- 1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/17(水) 22:55:56.32 ID:W+9YWtrU0 ?PLT(12001) ポイント特典
- 「4000円のシャツが高い」と感じる、イマの世の中はヘン?
「いつかはクラウン」――。- 今の若者でこのキャッチコピーを知っている人はどのくらいいるのだろうか。
かつてクルマといえば「経済力を示すステータスシンボル」であった。
しかし今は“憧れ”といった思いは徐々に薄れ、クルマは単なる移動手段という- 意味合いが強くなりつつある。
高いモノにこだわらず、むしろ安くていいモノにこだわる。
こうした消費者は増えてきており、いわゆる“富裕層”と呼ばれる人にまで- 広がってきているのではないだろうか。
高いモノに憧れない背景に、一体何があるのか。
人事コンサルタントの城繁幸さんとフリーライターの赤木智弘さんが語り合った。
お金を使わなくなったのではなくて、少ないお金で満足できるようになった。
今はお金をあまり使わなくても、なんとなく満足して生きていける時代になっているんですよ。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1108/16/news005_2.html
- 今の若者でこのキャッチコピーを知っている人はどのくらいいるのだろうか。
- 3 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/17(水) 22:56:37.55 ID:c9U8FTil0
- むしろ500円ですら高いと思う
- 244 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/17(水) 23:24:16.05 ID:FSMtB7hk0
- 5000円くらい普通だろ
むしろ数百円で売ってる店がどこにあるのか知りたい - 8 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/17(水) 22:57:22.43 ID:CVdvzZ9D0
- どう頑張ってもヨレヨレになる気がするから数百円でいいや
- 248 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/17(水) 23:24:37.84 ID:Jqqh9VZO0
- ぱんつだけブランドで他はしまむら
- 46 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/17(水) 23:01:25.22 ID:0dxub7r/0
- え・・・?5000円とか普通だろ?
- 65 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/17(水) 23:03:42.23 ID:bYUFUegM0
- 高いけど安いやつはダサいし質悪いからな
- 15 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/17(水) 22:58:41.28 ID:IPo3koqQ0
- 伸びても型崩れしない
薄くても型崩れしない
薄くても透けない
薄いから涼しい
5000円Tシャツ最強
- 178 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/17(水) 23:15:45.44 ID:q7+sgji90
- 年齢によるでしょ中高生で5千円は高いかもしれないがバイト漬けの
- 学生なり社会人なら普通ラインじゃね?
- 学生なり社会人なら普通ラインじゃね?
- 183 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/17(水) 23:16:16.34 ID:xPPDGjuv0
- 襟のついてないシャツには金かけん
仕事着以外でなら襟がついてれば長袖で25000まで半袖で18000まで
- 16 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/17(水) 22:58:51.83 ID:iHfXHdR80
- 価値観は人それぞれだがTシャツに5千円は完全にボッタクリ
- 21 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/17(水) 22:59:04.10 ID:NYK4ict80
- 無地のTシャツで6000円とか何考えてるの?しかもそれが売り切れてるとか理解できない
他の人はどこのメーカーのものかも分からないだろあれ
- 29 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/17(水) 22:59:50.24 ID:vWbQv+Rwi
- グンゼの無地Tが攻守最強。色黒+ちょいマッチョだから映える
- 284 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/17(水) 23:31:32.09 ID:x1KP+OC/0
- スポーツ用のTシャツ買っとけば間違いない
筋肉が最高のファッション - 139 :名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/08/17(水) 23:11:13.00 ID:ZvRZvMwz0
- 乳首が透けなければなんでもいい
- 57 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/17(水) 23:03:07.05 ID:OZVa7FFZ0
- 57 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/17(水) 23:03:07.05 ID:OZVa7FFZ0
- 俺のは一万七千円だ
シルエットが違うような気がする - 117 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/17(水) 23:08:32.92 ID:Yn5uAKWt0
- 平均10000円くらいじゃね?
安くても7000くらいまでしか見ない
- 47 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/17(水) 23:01:27.77 ID:bSuAvGbt0
- 5000~6000なら許容範囲
万超えるとか狂気
- 58 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/17(水) 23:03:10.81 ID:LC0rN/qs0
- >>47
万越えは海外のブランド品だな
持ってないけど
- 101 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/17(水) 23:07:16.40 ID:W+9YWtrU0
- ビームスとか値段設定がおかしすぎる
当たり前のようにTシャツが8000円とかするし - 44 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/17(水) 23:01:18.99 ID:oyJZJ+6Q0
- Tシャツは500円まで。高くても900円
- 45 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/17(水) 23:01:20.54 ID:bA52qTZr0
- 8月に入ってから50%~70%オフになってるのを何枚か買ったわ
980円~1680円くらいでね
- 103 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/17(水) 23:07:19.18 ID:0BWslwIL0
- 考えた事ないけど、三百八十円から数は少ないけど八千円のTシャツまで様々。
高いのはどうしても欲しいデザインだったりだから基本高くて千円ぐらいだと思う。
- 180 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/08/17(水) 23:16:08.63 ID:Hus3/PcB0
- ユニクロの特価セールで買った290円Tシャツ着てます
捗りすぎ
- 195 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/17(水) 23:17:08.83 ID:NHlfEP470
- 1000円とかのシャツの方が着心地よかったりする
- 207 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/17(水) 23:19:22.83 ID:hf9YStCKP
- 4000円のTシャツが500円のTシャツ(ジャスコ)より早くへたった
もう俺は何を信じればいいのかわからない
- 199 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/17(水) 23:17:43.97 ID:de8xKxc80
- 服は値段と品質の良さは比例しないからな
安いのを買うのが正解
- 252 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/17(水) 23:25:05.33 ID:Vyg5k3en0
- 夏服こそ生地が気持ちよくないと意味無いんだから安物買う意味ないだろ。
超長綿の七分Tとかマジで着心地いいし一枚で形になる。
雑な作りのプリントT買っても肌触り悪い、汗が引かないでどうせ着なくなる。
- 232 : 【東電 72.8 %】 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (関東・甲信越):2011/08/17(水) 23:22:24.45 ID:QozLcD2GO
- アイドルTとかならおまえら平気で5000のやつ2枚買うくせにな。
- 255 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/17(水) 23:25:30.75 ID:XKwr5zbW0
- うるせー すーぱーそに子のTシャツ6000円くらいしたんだ
- 206 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/17(水) 23:19:15.56 ID:OOZDM5Ah0
- そういや何年か前に買ったストパンTシャツまだ下ろしてなかった
今年こそ着るか - 122 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/17(水) 23:08:59.74 ID:0BWslwIL0
- おしゃれだと女は寄ってくるよ。顔は関係ない。これは、本当。
- 154 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/08/17(水) 23:13:42.28 ID:99e6Y7EB0
- 8400円のTシャツ
- 166 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/17(水) 23:14:34.37 ID:JDiwuAkh0
- >>154
既に5人も女の子寄ってきてるじゃん
ポチるわ
- 125 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/17(水) 23:09:25.94 ID:GyCtiTpMO
- コスパのTシャツは首元とか意外と丈夫。
街中で着れるようなデザインじゃないけど。
- 270 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/17(水) 23:29:04.42 ID:GZisyjue0
- 5000円超えたら布の質感がまるで違うよ デザインもものすごくしっかりしてる
全部そうしろとか言わんけど、数着は経験としてもってみてもいいと思うけど
それくらいの出費くらい別にいいだろw
- 279 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/17(水) 23:30:22.59 ID:uqrtHQ3R0
- 279 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/17(水) 23:30:22.59 ID:uqrtHQ3R0
- 飲み会の時とかのTシャツは良いのきてく。
5000位の2、3持っててもいいんじゃない?
- 147 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/17(水) 23:12:45.25 ID:mh5KUFbn0
- 服なんて高いのはブランド料であって材質はクソだからな
逆に椅子なら10万と5000円だと大分差がある
これは布団 机にもいえる - 161 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/17(水) 23:14:20.64 ID:uL4msO5L0
- 無印の1000円のオーガニックコットンT最強
- 【ハルヒTシャツ】
- http://youtu.be/3eiv4kG8L8k
すーぱーそに子 そに子
フルグラフィックTシャツ
ホワイト サイズ:L
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 00:26 | URL | No.:395063980円のアイルーのTシャツがお気に入り
-
名前:名無しさん #- | 2011/08/18(木) 00:27 | URL | No.:3950675000円で何枚も買ったほうがお得だと思う俺は貧乏
-
名前:名無しさん #- | 2011/08/18(木) 00:31 | URL | No.:3950705000円は高いなぁ…
500円のTシャツ着てうまいもん食いに行く方がよっぽどいいと思う
人それぞれだけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 00:34 | URL | No.:395073っ!?
1500~3500円が普通だろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 00:36 | URL | No.:3950755000円Tシャツを絶賛してる奴はタグ見てみろ
Made in ChinaかMade in Koreaって書いてるからw
下手すると8000円ぐらいのTシャツでもそう -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 00:38 | URL | No.:395076>>154
気持ち悪い・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 00:42 | URL | No.:395083「そんなの着て外出るって正気か?」って奴の着ている
Tシャツが千円未満だったりするしどっちもどっち -
名前: #- | 2011/08/18(木) 00:44 | URL | No.:3950851000円のYシャツの方が使い出がある
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/08/18(木) 01:05 | URL | No.:395097結局Tシャツは着る人のスタイルの良さでどうにでもなるから高いものを買う必要はないと思う
男は鍛えて女は牛乳飲めば皆安いTシャツで満足するさ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 01:07 | URL | No.:395100Tシャツにも素材や製法にこだわりっつーのがあってだな、必ずしもボッタクリとは言えないんだが。
着心地の良いシャツに慣れると量産品は着れなくなってしまうぜ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 01:09 | URL | No.:395101デザイン料で5000円のTシャツと、生地代で5000円のTシャツがある
前者は着心地的には500円Tシャツと同じだが、後者はホントに別世界 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 01:09 | URL | No.:395102うん万円するボールペンより105円のボールペンのほうが書きやすいってかんじだろう
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 01:14 | URL | No.:395105材質が良くて高いブランドとぼったくりで高いブランドの区別はすぐ分かるのか?
-
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/08/18(木) 01:14 | URL | No.:395107絹の下着がいいぞ、1500~3000円ぐらいの奴で気心地がいいまじ快適
Tシャツは1500円ぐらいかなだしても、絹買うは高いの買うなら -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 01:14 | URL | No.:3951085000円ならまだ許容範囲内。
7000円越えてくると異常。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 01:15 | URL | No.:395109型から作ってるなともかくプリントだけのTシャツはもとは無地のTシャツブランドを使ってるのがほとんどだぞ・・・
へたるの気にするならもとになるTシャツブランド調べて比較するといい -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/08/18(木) 01:18 | URL | No.:395111着てるもの全部足しても5000円行かねえし
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 01:21 | URL | No.:395112Tシャツでもちゃんとした生地なら丁寧に洗えば5~6年は軽く持つ
糞みたいな1000円のシャツを1シーズンで使い捨てるよりよっぽどいいんだけどね
まあでもキモオタ君は何着ても気持ち悪いだけだから
イオンとかで3枚1000円のシャツを買って着ろよ -
名前:創造力有る名無しさん #- | 2011/08/18(木) 01:26 | URL | No.:395116価格云々よりも生地と製造国と実際の着心地を気にした方が良いんじゃないか?
良いシャツは高いんだろうけど、高いシャツが良いかはわからんからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 01:35 | URL | No.:395125900円~1900円のやつしか買わないな
Tシャツごときに5000円越えとか正気じゃないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 01:45 | URL | No.:395130※18
5~6年持つって普通じゃね?
高いTシャツには手出さないけど、ワンシーズンで潰れるシャツなんて見たことないぜ
まぁこういう物の価値もわからん馬鹿が無闇に金を使ってくれれば、少しは経済も潤うか -
名前:名無しさん #- | 2011/08/18(木) 01:53 | URL | No.:395132500円~4000円ぐらいのTシャツなんて
デザイン料とブランド料で売値が違うだけで
Tシャツ自体は殆ど違いないのが殆ど。
生地や製法の違いが見分けられる人以外は単にアパレル業界に金を落としてるだけ -
名前:名無しビジネスThailand #mQop/nM. | 2011/08/18(木) 01:56 | URL | No.:395133バンコクMBKにて99B(約250円)のまとめ買い。
縫製もしっかりしてるよ。 -
名前:名無しさん #- | 2011/08/18(木) 01:58 | URL | No.:3951345000円くらい普通だろ。それ以下着てるヤツとか恥ずかしくないの?
デザインとかは置いといて、やっぱ安い分生地がしょぼいからすぐ萎えちゃって見た目悪くなるし。そう考えると多少高くてもいい物買ったほうがコスト的にもいいだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 02:00 | URL | No.:395135着てる途中に急に破れたり、洗濯数回で死ぬことさえなけりゃ
製造国とかどうでもいいわ
高くて丈夫な国産1枚と安くてすぐにガタがくる外国産10枚なら迷うが
そこまで簡単にへたる服なんてまずないから何処産でもいい
それにブランドでも無い限りいくら高い服着たって周りはそこまで見てないし、気にしてすらないから
驚くほどダサく無い限りは服なんてなんでもいいわ -
名前:名無しさん #- | 2011/08/18(木) 02:01 | URL | No.:3951363000代ならまぁこんなもんだろって感じ
5000代ならうーんちょい高いけどまぁいいやって感じ
7000代ならおいおい高いよよほど気に入らないと出せないよ
9000~10000オーバーならまず選択肢から消える
別の良いもの探す -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 02:03 | URL | No.:395137いくら素材が良くても、色落ちしちゃうからなぁ
>>232じゃないが、ライブ行ったら3000円位だとついつい買ってしまう…
2000円だと普段着用で2枚買っちゃう -
名前:猫好きな名無しさん #- | 2011/08/18(木) 02:06 | URL | No.:395140同じ生地でもデザインが良いなら5000円なら払う
どこに価値をおくかは人それぞれ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 02:15 | URL | No.:395144質が良ければ値段が高くなるわけじゃない。
値段じゃなくて自分が気に入れば何円だっていいんだよ
あのブランドだから買うとか、ユニクロだから買わないとか言ってるうちはキョロ充が関の山 -
名前: #- | 2011/08/18(木) 02:16 | URL | No.:395145定価3000円ぐらいから布質がガラっと変わって長持ちするようになる感じ。
1000円以下だと下手すると1回洗濯でヨレヨレになるから買わん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 02:17 | URL | No.:395146※25
製造国で重要なのは500円のも5000円のも同じような素材・工程で作られているという事
ただデザインが違うだけで10倍の差が生まれるけど、本当にそれだけ価値があるのか
無地のTシャツでも着る人と着こなしで十分にオシャレに見えるし、高級Tシャツといえどダサイのも多い -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 02:24 | URL | No.:395148確かにたまに高い服買うと、ほかの安物と生地っていうのか質感っていうのか分からんけど全然違うのが分かるよな。
服はほしいけど、そんなに金かけれない。 -
名前:名無しビジネス #6K9LSN.6 | 2011/08/18(木) 02:24 | URL | No.:395149>>3に心の底から同意。
ユニクロが安価の代名詞みたいなイメージで
語られているけど明らかに間違い。
ユニクロは高い。
Tシャツとか1枚300円で売れ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 02:26 | URL | No.:395150お前らが5000円Tシャツに何の疑問も持たずヘイヘイ買っちゃうから
つけ上がって「うんこ犬」なんてフザけた商品に7万円の値札付けて売っちゃうんだよ!!
・・・とかいいつつ、North Faceだとつい手を出しちゃう俺 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2011/08/18(木) 02:28 | URL | No.:3951515000円のやつが洗濯一回で首元伸びて以来高いのは買わない事にした
-
名前:名無しビジネス #QvfgIWC6 | 2011/08/18(木) 02:35 | URL | No.:395154Tシャツはデザインと生地。両立されてなければ買いたいと思わない。そうなると自然と高くなる。安いのでそれを探すのも面白いけど。
-
名前: #- | 2011/08/18(木) 02:36 | URL | No.:395155値段じゃなく物なんだよ。5000円で売ってるても駄目な物はダメ、100円でも同じだ。価格とはあくまで売り手側の都合で提示したもので、品質とは無関係
-
名前:名無し@まとめいとq #- | 2011/08/18(木) 02:41 | URL | No.:395157イトウゴフクで買えよ
安いぞ -
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2011/08/18(木) 02:50 | URL | No.:395160ニッセンの二枚2980円の速乾防臭Tシャツが捗りまくる
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 03:02 | URL | No.:395162ブラインドテストで違いが分かるなら
5000円の着ててもいいと思うよ
結果恥ずかしい事になっても泣くなよ? -
名前:名無しさん #- | 2011/08/18(木) 03:06 | URL | No.:395164見栄張ってる奴が痛すぎてワロタ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 03:09 | URL | No.:395165安物ダサいとか言ってる奴ほど見分けることできないんだよね
見栄張らなくていいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 03:15 | URL | No.:395166バブル期の日本はゴミのような商品に法外な値段をつけて売っても
飛ぶように売れたから、海外有名ブランド・アパレルは当時タンマリ儲けたそうな。 -
名前:名無しさん #- | 2011/08/18(木) 03:19 | URL | No.:395168×お金を使わなくなったのではなくて、少ないお金で満足できるようになった。
○お金が無いので、少ないお金で満足するしかなかった。
コンサルタントってバカの代名詞ですか? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/08/18(木) 03:20 | URL | No.:395169バッグとかコートと違って、Tシャツなんて高い物も安い物も大して材質に差なんてないぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 03:20 | URL | No.:395170スト系にはまってたときは6090円のTシャツがデフォだったが、
安いもの買って品質が大した変わらなくてびっくりした
それ以来安いのばっかり買ってるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 03:45 | URL | No.:395175関東と関西で違うと思う
関東は高くて良いものを
関西は安くて良いものを -
名前:名無しさん #- | 2011/08/18(木) 03:49 | URL | No.:395176金かけるのはアウター、パンツ、靴だけ
それ以外は2000~3000円でいい -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 03:52 | URL | No.:3951772000円ぐらいの変なTしゃつ買うより、
スポーツブランドの千円くらいの買う方がいいと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 03:52 | URL | No.:395178※45
差のないようなのしか触ってないんだろ
500円と5000円みたいな10倍の差かはともかく
ちゃんと質の違うのは縫製なしの生地だけでも数倍の差はあるぞ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/08/18(木) 04:00 | URL | No.:3951795000は高いっしょ
俺は2500前後で楽天のお気に入りのショップで買ったりするよ
Tシャツって消耗品な感じするからあまりお金はかけない
代わりにアウターというか上着類、アクセ、財布とかはかなり厳選して金額関係なく買ってる -
名前:名無しさん #- | 2011/08/18(木) 04:00 | URL | No.:395180先週ユニクロのドライTシャツ390円だったから10着買った
仕事私服だし、汗かいてもベタベタしないし、何一つ不満ない
長く使えるジーンズとコート以外の服に高い金かけたことないな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 04:09 | URL | No.:3951825000円のTシャツとかどこで売ってるんだ…?
イベントとかアーティストグッズで売ってるボッタクリ価格のやつかい? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 04:25 | URL | No.:395186American Apparelのmade in USAの無地Tや、
久米繊維のmade in Japanの無地Tが、だいたい2500円前後で買える。
着心地も柔らかくて極上。
これに少数ロットのプリントをすると、
デザイナーへの支払いや流通の手間を入れて、
5000円ぐらいは妥当な価格だろうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 04:36 | URL | No.:395187安いのと比べると対象になる体型を狭くしてることが多いから、合うのを見つけるとシルエットが良い感じになってピンで着やすいと思う。
俺は金ないからクリアランスセールで下がったのを買い足すくらいだけど。
割と分かりやすく違うのは色味かなあ。安いのというかユニクロはすごくユニクロ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 04:36 | URL | No.:395189>>154
そんな服来てポッケに手を入れるんじゃねぇ -
名前:名無しさん #- | 2011/08/18(木) 04:46 | URL | No.:395190まぁ安いのの高いのじゃ着心地に雲泥の差があるわな
汗染が見えやすいグレーとかでも生地の織方で染みが見えないように工夫してあったりするし -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 05:01 | URL | No.:395191金余ってる人が社会に還元してくれるのは良いこと
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 05:08 | URL | No.:395192>>154みたいなあからさまなのは厳しいけど、>>161みたいなパッと見
サイケ系にも見えない事もない(=分かり辛く、知ってるヤツだけ分かり合える)
アニメ系のTなら欲しいなぁと思ったりする
けどアニメ系Tってジャストフィットなサイズで製産してくれないから惜しい。
>>161も本当なら一サイズ下が妥当だろうけど、多分品揃えはMとLだけで多分Mの方。
そんでMが日本人向けMでなくて欧米向けのMという
ユニクロがUTでたまにアニメとコラボしたりして、UTの場合日本人向けM(表記S)
も揃ってたりするけど、アニメキャラもろ出しのTばっかであまり欲しくない。
(エヴァでキャラ描写じゃないUTがあったけど、皆目を付けるのは同じで直ぐ無くなった)
値段も1500円で安めだし、もしユニクロがけいおんとUTコラボして、更に一般受けしそうな
デザイン(iPodみたいにシルエットだけとか)やってくれたらマジ速攻で買う -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 05:08 | URL | No.:395193ENTRY SGのTシャツ着てる
だいたい3000円~5000円くらい
着心地いいから値段についてはあんまり文句ないなぁ
値段と品質のバランスに自分が納得できればそれでいいんじゃないの -
名前:ゆとりある名無し #/3Fe5RCs | 2011/08/18(木) 05:36 | URL | No.:395195
2011年8月17日放送の関西テレビ、スーパーニュースアンカー(青山繁晴)
ttp://www5.puny.jp/uploader2/download/1313584957.zip pass:aoyama
8/17放送 関西テレビ「アンカー」青山繁晴の“ニュースDEズバリ”テキスト起こし
「アンカー」渡辺謙が生出演“日本人の誇り”と『硫黄島からの手紙』秘話
ttp://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid1049.html
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 05:49 | URL | No.:3951974000円ってYシャツの話だろ。普通の値段だ。
Tシャツは3枚1000円くらいので十分。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 06:04 | URL | No.:395200オッサンブランドと言われようがエディー・バウアーが今のところ最強。
デザイン性はいまいちだが丈夫だからそう簡単にはヘタらない。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #X.Av9vec | 2011/08/18(木) 06:17 | URL | No.:395201さすがに百均は出張なんかでの使い捨てだが。
普段遣いなら1枚1~2千円で十分、それ以上ならプラスでデザイン料。
気に入ってるならいいけど、個人的には5000円とかアホかと思うわ。
「質がいいからとか丈夫だから」とか、そんなの大して変わらないよ。
襟が伸びるとかも折畳んで輪ゴムで縛れば、どんなTシャツでもまず伸びないし。
「俺は高くてもこのデザインが好きなんだ!」なら納得するけど、「丈夫だから結局得なんだ」みたいな話は馬鹿馬鹿しい。 -
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2011/08/18(木) 06:23 | URL | No.:3952025000円のTシャツは生地が違うって、メーカー教えてよ。
デザインって、シルエットのこと?
まさか、プリントのことじゃないよね?(高いTシャツは、デザインがいい? 思い込みだろ) -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 06:27 | URL | No.:3952041000円以下とか言ってるやつ馬鹿じゃねえの?
オタクがダサいわけだわw -
名前:名無し@まとめいと #- | 2011/08/18(木) 06:40 | URL | No.:395206定価で買うのはバカだろ
セールで半額のときに買うのが一番 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 07:05 | URL | No.:395209※67
結婚してからは自分もそうだな
今の時期、下手したら70%オフとかあるし、気に入ってるメーカーのだったら福袋でもほとんどハズレはないし
逆に2000円くらいまでので気に入ったデザインのTシャツ探す方が難しい -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 07:13 | URL | No.:395210元の記事からするとシャツはTシャツとかじゃない襟の付いたシャツを指してるみたいなんだけど、
どこでTシャツ5000円になっちゃったんだろうね -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 07:48 | URL | No.:395216つかまともなデザインのって3000円はするもんな
思えば高杉だ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 07:53 | URL | No.:395218質のみで高いものは存在する。
デザインはボチボチ。元は取れる。
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2011/08/18(木) 07:54 | URL | No.:395219しゃれおつ(笑)
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 08:01 | URL | No.:395220襟なしのシャツ、肌着以外で着ない
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/08/18(木) 08:03 | URL | No.:395221アニメtシャツ高いな、アメリカで流行ってるって売り文句の高いtシャツあるけど流行ってないよ。
高いtシャツ買って自慢してもガリガリのチャラ男だとキモい、ビッグホエイでも買って筋肉付けたほうがいいよ。 -
名前:あ #- | 2011/08/18(木) 08:06 | URL | No.:395222普段はそんなの絶対買わないけど好きなバンドのTシャツなら払う
バンドのロゴが入ったTシャツを着てるとそれだけでほくほくできるんだから安いもんだよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/08/18(木) 08:41 | URL | No.:3952292000~5000円の範囲なら、まあ
10000円越えとか気がくるっとる -
名前:名無しさん #- | 2011/08/18(木) 09:03 | URL | No.:395234ポロなら1万だしてもいいけど、Tシャツなら5,6000、までだな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 09:04 | URL | No.:395235服買うときに値段なんか気にしねーよ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/08/18(木) 09:12 | URL | No.:395237肌着とごっちゃになってる奴いないか?
数百円で乳首透けるって明らかに下着だろ。 -
名前: #- | 2011/08/18(木) 09:17 | URL | No.:395238westrideのヘビーteeはヨレヨレにならない
3枚持ってるが全て10年戦士であと10年は着れる
すぐに壊れるものを買い続けるよりずっとお得 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 09:17 | URL | No.:395239いや別に各自経済状態に合わせて好きな物買えばいいんじゃね
俺は500~1000円ので十分だけど、金持ちはそうもいかんだろうし -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 09:18 | URL | No.:395240オサレなんて裕福なヤツが勝手にやってりゃいいムーブメントだよ
貧乏国家日本じゃそういうヤツはどんどん減っていくから安心しろ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 09:29 | URL | No.:395241中学まで→母ちゃんの懐事情
高校→5000円まで
大学、院→5000円~
社会人→10000円~
結婚後→500円まで -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 09:35 | URL | No.:395243いくら高いの買ってもコーディ悪いと無意味
まぁ俺は数百円のTシャツでコーディも最低ですけど
お洒落リア充しねぼけ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/08/18(木) 09:42 | URL | No.:395246Anvilの無地にアホなパロディとかの絵を
シルクスクリーン印刷したTシャツを購入希望
者が10人以上になったら販売するっていう
サイトのTシャツばっかだなあ・・・
まだそのサイトあるんかしら?
希望者が多ければ多いほど安くなるのが良かった。 -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2011/08/18(木) 09:44 | URL | No.:3952485000円はどうかしらんが
1000円くらいのやつと3000円くらいのやつは
確かに布の質感とデザインはかなり違うね。
オレはTシャツは3000円までだな。
ユニクロの300円くらいのTシャツも重宝してるけどw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 09:47 | URL | No.:395249原価+儲けで世の中回ってるし持ちつ持たれつ。
さすがに500円だと何か、カブレそうな素材ぽくてこわい。かといって5000円は無いw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 09:57 | URL | No.:395253まず存在価値が
Tシャツ>>>>[超えられない壁]>>>>自分
であることを誤魔化してはいけない。
高価なTシャツを着るなんて、Tシャツに失礼だとは思わないのかね? -
名前:名無しさん #- | 2011/08/18(木) 10:10 | URL | No.:395256軍モノってどうなんだろう。
やっぱり冬場に重宝する分厚いだけのもの? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 10:12 | URL | No.:395257品質が高い故の5000円ならいいけど
プリントしただけのデザイン料で5000円だったらいらね
高品質高額>安くでそこそこ持つ>デザイン高額 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 10:16 | URL | No.:395258>>65
生地はナイロン等の比率が違うし麻や絹事態の品質が違うものもある(これはさわれば一発でわかる)形状記憶で型崩れしない物、消臭仕様の物もある
あと、5000円は中国産か否かの分かれ目、目安
デザインだって全然違う
たぶんTシャツ=ぺラペラな一枚布だと思ってるでしょ
スワロフスキーがあしらわれたものとか2重構造、立体構造の縫製されたものなんかも色々ある -
名前:創造力有る名無しさん #- | 2011/08/18(木) 10:16 | URL | No.:3952595000円のTシャツ買うとか、アラブの石油王かよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 10:20 | URL | No.:395260>>90
粗悪ブランドじゃない限り数十回洗った程度ではプリントが欠けたりヨレたりしないぞ
少なくともユニクロとかは数回選択したら荒が目立ちだす -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 10:30 | URL | No.:395266材質によるな
クソみたいな質のシャツに何千も出してるのはバカだと思う
でも良い物でも、俺はTシャツに5000はないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 10:40 | URL | No.:3952675000円前後までは材質変わらん
500円10枚買ったほうがまし
万超えぐらいからは実際材質違うけど
後はデザインで決めれば良いがワンポイントやプリントで5000~9000円払ってる奴は阿呆としか。。。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 10:49 | URL | No.:395269↑
っそう言い訳しながら一回洗ったらダメになる
ぺらっぺらのゴミT着てればいいんじゃないかな
分相応でお似合いだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 10:52 | URL | No.:395270Tシャツに5000円も出すのは金の使い方を知らないか、使い道が他にないかだろうね。
-
名前:名無しさん #- | 2011/08/18(木) 10:54 | URL | No.:395271※83
何か生々しいな… -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 10:56 | URL | No.:395272Tシャツいtまいに5千円も出せる金ないわ
-
名前:名無しさん #- | 2011/08/18(木) 10:58 | URL | No.:395273真面目なブランドなら7000円超えたあたりから生地とカットが値段に比例するようになってくる。
リブクルーネックのほぼ決まった形のTシャツならよっぽど凝ったプリントや染色でもしてない限り6000円以上はボッタだな。
ニット専業メーカーが肌着として作ってるTシャツは値段のわりに品質がいい傾向がある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 11:01 | URL | No.:39527597
顔が赤いぞ?
そもそも、たった5000円だぞ?10枚買ってやっと5万だ
学生からすれば、そりゃ大金だしそんな事に全財産使う必要はないけど
社会人ならど底辺じゃない限り誤差で済ませられる金額だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 11:13 | URL | No.:395278グラニフの2枚4,000円くらいがちょうどいい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 11:15 | URL | No.:395279ハイスペックPCとかしょーもない漫画に高い金だすよりマシ
だと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 11:18 | URL | No.:395280単純に縫製見るだけでも良し悪しがわかると思うけど…
数百円のTシャツ着てる人にはいっても無駄かな? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 11:20 | URL | No.:395281一応、ディオールとかバーバリーのTシャツはドレスコードをスルーできるよ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/08/18(木) 11:27 | URL | No.:395284スポーツ店で買えば品質は折り紙つき
デブやガリがやると悲惨だが -
名前: #- | 2011/08/18(木) 11:33 | URL | No.:395287安かろう悪かろうじゃ駄目なんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 11:33 | URL | No.:395288ハイブラの糞高い服をユニクロばりに無造作に着るのがカッコいいってラガーフェルドも言ってるだろが
-
名前:名無しビジネスVIPPER #- #- | 2011/08/18(木) 11:40 | URL | No.:395289試着してみれば良さがわかるよ。
生地の肌触り感とか何より着たときスタイルよく見えるぞ。
生地のカッティングが違うからかっこよく見える。
なにより試着! -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 11:47 | URL | No.:395292使い捨て買うならとことん安く、それなりの服装をするならケチケチすんなってこった
高いの買う時はそれなりの値段のを買わないと駄目だろ
1万以下はどれも似たり寄ったり
5000円で満足出来るならそれでかまわないがね -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 11:53 | URL | No.:395295情強はアウトレットで5000円以上のを2000円で買うだろ!
生地もしっかりしてるから1枚で何年ももつ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 11:54 | URL | No.:3952965000円はちょっと高いかもね。
よっぽどのブランド品じゃなけりゃ
3~4千円で複数買いするとやすくなるとかかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 11:54 | URL | No.:395297あんま気にしないけどtシャツなんてほとんどその年でくたるし平均3kくらいかな
オッシュマンズ捗ります -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/08/18(木) 12:02 | URL | No.:395300安物買いの銭失いが一番もったいない
まぁそれでも、4000円だせば大抵買えるけどね -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/08/18(木) 12:02 | URL | No.:395301俺は冬服が安くなる頃にロンT買って腕まくって着る
ロンT無双 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 12:06 | URL | No.:395302ネットショップの無地T売ってるところで一枚700円くらいのめちゃ丈夫なTシャツに自分のデザインをプリントしてもらう
それでも5000円より遥かに安い
誰ともかぶらないし楽しいぞ
たまに友達が買ってくれるし -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 12:06 | URL | No.:395303高収入のやつはそれなりに高いものかってじゃんじゃん金使えば良いんだよ。
収入がよくない奴は安くて質の良いもの探して買えばいいだけ。
どっちも普通のことじゃないの。
貧乏なのにTシャツに5000円も使う奴は経済観念疑うけどなw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 12:10 | URL | No.:395304無地ならユナイテッドアスレが最高クラスのコスパ
卸値で買えるしプリントなら自分でやるしまったく問題ない -
名前:名無しさん #- | 2011/08/18(木) 12:14 | URL | No.:395306そこそこ身なりに気を遣う人間からすれば5000円はむしろ安い方くらいの感覚じゃないか?
-
名前:あ #- | 2011/08/18(木) 12:16 | URL | No.:395309高いシャツは理解できない。
安物と見た目変わらんし、まぁ耐久性良いんだろうが -
名前:名無しさん #- | 2011/08/18(木) 12:16 | URL | No.:395310部屋着のザクTシャツでうっかり買い物に出かけた
死にたい -
名前:名無しさん #- | 2011/08/18(木) 12:18 | URL | No.:395312Tシャツは2~3000円ので充分だな
ジャケットやジーンズは予算の限界ぐらい良いのを買うが
-
名前:774 #- | 2011/08/18(木) 12:24 | URL | No.:3953135000円くらいのだとかなりもつよな、質がいいんだろう、縫製もしっかりしてるし
ただ2000円くらいのを2、3年で入れ替えた方が捗る -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 12:25 | URL | No.:395314上から下まで靴入れて1万円以下で揃えるのがオレのポリシー
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 12:28 | URL | No.:395315寸胴シルエットとかアームホールがゆるゆるじゃなけりゃいい。出来ればしっかりした生地がいい。
でも1000円とかの安売りTシャツではそういうのがなかなか見つからない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 12:29 | URL | No.:395316Tシャツなら3000円以下のしか買わない
ズボンなら6000円以下で
靴は10000以下 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2011/08/18(木) 12:45 | URL | No.:395321変な英文がごちゃごちゃの安Tシャツをいい歳したやつが着ててワロタ
すぐ首もとが伸びるって奴はそればっか着すぎ
ローテーションしろ -
名前:名無し@まとめいと #- | 2011/08/18(木) 12:47 | URL | No.:395322どの衣服も5000超えたら買わない
シャツは3000までだな -
名前:あ #- | 2011/08/18(木) 12:56 | URL | No.:395324品質が~とか 原価が~とか、言いだす方は「そういう」人間なんだなって思うし思われるだけ。内面の媒介でしかない。 流石に1990円~とかはTシャツの形をした布だと思う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 13:04 | URL | No.:395325Tシャツなら最高で4000円だわ
もう5年着てるけどな
社会人なったら私服着る機会減るし、
少量の高いものを買ってもしいかもしれない -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 13:04 | URL | No.:395326スレ立てた奴がシャツとカットソーの区別ついてない件
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 13:11 | URL | No.:395330バインダーネックのいいTだと5千くらいからだよね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 13:16 | URL | No.:395331価値観、金銭感覚の違いだな
わかりあえない -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 13:28 | URL | No.:395334Hanesの3枚1000円で十分だよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 13:44 | URL | No.:395339Tシャツはすぐ毛羽立つから困る
毛玉取り機使ったら穴あいちゃったし
高いのなら大丈夫なの? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 13:48 | URL | No.:395341135
何がどうなるとTシャツが毛羽立って毛玉取りを使う事態になるのかが理解できん
それって値段以前の問題じゃないか? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 13:55 | URL | No.:395348Tシャツは下着だからな。
下着に金かけるのは本当の金持ちだよ。
庶民はユニクロで十分 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 13:57 | URL | No.:395351質感が違う
シルエットが違う
とかドヤ顔でのたまってるアホが、(まあいないと思うけどw)もしいたら「え~っ、どういう風に違うの~?」って上目遣い15度で聞いてみ
どういう反応するかでそいつのアホ度数が測れます -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/08/18(木) 14:00 | URL | No.:395354真面目に作ってるメーカーの真面目な金額の服は本気で着心地良すぎてハマる
ていうかそういうのを服というのであって、あまりに安い価格がデフォな製品は縫った布切れだ
ただそういうまともなメーカーでもアウトレットとかセール品で投げ売りなんてしょっちゅうだし、あんま値札に固執するもんでもないぞ
だいたい服が定価売りされてんのなんかほとんど見ないしな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 14:02 | URL | No.:395357在日企業のファットマンTシャツが4000円て
どう考えてもボタクリ! -
名前:q #- | 2011/08/18(木) 14:08 | URL | No.:3953601枚数百円とかは無地Tのことだろ?
二十歳位で体格しっかりしてきたら、黒の無地Tでもおしゃれになるぞ
いろんなとこのを買ってみたが、一番安かった1枚250円位のMAXIMUM/3.8ozが、
今だと涼しく着心地もよく、質感もかなりよかった
細かいサイズやoz(重さ)も、無地だと自分の体格に合うの探せる
中高生の頃は、体格もだけど、気分的に無地T着る気にはならないから
一枚3000~5000円位出してたけど
センスある奴は、無地Tに自分でプリントすれば、2000円以内で自分だけのT作れる
あと「首元ヨレる」のも、大きめダルっと着るならむしろ味になる
安くてもそんなにヨレないが
価値観っていうか、中高生だと他に金掛けれるとこあんまり無いからTシャツも頑張ってたな
-
名前:あ #- | 2011/08/18(木) 14:12 | URL | No.:395363身分相応
フリーターの俺には2000円のTシャツでももう少し安ければと思ってしまう
むしろセンスを理解したオシャレさんなら2000円シャツですらばっちりコーディネートできそうなんだが、違うのか?
服の値段よりも自分の顔や体型に合った服装を着こなせるのが大事だと思うんだが…
オシャレな色使いやワンポイントのチラ見せとか使いこなせてても、顔が岩尾ならただの勘違い野郎だからね -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 14:14 | URL | No.:395364高い嗜好品を買う人は、そのもの自体の価値だけじゃなくて、高いものを買うという行為・高いものを持っているという状態にお金を払ってるわけだ
本人がその「満足代」として納得していればいいんじゃないか
まおれはTシャツごときは金かけない派だが・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 14:17 | URL | No.:395367※136
何回も洗濯してると毛羽立たない?
んで何か毛玉っぽくなる -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 14:30 | URL | No.:395375自分はまず全体の予算を決めて
その範囲内でいかに上手い事買うかってのを楽しむからな。
金かけるのがイイって感覚は良く分からない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 14:34 | URL | No.:395378安すぎてもすぐ首元がゆるゆるになるから、
3000円前後のを買うようにしてる -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 14:35 | URL | No.:395379※142
もっと質もデザインもいいものが買えるのに、あえて2000円Tシャツを買う理由がどこにあるんだ? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 14:38 | URL | No.:395382金かけるのがいいというより、安物の着心地や発色やデザインに不満があるから、もっと良い物を買うんだけどな
ただ、定価5000円ぐらいまでだと大したもんはあまり買えない
そういう意味では、5000円の安物を買うよりは1000円のユニクロ買っといたほうがいい場合もある -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 14:45 | URL | No.:395385>>144
あまり安物のTシャツは持ってないからアレだけど
100回以上洗っても毛玉なんて微塵もできないよ
物によっては500回くらい洗ってるけどそんな経験は一度もない
洗濯マークはちゃんと確認してる?
分別洗濯してる?
洗剤や柔軟剤は正しい用途で適量? -
名前:名無しビジネス #Zkalz0tk | 2011/08/18(木) 14:51 | URL | No.:395389俺は専らしまむらとユニクロだな~
安いと要らなくなったらすぐ新しいのに変えられるし -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 15:11 | URL | No.:395392米国のミリタリー系ブランドのAVIREXの2千円無地Tシャツが丈夫で万能。
100回洗っても襟元がヨレないし体のラインがタイトに見えるのでちょいマッチョ系にオススメ
安いシャツを複数枚着回すよりこれ3色持ってれば色々と捗るぞ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/08/18(木) 15:23 | URL | No.:395399日本は不景気不景気言ってもまだまだ余裕があるんだな。安心した。
俺はユニクロの1000円Tシャツで満足してるから、金のある君たちはバンバン金を使って、日本の景気回復に貢献しておくれ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 15:38 | URL | No.:395413カットソーになら5000出してもいいが
Tシャツには無理 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 15:39 | URL | No.:395415値段じゃなくて生地で選んでる
結局生地がいいのは高いから
カシミア買うと10万はいくな -
名前: #- | 2011/08/18(木) 15:50 | URL | No.:395424高いTシャツ買ってすぐ駄目になったっていう奴はどうせ、
洗濯表示マークを無視して、ネットにも入れず無造作に
洗濯機で洗ってるんだろ
蛍光剤入りの洗剤も使って
一般的に高いTシャツほど、手洗い指定やドライクリーニング指定に
なってるのに -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 15:50 | URL | No.:395425153
カットソーの意味をたぶん誤解してる -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 16:06 | URL | No.:395437しかし服にそれだけ金をかけられる年齢になってよそ行きがTシャツってのもな。バイトしてる大学生しか買わないんじゃね。
-
名前:創造力有る名無しさん #- | 2011/08/18(木) 16:11 | URL | No.:395444高いのが良いの一点張りの奴は、たぶん自分に酔ってるだけ。
高いの着てる俺オシャレ(キリッ みたいな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 16:16 | URL | No.:395449すぐくたびれるのは一台30万円の洗濯機を使わないからだよ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/08/18(木) 16:16 | URL | No.:395450Tシャツは露骨にスタイルの良し悪しが出るからデザイン気にする前に鍛えるべき
結局値段を着たいだけなんじゃないの?
俺は10kのTシャツを着ているんだっていう自己満足の世界なんだから人に押し付けるなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 16:18 | URL | No.:395451まあでも、高いものが良いとは限らないが、良いものは高いのは間違いない
こればかりは仕方ない
素材も一級品で、多くは職人の手作業だから
その作り手に対する誠意が値段に反映される
どういうスタンスでその商品を買うかだよね -
名前:放課後名無しタイム #- | 2011/08/18(木) 16:19 | URL | No.:395455※135
とりあえず洗濯ネットをお勧めする -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 16:35 | URL | No.:395466>>157
普通に人と会うときはこの時期でも上にシャツ着たりするだろ
むしろ酷暑でもないのにTシャツ1枚だけって発想の方がおかしいって気づけよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 16:39 | URL | No.:395470このスレ主はアパレルの実態知らないんだな。5000円だろうが1000円だろうが、ともに工場生産で、原価の差は2,30円程度だ。ライセンス商品のタグを切れば価値9割減の現実。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 16:41 | URL | No.:3954723枚 980円セールで
毎年買ってる 一年後にはパジャマに降格してる -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 16:42 | URL | No.:395473※163
Tシャツ一枚でも充分だろ
個人的にはそれ以上着てたら見た目に暑苦しい -
名前:名無しビジネスVIPPER #- #- | 2011/08/18(木) 17:07 | URL | No.:395487※164
アパレル系って所詮ブランド至上主義のボッタクリだしな
高級ラーメン詐欺と同じ匂いがする -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 17:18 | URL | No.:395492なぁに、内容ぺらぺらの萌えアニのグッズに金かけたくなるのと一緒さ。
しかしあんま安物でもすぐにダメになる。
だいぶ前にライトオンでワゴンで売ってたシャツはあんまり持たなかった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 17:27 | URL | No.:395494マイナーブランドだがCKの5000円ぐらいの
生地が伸びる奴毎回買ってる。
結構頑丈で何回も着れるし、シルエットも良い。
おすすめ。 -
名前: #- | 2011/08/18(木) 17:30 | URL | No.:395497てか貧乏なだけだろ?
極端な話し一生使い切れないくらいの金あっても300円のTシャツ買う奴は本物だと思うが -
名前:もすみ #- | 2011/08/18(木) 17:36 | URL | No.:395503けいおんTほしいわー
いちげと -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 17:39 | URL | No.:395505安いからすぐに駄目になるとか
高いから盲目的に良いとか
中学生並みの思考回路だな
俺のもつ980円Tは今のところ5年近く着ているが
お前らが言うようにくたくたにもよれよれにもほころびも出来てないが
よっぽど洗濯が下手くそなのか見る目がないのか お前らはどっちだ?
ちなみに合コンとかデート用には、2万くらいする奴買ってるかな
合コンでは一部ネタに出来るし、デートでは自信がつきますしね
5000程度のT何枚も買って悦に入るのもいいが
オシャレ着用と普段着用で値段も扱いも変えて、浮いた金で飲んだり行けよ
色々捗るぞ
あ、安物は生地が気にくわないんでしたっけ^^ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 17:42 | URL | No.:395507*166
一度自分の住んでる県の都市部いって歩いてる人の格好観察してみろ
上がTシャツ1枚だけ奴の方が極端に少ないから -
名前:名無し@まとめいと #- | 2011/08/18(木) 17:45 | URL | No.:395508洗濯ネットに入れて洗えば余程の事がない限り、簡単にはへたれないな。
普段は無地Tばかり着てて一番高いのが
ピジャマの6000円のUネックで
安いのがユニクロのプレミアムコットンTで1000円だけど
着心地はほぼ同等。
あまり気にしないで好きなもの着ろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 17:53 | URL | No.:395514体格が酷くなければ安かろうがそれなりに見えると思うけど。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 18:05 | URL | No.:395520※169
CKはかなりメジャーだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 18:09 | URL | No.:395523ピジャマ、サンスペル、ユニクロプレミアムコットンは、着心地はあんまり変わらないけど(と言っても違うけど)、形がかなり違うぞ
特にユニクロのネック部分 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 18:10 | URL | No.:395524シルエットが良い(笑)
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 18:12 | URL | No.:395526顔面とスタイル
コレさえよけりゃシルエット綺麗な無地着てればいいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 18:17 | URL | No.:395527シルエットが良いって何だよw
リアルで言ってたらマジで失笑ものw -
名前:名無しビジネスVIPPER+#- #- | 2011/08/18(木) 18:20 | URL | No.:395528ユニクロの半袖ナイロン(?)メッシュT(2枚980円)が心地良すぎて
そこまで遠出しない時それで外に出てしまう(黒系だから汗シミ乳首目立たない)俺はもう末期
ていうか*173も言うように夏場に黒系でない半袖綿T一枚のみで外に出るヤツは
汗(特に脇とか)でシャツの色が変わったり乳首とかは気にならないの?
俺は汗っかきだから夏場でも色柄綿T着て出る時は汗シミばれないようシャツ羽織る -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 18:38 | URL | No.:395537※180
もしかしてTシャツにも形色々あるのしらないの?w
だから童貞なんだろうなwww -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 18:39 | URL | No.:3955395000円で日本製ならありだな
-
名前: #- | 2011/08/18(木) 19:05 | URL | No.:3955431000円くらいで良いや
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 19:08 | URL | No.:395545夏はスタイルで勝負やろ。
roarのTシャツ買いました(^q^) -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 19:12 | URL | No.:395546マッチョにみえるから1万5000くらいの着てる
-
名前:名無し #- | 2011/08/18(木) 19:19 | URL | No.:395548高いやつはハタから見てわかる
作りが丁寧だったり、一見わからないとこにこだわりがあったり
おしゃれに敏感な女は、そういう部分にちゃんと気づく -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 19:19 | URL | No.:395549182
どういう形があるんですか?説明して下さいな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 19:21 | URL | No.:395550アニメTシャツを着たくないのと同じ次元で
それなりの服を買う
身につけていて恥ずかしい服というのが確かに存在する
ただそれ以上のこだわりはない
むしろ年をとるにつれて、顔が大事だと思うようになった
顔といっても、美形かどうかではなくて、
なんというか、きれいに笑えるにようになりたい -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 19:23 | URL | No.:395552昔のユニクロは千円ぐらいのTシャツで
五、六年はネット無しでごんごん洗っても普通に形崩れなかったのに(ただし色は抜ける)
最近のは二、三回洗濯しただけで伸び始める…
劣化しすぎ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 19:43 | URL | No.:3955572000円以下のTシャツ着てる奴とは友達になりたくないわwwwwwwwwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 19:47 | URL | No.:395561アパレル業界必死すぎwwwwww
-
名前: #- | 2011/08/18(木) 19:54 | URL | No.:395563Tシャツは最高で2000円だな。
オンスが小さいとと、どんなに高いTシャツでもヘタる。
5000円とか払ってるやつは騙されてるだけ。 -
名前: #- | 2011/08/18(木) 19:57 | URL | No.:395565どんなに高品質なTシャツでも原価を考えれば2000円以下が妥当。
5000円払ってる奴はアパレル業界に騙されてる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 19:58 | URL | No.:395567>>188
脇の下からそで口にかけてと脇の下から腰元にかけての縫製ラインって一直線じゃないからな
それなりのブランド物は体の基礎となるラインに合わせて裁断されてる
もちろんブランドごとのイメージで肩、胸囲、腰の円周比率が同じMサイズを比べても違う
だからある程度体系を気にしてる人が着れば同じ無地のTシャツでも胸筋が強調されたりウエスト周りが奇麗だったり様々
フィットサイズのTシャツでも体動かした時の皺や型崩れもほとんど無い(これはブランドよりもスポーツメーカーのTシャツの方が顕著でわある) -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/08/18(木) 20:11 | URL | No.:395570何も考えないで失敗しないのは8000円
5000円シャツには紛いモン溢れてるよ
着こなせるならユニクロの800円以下のシャツだな同じもの二枚買ってもコスパはいいユニで欲しいものは飽きが早いけどね -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #EqkzR.Ow | 2011/08/18(木) 20:23 | URL | No.:395583めんまフルグラシャツに6300円つっこんだ
俺が通ります。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 20:36 | URL | No.:395597うーん生地がいい服は
たしかに着心地も持ちもいいからな
いい服をたまに着ると
ブランド物しか着ない奴の気持ちもわからんでもないが
俺の財布の中身では無理だ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 20:42 | URL | No.:395603154のシャツ買ったよー
寝るときしか着てないけど -
名前:名無し@まとめいと #- | 2011/08/18(木) 20:58 | URL | No.:395621500~10000ぐらいするものまで持ってるけど気に入ったから買った。
でも無地の500円~3000ぐらいの物がほとんどだなぁ。 -
名前:名無し@まとめいと #- | 2011/08/18(木) 21:09 | URL | No.:395626※177
確かにカッティングは違うね。
ピジャマは身体の線に沿って作られているから
気持ちゆったり目でも小奇麗に着られるわ。俺の場合はMサイズ。
ユニクロは寸胴だからSじゃないと、腰周りが余る。ただSだと脇がややキツいかな。
アームホールと脇にもう少し余裕をとってくれたら最高。
サンスペルも着てたけど、これもやや寸胴だと思ったわ。
こないだ街中でけいおんT着てる奴いたわ。それなりにオシャレに気を使ってる風の@福岡 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 21:52 | URL | No.:3956625000円は高いよ・・・いつも割引で2500円のとか買ってるよ
とは思いつつ、この前デザインに惚れて5000円の買ってしまった
薄地なのにへたらないし着心地がいい、ちょっとこれははまりそう -
名前:名無しさん #- | 2011/08/18(木) 21:55 | URL | No.:3956677000円のTシャツ買ったことあるけど、1ヶ月でボロボロになったな
-
名前: #JalddpaA | 2011/08/18(木) 22:42 | URL | No.:395690高いのはやっぱ丈夫だよ。長持ちする。全部が全部そうではないけれど
1500円のやつとか一年使ってたら色落ちしてよれよれとかよくある
でもユニクロは何かと便利やね -
名前:名無し@まとめいと #- | 2011/08/18(木) 23:08 | URL | No.:395709プリントTシャツは高いの買ってもな…
「あいつまたあれ着てるのかよ」t -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 23:44 | URL | No.:395724どんなに頑張っても三千円弱まで。
というか俺の好みが高いのとはマッチしないんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 23:49 | URL | No.:395727安くて立体採寸でスタイルが綺麗に見えるシャツが有るなら欲しいんだけど、だいたい1万前後でしか無いんだよな…。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/19(金) 00:04 | URL | No.:395732例の画像が張られていないことに驚いたわ
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2011/08/19(金) 00:15 | URL | No.:395735たかがTシャツだぞ
3000円もだせば十分な品質のが買えるだろ
それ以上はただの自己満だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/19(金) 00:29 | URL | No.:395739ユニクロのドライクール500円Tシャツも着るし、
D&GやCDGの2万円のTシャツも着る。
TPOによりけりでしょ。 -
名前:名無し #- | 2011/08/19(金) 00:52 | URL | No.:395754ダサい奴ほど高いシャツかうんだよなw
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/08/19(金) 01:13 | URL | No.:395763実はTシャツほど値段の良し悪しが出やすい
って誰かに言われた -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/08/19(金) 03:05 | URL | No.:395802シャツは「安かろう悪かろう」だから仕方ない。
ユニクロのシャツなんて1回洗っただけで色落ち・毛羽立ちが激しくてコスパ悪い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/19(金) 03:54 | URL | No.:395816高くてもTシャツなんて買いません
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/19(金) 04:43 | URL | No.:395827>おしゃれだと女は寄ってくるよ。顔は関係ない。これは、本当。
ねぇよwww平気で嘘つくな屑がww
顔ですべて決まる
うんこまみれでもイケメンならおk
顔面偏差値絶対至上主義社会
顔で決まる
ブサメンの俺は人生ベリハ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/19(金) 06:41 | URL | No.:395840ちっこいブランドで凄い好みのプリントで生地とか断裁とかにもこってたりしたら買うかも
大量に作らないと安く出来ないってのはわかってるしお布施の意味もこめて五千円ぐらいまでなら出せる
でも明らかに大量につくっとんのにブランド名やキャラだけでその値段ならないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/19(金) 07:57 | URL | No.:395854どんなに高くても1980円までだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/19(金) 08:38 | URL | No.:395862Tシャツは消耗品というイメージしかないけど、そんなに変わるなら高い物も買ってみようかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/19(金) 09:52 | URL | No.:39587630分*2のアニメのDVDに5000円出す方が狂気
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/19(金) 09:55 | URL | No.:395877例えばどこのメーカーのどんなTシャツが、
どのように1000円のTシャツより勝っているの?
具体的な話もなく、ただ自分は高い服着てるから間違っていないって成金嗜好が滲み出てて非常に下品なんだが・・・。
大体、値段って指標になりうるの?
キモオタがイベントで着てるようなアニメTシャツって相当高いけど、そんなに値段に見合ったいい品なの?
それに、定価6000円でアウトレット価格980円のTシャツは駄目なの? -
名前: #- | 2011/08/19(金) 13:20 | URL | No.:395921五千円とかガイキチすぎだろw
たしかに高いのは質がいいけど
千円の5倍いいとは思えない -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/19(金) 14:48 | URL | No.:396014※18
5~6年持とうが持つまいが、そんな古いのまず着ないだろ・・・
それとも、肌シャツの事を言ってんのか?それならわからんでもないけど・・・それでもなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/19(金) 18:46 | URL | No.:396142自分の「常識」が他人の「常識」
だと思わないようにね
世界は君が思うより遥かに広い -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/19(金) 19:59 | URL | No.:396159グッドウェアとユナイテッドアスレで十分
アスレは丈夫だしプリントするのも楽しい -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/19(金) 21:27 | URL | No.:396209※220
無地Tに限った話をすれば、ピジャマクロージング、サンスペル、フィルメランジェ、ノリコイケあたり(6000~8000円ぐらい)のTシャツは肌触りがいいし型崩れもしにくいし、形もその辺のものに比べるとエレガント(ただしここは好みによる)
値段で判断とか成金嗜好とかいうんじゃなくて、定価1000円のものにそういう品質は絶対に期待できないというだけの話
この点に関しては、セレクトショップ行って触ってくれば誰でも納得できるはず
なお、セールやアウトレットは、モノさえ良ければとってもオススメ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/19(金) 21:42 | URL | No.:396216古着のビンテージTシャツなら5000円は普通に出すけど・・
新品はほとんど興味ないからシルエットがジャストなら千円以下で十分 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/19(金) 23:51 | URL | No.:3962755000円の買うならブランドで買えよ
中途半端だな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/21(日) 01:13 | URL | No.:396861社会人になって数年もすれば大抵はゴミだ
普通のシャツならいいやつは長持ちするけどな -
名前:なっつー #- | 2011/08/21(日) 09:13 | URL | No.:3970063000円レベル辺りからでも、かなり品質が良くなる。8年前に買ったTもいまだに着れている。
BEAMSが値段的にきつければ、UNITED ARROWSとかSHIPSとかがオススメ。個人的には裏原の古着マジリスペクトです(笑) -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/22(月) 17:27 | URL | No.:397910アホみたいなブランド料取るのは別だけど、
ちょっと高いのはまじで物持ちいい。
ヨレない・型くずれしない・乳首透けにくい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/23(火) 13:55 | URL | No.:398693Tシャツに金かけられないというやつは
だいたいスタイルが悪いのばっかり -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/08/23(火) 17:47 | URL | No.:398860売れない服は値段釣りあげたら売れるって知ってる?
-
名前:名無し@まとめいと #- | 2011/08/24(水) 03:01 | URL | No.:399161>>166
その発想はなかったわwww -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/08/24(水) 03:01 | URL | No.:399162そいつの人格と生活パターンだろ。
アニオタでグッズなどに金使う、ってヤツは
衣類は節約する傾向になる。
逆にそういう趣味が無いヤツは衣類や家具など
身の回りのモンに金使う。
結果、両者の間では価値観の差が結果になるってだけ。
5000円のシャツw高いwwwって言ってるアニオタだって、
限定アニメキャラTシャツが発売されたら買うんだろ?
コミケで数十万使うヤツもいるらしいが、
そもそもコミケに興味ないリア充は行きもしない。
リア充はその数十万を身の回りや交際費で使う。
そんだけなのに叩くのはバカだろ。
ブランドマニアのヤツがウザいのは同意だが、
そいつらだって経済に貢献してるっちゃーしてんだから
趣味や生活スタイルに応じて金をなんにつぎ込むか
を他人がどうこう言っても仕方ない -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/08/26(金) 22:20 | URL | No.:3999728年前に買った定価1万買値5千のTシャツは、ようやくへたってきた感じがする。
結構毎年着まわしてたから、下手な安物よりは買い得だったな。何着も持とうとは思わんが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/26(金) 23:57 | URL | No.:400000安いTシャツってのは短い綿毛を撚って糸にしてるから肌触りが悪いんだよ
打ち込みの数も少ないから透けるし水を含むと捻れる -
名前:名無しビジネス #ctdA4ung | 2011/08/27(土) 23:07 | URL | No.:400292234正論だな。
ちなみに、キクマツヤ最強説を唱えてみる。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/02(金) 15:49 | URL | No.:402819※101
馬鹿丸出しだぞお前
5000円出したらオーダーメイドのYシャツ作れるのに内訳がテナント代(笑)デザイン料(笑)のクソTシャツ買う馬鹿が何処にいるんだよwwww
社会人が同じ金出すなら良い物を買えよwww -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/05(月) 05:00 | URL | No.:403990高いTシャツってなかなかよれなくね?
数百円のTシャツとか使い捨てレベル。
でも5000円はないわw -
名前:AA #- | 2012/03/05(月) 17:28 | URL | No.:494505思うに使い捨てるような安いTシャツをヘタっても長期着てるのが駄目なだけだろ?
安いシャツをマメに買い換えるのも、高いTシャツを長めに着るのも金銭的に大差はないよ。 -
名前:名無しビジネス #QvfgIWC6 | 2012/03/05(月) 20:02 | URL | No.:494578ここでダサいダサい言いまくってる奴の私服みてみたい
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 23:13 | URL | No.:555098大学生の頃はバイト代を殆ど服につぎ込んでて1枚に8,000円位は使ってた。
本当馬鹿だったと思う。
まあ人生には失敗も必要だけど。
今は1,000円から2,000円くらいの定番無地Tシャツしか買わないかな。自分にはこれが丁度いい。
専らチャンピオン、久米繊維の指名買い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/07(土) 17:51 | URL | No.:571857アパレルやってた身からするとジーンズメイトの2~3000円のTシャツのほうがセレショが売ってる5000円overのTシャツよりよっぽど質がいいなんてザラにある。
デザインに金出すってのはすごくよくわかるけど
安いから質が悪いとかホザいてるやつは正直痛い。
ピンもキリも知らないくせにオシャレぶってるのが丸わかり。
※242のチャンピオンの耐久性は言わずもがなだが久米繊維もいいよね。
コスパ考えると日本では最高峰じゃないかと思う。高いやつは高いけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/22(日) 14:41 | URL | No.:581121アルモーリュックスのパックTがここ最近ではいい出来
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/22(日) 23:30 | URL | No.:581430ユニクロとかあんまり生地よくないから少し高めの
Tシャツとか買った方が質感がよくて長く着れて今まで安物買いの銭失いしてたんだなーと感じた。
でも5000円のTシャツはぼったくりだと思う。
ブランド料でしょあれ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/17(水) 23:29 | URL | No.:635055実際、高くて質の悪いものも多い。
店によっては「高い方が売れるから」って
理由で高い値段つけてるだけのこともあるし。
それでも、いい物とそうでない物を見分けるには
多少の出費と失敗は必要だと思う。
高いものにはぼったくりもあるけど、
安物はやっぱ安物でしかないからな。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/05(月) 01:43 | URL | No.:646811しまむらは家着のロンT最強。ポリだから
すぐ乾くしle coqとかメーカーもんも900円。
反日ユニクロは綿とかいう乾きにくいベタつく
くそ素材の服しかオイてないwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/05(月) 02:27 | URL | No.:646844んでも有名()ブランドだとシャツ一枚5千くらいするのがザラなんだよなー男ものは高い
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/05(月) 04:11 | URL | No.:646886もとのTシャツは500円もしないくらいで適当にデザインしてやったものをシルクプリントして5900円で出したら馬鹿が買ってくれんのよ
こっちは儲かる儲かる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/05(月) 06:53 | URL | No.:646920一万円も越えないしょぼいやつ買ってんじゃねぇよ。
言い値のようなもんで材質も悪いモンが多い。
ホンモノは万が普通だから。
貧乏人共乙。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/07(水) 08:24 | URL | No.:648383普段は590円~機能性のある890円ぐらいので十分(特に今の時期)
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/02(土) 18:49 | URL | No.:719000beamsとかshipsで売ってるような6000円くらいのTシャツってなんなんだよ・・・。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/4212-64689841
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック