- 1 名前:名も無き被検体774号+:2011/07/03(日) 16:02:29.50 ID:QkcRl8d6O
- 牛豚の屠殺場から風に乗って漂ってくるの独特の臭い、
腐ったような臭いではなく、焼き肉の臭いでもない。
あの臭いの原因を教えてくれ。
- 5 名前:名も無き被検体774号+:2011/07/03(日) 16:34:57.92 ID:KpFHfJuv0
- 血の臭いではなくて?
- 6 名前:名も無き被検体774号+:2011/07/03(日) 16:40:34.15 ID:QkcRl8d6O
- わからない。
とにかく独特のにおいなんだ。
腐った臭いじゃなく、焼き肉じゃなく、生臭いわけでもなく。- このにおい、わかる人いないかな。
- このにおい、わかる人いないかな。
- 7 名前:名も無き被検体774号+:2011/07/03(日) 18:41:17.39 ID:6jbdUeNm0
- いや内臓の臭いだろ
昔取れたての鹿捌いたことあるけど、一般的に言う生臭さ- (魚の臭いみたいなイメージ)はなかったぞ
- (魚の臭いみたいなイメージ)はなかったぞ
- 10 名前:名も無き被検体774号+:2011/07/03(日) 18:48:16.97 ID:6jbdUeNm0
- そういえば昔、仕事で養鶏場と卵出荷工場が一緒になってる施設行った時
生まれたての汚れた卵を何かの薬品で洗い落として、その廃液を- 垂れ流しにしてる池があったけど、そこは独特な臭いがしたわ。
- 垂れ流しにしてる池があったけど、そこは独特な臭いがしたわ。
- 11 名前:名も無き被検体774号+:2011/07/03(日) 18:49:10.31 ID:kv6W6TCVi
- 機械油、血、内臓、肉を煮た匂い
それらが混ざり合った匂いだと思う
と、屠殺場勤務のおじさんが答えてみる - 15 名前:名も無き被検体774号+:2011/07/03(日) 20:07:17.32 ID:QkcRl8d6O
- >機械油、血、内臓、肉を煮た匂い
>それらが混ざり合った匂いだと思う
教えてくれてありがとう!
においの元が謎だったんだよ。
もう少し聞いていい?
牛や豚の身や内臓は食べる肉になるし、皮も使い道があるよね。
骨もたぶん煮たり砕いたりしてペットフードとかになるんだよね。
捨てるって言うか、余る部分はあんまりないと思うけど、余る部分てどの部分なの?
あと、血は流すわけにもいかないだろうし、どう処分するの?- >>15
屠殺段階では血と皮くらいかな
皮は硬いし毛とか生えてるから、加工するより捨てるほうがマシなんだよ
血なんて飲まないだろ?時間立つと固まるし
加工段階では脂も肉も山盛り捨てるけどな - 13 名前:名も無き被検体774号+:2011/07/03(日) 19:27:39.07 ID:6jbdUeNm0
- 以前海外の屠殺動画を見たことあって、やはり牛は銃殺してたんだけど
銃で死に切れてない牛が半ば生きたまま吊されて腹かっ切られてたよ。
(頸動脈はやってなかった)
やっぱ事務的に淡々と銃殺してくんだろうけど、- 一撃死しない奴とかいたらどうしてるの?
- 一撃死しない奴とかいたらどうしてるの?
- 180 名前:名も無き被検体774号+:2011/07/09(土) 04:50:34.98 ID:UeXHdULS0
- >13
失血死以外の方法でと殺するわけないだろうが。
失血死以外の方法だと筋肉中に血液が残留して、- 血斑形成して肉質低下して、市場に流通できんわ
- >>13
むしろ硬直しないように半殺し以上完殺未満くらいがベスト
暴れようが力で吊るす
- 血斑形成して肉質低下して、市場に流通できんわ
- 17 名前:名も無き被検体774号+:2011/07/03(日) 20:18:01.18 ID:QkcRl8d6O
- >暴れようが力で吊るす
これは戦いだ…職人だ…
- 156 名前:名も無き被検体774号+:2011/07/08(金) 04:22:57.36 ID:PUq/tVDSO
- 完殺もせずに吊して捌くわけねえだろ
危なすぎる
- 158 名前:名も無き被検体774号+:2011/07/08(金) 07:59:13.04 ID:qFwnb/dP0
- >>156
頭撃たれて半殺し以上全殺し未満になってる家畜が、- ロデオばりに暴れるとでも思ってんの?
いや、実際のところは俺も知らんけどさ
どうなの?おじさん
あと1日何頭くらい捌いてるの?おじさん
>>156>>158
確かに危ないよ。
完殺すると硬直するから捌くの大変になるし、肉質も低下するしね
会社、客の為にも多少の危険はしょうがない
ウチの工場は若干人手不足なので1日に牛80~100頭、豚500~800頭位かな
- ロデオばりに暴れるとでも思ってんの?
- 9 名前:名も無き被検体774号+:2011/07/03(日) 18:43:40.85 ID:ZipheXjJO
- 屠殺ってどうやんの?毒盛るの?
- >>9
豚は電殺(電気ショック後に頸動脈切断)
牛は銃殺(眉間に空気銃撃って頸動脈(ry)
毒殺した肉食べたい?
- 21 名前:名も無き被検体774号+:2011/07/03(日) 20:30:48.26 ID:p4gR3qlzO
- やっぱりエタヒニンなの?今でも差別感じる?
>>21
違うよー
今の屠殺場はリストラ・定年退職後に働く人が多いみたい。- 20代もいるけど数年働いて、お金貯めてやめてく
- 25 名前:名も無き被検体774号+:2011/07/03(日) 20:38:28.26 ID:4rk5IBFd0
- 若いころ付き合ってた彼氏が豚やってた。
いつも「毛が刺さる」って言ってた。懐かしい。 - 19 名前:名も無き被検体774号+:2011/07/03(日) 20:25:34.37 ID:4tDNs/PB0
- 職場の近くにあるわ
確かに臭いが半端ない
カラスめっちゃ上飛んでるし
>>19
カラスどころかハエ、ネズミ、羽虫山ほどいるぞ。労働環境最悪
- 22 名前:名も無き被検体774号+:2011/07/03(日) 20:31:05.74 ID:QkcRl8d6O
- >>19
- あのにおいってどう表現したらいいんだろう?
- >>22
オレはクサイと表現してる
- あのにおいってどう表現したらいいんだろう?
- 33 名前:名も無き被検体774号+:2011/07/03(日) 20:47:52.46 ID:QkcRl8d6O
- >>31
「クサイ」w
たしかにそうだけど、「クサイ」にも種類があるじゃん。
生臭いとか薬品臭いとか焦げ臭いとか色々。
そんな感じの分類でわけると、何臭いになるんだろうと思って。
>>33
血生臭いし薬品臭い。糞尿臭いし油臭い。
全て混ぜ合わせて「クサイ」
- 35 名前:名も無き被検体774号+:2011/07/03(日) 20:50:41.63 ID:4tDNs/PB0
- あの臭いは説明し辛いな
とにかくクサイとしか言いようがない
付け加えるなら胃を圧迫してくる臭さってとこか?
- 20 名前:名も無き被検体774号+:2011/07/03(日) 20:28:14.91 ID:QkcRl8d6O
- 屠殺する場所と加工する場所は別だと考えていい?
んで、おじさんは「屠殺」の職人なんだよね。
血や皮はその段階ではどう処理するの?- >>20
ウチは同じ敷地内に屠殺場・加工場両方あるよ。- 全部ここで加工するワケじゃないけど
血も皮もまとめて専門の処理業者に引き取ってもらってる。- 処理は詳しく知らんが燃やしてんじゃないかな?
- 45 名前:名も無き被検体774号+:2011/07/03(日) 21:29:38.99 ID:QkcRl8d6O
- 今度、タイミングがあればでいいから、
処理業者に血の処分方法を聞いてみてくれないかな。- >>45
- おk
明日仕事だから聞いてみるわ
他に聞きたいことある?
- 41 名前:名も無き被検体774号+:2011/07/03(日) 21:04:21.79 ID:ZV5QN8IJ0
- 周辺は臭いが、ライギョがよく連れる。しかもランカーサイズ。
カラスが寄ってきてるってのと関係あるのか?臭いとか餌とか。- >>41
ライギョって肉食だよな?血肉が一般排水に流れないようにしてるけど完璧じゃないからな
それ狙いで集まるんだろ - 44 名前:名も無き被検体774号+:2011/07/03(日) 21:27:28.16 ID:ZV5QN8IJ0
- なるほどやっぱり餌を求めてやってきて繁殖してるのか
どうりでランカーサイズなわけだ
>>44
餌が豊富だからな
手のひらサイズオーバーのネズミとかいるし - 49 名前:名も無き被検体774号+:2011/07/03(日) 23:23:25.38 ID:aWNZ1Qj30
- 最初はやっぱり殺すの抵抗あった?
今はどお?
肉や臓物食える?- >>49
抵抗ありまくり
一週間くらい豚の悲鳴が耳から離れなかったし、血飛沫浴びた時は吐きそうだった。
でも以外と慣れるもんで、今は平気。
肉ももう食えるように鳴った
- 51 名前:名も無き被検体774号+:2011/07/03(日) 23:55:10.59 ID:NcxOs/qi0
- レスさんくす
最初はやっぱり肉食えなくなるレベルかぁ…
罪悪感的なものもあったりした?- >>51
あった
てか今でも罪悪感からできないコトあるし
- 62 名前:名も無き被検体774号+:2011/07/04(月) 20:25:55.35 ID:b4yjvzK7O
- 例えば?
>>62
豚の屠殺で、放血しても暴れ回るヤツを鉄パイプで撲殺すること - 54 名前:名も無き被検体774号+:2011/07/04(月) 00:06:58.51 ID:IJDtktceO
- 毎日人間がピラミッドの頂点だと認識できるわけですね
生き物潰す仕事してたらやっぱ気が大きくなったりしますか?- >>54
確かに気が大きい人が多い気がする。
俺は元々気が小さいからちょうど良くなったかも
- 53 名前:名も無き被検体774号+:2011/07/04(月) 00:03:38.51 ID:IJDtktceO
- 鶏ガラ処理するの好きなんだけど牛や豚はレベル違いそうwww
- 58 名前:名も無き被検体774号+:2011/07/04(月) 16:50:52.28 ID:ui52w4vU0
- こういう自分の知らない世界を教えてくれるスレは大好き。
- 261 名前:名も無き被検体774号+:2011/07/18(月) 00:59:41.24 ID:G3uSrNLh0
- 『いのちの食べかた』っていう映画あったな。
- ナレーションやインタビューが一切無くて、淡々と映像が流れていく
- ドキュメンタリー映像で衝撃的だった。
いのちの食べかた [DVD]
- ナレーションやインタビューが一切無くて、淡々と映像が流れていく
- 268 名前:名も無き被検体774号+:2011/07/20(水) 21:19:25.14 ID:x5L0EMpgO
- >>261
- 『いのちの食べかた』見た事ある。本当に淡々としてるよね。
鶏を引き出しみたいな所に入れて、一羽はみ出てるのに- 無理矢理ガンガン閉じてる外人が居て、もっと丁寧に…と思った
ライン作業で女の人が、普通に笑顔で豚の内蔵を分けてたりね
- 『いのちの食べかた』見た事ある。本当に淡々としてるよね。
- 60 名前:名も無き被検体774号+:2011/07/04(月) 17:56:57.22 ID:ygU7FZy8O
- おじさん、まだ仕事かなあ‥
- 63 名前:名も無き被検体774号+:2011/07/04(月) 20:30:55.56 ID:0tTBfBVa0
- お疲れー
今日は屠殺頭数が多くて8時になっちゃったよ(′・ω・`)
まとめるからちょっと待ってね
- 55 名前:名も無き被検体774号+:2011/07/04(月) 06:39:36.46 ID:wCWyzcDi0
- 屠殺場関係者ではないけど多分血は理化学実験の材料とかになってる。
抗体とか色々あんじゃん
当方、理系大学生。
- 56 名前:名も無き被検体774号+:2011/07/04(月) 09:06:46.64 ID:ygU7FZy8O
- >>55
あれは人間のじゃないの?
献血とかのやつ。
- 79 名前:名も無き被検体774号+:2011/07/04(月) 22:24:58.35 ID:zHJ8f/nO0
- >>56
当方、某研究所勤務の研究員だけど
ウシ血清アルブミンとかよく使うよ
- 61 名前:名も無き被検体774号+:2011/07/04(月) 20:07:36.02 ID:q2F1EMsN0
- >>56
それはヒト抗体・ヒト由来血液でしょ?
もちろんヒト由来のも使うけど
マウス抗体 ウシ抗体 ウマ抗体 家兎抗体・・・
とか他の生き物のやつもたくさん色々使うよ
- 64 名前:名も無き被検体774号+:2011/07/04(月) 20:48:10.62 ID:0tTBfBVa0
- 血の処分だけど、
- 煮沸・乾燥させて血粉にする。これを肥料にするんだけど、
- 農家が使いたがらないから埋めて捨てるんだって
>>55みたいなコトもするだろうけど、1日1000L以上も出るからほんの一部だけだろうね
- 煮沸・乾燥させて血粉にする。これを肥料にするんだけど、
- 68 名前:名も無き被検体774号+:2011/07/04(月) 21:01:01.99 ID:q2F1EMsN0
- 屠殺段階で 皮はゴミと同じ
って言ってたけど
牛革豚革って食べる以外でも
需要あるじゃん?ファッションとかで
ああいうのは食用の家畜の皮じゃないの?
あと
>牛は銃殺(眉間に空気銃撃って頸動脈(ry)
ってあるけど
空気銃てことはショットガンみたいなのを
空砲で撃ってるってこと?
これは電気ショックと同じで
気絶させるっていう効果でやってるの?- >>68
そういえば牛革ってふつうの牛の皮だよね
もしかしたら業者がそういう使い方してるかも
銃殺は専用の空気銃があるんだけど、結局気絶させるのが目的だね
- 72 名前:名も無き被検体774号+:2011/07/04(月) 21:35:22.52 ID:ygU7FZy8O
- 外したら大変なことになるよね…
- >>72
外すとかよくある
電殺で感電するコトもあるし、解体中に暴れて包丁が自分に刺さるコトもあるし - 77 名前:名も無き被検体774号+:2011/07/04(月) 21:57:45.25 ID:q2F1EMsN0
- ナニソレヤバそう 感電て・・・
屠殺に使う電力て何V何Wなの??
それと感電したらどうなるの?
屠殺の包丁って家庭で使う包丁が
おままごとのちゃっちいのに見える位
でかいってイメージがあるんだけど
そんなのが刺さって大丈夫なの?
それでこんな危険で
気のめいるお仕事して
お給料と賞与はいかほどでございますですか??- >>77
普段気にしてないから何V何Wまでは・・・
でもその日一日は痺れが取れなくて早退勧められるレベル
包丁は刺身包丁の刃を半分くらいにしたカンジかな
過去にあったひどい怪我は包丁腕貫通とか腱切断とか。切り傷くらいならよくあること
これで給料は手取り14万弱、ボーナス0.5ヶ月でつ・・・ - 84 名前:名も無き被検体774号+:2011/07/04(月) 22:37:05.41 ID:jgq4B+li0
- 勤務時間が短いじゃん。
半日出勤とかだろ。- >>84
8時出勤17時終わり!!
土曜は半日、日曜休み
でも毎日1~3時間は残業してるお
- 88 名前:名も無き被検体774号+:2011/07/04(月) 23:21:30.01 ID:iy1LtnOV0
- 手取り14万に愕然とした…
俺の性格上屠殺勤務は無理な職種の中に属するだろうけど、- 待遇考えたら絶対無理な職種No.1かもしれん…
でも、おじさんがいるから肉を食べる事ができます。ありがとう - 待遇考えたら絶対無理な職種No.1かもしれん…
- 111 名前:名も無き被検体774号+:2011/07/05(火) 23:55:48.38 ID:RY/ASgm/0
- おじさんありがとう
- >>111
どういたしまして
殺してる俺がいうのもアレだが、牛豚に感謝して美味しく食べてくれ
それが一番だと思う
- 182 名前:名も無き被検体774号+:2011/07/09(土) 13:13:57.20 ID:BLyVILeH0
- それだけ多くの家畜ってことは、敷地内に慰霊塔とかある?
- 250 名前:名も無き被検体774号+:2011/07/16(土) 18:07:53.26 ID:1uo3zdLAO
- >>182
あるよー
年一回そういう行事もあるし
参拝(って言うのかな)も定期的にする - 251 名前:名も無き被検体774号+:2011/07/16(土) 18:43:55.50 ID:uw5VnpL8O
- >>250
あ、おじさんじゃなくて、勤務してる人?
- 252 名前:名も無き被検体774号+:2011/07/16(土) 19:32:30.94 ID:1uo3zdLAO
- >>251
そうです
と言っても、事務方だけど
実習で簡単な作業を体験させてもらっただけだから
分からないことの方が多いなww
- 253 名前:名も無き被検体774号+:2011/07/16(土) 22:26:14.21 ID:uw5VnpL8O
- >>252
やっぱ事務所でもあのにおいする?
- 254 名前:名も無き被検体774号+:2011/07/17(日) 09:24:17.63 ID:8DOwHskyO
- あの臭いは気分悪くなるけど一週間もすると慣れる。
- 266 名前:名も無き被検体774号+:2011/07/20(水) 01:19:14.55 ID:UZMPvfVD0
- 「生食用食肉の衛生基準」って屠殺の段階で
超厳しく規定されてるけど、守られてる?
- 267 名前:名も無き被検体774号+:2011/07/20(水) 21:03:32.34 ID:954472rv0
- >>266
指定畜肉と言われる肉が5種類(牛、馬、豚、羊、山羊)あるんだが
生食用の基準があるのは「馬、牛」だけで
実際に生食用の出荷実績があるのは「馬」しかない。
鶏肉をはじめとした鳥肉全般についても生食用の基準は一切ない。
畜肉で無い「鹿、熊、猪」などの獣肉は生食用の基準がない。
だがいまだに「鹿、熊、猪」などの刺し身が平気で売られている。
- 295 名前:名も無き被検体774号+:2011/07/24(日) 10:00:13.75 ID:TaG/CCjO0
- 父方の親戚の墓地の隣に屠殺場があるんだが、
- 供えられてる線香のせいか臭いには気づかなかったな
そのかわり音っつーか声がやばかった。
「ぎゃああああああ!!! ぎゃああああああああああぁぁぁぁぁ!!!!」って- いう叫び声が聞こえてきて、結構長い間続くんだけどしばらくしたらピタっと止むのな。
人の叫び声に似ていた。プチトラウマ
- 供えられてる線香のせいか臭いには気づかなかったな
- 297 名前:名も無き被検体774号+:2011/07/24(日) 14:36:08.16 ID:urBaSIT1O
- それ、屠殺の声じゃない。
機械音は別として、屠場からは声や音は響かない。
- 298 名前:名も無き被検体774号+:2011/07/24(日) 16:30:40.62 ID:6CGazl/F0
- >>297
マジか
じゃあ俺は何を聞いたんだよ…
- 300 名前:名も無き被検体774号+:2011/07/24(日) 16:58:20.48 ID:ERZoG8Wx0
- プギィィィィイイーと言う声は機械の音だぞ!豚さんの断末魔じゃないぞ!
でも、もし近所にあの声が一年中聞こえてたら間違いなく精神を侵されると思う。
- 307 名前:名も無き被検体774号+:2011/07/25(月) 02:21:20.33 ID:oVADimsK0
- TVでヒヨコの雌雄判別士の動画をすげー!ヒヨコかわえーって見てたけど
オスは意味ないから殺すって聞いて恐ろしくなった
- 309 名前:名も無き被検体774号+:2011/07/25(月) 21:41:27.17 ID:jD2dR8KDO
- なんでオスには意味がないんだろう。
メスはたまごを生むからってのはわかるけど
オスは食肉になれないの?
- 311 名前:名も無き被検体774号+:2011/07/26(火) 09:16:59.84 ID:Zwo89c8d0
- >>309
食用鶏と産卵用鶏と
種類が違うんじゃないのか?
- 312 名前:名も無き被検体774号+:2011/07/27(水) 10:27:17.50 ID:99w4U6k40
- 雌も効率よく卵を産むのは若いうちだけなので、
- ある程度月齢が進むと潰して食肉にすると聞いたことがある。
雄は卵を産まないし、食用に適するまで育てるのは無駄になる。
だから孵化したらすぐに性別を判断して、雌だけ残して潰してしまう。
極端に効率を求めるとどうしてもそうなってしまうし、だから卵は安価なんだよ。
- ある程度月齢が進むと潰して食肉にすると聞いたことがある。
- 131 名前:名も無き被検体774号+:2011/07/06(水) 22:43:39.31 ID:lT8VtB4X0
- 飲食店で働いてるんだけどメシ残すやつが信じられん
このスレ見ろ
- 137 名前:名も無き被検体774号+:2011/07/07(木) 02:27:44.54 ID:NbO1poAHO
- >>131
真の意味で信じられないのは、残すことが何かしらの- 冒涜になると信じてるお前のようなやつだな
残しても残さなくても同じだろ家畜からしたらw - 冒涜になると信じてるお前のようなやつだな
- 138 名前:名も無き被検体774号+:2011/07/07(木) 02:47:58.92 ID:ygOF1VHw0
- >>137
これがゆとり教育か
- 139 名前:名も無き被検体774号+:2011/07/07(木) 07:33:35.78 ID:NbO1poAHO
- >>138
完食したら家畜が喜ぶだなんて自分に都合のいい- 馬鹿げた解釈はさせないのがゆとり教育なのか?
詳しく
- 馬鹿げた解釈はさせないのがゆとり教育なのか?
- 142 名前:名も無き被検体774号+:2011/07/07(木) 11:33:49.53 ID:/p5Vu+3tO
- >>139
完食=喜ぶ、と飛躍した解釈をするお前の回路が理解できない。
犠牲を無駄にしないために、とはみんな言ってるが、
喜ぶために、とは誰も言ってない。
- 283 名前:名も無き被検体774号+:2011/07/21(木) 21:57:15.20 ID:Ocy3/urI0
- 感謝しても命とられる側には関係ないよね。人間の都合のいい解釈。
でも したくなるのが人間のいいところ。- 【映画『フード・インク』】
- http://youtu.be/qyBph6Qx8vU
フード・インク
この記事へのコメント
-
名前:ん #- | 2011/08/13(土) 12:56 | URL | No.:392213もしかして宮崎の人?加工場ととさつ一緒のとこて
日本に少ないからなあ。
書いてること自分が経験したことに似てるからそうかとおもった
豚うるさいぞ。一瞬だけど。あと鳥もそうだけど
豚も牛もオスは不味いからだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 13:09 | URL | No.:392216>>142
人間様が食べれば犠牲が無駄にならなくなるのか
死んでしまった時点で犠牲の緩和もくそもない気がする私 -
名前:名無しビジネス #i90d08PE | 2011/08/13(土) 13:11 | URL | No.:392217おいっ≫137。コンチータ様がお呼びだ。すぐに風呂入って歯磨いて向かえ。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/08/13(土) 13:13 | URL | No.:392218例のgifは無しか
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 13:17 | URL | No.:392219世界には食べたくても食べられない貧しい人たちがいるんですよ、だから残さず食べなさいという教育を受けた記憶があるな。
飲食店のやつは残すなとか言う前に量押さえたメニュー用意するとか考えろよ。 -
名前: #- | 2011/08/13(土) 13:22 | URL | No.:392220人間も手術で開腹なぞすれば
うんこ入りの腸をあけずとも
ゲロはくほど臭いらしいじょ。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2011/08/13(土) 13:22 | URL | No.:392221牛殺されるのわかってか、死の間際モーモー泣くらしいな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 13:23 | URL | No.:392222※2
倫理観の問題だから、結局殺した側の人間が自分の気持に
どう決着をつけるかを考えるしか無いと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 13:24 | URL | No.:392223牛とか豚とか鳥に感謝するっていうのもあるかもしんないけど それよりその肉をつくってくれた人に感謝するべきだよな 食肉センター見学とかいろんな学校でやるべき
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 13:32 | URL | No.:392224>>137
う~ん、ゆとりだ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 13:34 | URL | No.:392225手取り十四万て…ショックだ
こんな仕事してるのにそんな少ないのかよ… -
名前:名無しさん #- | 2011/08/13(土) 13:38 | URL | No.:392227手取り14万て・・・・30万くらいやれよ。
うちの親も肉関係だったから屠殺場に出入りしてたみたいだけど、
牛とかマジでかくて、失敗するとやばい時もあるって言ってたぞ。 -
名前:名無しさん #- | 2011/08/13(土) 13:39 | URL | No.:392228残す残さないはただの偽善
命より重いお金様を支払ってるのを忘れるな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 13:42 | URL | No.:392230普通に食えるからそんな事言えるんだろう
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 13:43 | URL | No.:392231お金様食べても生きていけないよ
命食えるから命があるんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 13:50 | URL | No.:392233良いスレだったありがとう
感謝とか意味ないって意見もあったけど、
人間に歯止めをかける大事な感情だから、忘れないで欲しい -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 13:59 | URL | No.:392234/ ̄ ̄ ̄ \
/ :::::\:::/\ ありがてぇ・・
/ 。<一>:::::<ー>。
| .:::。゚~(__人__)~゚j ありがてぇ・・・
\、 ゜ ` ⌒´,;/゜
/ ⌒ヽ゚ '"'"´(;゚ 。
/ ,_ \ \/\ \
と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;._
世の中
どこかで誰かが
どキツイ仕事してるから社会まわってんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 13:59 | URL | No.:392235戦時中だって家畜を泣きながら屠ったと言う話を聞くのに…。感謝関係ないとか偽善とか言うのは理解出来ん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 13:59 | URL | No.:392236とても興味深く釘付けになるスレだった
こーいうのはいいね、和むスレじゃないはずなのに和んだわ -
名前:名無し #- | 2011/08/13(土) 14:04 | URL | No.:392238最後の部分は余談という感じだな。
個人的には完全に>>137が正論だと思うけど
どっちにせよおじさんみたいな人のおかげでご飯食えてるんだからありがたいですね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 14:05 | URL | No.:392239137を見てゆとりと判断するってよくわからんな
ある種のモラルに対して無神経すぎる発言だけど
そもそも家畜に対してそういった罪悪感を抱くこと自体が捉え方次第では罪だろう。罪悪感を抱くことで自分のことをある意味で弁護するという行為に当たるのでは?
とかまぁその手の議論はその手のスレで腐るほど議論されてるだろうから一度目を通してみるといいかも?あまりこの手の議論はあまり好きではないから俺は見たくないけど、もしこうじゃないといけない
という持論があるならそういった内容に目を通して
色々考えをめぐらせないと思考停止しちまうぜ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/08/13(土) 14:05 | URL | No.:392240>>283がいただきます野郎にいい教示を与えているな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 14:05 | URL | No.:392242大学の通学路の途中に精肉工場(豚が主?)が近い場所がある。
森に囲まれてて工場は見えないんだけど、昼に自転車で通り過ぎると、獣を焼いた不快な匂いがするね。電気ショックで殺した豚の焦げた匂いなんだろうか。
大変なんだろうなーと思いつつ、自転車で一気に通り抜けるけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 14:07 | URL | No.:392243トサツされる前に牛は泣く
という話を聞いたことがあるんだけど本当なのかな -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/08/13(土) 14:08 | URL | No.:392244動画で屠殺の現場を見たことあるけど凄まじかった
豚とか牛の鳴き声が耳に残る
命の危機の時の甲高い声での叫び
ああいうのを見たら肉を食べ残そうなど思わない
そして、ご飯の前の「いただきます」って言葉が
凄い重いものだと感じる -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 14:09 | URL | No.:392246飽食の時代だからな、仕方ない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 14:09 | URL | No.:392247こないだトラックの荷台に肉のようなものを敷き詰めたゲージを見たのよ カラスが止まってついばみ始めてさ、あーなにも被せないで肉とか運んで汚い業者だなぁ・・なにやってんだとか思ってさ、何の肉かなーって追い越しながら見つめたんだ、近くで見たらさ カラスは重ねられた 剥 い だ ば か り の 皮 の 脂 肪 をついばんでたんだ・・軽くトラウマ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 14:11 | URL | No.:392248※15
命食えるから命がある
良い言葉だ -
名前:名無しさん #- | 2011/08/13(土) 14:14 | URL | No.:392249“偽善”を謳う輩は、
大抵がその意味を理解できず、偏見だけで是非を言う。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2011/08/13(土) 14:14 | URL | No.:392250偽善者多すぎ
感謝とかどうでもいいっす -
名前:ゆとりある名無し #- | 2011/08/13(土) 14:16 | URL | No.:392253>>29みたいな高みからぶつくさ言ってるだけのカスが一番腹立つな
説明してみろオラw -
名前:a #rMPwZq/k | 2011/08/13(土) 14:16 | URL | No.:392254俺も屠殺場で働いていたけど、このおじさんよりは貰ってたな。
あれはDQNと中国人がやる仕事だよ。
俺は中国人に殴られて辞めた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 14:17 | URL | No.:392255ちげーよ。喜ぶ喜ばねーじゃなく、食物連鎖の頂点とはいえ高慢になるなってことと、彼是色んな物に手を付け、残すようなことしていると余計多くの命が失われる。だから、自分の食べられる量の範囲で注文(料理)して、残さず食えってことだよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 14:21 | URL | No.:392256>>偽善者
これは幼稚な厨房か、そもそも善の心というものが理解できない精神病患者しか使わない言葉だなw
自分の価値観が絶対だと思っているゴミ -
名前: #- | 2011/08/13(土) 14:23 | URL | No.:392257『世界屠畜紀行』(著:内澤 旬子)
というその業界では有名な本がある。良ければ見てみるのも一興かと。 -
名前:名無しさん #- | 2011/08/13(土) 14:25 | URL | No.:392258給料安すぎだろ・・・
メシの完食は日本では当たり前とされたいるが、どっかの国では多少残して食材だったかに感謝の念を表すっていう文化があるんだぜ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 14:26 | URL | No.:392259>>21
ゆとりなんて言葉は頭が幼かったりバカだったりした奴につける相称みたいなものだからそんな言葉にわざわざ突っかかるなよ
そもそも罪悪感を抱く必要はないが食えることに感謝する必要はあるだぞ
そしてそんなことは小学校入る前に親から教えてもらわなきゃいけないようなことだし、教えられなくても小中学校卒業するまでには勝手に身についてないとおかしいことなんだよ
何のために手を合わせて「いただきます」「ごちそうさま」を言うと思ってるんだ -
名前:32 #rMPwZq/k | 2011/08/13(土) 14:28 | URL | No.:392261>>35
業界では有名かもしれんが、屠殺場の職員はDQNと中国人ばっかりでまず読まないけどね。
アイツらに人間の論理なんて通用しない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 14:34 | URL | No.:392265手取り14万!!
100万くらい貰ってやるもんじゃないのか
死体処理以上にきついと思うんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 14:34 | URL | No.:392266感謝とか犠牲とか言うくらいなら、まず食べるのをやめて、少しでもその「犠牲」が減るように愛護団体で活動でも何でもすればいいんじゃないかな。
それで家畜が食べられることが無くなるとは思わないが、感謝とか言って自己弁護してるよりはよほど建設的だと思うんだが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 14:35 | URL | No.:392267137はコンチータ様に完食されたかね?
-
名前:名無しビジネス #i90d08PE | 2011/08/13(土) 14:35 | URL | No.:392268≫137はコンチータ様に完食されたかね?
-
名前:名無しのアレ #- | 2011/08/13(土) 14:35 | URL | No.:392269※2
おう、ゆとりレッテラー、威勢が良いな、夏休みの内に算数の宿題を終わらせとけよ
例えば、残さない適量の食物量(ココでは肉に限定)が80とする
この時、『残される食料』が提供されてるので100が提供されていると仮定する
仕入れベースで過不足無く仕入れる為に、余裕を持ち120仕入れているとする
ここで、必要食料(不足なし)80に対し、100を購入しているので20の無駄が生じている
この20の無駄を『食べきる』のではなく、『購入しない』事で減らせる
同様に、飲食店でも『多量に出す飲食店を選ばない』事で達成できる
後は応用で『残しちゃいけない』=『食べきる』ではない方法で、幾つも方法があって解決できる
当たり前だけど、仕入れの量を必要最低限に近づけていく事で『死んでしまう』量を減らせる
誰も『死んでしまった時点で犠牲の緩和云々』なんかに拘ってなくて、残す事を戒める事で屠殺量の低減を言ってるだけで、死んでしまった時点以前のお話をしてる -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 14:36 | URL | No.:392270>>9
食肉センター、ゴミ処理場、下水処理場や学校周辺の清掃等々、
自分の生活の汚いところ見たくないところを支えてる仕事を知る教育は大事だよな。
ただ、子供は意外とそういう人達で社会が支えられてるんだってことはわかってて、
どちらかというと大人の方が「誰かがやってくれてるんだからいいじゃん」と開き直ってる奴が多いと思う。 -
名前:名無しさん #Ock1GnUU | 2011/08/13(土) 14:38 | URL | No.:392271>自分の価値観が絶対だと思っているゴミ
お前もな。
全ての価値観は相対的な物。
他人に強制するものではない。
感謝する人がいてもいいし、それは人間の下らない自己満足に過ぎないと考える人がいてもいい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 14:40 | URL | No.:392272※32、38
精肉業界にかかわる人をいっぺんに軽蔑する発言ですね。あんたの血肉の源はその中国人やらDQNやらが屠殺した肉だ。ありがたく思えよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 14:40 | URL | No.:392273進んで知りたくはないが、少しは考えないといけないことだよな。。。
前にネットで、食用の豚を殺すのに頭をチェーンソーで切り落としも
反射でなお体が暴れまくる映像みた。
海外のだったけど、首の無い豚が痙攣しながら暴れまくるの見て、
向こうのヤツらは爆笑してんだぜ・・・
感覚が違うっていうか、麻痺してんのかな。
トラウマだわ。
ブタだったけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 14:41 | URL | No.:392274金払ってるんだから残しても捨ててもいいじゃん、ってのは成金の中国人様みたいで嫌だな。
家畜の命だけじゃなくて、畜産農家のオッサンとか、肉を捌いたオッサンとか、食堂のオバチャンとかにも感謝しろと、人の中で生かされていることを理解しろと、そう親に教えられたんだが、そういうのも次第に無くなっていくんだろうか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 14:42 | URL | No.:392275と殺の仕事って給料はそこそこいいのかと
思ってたんだが違うんだな -
名前:32 #rMPwZq/k | 2011/08/13(土) 14:46 | URL | No.:392276>>46
DQNと中国人は仕事でやってるに過ぎん。
あんたは水を飲むのに蛇口に感謝するか? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 14:48 | URL | No.:392279残すとか感謝とかの議論は置いといて、
飲食側に「残すやつの神経が~」とは言われたくはないわなw
お前ら利益のために必要以上に入荷してんだろ。
評判のために少しでも時間がたったら捨ててんだろ。
腹一杯で残すよりよっぽど性質悪いわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 14:51 | URL | No.:392281殺して、残すってのは、快楽殺人に似た部分があって、気持ち悪いな
食べられる分だけ注文しましょう。 -
名前:32 #rMPwZq/k | 2011/08/13(土) 14:51 | URL | No.:392282>>51の言っていることが正論に思える。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 14:53 | URL | No.:39228346じゃないけど
蛇口から綺麗な水が当たり前のように出ることは有難い事だよ。
ある事が普通だから意識はしないけどね。(蛇口というよりインフラが整っていることに)
それすら、分からないんじゃ頭疑うわ。
想像力の欠如というか・・・ -
名前: #- | 2011/08/13(土) 14:54 | URL | No.:392284食べ物に感謝するってことに限った話じゃないけど日本は宗教的概念を社会常識として扱うから話がおかしくなる。
葬式のやり方とかも手順じゃなくてマナーだし -
名前:名無し #- | 2011/08/13(土) 14:59 | URL | No.:392285でもみんなが食べないことで店が肉の入荷を減らして、
その結果牛や豚の命が救われたら
その救われた分農家は儲からなくて飢えちゃうよね(´・ω・`) -
名前:あ #- | 2011/08/13(土) 14:59 | URL | No.:392286旨い物食ってる人こそ最高の食肉になると思うが。
偏差値50以下は食肉に回せば人口爆発対策になるし、
勉強サボる奴も減るし一石二鳥。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 15:04 | URL | No.:392287米37
なんのために「いただきます」「ごちそうさま」
と言うのでしょうか -
名前:あ #- | 2011/08/13(土) 15:05 | URL | No.:392288手取り安っ
無意味な糞政治家と給料交換しろよ
そんでゆとりに愕然とした -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 15:05 | URL | No.:392289>>55
ほんとそれな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 15:08 | URL | No.:392290食に感謝することは、幼少の頃からの習慣で、人格の形成に深く関わる部分だから、わからない人とはいくら話しても分かり合えない気がする。
実際、感謝など微塵もなくても、全て偽善だと切り捨てても、現実にその人は今も生きているわけだしな。そういうレベルの、意地の張り合いになってしまう。
たとえ偽善でも俺はなるべく残さないし、毎日手をあわせて食うよ。そうするようになっているから、としか言えない。ある意味宗教のようなものかも知れない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 15:09 | URL | No.:392291昔、学校の先生が部○に遊びに行った話しを
してくれたが、その時モツなべをご馳走に
なったらしい(かなり新鮮でうまかったらしい)。好んで付いた職ではないだろうが、卓越した技術があってのことだろう。
と言うわけで今日はモツでも焼くかね。 -
名前:aaaa #XtDHfxHE | 2011/08/13(土) 15:11 | URL | No.:392293低コストで大量生産しようとする中で
あんな狭いところに大量の動物が閉じ込められて
何の自由もなく生きて、最後に殺されるとか
ストレス半端ないだろうな。ほとんどの動物が
頭狂ってて、病気らしいから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 15:12 | URL | No.:392294※56
入荷減らす→牛の数を減らす→一頭の相場が上がる→
それなら今まで通り大量に入荷して捨てるほうがマシ
→各家庭でBBQ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/08/13(土) 15:13 | URL | No.:392295親に感謝するラッパーは
こういうおっちゃんにも感謝しようよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 15:14 | URL | No.:392296俺は食われる食材に対してじゃなく作ってくれた人に対して感謝してるから、残すなんてありえない
別に家畜には感謝してないから
命がどうとか知ったこっちゃない
もったいないとは思うがかわいそうとは思わない -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 15:15 | URL | No.:392297ある意味というか宗教だよ
ごちゃごちゃしてそういう意識は薄いけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 15:20 | URL | No.:392298残す残さんはたとえ完食しても惰性で食ってるときもあるし、なんともいえん。
でも飲食店って、注文したのに3口くらいしか食べない人もいるらしいから、そういうのは気に入らないな。
一人暮らししてて思うけど、家族で食事するときの量はあきらかに必要以上に食ってるなと思う。
本当は品数も一汁一菜で事足りるというか…。肉食も一ヶ月に数回で十分だし。
むしろ食い過ぎなことの方が命の無駄な消費が多かったりしてね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 15:21 | URL | No.:392299感謝しようがしまいが食うという行為に変わりはない
ただのオナニー -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 15:21 | URL | No.:392300※57
おいおい、食人は大陸の文化だからこっち持って来んなよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 15:21 | URL | No.:392301>>137がゆとりだったら50歳以上の大多数がゆとりになっちまう
あいつら本当にクズだからな
自分が神だと勘違いしてる輩だし -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 15:21 | URL | No.:392302いただきます
ごちそうさま
食べ物は残さない -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 15:24 | URL | No.:392304※55
それが日本の良い面でもあるし、悪い面でもあるな。
神の存在や、毎日のお祈りがなくても、仏教とかの有難い教えを生活に取り込むシステムだな。
社会常識とか、人同士の同調圧力とか、面倒な部分もあるが、面倒なのは宗教でも同じだしな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 15:24 | URL | No.:392305ID:NbO1poAHO の言ってることにわざわざ反発するからゆとりなんだと
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 15:24 | URL | No.:392305※5
一口食べたらもう飽きる、っていうような人が本当に相当数存在する。
パンを何種類も買って一口ずつ食べて後は捨てる、とかね。
そういう人の存在まで考慮してメニュー作ろうとしたらきりがない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 15:25 | URL | No.:392306人間って面倒くさいよね。
食わなきゃ死ぬじゃん。そういう基本単純大原則不文律に
感謝だのなんだのゴチャゴチャとイミフな感情要素を付けたがる。
飽食環境ゆえのゆとり溢れる思考ってやつか。
突き詰めれば倫理厨のベジタリアンと言ってる事は大して変わらん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 15:25 | URL | No.:392308本心で偽善とか金払ってるから云々って言える奴って
小中学校で学校の勉強なんて大人になったら役に立たないから無意味とか言ってる奴と同じにおいがするんだけど
単純にどんな環境で育って偏差値(平均)どれくらいなんだ??
別の意味ですごく不安になるんだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 15:26 | URL | No.:392309確実に食べきれる量を注文すべきだけど、空腹になる可能性があるから余裕を持って注文する。
確実に捌ける量を注文すべきだけど、完売になる可能性があるから余裕を持って注文する。
サラダ単品くらいが丁度良いけど、ハンバーグが食べたいからハンバーグセットを注文する。
野菜穀物だけ食べて生きるって選択肢もあるけど、肉が食べたいから家畜を殺す。
前者が駄目で後者は仕方ないとされる理由は何だ? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 15:29 | URL | No.:392310夏休みも残りわずかですねみなさん
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 15:29 | URL | No.:392311普段、肉食うときに牛さん豚さんありがとうなんて確認しないけど、久しぶりにこういうの見ると考えさせられるね
親が子供の頃、牛育ててて食肉にされに行くときの話しを聞かされたのを思い出した -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 15:29 | URL | No.:392312自分が作った料理を残されると、あまりいい気持ちはしない
だから自分はできるだけ残さずに食べる。それだけ -
名前:名無し #- | 2011/08/13(土) 15:30 | URL | No.:392313食肉業者「味の問題でクレームつく可能性が嫌なので、肉は半分くらい捨てます」
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 15:30 | URL | No.:392314命を物扱いしてる時点で宗教だろ
異教徒は人間じゃないから殺してOKって言ってるのと変わらん -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 15:31 | URL | No.:392315最後を、あんな感じでまとめて締める管理人が好き
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 15:35 | URL | No.:392316もったいないと思える気持ちがあるなら
それでいい
そこに何か付け加えたがるのが
人間の卑しく醜いところ -
名前: #- | 2011/08/13(土) 15:43 | URL | No.:392317なんにしても給料安すぎてびっくりだ
20代は金貯めて辞めるとあったが
こんなんじゃ金貯まらないだろと -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/08/13(土) 15:46 | URL | No.:392318食べ物は残しても良い。
燃やしたら駄目。
土に埋めれば、昆虫やバクテリアが飢えずに済む。
それらのおかげで植物が育ち、それを食べて動物が育つ。
燃やさなければ、食べ物はどうやっても誰かの食べ物になるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 15:47 | URL | No.:392319豚の膀胱はどうしてるんだろ
-
名前:放課後名無しタイム #- | 2011/08/13(土) 15:53 | URL | No.:392321「偽善的」ってのは話がずれてる。
端的に言えば「食べる為の殺生」てのは合理的な言い訳なんだよ。意味の無い殺しの是非に対して明確な答えを知ってる人は、多分一人もいない。なので、「食べるし感謝もしない」は客観的に見ると矛盾してるからダメなの。ベジタリアン宣言して立場を明確にするならOK。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 16:02 | URL | No.:392322137の言った文章に、138でゆとり認定したのに
142が引き合いにだしたのは139の文章ってことは
結局気分でゆとりって言いたかっただけだなこういうやつおおすぎ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 16:03 | URL | No.:392323とりあえず感謝はしようぜ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 16:06 | URL | No.:392324※68
肉からしか摂取できない栄養素はかなり多いよ。
月数回ではまっったく足りない。
食いすぎはたしかによくないだろうが、
健康なもてるぐらいには食っとけ。 -
名前:通りすがり #- | 2011/08/13(土) 16:07 | URL | No.:392325こうゆう所の求人ってどこに出てるのかな?やっぱりハロワ?
-
名前:あ #- | 2011/08/13(土) 16:12 | URL | No.:392327トルストイは屠殺の現場を見てからベジタリアンになったそうな
-
名前:名無しビジネスVIPPER #- #- | 2011/08/13(土) 16:19 | URL | No.:392328米30
>偽善者多すぎ
>感謝とかどうでもいいっす
自分一人だけで生きてきたと勘違いしてるようなこういう考え方が世の中を悪くする手本だな。
とりあえず、自分一人で牛豚を屠殺してみれば? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 16:23 | URL | No.:392329こん中に哺乳類の生きてる獲物を捕って自分でシメて、解体して調理まで出来る奴はどんだけいるんだろうな?今の平和社会じゃ俺には無理だ。
感謝するしないは強制じゃ意味ないから論じても無駄だけど、昔から猟師は感謝していたのが答えだと思うけどね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 16:28 | URL | No.:392330結局自己満足の宗教論だろ
他人に押し付けんなよ気持ちわりぃ
食われるために育てられた家畜への感謝とか、したけりゃしてろ
紙やペンなんかの消耗品と一緒だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 16:30 | URL | No.:392331ベジタリアンは肉が嫌いなんじゃなくて、食べたいものを食べているだけ
-
名前:名無しさん #- | 2011/08/13(土) 16:34 | URL | No.:392332なぜ感謝していたのかと考えるとまた違った観点が出てくる
人間は大きな災害や理不尽に出会ったとき、取り付く理由がないと精神を保てなくなってしまう
このとき、普段から感謝という行為を仕込んでおくことで、
目の前の理不尽を日ごろの感謝が足りなかったか、忘れてしまったからと
科学的には無意味ながら理由付けを行うことが可能であり、精神の安定を保つことが可能になる
科学の発達した現代では、純粋に感謝の有無を不幸の理由付けするには知識が邪魔するし
そもそも理由付けが活かされる飢饉等の問題は日本では滅多に起こらない
だから現代の人間が家畜などに対する感謝を失ったり、別の問題の理由付けに用いられて
強引な感謝の解釈がなされるのも必然だし、決して間違いではない -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 16:36 | URL | No.:392333キツイ仕事ほど給料が安い
嫌な世の中だね -
名前:名無しさん #- | 2011/08/13(土) 16:38 | URL | No.:392334殺された家畜が~とか、仕事をしてる人が~とかじゃなくて
実際を知ったら襟を正したくなるのが人間の心情としては普通だと思うよ。
まあ理解できない人はいくら説明しても分からないだろう。心情の話だから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 16:39 | URL | No.:392335いつか人間もこうなる日が来るんだろうな…
-
名前:32 #rMPwZq/k | 2011/08/13(土) 16:53 | URL | No.:392337>>46と>>54は俺の書いた文をちゃんと読んだのか?
想像力云々言う前に読解力が無いな。
もう一度書くが、屠殺場で働いている奴らは九割方がDQNと中国人。
アイツらは揉め事は腕力でしか解決しようとしない。
表立ってはないが、二ヶ月に一回は包丁で刺された奴が病院に運ばれる。
会社は事故だと病院に報告するけどな。
上層部がDQNのまま歳食って悪知恵ばかり働くヤー公モドキばっかりだから、被害者が何言っても無駄になる。
入社してもまともな奴らは長くても5年以内に辞める(俺がまともかどうかは議論の余地があるが俺は少なくともDQNでも中国人でもない)。
まともな人間が出ていくばかりで、残るのはまともじゃない人間だ。
想像ではない。
俺が二年働いていた屠殺場はそういう所だった。
大体、30過ぎてる三児の父が未だに鼻ピアスしていて、周りの社員がそれに何も言わないような会社がまともだと思えない。 -
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2011/08/13(土) 16:58 | URL | No.:392338ゆとりも何も関係ねぇよ
食わないと死ぬだろ?
食いもんはあるだけで尊いし有りがたいんだよ
それだけじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 17:23 | URL | No.:392339ゆとりと言われて必死になる馬鹿がいるなw
だから生ゴミって喩えられるのかw
生きてても仕方ないよね -
名前:名無しビジネス #wLMIWoss | 2011/08/13(土) 17:28 | URL | No.:392340※87
土壌処理のみで衛生上の問題が起きない時間当たりの処理能力考えろ
どれだけ面積いると思ってんだよ
虫と菌類の異常発生で通常の植生維持が不可能になるわ -
名前:名無しビジネス #NCcnZXFM | 2011/08/13(土) 17:28 | URL | No.:392341よくわからんが
外食だと残すのは仕方ないんじゃないかな
自分が許容できる分が配膳されるとは限らないし。
あと、単純に感謝しろありがたく思えじゃなくて
「これを作ってくれた人が居る」
「食糧になってくれたものがある」って
認識するのが大事なんじゃないかな。
人間性・優しさとかの問題じゃなくて
認識があるかないかの違いだと思う
作ってくれる人が居ないと食べられない
って認識していれば
「ありがたい」と思うようになる。
感謝ではなくね。
「ありがたい」と「感謝」は微妙に違うよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 17:43 | URL | No.:392343>>283がいいこと言った
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 17:46 | URL | No.:392345食材になってくれる動物に感謝。
そして美味しい肉を提供してくれる屠殺業者の方々に感謝。
働きもしない利権乞食の部落野郎は死んでいいけど。 -
名前:名無しさん #- | 2011/08/13(土) 17:47 | URL | No.:392346昔屠殺場と50メートルくらいの距離の場所に住んでたけど分かり易く言うと豚足が茹で上がった時の匂いに似てるような甘くも感じるような匂いじゃないかな。
順番待ちの牛の牛舎?みたいなところに運ばれてくる牛の顔が見えたり今はしっかりしたビルになってるけど昔は深夜に電気ショックの音か「パァン」と乾いた音がしてたわ。
牛舎から道路挟んで向かいの工場は搬入作業なのか処理の終わった牛さんが吊されてた。
田舎と思うけど田舎じゃないところでの出来事だから子供ながらに一時期トラウマになった。そういうの見たせいか今でもトリコとかぶるけど食材には感謝して食べるようにしてるなぁ。
それに食べ物って全部生き物からできてるってみんな忘れてないか?
ベジタリアンは生き物殺生が嫌だからとか理由の人居るけど深くつっこめば、植物穀物も生きてるけどそこはどうなの?矛盾してね?と思ってしまう。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 17:55 | URL | No.:392348宇宙人が来て仮に俺が牛の立場になったとして
感謝されながら食われる事態に直面しても、そもそも食うなアホとしか思わん -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 17:57 | URL | No.:392350有る程度は仕方ないしアレルギーの問題もあるが、食べきれないほどの分量を注文して実際に残すのはセルフコントロールができてないってことだろ。
>103
お前が働いていた屠殺場が日本にただ一か所だけの屠殺場ならわかるが、屠殺場はお前が働いていたところ以外にもたくさんある。だから全国の屠殺場において働く人間の9割がDQNと中国人で構成されているかどうかは知らねえ。
お前さんが働いているところがそうだったという発言は信じる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 17:59 | URL | No.:392351食べ物や作り手に感謝することは当たり前だと思っていたので、
偽善云々って意見には、正直驚いた。
>>137や※2とかの理屈は解らんでもないが、
それが食べ物や命を粗末にしてもいい理由にはならん気がする。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 17:59 | URL | No.:392352>紙やペンなんかの消耗品と一緒
いつかジブンがそうなっちゃうんだよねぇ・・・そういう事になると。
有形無形への共感が薄いと他者への配慮も薄くなる。感謝の気持は廻って自分の為にもなるんだけどね。
まぁそういうのは別に「ゆとり」に限らず、判らない人はよくいるけどね。
威張ってばっかりで部下から嫌われ上司や、金さえ払えばなんでもやって当然という下請け泣かせのブラック会社の社長とかね。 -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2011/08/13(土) 18:09 | URL | No.:392353>>103
俺は46や54ではないがちゃんと読んでないのはあんただ
屠殺場の職員がまともかどうかなんて問題にしてないだろ
46や54は、屠殺場職員が仕事をしないと俺たちが困るんだから、それを尊重しろと言ってるの
あんたが辛い目にあったのはよくわかったよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 18:12 | URL | No.:392354昔よくあった祭りで売ってたカラーひよこって、雄のひよこを安く仕入れて売ってたんかな。
-
名前:32 #rMPwZq/k | 2011/08/13(土) 18:12 | URL | No.:392355>>112お前さんが働いているところがそうだったという発言は信じる。
信じてくれてありがとう。 -
名前:32 #rMPwZq/k | 2011/08/13(土) 18:15 | URL | No.:392356>>115
そうだったな、感情的になり過ぎてた。
>>46>>54
俺が悪かったよ。
すまなかった。 -
名前:46 #- | 2011/08/13(土) 18:26 | URL | No.:392357※103
あなたが2年勤務した屠殺場がそういう所だったのなら同情する。46では正直話を信じていなかった。すまん。
傷害を隠すような会社の作る肉は俺も食べたくないと思う。
ただ日本にある精肉会社の大部分は「人間の論理」が通じる所で、そういった会社で日本の食卓が支えられていると俺は思いたい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 18:27 | URL | No.:392358牛のと畜も結構あぶないんだろうけども、豚も怖いぞ
電気ショックで気絶してても、ナイフを突き刺した瞬間に飛び起きて噛みつこうとするのもいるからな。 -
名前:(´・ω・`) #- | 2011/08/13(土) 18:28 | URL | No.:392359とりあえず物食べるときは感謝しろよ。
この基本中の基本ができないカスは生きてる価値無し。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/08/13(土) 18:29 | URL | No.:392360食肉用の家畜で抗体作らねーだろ
っていうか抗体は生きてる動物に抗原を注射して作るんだぞ。血液だけで抗体はできねーよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 18:41 | URL | No.:392361仕事で食肉市場の電気設備の点検してるんだが、彼らの前では非常に言葉に気を使う。
打ち合わせ時に「ここで動物が殺されてるんですね」と軽率な発言をしたうちの技術者が、
食肉市場の人に「今日のところはお引き取り下さい」と帰された。
食肉市場に行くときは、きょろきょろしない、ヘラヘラしない、あまりしゃべらない様、気を付けてる -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 18:43 | URL | No.:392362一度でも餓えにその身を曝される恐れのある環境に身を置いた事があるならば、食べ物に感謝しない瞬間というものは無いよ。
自分に限って食糧に困る事は無いなんて思い上がらん事だ。
金が有っても食えん時は存在する。
色々菜食主義者云々言われてるけど、
俺は肉食わずに魚は食うタイプのベジタリアンだが、
昔の日本の食生活を続けているだけだから特に肉食がどうたらは思わんな。
でも雄のヒヨコとか、本当にゴミの様に無惨に扱われている畜生達の事は見るに忍びないな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 18:47 | URL | No.:392363117~119のやり取りに本当の意味での「大人の対応」を見た。
なかなか謝れない人が多いなか偉いなぁ・・・。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 18:51 | URL | No.:392365>>137のIDに気づいてない人多いな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/08/13(土) 19:05 | URL | No.:392368いただきますってのは目の前にある食いもんに対して言ってるんだよな
-
名前:名無しさん #- | 2011/08/13(土) 19:08 | URL | No.:392369こういう仕事って高いのかと思ったら普通の仕事より安いじゃねえか・・・
-
名前:放課後名無しタイム #- | 2011/08/13(土) 19:15 | URL | No.:392371殺された動物と殺した人達に感謝して食べねばならぬ…
-
名前:32 #rMPwZq/k | 2011/08/13(土) 19:24 | URL | No.:392372>>119
こちらこそ不快な思いをさせてすまなかった。
屠殺場のスレを見て、あの時の辛い記憶が蘇ってしまってしまい、つい感情的になってしまった。
>>125
偉くなんかない。
当然のことだと思う。
>>128
本スレのおっさんは待遇が悪すぎると思う。
俺が二年働いていたところは、一年目の手取りは17万位だった。
待遇も、3Kは苦手だったが、会社にシャワーがあるから我慢できなくはない。
不機嫌なときに視界に入ったという理由で殴る上司や、話を聞き逃したという理由だけで包丁を投げつけるような先輩の待遇さえ我慢できればだけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 19:26 | URL | No.:392373取りあえず食への感謝を忘れると、
馬鹿と傲慢な奴と勘違いが増えるだけになる
日本がとりわけ世界的に平和なのは、この感覚が根付いてるからだろ -
名前:名無しビジネス #p5viccLg | 2011/08/13(土) 19:28 | URL | No.:392374ちょっとスレ主の質問の流れが怖いというか,不気味に思ったのは自分だけか?
「屠殺場」の話ではなく,殺人現場での話でどうやって処理したらいいかを聞いているように思えた。
気のせいだよな?
だよな? -
名前: #- | 2011/08/13(土) 19:30 | URL | No.:392375>>131
同意。
潰した肉を食おうが捨てようが同じとか言うやつは、
モンペの才能あるわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 19:32 | URL | No.:392376ベジタリアンとかビーガンって何か自己満足っぽいと感じちゃう。
動物実験した製品は使わないの?
薬なんて動物どころか戦時中の捕虜とか生体実験した成果が役に立ってたりするけどそれはいいの? -
名前:あ #yl2HcnkM | 2011/08/13(土) 19:35 | URL | No.:392377個人的には
同じ殺して裁くビデオ映像でも
牛豚より鯨類のが受け入れやすい(魚と同じ感覚で見られる)きがする -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 19:38 | URL | No.:392378手取りは一般職と同じくらいなんだな
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2011/08/13(土) 19:40 | URL | No.:392379ゆとり思考満開の米137のIDがAHOというのがまたwww
-
名前:名無しビジネス #gsrU0dHg | 2011/08/13(土) 19:42 | URL | No.:392380俺は古い人間だから食事を残せないタイプ。
でも137の言ってる事には完全に同意する。
「いただきます」とか「ごちそうさまでした」はあくまでも人間の中のルール、価値観に過ぎない。
そういうセリフとか完食する事で何らかの罪滅ぼしみたいな事が出来てるとか、もしそう考えてるなら、それは人間の増長だと思う。
昔のお笑い番組では、スイカや卵を投げて無駄にしてたが、あれに何とも思わないわけじゃない。
でもそれも人間の中だけの価値観に過ぎない。
食べられる側は何を言い訳しても絶対に納得してくれない。
もし人間を食うエイリアンAが居て、彼から「命を頂きます」と言われたら納得して食われますか?
あるいは遊び半分に人間を殺すエイリアンBも居たとして、我々はAとBを区別するだろうか。
AもBも人間の敵であり、恐怖と嫌悪の対象だという扱いに変わりないと思うが。
Aが「Bは酷いよね」と言ったとして、人間の立場から共感できますか?
「おまえが言うな」ってもんでしょう。
A>Bなんてのはエイリアンの中の自己満足に過ぎないんですよ。
我々はそれでも動物なり植物なり食べなきゃいけない。
我々は酷い事をしなきゃ生きていけない業の深い者だという事は厳然たる事実。
精々我々に出来るのは普段その事実を考えないようにする事だけ。
いくら言葉や概念を発明しても酷い事をしていない事には絶対に出来ない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 19:42 | URL | No.:392381>>134
もともと宗教(キリストの教え)なんだから文化レベルでとらえた方が良い
殺生をして食うのはNG
だけど作物につく害虫を殺して捨てるのはOK
全ての命は尊いが、異教徒は信仰を冒涜する悪魔だから犯しても惨殺しても善行
この教義が両立してるってのを受け入れないと理解はできんよ(納得するかはまた別の話) -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 19:47 | URL | No.:392384小学校で見学に行ってこい
トラウマになって肉くえなくなったとしても
それはそれで経済的で結構なことだ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 19:49 | URL | No.:392385※139
ほう、ベジタリアンがキリスト教由来と申すか
あほぬかせ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/08/13(土) 19:54 | URL | No.:392386やっぱり宗教ってある程度必要だと思ったわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 19:58 | URL | No.:392388てか国は待遇あげてやれよマジで
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 19:59 | URL | No.:392389犠牲を無駄にしないって言うなら最初から殺すなよ
-
名前:名無しさん #- | 2011/08/13(土) 20:00 | URL | No.:392390実際に飯食う時にスレみたいなこと考えてたらやっとれんわ
頭の片隅においといて、たまに思い出してやるくらいでいいんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 20:00 | URL | No.:392391>>141
無宗教でも聖書くらい嫁 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 20:02 | URL | No.:392392品川の港南口は屠殺場からの匂いがたまにする。特に夏場は。
-
名前:名無しビジネス #cRy4jAvc | 2011/08/13(土) 20:06 | URL | No.:392395食べ物を粗末に云々は正直どうでもいいけど
殺された動物への感謝の心だけは忘れちゃいけんと思うんだがな
そいつらの命があるから生きながらえることが出来てるわけだし -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 20:11 | URL | No.:392397ID:NbO1poAHO
~~~~
www -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 20:24 | URL | No.:392398最後のゆとりに愕然とした
この先出てくるのはこんな奴ばかりなんだろうな -
名前: #- | 2011/08/13(土) 20:37 | URL | No.:392399給料安いんだな・・・。
おかげでいつも安い肉食えてます。
本当にありがとう。 -
名前:名無しさん #- | 2011/08/13(土) 20:39 | URL | No.:392400馬鹿と気違いは真実を言う
別にね、そりゃあ残してもいいんだよ
あんたが金出して買ったんだから、食ったって捨てたってそりゃあ自由だよ
でも、大手を振って"捨てたって良いだろ!"って騒ぐのは、理性を疑われるだろうに
その辺りをわきまえないから、ゆとりって言われるんだよ…… -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 21:00 | URL | No.:392405食料廃棄率世界一の日本て言うが実際どの層の廃棄率が高いんだろうか
俺は食い物捨てるような事になるケースがなかなか無いからどうにもイメージが湧かん
一般家庭のが飲食業者よりも多く棄ててるもんなのか? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/08/13(土) 21:06 | URL | No.:392407肉になる為だけに飼われ殺される家畜を憐れむ意見は多いが
逆に言えば家畜になったからこそ外敵や病気、餓えや住処に悩まされる事なく繁殖のみに専念する事ができるって考え方もあるんだよな
個として見ると家畜なんて真っ平だが、種全体として見れば
お互いにメリットのある共生関係とも言えるのかも知らん -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 21:08 | URL | No.:392408>>138
そうか?遊び半分で殺す奴の方が怖いだろ。
食うために殺す奴は少なくとも腹一杯なら襲ってこないからな。遊び半分の奴は見境なく襲ってくる上になぶり殺しにされる可能性すらある。俺が食われる側ならどっちも同じだとは思わんな。 -
名前:名無しさん #- | 2011/08/13(土) 21:19 | URL | No.:392410>>137はめだかボックス読んで感化されちゃったんだろwwwwww
-
名前:創造力有る名無しさん #- | 2011/08/13(土) 21:22 | URL | No.:392411狩猟やってるけど
別に生き物捌くのなんて無心でできるけどな
全く平気、俺屠殺場で働くの向いてんのかなw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 21:33 | URL | No.:392412人間のエゴだかなんだか色々考えるものの
いただきますって言う奴をプギャるのは同じ人間から見たら気持ち悪い。
いただきますは別に食べられた動物だけに言ってるわけじゃないしな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 21:34 | URL | No.:392413無理して完食したら次回からいるぶんだけ注文するだろうがあふぉかw
-
名前:名無し #- | 2011/08/13(土) 21:37 | URL | No.:392414最後の方の奴は、
「いただきます」の意味を考え直した方がいいな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 21:43 | URL | No.:392415米157
でもやつらは殺されるために生まれてきたわけで
生死が全部人間の手によるものなわけで
量半端ないし
それを考えると複雑になるかもしんないぜ 多分 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 21:52 | URL | No.:392416>>137を「ゆとり教育を受けた世代の人間」だと断定してる奴は神か?
世間一般で見て常識の無いような奴を「ゆとり」と評しているだけで、実際の年齢とかは全く関係ないってのが基本のニュアンスだと思っていたんだが
※150なんかは、どうやらネット越しに相手の年齢がわかるようだ
占い師とか向いてるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 22:00 | URL | No.:392418※157
最初からそうだったのか、それとも慣れたかで違うと思うが…。
うちの親父も猟するが捌くのは平気だが無駄には殺さない。獲物は欲しがる人にあげる。残さず食べる。片っ端から仕留めず決まった量で止める。
感謝の心なんて無い、ていうのは自分で手にかけず悲惨な光景も見ず無駄に殺しても余って捨てても構わないって事なんでしょ。猟師のそれとは違うと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 22:01 | URL | No.:392419牛豚に感謝してくれって言ってるけどそれも結局人間様の目線だよね
家畜とかはやっぱり昔からの「いただきます」とは違うよなぁ…
でも肉旨いし、そら食いたいし、難しいな -
名前:猫好きな名無しさん #- | 2011/08/13(土) 22:03 | URL | No.:392421昔はお肉大好きモリモリ食べてたんだけど、何かの拍子に、何か外国のだと思うんだけど、屠殺の映像を見てしまってから、ハートの弱い俺はミート食えなくなってしまった・・・
もう5年くらいかな
ヴゥモ~ヴゥモ~!!
ギー!バリバリィーと、牛が機械に入っていくシーンが蘇る
まあノンミートも慣れたけどねw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 22:05 | URL | No.:392422放射性物質汚染で一瞬にして食の安全性が吹っ飛んで、今までの当たり前の食事の有り難さに気づかない人間もいるんだな。食卓に並ぶまでにどれだけの工程で人の手間がかかってるか想像すらできない人間や知っても何も感じない人間がいるが、それって驚く程豊かであることの裏返しだよな。江戸時代には国民の大半が農民だったわけだが、自分で屠って捌くのは普通だった訳で、その苦労を知ってはじめて残す事がいかに勿体無いかがわかる。だって精魂込めて愛着もって育てた家畜を殺して食う訳だ。その肉をごみ箱に捨てられるか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 22:15 | URL | No.:392423消毒用のヨウ素液の臭い
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 22:22 | URL | No.:392425是も非もなく、このスレとコメが全て・・
あらゆる生物の中で「人間」だけが「文明」を持ったけど
ゴキブリは「文明」を持たずに繁栄できる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 22:23 | URL | No.:392426屠殺なんて肉食獣がエサ食ってんのと変わらんわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 22:33 | URL | No.:392427※169
ぶっちゃけそうだね。ただ自分で捕って食ってはいないよね。
※165
災難だったと思うが言っておこう。多分その動画は「喰う為」のものじゃなく「グロ映像」を作って楽しむ下衆の動画だ。ただ残酷に殺された牛の映像。有名らしい。(作ったのは外国人ね)。このスレの議論全否定のもの。 -
名前:猫好きな名無しさん #- | 2011/08/13(土) 22:34 | URL | No.:392428自分で殺って捌いて平気な奴は食う権利あると思うぜ
それが自然界だからな
只、食うために養殖、第三者が殺って、スーパーで肉パック、コレを食いながら動物虐待を見て可哀相とかホザキ始めると、矛盾してまた話しは変わってくるんじゃね? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #1IKu9EiA | 2011/08/13(土) 22:46 | URL | No.:392429俺、田舎のトサツバの排水関係の仕事で一回だけ行った事あんだ。
場所によっては被差別の人働いてるよ
俺が見た人、ガチでハリポタ出てくる感じの人だった。スレ主が言うみたいに独特の匂いがあった。 -
名前:名無し@まとめいと #- | 2011/08/13(土) 23:03 | URL | No.:392430どっかのモンペが「給食費払っているから家の子には”いただきます”を言わせないでください」って
言って他の思い出したわ・・・なんて痛いのかと
お前本当に日本人なのかと思った
今の親は「いただきます」の言葉の意味も解らんバカがいるのかと嘆かわしい。 -
名前:Ore #- | 2011/08/13(土) 23:06 | URL | No.:392431豚をやった事ある
首の息が通るところを切断だった
泣き声が酷かった
多分1時間ぐらい泣いてる感じだった
実際は5分も行かないくらいだった
なるべく苦しまないように必死だった
暴れないように手と足は結んだ
しにゆく豚は人間にも見えた
血は地に広がりゆく
イッタ時に肌の毛をナイフでそッテク
次に炎のシャワーで少し焦げ目をつけて行く
豚の肌はちじんで行くのがわかる
そしてようやく切断を始める
口からお腹まで半分に切断し広げた後
パーツに分けて切り刻んでいく
2時間もしないうちに豚は袋に詰められ
フリーザーに放り込まれた
しにゆく豚の目は、殺人を目の前にする人間と変わらなかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 23:10 | URL | No.:392433まぁ感謝するもしないも個人の自由
感謝するにしたって欧米諸国みたいに居るかも分からん神に感謝するよりも、毎日の仕事として過酷な労働環境の下で働いている人や、かつて確実に存在していた牛や豚に感謝したほうがマシだわな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 23:24 | URL | No.:392435屠殺には抵抗ないけど、完全に流れ作業になってるのに何故か引っ掛かる。
-
名前:ときどきここを見ている獣医 #- | 2011/08/13(土) 23:31 | URL | No.:392437人は自分がどれだけの命の上で生き永らえているのか知るべき。
中高の社会科見学で屠場、保健所の殺処分、実験動物の処分、養鶏場、牛馬の牧場を見学させてほしい。
米2みたいな典型例に言っておくと、
誰かがその死体を食べるなり素材活用するなりすれば無駄ではないのだよ。
ただ、むやみに殺してそのまま廃棄するのは自然の食物連鎖から外れた良くない行動だ。
別にいただきますを感謝の心で言わなくてもいい。
ただ、普段の食事や化粧品、化学薬品、製品などが俺らの目の前に来るまでに、いろいろな物資や生命を消費して来ている。
それを無駄にしないためには、作られた目的を全うさせてやるのが、地球最強の座にいる人間のせめてもの誠意だろう。そう思ってる。
だから、食品として出されたものは食ってくれ。捨てないでくれ。
豊かさの象徴かもしれんが、コンビニのように無駄に作ってどんどん廃棄するとかしないでくれ・・
本当に頼むよ。 -
名前: #- | 2011/08/13(土) 23:34 | URL | No.:392438屠畜場だろ。間違えんなカス
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/13(土) 23:36 | URL | No.:392439つか残すなっつーのも海外出ると常識じゃなくなるからなぁ
残飯配分的なシステムがあるからだけど
まぁ、最終的にどうなるかってところではどこでも勿体無いってのに尽きるんじゃね?
残す奴ってのは自分の生存にかかってるコストの自覚もできてないんじゃないかな -
名前: #- | 2011/08/13(土) 23:48 | URL | No.:392440魚も釣ったらコンクリートの角に頭打ち付けて殺すけど、痙攣して死ぬのが握ってる手で分かるわ。
でも罪悪感を感じるのはその瞬間だけで、食卓に上がれば何とも思わんね。
そもそも狩りをするときに相手に同情するのって多分人間くらいでしょ。 -
名前: #- | 2011/08/13(土) 23:59 | URL | No.:392444大変小さいが残すことで僅かに奪われる命が減るってのは誰かが言ってた
既に死んでしまったそれを美味しく頂く精神は美徳だし残してもかまわない寧ろ上記のような効果があるって考えもいい
どっちでもいいはずだ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/14(日) 00:11 | URL | No.:392446自分が屠殺されて、食べられる立場だと思うと
どうだ?
問答無用で殺されるんだぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/14(日) 00:17 | URL | No.:392449釣りや狩猟と、管理された中
流れ作業で殺される屠殺は全然違う -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/14(日) 00:37 | URL | No.:392453牛豚は食べない
鶏魚は食べる
自分で殺して捌けそうなものだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/14(日) 00:37 | URL | No.:392454残すってことは無駄に需要を増やしてるわけだよね。
その積もり積もったデータが生産量に影響され無駄に動物が殺されるわけじゃないの? -
名前:名無しP #- | 2011/08/14(日) 00:45 | URL | No.:392457誰かが食い物を用意して、それを食う世の中だからわかりにくい。
はるか昔のように、
自分で他の生き物を狩って食べる事を思い浮かべてみるといい。
食わない分は狩るな。
狩ったものは食え。それだけの話。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/14(日) 00:45 | URL | No.:392458残したらその分必要な肉が多くなるだろ
全員が食べ物を全く残さず廃棄もほとんど出さなければ殺される家畜は半分以下だ。
実際食べられもせず殺された家畜の総数を数えたらとんでもない数だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/14(日) 00:55 | URL | No.:392459俺は猫が好きだ、実家に数匹飼っているしな。ただ、たまに考える。そういった愛玩動物と食用とされる家畜の命にどれだけ差があるのだろう。
愛玩動物を可愛がるのも食肉を欲するのも人間の身勝手だ。俺は自分の身勝手で命を弄んでいる。ただ、命を選別し扱う行為の源にある欲求に抗うことは難しい。こういったことを考える前にそういう価値観が自分の中に出来てしまったから。言い訳かもしれないが、業のようなものだと思う。であるならば、食用として頂く命は出来る限り無駄にしたくはない。そう思ってしまう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/14(日) 00:57 | URL | No.:392461そうですか
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/14(日) 01:19 | URL | No.:392468たまにこういう話題に触れとかないと食のありがたみを忘れる
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/14(日) 01:26 | URL | No.:392469いちいち偽善とか言葉出してでつっかかんなよめんどくさい
ちょっとは自分の国のことを勉強しろ -
名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2011/08/14(日) 01:53 | URL | No.:392477自分で育てた家畜を自分で殺して食べるなら
何も考えずに殺したり食べたり出来るかな?
日本は分業化が進みすぎて自分と関わりあるなのに
遠くで隠れて行われていて
なにもわからなくなっていっちゃてるよね -
名前:名無しさん #- | 2011/08/14(日) 02:13 | URL | No.:392484無駄を省くということは市場の縮小、それによる雇用の減少、単価の上昇など色々あるわけで。
飲食で無駄を減らすということは、品質の劣化や、当然の如く起きる品切れも良しとするということ。
無駄があってこそ、今の利便性があるわけで。
牛肉が今の倍以上の値段に跳ね上がったり、
飲食店に行ったら品切ればかり、食べたステーキはすっかすか。
こういう事にはしっかり文句を言う癖に、命の無駄が云々言うのは偽善としか言いようが無いと思うんだが。
お前ら確かユッケ事件叩いたよね?
生食用牛肉なんて物凄い無駄で成り立ってるようなもんなのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/14(日) 02:27 | URL | No.:392485※51
利益を優先するのは当たり前だろ。
何のために働いてると思ってるんだ?
他人の命が自分の命よりありがたいと思うなら働くなよ。 -
名前:名無しビジネス #Uh60rX9Y | 2011/08/14(日) 02:33 | URL | No.:392486とりあえず
いのちの食べかた
観とけよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/14(日) 02:46 | URL | No.:392487何というか、そんなこと考えてるより
もっと切実にやるべきこと沢山あるだろ
って感じだな・・・
どんだけ暇なんだよ -
名前:名無しのアレ #- | 2011/08/14(日) 02:51 | URL | No.:392488魚だと平気で生きてる奴に包丁入れられるんだけど
動物とか鳥は無理だろうな・・・
魚も泣き叫んだり血がドバドバでたら無理かも -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/14(日) 02:53 | URL | No.:392489よく聞く命題で「人はどこから来てどこへ行くのか」ってあるけど、このスレにあるような、屠殺や感謝の気持ち…なんかを談義する事は、その上で非常に有意義だと思うんだ。
極論を言うと、人類は答えの出ない倫理問題に対して、永久に「善く在ろう」と挑み続けることこそが、人類の生きる意味なんだと思う。少なくとも今現在は… -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/14(日) 03:15 | URL | No.:392493イルカは可愛いから殺してはダメ。
牛豚は可愛くないし美味しいから殺してもいい。
とかの方が反吐が出るけどな。 -
名前:名無しビジネス #IECyABZk | 2011/08/14(日) 03:16 | URL | No.:392494「家畜からしたら同じだろ」と言うのなら
結局家畜に対してどうしたいんだろう
屠畜と食肉は一貫した過程の一部を成していて
食肉に対する私達の態度は必ず屠畜や畜産の
有り様にフィードバックされる
この関連が視野に入っていないのだろうなあ
米欄の「全ての価値観は相対的な物。
他人に強制するものではない。」
確かに強制すべきではないが
異なる価値観の表明やそれに基づく議論は
推奨されるべきものであり
「俺は俺、お前はお前」式に突っ放しても
あまり意味はない
これこそ精神的怠惰というものである -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/14(日) 03:31 | URL | No.:392497でも結局押し付けじゃん
「○○じゃないとおかしい」「△△とかゆとり乙」「□□は普通のことだろ…」「××する奴なんなの?」
こんなコメントばっかり
ただ煽りたい奴や言い負かされればとたんに逃げる奴がたくさんいる中でまともな議論なんか出来るかよ
議論とかそういった行為において
ネットほど不向きなものはないぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/14(日) 03:48 | URL | No.:392499こいつらも同罪です
クソバカ松平賢ゴミクズチンカス(金沢工業大学(笑)、ニューハウス工業(笑)) 松平紀代子 松平九成、松平広紀、松平友和 076-267-3930
〒920-0334 石川県金沢市桂町イ37-1 (株)松平製作所 076(267)1710 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/08/14(日) 03:51 | URL | No.:392501牛、豚、鶏は育てられてる時殺されるってわからないけど馬は頭が良いから大きくなったら殺されるとわかってるって聞いたけど本当ですかね?
それ聞いてから馬肉は食べないようにしてるけど。
これからは心から「いただきます」します。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/14(日) 03:54 | URL | No.:392504良スレ
-
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/08/14(日) 05:00 | URL | No.:392512>>これで給料は手取り14万弱、ボーナス0.5ヶ月でつ・・・
日本は人がやりたがらない仕事が安くて
楽な仕事が高いよな
狂った国だわ
ていうかこの世の構造そのものが悪夢だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/14(日) 07:11 | URL | No.:392524感謝するのは人間のいい所じゃなくて
痛んだ自分の良心を納得させる自己満だろ
ただ自己満でも感謝して、少しでも罪悪を感じながら生きて行く方がいい
もちろん家畜の為じゃない
命を食べても罪悪を感じない人間は
犯罪に対してのハードルが低くなりがちだからだ -
名前:c #- | 2011/08/14(日) 08:44 | URL | No.:392534肉でも野菜でも多くの命が関わった時間と手間の結晶。またお金も大事なのは同意。
「勝手だろ派」の大部分が食べ残した分にも代金を払っている自分の未熟さをわかってない。
という事実に「残すな派」の一部はもどかしさを感じているんじゃないのかな。 -
名前:名無しさん #- | 2011/08/14(日) 09:28 | URL | No.:392538人間基準で見れば、残そうが残すまいがそんなもんエゴでしかないし。
生物基準で見れば、残したものは菌類の餌になるんだから無駄じゃない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/14(日) 09:29 | URL | No.:392539月14万で悪臭の中、血塗れになりながら、一日何百頭の豚や牛を生きたまま引き裂いて行く。
なれるっていうけど、人間の死刑や、ナチスの虐殺も、慣れていくんだろうな。
こんなことまでして肉を食べる必要はあるの?
肉は嗜好品。食べなくても生きていけるのに。
魚や大豆でたんぱく質は取れるのに。
ただ、スーパーで数百円で買えてしまうから、みんななんとなく買っている。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/14(日) 09:56 | URL | No.:392542人間の方は捌くというか弄るお仕事してたけど、
あっちの臭いとは似てるのかな
背脂なんかも「おいしい匂い」とは思えなくなった -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/14(日) 10:07 | URL | No.:392544残してもいい。残すな。で考えると残すな。のほうが合理的
金を払ったのに残すのは金を捨てるようなものだし
しかし経済動物に犠牲だって言ってることがおかしいだろ
自分の倫理が絶対的に正しいと押し付けてるだけじゃん -
名前:名無しビジネス #IECyABZk | 2011/08/14(日) 10:28 | URL | No.:392546「生きたまま引き裂」くと表現すると
まるで家畜に不必要な痛みを与えながら
拷問のように殺すような印象を与えかねない
日本で行われている屠畜の場合は
最初に意識を失わせてから切る
屠畜のたとえとして死刑や虐殺をあげるのは賛成できない
両者の行為は大半の人間にとって同じではない
実際には倫理的に大きな違いがあるのに
屠畜に殺人のような非人道的なイメージを帯びさせるのは
屠畜業に携わる人を侮辱する行為である -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/14(日) 12:19 | URL | No.:392558屠殺はよくわからんけど検死の立会いくと
独特のニオイするな
嗅ぎたい人は焼肉屋でホルモン頼め -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/14(日) 12:20 | URL | No.:392559137がマジでゆとりすぎる
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/14(日) 12:34 | URL | No.:392560自分と意見が違うとすぐにレッテル貼るところはネトウヨや韓国人と何も変わらないな
137みたいな奴は昔からいただら
馬鹿の割合も変わってねぇよ
何を「世代のせいか…」とか悟ったように言ってんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/14(日) 12:49 | URL | No.:392563残さず食べるより、食べる量を減らすことのほうが家畜にも環境にも健康にも優しい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/14(日) 13:42 | URL | No.:392568まあ、ぶっちゃけ食うに困ればわかるし困らなければわからない。こんな議論自体出来る日本は平和過ぎだね、色んな意味で。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/14(日) 13:44 | URL | No.:392569個人的には>>137は一理あると思う
結局は自己満だよね -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/14(日) 15:13 | URL | No.:392622もし自分の親や子どもが巨人かなんかに殺されて食べられるとしたら、残す残さないとか気になるか?
殺されたら同じだ。 -
名前:ところで #- | 2011/08/14(日) 16:35 | URL | No.:392641アメリカってむだに大食
それで太って病気になって
不経済な国 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/14(日) 16:44 | URL | No.:392646そして飲食店の原価を見てぼったくりという奴が存在すると。
こんな人たちが働いていることすら考えられない馬鹿だからな。
値段を下げろというなら、その分さらに人件費を削ることになり、
失業者が増え&ブラック企業を増やしていることに気づいていない。
そして全て自分たちに跳ね返ってくる。
原価しか見ないでぼったくりという奴は半端じゃないぐらい馬鹿ってことだ。 -
名前:七足 #- | 2011/08/14(日) 16:54 | URL | No.:392654ゆとり発言にびっくり。ほんとうにゆとりだとしたら、何か見えないけど裏を読む能力がないんだろうなー
残さず食べるということは、感謝の気持ちを忘れないということ。逆に平気で食べ物残して捨てるような人間に成り下がることを考えて欲しい。まあここでコンビニの廃棄とかはとりあえず別ね。。。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/14(日) 17:22 | URL | No.:392667※222
何が「とりあえず別ね。。。」だ
勝手に線引きすんじゃねえよ
やるなら同じように糾弾しろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/14(日) 17:29 | URL | No.:392668※200
>異なる価値観の表明やそれに基づく議論は
>推奨されるべきものであり
>「俺は俺、お前はお前」式に突っ放しても
>あまり意味はない
>これこそ精神的怠惰というものである
どうしろと?
結局は価値観は人それぞれだし、何が良いかなんて議論はいつまでたっても平行線を辿るだけ
リンゴが好きかミカンが好きかで議論するのは無意味だし、どの宗教を信仰すべきかも結局は個人次第
価値観に関しては議論の余地はないし、人それぞれで良いと思うが -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/14(日) 20:31 | URL | No.:392707単純に、平均20%残すとして、それが10%になれば
100人で10頭と殺しなきゃならない所が9頭で済む
結果的には、一頭分の命が救われるのと同義なんだがな
ま、それよりも、コンビニとかで出る、システムの構造上、どうしても出てしまう弁当等の廃棄とか、お役所仕事で設定された無意味な賞味期限、消費期限による廃棄の方が大問題だとは思うが -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/14(日) 20:49 | URL | No.:392720>>224
馬鹿な奴w -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/14(日) 21:39 | URL | No.:392763遅レスだけど、165の
>>ヴゥモ~ヴゥモ~!!
>>ギー!バリバリィーと、牛が機械に入っていくシーンが蘇る
は、病気で死んだ牛をミンチにする機械の映像で、泣き声は後入れですのでご安心を。
それより最近Youtubeで中国でのタヌキ皮剥ぎ映像があって衝撃だった。生きたまま皮剥いで血だらけで捨てられたタヌキがまだ死にきれずピクピクしていた。
極端な例だったけど、毛皮も相当罪深いね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/14(日) 21:41 | URL | No.:392765馬鹿だ馬鹿だと言うだけなら頭の軽い馬鹿でもできるが
じゃあ「どこ」が「どう」馬鹿で、「どうすればいいのか」を
まともに考えずにただ相手を批判してる奴は馬鹿以下の畜生
そんな畜生が人間にたてつくなよ
もし人間なら
自分で考えて自分の言葉で自分の意思を示せよ低脳が -
名前:200 #IECyABZk | 2011/08/14(日) 22:00 | URL | No.:392794※224
どうこうしろと命令するつもりはないし
何らかの強制や押しつけをすることはできない
こうしたコメント欄や掲示板では
論破とかすぐに勝ち負けにこだわる傾向があるが
その場で性急に是非を決める必要はないと思う
ただし、だからといって意見の提示や質問、議論が
無駄という意見には同意できないと感想を述べた
だから、議論は無意味だという意見を
表明するなとは言わないし
議論が無意味なのでもう議論しないという人に
議論を強いるつもりはない
付け加えて感想を述べると
本当に無意味だと確信しているのなら
どうしてコメント欄に書き込む気が起きるのかなと
少し不思議に思う
価値観は人それぞれで強制されるべきものではない
それを踏まえたらコメント欄や掲示板は
有意義なものになりうる
価値観は意識的、無意識的に他人の考えとの
かかわりの中で形成されるものであるから
いろいろな意見があるなということを知るだけでも
大いに意味があることではなかろうか -
名前:名無しさん #4SZw2tfw | 2011/08/14(日) 22:15 | URL | No.:392810変な倫理観とか俺ルールで汚染された人間が多いって事はよくわかった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/14(日) 22:25 | URL | No.:392821他社のために生きてる命なんていません!
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/14(日) 22:29 | URL | No.:392826俺最近「いただきます」してねぇな
これからは、ちゃんとしよう -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/14(日) 22:39 | URL | No.:392830残すなっつうのはわかるけどね
自分が食べられる量もわかんないのかよと -
名前:224 #- | 2011/08/14(日) 22:45 | URL | No.:392835※229
丁寧なレスどうも。理解し出来た。それなら大方同意するよ
ただ、※200では個人個人の自由意思を否定しているように読めてね
>本当に無意味だと確信しているのなら
申し訳ない、書き方悪かったな。そうは思ってない -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/08/14(日) 22:48 | URL | No.:392837自分が食べきれる量も把握できないから、飯を
残すわけで。
よって、飯の残す奴は自己管理の出来ないアホ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/14(日) 23:48 | URL | No.:392870↓会社の飲み会とか行ったことないの?コースで出てくると食べきれないし、上司のお酌、お話を差し置いてがっつけないよ。
必然的に残る。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/15(月) 00:41 | URL | No.:392895飲食店まずいの出てきたら残すわ
安いとこだと明らかに古い食材出されるサイゼリアとか
残させるような物作るんじゃねえよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/15(月) 02:20 | URL | No.:392974贅沢だねぇ日本は。餓死してる国山ほどあんのに。「~しろ」とか「~しなくちゃ駄目」とかは言わんが、何かしら心に引っ掛かるぐらいはしてて欲しい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/15(月) 02:55 | URL | No.:392998弟が一時期ベジタリアンになった
・人は食べないと死ぬ。
・しかし「美味しくお腹いっぱい」食べないと死ぬわけではない。
・効率良く食肉するために、かえって無駄に生まれ無駄に殺される命がある。
このスタンスで、次第に”過剰な効率を求めたもの”全てに反感を向けるようになった。
生命倫理ではなく非効率さを嘆くベジタリアンってこと。
今では、自分で魚や鳥を一匹まるまる捌いて食べるようになった。
ある程度野菜も自給してるらしい。
この無駄を許さない狭量さは一体どこから来るんだろう。
もちろんエコにもうるさい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/15(月) 03:36 | URL | No.:393012※237
安さが売りの店に何を期待してたのか知らないし、「古い食材」だと断定できる根拠もわからないが
味にうるさいんなら初めからそんな店に入らず芸能人が行ってるような高級店にでも行けばいいし
そこまで金が無いんなら自分で作ったらいいんじゃない?
普通のスーパーとかだと材料が少し古いから、自分でとったり農家から直接買ったりしてさ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/15(月) 04:27 | URL | No.:393022中国は人と外食なんかする時は食べ終えるとワザと少し残すって聞いた。
もう食べれません。ご馳走様って意味らしい。
あと家畜の屠殺で倫理やモラル、信仰を問題にするなら、ハラルフードでも食べるか、それに似たことをしたらいいと思う。
雪山で遭難して生き延びるために人肉を食った人たちにその人たちの倫理を問うことができるか? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/15(月) 08:46 | URL | No.:393072家畜って結局
食われるために作られてるんだから
食ってやらなきゃ逆に失礼だろ
※欄でも もし宇宙人が来て人間を食ったなら…
みたいな突飛な妄想してる奴がいるが、お前らは家畜と同価値なのか?
殺されるために産まれたモノと? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/15(月) 10:23 | URL | No.:393094バイオ肉工場でリアルな肉が培養できたら
命をとる罪悪感から解放されるだけどなー -
名前:名無しさん #- | 2011/08/15(月) 14:51 | URL | No.:393154>感謝しても命とられる側には関係ないよね。人間の都合のいい解釈。
>でも したくなるのが人間のいいところ。
最後の「人間のいいところ」ってのにぞっとした。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/15(月) 15:19 | URL | No.:393159食材食品の加工製造過程が見える化なんぞしたら欧州のようにアニマル・ウェルフェアが盛り上がりそうではある。
子供の頃、猟師の集会場みたいなところで、猪や鹿の解体現場を目の当たりにしたことある。アスファルトの道路が真っ赤に染まって、吊るされた動物の目がこちらを見ていたわ。 -
名前:名無しさん #- | 2011/08/15(月) 15:39 | URL | No.:393172まあもう肉くうのやめるわ・・。
何にも変わらないだろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/15(月) 19:23 | URL | No.:393250牛だとオスの肉は固くてまずいから去勢するらしい
-
名前: #- | 2011/08/15(月) 19:32 | URL | No.:393252乳牛というのが居るよな?昔は20年以上飼ってたんだろうけど、今は5年も経てば焼き肉だろ?なんか消費者のイメージと違うんだわ。狂牛病が問題になってから、牛を解体するゴミから作られる肉骨粉は魚のエサにされてる・・・魚なら安全?いやいや、食ったら危険だろ。厚生・農水・環境省は税金泥棒の典型だからシステムが破綻してるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/15(月) 22:10 | URL | No.:393371食物連鎖で考えたら、食い残しを「ゴミ」として焼却処分せずに
何かしらの餌として使えばいいってことかと考えてしまった
少し感謝しながら食べることにしよう -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/16(火) 00:27 | URL | No.:393477フード・インク面白そう
-
名前:ド素人 #- | 2011/08/16(火) 02:04 | URL | No.:393639自分には出来ない…
だから黙って読みました。 -
名前:ド素人 #- | 2011/08/16(火) 02:29 | URL | No.:393696人間だから『いただきます』という感情や考えがあるのならそれで生きていきたい。色んな考えはあるけれど、疑問に思う事もあるけれど…
-
名前: #- | 2011/08/16(火) 04:46 | URL | No.:393886>>137、こういうのを「心が貧しい人間」ていうんだろうな
まあこのての人間は自滅するか淘汰されるだろうからリアルで見かけても放っておけばよろし -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/16(火) 06:15 | URL | No.:393939『食べたい、飢えを満たしたい』ってのは、人間の本能。
『よりおいしく食べたい』ってのが、人間の知恵と欲望。
んで、その知恵の中から『一方的な死を与えることは、殺生与奪権を持つことは』って悩むようになる。
育てて、太らせて、管理して。とか。
気がついた人だけ、悩むんだよな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/16(火) 09:31 | URL | No.:394065屠殺場より肉骨粉工場の方が死ぬほど臭いぞ
至近距離のウンコより臭いw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/16(火) 10:07 | URL | No.:394085142の頭の悪さが際立つスレだったな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/16(火) 10:30 | URL | No.:394095いわしの頭を落として内蔵を抜いているとき「ごめんよ、ありがとう」と思っている。
肉はきれいになったパック詰めを買うばかりで
自分で処理することが無いから忘れがちだけど
これ読んでもっと感謝しようと思った。 -
名前:創造力有る名無しさん #- | 2011/08/16(火) 10:37 | URL | No.:394097137に同意
最近食い物に関しては原理主義者みたいな奴が多くてうんざりする(完食・ごちそうさま・マナー) -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/16(火) 12:25 | URL | No.:394160残さず歓喜
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/16(火) 16:40 | URL | No.:394283258みたいのは日本に居なくていいよ。
中国でもいって、好きなように好きなもん食ってろ。
安いし捗るぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/16(火) 16:49 | URL | No.:394284このスレ見いただきますとごちそうさまの大切さがわかったよ。
-
名前: #- | 2011/08/16(火) 19:04 | URL | No.:394310ここで働いてる人がいるからこそおいしいお肉がいただける。ありがとうございます。
-
名前:ハンバーグ好き #- | 2011/08/16(火) 21:52 | URL | No.:394393小学生にとさつ場見学見学させろ、間違いなく半分は精神科のせわになる、それでも俺は肉を食う、子供のころ鶏を飼っていた、上等も客がくるとソイツの腹にはいる。ペットを食われるのなんもかわらん、そいつを殴り倒して警察のやっかいになった。それでもおれは鳥を食う、業としかいいようがない
-
名前:猫好きな名無しさん #- | 2011/08/17(水) 10:59 | URL | No.:394601あれって膠を作る工程で出る臭い
消防時代の同級生の家が加工工場やってて
公害やめろってよく虐められてたわ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/08/17(水) 22:24 | URL | No.:394985食べ物に感謝するのは日本人くらい
そんな心を持った日本人に生まれて良かった -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 10:45 | URL | No.:395268その昔規模の大きな屠殺場が近所にあったよ
そこは移転しちゃって広大な跡地はマンションになった
周囲にたくさんあった精肉工場や農業試験場はそのまま残ってるので
ピンとくる人は屠殺場があったってわかるだろうな -
名前:な有り #- | 2011/08/18(木) 13:41 | URL | No.:395336中国じゃ未だに人肉が食料だぜ。
胎児を料理に使う地域もある。
それに比べりゃ随分幸せな生活させてもらっていると感謝! -
名前:名無しさん #- | 2011/08/18(木) 14:49 | URL | No.:395388あたたかい、本当にあたたかいわ!
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/08/19(金) 03:59 | URL | No.:395817絶対に働くなよ
異常プリオンにかかるぞ
動物が発病するのが5年未満だから
牛も鳥も豚もそれ以下で出荷する。
ペットフードにもなってる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/19(金) 21:13 | URL | No.:396197普通に肉屋で屠殺場もいったがグロまにあだから平気だった。
レバーって持ったら重い。10kgある。
肺は気管に指入れて持つんだが、ヌルヌルしてるから片手じゃ無理。
いずれも家庭科室の流しみたいな場所に肺なら肺、レバーならレバーと
分けて置いてる。
牛殺す、瞬間とかは見せてもらえなかったのが残念。
電流だと一瞬で面白くないから、頭固定して首から下もザクザク引いて切るのが好き。
頭が取れても、体は生きてるので呼吸してる肺から
気管に空気が流れてヒューヒューしてるのをみてみたかった -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/22(月) 00:14 | URL | No.:397358今まで「金払ってんだからどうしようと勝手じゃん!」って理屈を平気で口に出す奴でまともなの見たことねえな。
飲み会でアスパラベーコン頼んで肉だけ剥がして食ってアスパラ嫌いだから誰か食べてーとか。
職場の同僚で食事に行ったら食い残したピーマン皿に並べて見て見てほらドラえもん作った!とか。
幼稚園児並みの言動で場を凍り付かせる奴の多い事。
偽善云々の飛躍した議論は置いといて頭の残念な奴を見分けるバロメーターにはなるな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/08/22(月) 02:48 | URL | No.:397602食べ物で遊ぶのはダメでしょう。
たまに食材のなりたち、食べられるまでの経緯に想いを馳せ、食材と関わっている人達に感謝の念を持たなきゃね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/22(月) 18:20 | URL | No.:397919さすが>>137のIDがアホなだけあるな
「いただきます」の意味なんか考えたことないんだろうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/23(火) 02:54 | URL | No.:398376食える部分を残すという事は余分に殺したという事
137はいただきます以前に全容が見えていない -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/23(火) 23:17 | URL | No.:399056膿家で畜産業やってる。
ウチの牧場で、太らせてる肉用の牛は、出荷されたら100%肉にされるために、屠殺される。
牧場に居る頃はさ、目がクリクリで結構可愛いんだよ。懐くやつは、寄ってきてベロベロ舐めるし。
子牛なんかは、バンビの親戚なんだなって思うほどだ。
んで、牧場でだいたい二年、毎日毎日顔突き合わせて、グリグリしたりブラシ掛けたり。
で、ある日突然。トラックに乗せられて。ドナドナ。
もう、帰ってこられない。
空いた部屋は、掃除して。新しい子牛を受け入れる。
二年間飼育して、一頭あたり10マソチョットの儲け。
自分が、家畜に感傷を持たないような、どっか壊れた人間で、よかったと、今は思ってる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/25(木) 18:57 | URL | No.:399638自分も>137に同意。
137否定してる人達はゆとりとかそういう言葉つかってる人ばっかだね。その時点で話にならない。
最低限マナーを守って意見を言え。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/25(木) 19:06 | URL | No.:399640>>147
お腹いっぱいなのに我慢して完食しても体には大きな害にしかならない。という事実。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/08/26(金) 21:41 | URL | No.:3999589時間で手取り14万弱かぁ、メンタル負担的にもっと貰えるもんだと思ってたけどそんなものなのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/27(土) 00:05 | URL | No.:400008>>142
犠牲を無駄にしないためって・・・
ここまで贅沢三昧に殺しまくってるくせに今更残さず食えば犠牲を無駄にしないとか絶対無いだろ。
生きる為とか健康の為とか最低限の贅沢の為とかそういう次元をはるかに超えている -
名前:ゆとりある名無し #- | 2011/08/28(日) 09:57 | URL | No.:400454自分の中から道徳観や倫理観を捨てると
「ゆとり」の言ってることが理解できる -
名前:トリピー #- | 2011/08/29(月) 07:53 | URL | No.:400847世間体が悪いから、今は屠殺とは言わず、と畜とか言ってる。と畜場も鳥○食肉センター(中国地方)とかわからないように言ってる。
確かに待遇は悪い。10K職場(キケン、キツイ、キタナイ、クサイ、気持ち悪い、給料安い、休日少ない、結婚できない、Knife仕事、あと一つ忘れた)だからな。
俺の場合、会社を辞めて家でブラブラしてたら、近所のおっさん(JA関係)が誘ってくれたので行くことにした。それが間違いの始まり。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/30(火) 01:47 | URL | No.:401330こういう動物が焦点に入ってる議論って結局動物が好きかどうかで別れるような気がする
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/08/30(火) 10:25 | URL | No.:401456>>5
ほんとにそうだ
残すなというなら量を抑えたメニューを作ってくれ
遺伝的に胃が悪いのはどうしようもねえよ! -
名前: #- | 2011/08/31(水) 03:22 | URL | No.:401859屠殺のおじさんにも屠られた牛や豚にも手を合わせてしまいます。
>>137は何もおかしな事はいっていませんよ。
ライオンでも何でもお腹が一杯になれば残しますよ。
それは自然な事ですし、あとの処理も自然が全てやってくれます。
自然に義務はないんです。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/05(月) 23:29 | URL | No.:404394まぁ、人間はその「自然」から外れかかってるけどな
-
名前:トリピー2 #- | 2011/09/09(金) 21:08 | URL | No.:406046>284 屠殺のおじさん?
メク○→視覚障害者の方
ツ○ボ→聴力障害者の方
オ○ →言語障害者の方
チ○バ→股関節障害者の方
屠殺は使用禁止で、と畜ということになってる。
スレタイ自体問題ありだな。まあ、こんな仕事、自慢できるわけじゃないし、同情されても困る。 まあ、仕事として最底辺の位置ではある。 -
名前:名無しのアレ #- | 2011/10/22(土) 09:43 | URL | No.:426123肉屋だが同和関連がからんでるせいか相変わらず動画や画像ないなw
まぁ、レアなまんまの方が自分は嬉しいがなw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/21(水) 16:21 | URL | No.:504177んだ、食べなくても虫やら、植物がたべている。
-
名前:あ #feqqZbOQ | 2012/06/22(金) 18:35 | URL | No.:562575老衰の牛をつれて屠畜場にいきました。すごく大変な仕事だとおもいます。何よりにおいが。一回入っただけなのに匂いが染み付いて。
せめて、そういうお仕事をしてくれてる人がいい給料をもらえていたらと思って調べました。実際はどのぐらいでしょうか??
ちなみな豚はまとめられすごい鳴きます。機械じゃなくて、間違いなく鳴き声だと思います。
空砲打ってたのかな?力ずくで逆さづりしてた気が。記憶が定かじゃないですが。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/08/16(木) 03:13 | URL | No.:596884転職活動してたときにハロワに求人があって面接に行ったな。
給料自体はよかったけど見学した時にこれは無理って思ってその場で辞退した。
その時に担当者と話したけど、見学の時点で10人に7~8人は断るらしい。
やっぱり動画やグロ画像で耐性があっても実物とは全然違うって実感したよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/23(木) 02:21 | URL | No.:601313屠殺現場まで見学したの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/20(土) 16:35 | URL | No.:637384肉屋にいた16の頃に内臓仕入れにと殺場行ってたな
肝臓とか10kgあるから両手でも結構重いしヌルってすべる
肺はブヨンブヨンだけど気管に指突っ込んで支えて持てるからマシ
グロマニアだったから何も感じんかったが普通の人って無理みたいなのねw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/22(土) 23:28 | URL | No.:675471生き物殺して手取り14万て・・・・
この給料で誰がやるんだこんな仕事
金じゃなくやりがいって事もあるけど
牛殺すのにやりがい感じるか? -
名前:ゆとられ #- | 2013/02/22(金) 04:25 | URL | No.:712577すぐ ゆとり言い出す大人
キモイわー
今の18 19は変遷期で非ゆとりと変わらず
ゆとり世代は今の小学生が本番
んまー "自分は大丈夫"とか思ってる奴キモすぎる -
名前:ななし #SWOWLi0. | 2017/12/14(木) 02:15 | URL | No.:1456097俺は飯を残すことはほぼないなあ。
家畜の命より作ってくれた人の気持ちになって考えると残すのは悲しいことだよ。例え金を払って食ってる店の料理でも、口に入らなくてそのまま捨てるのは悲しいことだと思う。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/4199-042d05fe
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック