更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 :依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★:2011/09/03(土) 07:21:44.20 ID:???
「時間指定」や「ウェブによる配達状況確認」など、受け取る側にとって便利なサービスが
次々と新設されている宅配便。しかし、ライフスタイルや家族構成の変化と相まって実際に
配達を行う運送事業者にとっては、受取人とのトラブルが絶えないようだ。

中部地方の運送事業者が、一戸建ての個人宅に荷物を届けるため、玄関先のチャイムを鳴ら
すと、そこに住んでいると思われる年配の女性が対応した。荷物を手渡し、伝票にサインを
もらい、「配達は完了」したかに思われた。
しかし、翌日になって、その住民からクレームの電話が鳴った。「なぜ、『自分宛て』の
荷物なのに別の人間に渡すんだ」。

電話は、その家の「嫁」からで、荷物を受け取ったのは同居する「姑」だった。届けたのは
、嫁が通信販売で購入した商品。「姑が勝手に商品を開封して中身をチェックする」と思い
、注文時に通販会社側に直接本人に手渡すよう頼んでいたが、このことが運送会社には伝え
られていなかったという。

この運送会社は「昔であれば、隣の住人に預けても全く問題なかった。それが今は、同居
している家族に渡してもクレームとなる時代になってしまった」と話す。ドライバーによる
と、同じようなケースは珍しいことではなく、全国的に起きているという。

別の事業者は、配達時に不在だったため「不在カード」を投函。すると後刻、カードを投函
したのとほぼ同時刻に「敷地の側溝にタバコの吸殻が落ちていた」とクレームが寄せられた。

配達先にタバコを捨てることは考えられないが、住民は捨てる現場を見ていないにもかかわ
らず、「ドライバーが捨てた」と決めてかかる。会社側が直接訪問し、相手が納得できる
よう改めて否定すると、「それなら、もういい」の一言だった。

「時間指定」ならではのトラブルもある。あるドライバーは夕方が指定時刻だった荷物を、
昼過ぎに届け先の家の近くを通りかかったため、「不在を承知」で訪問。不在であれば改め
て指定時刻に行くつもりだった。家人は案の定「不在」だったが、これにも受け取り側から
クレームが寄せられた。クレームの内容は「なぜ指定時刻以外に来るのか。迷惑だから指定
時刻以外は来ないでくれ」というものだった。

実際には1回目の訪問時も家人は在宅中で、ドライバーが玄関先に来ているのを窓から見て
いた。家人によれば「在宅で仕事中なので、集中力を乱さないでほしい」という。

続く ソース:物流Weekly
http://www.weekly-net.co.jp/logistics/post-6389.php#more 
 

 
16 :名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 07:34:29.41 ID:wnf3tePW
こんな暑い中雨の中お疲れさま、としか思えんわ。 



287 :名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 11:19:00.44 ID:glkzIzsS
これ全部宅配業者が悪いだろ
最近はちょっとクレーム入れると逆切れするクソ企業が増えたよな
てめえらの都合で客に迷惑かけんな


 
293 :名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 11:23:46.98 ID:s3aNhfzw
全ての商売で客側がどんどんキチガイになっていくな。
 

   
321 :名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 11:55:56.61 ID:7osf8eJN
キチガイクレーマーvsDQN配達人

 


268 :名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 10:46:18.22 ID:rIv2dt05
俺は宅配業者から見たら最高の客だな(´・ω・`)
配達日には予定をまったくいれずに朝から配達されるまで自宅待機
代引きならばおつりの出ないように用意
玄関開けたときには既にペンを握りしめサインする台も完備 

 
 
 
280 :名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 11:10:38.69 ID:DGO0TE1Y
>>268
濡れた


 
281 :名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 11:10:53.76 ID:etrBbdoU
>>268
宅配業者の俺から言わせると、
あと表札も出しといてくれ。
それとご苦労様ですって栄養ドリンクの差し入れも頼む。
 
 

274 :名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 10:55:50.20 ID:QV880Gqm
コンビニ受け取り拡大して欲しいんだけどなあ。
ほとんど家にいないし、来るまで拘束されるのが嫌なんだよな。
なので営業所留めが多い。

 
 
 
343 :名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 12:13:38.23 ID:8xTvvgKq
早く来いと願うと遅く来て不在票
遅く来いと願うと朝一来てて不在票
という現実  

   
 
 
63 :名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 08:06:33.53 ID:JPpHSSde
午前中配達と指定すると、必ず11時半過ぎにならないと来ない。
なんで?

 

 
292 : 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/09/03(土) 11:23:35.68 ID:hRtL1dRW
>>63
配達するエリアの順番(配達しやすい順)で9時だったり、昼前だったりするよ
営業所から近くて通り道だから早いとかね 
車を停める場所が、その時間なら空いているとか、混んでいて
停められないから後回しになったりとかね


 
75 :名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 08:12:18.23 ID:V1DLf4R0
>>63
俺のとこは
夜8時~9時で指定すると
大抵9時半に来る。
別にいいから文句つけてないけど



 
66 :名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 08:09:15.88 ID:JPpHSSde
>クレームの内容は「なぜ指定時刻以外に来るのか。

以前配達のバイトやってたことあるが、タクシーの運転手の家で
昼間寝てるから指定した時間以外来ないでという人はいた。

 

 
72 :名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 08:11:49.41 ID:jjpwke7v
時間指定の宅配で、指定時間以外に持ってくるのってすごい迷惑なんだよな。
夜勤で働いてる人は起こされることになるし。
大切な客が来てる時間や入浴時間、その他、ドタバタと作業してるときに
来ないで欲しいからわざわざ時間指定したりしてることもある。
陶芸家が一生懸命集中してロクロ回してる時間かもしれない。
配達時間は守ってくれ。
 

 
76 :名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 08:12:30.75 ID:h5xU9MMq
クロ●コヤ●トの一例

ちょうど配達に来た時、オレがクソしてて出られなかったときだ。
「(大声で)○○さ~ん!○○さ~ん!
 (といいながら 玄関をドンドン叩きまくる)」
そして、隣宅の人間に、
「○○さん って、この時間、おられない?」
(隣人)「・・・・わかりません」


と、借金取りのような対応。



91 :名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 08:23:29.89 ID:vqOgVJ3k
つーか指定した時間をまもれよ佐川急便
毎回「すいません 知りませんでした」って‥
 
 

 
129 :名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 08:52:41.81 ID:s5tSSgoT
しかし、本人指定サービスというのも微妙なサービスだな
だって今回の場合に適用したって…

配達員「お届けものです」
姑「はいはい」
配達員「○○様(嫁)でいらっしゃいますか」
姑「いいえ、私は義母ですが」
配達員「恐れ入りますがこちらご本人様受け取り限定のお荷物となっておりますので
     また改めて配達させていただきます」
姑「何それ超感じ悪い」

後日運送会社にクレーム
嫁「姑とトラブルになった! どうしてくれる!」 

 

 
80 :名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 08:14:59.95 ID:AZk20n0N
料金との兼ね合いだな。受け取り人指定や時間指定は高くていいと思うよ。
昔の飛脚だって江戸大阪間で専用便だと5、60万、いつ届くかわからん並便だと千円ぐらいと
すげー開きがあったんだから。
 


 
151 :名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 09:07:13.66 ID:tm26ldyC
結局、どこの運送会社でも配達するのは人だから
支店によって違うとしかいいようがないな
配達時間帯無視は時々あるが、早く受け取れて
ラッキーと思うこともあるけどな

遅かったら、即営業所にクレームだけど、早いのは
別の構わないだろ



 
125 :名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 08:49:50.95 ID:n5vYHEmi
能書きはいいから指定時間に来いよw
悪天候の時はしょうがないけど。

 
 
156 :名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 09:10:16.58 ID:2RahMRB4
.comのほうのAmazonで注文すると、UPSとかが配達してくれる。
一度試してみろ、日本の宅配便の有難味が良く分かるぞ。


 
 
147 :名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 09:04:29.66 ID:QcdGvk54
ゆうぱっく発送と書いてあったらソコには頼まん。


 
161 :名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 09:12:06.35 ID:RAJtjvvU
ゆうパックは、他社の宅配の3倍配達に時間がかかる。
封書配達より時間がかかっている。
追跡サイトを見てみると、大阪支店に1日留置、○○支店に1日留置、
そして時間指定しないと、夜8時以降に配達に来る。
>>147 と同意見。


 
183 :名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 09:29:40.64 ID:X+AxrH4Y
佐川が一番ひどいだろうね。
私が勤めていた会社は出入り禁止にしたな。
何万円も掛けて作った輸送用木箱を土足で踏みまくって壊すし、
管理職に向いて平気でケンカを売ってくるわ。
私個人の荷物(生鮮食品で冷蔵便)も発送先から発送連絡が来て四日たっても
着かないから、地元の営業所に連絡すると配車係「いや、ここにありますよ。」
とか平気で言うからな。
さすがにこっちもブチ切れたわw

 

 
184 :名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 09:30:11.82 ID:h5xU9MMq
佐川経由の荷物がヤニ臭いのは
もはや定番だね。



199 :名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 09:45:10.39 ID:3wieOmj9
対価を払ってないサービスについては知らんが、煙草なら真っ当なクレームとして通るよ
特に佐川



201 :名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 09:46:07.44 ID:Zq6Eo7xT
午前中指定しても来ず、昼の12時過ぎてから家を出て1時間で帰ってきたら不在通知が入ってた
ネットで調べたら11時半に来たがいなかったとなっていた

その後配達員の携帯に電話して来て貰ったら12時10分に来たと言っていた
しかし会社には午前中に配達しようとしたと報告
こういう事が2回もあった

 
 
 
327 :名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 12:00:37.46 ID:B/dNLjWU
お歳暮の配達のアルバイトをしてたんだけど
玄関のチャイムを押しても音が鳴ってる手ごたえが無くて何度か押したら
「うるさい!」と怒られて会社に通報された。

後日他の配達先
やはりチャイムボタンを押しても手ごたえが無い。
何度も押すと怒られるかも知れないので不在票を書いて置いてきた。
直ぐに会社から携帯に連絡があってお客は在宅してるから直ぐに行くように。
戻って荷物を渡すとコギャルみたいなお客「チャイムを鳴らせよ!」とものすごい剣幕。


ボタンを押した事を告げて客の前でチャイムボタンを押すが鳴らない。壊れてる。
するとコギャルぶち切れて「壊れてるなんてしらねーんだよ!」大声を上げる。
会社に戻るとコギャルからの苦情で運転手の態度が悪いという理由でクビになった。

もう二度とあんな仕事はしない。
宅配の運転手はよくやってるもんだ。


 
 
353 :名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 12:19:18.01 ID:olJPFc/8
>>327
理不尽だな、まぁ、頑張れ


 
336 :名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 12:07:43.13 ID:X+AxrH4Y
>>327
運が悪いんだろうな。
私ん家だったら、バアさんが配送の人に缶コーヒー、アイス、カルピス他
すすめてるよ。



342 :名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 12:13:28.99 ID:N1ZrkvOD
そういや、小町にもそんなネタがあったな
シャワー浴びて着替えが面倒だからおとといきやがれと言い放ったら
業者がキレた。どうしよう?怖いですぅってな話ww



 
345 :名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 12:14:30.43 ID:7FHMZjT/
メール便とかゆうメールみたいな手渡しの必要のない物まで
不在通知入れてくるのをやめて欲しい
再配達出来る営業時間内になんか家に居ねーよ
投函しとけ 

 

 
354 :名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 12:19:18.82 ID:ugZEnxbR
>>345
たぶん近所でそうしたクレームがあったんじゃないの?
不在時に郵便物投函するなんて非常識だ!って。


 
355 :名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 12:20:07.71 ID:etrBbdoU
>>345
これね、クレーマー対策。
一部のクレーマーがポストからはみ出すものを投函した!って切れてくるから
ささいなものでも不在通知入れるようになってる。
一部の客のせいで多くの客が損してる、そんな事ばかりよ。

 

 
5 :名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 07:25:54.02 ID:doMMtp1t
つーか時間指定は時間内に受け取らなかったら追加料金発生でいいじゃん
便利すぎて多分経済おかしくなる



 
335 :名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 12:07:31.47 ID:N7ysFHkJ
>>5
同意。100円位の制裁金課してもいいと思うわ
常識が通用しなくなってきてる以上しかたない


 
128 :名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 08:52:16.50 ID:EqO7SIdC
うちの場合
佐川は他の業者の30~50%オフなので
客からの多少のクレームは気にしない
客も送料高いと買わないんだから仕方がない 

 

 
301 :名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 11:33:17.07 ID:87EcZNwQ
>>128
そんなに安いのか
ネット通販で佐川が急速に増えてる印象
 


130 :名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 08:53:13.13 ID:Vtg4IRbH
「時間指定」って書いてあるから、真意を汲み取れないバカが勘違いするんだろ。
ちゃんと「だいたい●時頃」って書いとけばいい話。



182 :名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 09:29:27.95 ID:fJHlN1Yj
時間帯指定サービスで分単位までコメント欄に書いてくる客いるよ実際に
 
 

 
【睡眠不足はつらいよ【有限会社志村運送物語】】
http://youtu.be/r9gm20fCJUg
配達あかずきん (WINGS COMICS 成風堂書店事件メモ 1)
配達あかずきん
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:最低野郎 #- | 2011/09/03(土) 13:43 | URL | No.:403096
    おやおや、朝鮮の事かと思えば日本でしたか。
    いや失礼、もはや朝鮮でしたなwww
  2. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/03(土) 13:49 | URL | No.:403097
    クレーマーだらけだな
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/03(土) 13:49 | URL | No.:403098
    営業所次第のとこあるよね
    こういうとこ見ると結構佐川の評判がさんざんだけど、うちの地域だと佐川は対応よいよ
    黒猫のほうがサイアク
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/03(土) 13:53 | URL | No.:403099
    あのさぁ・・・
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/03(土) 13:56 | URL | No.:403102
    面倒だから最寄のコンビニにでも全部行くシステムにすればいいのに。
    仕事で遅くなると土日まで受取れないし。
  6. 名前:創造力有る名無しさん #- | 2011/09/03(土) 13:58 | URL | No.:403104
    時間指定の客に時間外に荷物持ってけばクレーム入るに決まってんだろDQNすぎw

    受け取ってもらえればおkぐらいの感覚でいかないとダメ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/03(土) 13:58 | URL | No.:403105
    客の言うことが絶対ってわけじゃねーよな。
    金払ってるんだからって態度デカイのはなんだ?
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/03(土) 13:59 | URL | No.:403106
    佐川で時間指定の一番遅い時間に指定(確か19時~
    )にすると18時頃に来て不在票を置いていく。

    不在票見て電話すると「早く帰りたいから早く来た。」と言う。こっちは仕事で帰れないからその時間なのに相手は引き下がらない。

    事業所次第だけど佐川の印象が悪い。
  9. 名前:名無しさん #- | 2011/09/03(土) 14:00 | URL | No.:403107
    ゆうぱっくが遅いのは荷物処理(到着・配送の手続きと区分分け)の効率が他社に比べて悪すぎるから。
    午前中などの時間帯指定してされた荷物を時間帯指定のない荷物と混ぜて局に持ってくるから、局がいそいで処理するんだけど、どうしても間違いが発生して遅れてしまう場合がある。
    日の丸親方主義なんでこうゆう事例に疎いのが局員
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/03(土) 14:03 | URL | No.:403108
    >>1の
    姑云々は運送会社じゃなくて通販会社が
    どう考えても悪いw
    指定時間以外くるなってのは運送会社が悪いんじゃね。
    まぁ先に伝えられたら大丈夫だったかもだけど
    >>5
    その理屈なら指定時間に来なかったら
    運送会社からお金もらえるようになるのかw
    どう考えても運送会社がいいとはいわんだろう
  11. 名前:(´・ω・`)!! #- | 2011/09/03(土) 14:10 | URL | No.:403110
    リサイクルショップに未開封景品が並んでるの見ると。。。配達人が横領して売っぱらったか?って疑っちゃう。
    受取人と売る人の名前確認してるのかな?
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/03(土) 14:13 | URL | No.:403111
    佐川○便は契約値段だと結構安い。
    ヤフ○クや、楽点では、送料980円でも、販売店には500円以上バックされる。
    送料+代引き手数料で1350円のばあいなど、店のふところに800円ほど入る。
    ・・・・・これ常識!
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/03(土) 14:13 | URL | No.:403112
    使ってやってんだから仕事しろよ
    食いっぱぐれてえのか
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/03(土) 14:13 | URL | No.:403113
    いつも配送でムカついたら電凸して支店長なり所長を家に呼んで説明させてるわw
    くっそ不味い詫びの菓子折とか、家の犬すら食わないしw
    ちなみにうちの所は佐川が最悪。
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/03(土) 14:16 | URL | No.:403115
    時間指定してある荷物をそれ以外の時間にもってってクレームいれられるのは当たり前だろ?
    取引先からの時間に遅れたり、早く行きすぎたりすれば文句言われるのは当然
    どんだけ社会経験無いんだコイツらはよ

    配送先の相手は取引先じゃない?
    あのな、だから余裕みて2~3時間でザックリ切ってあるんだろ
    通常の取引じゃ、そんなことありえんわ
  16. 名前:  #- | 2011/09/03(土) 14:18 | URL | No.:403116
    前にクロネコメール便が他のアパートの部屋に届いたことあったな
    ネットで追跡したら配達完了しててびびった
    あれ俺が文句言わなかったら永久にそのままだろう
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/03(土) 14:20 | URL | No.:403118
    とりあえず配達日時は守ってくれ。
    土曜着指定の荷物を、木曜に配達してきたり、
    20日遅れで配達はやめてくれ。
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/03(土) 14:20 | URL | No.:403119
    >>183 先輩?
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/03(土) 14:24 | URL | No.:403121
    キチガイがクレーム入れる
    無能管理職が無駄なルールをつくる
    配達時間が減って時間指定に対応できなくなる
    キチガイがクレーム入れる・・・
    無限ループ乙!

    客も業者も不幸になる素晴らしいサービスだな
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/03(土) 14:24 | URL | No.:403122
    配送業の主な配送先にはニートしかいないの?

    時間指定がないと必ず午前中に不在表があるわ
    普通の家なら学校とか会社行って誰も居ないのに
    それすら分らんバカなの?
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/03(土) 14:25 | URL | No.:403123
    あーごめん表札作ります・・・
    なんか金出して作るのがバカらしくてのう
    でも自作するのもめんどくさいw
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/03(土) 14:26 | URL | No.:403124
    なんつーか貧乏人共に、上等なサービスは必要ねーよ。※14,15のような馬鹿は下手に出ると勘違いするからね。

    てか貧民街に住んでるから全てのサービス業のレベルが低いんじゃないのw
    類は友を呼ぶって言うからね

  23. 名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2011/09/03(土) 14:29 | URL | No.:403125
    性質悪いクレーマーと性質悪い業者がいい感じにマッチするシステムの構築が必要だな
  24. 名前:名無しさん #- | 2011/09/03(土) 14:30 | URL | No.:403127
    これって地域にもよると思うんだけどこっちはなんというかたまに電話で今からお届けしますが大丈夫ですかという電話がかかってくるんだよね

    荷物に傷が無ければ他の事はどうでもいいです
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/03(土) 14:31 | URL | No.:403129
    5Fのエレベーターなしのアパートの一室に配達に行ったら、
    すいませんがシャワーを浴びて着替えてないので30分くらいしたら来て下さいと女性の声。
    wktkしながら30分後に再訪問。
    ドアが開いた瞬間のガッカリ感がハンパなかった。
  26. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/03(土) 14:32 | URL | No.:403130
    >>20
    普通の家なら誰も居ないからこそ
    時間指定のない荷物は午前に回されるんだろ
    午後は時間指定された荷物が詰まってるんだからさ
    「それすら分からんバカ」はどっちだよ
  27. 名前:ゆとりある名無し #- | 2011/09/03(土) 14:33 | URL | No.:403131
    昔学生の頃、バイトで電話受けやったけどキチガイ率半端ねーぞ。5分前に注文した沖縄の荷物を埼玉で今届けろて30回位電話かけてくる奴とかな、せめて一日待てとw
    こんなのが1日に最低20回は出てくる。
    キチガイが同じエリアに住んでると格段に配達効率落ちるから、ま引っ越しとけってこった。

    かといって配達員のクオリティがいいかってーといい加減な奴もいるから客が正しい時もあるし
    どっちもどっちだろーよ

    まぁ安く上げようとすりゃ安いなりの待遇しか受けらんないよ。貧乏人同士仲良くしとけw
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/03(土) 14:33 | URL | No.:403132
    ※20

    帰宅後に連絡してもらう為に不在表入れてんだろ、夕方以降に担当分を全て配れると思うか?

    文句あるならテメーが直接取りにいけ馬鹿
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/03(土) 14:36 | URL | No.:403133
    >>24 そういえばおるかー?のコピペ貼られてないよね
  30. 名前:名無し@まとめいと #- | 2011/09/03(土) 14:36 | URL | No.:403134
    こういうのは経営者目線で、根本的な問題解決を考えないと答えは出ないよ。

    客は提供されているサービスを受けているだけなのであまり関係ない。
    客の意識改革なんて無理だからな。
    配達人は会社に文句言え。

    コンビニ受け取りを拡大して、どんどん広告をうて。
  31. 名前:名無しのアレ #- | 2011/09/03(土) 14:38 | URL | No.:403135
    時間指定に関しては客側からもいいたいこと多いな
    普通に業者が守らんこと多いし
    スレにもある通り、大体何時頃とするか、もっと早朝、深夜帯まで時間増やして対応できるようにしてほしい
  32. 名前:名無し@まとめいと #- | 2011/09/03(土) 14:40 | URL | No.:403136
    ※15
    じゃあタイムサービス使えよ。近隣なら速達のバイク達とか。
    時間指定ってのはあくまで無料サービスだからな。そりゃ午前150件とかになると、最後の方の数件は一時過ぎとかになっちまうよ。だから、顧客一人ひとりの我儘には付き合いきれん。
    でも、取引先の相手が「この時間に絶対に届けてほしい」って対価を払うんなら別問題だから。そういうシビアな世界に住んでる奴はタイムサービス使ってくれ。
  33. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/03(土) 14:42 | URL | No.:403137
    日本ってアメリカに洗脳されたのに
    何でこうも大雑把なアメリカイズムは浸透してないんだろうね
    「クレーム?届けてやっただけでも感謝しろ!」でいいのにな
  34. 名前:名無し@まとめいと #- | 2011/09/03(土) 14:46 | URL | No.:403138
    夜遅い人とか、待機出来る時間が限られている人にはコンビニ受け取りが理想的なんだよな。
    業者にとってもかなり楽になるんじゃない?

    必ず時間守れ&家まで届けろって人には、別途料金取って
    別サービス展開したら良いんじゃないかな。
  35. 名前:名無しさん #- | 2011/09/03(土) 14:49 | URL | No.:403139
    ヤマトは時間帯指定だと来る10分前くらいに電話してくるけどな
    佐川とは絶対そんなことしないけど
  36. 名前:  #- | 2011/09/03(土) 14:51 | URL | No.:403140
    >なぜ、『自分宛て』の荷物なのに別の人間に渡すんだ

    内容証明と勘違いしてない?
    本人引渡し限定で1000円くらい送料値上げしろ。
  37. 名前:ななしクンさん #- | 2011/09/03(土) 14:53 | URL | No.:403141
    佐川の話なんだけど
    時間を1時間以上過ぎても来ないから電話したら不在だったのでマンションの下のオートロックの所に不在票入れときましたってのがあったな。
    その日は1日家にいたし、つーかうちのマンションにオートロックついてないし、どこ行ってたんだ?
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/03(土) 14:57 | URL | No.:403142
    何人もの人間が間に入るからトラブル無しは難しいんだろうけれど、
    トラブル起きたときの対応はヤマトが一番良いな。
  39. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/03(土) 14:58 | URL | No.:403144
    >配達先にタバコを捨てることは考えられないが

    ダウト
    近所の佐川ドライバーは普通に吸い捨ててやがった
    しねよ
  40. 名前:名無しさん #2jPsquXE | 2011/09/03(土) 15:03 | URL | No.:403145
    たいてい家に居ないから
    贈り物が届けるときは
    運送会社から必ず電話がかかってくる。
    応対してから届けに来る。
    技と出なかったら不在者連絡票だけを持って
    玄関に立っていた。
    玄関先で字を書くの面倒なんだろうな(笑)
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/03(土) 15:05 | URL | No.:403146
    おるかー
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/03(土) 15:06 | URL | No.:403147
    *37
    佐川は確かめもせずに不在票入れとけば、配達したポイントになるので、配達員&営業所がたるんでるとこだとふざけた対応としてそういう行為をする。

    配達が佐川しかないとこで受け取る場合は、当日営業所に電話連絡して配達員の電話番号教えてもらい連絡とっていつくらいに来るか聞いとく、ぐらいやってようやくほぼ確実に届けてもらってる。

    一度、大ナメレベルのクソ対応の営業所が不在票はないわ、再配達すると言って来ないわで本社に苦情入れといて、ようやく機能した。
    佐川は不在票入れて、営業所に取りに来いよがデフォなんだろうな。
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/03(土) 15:10 | URL | No.:403149
    ウチの地域の佐川は午前指定で夕方着がデフォだw夜23時近くに来た事もある
    嫁が一人の夜だったから「こんな遅くに…普通に怖かった」と凹んでたわ
    でも別に態度は悪くないから苦情も入れん
    佐川より糞なのは日通な…速達、時間指定、日にち指定の意味も無ければ配送員の態度も最悪
    ネット通販で日通配送の所だけは使わないようにしてる
  44. 名前:通りすがりの者 #vOF08ZPo | 2011/09/03(土) 15:11 | URL | No.:403150
    ある程度は客にも落ち度があるのでは……“側溝のタバコ”がその一例だ。だからこそ利用側にも対処する必要があると思うぞ、クレームを付けると場合により社員が残業する羽目にもなるので、安易に文句を付けない方がいい、そうなった時には自分にも落ち度があるのだからな。
  45. 名前:ゆとりある名無し #- | 2011/09/03(土) 15:14 | URL | No.:403151
    ※14みたいな奴は全人類の癌だよ
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/03(土) 15:17 | URL | No.:403152
    たしかに指定時刻以外に来られるとめちゃくちゃ困る時があるよね

    時間差狙ってオナホとローションとエロゲーの受け取りを母親にやらせる運送業者ってなんなの?タヒねよ
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/03(土) 15:18 | URL | No.:403153
    大した金を払っていないのに過剰なサービスを要求する馬鹿
    出来もしない事を出来ますと公告する業者、どっちもアレだな・・・
  48. 名前:ゆとりある名無し #- | 2011/09/03(土) 15:21 | URL | No.:403154
    一番腹立ったのはずっと受け取るように
    午前中待機してたのに一度もピンポンならず
    インターホン故障かなと思って不在通知入って
    ないか見に行ったが入ってなくて何故か午後に
    午前中に配達に来たが居なかったという
    嘘の不在通知入れられたことかな。
    来れなかったなら来れなかったでいいよ、
    何で嘘つくの、俺が居なかったことにしてんの?
    そこが駄目佐川さん。
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/03(土) 15:25 | URL | No.:403156
    前にペリカン便に荷物を頼んだ
    けど配送中の荷物が行方不明に
    社員が謝りに来て言ったセリフが
    「どうしたらいいでしょうか?荷物が行方不明て見つかりません。」
    もちろんペリカン便との契約は打ち切った

    ペリカン=現、ゆうぱっく
  50. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/03(土) 15:25 | URL | No.:403157
    佐川は午前指定しても昼過ぎてから持ってくるから使えん
    こっちは12時半に家を出なければならないから午前指定してるのに
    ヤマトは8時台から9時には持ってきてくれるんで
    通販の買い物はもっぱらヤマトを扱ってる店にしてる
    物によるが同じ商品でも値段が1000円以内の違いなら
    サービス料だと思えるんで佐川を使ってる店は選ばないな
  51. 名前:ゆとりある名無し #- | 2011/09/03(土) 15:26 | URL | No.:403158
    あまり度が過ぎたクレーム人には「配達拒否」をしても良いと思うんだ
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/03(土) 15:27 | URL | No.:403160
    職場で郵政とヤマトが喧嘩しだしたことがある。その後、郵政は謝罪・担当変更したけど、ヤマトは何もなかった。しかもその運ちゃん態度がめっちゃ横柄なんだよ・・・
    佐川はわりといい人だった
  53. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/03(土) 15:29 | URL | No.:403163
    ネットショップしてるが、佐川はクレーム言っても改善の兆しがあんまない。送料取らないお詫びくらい。
    ヤマトは支店長出てきて謝罪、送料サービス、営業所に商品出しに行ったら、荷下ろし手伝い、迅速な受付と改善してくれた。


    プライベートで利用すると、ヤマトの配達は指定ギリギリ、佐川は指定無視して毎回同じ時間だけど、可愛い女の子が担当だから許す。
    西濃は優秀。ただ担当ドライバー元気すぎてテンションに押されるw
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/03(土) 15:29 | URL | No.:403164
    タバコポイ捨てするマナー悪い配達員とかイチャモンつけるクレーマーも同じ様な類なのに・・・・馬鹿みたいだね
  55. 名前:   #- | 2011/09/03(土) 15:30 | URL | No.:403165
    時間指定しても無視するし

    下手すりゃ近所の家(隣ですらない数軒先)に荷物預けて4、5日たってクレーム入れてから発覚する
  56. 名前:ゆとりある名無し #- | 2011/09/03(土) 15:31 | URL | No.:403166
    色々利用したが
    まあヤマト、ゆうぱっくはしっかりしてる。
    ヤマトが速度、安心ともにNo1
    ゆうぱっくは速度が速いとこはヤマトを越すが
    基本ゆっくりめ、ただ安心はしっかり。
    ただ日通を吸収してからちょっと下がった。
    佐川は会社として問題があるとしか言えん。
    駄目、最悪、ただ配達員に罪は無い多分頑張ってる。会社のシステムが最悪なんだと思う。
  57. 名前:あ #- | 2011/09/03(土) 15:31 | URL | No.:403167
    少し前まで接客業で働いてたけど、日本社会の「お客様は神様」はやり過ぎ
    アメリカのウォルマートくらいでいいと思う
    こっちに非がないなら謝る必要なんてない
    堂々とクレームを拒否すればいい

    日本社会のキチガイじみたお客様は神様思想のせいで
    日本社会のすべての労働者は神経をすり減らし、疲弊しきってる
  58. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2011/09/03(土) 15:39 | URL | No.:403169
    うちは、猫も飛脚もまともな人で助かってるよ。
    運んでくれてありがとうと感謝して受け取っているのもあるのかな。

    宅急便とか間接的にでも自分が注文したことなら、時間指定から外れても仕方ないと思えるけれど、アポなしの訪問販売が眠っている時間にやってくるのは殺意の波動に目覚めそうになるよ。
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/03(土) 15:43 | URL | No.:403170
    本人指定とか時間指定とか細かい指定付けるのなら
    営業所留め置きでよくないか?
    どこの運送業者も配送の関係で深夜まで営業所自体は開いているから
    事前に電話しておけば深夜でも受取に行けるし
    運がいいと配送予定日になった瞬間にすでに荷物が営業所にあるから
    普通に配送しているよりも早く手に入る可能性もある

    営業所まで遠いって話なら最近はコンビニ受取サービスも増えてきたのだからそっちも活用という手もある

    結論:運送会社を信用するな
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/03(土) 15:47 | URL | No.:403171
    ※13
    お前が利用しなくても全然困らないから
  61. 名前:名無しさん #- | 2011/09/03(土) 15:47 | URL | No.:403172
    西武運輸はクソ
    今日台風きてるのに不在票ドアに挟むだけってなんだよ
    ポストあるんだから入れろよ
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/03(土) 15:49 | URL | No.:403173
    12時~14時に指定したのに朝の9時に来て
    さらに荷物間違えて今日はもう来れませんはさすがに切れたな
    文句言ったらじゃあ16時に来ますってなんでやねん
  63. 名前:  #SjI0BQSs | 2011/09/03(土) 15:52 | URL | No.:403174
    海外の宅配便は届くまで1~3カ月かかるのが当たり前な事を聞くと日本の宅配便って快適だなって思う。

    大分待って大丈夫かなっと思ってトイレに入っている時に来るのは一番困るが。
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/03(土) 15:59 | URL | No.:403175
    隣近所に宅配に来る車が毎回音漏れしてうるさい。これ苦情出してもいいよね?
  65. 名前:名前なんて無い #aIcUnOeo | 2011/09/03(土) 16:00 | URL | No.:403176
    ※クロネコヤマト※
    表札に名前と番地・号も玄関に書いてある。
    なのに、わざわざチャイムを押して、私が玄関を開けた瞬間に「あ!間違えたw」と言いやがった。
    すぐに営業所に直接文句を言いに行ったよ。

    夜に、所長とそいつが謝りに来た。
     
  66. 名前:名無しさん #- | 2011/09/03(土) 16:01 | URL | No.:403177
    宅配員が飲食店のチェーン店みたいに味が統一されてないんだよ
  67. 名前:名無しさん #- | 2011/09/03(土) 16:09 | URL | No.:403179
    営業所で受け取ればいいだけやん。
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/03(土) 16:12 | URL | No.:403180
    >通販会社側に直接本人に手渡すよう頼んでいたが、このことが運送会社には伝え
    られていなかった
    これは通販会社が悪いだろw
    でもそれ以外は運送会社の問題
    あと、佐川は論外w
  69. 名前:名無しさん #- | 2011/09/03(土) 16:12 | URL | No.:403181
    宅配便の人って凄く良い人もいるんだけどね
    うちによく来る佐川のおっさん良い人すぎて泣けるわ
    受け取る時はいつもおつり出ないように用意してる

    でも若い人だと文句言われる事多い
    「何回も来たのにいなかった。階段何回上り下りしたと思ってるんだこっちも大変なんだ」みたいな
    無理して何度も来なくても不在届け入れといてくれればいいんだけどなと思う
    まあ大変な仕事なんだね
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/03(土) 16:12 | URL | No.:403182
    ※67
    ヒント、荷物の大きさ
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/03(土) 16:13 | URL | No.:403183
    「お客様は神様です」の本来の意味知らない人多そうだよな
    自分とこはヤマトも西濃もゆうパックも佐川もいい人で問題なくて有り難い
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/03(土) 16:15 | URL | No.:403184
    フィギュア趣味になってここ数年かなりの頻度で尼とかの通販使ってるけど
    どの配送業者さんにも不快な思いさせられた事ねえわ
    時間指定をほぼすることないからかもしれんけど
  73. 名前:    #- | 2011/09/03(土) 16:18 | URL | No.:403186
    あと30分で指定時間始まるから急いで風呂入ろうと思うが、風呂入って10分ぐらい経つと佐川が来る。

    時間通り来いや!
    いつも全裸で荷物受取る俺の気持ちも考えろ!
  74. 名前:名無しビジネス #4QN71j/U | 2011/09/03(土) 16:20 | URL | No.:403187
    そもそも、そんな直接本人指定のサービスなんてあったか?
    時間ないだろうし、それだっらもっと金払っくれないと潰れるのでは。


  75. 名前:名無し@まとめいと #- | 2011/09/03(土) 16:32 | URL | No.:403191
    接客業の奴は出てくんなよ。話がややこしいわ。

    公言している提供サービスは守るべきだよ。理不尽でもなんでもないわ。
  76. 名前:名無しさん #- | 2011/09/03(土) 16:32 | URL | No.:403192
    佐川のおじさんに、昼間は仕事だろうから夕方以降に持ってくるようにしてますって言われたことがあった。
    気持ちはありがたかったが3直交代の勤務だから意味は無かったけど。
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/03(土) 16:33 | URL | No.:403193
    いい加減配送先を個人単位で管理しろよ。
    ポストに入れていいとか悪いとか、土日以外受け取れないとか、
    気の効く配達員のレベルで管理するんじゃなくてさ。
    あるいはもう少しサービスレベルを細かく設定してくれ。
    Amazonの買い物なんか最低ランクの配送でいいだろ。
    1000円程度の商品のためにいちいち車止めてチャイム鳴らして、出てくるかどうか分からない客を待つ、
    なんて人間にやらせる仕事じゃないぞ。
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/03(土) 16:39 | URL | No.:403195
    これから出かけるから5時以降に再配達頼んだら
    「そんな遅くなりませんよ」とか訳の解らんことを言って昼頃不在票入れた挙句
    その日もう来なかったことはあったな
  79. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/03(土) 16:39 | URL | No.:403196
    料金2,000円くらいで正式に「本人指定サービス」ってのをやればいい。
    確実に本人に引き渡すために身分証明書の提示を義務づけるとか。
    クレーム引き受けるなら客にも相応の負担をさせなきゃいかん。
    甘やかしすぎなんだよ。
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/03(土) 16:40 | URL | No.:403197
    田舎から20キロ程度の野菜と果物を
    エレベーターの無い3階まで持ってきた
    宅配員の方は息も絶え絶えになってたな

    さすがにあれは申し訳なかったので
    車の中で飲んでくださいとドリンク上げたが
    クレーム付きで本当に大変な仕事だと思うわ
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/03(土) 16:42 | URL | No.:403199
    ヒッキーとかは年中無休で家にいるんだから問題ないだろうね
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/03(土) 16:52 | URL | No.:403201
    マンションの宅配ボックスは神。
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/03(土) 16:52 | URL | No.:403202
    うちの地域の佐川はみんないい人なんだが
    どこの佐川がやばいんだ?
  84. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/03(土) 17:00 | URL | No.:403203
    佐川の悪口書いてる奴はライバル業者かと思うぐらいウチの地区では態度いいよ
  85. 名前:  #- | 2011/09/03(土) 17:03 | URL | No.:403204
    安かろう悪かろうだろ
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/03(土) 17:05 | URL | No.:403205
    時間帯指定してるんだからその時間外に来るなよ……

    着払いでの支払いしか不可な予約商品ってよくあるんだよな
    いくら家人がいたとしても、こっちはクレカで支払うつもりだから、わざわざ時間帯指定してるのに
  87. 名前:学生さんは名前がない #- | 2011/09/03(土) 17:11 | URL | No.:403206
    客側を叩いてる奴はずっと家にいるヒキニートなんだろ
    時間に届けられないなら時間指定なんてやめちまえ
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/03(土) 17:11 | URL | No.:403207
    電話が来るから4:55-5:05だけは来るなと念を押したのに電話中の5:00に来た

    ドライバーに言ったら、連絡は聞いてたけどたまたま通ったからとかウルトラ馬鹿
  89. 名前:とりまる名無しさん #- | 2011/09/03(土) 17:12 | URL | No.:403208
    在宅なのにチャイムも鳴らさず不在票を入れていく郵便局員。
    海外の荷物を一度新木場の新東京郵便局に保管し、電話番号と郵便番号を間違えて福岡へ配送し、荷物を確認してくれと言っても取り合わなかった郵便局員。
    自宅指定の代引き荷物にも関わらず近所に勤めていると知っているからと職場へ配達する佐川急便。
    たった一度だけぴったり払わなかっただけで舌打ちしてくる佐川急便。
    発送元が勝手に日時指定した荷物、SCに保管されているみたいだから持ってきてと頼んだら「面倒なので明日で良いっすか?」のヤマト運輸。
    二人以上居ないと降ろす事すら出来ない荷物を客目当てで一人で配達に来る福山通運。
    原付走行中、停車中でドアが開きそうだったので注意を促す為に「ピッ」と鳴らしたら「オラァ」と怒鳴ってきて、
    原付から降りて殴りに行ったら急にペコペコしだした福山通運。
    以上の苦情を入れた話をしたら「それクレーマーですよ!」と言ってきたヤマト運輸DQNバイト。

    ユーザーより配達員全般がクズなんですが。
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/03(土) 17:23 | URL | No.:403209
    ※89
    さすがに同情した…クレームはあった事実だけを本社へ穏便に伝えると良いよ
    営業所や配達員に言った所で飲み会の肴にされるだけだ
  91. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/03(土) 17:40 | URL | No.:403213
    王将と同じで支店と担当者次第。配達に来るヤマトの人は物の扱いが適当だけど集荷の人は普通。
    佐川の配達はオジサンだけど腰が低くていい人。今度来たら栄養剤を差し入れてあげよう。
  92. 名前:名無し@まとめいと #- | 2011/09/03(土) 17:43 | URL | No.:403214
    14時指定で13時や、16時指定で17時ならまだ分かる。
    14-16時指定なのに、13時や17時に持ってくる奴は何考えてんだ。

    受けた以上はその時間内に来い。無理なら時間帯指定をなくせ
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/03(土) 17:44 | URL | No.:403215
    ゆうパックで9/2に到着するはずの物が大阪でずっと止まってて、いつの間にか5日になってる
    クレーム入れたくないけどこれは酷いよ
  94. 名前:名前なんて無い #aIcUnOeo | 2011/09/03(土) 17:46 | URL | No.:403216
    雨の酷い日に、指定日だけど今日はもう来れないからと
    玄関先に荷物を置いて帰った佐川。
    箱の上にタオルがかけてあったけど、中の漫画は当然濡れてました。
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/03(土) 17:46 | URL | No.:403217
    昔は隣人に預けたお歳暮のハムが喰われたとか
    宅配業者が荷物届けたことにしてそのまま持ち逃げしたとか
    トラブル三昧だったじゃねえか

    荷物の配送状況確認も到着時間指定も業者共の信頼性が低すぎてなるべくしてなったんだよ
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/03(土) 17:47 | URL | No.:403218
    海外だともっと郵便事情ひどくてびっくりするよwww
    ヨーロッパでも荷物の中身抜かれたり、荷物自体紛失したり当たり前だし
  97. 名前:名無しさん #- | 2011/09/03(土) 17:47 | URL | No.:403219
    最近、佐川が減ってエコ配が増えてるな

    あと佐川の態度が悪いって昔のコトじゃないのか?今は仕事内容が楽になってるように見えるが・・・
  98. 名前:ゆとりある名無し #- | 2011/09/03(土) 17:47 | URL | No.:403220
    ※65
    あんた人の痛みは分からない奴だな。その程度の間違いが悪いのか?。
    近隣住民との問題あり宅だろ(笑)
  99. 名前:名無し@まとめいと #- | 2011/09/03(土) 17:48 | URL | No.:403221
    ※92
    そもそも午前中・12-14・14-16・16-18…と指定出来るんだから、
    その時間外に受け取れるならそっちで指定するよね

    そこを理解してない配達員が多く、30分早く来るのはしょっちゅうだわ
  100. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/03(土) 17:51 | URL | No.:403222
    どっかの国だと私書箱が活用されているそうだが、日本は狭いわ、車(+油)は高いわ、
    度の過ぎたクレーマは株主であっても、
    切る勇気を見せて欲しいな。
  101. 名前:名無し@まとめいと #- | 2011/09/03(土) 17:51 | URL | No.:403223
    ※98
    その程度でも態度によっては論外だろ
    というか番地間違える所に配達頼めんわ
  102. 名前:ゆとりある名無し #- | 2011/09/03(土) 17:54 | URL | No.:403224
    今日も着実に日本はチョン化しております^^
  103. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/03(土) 17:56 | URL | No.:403225
    >家人によれば「在宅で仕事中なので、集中力を乱さないでほしい」という。

    オナニー中にピンポン鳴って焦っただけだろwwwwww
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/03(土) 17:57 | URL | No.:403226
    うちの地域の○川は印象悪いな。時間指定18~20時にすると16~17時に来るわ、19~21時指定だと20時45分以降に来るわで。一番酷かったのは飛脚便で近所の同じ名字の家の人に誤配された時。
    まあ、荷物損傷に遭ったことはないのが唯一の救い。
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/03(土) 18:00 | URL | No.:403227
    実際に配達に来た時に、車庫の前の道路にタバコの吸殻を捨てた佐◯の配達員が居たからな
    あながち度を過ぎたクレームがあるとは思えないがな

  106. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/03(土) 18:02 | URL | No.:403228
    すいません許して下さい!
    なんでもしますから!
  107. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/03(土) 18:02 | URL | No.:403229
    クレーマーっていうけど、本当に宅配業者は生活に迷惑な時が多いしな…時間指定のサービスがあるなら、サービスの範囲は守って欲しいわ。
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/03(土) 18:04 | URL | No.:403230
    時間指定無視するなら最初から時間指定サービスをやめてくれよ

    佐川のことだよ
  109. 名前:ゆとりある名無し #- | 2011/09/03(土) 18:07 | URL | No.:403233
    海外アマからの発送は雑すぎて泣ける
    BD買ってるのにダンボールじゃなく包装紙とプチプチだけ
    船便の場合扱いが雑なのか9割がたパケに傷が
    せめてダンボールに入れてくれれば衝撃に強くなるのに
  110. 名前:創造力有る名無しさん #- | 2011/09/03(土) 18:08 | URL | No.:403235
    時間帯指定できますってサービスやってんのに
    指定された時間帯とは違う時間帯に行ったら文句言われてもしゃーないと思うんやけど
    サービスを供給できんのやったらサービス自体やめろや
  111. 名前:89 #- | 2011/09/03(土) 18:10 | URL | No.:403236
    も一個あった。
    ドイツからの荷物をあと一日で返送されそうになった郵便局員。当然不在票は無し。
    (外人相手だと指折り到着を待ってても疲れるだけなので半分忘れる位にしているから、不在票未投入に気付くのが遅れた)

    時間指定などほぼ守られた事はありませんし、あまり気にしないようにはしていますが、皆さんおっしゃられている通り、時間指定守れないなら、そんなサービス止めちゃえよ!とは思います。薄利多売の商売とは言え、商売なのですから時間潰したり時間調整して持って来いよ!と思います。

    今までは代引き料金丁度に備えて用意してましたが、あまりのクソぶりにそんな心構えは止めつつあります。
  112. 名前:名無しさん #- | 2011/09/03(土) 18:14 | URL | No.:403238
    電車とおなじで、運ぶだけの料金なんだから、
    ちゃんと届けば、遅かろうが早かろうが、どうということはない。

    壊したり無くしたりして始めて文句言えばいい。

    運ぶ以上のサービス求めるなら、別途料金払ってやれよ。

    早く着すぎて受け取れなかったら、「また着てね」で終了ですお。
    できれば、ポストからはみ出てもいいので、
    ブチ込んどいてほしいが・・・客のクレーム対策なら仕方あるまい。
    普段家にいないから毎回二度手間で、申し訳ないお。
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/03(土) 18:17 | URL | No.:403240
    大した額も払ってないのにでかい態度の客とかマジ下層すぎて哀れwww
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/03(土) 18:20 | URL | No.:403241
    雨の日でチャイムがならずに不在票だけが入ってたことが2度ほどあったな。
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/03(土) 18:23 | URL | No.:403242
    うちはヤマトが車で5分の所にあるから必ず電話してから持ってくるし時間外でも大丈夫かと丁寧な対応してくれる
    佐川は車で1時間ほど下った場所にあるからか指定時間外にしか来ない&チャイム鳴らさずに不在票だけ入れる

    amazonは業者指定させてくれ
    せめて配達場所に一番近い業者を使うようにしてくれ…
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/03(土) 18:24 | URL | No.:403243
    今はネットで番号入れたら状況を調べられる
    佐川はダメだ
    営業所を出て配達に向かいました
    と出て待ってたのに営業所に戻りましたで配達されない事がある
  117. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/09/03(土) 18:34 | URL | No.:403245
    Amazonでの買い物が多くなって荷物の受け取りがめんどうで、
    20kgの荷物まで入れられる個別住宅用の宅配ボックス設置した。
    配達時間に家にいなくていいし、配達員と顔を合わす必要もない。
    ちょっと贅沢だったが、価格以上に恩恵があったな。
  118. 名前:名無しさん #- | 2011/09/03(土) 18:53 | URL | No.:403248
    ※112
    だったら最初からそうしてればいいんじゃね。
    時間指定無くすか、最初から別料金取るか。
  119. 名前:  #- | 2011/09/03(土) 19:00 | URL | No.:403249
    ノークレームの代わりに結構わがままな客として言わせて貰えば、
    提示しているサービスに対して宅配料金安すぎ。
    ドライバー、気の毒だろ。

    高サービス高料金のプランを提示しろよ。
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/03(土) 19:04 | URL | No.:403250
    デフレと不況の影響だよな
    ま、宅配便に限った話じゃないけど
    業者の足元みる悪質な客が多過ぎ
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/03(土) 19:08 | URL | No.:403252
    2個口の荷物を時間指定で頼んで
    1個口しか寄越さなくて
    んで、話聞くと時間指定の間には荷物が届かないらしくて
    時間指定以外の時間ちょっと昼間の時間家にいないから、この時間に持ってきてもらえますか?っていったらわかりましたっていうから

    その時間からずっと待ってたら一向に来なく
    電話して、何時に届くか連絡もらえます?って聞いたら、担当に連絡しておきます>30分連絡なく>もっかい連絡する>担当から連絡くる>1個口だけ持ってきたドライバーから、何の連絡もなく別々になってたこと今知りましたーすいませんテヘペロ

    佐川はもうどうにかしろよ。
  122. 名前: ひつまぶし #- | 2011/09/03(土) 19:09 | URL | No.:403253
    手慣れてくると何時くらいにうちに配達に来るか分かるようになるw
  123. 名前:ゆとりある名無し #- | 2011/09/03(土) 19:10 | URL | No.:403254
    ここ読んで、こりゃ個人宅の配達は出来ないわ。クレーマー前提の特殊任務だわ。
    宅配は企業相手だけで、個人から依頼される場合はクレーム一切不可、
    荷物が着いただけありがたく思え商法じゃねえと出来ないね。
    うちは30年間毎日受け集荷ありの修理業ですが。
  124. 名前:ゆとりある名無し #- | 2011/09/03(土) 19:24 | URL | No.:403261
    タバコの吸殻・・・って。 刑務所内の話か。おまえら何か頭の病気患ってねーか。被害妄想って。
    その内業者から配達拒否登録されろ!
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/03(土) 19:30 | URL | No.:403268
    ※124
    日本語でお願いします。
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/03(土) 19:49 | URL | No.:403277
    amazonで一度に6個買ったら全部バラバラに届けに来た。
    ご苦労様です。
  127. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #c9WaM0c. | 2011/09/03(土) 19:53 | URL | No.:403282
    俺がガキの頃は本当に宅配は態度悪くてさ
    なんだかわからんけどクロネコ辺りが妙にサービス精神旺盛な態度になったと思ったら他も追随しだしたな
    でも、佐川は駄目だ
    今でも直らん
  128. 名前:(´・ω・`) #- | 2011/09/03(土) 20:01 | URL | No.:403289
    ここ見てれば配達人が鬱になって仕事やめたとか自殺したとか噂流れてくるわけだわ。

    時間指定は守らない配達人は文句無しに悪いが
    サービスに対して追加料金をプラスでもしないと
    夕方から再配達と時間指定が多すぎて普通の配達さえもまともに回りきれなくなる。
    さらに理不尽なクレーム来ることもあるからそれに対応するとその日は配達不能になったりな・・・

    自分も配達したことあったがほんと現場は地獄だった
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/03(土) 20:06 | URL | No.:403293
    大学の夏休みに某配送センターのコールセンターでバイトしたけど苦情だらけだった
    客に殺すぞいわれて、「うっせーよハゲ」って言い返してそのまま友達とバックレたのはいい思い出
  130. 名前:as #ehuBx04E | 2011/09/03(土) 20:10 | URL | No.:403295
    佐川は酷い。
    うちのバイト(こいつも何股もかけてるビッチだが)に手を出した。
    プロならその辺しっかり守れ
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/03(土) 20:13 | URL | No.:403298
    運送業者って今軒並み軽く見られてるよな
    安く時間通り着いて当たり前、って
    そんな時間単位、ましてや何十分単位で正確に届けようとしたら、今やってる従業員だけじゃ絶対足りないよ
    そうなったら送料値上げして従業員増やすしかない
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/03(土) 20:15 | URL | No.:403300
    >>125
    このスレではなしよ。別のスレね子どもさん。
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/03(土) 20:25 | URL | No.:403309
    どの荷物も昼以降指定にしているにも拘らず 何度言っても9時前後に持ってくる宅急便屋さん
    熱心なのは結構だがその時間は寝てるんだ
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/03(土) 20:27 | URL | No.:403311
    ※132
    ※124と同一かわからんが、同じように何言ってのかわからんから、ちゃんと文章まとめて喋れ。
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/03(土) 20:56 | URL | No.:403322
    時間指定で受け取らなかったら制裁金とかアホな事ぬかしてる奴が居るけど
    じゃあ時間指定で10分~30分単位で決めさせろよ
    もちろん時間に来なかったら運送側が制裁金払うんだよな?
    午前にしか居ないのに平気で夕方に来る馬鹿とか
    午後○時以降にしか居ないからそれ以降に~って言ってるのに
    時間より早く来て不在入れて本来の時間に来ないとか糞が多いのが実情だろうが
  136. 名前:  #- | 2011/09/03(土) 21:04 | URL | No.:403325
    クレーム大国日本
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/03(土) 21:09 | URL | No.:403329
    指定時間外に来て不在通知あった場合、電話料金発生するんだけど、あれって請求できないの?
    指定できなかった場合はしょうがないけどさ。
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/03(土) 21:15 | URL | No.:403332
    本当にこのニュース記事の通りなら住人が悪いけど
    実際は↓も多すぎる

    平日着だろうからと夜間指定
    昼に届けに来る
    帰って待ってても来ない
    or
    夜間指定を昼に届けに来る
    夜電話すると営業所にすら人がいないもしくはひどく嫌そうな感じに「今日無理」
    or
    指定時間を守らず受け取れなくて営業所に電話かける
    営業所「今ドライバーが持って行ってますので」→来ない
    翌日営業所「ドライバー配達中ですので」→来ない
    宅配便は本当に嫌だ
    ゆうぱっくと宅急便の人はうちの地域の担当はきっちり時間守る
    真面目過ぎて地域で可愛がられている
  139. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/03(土) 21:16 | URL | No.:403334
    家族にも受け取られたくない荷物を頼むなら
    コンビニや営業所止めで好きな時に取りに行くか、絶対に受け取れる日時にして配達してもらうのが常識だと思ってたわ。
    家族に渡されたからクレーム付けるとか全く考えなかったし、時間指定も交通事情もあるだろうから45分ぐらいは余裕を見てるけどな
  140. 名前:名無しビジネス #J7Ti0pLo | 2011/09/03(土) 21:59 | URL | No.:403346
    クレーマーも大概だが、配達の兄ちゃんの中にも糞なのはいる
     
    家の中から佐○のトラックが来たのが見えたので玄関開けたら
    トラックの窓から不在連絡表を適当に投げ捨てて走り去る所を目撃してしまった
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/03(土) 22:25 | URL | No.:403354
    地価の安い市区→DQNが集まる→DQNが地元の運送業で働く
    →DQNがDQNに配達する→お察しください

    だいたいこんな感じ
  142. 名前:名無し #- | 2011/09/03(土) 22:56 | URL | No.:403361
    佐川でやられたことある。

    着日指定(時間帯指定は無し)の荷物をwktkして待ってても来ない。
    不在票も入ってない。
    翌日Webで追跡したら配達完了になってる。
    宅配BOX調べたら入ってた。

    エスパーじゃねーんだからわからねーよ!
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/03(土) 22:56 | URL | No.:403362
    郵便事業の配達員だけど
    去年日通と合併してレベルダウンした
    日通が悪いんじゃなくて合併しきれてないのが悪い
    根本的に見切り発車の経営陣が悪い
    ぶっちゃけ現場は合併前日まで、え?明日から?って状態だった
    まぁ配達員の質は会社じゃなくて個人の問題だと思う
    どんだけ指導しても変わらないクズはいるからさ
    でも悲しいけど補充がすぐあるわけじゃないから簡単に切れないのよね

    最近またサービスレベルダウンしたのでお客様には本当に申し訳ないと思う
    このご時世、料金据え置きで質落すとか馬鹿すぎる
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/03(土) 23:33 | URL | No.:403369
    >143
    合併したのは日通というより宅急便部門(旧ペリカン便)じゃないのか?
    ペリカンは評判が悪かったからな
    よく利用していたネットストアからあまり事故・クレームが多いため会社を換えたと通知が来たことがあった
    日通のお荷物をわざわざ買い取ったゆうパックもおかしいが
  145. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/03(土) 23:57 | URL | No.:403371
    時間指定サービス利用する客って、その日に業者が配送するのは自分のところだけだとでも思ってんのかな。
    たとえば12~14時指定で受けて、クレームがくるわけよ。
    「確かに12~14時指定になってるけど、13:50に来るなんてギリギリすぎる!13時くらいに来る物だっておもうでしょ!?」

    知るかよ。
    早かったら早かったで
    「12時ごろ帰ってくるからこの時間にしたのに、12時調度にこられたら出られないでしょ!」

    知るかよ。
    で、そういうケースで12時に不在票入れて帰って、12:30ごろに帰宅して配送業者に再配達依頼するわけですよね。
    で、販売側にクレームくるわけですよ。
    「12~14時指定で12時に来られて、12:30に再配達依頼したのに今日はもう行けないって言われた!14時までの時間を指定したのに、この時間でもう行けないってどういうことだ!」

    お前は王様か。
  146. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #Qe1Yv9LI | 2011/09/04(日) 00:06 | URL | No.:403373
     ヤマトんとこだったら営業所で煙草吸ったら即出入り禁止なんだけど、西濃だったら何も言われない。どうなってんの?
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/04(日) 00:17 | URL | No.:403375
    会社が民事再生になった時、配送業者で佐川だけ取引続けてくれたことがあった。
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/04(日) 00:51 | URL | No.:403391
    この度を過ぎたサービスが結局巡り巡って日本人の労働環境を悪くしてるんだよなぁ

    時間指定は各社が一斉に止めないとなくならないだろうな
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/04(日) 01:23 | URL | No.:403405
    >>144
    その通りです
    ウチでは日通日通言ってたのでついそう書いてしまった

    >>145
    分かる…分かるよ…
    知るか!って思うよ
    あとコールセンターが無茶な要求に勝手に応じて、
    無理だって言ってるのに『受けちゃったので行ってくださーい』ってのにはもう殴ってやろうかと思ったり

    本当はお客さんも良い人の方が多いんだよね
    ご苦労さんって言われるだけでありがたいし
    ほんの一部なんだよなぁ
  150. 名前:774 #- | 2011/09/04(日) 02:27 | URL | No.:403447
    業者が佐川使ってるのって佐川がやっぱダンピングしてんのね。
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/04(日) 02:45 | URL | No.:403461
    指定時間外で持った来たら対応はするけど受け取りは拒否して帰らせるよ
    己の都合で勝手に約束破って持ってくんなら、そんなサービス廃止してくれて結構だね
  152. 名前:ゆとりある名無し #- | 2011/09/04(日) 03:12 | URL | No.:403476
    地区によって良い所もあるんだろうけどさ
    俺の地区の佐川の対応はうっとうしいから
    通販で佐川しか駄目な所だと利用せずに別の場所で買ってるわ

    午前中指定で9時から待っていて12時過ぎても来ないから
    念の為配達受け見たら不在票
    別件で14時に配達受け覗いたら15時に来たという不在票
    もうねアホかと
    クレーム入れても全く改善されないし

    佐川だけは絶対に利用したくないわ
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/04(日) 03:21 | URL | No.:403483
    配達してくれる皆さんいつもありがとー!
    いつもありがとー!
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/04(日) 03:21 | URL | No.:403484
    ※149
    良い人はホント輝いて見えるよな
    暑い日とかに『ご苦労さま』っていいながら、冷えたポカリくれた時は、危なく泣きそうになったモン

    まぁ、指定時間内に行っても不在だったりするのは勘弁してほしいな
    本人受け取りの時間指定郵便で、指定時間内に行ったら本人いなくて、奥さんが出てきたときは唖然とした

    郵便局側のサービスレベルが落ちたのも十分あるな
    やっぱり合併が原因なのかね?
  155. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/09/04(日) 05:25 | URL | No.:403515
    懸賞当たったって名前載ってたのにずっと届いてないんだが、
    いつもの業者にいきなりクレーム入れて
    大丈夫なんだろうか?
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/04(日) 06:03 | URL | No.:403524
    俺も宅配やってるけど理不尽なクレームといえば※145みたいなのがあった程度でうまく行ってる方じゃないかな。ちなみに佐川ではない。
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/04(日) 06:46 | URL | No.:403532
    ※65みたいな起爆スイッチの緩い奴がいっぱいいたら、そりゃ配送業者の接客態度もどんどん悪くなっていくだろうよ。
  158. 名前:名無しビジネス #77r.qhK2 | 2011/09/04(日) 08:18 | URL | No.:403538
    ※14とか※65は、自分がキチだってわかっているのだろうか……
  159. 名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2011/09/04(日) 09:08 | URL | No.:403542
    ※89 111

    基本ドライバーは必ず不在票入れるからね。
    つか、通販購入者が自分で配達時間指定しておいて、不在ってどういうことよ?
    ゆうぱっくは最低3回(3日)配達するからね。それでも不在で、1週間後に通販会社に返送するんだが、5日目位にWEB経由で再配達の依頼。で配達するも不在。で、不在票入れたその直後に、また4日後に再配達の依頼。で、配達にでると不在。
    これ、なぜ受け取らないかっていうと、ネットオークション詐欺なんだよね。通販でレアな商品を注文しておいて、荷物がまだ配達されてないのに、オークションに出展。で、オークションで高値で売れたら初めて受け取る。荷物は代引なんで、注文した汚客様は痛くも痒くもない。酷い話です・・・でも、通販業者も配送業者もブラックリスト作ってるからね。そのうちいつかは、どの業者からも配達拒否される時代がくるよ。
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/04(日) 11:47 | URL | No.:403594
    時間指定して有るのに1時間以上遅れたら流石に文句言う
    あと、在宅しているのに不在票放り込んでいくのにも

    佐川の人は本当に良くやってくれてるんだが、この地域は郵便と西濃が糞過ぎる
    笑ったのは1980円の代引きに2000円出して
    「あ、釣りねぇから帰るわ」
    って、代引き荷物もって帰った郵便のアホ
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/04(日) 13:23 | URL | No.:403620
    Amazonとか送料無料してくれちゃってるし
    配送業の人にがんがん皺寄せきてるんじゃないの。

    ただ、うちは親戚が隣に住んでて苗字同じだから
    しょっちゅう隣に不在票突っ込まれてるのが困る。
    ちゃんと時間にいて夜で電気ついてるのにこれだよ!
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/04(日) 16:08 | URL | No.:403679
    うちは不在が多いから玄関に放り込んである。
    鍵かけない、車のキー刺しっぱなしの田舎だが。
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/04(日) 16:51 | URL | No.:403687
    ※65のケースは間違えたことが問題ではないだろ。
    間違えたってすみません間違えましたで終わりだが、
    あ、間違えたw はどうひいき目に見てもアウト。
  164. 名前:MM #R4hURMRA | 2011/09/04(日) 17:39 | URL | No.:403706
    1年前に宅配バイトしたが、
    宅配している人にとって不在って面倒くさいだけなんだよね。不在届け書かないといけないし、電話きたら再配達。でも1つの荷物を届ける値段は同じ120円。基地にいるときの荷物整理とかも数時間かかるのに、その時間もただ働き。
    しかもバイトは件数かせげない山の中ばかりの配達。
    コンビニバイトよりあわなくなって辞めたよ。
    それからは宅配の人にやさしくなった(^^
  165. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #3aXRcdxk | 2011/09/04(日) 18:25 | URL | No.:403727
    佐川は、不在票入れるだけでも評価されるのか。

    年末に某家具センターで買い物して、佐川配達だったんだが、ドアポストでなく集合ポストに不在票(集合住宅の1Fにずらっと並んでる方。家でずっと待ってた為、そちらを確認出来ず)、頼んでた事前連絡&不在時連絡も不履行、しかも電話した時に訪問した時間帯を聞くと、確実に在宅してた時間帯(チャイムやノックは間違いなくなし)、夜8時から大モメにもめた。
    多分年末の超繁忙期だからやられたのかもね。
    忙しいだろうから、遅くなってるのだろうと、信じて待って大馬鹿を見た例。
    再配達可能な時間内に、確認の電話は必須かもしれない。
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/04(日) 19:21 | URL | No.:403749
    これって、
    ”満足に出来もしないサービスをするな”
    って事だよね。

    本社が卓上で決めた事を、末端のドライバーが
    出来るとは限らない。

    つまり、配送会社はもっとサービスメニューを
    減らせばいいんだよ。満足にできないんだから。
  167. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/04(日) 21:04 | URL | No.:403797
    時間指定まもれよ
    早く終わらそうとするなよ配達屋
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/04(日) 21:54 | URL | No.:403830
    指定時間ごときで文句言う細い神経が理解出来ない
    余裕の無い人間増えてるな
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/05(月) 00:25 | URL | No.:403916
    あくまで配達時間指定についてはサービスなので履行されなかったといって文句言うのは基本的に筋違い。
    どうしてもその時間にほしいのなら、別料金払って他の手段をとればいいだけ。あと再配達って約款では大半の運送屋は有料で約款にも書いてあるけど徴収してないだけだから。
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/05(月) 01:33 | URL | No.:403956
    元配達員から一言。

    よく態度が悪いとか、気に入らないから配達員変えろとかいう書き込みがあるけど、簡単に変えれる問題じゃないことを理解して欲しい。

    地域毎にいくつかの配達コースがあって、配達員はそのコースの荷物を配達する。
    ベテラン配達員なら3~4コースを配達できるけど、残念ながら全員が出来るわけじゃない。1つのコースしか配達できない配達員だっている。

    クレーム入れた人の荷物がいつ来るかも分からんし、配達員のシフトだってある。
    だからといって配達に行かないとクレームが入るから行くしかないってことを理解して欲しい。
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/05(月) 01:41 | URL | No.:403958
    もう、10年以上前になるがS川の営業所に派遣で夜勤に行かされていたけど、新人らしき男が朝一からDQN上司に「昨日は何でおくれたんじゃぁぁぁ!!ゴルァ!!」などと毎日のように怒鳴られたり蹴られたりしているのを上司の取り巻きがニヤニヤしながら腕を組んで見ていたのを思い出した。
    ある日、珍しくその新人がDQN上司に褒められていて、異様な光景だった。
    しかしそのDQN上司は「ようやった!!じゃあ今日は○○まで廻れるな!!」といった。その距離は素人の自分でも無茶苦茶な距離だった。
    その新人は「…努力します。」と言った瞬間、鬼のような形相になり、「努力なんか誰でもできるんじゃ!!やるかやらんのかどっちや!!」と詰め寄って行った。するとその新人は「…やります」と言った。相変わらずDQN上司の取り巻きはその一部始終をニヤニヤ見ていた。
    次の日、その新人は涙目になりながら荷物をトラックに積んでいたがDQN上司が来ていきなり「おい!!ちょっとこいや!ゴルァ!!!」といって、事務所に連れて行かれたよ。
    一年勤めたけど、ここの会社は絶対就職したくないと思ったよ。
  172. 名前:創造力有る名無しさん #- | 2011/09/05(月) 01:57 | URL | No.:403967
    米155
    「当選者は発送を持って~」
    等の当選者に商品が届くまで分からない懸賞は盗まれてる可能性もあるな

    昔のボスジャンのプレゼントで有名だったな
    配達者がボスジャン着て仕事してるのもあった位だし
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/05(月) 04:40 | URL | No.:403986
    佐川には世話になってる
    クロネコはあんま利用したくない
    配達員が女の人ならまだしも
    若いにーちゃんの場合
    何を機嫌悪いんか知らんが愛想悪過ぎ

    俺の親父が言ってたがクロネコが会社に配達に来たらまず愛想が悪い
    事務所まで荷物持って来いって言ってんのに会社の入り口に放置

    クロ配達「ちゃんと届けましたよ!向こうに置いてますから取りに言って下さいね!」

    最悪らしい
  174. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/05(月) 18:27 | URL | No.:404187
    夜の仕事だから昼間は寝てるので夜間指定にしてるが、
    普通に昼間配達しに来るクロネコのアホがいる

    頼むから時間指定守れ
  175. 名前:名無しビジネスVIPPER #- #- | 2011/09/08(木) 06:36 | URL | No.:405359
    日本人はみんなサービスに慣れすぎ。
    こんなに苦情でてるんだから、スムーズに発送出来ない場合も想定して当然。
    クレーム簡単につけちゃうやつは接客したことなんてないんだろうな。
    ネットでいくら便利になっても、所詮人が物運んでるんだから。
  176. 名前:名無しビジネスVIPPER+#- #- | 2011/09/08(木) 06:37 | URL | No.:405361
    愛想悪いのはクレーマーだらけだから
    期待しすぎw
  177. 名前:名無しビジネス #bhhZubZs | 2011/09/08(木) 11:00 | URL | No.:405406
    佐川がそもそも配達に来ないのだけは絶対に許さない
  178. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/09(金) 22:45 | URL | No.:406104
    モンスター受取人だな。
    そんな奴らは宙を舞った荷物でも受け取れよ。
  179. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/10(土) 19:03 | URL | No.:406470
    さすが地球上で一番朝鮮人に近い民族w
  180. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/15(木) 14:14 | URL | No.:408193
    12~14時指定してて、届いたの16時だった。
    事故にでもあったのかと心配してたけど、遅れた理由きけなかった。責めてると思われるかなと思ったので。
    佐川のおにいちゃん。
  181. 名前:名無しビジネス #tRtGEt2Y | 2011/09/15(木) 17:44 | URL | No.:408247
     いっそ時間指定止めればいいのに。
     サービス提供者はお客様が喜んでくれると思ってあれこれやるのに、客は「やって当たり前」になるんだよな。
  182. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/15(木) 23:12 | URL | No.:408360
    ※181

    え?会社として提供している、行う業務なんでしょ?
    「やって当たり前」ではないの?
  183. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/15(木) 23:14 | URL | No.:408361
    日通航空って18時で終わりなんだよね。
    はえーよw
  184. 名前:名無しさん #- | 2011/09/17(土) 00:50 | URL | No.:408940
    時間指定サービスって名前じゃなくてゆるい名前にしたらいいんだよ
    指定なんて言葉を使うのが悪い
  185. 名前:  #- | 2011/09/20(火) 03:09 | URL | No.:411289
    時間帯希望サービス(無料)
    □指定しない □朝 □昼ごろ □夕方 □夜
  186. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/15(火) 23:25 | URL | No.:438535
    もっと値段上げても良いような。
    後オプションにも追加料金つけても良いような。
    配達のにーちゃん・おっちゃん、悪いのに当たったこと無いからか、
    皆真面目な良い人に見えるわ。
  187. 名前:  #- | 2011/11/16(水) 17:45 | URL | No.:438856
    日本がこんな状態になったのは8割くらいがクレーマーのせい

    あいつら趣味でクレームしてるからな
    各店舗で情報共有して社会的に抹殺したほうが世のため人のため
  188. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #VyXXO7RE | 2012/05/16(水) 20:36 | URL | No.:539270
    岐阜在中だけど佐川の商品破壊率異常に高いから二度と利用しないようにしてるわ。
  189. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/23(水) 13:31 | URL | No.:543383
    ある時間帯指定の荷物が目一杯あったとき
    何件かは不在覚悟の上で順番を組むのだけど。そういうとき、日頃態度と愛想のいいお客さんの家にはギリギリに行くようなことがないようにする。
    区別はいけないけどそういうものです。
  190. 名前:郵便の一般書留なら #- | 2012/06/03(日) 21:27 | URL | No.:550371
    本人限定というサ-ビスを利用しないとそのサービスは受けられません。その人のお宅だけ特別という訳には行きません。その旨を伝えたのでしょうか?
  191. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/04(日) 03:29 | URL | No.:800909
    時間指定も、この時間に必ず届けるわけではないことを理解してあげないといけない。
    サービスが行き過ぎだから、時間指定は有料にするべき
  192. 名前:名無しビジネス #- | 2014/08/07(木) 12:20 | URL | No.:955163
    うちの地域は郵便局が一番対応がいいな~
    ヤマトはも今の担当の人はいいかんじ
    サガワが一番クソだわ
    サガワの担当変わってくれんかなまじで・・・
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/4261-c5adfbb2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon