更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 18:02:53.16 ID:ZfWJBkRh0 ?PLT(12002) ポイント特典
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/08/19/018/
レーシック手術、医師も賛否両論 - 実績評価するが長期的な不安も

医師に相談できるQ&Aサイト「アスクドクターズ」は、医師100名に対してレーシック
9 件手術に関するアンケート調査を実施した。
賛成する医師と反対する医師は同数で、
医師にとっても判断は難しい問題であることが窺える結果となった。

調査結果によると、「先生のご家族や親しいご友人がレーシック9 件手術を望んだ場合、
賛成されますか?」との質問に対して、「賛成」「反対」と回答した医師は37%と同数に。
賛成と回答した医師の意見は「強く勧められないが、コンタクトレンズより良い面もある」、
「施設を選べばよさそうだから」、「友人が受けてその恩恵を被っている」など。

一方、反対者は「感染の危険性がある」、「長期予後・合併症が明らかでないから」、
「失敗例や感染等のデータが不鮮明」などが挙げられた。 


 
35 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/01(木) 18:08:43.80 ID:smTK899+0
メガネもしくはコンタクトで充分
コンタクトもケチらずちゃんと病院行って検査しながら適切なの使えばいい

 

 
36 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/01(木) 18:08:48.39 ID:K/t1goql0
目が極端に悪くなって、かつレーシックが超一般的になったらやるかもしれない



400 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 18:58:25.52 ID:XCc86dJ00
いや、成功しても 不安は一生つきまとうな


 
95 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/01(木) 18:15:38.92 ID:RPz8yedg0
井端は犠牲になったのだ 

 



417 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 19:00:53.77 ID:i++05k3r0
アメリカじゃ年間100万人が手術受けてるんだろ?
そんなミス多いんじゃなんで普及してんのよ?



 
427 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/01(木) 19:02:32.38 ID:An1kMojX0
>>417
アメリカじゃ、眼鏡してるとイジメられるとか、
会社でも出世できないとかいろいろ制約あるからな。
日本じゃ全くないのにわさわざレーシックにする必要が無い。
やるべき人は、コンタクトでも矯正できないレベルの人だけ。 
 

 

97 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/01(木) 18:15:45.29 ID:I3yoVxP/0
原理を考えれば失明は無いよな!


 
121 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/01(木) 18:17:55.47 ID:oMCqr44Q0
>>97
失明はしなくてもドライアイに苦しんだり、光が強すぎるって
感じになったり悪い噂をちょくちょく聞くのがなあ・・・ 



 
316 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 18:46:32.43 ID:5NDf05H00
井端はレーシックの後遺症で目薬やら何やらで苦労してるんだっけ?
 
 
 
127 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/01(木) 18:18:24.01 ID:nElQBFMQ0
井端のまばたき回数かなりやばいよね


 
23 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/01(木) 18:07:02.27 ID:ps7rsXbIO
今日の騒ぎでレーシックの恐さを思い知ったわ…
 

313 名前:名無しさん@涙目です。(山梨県)[sage] 投稿日:2011/09/01(木) 18:06:38.67 ID:5MP4Mhke0 [3/6]
悪意しか感じねーよこれふざけんな


 



375 名前:名無しさん@涙目です。(iPhone)[sage] 投稿日:2011/09/01(木) 18:09:31.35 ID:dIooLl5x0 [3/3]
>>313
フジwww


 


384 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/09/01(木) 18:09:47.86 ID:WDGnIhl80 [2/2]
>>313
日本人初www
こんな小見出しよう考えるよな

 

340 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/09/01(木) 18:07:46.94 ID:L9065cU80 [1/2]
>>313
レーシックするとこんなメガネかけさせられんのかよ

 

390 名前:名無しさん@涙目です。(和歌山県)[] 投稿日:2011/09/01(木) 18:10:14.00 ID:UdASub9t0 [7/11]
>>340
井端の場合は超極度のドライアイになっちゃったから乾燥が厳禁
しかもこれでも回ごとに目薬挿さないと何も見えなくなる

 

428 名前:名無しさん@涙目です。(WiMAX)[sage] 投稿日:2011/09/01(木) 18:11:59.54 ID:G+Wb/5aj0 [2/2]
>>390
球場がとくに乾燥してるわけじゃないだろうし、
ほんとに「回ごとに目薬挿さないと何も見えなくなる」なら、
日常生活が心配なレベルだな

 

 

70 名前:名無しさん@涙目です。(新潟県)[] 投稿日:2011/09/01(木) 17:53:44.65 ID:HCAfzlJh0
876 風吹けば名無し sage New! 2011/09/01(木) 17:40:43.94 ID:NafwN2Re
まとめると
井端は使用しても問題ない目薬を使用(ただし書類申請が必要)

ドラゴンズが毎月出す必要のある書類申請を1回出しただけで
終わりだと思って出さなかった

そのためドーピング検査に引っかかる

事務手続きしなかった中日に対して罰金


 

641 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage] 投稿日:2011/09/01(木) 18:31:13.81 ID:/2bqRA8m0
ステロイド入りの目薬を常用してたのか

 

660 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/09/01(木) 18:33:59.26 ID:sonGPCjJ0
>>641
近視であり、コンタクトレンズを着用し試合に臨んでいたが、
イニング間に目薬を差しても試合終盤には間に合わなくなるほどの
極度のドライアイでもあり、視力を矯正しようと2008年から
合計3回のレーシック手術を受けた。

しかし効果は出ず、 逆に角膜がほとんどなくなる状態になり、
すぐに炎症を起こして視力が落ちる現象に悩まされた。

このため、手術による視力の回復を
あきらめて2010年の後半戦は棒に振り、
同年のポストシーズンでは眼鏡をかけて出場するも、
好調時からはかけ離れた成績であった
つまりステロイド入りの目薬を常用しないと角膜が炎症起こして失明

 


 
248 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/01(木) 18:35:25.94 ID:9pZr+Bi40
だいたい井端なんか超金持ちでしかも商売道具だから
一般人なんかより何倍も金掛けてるのに失敗
世界上位1000人に入るセレブであるタイガーウッズですら失敗
つまりどんな名医でも失敗する
しかも致命的な後遺症が残ってる



 
356 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/01(木) 18:52:31.73 ID:V059ZafH0
wikiみるとレーシックってアメリカでもまだ始まって13年くらいだし
まだまだ歳とるとどうなるかわからない段階だな 
 

 
376 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/01(木) 18:55:03.59 ID:IY9av+7e0
>>356
個人的にはタイガー・ウッズの予後が悪いことに驚いた。
結構昔なので技術そのものが稚拙だったのかもしれんが、金をケチった線はなかろうからな。
 

 
409 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/01(木) 18:59:58.67 ID:An1kMojX0
>タイガー・ウッズがレーシックの再手術を受けたのは2007年4月9日。
>マスターズが終了した翌日の月曜日。
> 中継で解説者もコメントしていたが、
>「視力が乱れ、頭痛を感じるようになった」ため
>再手術を決意したとのこと。

コエーじゃねぇかw
やーぱり頭痛がするのは気のせいとかいうのウソっぱちじゃん。


 
29 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/01(木) 18:07:43.62 ID:rsDKlRz/P
あぶねー
一時やりたくて仕方なかったけど親がしつこく反対するからやめた



 
344 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/01(木) 18:51:00.07 ID:oU7FOb120
ほり豚がオススメしてたような


 
20 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/01(木) 18:06:17.25 ID:eN0pkmHv0


――レーシックを受けられることについての不安はありますか?

ホリエモン 「なんで不安なの?今みんなやっているし、クレームも聞かないし、
技術に関しても何も心配はしてないですよ。だって今、白内障の手術でレンズ
入れる時代ですからね。そんなのに比べたら楽勝ですよ。 」


 



 
240 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/01(木) 18:33:45.76 ID:uD/q5MG8O
堀江が出所する時、杖で前を探りながらでてきて
レーシックしたやつを震え上がられらせてほしいわ



 
277 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/01(木) 18:39:48.83 ID:odUMzmLG0
>>240
その発想をもっと有効に使えwwww



 
38 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/01(木) 18:09:05.66 ID:bS3K/7s/0
レーシックを考えるページ(レーシック難民の書き込みが多いことで有名)
http://www.lasik-049.com/lasik_taiken/bbs.html


先月の人気キーワードTOP5



 
 
 

188 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/01(木) 18:26:22.11 ID:Du7iLdGB0
>>38
本気でヤバイなw


 
385 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/01(木) 18:55:56.51 ID:z5gErg8c0
レーシック難民ってのがあるのかw



 
386 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/01(木) 18:56:11.77 ID:sdEG1nbW0
これ面白いな



468 名無しさん@涙目です。(熊本県) 2011/04/25(月) 20:56:57.80 ID:Cn2TU3bd0
>>24
なるほど、検索できないという意味がわかった。

要するに、例えば「レーシック 失敗例」とかでググると、
一見レーシックの危険性を警鐘を鳴らす否定的なサイトに見せかけて
実は、レーシックの宣伝サイトであって、このようなことに注意して
まっとうなクリニックを選べば大丈夫という風に誘導する気マンマンなのがわかる。
そういうサイトが無数にあって、検索上位を独占させれば、おのずとガチの否定的な意見は下位ページに追いやられて、事実上黙殺されてしまうわけか。


 




395 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/01(木) 18:57:20.37 ID:IY9av+7e0
>>386
よくあるSEOだとは思うけど、異様なまでに徹底してるな。


 
408 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/01(木) 18:59:52.68 ID:JKD+BknI0
レーシックか
25万のアマリスなんちゃらやったよ

見えすぎわろた
まあコンタクトやメガネでもいい気がするが
最大の利点はやっぱいちいち買いにいかなくて良いところだな

ただしお勧めはしねえな、やっぱ
医者が驚きのメガネ率だったし
何より、術式中の焦げた匂いが怖すぎるwwww

 

 
431 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 19:03:13.56 ID:EKKLw7zxP
>>408
>医者が驚きのメガネ率だったし

せめてコンタクトにしろよって思うわな。
 

 
433 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 19:03:25.04 ID:L89jQ9k/0
焦げたにおいはマジやばいな
あと目開き続けるのと一点見続けるキツさとスリルがマジキチ



 
391 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 18:56:46.30 ID:iOfEWPXHi
品川で受けて2年、何の問題もなく絶好調すぎワロタ


 
382 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/01(木) 18:55:43.28 ID:bTk9THd20
レーシック受けた直後の世界の変わりようったらないね
最近また視力落ちて北っぽいけど
 

 
84 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/01(木) 18:14:36.32 ID:yj6z417c0
レーシックやっちまった奴はレーシック最高と思い込まないと精神が持たない
 

 
438 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/01(木) 19:04:12.54 ID:YZvcvyHy0
眼鏡外したら超イケメンになってモテまくるとかなら、即効でレーシックやるが、
どうせ女どもは、俺がレーシックしたって「キモッ」の一言で片付けるんだろ
だから、やらない


 
 
【【苦手な人注意】レーシック手術の動画】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm740246
2週間で目が驚くほど良くなる本―読むだけで速効!視力回復トレーニング (王様文庫)
2週間で目が驚くほど
良くなる本
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:ゆとりある名無し #/3Fe5RCs | 2011/09/01(木) 20:22 | URL | No.:402427


    2011年8月31日放送の関西テレビ、スーパーニュースアンカー(青山繁晴)

    ttp://www8.puny.jp/uploader/download/1314800093.mp4 pass:aoyama


    8/31放送 関西テレビ「アンカー」青山繁晴の“ニュースDEズバリ”テキスト起こし
    「アンカー」野田新首相は自分を貫けるか?朝鮮学校無償化撤回が試金石

    ttp://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid1057.html

  2. 名前:名無しビジネス #aNn4.8kc | 2011/09/01(木) 20:27 | URL | No.:402429
    団体信用生命保険に入れなくなるかも
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/01(木) 20:31 | URL | No.:402432
    井端そんなに悪かったのか
    目の手術ってこえーな…
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/01(木) 20:34 | URL | No.:402433
    視力の規定がある場合(例えば競艇選手の養成所受験)とかは
    レーシック手術での視力矯正は無効だけど、やっぱ未だ問題が
    ある手術なのかなあ。
  5. 名前:9 #EBUSheBA | 2011/09/01(木) 20:35 | URL | No.:402434
    たかじんもレーシック受けていたが、心配だ・・・。
  6. 名前:猫好きな名無しさん #- | 2011/09/01(木) 20:43 | URL | No.:402435
    まぁ人柱頑張ってくださいとしか
    失敗した方はお気の毒様です
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/01(木) 20:43 | URL | No.:402436
    おそらく99%ぐらいは安全だが1%のリスクがデカすぎる
    まともな人間なら失明寸前というデメリットは許容しがたい
    たとえ成功したとしてもそんな向こう見ずな馬鹿は別の何か(FX等)で失敗しそう
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/01(木) 20:46 | URL | No.:402437
    知り合いが最初は問題なかったけど、いまドライアイで苦しんでる。
    1年ぐらいじゃ、症状でない。
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/01(木) 20:49 | URL | No.:402438
    あれだけ反対派を罵っていたレーシック推進派はどこいったの?
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/01(木) 20:56 | URL | No.:402439
    井端の薬物使用の背景、事情も何も調べないで
    多分速報してやったりのドヤ顔でニュースを流したフジの関係者の顔が目に浮かぶ。
    冗談抜きでフジが許せないのだけれど。
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/01(木) 20:59 | URL | No.:402441
    軍隊のように、失敗の許されない領域では古く完成されたモノが良く使われるもんだ
    つまり眼鏡最高
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/01(木) 21:00 | URL | No.:402443
    レーシックスレ見てみたらキチガイがコピペばかりしていて逆にアンチが信用出来なくなったわ
  13. 名前:  #- | 2011/09/01(木) 21:01 | URL | No.:402444
    会社で、節電のために蛍光灯を間引かれてるのがかなり辛い。

    明るい場所だと驚きの視力だけど、夜の明るい道みたいに光がバラバラとある環境だと、マンガの集中線みたいな光が入って周りが見えなくなるよ。夜の車の運転はしなくなったな。

    失明はほとんど無いんじゃないかな。
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/01(木) 21:02 | URL | No.:402445
    失敗すると恐ろしいという点では原発と一緒やな
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/01(木) 21:04 | URL | No.:402446
    井端のあれは、普通にダメだろ
    何時ぞやのニンニク注射でもそうだけど、あの言い訳通るならドーピングし放題じゃん
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/01(木) 21:04 | URL | No.:402447
    レーシックしなくてよかったw
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/01(木) 21:06 | URL | No.:402448
    最近メガネからコンタクトにしたんだけどマジ快適

    レーシックにしようとか考えるやつはちょっと頭とびぬけてバカというか鈍感なんじゃないかねェ

    人生棒に振る可能性考えると絶対㍉
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/01(木) 21:08 | URL | No.:402449
    ほんと、ググると分かるけど
    SEO対策が徹底していて本当に怖くなるよ

    ネガティブワードと組み合わせて検索しても、宣伝系に結局誘導するようなサイトに行くハメになる

    少なくとも「レーシックの悪い話なんてあまり聞かない」という人は、
    ネット利用については明らかに情弱ってことなんだよね
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/01(木) 21:09 | URL | No.:402450
    ヘタレ
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/01(木) 21:09 | URL | No.:402451
    ※14
    原発は離れれば済むけど、レーシックはどれだけ移動しようとも付きまとう
  21. 名前:  #- | 2011/09/01(木) 21:12 | URL | No.:402453
    視力0.05で生活に不便してるなら考えても良いと思うよ。
    視力0.1以上の人にはお勧めはできない。他の矯正で十分。
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/01(木) 21:13 | URL | No.:402454
    >調査結果によると、「先生のご家族や親しいご友人がレーシック9 件手術を望んだ場合、

    自分だったら手術受けようと思いますか?とストレートに聞けばいいのに。
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/01(木) 21:15 | URL | No.:402455
    視力0.05だけど生活に不便はしてないな。
    眼鏡かけて風呂場覗くとえらい汚れてるが。
    風呂入るとき眼鏡外すから汚れててもわからないのです。
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/01(木) 21:20 | URL | No.:402457
    成功したもん勝ち
    品川で手術後2年たってるけど軽快

    まぁリスクが減るまで待つのが無難だな。
    正直当事はここまで批判されてなかったから素直に受けたし。
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/01(木) 21:24 | URL | No.:402459
    レーシックマジ快適。
    危険厨はメガネにしとけ。コンタクトのがひどいぞ。
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/01(木) 21:32 | URL | No.:402461
    ユアン・マクレガーもレーシックやったけど結局メガネかけてるわ。
    貧乏人が安い手術代に惹かれてショボイ病院でやって失敗するならわかるけど
    大金持ちのセレブがやっても後遺症とかあるなんて怖すぎ
  27. 名前:あ #- | 2011/09/01(木) 21:38 | URL | No.:402462
    既にドライアイな俺はやっても問題ないってことだな
  28. 名前:創造力有る名無しさん #- | 2011/09/01(木) 21:39 | URL | No.:402463
    大きな失敗しない限り
    メガネ>>>>>レーシック>コンタクト
    だと思う
    レーシックも良くないがコンタクトは最悪だろう
    まあメガネ最高ってことだ
  29. 名前:   #- | 2011/09/01(木) 21:40 | URL | No.:402464
    6年くらい前にレーシックやった。
    小さいころから眼鏡でコンタクトも
    合わなくて、裸眼で見えるのに憧れてた。
    自分はやって良かった。
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/01(木) 21:41 | URL | No.:402465
    医者が驚きの眼鏡率って言い方面白いな
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/01(木) 21:41 | URL | No.:402466
    コンタクトやめてめがねメインにしたら楽すぎわろた
    でも海でコンタクト忘れて目の保養が出来なかったぜ
    泳ぐ時はコンタクト必須だな
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/01(木) 21:46 | URL | No.:402467
    白内障とかはほうれん草大量に食ったら改善されるって聞いたな。個人差はあるだろうけど
    近視はめがねで治りはしないが見えるからな。裸眼が一番だがレーシックとか目の手術系は怖すぎ
  33. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/01(木) 21:48 | URL | No.:402468
    今はいいんだよ。問題は30年後とかだろ
    内症、白内症が起きたときの症例が無いんだぜ
    医者だって対処の仕方がわからんだろ

    スポーツ選手以外ならメガネで十分だろ
    まあ裸眼で両目1.2の俺にはどーでもいい話だがw
  34. 名前:うぬぬ #- | 2011/09/01(木) 21:49 | URL | No.:402469
    井端はもうだめかも。
  35. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/01(木) 21:49 | URL | No.:402471
    水泳や海水浴でコンタクト要らずというのは
    うらやましいなあ・・・
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/01(木) 21:50 | URL | No.:402472
    >>15
    治療使用ってのが確認された
    手続きミスではあるが双方に過失はある
    井端へのけん責処分+球団に対する罰金

    過程がどうあれ違反に対する処分は受けてるし問題ないだろ
  37. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/01(木) 21:55 | URL | No.:402474
    レーシックやりたいけどな
    デメリット怖いよな
    もう眼鏡もコンタクトも嫌なんじゃい
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/01(木) 21:56 | URL | No.:402476
    メガネはそのまま寝ても大丈夫
    コンタクトは失明のおそれがある
    レーシックはやったその日から失明の危機
  39. 名前:名無しさん #- | 2011/09/01(木) 21:56 | URL | No.:402477
    眼科でコンタクトしてる医者は信用するなよw
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/01(木) 21:57 | URL | No.:402478
    君子危うきに近寄らず
  41. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/01(木) 21:59 | URL | No.:402479
    手足の指が一個二個もげるのとはわけが違うんだよなあ。
    無理無理。
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/01(木) 21:59 | URL | No.:402480
    安全性
    眼鏡>レーシック>コンタクト

    目の中に異物いれてんだぜ
    コンタクトはやめとけ
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/01(木) 22:00 | URL | No.:402481
    やってよかったと思うが、リスクを考えると
    他人にはお勧めできない
    ハログレア、若干のドライアイのほかに、
    目に汗が少しでも入ると涙が出てくる
  44. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/01(木) 22:01 | URL | No.:402482
    「近眼という不知の病が根治する可能性が高い医療行為」と考えたら、極々低いリスクだと思うけどね。

    裸眼で見る景色は全然違うぜ、DVDとBDくらい違う。
    少なくとも成功した人間より損してるって事が悔しいからアンチが沸くんだろ。

    怖いなら、不知の病抱えたまま一生医療器具着けて死んでいけばいいじゃない、前向きにレーシック受けようと思ってる人間巻き込むなよ。

    オレは怖いから、一生医療器具着けて死んで行くけど。
  45. 名前:   #- | 2011/09/01(木) 22:02 | URL | No.:402483
    医者はコンタクトも否定的だからなあ
  46. 名前:ゆとりある名無し #- | 2011/09/01(木) 22:02 | URL | No.:402484
    危険厨は何のためにそんな必死なんだwwww
  47. 名前:名無しビジネス #EqkzR.Ow | 2011/09/01(木) 22:05 | URL | No.:402485
    危険性があるから避けた方がいいって話なら
    医療行為そのものを回避すべきですが
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/01(木) 22:05 | URL | No.:402486
    俺は貧乏だからしてないが
    金持ってたら何年も前にやってたと思う
  49. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/01(木) 22:09 | URL | No.:402488
    母親が7年前にこれやってすごく快適そうだ。
    だけど手術めちゃくちゃ怖かったから二度とやらないと言っている。
  50. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/01(木) 22:10 | URL | No.:402489
    米47
    眼鏡で基本不自由ないから
    冒険するかどうかって話だろ
  51. 名前:名無しビジネス #WGv/JGO2 | 2011/09/01(木) 22:11 | URL | No.:402490
    ホリ豚がメルマガで宣伝するのは金もらってるからだぞ
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/01(木) 22:17 | URL | No.:402491
    レーシック受けて3年だけど今でも超快適だわ。

    でも絶対人には勧めない
  53. 名前:名無しさん #- | 2011/09/01(木) 22:17 | URL | No.:402492
    ※31
    度入りのゴーグル買えばええんちゃうん?w
  54. 名前:めめし #- | 2011/09/01(木) 22:20 | URL | No.:402493
    うちの知り合い、レーシックで廃人になってる。
  55. 名前:   #- | 2011/09/01(木) 22:22 | URL | No.:402495
    フジテレビマジで喧嘩売ってンな?
    こういうことやるとドーピング野郎呼ばわりする糞野郎がでてくんだよ
    これぞ風評被害だろ
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/01(木) 22:29 | URL | No.:402497
    目はやっぱり怖いよな。
    体の中で一番大切な部位といっても過言ではないし。
    鼻や耳はまだしも目が見えなくなるのは怖すぎる。
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/01(木) 22:30 | URL | No.:402498
    レーシックの手術する医者はレーシックして
    いないとか言う奴いるよね。
    してる人は普通にしてるのに。
  58. 名前:名無し@まとめいと #- | 2011/09/01(木) 22:31 | URL | No.:402499
    自分はメガネが嫌でレーシックをやろうかガチで悩んでいるけど結局の所どちらがいいのかな
    まぁやるとは思うけどリスクもデカイし結局賭けみたいなものなのかなぁ
    そんな事いったら人生自体が全部運次第か
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/01(木) 22:34 | URL | No.:402500
    ゴメン、スレタイがレースクイーンダメ。絶対。見えた。
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/01(木) 22:36 | URL | No.:402501
    リスクをわかった上で受ける受けないは本人の自由だと思うけど
    施術の歴史が浅すぎてリスクの全貌がまだはっきりしないのが恐ろしいところではあるね
  61. 名前:名無しビジネス #WCSj23LI | 2011/09/01(木) 22:42 | URL | No.:402502
    7年前にレーシックやったよ。
    0.01で乱視だったのが1.5まで回復。
    今まで見えなかった物が見えてくるので
    脳に負担がかかり一時的に頭が痛くなったり
    ホコリが見えすぎて困った。
    私見的に言えるのは頭が良くなると思う。
    理由は視覚が強化される事で脳の処理能力が
    上がらざるをえないからね。
    先日検診を受けたら1.2まで落ちてた。
    費用対効果を考えたら十分元を取ったと思う。
    やりたくない人はやらなければ良いと思うけど
    やってみたい人はやってみても良いと思います。
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/01(木) 22:45 | URL | No.:402503
    まあメガネが一番安全だな。
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/01(木) 22:45 | URL | No.:402504
    歴史の古い技術じゃないからだろうが「やってから2年、3年、まったく問題ない」って言っているやつらがうざい。
    お前ら後何年生きるんだ?30で手術して35でドライアイになってそのあと50年間苦しむのか?
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/01(木) 22:47 | URL | No.:402505
    眼鏡はずした時のぼやけた視界が割と好きだし
    ずっとこのままでいいや
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/01(木) 22:50 | URL | No.:402507
    井端は手術しなけりゃあと10億ぐらい稼げただろうに大幅減俸の上に引退寸前
    目がまともに使えないんだったら指導者の道も厳しいし解説者も無理かもしれない
    オマケに治療薬使ってたら球団のミスでドーピング違反の汚名まで背負うはめに
    踏んだりけったりだな
  66. 名前:名無しさん #- | 2011/09/01(木) 22:51 | URL | No.:402508
    井端みたいな年収数億のプレーヤーが失敗してこのザマ
    まして一般人が受ける治療のレベルじゃ、その結果は推して知るべし
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/01(木) 22:56 | URL | No.:402509
    2年ぐらい問題なかったけど、最近乱視が酷い。車が怖くて運転できない
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/01(木) 23:02 | URL | No.:402510
    井端の例見るとやっぱ怖いな。というか井端可哀想過ぎる
    面倒でもソフトで我慢しよう
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/01(木) 23:05 | URL | No.:402512
    これ見るとコンタクトも怖いんだな。
    PC携帯やっててもなんとか裸眼で過ごせてる身体に生んでくれた両親に感謝だよ。

    まあ悪くなったら眼鏡かな。
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/01(木) 23:06 | URL | No.:402513
    ひとつ疑問に思ったんだが、3月11日の14:46にも手術してた人いるよな?

    その人たちって大丈夫なのか?
  71. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/01(木) 23:06 | URL | No.:402514
    どの道目が悪くなけりゃ関係の無い話だな
    俺だったらあと十年は待たないと怖くて出来ないけど
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/01(木) 23:08 | URL | No.:402515
    親が白内障の手術で人工水晶体入れたときだってはっきり言われたぜ
    「まだできて20年弱の不確かな技術で、今は問題なくても40年後はどうなるかわからない。それでもいいですか?」って
    はっきり"安全な人体実験だ"とも言われた
    さすがに白内障はまずいのと、親も50近いから「40年後はないと思うので」って手術したけどいまのところ問題なし

    きちんとした病院で保険のきく手術ですらこの言われようなのに、手術が必要ないレベルの人間が術後数年ぽっちしか経ってないのに安全安全騒いで誰が信用するんだか
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/01(木) 23:08 | URL | No.:402516
    ネットのサイトで視力回復できますよ。かなり効果
    ありますし。
    ttp://www.eonet.ne.jp/~tomokin/
  74. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/09/01(木) 23:08 | URL | No.:402517
    何が怖いって何の事故もデメリットも報告されてないことだろ。
  75. 名前:(´・ω・`) #- | 2011/09/01(木) 23:10 | URL | No.:402518
    遠くが見える人というのは、近くを見る場合、目の筋肉に力を入れている状態だから、
    正視(遠視も)の人が、例えば本などを読むというのは
    ある意味目の筋トレしながら読んでいるようなものらしい。
    だから、日本で会社員として書類とにらめっこしているような生活をされている方は、
    軽い近視が一番向いているらしい。

    あと、レーシックやったら、一生眼鏡いらないというのは嘘。
    上記の理由から、一定の年齢を越えると近方用眼鏡が必要になる。

    両方ともソースは眼科医。
  76. 名前:あ #- | 2011/09/01(木) 23:14 | URL | No.:402520
    アメリカではメガネが出世できないだと?
    スーツメガネの良さが分からんとはこれだからマッチョの国は…
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/01(木) 23:14 | URL | No.:402521
    ドライひどいらしいな
    常に目が真っ赤、ポケットには常に目薬常駐
    夜も目が痛いだの痒いだので一生眠れんらしい
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/01(木) 23:18 | URL | No.:402522
    そもそも視力のいい俺には関係のない話だった
    成長期も過ぎて両目2.0とはゲームをあまりやらせてくれなかった親に感謝だわ
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/01(木) 23:19 | URL | No.:402523
    夜見えにくいのとドライアイのデメリットを
    考えれば、メガネで事足りてるのに
    わざわざしようとは思わないな
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/01(木) 23:24 | URL | No.:402525
    2年前にやったけど、一番満足してるのはヤッてる時によく見えて、ヤった後そのまま寝れること。
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/01(木) 23:26 | URL | No.:402526
    わざわざ人柱になりたくねぇよ
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/01(木) 23:26 | URL | No.:402527
    視力回復のトレーニングサイトでかなり簡単に
    視力が大きく回復しますよ。ネットだから無料だし
    少し目が疲れますけど。
    ttp://www.eonet.ne.jp/~tomokin/
  83. 名前:名無しさん #- | 2011/09/01(木) 23:28 | URL | No.:402528
    自分がそうだからって「眼鏡でいいじゃん」っていうのは、
    他人の生活環境を考えようともしないアホ丸出しな意見だから気安く言わないほうが良いぞw

    例えば運動をする人にとっては眼鏡・コンタクトから解放されるメリットは相当大きい
    井端はドンマイとしか言いようがないが、彼もメリットとデメリットを比較した上での選択だったろう
  84. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/01(木) 23:31 | URL | No.:402529
    ※83
    ここではそういう必要に駆られてする人はリスクを踏まえた上でやってもいいと言ってる訳で
    別にそんな事も無いのにファッション感覚で気軽にやるのはどうよって話だと思うが
  85. 名前:名無しビジネス #r4DYOkkI | 2011/09/01(木) 23:34 | URL | No.:402530
    3年前にやったな。コンタクト代が年10万くらいかかってたからバカバカしくなってレーシックした。
    25万だったが、いろんなとこに相談してしっかり良いところを選んでやったから何も問題なかった。
  86. 名前:名無しさん #- | 2011/09/01(木) 23:40 | URL | No.:402532
    ※84
    いや、君がそう思ってるならそれは凄くいいし、ちゃんと中立的な書き込みもあるよ
    でも、どう見ても明らかに「レーシック駄目絶対」な思想な書き込みも相当数あるのは事実だろw
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/01(木) 23:41 | URL | No.:402534
    生活習慣変えないと
    レーシックでよくなった視力は早晩元の視力に戻りそうな気がするのがなんとも
  88. 名前:名無しビジネス #/mpZVCSw | 2011/09/01(木) 23:41 | URL | No.:402535
    知らないで書いているやつがいるから言っておく
    コンタクト使っていると、角膜薄くなって、
    レーシックも無理になる
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/01(木) 23:48 | URL | No.:402538
    若い時はいいけど、老眼が早く訪れるよー
  90. 名前:  #- | 2011/09/01(木) 23:49 | URL | No.:402539
    50過ぎぐらいで残り人生もそんなに長くないならしてもいいかな
    二十歳ぐらいで手術して数年後問題がとかになったら残り数十年苦しまなきゃならんし
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/01(木) 23:50 | URL | No.:402541
    俺の兄貴はコンタクトのせいで角膜薄くなってレーシックじゃない視力回復手術やってたな
    今のところは問題ないらしいが俺は怖くて無理
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/01(木) 23:52 | URL | No.:402542
    半年前にやったけど何ひとつ問題ない
    夜の自転車の対向車のグレアが少々ひっかかるくらいだけど
    ほかはめっちゃ快適

    ただ問題がある人はあるんだろうし、人それぞれとしか言えない
  93. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/02(金) 00:01 | URL | No.:402544
    「みんなやってる」って根拠にならないものを根拠にする奴は詐欺師
  94. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/09/02(金) 00:04 | URL | No.:402546
    アクスドクターズって月額数百円で医者に意見求める事が出来るサイトで本来ならいいサイトのハズなんだけど
    オマエ本当に医者か?と思えるレベルのひっくーい医者?もいるので実際あまり使えないんだよね
    前に質問したら質の悪いのしか返答なくって
    そいつ某麻酔科系サイトからコピペしてきたの延々貼っていきやがったよ
    運営に苦情入れたんだけどどうも見てみぬフリしてるっぽいのであそこはあてにならんぞ
  95. 名前:名無しさん #- | 2011/09/02(金) 00:06 | URL | No.:402547
    >医者が驚きのメガネ率だったし
    これは笑うわ
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/02(金) 00:13 | URL | No.:402551
    ロボトミー手術、でググると面白いよ。

    レーシックはロボトミーとは違う!って言い切れるかな。
    さてはて。
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/02(金) 00:18 | URL | No.:402552
    そもそもレーシックする必要性がないよな
    メガネやコンタクトあるのに
    単なる医者の小遣い稼ぎで始まった手術だし
  98. 名前:名無し@まとめいと #- | 2011/09/02(金) 00:19 | URL | No.:402553
    コンタクトにしても誰も反応してくれなかったから
    一生メガネかけてひきこもってやる
  99. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/02(金) 00:19 | URL | No.:402554
    どうも失明しましたってかw
  100. 名前:名無しビジネス #kLCZl7R6 | 2011/09/02(金) 00:23 | URL | No.:402555
    レーシック受ける眼科医はいない
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/02(金) 00:26 | URL | No.:402556
    4年前にやったが、今のところ何も問題無し。
    よくこういうスレたって、もっといい技術出るまで待てって言う人いるけどいつまで待つつもり?
    2、30年?
    その頃にはまた違った技術が出てきてるだろうけど、また実績がないから
    2、30年待てって言われると予想してる。
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/02(金) 00:34 | URL | No.:402557
    消防だと空気呼吸器の面対をつける時に曇ったりするのを嫌って
    コンタクトという人もいるなあ
    面対につけるメガネもあるそうだけど
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/02(金) 00:34 | URL | No.:402558
    目のレンズを切って焼いて調整するより
    近視などピントを調整する筋肉の凝り固まりを
    何とかする技術を開発した方が安全そうな気がする

    今までないところを見ると不可能なのかもしれんけど
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/02(金) 00:36 | URL | No.:402559
    あまりに基地外アンチが多すぎて
    眼鏡屋とコンタクトの業者にしか見えない
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/02(金) 00:46 | URL | No.:402566
    レーシック業者の必死の擁護も多すぎ。
    手術代ケチったわけでもない大金持ちが
    後遺症で後悔したり結局視力落ちたりしてるのに
  106. 名前:ゆとりある名無し #- | 2011/09/02(金) 00:49 | URL | No.:402568
    フジ最悪だな
    日本のスポーツ選手になんか恨みでもあんのか
    さすがまおちゃんの転倒パネルなんか
    わざわざ作ってる基地外テレビ局だけある
  107. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/02(金) 01:03 | URL | No.:402572
    レーシックは医者の腕より本人に合うかどうかが問題
    手術はほとんど機械でするし
  108. 名前:   #- | 2011/09/02(金) 01:05 | URL | No.:402574
    視力が良いからメガネに憧れる
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/02(金) 01:20 | URL | No.:402582
    俺ももう6年になるけど快適すぎw
    手術してない人間が憶測で書いてるレスを抽出して不安煽ってるけど
    実際手術してる人もたくさんいるんだからそっちの意見も聞くべき
  110. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/02(金) 01:28 | URL | No.:402587
    うちの弟は完璧に成功して、3年くらい経つけど問題なし。
    弟の友達は失敗して再手術2回。
    オレもかなり目が悪いけど、2つしかない目をかけてギャンブルする気にならない。
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/02(金) 01:41 | URL | No.:402595
    例えば日本で飛行機を操縦しようとした場合、資格をちゃんと持っていてもレーシックしちゃうと
    自家用機の場合、所轄大臣が個別に許可を与えないと操縦不可
    商業機の操縦は以ての外
    黙っていても年一の航空身体検査証明取るときに絶対バレる
    そのくらい目に痕跡残るし不安視されてる技術

    レーシックは少なくとも現在の技術で行うのは馬鹿者
  112. 名前:      #- | 2011/09/02(金) 01:44 | URL | No.:402597

    427 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/01(木) 19:02:32.38 ID:An1kMojX0
    >>417
    アメリカじゃ、眼鏡してるとイジメられるとか、
    会社でも出世できないとかいろいろ制約あるからな。


    こういう嘘書く奴なんなの?
    英語でも日本語でもググッてみろよ
    管理人も知識がないなら変なのまとめんなよ
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/02(金) 01:55 | URL | No.:402602
    眼科医がメガネをしてるってことはコンタクトも・・・
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/02(金) 01:56 | URL | No.:402603
    まあプロスポーツ選手なら眼鏡、コンタクトの有無が成績につながるだろうし、
    レーシック手術を行うのは納得できるんだが、
    一介の一般人が「メガネださい」とか「コンタクト面倒」程度の理由でレーシック手術を受ける気がしれない。
    アホだろ。
  115. 名前:名無しさん #- | 2011/09/02(金) 01:57 | URL | No.:402604
    10月公開のファイナルデッドブリッジでレーシック失敗で目玉がこげるシーンがあった
    絶対レーシックはしないと決めたわ
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/02(金) 02:08 | URL | No.:402607
    なんでレーシック関連になると狂ったように批判しだすやつがいるの??
    別にどっちだってよくない?
    利害関係者ってわけじゃないのに。
    それがホント不思議。眼科医総出で書き込みまくってんのか?
  117. 名前:  #- | 2011/09/02(金) 02:15 | URL | No.:402611
    ・安い所で手術するな
    ・必ずリスクを把握する為にちゃんと相談をしろ
     大抵の所はタダで相談させてくれる
    ・目が悪くなっていってる最中の人はまだ受けるな
     完全に目が悪くなりきってから受けろ
  118. 名前:あ #cRy4jAvc | 2011/09/02(金) 02:35 | URL | No.:402617
    れーシックやって4年半なる。
    やって良かったよ。

    仮に4年前に戻っても「またやる」と
    思えるんだから、現状は成功だろう。

    ウッズが再手術したのは知らなかったなぁ。
    まぁ視力を使う仕事の人は、やらない方が正解かな。俺も夜運転する機会減ったわ(ハレーションで)。
  119. 名前:ゆとりある名無し #- | 2011/09/02(金) 02:35 | URL | No.:402618
    米22
    既にするやつはしてるからその質問は答え出てるだろ。

    まあ皆がさんざん人柱してくれた後考えるよ。俺は。
  120. 名前:  #- | 2011/09/02(金) 02:45 | URL | No.:402622
    麻薬の売人は自分では麻薬を打たない
    眼科医は自分ではレーシック手術をしない

    まぁ、そ~いうこった(w
  121. 名前:名無し@まとめいと #- | 2011/09/02(金) 03:14 | URL | No.:402626
    レーシック便利だと思ったけど
    乱視入ってないから趣味の本読んだりPSPやる時は眼鏡外してるし
    どうせ爺さんになったら老眼鏡かけるんだし
    なによりも彼女に眼鏡やめたら別れると脅されちゃって
    今まで買った12個の眼鏡も勿体ないからいいやって感じ
  122. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/02(金) 03:22 | URL | No.:402628
    井端はいいバッターだったのにな・・・
    しかし日本人がやらかしたと思って嬉々と速報なんかしやがって蛆テレビは
  123. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #qbIq4rIg | 2011/09/02(金) 03:48 | URL | No.:402631
    今の信頼度は知らないけど、十数年しかない技術ってのは嘘だとは言える
    1988年頃に真剣に考えた時期があって、当時はモスクワが主流で
    施術は(たぶん今とは違う)角膜を放射状に切るタイプ
    日本にもあるにはあったが超マイナーで自分は怖くて受けられなかった
    アメリカにもあったが技術的にはソ連に遅れていると言われていたので
    世界中からモスクワに行く人がいたが、当時は冷戦ソ連時代で19歳の自分には行くこと自体がなんか怖くて結局行かなかった(今の感覚で言うと北朝鮮に行く感じか)
    88年というと今から23年前。今ほどメジャーではなかったが
    知ってる人は知っている程度ではあったよ
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/02(金) 03:57 | URL | No.:402632
    ゲームやりまくり暗いところで本読みまくりで成人してからも両目視力2.0の俺は何も関係なかった
    視力なんて所詮は遺伝だよ
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/02(金) 04:11 | URL | No.:402633
    レーシック経験者としては
    失敗例、後遺症例を数多くききたいね。
    自分が術後2年以上経過しているけど絶好調だからこそねw

  126. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/02(金) 04:15 | URL | No.:402635
    >>97
    角膜切り開いて、網膜を点で焼いてんだよ。
    焼いて筋肉の動きを制限したり、網膜表層の視覚細胞を交換させてる。
    原理を考えれば、視野が狭まるし失明がありえるって言う方が主。
    だから医者はやらない。

    米123
    角膜に切れ目入れる奴はレーシックなる名前じゃねーだろうよ。
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/02(金) 04:45 | URL | No.:402642
    受けられる回数が決まってる術式なのに
    技術が未発達な今の段階で受ける方がマジキチだわ
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/02(金) 05:44 | URL | No.:402654
    メガネ安定
    ただ付け外すだけだし
    コンタクトも同じっていうけど、コンタクトはサっと外してサっと付けれないし
    洗浄(液入れるだけだとしても)の手間もあるし
    メガネ→コンタクト→メガネって道歩んだわ
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/02(金) 07:26 | URL | No.:402655
    近視の場合は、今更だけど目を悪くするなって事だな
    メガネはやっぱカッコ悪いよ、元がブサイクなのに着用で更に1割増しでブサイクになる感じ

    水晶体の厚みを変える筋肉の制御不良が原因なんだろ、もっと簡単な解決方法が有りそうだけどな
  130. 名前:  #- | 2011/09/02(金) 07:45 | URL | No.:402657
    医者の賛成反対が五分って最悪だろw
    まだまだ人柱期間だな
  131. 名前:名無しビジネス #0zwrFFHA | 2011/09/02(金) 07:45 | URL | No.:402658
    3年前にレーシックやった。結論、絶好調。
    最初の半年は違和感あり、後遺症の夜フレアがキツかったが、いまは全くそんなことはなくなった。
    恐ろしく遠くの物が見えるわwwww
  132. 名前:ゆとりある名無し #- | 2011/09/02(金) 08:22 | URL | No.:402666
    0.01未満だけど、眼鏡と使い捨てコンタクトで間に合ってるわ
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/02(金) 08:41 | URL | No.:402673
    やってよかったって人でも
    「ハログレアが~」「ハレーションが少し気になる」
    って、さらっと言ってるけど、そのあたり詳しく聞きたいな。
    レーシック受けた人はメリットを強調して
    、デメリットをさらっとしか言わない傾向にあるので
    そのあたりも否定派には気になるところなのよ。
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/02(金) 09:00 | URL | No.:402679
    その後何十年の人生を賭けるには、ちょっとリスクがでかすぎるな
    成功しても軽い後遺症が出てる人もいるみたいだし
    後遺症に関しては、慣れでどうにでもなるものか、そうでないかで分かれるところだけど
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/02(金) 09:36 | URL | No.:402688
    医師だけどアメリカでレーシックやった。2ねんくらい前で40万くらい。確かにドライアイしばらくひどかったけど、今は平気。もうコンタクト生活には戻れん。。。
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/02(金) 09:36 | URL | No.:402689
    毎回この手のスレ見て思うんだが、井端とかセレブが金を積んでも失敗するから怖いってw
    金詰んでもやることは一緒なんだけど。
    逆に聞きたいが井端はどこでいくら詰んで手術やったんだよ
    出来るとしたら長い順番待ちを飛ばしてくれるくらい。
    ただ3年前にやった経験者から言わせてもらうと目を酷使する細かい作業には向いてないぞ。
    だから一日PC作業するやつにはめがねで充分
    今、人柱とか言って待ってるやつは断言できるが一生やらんし、そもそもやる気もないだろ
  137. 名前:名無しさん #- | 2011/09/02(金) 10:42 | URL | No.:402702
    普通に考えて
    角膜削ってんだからリスク大きいに決まってるだろ
    包丁研いでるようなもんだぞ

    やりたい奴はやれば良いが俺はそんなリスク要らんわ
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/02(金) 10:50 | URL | No.:402707
    俺にとってメガネとはコワモテをマイルドにするクリープみたいなもの
    手放すわけにはいかぬ
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/02(金) 10:59 | URL | No.:402713
    震災を境に眼鏡とコンタクトが無くなったら生きていけないと思いレーシック受けたけど、なんでもっと早くに受けなかったんだろうってぐらい快適。失敗っていう人は、術後のメンテが悪かったのでは?と思ってしまう。最低一週間は寝る時保護用のプラスチック眼帯付けたり、外出時はゴーグル的なダサ眼鏡かけて埃やズレから守らなければいけないのだけど割と面倒なので、これができてない人が多いのでは?
  140. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/02(金) 11:05 | URL | No.:402716
    死にたくなるほど後悔するような例もあるみたいだから、
    現状、メガネやコンタクトで死にたくなるほど苦労してる人なら釣り合うんじゃない?
    それこそどれだけいるんだって感じだけど。
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/02(金) 11:50 | URL | No.:402729
    角膜の寿命は間違いなく縮むと思うんだが…。
    削るんじゃなくて、角膜再生(増幅)型のレーシックでも出てくれば考えるけどね。
  142. 名前:  #- | 2011/09/02(金) 12:23 | URL | No.:402737
    この話題いつも揉めるけど、レーシックするしないは個人の自由だからどうでもいいよ
  143. 名前:名無しさん #WCSj23LI | 2011/09/02(金) 12:25 | URL | No.:402738
    弱視は大変だな。
    強視でよかったぜ(・∀・)
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/02(金) 13:37 | URL | No.:402765
    目は俺にとって商品だから、棄損するわけにはいかない。
    小3くらいからメガネで、昔の写真は見たくないが、今後も多分できないと思う。
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/02(金) 14:12 | URL | No.:402790
    人柱が金払ってまでデータ提供してくれてるんだし、後20~30年すればそこそこ使える技術になってるんでないかね。
    その頃にはクローニングで新しい目玉作れてそうだけどw
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/02(金) 14:15 | URL | No.:402791
    >ホリエモン 「なんで不安なの?今みんなやっているし、クレームも聞かないし、
    技術に関しても何も心配はしてないですよ。だって今、白内障の手術でレンズ
    入れる時代ですからね。そんなのに比べたら楽勝ですよ。 」

    これは間違い。白内障のレンズは、角膜細胞を破壊する恐れあり。実際にそういう患者がいて、角膜バンクで1年待った人がいた。
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/02(金) 14:16 | URL | No.:402792
    >>133
    ハログレアが~とか、ドライアイが~に関しては
    手術前に、術後1,2ヶ月程度はこの症状が当然でるものとして説明される。月日が経つにつれて症状が緩和していき、ほぼ完全に平常状態に戻る。
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/02(金) 14:16 | URL | No.:402793
    目医者がメガネしてるのは、飛沫が目に入らないように保護するためだよ。
    反対の理由でマスクもしてるだろ?
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/02(金) 14:25 | URL | No.:402797
    >>395
    >>よくあるSEOだとは思うけど、異様なまでに徹底してるな。

    「レーシック」は実はアフィリエイトの看板商品。
    1件あたりの単価が高いので、アフィリエイターから人気が高い。
    そのため、レーシックを売ろうとするサイトが乱立し、ガンガンSEO対策するので、中立・否定的なサイトがネットの密林に消えていく仕組み。
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/02(金) 14:31 | URL | No.:402799
    アメリカで13年しか経ってないなら余裕で様子見だろ
    アトピーのステロイド自粛もアメリカからだったが、あれも確か問題発覚まで20年はかかってた筈
    どうしても急にやらなくちゃいけないなら覚悟決めて後遺症出ても受け入れるしかないが、そういう状況じゃないなら30年は余裕見ないと自分が痛い目見るぞ
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/02(金) 14:48 | URL | No.:402802
    レーシックとかせずに視力回復できない?
    ちょっとでもよくなればいいんだ
    今0.03ぐらいしかないからせめて0.1ぐらいになりたい
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/02(金) 14:58 | URL | No.:402807
    品川で2年前受けてなにも問題なかったよ
    0.1→1.5まで上がったし、今も1.2くらいはある。
    将来を不安してたらいつまでたってもやれないでしょ?
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/02(金) 15:14 | URL | No.:402811
    レーシックなんて時代遅れの古い治療法でしょ?


    オルソケラトロジーとかレーザー使ったりする方法とか他のが開発されてるから。

    今すぐ視力回復したいとか急ぐって場合を除いてあわてないほうが吉。
  154. 名前:名無し #- | 2011/09/02(金) 15:50 | URL | No.:402821
    レーシックって原理を考えれば失明ないって言ってる奴いるけど、削れた部分から菌が入って行って失明することもあるよ。
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/02(金) 16:04 | URL | No.:402827
    メガネは萌えだろjk
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/02(金) 16:13 | URL | No.:402829
    ※101
    オルソケラトロジーで検索しろ
  157. 名前:名無しさん #- | 2011/09/02(金) 16:18 | URL | No.:402831
    コンタクトも目によくない
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/02(金) 16:24 | URL | No.:402832
    >>153
    ここで文句言ってるやつはどんな新技術が開発されてもあ~だこ~だ言って結局やらんよ
    こいつらの合言葉は”まだ様子見”だからなw
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/02(金) 16:30 | URL | No.:402835
    実は眼鏡も目に良くない
    付け続けると近視の進行を進める効果がある
  160. 名前:           #- | 2011/09/02(金) 16:34 | URL | No.:402836
    レーシックなんかしたら、スカイやスキューバダイビングも
    ヘリ免許もとれないし、何も出来なくなるじゃねーか。
    宇宙だっていけなくなる。
    しかももー、これから地下生活や高層生活とかも出来なくなるし
    登山も出来ないし
    くそだな
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/02(金) 16:50 | URL | No.:402839
    ホリエモンに関しては逆張りしておいた方が
    安定してるな
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/02(金) 16:53 | URL | No.:402841
    >せめてコンタクトにしろよって思うわな。
    コンタクトも目によくないんだよ
    それ知ってるから医者は眼鏡にしてんだ
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/02(金) 16:58 | URL | No.:402843
    おれやったけど、
    視力0.04が2.00まであがったぜ!
    有楽町のレーシックは安全よ!
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/02(金) 17:22 | URL | No.:402852
    なんかレーシック受けて視力○○から××になったみたいなコメント多いけど

    何故受ける前の近視の度数(ディオプトリー)で答えてくれないのか
    角膜削る量は度数を元に決めてるだろうし、後遺症も近視度数の高かった人に多いと思う

    当然そっちの方を知りたい人が多いだろうが、もしかして自分の目の状態も知らないような人が勢いで受けるケースが多いのかな?
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/02(金) 18:27 | URL | No.:402870
    アンチを叩いてる人いるけど
    レーシックに関してはどの検索エンジンでもSEO対策が異様に強力だから、アンチの意見が抹殺されちゃってるんだよ
    レーシック批判は、いくら声を大にしてもしすぎることはない
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/02(金) 19:27 | URL | No.:402876
    レーシックの手術中、
    痛くて目つぶろうとしたら、
    「こんなん我慢できないやつ初めてと」と
    怒鳴られた。我慢するのに必死で、
    一言しゃべらないと、
    「なんか言え」とどなられ、
    大変だった。
    視力があまり出ず、
    後で追加手術したら、
    全然痛くない。
    前回、機材トラブルで2時間待ったせいで、
    麻酔が切れたらしい。
    レーシックの手術は見えるので怖い!
    個人的には、角膜厚かったので、
    乱視から近視すべてなおった。
    両面0.03から1.2へ。
    角膜が厚い人のみお勧め。
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/02(金) 21:02 | URL | No.:402901
    俺は両目視力1.5なんで関係ない話だが、
    レーシック反対派の人達はこんなに必死に個人の自由を否定するんだろう?
    文面がみんなヒステリックで説得力が無い。
    眼科と眼鏡・コンタクト業界の癒着、
    黒いものを感じる。
  168. 名前:のん #- | 2011/09/02(金) 21:09 | URL | No.:402903
    周りでレーシック受けたのは、俺含め10人。
    未だに怖がって受けてない奴はアホだろ。
    煩わしさからの開放が、金で解決するんだからな。
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/02(金) 21:24 | URL | No.:402910
    米10
    さあ次のデモを企画し、フジを糾弾するんだ!
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/02(金) 21:27 | URL | No.:402911
    眼鏡で問題ないなら眼鏡の方がいい
    眼科医はコンタクトもしない
  171. 名前:駄目人間名無しさん #- | 2011/09/02(金) 21:33 | URL | No.:402918
    怖いやつはモルモット共のデータが揃うまで待ってるんだな
    そのうち精度も高くなってくるだろうし
  172. 名前:名無しビジネス #1Nt04ABk | 2011/09/02(金) 21:51 | URL | No.:402923
    医者がレーシックもコンタクトも利用せずメガネをかけている理由があるとは思わないのかねえ・・・
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/02(金) 22:00 | URL | No.:402928
    レーシックのスレをまとめると、何故か成功報告のレスが大量につくな。どうしてだろうね?
  174. 名前:ななしカナ? #- | 2011/09/02(金) 22:58 | URL | No.:402943
    失明のリスク負ってまでやるようなことじゃない。
    頭痛になったらバファリン飲む、ぐらいのリスクの低さと気軽さがなければ、絶対にやらない。
  175. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/03(土) 00:08 | URL | No.:402970
    レーシックやった奴 → なんで手術しないの?チキン野郎がwww

    レーシックやらない奴 → 失明して後悔しろ、バーカwww

    結局この繰り返しだな
  176. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/03(土) 00:14 | URL | No.:402971
    メガネの代わりに外科手術?
    比べるのがまず間違ってるし
    リスクの問題は周知徹底するのは当然の行為だろ
    そこを否定して「俺は大丈夫だった」なんて意見
    何の保証にもならない糞以下のモノだと気付け

    それを承知して尚レーシックを受けるのなら自由だがな
  177. 名前:名無しビジネス #9L.cY0cg | 2011/09/03(土) 00:16 | URL | No.:402972
    レーシックは不可逆性。
    削った角膜は元には戻りません。

    フェイキックIOLみたいに可逆性があればいいんだけどね。
  178. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/03(土) 00:39 | URL | No.:402982
    生卵だったら玉子焼きでも目玉焼きでもゆで卵でも何でも作れるが
    一度熱を通してしまったら他のものは作れなくなるだろ
  179. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/03(土) 00:42 | URL | No.:402983
    レーシックはダメ。
    再び視力が悪くなることが多いから。

    結局、眼の筋肉の劣化が近視の原因。
    眼の周辺の筋トレが一番効果がある。
  180. 名前:名無しさん #3/VKSDZ2 | 2011/09/03(土) 00:44 | URL | No.:402988
    メガネやコンタクトが不便なら検討すればいいじゃん
    今のところそれほど不便してないけどs
  181. 名前:名無しビジネス #wqssWkfU | 2011/09/03(土) 01:00 | URL | No.:402995
    こういうスレって必ず狂的なアンチが沸いてる
    眼鏡屋必死だなあ・・・としか思えん

    メガネでなんとも思わない奴だったら受ける必要はないんじゃない?
    俺は神経質でメガネが鼻にかかってるその異物感で集中力が出ないからメガネが嫌いだった
    コンタクトはめんどくさいし。
    受けて本当に良かったと思ってる。爽快そのもの。
    夜間グレアは確かにあるが気にならないレベル。
    これは受けた後の個人差だから何とも言えんな。
  182. 名前:名無しビジネス #wqssWkfU | 2011/09/03(土) 01:04 | URL | No.:402998
    あと、受けて2年経つ
    長時間PC作業続ける仕事だけど先日視力検査で両目1.5だった。
    アラフォー中年ぐらいになると近視も進まない
    若い人は近視が進みやすいから手術してもまた悪くなるかもしれんね。
    自分は逆にそろそろ遠視になって後悔するかもしれん・・
  183. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/03(土) 01:26 | URL | No.:403006
    井端が3回受けて効果なかったってほんまかいな。Wikipediaの記述は文春ソースみたいだが、雑誌記事なんて適当なもんだぞ。
    原理上、視力が変わらない方がありえないと思うんだが。不満がある人ってむしろ視力上がりすぎて気持ち悪いって人がほとんどだろ。
  184. 名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2011/09/03(土) 02:32 | URL | No.:403022
    以前眼科の先生に相談したら、
    「業者がネット上の批判記事を削除してる。99.99%とか、嘘」

    「今受け持ってる患者さんで、手術が必要な人がいるんだけど、レーシックの手術暦があるからできない」

    なんて頭抱えてた。
  185. 名前:h #- | 2011/09/03(土) 03:31 | URL | No.:403028
    特にdqnの間でレーシックが良いと噂になっているな。
    車雑誌とかに載ってるのか?情弱の行き着く先はメクラか。
  186. 名前:名無しビジネス #T3fqMar2 | 2011/09/03(土) 05:41 | URL | No.:403038
    老後白内障になった時、簡単なオペで2~3 日入院で治る。
    が、レーシックやってるやつは白内障の手術を受けられないんだぜ
  187. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/03(土) 06:42 | URL | No.:403044
    そんなことより、老眼に効く施術はまだか
  188. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/03(土) 06:54 | URL | No.:403045
    レーシックすると自衛隊の飛行要員になれない。
  189. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/03(土) 09:34 | URL | No.:403061
    レーシックはやめたほうがいい。
    俺のまわりもたくさん受けたがみんな失敗して、中には失明したやつもいる。
    俺も去年、7万の貯金をはたいて受けたが全く回復しなくて泣き寝入りするしかなかった。
  190. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/03(土) 09:58 | URL | No.:403066
    >>188
    術式によっては、米軍パイロットやNASAのパイロットでもOKなのがあるよ。
    まぁ、国内の会社はダメだから意味無いんだけど。

    >>189
    みんな失敗ってすごいな。
    7万円ってどんな激安ショップでやったの?
    って言って欲しかったんですか?><
  191. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/03(土) 10:04 | URL | No.:403067
    あの東原さんもレーシック受けてるんだぜ…
    特に必要ないなら絶対に関わらない方がいい
  192. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/03(土) 11:52 | URL | No.:403083
    うちの親もレーシックやってドライアイとかはなかったが3年くらいで視力戻っちゃってたな
    もう亡くなったので他の症状についてはわからないけど
    高い金出してするもんじゃないとは思うよ
  193. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/03(土) 13:09 | URL | No.:403094
    眼科医は眼鏡の人が多いよな。
    つまり、そういうことだ。
  194. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/03(土) 14:31 | URL | No.:403128
    「レーシック難民」あるいは「レーシック ゴーストライター」でぐぐってみ?コメント欄の成功体験談は殆ど業者と気づくよ。
  195. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #X.Av9vec | 2011/09/03(土) 17:30 | URL | No.:403212
    レーシックは技術とか成功失敗云々とかよりも、歴史が浅いから怖いんだよな。
    「すごく見えるようになった!」という人もいれば、「夜間歩けなくなった」という人もいるし。
    俺も裸眼視力0.1無い上に強度の乱視とそろそろ老眼も入っているけど眼鏡でいいと思ってる。
  196. 名前:(´・ω・`) #- | 2011/09/03(土) 19:12 | URL | No.:403256
    米120
    眼科医がレーシックしないのは・・・

    基本近距離の仕事だから近視の方が楽。

    という目の仕組みを理解してるから、だと思う。
  197. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/03(土) 21:15 | URL | No.:403333
    まぁレーシック受ける前に視力回復センターとか行ったり、健康雑誌等の視力回復トレーニングの記事とか読むといい
    本気で数か月単位でやればある程度まで近親度数は回復するし、その状態でレーシック受けた方が後遺症も少ないと思う
  198. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/04(日) 22:17 | URL | No.:403841
    医者っていったて専門外に関しては素人知識だろ。レーシックこわがっている奴はまさに情弱。
  199. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/04(日) 22:37 | URL | No.:403851
    あまりにSEOがうるさい奴を見る場合は検索をかける
    → 出てきた宣伝サイトのアドレスを-でつける
    例えばここが宣伝の場合は 「レーシック 失敗 -workingnews」
    これで少しずつ消していくとやった人の感想に辿り着けるよ
    道のりは長いけどやった人が多いのにCMのが上位に来る場合はこうやるしかない
  200. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/04(日) 23:46 | URL | No.:403890
    レーシック薦めてる奴も否定してるやつもどっちも工作員に見える
  201. 名前:うれし #- | 2011/09/05(月) 00:58 | URL | No.:403940
    30歳らへんまではやらんでもいいんだろ?
    つまり俺はあと10年は様子見ってことだ。
    本当に進歩するんかわからんが、今よりはさらに正確な情報や成功率になってるだろ。
    安いとこいくと鳥目になるぜ。
    俺の姉貴がそうだった。
    かといって20万以上かかるから悩みものだな。
    安いとこいくと視力0,01から1.5~2になるけどなww
  202. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/05(月) 01:02 | URL | No.:403944
    >今、人柱とか言って待ってるやつは断言できるが一生やらんし、そもそもやる気もないだろ

    だからどうした?
    視力悪いし眼鏡使いだから情報欲しい
    それでここを覗いた
    お前みたいな胡散臭い奴がいればそれだけレーシックがロクでも無いもんだと思うわ

    いちいちお前が書き込む理由が聞きたいわ
  203. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/05(月) 01:30 | URL | No.:403952
    まぁ、なんだ…
    基本的には必要ない
    メリットは、メガネコンタクトの煩わしさからの解放
    個人的には、そんな事の為に目ん玉賭けられない

  204. 名前:創造力有る名無しさん #- | 2011/09/05(月) 01:42 | URL | No.:403960
    麻酔で眠ってる訳じゃないのに手術中に眼球を全く動かさないでいられる自信が無いわ
  205. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/05(月) 04:10 | URL | No.:403983
    俺は20年前から、
    コンタクトなんて危ない!
    と言ってるからね。

    結局、俺が一番正解なんだよ。
  206. 名前:駄目人間名無しさん #- | 2011/09/05(月) 10:34 | URL | No.:404025
    >アメリカじゃ、眼鏡してるとイジメられるとか、
    >会社でも出世できないとか
    どっからこんな与太話仕入れてくるんだよw
  207. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/05(月) 11:43 | URL | No.:404032
    当たり前すぎるけど世の中にうまい話は無い。
  208. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/05(月) 14:18 | URL | No.:404099
    遠くが見えるヤツは近くを見るときには基本的に眼にストレスがかかっている
    でも子供や10代なら、遠くも近くも平気でピントを合わせられる

    大人になると、近視の人も健常人も老眼の人も、ピントを合わせる能力は落ちる
    LASIKはその眼のデフォルト値を遠くに合わせるってこと
    つまり、当然遠くは見えるが、近くを見るのが負担になる状態を作り出す
    要は人工老眼と同じ原理

    よく指摘されるのは、日本社会のほとんどの人は、遠視より近視のほうが生活しやすいということ
    PCも本も書類もマンガも縁がない生活ならLASIKもいいけど、そうでないのなら忌避すべきだよ
    農業やってる叔父は施術受けたけど、農業ならいいよな
  209. 名前:名無しビジネス #cE2hQoys | 2011/09/05(月) 20:07 | URL | No.:404249
    地方の球団で選手なんてコマにすぎないんだからほっとけ
  210. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/05(月) 20:50 | URL | No.:404308
    レーシック賛否のまとめって需要あんの?

    コンタクトめがね業界以外はネガキャンする理由がない気がするんだが

    否定派は自分で探したソースで確証持って人柱乙で終る話だし、やった側は後悔してる人以外は興味ないし、レーシックの新しい情報自体もすでに無用な情報

    そうなるとネガキャンスレって迷ってる人と反対勢力の業者以外に書き込む人があまり居ない気がするんだけど。サイトのまとめ方も一方的だし。

    ちなみに俺の感想は便利になったし困る症状は今の所ない。けど体の事だから自己責任で、友人に傷跡にタトゥーや形成外科行ったら?なんて話題にもならなきゃわざわざ勧めはしないだろ。
    旅行にコンタクト道具なしで、綺麗な絶景が若いうちに裸眼で見れて俺は満足。水中でも普通に目を開けてるし激しい運動もできてる。災害も怖くないしな。

    あと俺の受けた眼下ではメガネの人は居なくてほぼ全員受けてた。
    どこでアンケートとったんだ?
  211. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/05(月) 21:49 | URL | No.:404347
    >>210
    その意見には矛盾点が何点かあるが、一番大きな矛盾を指摘するね

    何故需要が無いと感じているところに書き込んでいるのだろう?

    誰も見ないような場所でかっこいい(と本人が思い込んでる)書きこみをして、『誰も反論できない意見を書いた俺って天才』というような優越感に浸りたいの?

    でも君は長々と文章書いちゃ駄目だよww
    読むにつれ文章力の無さが露呈してくるからww
  212. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/05(月) 21:58 | URL | No.:404355
    井端とか著名なスポーツ選手とかだから、医者が必要以上に緊張したから失敗したんだろな

    むしろ何となく来た患者の方が必要以上にうまくいって人生が変わってるような気がする
  213. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/06(火) 01:06 | URL | No.:404435
    つか井端はもともと極度のドライアイだったんだろ。
    ということは角膜が薄くて本来レーシックには不適で医者も警告したはず。その角膜状態で2回とか、むりやりやった井端が悪いと思うぞ。
  214. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/06(火) 01:11 | URL | No.:404440
    視力回復トレーニングとか失笑モノだと思うけどな。
    怪しい物も相当含まれててインチキ健康法と大差ない。
    相当金がかかるものもある。

    レーシックやって問題なかった側からすれば、
    そんなことに時間を費やして馬鹿だなーくらいしか思わないよ。
  215. 名前:名無しさん #- | 2011/09/06(火) 01:23 | URL | No.:404447
    人体実験結果が完全に出ていないものをやる気はない
  216. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/06(火) 08:49 | URL | No.:404513
    ※212
    いやレーシックはほとんど機械で制御して行うからそれは関係ないと思う
  217. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/06(火) 13:59 | URL | No.:404591
    ※214いや、確かにエセ臭いけど、普通に無料だし、
    ただCGグラフィックみたいなのが動いて、
    それを見て、目の筋肉が固まってるのを、解ぐすみたいな奴だけど、自分は効果あると思って進めたよ。視力回復トレーーニングby目力とかいう
    あやしいタイトルだけど、視力回復の検索ワードで
    上位きてるし調べればわかる。
  218. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/06(火) 20:10 | URL | No.:404733
    ※214
    レーシックとか失笑モノだと思うけどな。
    怪しい物も相当含まれててインチキ健康法と大差ない。
    相当金がかかるものもある。
    失明もしくはそれに次ぐ不具合も招く報告例もある

    レーシックやって問題あった側からすれば、
    地道に時間を費やしてトレーニングするべきだなーくらいしか思わないよ。
  219. 名前:名無しさん #- | 2011/09/06(火) 21:15 | URL | No.:404802
    まあ眼鏡で何とかなるうちは眼鏡で過ごす

    レーシック受けて眼鏡で補正出来ないような状態になったら堪らんし
    薮蛇、触らぬ神に祟り無し
  220. 名前:名無しさん #- | 2011/09/06(火) 21:52 | URL | No.:404833
    >>211
    まとめサイト巡回→サイト内の人気ページの観覧→流し読みで違和感

    ってわけでレーシックの情報探して来た訳じゃないんだ。
    あと俺は記事に対する一方的なネガキャンの違和感に、主観交えて書いただけだから、反対意見はいくらでも書けるんじゃない?
  221. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/07(水) 08:26 | URL | No.:405038
    ※220
    中学生でレーシックは受けていいの?
    両親は反対しなかったの?
  222. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/07(水) 12:23 | URL | No.:405078
    市販の風邪薬飲んで急性アレルギーで死ぬ奴もいる
    体質なんて千差万別、それゆえ医学に絶対はありえない
  223. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/07(水) 13:37 | URL | No.:405092
    ※220
    強大な悪徳企業と個人で戦ってる君ってかっこいいねwww
  224. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/08(木) 12:16 | URL | No.:405422
    4年前にやって0.01→1.5に

    しかし
    遠視になった
    暗いところが本当に見えない
    車のライトが眩しすぎる
    似た色の境界線が見えない
    ピントを合わせるのに時間がかかる
    (近くをみてから遠くをみると5秒ほどぼやけてから良く見えるようになる)

    まぁ近くが見えないのはもう慣れたし眼鏡似合わないからやって良かったとは思う
  225. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/08(木) 17:09 | URL | No.:405520
    レーシックで目は良くなったが、
    いつも痛い、品川近視に行っても、安い目薬渡されて1月使ってそれでも痛かったらまた来て下さいが1年間ループ
  226. 名前:名無しさ #- | 2011/09/09(金) 04:58 | URL | No.:405745
    なんで自力で良くしようとしないの?
  227. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/09(金) 13:32 | URL | No.:405828
    ※226
    視力を向上させる方法の一般的認知度が低いから
    大抵の人間は視力が下がらないようにするために眼鏡をつけろとか言うが実は全くの逆効果
  228. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/09(金) 18:18 | URL | No.:405958
    当分眼鏡で良いわ・・・。
    10年、20年もしたら改良されてるだろう。
    改良されてなかったら一生眼鏡で良いです・・・。
  229. 名前:元武将 #- | 2011/09/10(土) 14:09 | URL | No.:406345
    5年前にやったよ
    ドライアイは2年前に無くなったかな
    やった方がいいと思うけど
    好きにすればいい
  230. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/11(日) 05:11 | URL | No.:406674
    ジョンタイターに聞きたいよな
    30年後の世界でのレーシック手術者の動向を

    今までどおり快適に生活してるのか
    それとも合併症だらけで訴訟の乱発なのかw

    施術済み者の話はキャリアが短すぎて参考にならない
    快適なのは当たり前だろ。皆失敗してたら誰もやらねーよw

    医者だって問題なのは長期予後だって言ってるだろうが
  231. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/11(日) 05:23 | URL | No.:406675
    米123
    それはRK方法っていうやり方じゃない?
    かなり精度が悪かったらしい

    レーシックにしろメガネにしろ光を屈折させて網膜に
    合わせるっていう点で何も変わりはないのにな

    角膜を傷つけるか、目の前にレンズを置くかの違い
    で盛り上がれる近視者たちが面白いw
  232. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/30(金) 18:00 | URL | No.:415989
    妹がマレーシアでレーシック手術受けたけど、やってる最中は恐怖だったらしい。
    術後の夜は保護のためコンタクトを入れたが、強烈に光が眩しく、
    目が痛くてティッシュ一箱分ぐらい泣いたそうな。
    だが成功して今では0.03→1.5
  233. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/02(日) 22:27 | URL | No.:417450
    まぁ他人が失明しようとしったこっちゃないがな
  234. 名前:名無しさん #- | 2011/11/26(土) 03:11 | URL | No.:444217
    家系に医者がいる奴は止められてたしな…
    結局視力がまた低下する奴もいるし
    唯一の角膜でギャンブルして保証もないんじゃ
    現状に困ってない場合は選ばんかな
  235. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/26(土) 07:53 | URL | No.:444274
    ふーん
    オルソケラトロジーがあるのにね
  236. 名前:名無しビジネス #vh1mV2jE | 2011/11/30(水) 00:55 | URL | No.:446434
    目は人間が五感の中で一番情報量を受容する。
    そして目は脳から直接繋がっている器官の中で唯一外部に露出している器官。
    つまり目は脳の一部といってもよく、レーシックは脳を直接いじるのに近いほどハイリスクな行為。
    上のレスにあったが、ロボトミーに例えるのもあながち極論じゃない。
    安全性が確立されていないのに画期的とされて全世界に大流行した点でも同じ。
    ノーベル生理学・医学賞を受賞したロボトミー手術ですらこの有様。

    レーシック手術の歴史        20年
    ソフトコンタクトレンズの歴史  40年
    ハードコンタクトレンズの歴史  80年
    眼鏡の歴史            800年

    悩むまでもないな
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/4256-aa74cc12
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon