっさんとエンカウントした日は本気でバイト辞めようか迷った。

    レジで仏頂面だったりそっぽ向いてお金出す男の人多いけど、シャイなのかな?カッコつけでやってるならやめておいたほうがいいよ。正直カッコ悪い。レシート渡したときに「お世話様です」って言うほうがカッコイイよ。
  209. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/10(水) 20:33 | URL | No.:391269
    色々求めすぎだ。
    店員の気持ちも考えろ
  210. 名前:名無しビジネス #tRtGEt2Y | 2011/08/14(日) 08:38 | URL | No.:392532
     ホント商売は賎業だと思う。
     なんでもかんでも自分の思い通りになると思い込んでるクズどもに頭下げて金を得るんだから。
     金の為なら尻の穴でも舐めます。糞尿も食べます。っていうぐらい人間としての尊厳プライド全部捨てれるぐらいじゃないと勤まらないわ。
  211. 名前:ゆとりある名無し #- | 2011/08/31(水) 00:57 | URL | No.:401781
    近所のポプラに居る金髪DQNババァ。
    接客態度がマジで糞。さっさと辞めろ。
  212. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/08/31(水) 11:46 | URL | No.:401944
    セッターのディープメンソール一つって言ったら即効で番号でお願いしますって言われた時はムカついたな。探す努力もしない。探してそれでも分からなかったら別にいいんだけど
  213. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/05(月) 14:04 | URL | No.:404079
    こういう接客小売って全部厳しいくせに給料は最低賃金

    非飲食はまだ楽
    だが求人はほとんどないし深夜ないから稼げない

    お給料はお客様から頂いているって考えがおかしい。
    もうサービス業はすべて公務員にでもするしかないのか
  214. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/05(水) 07:50 | URL | No.:418711
    この手のスレで逆の立場から愚痴言ってくる奴超うぜー
    店員の気持ちも考えろ、とか知ったことかボケ
    スレタイ見て出直せ
  215. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 19:31 | URL | No.:431561
    >>295
    病気なだけだろ。
    気づいてないからたちわるいね。
  216. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/08(火) 21:49 | URL | No.:435110
    吉野屋で「豚丼(とんどん)ひとつ」と頼んだら「ぶたどんですね」と言いなおされたこと。

    うーん・・・

  217. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/22(火) 19:41 | URL | No.:442022
    概ね同意だけど、つまんないことでいちいち文句言う奴とは食事とか一緒にしたくないわ
  218. 名前:名無しビジネス #- | 2011/12/27(火) 14:49 | URL | No.:459208
    客のことを「お客様」なんて思ってる異常国家は日本ぐらいだぞ…

    いろんな国いったけど基本的に客=店員
    だから、「オーダーにきてくれてありがとう」、「商品をもってきてくれてありがとう」っていう気持ちを忘れたらダメだと思うわ。
  219. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #u44wpniM | 2012/01/19(木) 16:27 | URL | No.:468782
    松屋好きだからよく使うけど、あの「皿の配置」への異常なこだわりは何?
    まあマニュアルが厳しいんだろうが、そこで”サービスの質”をアピールできるという考えが分からん。
    味噌汁をどうしても右手側に置きたいらしく、ご飯が既に右手の側にあると、右隣の客席にはみ出してまで味噌汁置くもんな、あいつらw
    ま、安い店だからと、静かにスルーしているがね。
    つうか、よっぽど必要に迫られない限り、ああいう格安店の店員とはなるべく会話したくないだけなんだが・・・・
  220. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/08(木) 18:57 | URL | No.:496160
    ビニール袋触る時のキュって音だけやめて欲しい。
    黒板ひっかくのと同じくらいに耳にくる。奴ら洗い物とかで手が濡れるから仕方ないんだけど手袋とかして洗って欲しい
  221. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/10(木) 09:46 | URL | No.:535033
    米71
    接客のバイト中にバイト同士で世間話なんかすんなクズ。
    お前がまともな接客してるんなら客に対して文句いう資格があるかもしれんが、お前もクズな態度をとってんならお互い様だろ
  222. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/23(水) 20:41 | URL | No.:543632
    いつも偉そうにしてサービス業を利用しているそこのあなた!
    表面上では良い対応してもらってると思うけど、心の中で見下されてますよ?そして次に利用する時には必ずどこかで損しています。こちらも人間ですので普通の常識の範囲で利用してくだされば何も思いません、特に団塊世代の糞共。
  223. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/23(水) 23:44 | URL | No.:543757
    ※212 ※216
    これはお前が悪い
  224. 名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2012/06/04(月) 20:26 | URL | No.:550887
    >>404
    むしろ日本がやりすぎ。
    海外ぐらいがちょうどいいと思うよ。
    お客様は神様とかアホかって思うようになったわ
  225. 名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2012/06/04(月) 20:32 | URL | No.:550892
    >>295
    こういうのがいるから日本の接客は大変なんだよな…。
  226. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/30(土) 17:57 | URL | No.:567575
    こういうランキングが発表されると、また小売店業界がバカ丁寧でおせっかいな接客を推進し始めそう…。用があるときはこっちから声掛けるから、極力放っておいてほしいんだけど。バカでかい声での「いらっしゃいませ」も、気持ち悪いほどの“スマイル”も要らん
  227. 名前:南島二郎 #- | 2012/09/06(木) 23:56 | URL | No.:611079
    そら山本リンダよ。あの熟れたパンタロン尻だけで5発は朝飯前。毎日ティッシュ一箱使用。最高の女であることを精子の量が見事に実証しとるわ。\(^^)/
  228. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/18(火) 18:00 | URL | No.:617612
    幡ヶ谷の水道通りにあったビデオやの店員
    てめえだよ。あ?キビキビ仕事しろ。しね。
  229. 名前:名無しビジネス #- | 2015/04/30(木) 04:03 | URL | No.:1065620
    お互い敬意を持って接すれば問題ないんやで。
  230. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/30(木) 16:48 | URL | No.:1733796
    某キャリアのカスタマーサポートに電話したら相槌が「うん」だったのは思わず笑ってしまった
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/4185-fe381170
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon