更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/07(水) 21:09:16.94 ID:rx0bRfuA0 ?PLT(13510) ポイント特典
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1109/07/news081.html
今やすべての情報がデジタルに集約されつつある時代。とくにここ1年ほどは、iPadなどのタブレット端末の普及もあり、
ビジネスの現場ではちょっとしたペーパーレス化がブームになりつつある。
個人レベルでも、これまで気軽に印刷していた紙の資料を、すべてiPadで表示するようになったという人も少なくないだろう。



10 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/07(水) 21:12:06.37 ID:WpwyVu900
それを知ってるお前は安ビジネスホテル勤務かそこの出入りの業者だろ
多分お前のほうが底辺だな
 
 
 
15 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/07(水) 21:13:21.96 ID:KakeI5jN0
むしろ朝食だけで一日持たす勢いのリーマンかっこいいよ
 

 
571 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/07(水) 22:57:54.91 ID:JvRaZoXk0
そんなところでしか人を見下せない人を見下してる

 
 
14 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/07(水) 21:13:04.71 ID:ZF++EhnrP
1が叩かれるってことは安ビジネスホテルの利用者が多いってことか。 
 

   
662 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/07(水) 23:18:03.72 ID:4rrxOM0Y0
普通に好きだけどなあ
下手な懐石とかよりよっぽど好き

 



412 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/07(水) 22:22:28.31 ID:2YBo9OdH0
ナイナイ
かなりの連泊経験あるが
しょっちゅう外泊してるリーマンはさっと食って帰る
土日はひどい
観光客がいちいちパンを選んでて列が詰まるから行列ができる

 
 
 
468 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/07(水) 22:33:43.29 ID:X417db230
>>412
そうそう。
出張慣れしてる奴とそうでない奴は、バイキングで差がつく。


 
263 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/07(水) 21:56:08.03 ID:w5Hglk4p0
ホテルとか旅館の朝飯おいしく腹一杯食べられない奴って
人生の少なくとも3割は損してるよな


 
 
663 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/07(水) 23:18:29.02 ID:fWITM8F60
おにぎりとか美味いじゃん


 
624 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/07(水) 23:08:52.31 ID:HvNGMUj10
東横インのカーチャンの振り掛けにぎり風のお握り好き 


 
569 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/07(水) 22:57:41.95 ID:HqqVdrxs0
東横インのおにぎりは、どうして全国どこでもまずいのか・・・・
 

 
 
579 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/07(水) 22:59:19.60 ID:HvNGMUj10
>>569
まずうまいんだよ。不味いけどパクパク食っちまう。

不思議な魅力。マズウマイ
 

 
126 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/07(水) 21:32:56.80 ID:w5Hglk4p0
東横インのおにぎり食べ放題も初日と2日目ぐらいまでは
テンションあがってうれしい。連泊続くとつらいが



 
536 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/07(水) 22:48:23.66 ID:Owl58FUV0
味噌汁の具をセルフで入れるタイプの場合。
乾燥した麩を欲張って山盛り入れて、膨らんで大変な事になる。
 

 

 
552 :名無しさん(愛知県):2011/09/07(水) 22:53:21.40 ID:HutXJplJ0
>536
ついついねぎを一杯入れちゃうよね



479 :名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/07(水) 22:36:02.36 ID:IaGz5LMy0
初めてビジホの朝食バイキング食ったけど、涙が出るほど美味しかった。
まさかと思っていたけど、自宅の飯が糞マズイんだと思い知らされたよ。 

 

 
496 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/07(水) 22:39:55.32 ID:s2PZERZq0
>>479
嫁のメシがまずいスレからの出張か
 
 

 
79 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/07(水) 21:24:18.06 ID:elGTSVrS0
あの糞安そうなコーヒーがうまいんだな


 
153 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/07(水) 21:37:13.87 ID:v92cChsq0
朝のオレンジジュースは
なぜあんなにもおいしいのか


 
208 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/07(水) 21:45:42.70 ID:GzDCA4Qi0 ?PLT(12202)
食べ物よりも飲み物をたくさん取ってしまう
牛乳、オレンジジュース、トマトジュース、食後にコーヒー
アメリカかぶれなのは分かっているつもりだ




308 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/07(水) 22:02:17.24 ID:T17d95uw0
普段気にしてもいないくせにバランスとか考えてしまう
 

 
292 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/07(水) 21:59:45.44 ID:4qsuWkmC0
朝から山盛り食ってる奴なんてほとんどいねーよ
俺も軽食程度か多くても納豆おかずにご飯味噌汁くらいしか食わない
まあ野菜だけはここぞとばかりに盛るが

 

 
280 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/07(水) 21:58:15.62 ID:plLNcebE0
朝食舐めんな
社会人になって朝食が大事だという意味を実感したわ



220 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/07(水) 21:47:44.08 ID:9If8ZqQs0
どう考えても朝食バイキングが最高の楽しみだろ。

ただでさえしょっぱいベーコンやウィンナーを山盛りにして、
ご飯山盛り卵かけご飯(最近は生卵ないから温泉卵代用)を
味のりで巻いて食べる食べる。


普段は一袋しか使わない味のりも、贅沢に2~3袋使用。
食後はシリアルにヨーグルト入れて普段取らないビフィズス菌摂取。
更にオレンジジュース+牛乳オレでフィニッシュ。
あ、食後の新聞読みながら飲むブラックは別腹な。

そして部屋戻ってウン子してから、ネクタイしめてGO!



 
247 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/07(水) 21:53:39.29 ID:45hJ86MWi
>>220
なんか、すっごい楽しそうだな。
(^-^)/
 

 
28 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/07(水) 21:15:48.04 ID:YgCh6gM90
ベーコン4枚、ソーセージ2本、スクランブルエッグ、ノリ、納豆とサラダ適当
にご飯大盛りで2杯と味噌汁
あと牛乳とオレンジジュースで最後にコーヒー

出張に行くと必ずこれだけは食う
あと季節毎のサービスメニューとかご当地メニューとか
ある時はそれも必ず食う
 

 
232 :名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/07(水) 21:51:13.69 ID:P1TkjyOM0
ν即民ならやっぱ、洋食で1セット食った後におもむろに席を立って
和食でもう1セット取ってくるよな? (´・ω・`)


 
238 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/07(水) 21:51:54.15 ID:hMW9sHlg0
パン?食べないよ
ご飯?納豆?食べないよ
ひたすらハム、ハムだけを食う
単価高い肉だけ食うそれがホテル朝食バイキング



 
243 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/07(水) 21:53:06.19 ID:177lISRg0
デブリーマンが

・脂たっぷりチンジャオロース山盛り
・ソーセージ5~6本
・生卵×2個
・ご飯山盛り


をガツガツ喰ってて、
見てるだけで吐きそうになった。
野菜食えよ。

 

 
248 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/07(水) 21:53:51.49 ID:PB5j5WpQ0
>>243
チンジャオロースに野菜入ってるだろ 



275 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/07(水) 21:57:41.13 ID:177lISRg0
>>248
申し訳程度に入ってないんだよ。
見た目が「アブラ!!!」って感じで吐き気全開

俺は食欲わかなかったから

・ご飯1/4杯
・適当なおかず3口分
・フルーツヨーグルト 茶碗山盛り

みたいな感じで喰った。 
 

 
368 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/07(水) 22:11:51.45 ID:9If8ZqQs0
>>275
何でそんな都会のOLみたいなチョイスなんだよ・・・。
ベーコン・・・10センチ以上級のやつ最低4枚以上必須
ウィンナー・・・最低でも6~7本
卵かけご飯・・・最低でも山盛り2杯(茶碗小さいから)
位は、男として必須スキルだろ?
野菜的な物はフライドポテトとかスクランブルエッグを皿のスペースにのせれるだけ。
前夜1~2時まで飲んで遊んでても、7時には決まって美味しく食べる。


 
382 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/07(水) 22:14:55.21 ID:5XQD42OX0
>>368
やっぱりこのくらい食わんといかんよね


 
395 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/07(水) 22:17:28.31 ID:AZAw7sED0
>>368
早死にしそうな偏食メニューだなw
出張の時だけにしとけよ



309 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/07(水) 22:02:22.44 ID:kMjZILnO0
正直まだまだ食えるけどお前らみたいな周りの目がうざいからこれくらいに抑えてる


 
323 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/07(水) 22:03:52.51 ID:pVUmbt0K0
>>309
朝から焼きそばとかコロッケみたいなザ揚げ物もあるのかよw 


 
355 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/07(水) 22:09:42.96 ID:Hf8kcwad0
山盛りは別にいいけど、隣の2人組が散々持って半分残してたのにはドン引きしたわ。
おかわりしたら最後まで食えよ、はきそうになるまで食えばいい。


 
 
464 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/07(水) 22:32:28.07 ID:RdZITfzm0
一種類のおかずは500円玉大くらいの量しか盛らない。
その代わり全種類食う。米、パン等の炭水化物は極力食わない。
これがバイキングの醍醐味。
一種類をドッサリ盛ってる奴見ると頭おかしいんじゃないかと思う。



548 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/07(水) 22:52:30.04 ID:6O52Usnt0
20代までは朝食から大盛りにして食べてたけど、
30代になってからはお粥等のお腹に優しいものを
食べるようになった。
正直、朝から山盛りにして食ってるヤツ見るとうらやましいよ。



629 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/07(水) 23:10:28.12 ID:wrq/cCZk0
朝食で納豆の旨さに目覚めた
こんなところじゃないと納豆に手を伸ばさない 


 

456 :名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/07(水) 22:31:09.31 ID:P1TkjyOM0
旭川駅前のビジホに泊まったときも、朝食バイキングに
イクラ盛り放題だったぞ。

 

 
433 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/07(水) 22:26:41.01 ID:d2NDTaR60
ドーミーイン系列のラビスタ函館の朝食の旨さは異常
http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/69295/CUSTOM/GW6929580216132147.html 


 
447 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/07(水) 22:29:50.44 ID:pVUmbt0K0
>>433
すげーイクラの量だな


 
507 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/07(水) 22:42:05.78 ID:ZBLxfEgf0
>>433
居酒屋じゃなくて朝食かよ、これはうらやま
1泊8,850円~なのか。
晩飯はちょろっと食って朝に備えとかんとな



 
494 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/07(水) 22:38:50.92 ID:/6IK2pGj0
おまえら出張とかあっていいな・・・
 

 
424 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/07(水) 22:24:12.80 ID:mOiazexf0
調子に乗ってめっさ食べると仕事にならなくなる
 
 

 
【ホテルキャッスル スプリングバイキング】
http://youtu.be/vYJiiNa9q3s
東京 安くておいしい!食べ放題・バイキングはここだ!
東京 安くておいしい!
食べ放題バイキングはここだ!
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/08(木) 00:29 | URL | No.:405275
    俺が出張に行った時泊まったホテルは
    おかわり自由なのはごはんとみそ汁だけだった。それでも3杯食った。
    泊まりだとなんか朝食進むよね。
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/08(木) 00:29 | URL | No.:405276
    マナーが悪い、道徳がない、そういうので見下すならまだしも。。。
  3. 名前:あ #- | 2011/09/08(木) 00:36 | URL | No.:405278
    わざわざ人の食いもん観察して吐き気がするだの俺はこれだけしか食わねーわとか

  4. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/08(木) 00:38 | URL | No.:405279
    遠出すると疲れでお腹の調子悪くなって、ごはんちょっととスープくらいしか食えない
    朝からしっかり食べれる人が心底うらやましい
  5. 名前:名無しさん #- | 2011/09/08(木) 00:40 | URL | No.:405281
    出張とかヒルズ族かよ
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/08(木) 00:41 | URL | No.:405283
    バイキングいきたくなっただろ
    ちくしょう
  7. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/08(木) 00:44 | URL | No.:405285
    ※1
    そうそう、卑しくて無理に食べてるわけじゃなくて
    なんだか知らないけど食べれちゃうんだよね、ああいう時って。
    民宿とかでお膳で出してくれるやつも嬉しいけど
    やっぱり好きなモノを好きなだけ食べられるバイキングは内容が多少ショボくてもテンション上がる。
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/08(木) 00:44 | URL | No.:405286
    朝ちゃんと食わないとな
    夕飯なんかちょっとでいいんだよ
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/08(木) 00:44 | URL | No.:405287
    和歌山田辺市のアルティエホテル紀伊田辺はガチ。
    無料朝食の最高峰だと思う。
    場所的になかなか行く機会はないけどね。
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/08(木) 00:46 | URL | No.:405288
    利用者じゃないけどスレ1の考えには共感できないし
    共感しない人はみんなホテル利用者だと結びつけちゃう人ともおそらく共感できない

    何が言いたいかというとこんな事でいちいち他人を見下すような人に共感できるはずがない
  11. 名前:  #- | 2011/09/08(木) 00:47 | URL | No.:405289
    自分はやらない。やるひともいる。
    ただそれだけだろ。
    わざわざ不快になるなんて暇な人だな。
  12. 名前:名無しビジネス #4RiLjCus | 2011/09/08(木) 00:49 | URL | No.:405291
    家帰るのが面倒過ぎて泊まることは良くあった
    狭くて人多いから落ち着かなくてバイキングは利用しなかったな
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/08(木) 00:49 | URL | No.:405292
    おっさんになると食えない・・・
    適量が一番かな
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/08(木) 00:55 | URL | No.:405294
    出張うらやましいって言われることあるけど
    出張って疲れるよな
    家が一番の自分には結構堪える
  15. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/08(木) 00:55 | URL | No.:405295
    「アメリカ人の朝食」でググれ
    >>1が食ってるのは鳥のエサだ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/08(木) 00:57 | URL | No.:405297
    マナー違反とかしてるわけでもないのに
    バイキングで好きなもん食ってるやつを見下すとか意味わからん。
    自分も安ビジホの安い飯食ってるくせに。
    ビジネスクラス以上で海外出張するエリートリーマンになってみろよ
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/08(木) 00:59 | URL | No.:405299
    太るか太らないかは一日の総摂取カロリーだ。
    夜だろうと朝だろうと関係ない。
    そして何食喰おうとカロリーが同じなら変わらない。
  18. 名前:ゆとりある名無し #- | 2011/09/08(木) 01:06 | URL | No.:405301
    朝食食わないけど
    ビジホの朝食はヤバいくらい美味しかったな。
    バイキング形式だったけど何でもないタダのスクランブルエッグが美味しくて仕方がなかった。
  19. 名前:ゆとりある名無し #- | 2011/09/08(木) 01:10 | URL | No.:405303
    就活でJTBのツアーでビジネスホテル泊まったけど、朝から豪勢な食事に一日の気分良かった
    あれでホテル側は元が取れるのか?
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/08(木) 01:10 | URL | No.:405304
    今時この不況時にビジネスクラスなんてトヨタの部長クラスでもねーよ
    企業、経済情勢もわからない無職は黙ってろ
  21. 名前:  #- | 2011/09/08(木) 01:15 | URL | No.:405305
    >>220 みたいなの見ると頼もしいよな。
    朝飯しっかり食ってバリバリ働くって感じが伝わってくるよ。

  22. 名前:  #- | 2011/09/08(木) 01:19 | URL | No.:405306
    安ビジホ勤務だがこんな事思わないな
    むしろ毎回羨ましい。なんであんなに食欲そそるんだ
  23. 名前:猫好きな名無しさん #- | 2011/09/08(木) 01:27 | URL | No.:405307
    こんな時間に腹減っちまったぞくそ
  24. 名前:名無し@まとめいと #- | 2011/09/08(木) 01:29 | URL | No.:405308
    出張先で朝から食えるかよ…

    とか思ってても、一口食うとけっこう入るんだよな
  25. 名前:猫好きな名無しさん #- | 2011/09/08(木) 01:35 | URL | No.:405311
    サラダはがっつり喰わんとな。
    昼夜適当なとこで外食すると、どうしても野菜不足になる。
  26. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/08(木) 01:36 | URL | No.:405312
    がっつりまったり食ってるわ
    仕事なんだし他人の目とかどうでもいい
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/08(木) 01:43 | URL | No.:405314
    朝食の重要性は、
    朝食を抜かずに食べるようになってから気づく。
    家では、そんなに食べないけど、
    ホテルの朝食はかなり食べる。
  28. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/08(木) 01:43 | URL | No.:405315
    今年沖縄行ってビジネスホテル泊まって、初めて朝バイキング経験したけど
    目の前で焼いてくれるハムエッグを10個ぐらい食ってしまったぐらい美味かった。
  29. 名前:名無し@まとめいと #- | 2011/09/08(木) 01:44 | URL | No.:405316
    「食の軍師」を100回読め
  30. 名前:  #- | 2011/09/08(木) 01:46 | URL | No.:405317
    出張多い人が羨ましいぜ
    朝からバイキングってテンション上がるんだよなぁ
    パン食にするか、米食にするか、凄く迷う
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/08(木) 01:55 | URL | No.:405319
    バイキングといえど朝っぱらからそんなに食えんがな。
    せいぜいいつもの朝食+α程度だよ。
  32. 名前:名無しさん #- | 2011/09/08(木) 02:06 | URL | No.:405320
    空腹感ってふつう不快だけど
    朝起きた時の空腹感ってなんか良いよね
  33. 名前:    #- | 2011/09/08(木) 02:15 | URL | No.:405322
    食えるときに食える飯を見下すやつはどうかしてるよ。

    タッパーとかは別だけど。
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/08(木) 02:21 | URL | No.:405323
    ラビスタ函館はうまいけど朝飯だけ食いに余所から来る逆走も多いからかなりこむんだよな
    値段も二千円くらいしたような
  35. 名前:名無しさん #- | 2011/09/08(木) 02:21 | URL | No.:405324
    広島の東急インのバイキングは中々良かった
  36. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/08(木) 02:21 | URL | No.:405325
    健康診断でコレステロールやばかった俺には辛い記事だ
  37. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/08(木) 02:33 | URL | No.:405327
    みんな結構量食うんだな
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/08(木) 02:33 | URL | No.:405328
    家だと朝は食欲ないんだけど外で泊りで朝バイキングだと不思議と食欲が湧くんだよな
  39. 名前:冷めてない名無しさん #- | 2011/09/08(木) 02:36 | URL | No.:405329
    御飯と味噌汁それに漬物があれば十分
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/08(木) 02:40 | URL | No.:405331
    朝からたくさん食える胃の丈夫さが本当に
    うらやましい。
    俺なんか朝に米食っただけで吐き気と下痢
    に襲われる。
  41. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/08(木) 02:48 | URL | No.:405332
    ニートの俺には関係なかった
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/08(木) 02:52 | URL | No.:405333
    安ビジホの朝バイキングだろうが高級ホテルのビュッフェだろうが食べ放題なら盛れるだけ盛るわ
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/08(木) 02:53 | URL | No.:405334
    30過ぎの奴が大盛りとか食ってるの見ると引くわ。
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/08(木) 03:02 | URL | No.:405335
    体型で印象も随分変わりそう。
    それを消費できてるなら良いと思う、男らしいと思う。
    余してるのはなんか違う。
  45. 名前:名無しビジネス #M.iQ0WfY | 2011/09/08(木) 03:02 | URL | No.:405336
    ん!どうでもいい話だね!

    領収書は宿泊+朝食付きと明細かかないで、
    宿泊費のみで発行してもらえよ~。
  46. 名前:  #- | 2011/09/08(木) 03:03 | URL | No.:405337
    トーストかロールパン、ジャムとマーガリン、スクランブルエッグ、ウインナーかベーコン、サラダ、スープ、ヨーグルト、コーヒー、オレンジジュース
    あまり行かないからかこのくらい典型的な朝飯にする
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/08(木) 03:07 | URL | No.:405338
    旅行でつかうわ、ビジネスホテル
    結局地元のものを食べずに帰ってきちまうが
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/08(木) 03:10 | URL | No.:405339
    本当ビジネスホテルの朝食バイキングって自宅に比べ格段に食欲そそるから大好き。
    パンも匂いが良いしジュースやミルクも良く冷えていて喉に沁み渡るし、焼き魚や漬物も塩加減が良い。和食も洋食もがっつり食べるよ。

  49. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/08(木) 03:38 | URL | No.:405341
    牛乳オレってそれ牛乳しか入ってなくね?
    それともコピペなのか?
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/08(木) 03:45 | URL | No.:405342
    文章だけでお腹が減ってきたよ・・・
  51. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/08(木) 03:56 | URL | No.:405343
    安ビジホの朝食バイキングでも時々うまいとこあるよな
    石川に行ったときに食ったのはうまかったわ
  52. 名前:名無しさん #- | 2011/09/08(木) 04:53 | URL | No.:405347
    腹減って来た
  53. 名前:名無しさん #- | 2011/09/08(木) 05:05 | URL | No.:405348
    ※41に言われてた
  54. 名前:名無しのアレ #- | 2011/09/08(木) 05:15 | URL | No.:405349
    有料朝食のほうが美味かったビジホなんて山ほどあるんだろな。

    2011年の今じゃ、ピカ米や支那菜の処分場だろ。
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/08(木) 05:23 | URL | No.:405350
    腹ヘッター
  56. 名前:  #- | 2011/09/08(木) 05:27 | URL | No.:405351
    食に対する嗜好なんて千差万別なのに
    いちいち批判しないと気が済まないレスは苛つくな
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/08(木) 06:11 | URL | No.:405354
    腹いっぱい食べようではないか。
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/08(木) 06:16 | URL | No.:405355
    人がどんだけ食おうが勝手だろうが
    残すのはバカにされて当然だけどな

    本当にニュー速民は何かにいちゃもんを付けないとやってけないみたいだな
  59. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/09/08(木) 06:20 | URL | No.:405356
    そんな下らない事でしか充実感得られないのか・・・
    しょーもない人生だなwwww
    「なに見てんだお前?」
    って絡みに行ったらファビョるよなこーゆー奴らw
    文句があるならその場で言えw
    笑いたいならそいつの前で堂々と笑えやww
    まぁそれができない童貞根暗共が書いた文章なんだろうけどw
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/08(木) 06:27 | URL | No.:405357
    出張に縁のないブルーカラーです
  61. 名前:名無しビジネス #I4t1ZHtI | 2011/09/08(木) 06:30 | URL | No.:405358
    朝起きてこのスレ見るとすっごい腹減るよ・・・
  62. 名前:名無しビジネスVIPPER #- #- | 2011/09/08(木) 06:36 | URL | No.:405360
     俺はそもそも朝は調理パン持ち込み、朝バイキングは利用しない派だが、そんな小さなことに目くじら立てんなよ! って思う。
     そりゃあ、中には元取ろう派もいるかもしれんが、家では食べたいもの制限されているリーマンだっているだろうし、こういうビジネスホテルに限って「まだ食べているのに片付けをはじめて気分を害した」といった口コミをじゃ○んとかに書かれて自分の首を絞める羽目に陥る。
     バイキングなんだからサービスと割り切れつーの!
  63. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/08(木) 06:38 | URL | No.:405362
    別に美味いわけではないけどバイキングってそんなに頻繁に経験しないから食欲が湧いてくるよ
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/08(木) 06:42 | URL | No.:405363
    わざわざ見なくても、目につくほど浮いてるヤツもいるからなぁ…
    複数の皿に山ほど盛り付けて、その8割がた残すヤツって何なの?
    食う気ないなら最初から取るなよ
    自分で食える量すら把握できてない低能なの?
    あきらかに観光で来てるオバサン連中に多いん
    むしろリーマンで山盛りのとか見かけた事ないな
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/08(木) 06:45 | URL | No.:405364
    大阪から、名古屋だろうが広島だろうが香川だろうが島根だろうがとにかく出張は全部日帰りの俺に謝れ。
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/08(木) 07:04 | URL | No.:405368
    むしろ金持ちは食いたいだけ食うだろ?
    変に気取っちゃうやつの方が小市民くせえよなって俺は思うけど
  67. 名前:名無しさん #- | 2011/09/08(木) 07:30 | URL | No.:405371
    普段は朝食あまり食べられないのに
    ホテルや旅館に泊まるとご飯おかわりが
    余裕になる法則
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/08(木) 07:34 | URL | No.:405372
    正直ビジホでも普通の温泉旅館でも、朝バイキングが一番楽しみだわ…
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/08(木) 07:51 | URL | No.:405373
    野菜盛って、あればヨーグルト。
    それとベーコン、パンにジャム。
    和食も好きだ。味噌汁に納豆、味海苔、漬物…あぁ。

    思い起こしただけで、幸せ。
    行った時に用意してくれた方、マジでサンキュ。
    うまかったよ。
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/08(木) 07:52 | URL | No.:405374
    出張が楽しい?
    1ヶ月の半分以上ビジネスホテルで暮らす生活してみろ
    嫌気がさすぞ
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/08(木) 08:20 | URL | No.:405378
    ※70
    何の仕事してたらそんな生活するんだよw
  72. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #uvrEXygI | 2011/09/08(木) 08:45 | URL | No.:405380
    どんな場合でも飯をうまそうに食ってるのはむしろ好感が持てるんだけどなぁ。飯が楽しめないのは人生3割は存してると思う。
    ザめし屋とかだいすきだけどなぁ。
  73. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #uvrEXygI | 2011/09/08(木) 08:48 | URL | No.:405382
    ※71
    普通にありまくるぞ。親父がそれなりの製薬会社の営業だけど、金は全部会社もちで週5でホテルを基点に回ってるらしい。親父すげぇって思った瞬間。
  74. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #Qe1Yv9LI | 2011/09/08(木) 09:05 | URL | No.:405384
     少なくとも朝食前に見るスレでは無いな…腹減ってきた。
  75. 名前:名無しさん #- | 2011/09/08(木) 09:08 | URL | No.:405385
    バイキングで少量だけとか、普通の朝飯食えば良いのに馬鹿だな
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/08(木) 09:27 | URL | No.:405386
    ※70
    同じビジネスホテルで半年それやったら
    ほぼ顔パスになった。
    朝食はバイキングじゃなくて
    一階喫茶店のトースターセットだけだったけどな。
  77. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/08(木) 09:30 | URL | No.:405387
    朝からたくさん食べられる人うらやましい。
  78. 名前:名無しさん #- | 2011/09/08(木) 09:42 | URL | No.:405390
    朝バイキングでサラダ山盛り、ベーコン・ウインナー・ジャガイモの和え物、
    ビーフストロガノフ、クロワッサン、ヨーグルトで
    お腹いっぱいになった時のその日一日の胃腸の爽快感は異常。
  79. 名前:ゆとりある名無し #- | 2011/09/08(木) 09:45 | URL | No.:405393
    ※67
    わかるわ。なぜか多く食べてしまうんだよね

    ※73
    あんたの親父さんすごいな。体大丈夫なのか?
  80. 名前:名無しビジネス #OARS9n6I | 2011/09/08(木) 09:49 | URL | No.:405394
    バイキングで2回目取りに行くときにお皿は使いまわさないものだけど
    ご飯茶碗だけはつい持って行ってしまう。
  81. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/08(木) 09:56 | URL | No.:405395
    朝からよくそんなに食えるのが羨ましいわ。正直、食べる時間あるなら寝たいよね。ビジホ何10回も泊まったけど、朝飯食ったことないわ。
  82. 名前:ゆとりある名無し #- | 2011/09/08(木) 10:06 | URL | No.:405397
    マズウマイてなんだよ意味わからん

    俺はこれが好きだ!で良いじゃねえか
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/08(木) 10:11 | URL | No.:405399
    それよりも下層にはカプセルホテル利用者がいて
    さらに下層には漫画喫茶利用者
    その下にマクドナルド滞在者がいるんだけどな
  84. 名前:  #- | 2011/09/08(木) 10:13 | URL | No.:405400
    バイキングって何?
    ビュッフェでしょ
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/08(木) 10:20 | URL | No.:405401
    ここぞとばかりに盛っている分には個人の自由だろ。
    食えないで残すならキチガイだけど。
    あと、何でも味についてグダグダ文句言うなら、違うトコで飯食えばすむことじゃね。
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/08(木) 10:25 | URL | No.:405402
    まぁ、節度と言うか品が無いとは思うが
    勝手ではある
  87. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/08(木) 10:40 | URL | No.:405404
    人間ていつまで経っても
    他人を批判や見下す事で自分の価値を相対的に高めようとするよね
    しかもほんの一面だけで判断したがる
    自分の能力が上がってるわけじゃないのに、そう思い込むことでしか自分を慰められないんだろうな
    地主で金あるけど質素な生活してる人とか会った事ないんだろうな
    ほんと哀れだよ
  88. 名前:名無しさん #- | 2011/09/08(木) 11:10 | URL | No.:405407
    ここぞとばかりにソーセージとスクランブルエッグ山盛り
    旨いぜ
  89. 名前:名無しさん #- | 2011/09/08(木) 11:18 | URL | No.:405409
    普段は朝から食うの無理なのに
    旅行に行くと朝やたら食えるのはなぜだ
  90. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/08(木) 11:31 | URL | No.:405411
    ※73
    浮気してもバレなそうだな
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/08(木) 11:38 | URL | No.:405412
    >>89
    人間も所詮動物だから環境が違うところで寝てるから無意識下で必ず緊張していざと言うとき瞬時に身動きが取れるようになってる
    だから朝の目覚めも普段より良いし胃も動いてる
    そして帰ってくると緊張がとけてどっと疲れる
    旅慣れして旅先でも朝から普段と変わらないってのはある種どこかが壊れてしまった証拠
    張り切りすぎて体力が空になって翌朝回復しきれないってのはまた別のお話
    部屋の模様変えでしばらく朝の目覚めが普段より良いってのも同じ理由
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/08(木) 11:46 | URL | No.:405413
    旭川の名前出ててワロスw
    イクラは家で作るから珍しくも無いんだよ。
    そんな俺はソーセージとスクランブルエッグ。オレンジジュースは必須
    なんでホテルのスクランブエッグって美味いんだろ
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/08(木) 12:06 | URL | No.:405419
    出張に縁が無いニートです・・・
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/08(木) 12:11 | URL | No.:405420
    なんでコンフォートが無い
    あそこは朝食美味しいからよく選んでる
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/08(木) 12:16 | URL | No.:405421
    他人を卑下したり比べてる時点でそいつ自身が自分に自信が全く無いんだろうなとは思うな
    別に他人が何食ってようがAKBにうん千万かけてようが自分にゃ関係ないだろうに
    なんでそこまで他人の生き方気にする奴っているんだろうか
    他人を見下したところで自分の評価や価値があがるわけでもないのにすげー謎だわ
  96. 名前:名無しさん #- | 2011/09/08(木) 12:18 | URL | No.:405423
    年間数十泊するけど視線なんて気にしたことないね、アホか
    見下すとすれば食い方の汚い奴とかだろう?
    食う量なんてその日1日がっつり仕事できりゃどうでもいい
    普段から朝に大食いで昼夜少なめだから、品数多い所の朝は楽しい
  97. 名前:名無しさん #- | 2011/09/08(木) 12:26 | URL | No.:405426
    一ヶ月でいいから、
    ギャラリーフェイクのサラみたいな
    高級ホテル住まいをしてみたい。

    朝早起きしてホテルのジムでトレーニング。
    風呂で汗流して、朝食はバイキングでがっつり。
    そして出勤。

    憧れる。
  98. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/08(木) 12:48 | URL | No.:405429
    連泊だと結構食う機会があるんだが、単発はヤバイ。
    大抵前の晩の酒が残ってて、水・ジュース・コーヒでループする。
    それ以外は、メッチャ食う。和・洋・洋・果物位はこなすな。
    マナーさえ守ってりゃ、周りの目なんか気にするこたぁない。、
    だから、トレイにこぼれそうな山盛りとかは、周りの気分が悪くなるからヤメロってことだろ。
    バイキングなんだから、お代わりしに行きゃいいだろうが。
  99. 名前:名無しさん #- | 2011/09/08(木) 12:54 | URL | No.:405430
    黄色い看板スーパーホテルはいいですよ。
    ミニ温泉あるし、バイキングもおかず種類多いし。
    空気洗浄器のせいか、部屋に入るとスッと落ち着きます。
    九州では福山オリエンタルホテルだったかな・・
    さつま揚げにコーヒーがおいしかった!
    朝食であんだけ満足できたのなかったわ。
    特に九州地方ではお勧め!
    朝食たくさん食べれば一日調子がいいですよ、健康第一。
  100. 名前:あsd #- | 2011/09/08(木) 13:33 | URL | No.:405438
    ラビスタの朝飯はすげー美味いよな
    調子乗って食うと昼飯が要らなくなるぐらい
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/08(木) 14:07 | URL | No.:405452
    上海行った時の朝食バイキングはマジ凄惨だったぞ。
    料理運んで来るワゴンが入ってくると中国人どもがイナゴのごとく群がり、料理設置位置に来る頃には全部空になってたww

    それに比べりゃこのスレのリーマンなど児戯に等しい。
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/08(木) 14:09 | URL | No.:405453
    出張なんてこれしか元取れるとこないだろ!
    出張経費ちょろまかすことも出来無いし、おみやげ買ったりご当地料理食ったりでいつもマイナスになる...orz
  103. 名前:名無しさん #- | 2011/09/08(木) 14:12 | URL | No.:405456
    飯残す奴のほうがはるかに見てて不快だわ
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/08(木) 14:27 | URL | No.:405461
    夜はなるべく量を少なめにしてるから、朝は腹減って食えるだけ食ってるわ
  105. 名前:gg #- | 2011/09/08(木) 15:00 | URL | No.:405470
    こういった所にその人の品が出る。
    オレも会社の忘年会で温泉旅館にとまった翌朝食事で結構
    食欲あって皿に多めに盛ったが少し残してしまった。
    同期で金持ちボンボンのUって奴が軽めに盛って綺麗に終えてコーヒーを啜ってるのを見て自己嫌悪に…
    隣で食べてた社内で結構デカイツラしてるオッサンが食べ切れなくて山盛り残飯みたくしてるの見て自分を棚に上げて軽蔑wもう二度と品のない取り方はしないって心で誓ったわ。
  106. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/08(木) 15:44 | URL | No.:405489
    おれは朝からガンガン食うと胃もたれするから
    食べ放題でもご飯は一杯だわ
    くやしいからいろいろな種類を一口ずつ盛る
  107. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/08(木) 15:44 | URL | No.:405490
    朝から山盛り食える奴ってうらやましいわ
    残すのは論外だが
  108. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #EqkzR.Ow | 2011/09/08(木) 15:46 | URL | No.:405491
    apple製品なんかをありがたがってる
    情弱がなんか言ってるな

    リーマンは無職と違ってカロリーが必要なんだよw
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/08(木) 16:02 | URL | No.:405495
    ホテルの朝食は腹パンパンになるまで喰え。
    昼メシなんて無いもんだと思って必死で喰え。
    喰ってるあいだもバイキングコーナーから目をそらすな。
    胃袋にいる悪魔がお前に語りかけるのが聞こえるか?
    食器プレートはお前のキャンバスだ。
    欲望の赴くままにお前だけの作品を完成させろ!
  110. 名前:  #mQop/nM. | 2011/09/08(木) 16:45 | URL | No.:405507
    ちゃんとしたホテルの朝のバイキングはそこら辺のレストランよりうまいぞ?
  111. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/08(木) 17:23 | URL | No.:405523
    スクランブルエッグがあるのとないのではテンションが全然違う。その日の仕事に差し支えるレベル。だからお願いです、ビジホの朝食にはスクランブルエッグを置いてください。
  112. 名前:名無しさん #- | 2011/09/08(木) 17:56 | URL | No.:405531
    朝バイキングってマジお得だからな

    パンが大好きだと特に
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/08(木) 19:26 | URL | No.:405550
    そんなふうに見てる人の方が気持ち悪いわ。
  114. 名前:最低野郎 #- | 2011/09/08(木) 20:22 | URL | No.:405559
    無駄な>>1に対しては、「何とも思わない」が正しい考え方。
    無駄な考えに同意するのは以ての外だし、批判するのも時間の無駄。
    無駄無駄、>>1には全く価値が無い。
    路傍の小石って奴だよ。
    いずれ誰からも相手にされなくなる。
  115. 名前:最低野郎 #- | 2011/09/08(木) 20:24 | URL | No.:405561
    ああ、すまん。無駄に言いすぎたわ。
    既に相手にされてなかったんだよな?
    こんな無駄スレ立てる時間があるんだから。
    悪い、悪いwww
  116. 名前:ut44 #- | 2011/09/08(木) 21:01 | URL | No.:405576
    俺は世界中どこいってもだいたい朝は同じようなものを食うので全種類とかありえないな。パン、ハムソーセージ系、チーズ系、フルーツ。ヨーグルト、ジュース、コーヒー。卵はあまり食わない。野菜は火を通すかマリネしたものがあれば少しいただく。
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/08(木) 22:21 | URL | No.:405609
    カンデオホテルズの朝飯が好きだわ
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/08(木) 22:25 | URL | No.:405614
    なんと言われようが朝はガッツリいただく
  119. 名前:  #- | 2011/09/08(木) 22:46 | URL | No.:405623
    札幌狸小路のリフレって所は良いよ。
  120. 名前:創造力有る名無しさん #- | 2011/09/08(木) 23:07 | URL | No.:405631
    朝からメシすらまともに食えない出来損ないの体しか持ってない奴の僻みだろw
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/08(木) 23:52 | URL | No.:405640
    なんか※114、115も必死過ぎてかわいそうに見える(´・ω・`)
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/09(金) 02:12 | URL | No.:405702
    朝からガッツリは全然いいんだけど
    肉や卵ばっか持ってくやつ見るとさすがに野菜食えよと思う
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/09(金) 03:22 | URL | No.:405719
    コンフォートホテルのスープうまいよね
  124. 名前:ゆとりある名無し #- | 2011/09/09(金) 03:30 | URL | No.:405723
    高校の時の修学旅行の朝食バイキングはやばかったな
    育ち盛りの食欲ヤバスwww
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/09(金) 03:42 | URL | No.:405725
    朝食しこたま食って昼夜食わない分金も時間も得して、俺カッコイイと思ってたwwwww見下されてたなんてwwwwwww
  126. 名前:   #- | 2011/09/09(金) 09:06 | URL | No.:405777
    いままさに大阪日本橋にある某ホテルの1fでやってる和朝食バイキング食い終わったとこだ
    500円で腹一杯。納豆3パック食ったったwwwwww
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/09(金) 09:30 | URL | No.:405783
    >>368
    スクランブルエッグはヤサイ的なものじゃないだろw

    おにぎり食べたい・・・
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/09(金) 09:49 | URL | No.:405786
    朝からガンガン食える奴って精力的なイメージがあるけどな。俺は朝からなんてとても食えないけど、印象は悪くないなぁ。安いビジネスホテルかどうかなんて関係ないと思うが。
  129. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/09(金) 09:51 | URL | No.:405790
    別にバイキングだから好きなだけ食うだろ。
    遠慮なんか必要ないわ。
    腹減ってれば沢山食う。
    減ってなけりゃ食わない。
    それだけの話。
    こんなんで見下すとか言う奴の方がバカすぎて見下すわ。
  130. 名前:名無しさん #- | 2011/09/09(金) 10:01 | URL | No.:405791
    残したり他の宿泊客に迷惑かけてなきゃいいだろ
    人の事はほっとけよ
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/09(金) 10:27 | URL | No.:405794
    朝食にバイキングしか無い安ホテルに泊まっている時点で、もう同じレベルだろ。50歩100歩だな。
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/09(金) 11:43 | URL | No.:405806
    そんな事思ってるなんて
    可哀相な奴だな
  133. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/09(金) 12:02 | URL | No.:405808
    滅多に出張しないけど、
    昔、安ホテルが嫌で自腹切ったことある。
    てことで底辺乙。
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/09(金) 13:32 | URL | No.:405826
    いるよな、人がメシ食ってるとこジロジロ見るヤツ
    そういうヤツに限って見られるのを極端に嫌う
    ま、親のしつけが悪いんだろう
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/09(金) 14:36 | URL | No.:405879
    安ビジホと見せかけて、実はさりげない所で
    色々とこだわりのサービスを取り入れてる
    (それで差別化図ったり、ファミリーやカップル呼んだり)
    してるホテルも最近は珍しくないしなぁ。

    そら、リッツカールトンとかそういうのと比べたらアレだけど、
    料金やシステムと、実際の質が必ずしも比例してないってのは
    ことホテル業界では珍しくない。
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/09(金) 16:03 | URL | No.:405917
    バイキングの牛乳おいしいよ牛乳
  137. 名前:   #- | 2011/09/09(金) 19:37 | URL | No.:405980
    好きに見下して貰って構わない。
    見下されたところで実害はないし、人権を侵害されたわけでもない。
    何も起こらない。ただ>>1の心が貧しくなるだけ。
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/10(土) 00:23 | URL | No.:406142
    朝バイキングを楽しいと思える
    その分だけ俺はこいつより幸せに生きてる
    勝ち組もいいところだw
  139. 名前:放課後名無しタイム #- | 2011/09/10(土) 05:01 | URL | No.:406229
    食えるだけ良いと思えコンチクショウ
  140. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/10(土) 12:55 | URL | No.:406312
    ビジホの朝バイキングは本当においしいよw
    個々のクオリティも悪くないし、和洋中と揃っている。
    自分が食べたいものを寄せ集めできるんだから
    さらに美味しく感じるだろうよw
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/10(土) 14:27 | URL | No.:406351
    朝バイキングおいしい
    一度、若い女の子が超大盛りで食べてるの見てうらやましく思った。
    あと朝からあんなに大量に用意するのは大変だろうなぁ。
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/10(土) 19:35 | URL | No.:406480
    作る方からしたら(食い切れず)残さなければどうでもいい。
    まとめて作るから手間もかからんし、原価も肉よりも季節外れや品薄の野菜(トマトとかレタス)
    が高かったりするし。
    つか原価割れするものは個数制限するなりなんなりしてるから。
    「食べ放題」なんだから好きなものを食べてくれ
    で、皿を空にしてくれ。それだげでいい。
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/10(土) 20:59 | URL | No.:406510
    ふざけんなよ 東横インの朝飯うめーよ
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/10(土) 22:03 | URL | No.:406554
    毎日食うわけじゃないんだから朝バイキングくらい大盛りでいいんじゃないか
  145. 名前:(´・ω・`) #- | 2011/09/11(日) 00:00 | URL | No.:406602
    そういうの見るとむしろ微笑ましくなる
    好きなものを好きなだけ食べればいいじゃないか
    心が貧しいのはむしろ君じゃないのかい
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/11(日) 00:58 | URL | No.:406615
    短期出張ならいいけど、
    長期になると運動量が減って太るからなー
    (通勤無し&土地勘が無し&長時間勤務で劇的に運動しなくなる)

    最初はたくさん食ってたけど、
    後半は本当に野菜中心で軽めにしてたわ
  147. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/11(日) 01:47 | URL | No.:406629
    残さなきゃいいと思うけどな、沢山食べてる人を見るのは嫌いじゃない
  148. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/09/11(日) 12:53 | URL | No.:406754
    朝食バイキングのベーコンとウィンナーは極上に旨い
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/11(日) 15:18 | URL | No.:406844
    あれを不味いって言ってるようじゃあ海外じゃまず暮らせない
    イギリスなんかわざと不味くして国民をたるませないようにしてる
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/11(日) 19:58 | URL | No.:406929
    取っておきながら残すのは論外だが、沢山食べる分には料理人冥利に尽きるんじゃね?
    バイキングの意義をはきちがえたあげく、上から目線で見下ろしているスレ主の方が余程哀れだわ
  151. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/12(月) 14:14 | URL | No.:407165
    それだけだと底辺かどうかなんてわからない
    話しかけてみたら、とんでもないエリートだったりすることも結構あるんだぜ?
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/13(火) 02:29 | URL | No.:407346
    つかどうやってもそんなに食えないだろ
    普段ベーコン食べないからたまに食うとうまいけどなー
    朝からそんなに大量に食える
    胃が普通に羨ましい
  153. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2011/09/13(火) 13:21 | URL | No.:407411
    米3
    だよな。
    他人が食うモンにケチ付ける奴って、カスだと思うわ。
  154. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/14(水) 12:34 | URL | No.:407729
    「痩せて~な~」を口につけとくくせして
    食べなきゃ損思考がカス
  155. 名前:名無しさん #- | 2011/09/20(火) 20:22 | URL | No.:411534
    パイナップルがあると嬉しい。
    むしろパイナップルだけでいい。
  156. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/20(火) 21:49 | URL | No.:411565
    朝、ホテルで人がメシ盛ってようが関係ないだろ。
    何様だ、サルめ。
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/21(水) 04:09 | URL | No.:411659
    取り方よりも、取るからには残さないことの方が重要だと思うけどな。
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2011/12/25(日) 03:05 | URL | No.:458316
    観察してるとかクズだな。さっさと次の奴に席あけろよよっぽど暇なんだな。
  159. 名前:  #- | 2011/12/27(火) 15:29 | URL | No.:459230
    チェックイン → 会議 → 懇親会 → 二次会 → 帰館 → 部屋でネット

    朝飯なんか食うもんかwww
  160. 名前:納豆魔人 #- | 2012/02/12(日) 21:39 | URL | No.:483630
    大皿に納豆を8個入れて
    大盛りご飯にかける
    それをオレンジジュースで流し込む
    他のおかずには手を出しません
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2012/03/01(木) 22:35 | URL | No.:492656
    出張が多いと、朝食抜きにしてコンビニでおにぎりか
    パンを買って節約するんだよ
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/16(月) 21:19 | URL | No.:520925
    まず大皿にベーコンを山盛りにしてから
    なに食うか考えてる
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/4275-5564a94f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon