更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

1 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/08(木) 19:33:21.96 ID:rZW9b5Db0 ?PLT(12019) ポイント特典
断崖絶壁 命がけで水を運ぶ子供たち=四川省

【大紀元日本9月8日】中国四川省敘永県に住む8歳の女の子・楊微ちゃんは
毎日、竹の籠を背負って、断崖絶壁の山道をつたい、1キロ先にある洞窟の湧水を汲んでくる。
現地は深刻な干ばつに見舞われているため、これが夏休み中の子供たちの日課だという。
台湾・聯合報が伝えた。

足を一歩でも踏み外せば、数百メートル下に落ちてしまう。断崖絶壁に作られたこの山道の幅は、
最大でも1メートル、最も狭いところは足半分しか置けない。その険しい道を楊微ちゃんたちは両手で
岩の隙間をしっかりと掴みながら、一歩一歩ゆっくりと進む。片道40分のこの水汲みの
任務はまさ命がけだ。

今日はこれで2回目の水汲みで、背中の竹の籠がすこし重い。
楊微ちゃんは、「気をつけなくちゃ」と 言うと、湧水で顔を洗って元気よく家に帰って行った。
http://www.epochtimes.jp/jp/2011/09/html/d74669.html 
 



 

18 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/08(木) 19:37:05.70 ID:vi7HmKEk0
なんかの撮影とかじゃないのかよw
苦境すぎわろた

 
 

13 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/08(木) 19:36:01.68 ID:DRWHHdbd0
蜀の桟道って奴やね


   
5 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/08(木) 19:35:02.97 ID:otaOSdqo0
予想以上でワロタw

>>「気をつけなくちゃ」

そういうレベルじゃないだろ

 


6 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/08(木) 19:35:05.69 ID:71ZYZkfI0
 
 
これは「半歩ある」とは言わないだろ
ちょっと滑っただけで死ねるわ

 

 
131 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/08(木) 19:47:42.58 ID:V1TAVI1z0
前の子の足元はもう崖じゃんw平らな部分ないしw



81 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/08(木) 19:42:52.42 ID:8dtR99ebP
しかもサンダルかよ


 
37 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/08(木) 19:39:00.78 ID:X7JUXZAM0
想像以上の細さでワロタw


 
44 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/08(木) 19:39:32.48 ID:zpzuteH9O
中国人じゃなかったら落ちてるな


 
53 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/08(木) 19:40:18.73 ID:Rt8K4kBm0
中国人が四川は都会って言ってたのになにこれ

 
 
83 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/08(木) 19:43:01.35 ID:UPVm7mhF0
>>53
盆地の成都は栄えてるけど山が多い
四川の田舎行くのはお勧めしない。
崖崩れまくりで危ない。九寨溝とかならOKOK
 
 
 
115 :名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/08(木) 19:45:43.21 ID:AxIVW1sB0
かわいそうになぁ
都市部以外は水道等のインフラ全然なんだろうな

 

 
54 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/08(木) 19:40:29.34 ID:Huh5JbWo0
山羊に運ばせろよ
あいつらこういう地形なら適応Sだろ


 
57 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/08(木) 19:40:49.72 ID:2JUMQUhh0
ヤギさん画像↓



70 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/08(木) 19:41:46.12 ID:6Et+fHOW0
地図では広いシナ大陸もその8割ほどは人間が住めないと言われてる
大半は砂漠だけどこういう岩山も多い
 

 

92 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/08(木) 19:43:30.68 ID:UufNRpk30
>>70
積んでるだろこれ
 
 
 
248 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/08(木) 20:05:39.99 ID:Q9060POr0
三角飛びをするヤギ
http://www.youtube.com/watch?v=wlurJfXwB4w

 



71 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/08(木) 19:41:51.99 ID:zjNpg5ie0
四川といえば蒋介石政府が逃げた場所か
難攻不落の極みだな
しかし、なぜこんなに中国幼女はかわいいのか…



 
72 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/08(木) 19:41:52.33 ID:X7JUXZAM0
この女の子可愛いな
父親に10000円札ビシッっと出したら売ってくれるのかな 

 

 


102 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/08(木) 19:44:47.40 ID:aky6ude/O
>>72
↑おまわりさんこいつです

 
 
19 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/08(木) 19:37:12.08 ID:0y30jm/r0
しかし田舎のガキの容姿はシナ>日本>朝鮮だな
年取れば日本は化粧技術で善戦するが



 
118 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/08(木) 19:45:51.84 ID:L5Rx5Zuy0
これが本場の試される大地か



 
119 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/08(木) 19:46:15.72 ID:ChRFoP5ZO
こんな陸の孤島なのに紀元前から中国の一部なんだもんな
 
 

160 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/08(木) 19:51:18.55 ID:JGPdgJIy0
お前らは簡単に人生ベリーハードとか言うけど、こういうのが本当のベリーハードなんだからな。
平日の昼間から家で、2ちゃんしたりゲームしたりアニメみたりオナニーしたりしながら
3食飯つきなお前らみたいなのはベリーイージーってんだ。分かったら明日は職安いけ




176 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/08(木) 19:52:45.43 ID:2U82bLep0
>>160
   *      *
  *  イヤです  +
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *


 
76 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/08(木) 19:42:23.11 ID:Sr/MoLe00
もっと掘って道作れば
最初は大変でもすぐに快適になるだろ
なんでそうしない?


 
 
100 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/08(木) 19:44:37.63 ID:UCFkxTVIP
>>76
・材料と技術がない
・争いが起こったら破壊される
・自分が渡る技を習得すれば他人はどうでもいい 
 
 
 
114 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/08(木) 19:45:41.34 ID:X/TXlTBs0
>>100
中国人だから主な理由は3だろう



9 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/08(木) 19:35:15.31 ID:T+OGykyo0
四川ってほんと天然の要塞なんだな
そりゃ昔から何度も独立勢力が起こったりしたわけだ


  
  
67 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/08(木) 19:41:34.10 ID:lXKJKP6Q0
この子が山を降りる頃にはなんらかの使い手になってるんだろ 

 
 
 
【El camino del rey 2010】
http://youtu.be/y1Nd1qtk1Go
クリフハンガー [Blu-ray]
クリフハンガー [Blu-ray]
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/08(木) 20:24 | URL | No.:405560
    これが山ガールか。
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/08(木) 20:34 | URL | No.:405563
    確実にデブが育たない環境だな
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/08(木) 20:36 | URL | No.:405564
    ※1何故それを言った
  4. 名前:名無しさん #- | 2011/09/08(木) 20:42 | URL | No.:405566
    渡った先の洞窟に住めよ
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/08(木) 20:48 | URL | No.:405567
    ※1
    正直舐めてましたすんませんでした

    この子らの握力50キロありそうな気がする
  6. 名前:名無しさん #- | 2011/09/08(木) 20:53 | URL | No.:405568
    誰も後ろの爺さんには触れないんだなw
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/08(木) 20:54 | URL | No.:405570
    日本の江戸時代かそれ以前並みに人命が軽いんだろうなという気がする
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/08(木) 21:00 | URL | No.:405573
    あちらには青の洞門みたいなものを作ろうという人がいないのか
  9. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/08(木) 21:00 | URL | No.:405574
    いや死ぬだろコレ。
    繰り返し通れば確実にいつか死ぬ
  10. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/08(木) 21:00 | URL | No.:405575
    ヤギすげーな
  11. 名前:名無しさん #- | 2011/09/08(木) 21:01 | URL | No.:405577
    後ろのじいさん・・・杖持ってるけど地面無いのにどうやってこの先杖をつ「く気だ?
  12. 名前:  #- | 2011/09/08(木) 21:07 | URL | No.:405580
    想像以上に命がけ過ぎる

    しかしヤギどうすんだコレ、落ちるしか無いだろ
  13. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/08(木) 21:07 | URL | No.:405581
    最後に貼ってある動画はいつ見ても手に汗をかいてしまう^^;
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/08(木) 21:08 | URL | No.:405582
    いやいやいやいや!!!ちょっと待て
    これほどとは思ってなかったよ
    マジで命がけじゃねーか、いつか死ぬって
    別の事しろよ見てらんないよ・・・
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/08(木) 21:10 | URL | No.:405584
    ※11
    その杖は、サボってるガキをつきおとすためのもの
  16. 名前:創造力有る名無しさん #- | 2011/09/08(木) 21:12 | URL | No.:405585
    釣りキチ三平の人の、「螢雪時代」にそんな話あったよな。
  17. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/08(木) 21:13 | URL | No.:405586
    ※15
    悪い冗談やめろよwww










    ・・・え?
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/08(木) 21:14 | URL | No.:405587
    子供は3点確保で進んでるからよし
    爺さんどうするんだろ
  19. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/08(木) 21:15 | URL | No.:405588
    ヤギすごい
    漫画でしか見たこと無いジャンプだぞ
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/08(木) 21:15 | URL | No.:405589
    姉妹のうち生き残った方だけが爺々の継承者になれるのか
  21. 名前:(´・ω・`) #- | 2011/09/08(木) 21:18 | URL | No.:405590
    ガキは渡れるかしらんが、後ろのジジイはヤバいだろ!w
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/08(木) 21:22 | URL | No.:405591
    >>100
    >・自分が渡る技を習得すれば他人はどうでもいい
    これが中国というものをよく表してると思うわ。
    別に他人を蹴り落としたりはしないけど、自分のテリトリー外の人へ貢献することに興味がないという。
  23. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/08(木) 21:35 | URL | No.:405595
    もう少しだけでも皆で協力して掘れば
    いいのに。
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/08(木) 21:40 | URL | No.:405597
    爺さんが普通に杖ついて歩いてるのがおかしいだろ・・・こっちのほうがびっくりしたわ。
    達人なんだなきっと。
  25. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #0Q3WCu86 | 2011/09/08(木) 21:44 | URL | No.:405599
    ※22
    というか、ガチで『要塞』なんだと思う。
    元々中国人ってのは、身内と他人を区別する為の尺度を大量に用意して、外敵から身を守る思想がある。
    地元民しか耐えられない過酷な環境ってのは、裏を返せば天然の要害で、防衛設備としては非常に優秀。
    自分達は問題なく生活できるのに、なんで外敵の為に侵略路を整備しなきゃいけないのかって考えになる。

    要するに、俺達が日韓海底トンネルを嫌がるのと同じ感覚。
  26. 名前:   #- | 2011/09/08(木) 21:47 | URL | No.:405601
    中国の金持ちはもうちょい貧乏人に優しくしてあげるべきだと思うんだ・・・
    日本やアメリカも貧富の差はあるけど、さすがにこれはひどい。
  27. 名前:創造力有る名無しさん #- | 2011/09/08(木) 21:50 | URL | No.:405602
    爺さんの杖持ってる部分が金属製に見えるし二股っぽい
    杖の先もなにかついてる感じだし、足場がないとこは逆にしてひっかけて使うんじゃないか?
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/08(木) 22:02 | URL | No.:405604
    修行かよwwww
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/08(木) 22:09 | URL | No.:405605
    三国志でなんで蜀みたいな小国が何十年も独立できてたか不思議だったがこの写真を見て納得した
  30. 名前:あ #- | 2011/09/08(木) 22:16 | URL | No.:405607
    これはかわいそう
    うちに来たら三食、添い寝付きなのに
  31. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/08(木) 22:23 | URL | No.:405612
    向こうからも人が来たらどうするだ
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/08(木) 22:23 | URL | No.:405613
    29
    そしてなんで魏に負けたかもわかったな
    劉備や孔明はこんな国でどうやって豊かな魏に勝つつもりだったんだろう?

  33. 名前:名無しさん #- | 2011/09/08(木) 22:27 | URL | No.:405615
    あっちは日常生活が民明書房みたいだな
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/08(木) 22:35 | URL | No.:405618
    ヤギの三角跳びすげぇ
  35. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/08(木) 22:44 | URL | No.:405620
    蜀道の難きは青天に上るよりも難し
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/08(木) 22:44 | URL | No.:405621
    想像以上過ぎてワロタ
    これ年に何人くらい犠牲者出てるの?
    もしかして犠牲者ゼロだったりすんの?
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/08(木) 22:46 | URL | No.:405622
    長崎県の家屋みたいに足場作ってやれよ・・・
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/08(木) 22:51 | URL | No.:405627
    忍空が使えるようになるレベルだな
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/08(木) 22:54 | URL | No.:405629
    日本にもこういうとこたくさんあるよ
    一度いくとやみつきになるよ
  40. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/08(木) 22:59 | URL | No.:405630
    こんなことが平然と行われてる国が先進国(笑)
    恥ずかしくないのかね、世界に目を向けるよりまず国内どうにかしろよ
  41. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/08(木) 23:16 | URL | No.:405633
    本気であぶねぇなこれ
    一応中国って経済世界2位なんだろ?
    自国のインフラぐらいちゃんと整備したれや・・・
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/08(木) 23:49 | URL | No.:405639
    ローマは街道や水道といったインフラを整備した。
    中国はそれをしなかった。
    中国とヨーロッパ、古代から発達した文明があるのに
    どこで差がついたか分かりやすいな。
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/08(木) 23:56 | URL | No.:405641
    道なんか作ったら人さらいがやってきかねんだろ
    観光に行った日本人がレイプ目的の為だけに
    達磨にされて監禁される国だぞ(キャバ嬢友人の体験談って話だからネタだと思いたいが
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/08(木) 23:58 | URL | No.:405642
    杖ついてるおっさん詰んでるだろ・・・
  45. 名前:創造力有る名無しさん #- | 2011/09/09(金) 00:17 | URL | No.:405645
    人生の難易度語る馬鹿がやっぱりいた。
    外国に行っておいでwwwもっと人生の難易度とはなんなのかわからなくなるからwww
    …ネットで旅行気分じゃダメだぞ。
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/09(金) 00:22 | URL | No.:405646
    >>43
    おまっそれ都市伝説もいいとこだわ
    統失?
  47. 名前:名無しさん #- | 2011/09/09(金) 00:33 | URL | No.:405647
    >1キロ先にある洞窟の湧水を汲んでくる
    その洞窟の近くに集落作って住めよ
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/09(金) 00:39 | URL | No.:405651
    ※46
    確かに達磨はオーバーだけど

    年間数千人の女が売り飛ばされてるのは事実
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/09(金) 00:56 | URL | No.:405661
    パラシュート背負ってるみたいだし、大丈夫なんじゃないか?
  50. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/09(金) 01:02 | URL | No.:405666
    生活用水背負ってんだろ
    メチャ重いの背負ってあんなところ歩くだなんて
  51. 名前:  #- | 2011/09/09(金) 02:26 | URL | No.:405712
    ※46さん、統失の意味分かってる?
  52. 名前:名無しさん #cRy4jAvc | 2011/09/09(金) 03:41 | URL | No.:405724
    やぎすげぇ
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/09(金) 09:32 | URL | No.:405784
    ※ソースは大紀元
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/09(金) 11:34 | URL | No.:405805
    ヤギ特殊な訓練うけすぎだろ
    しかも、最後の動画は鳩尾がぞわぞわする上に肩が凝る
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/09(金) 12:21 | URL | No.:405813
    日本のことはいいから中国帰って早く何とかしてやれ!
    アグネス。
    そしてもう帰ってくんな!
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/09(金) 13:23 | URL | No.:405820
    こいつらなら、帝愛の電流鉄骨渡りも楽々クリアできそうだな
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/09(金) 15:17 | URL | No.:405901
    洋服着てるのが変に見えるくらい時代錯誤な光景
  58. 名前:名無しさん #- | 2011/09/09(金) 16:48 | URL | No.:405932
    足腰やべえな、あとヤギって喰われる為の存在かと思ってたが凄いんだな
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/09(金) 17:20 | URL | No.:405942
    アグネスは祖国の児童虐待はスルーかよ
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/09(金) 18:45 | URL | No.:405970
    ガチで亀仙人の修行じゃねーかw

    あと、動画の山羊の三角跳びはマジか?
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/10(土) 01:05 | URL | No.:406176
    引越ししろよw
  62. 名前:名無しさん #- | 2011/09/11(日) 00:39 | URL | No.:406612
    まぁ侵略とかそういったことから守られるからコレでいいのかもしれんしなぁ。
    こういう自然の危険地帯なら誰も近づかないし。
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/11(日) 16:23 | URL | No.:406863
    ハンター×ハンターならわかるが
  64. 名前:名無しさん #- | 2011/10/22(土) 02:44 | URL | No.:426038
    じじいよくそんな年までいきてこれたな
    娘たちは何歳くらいからやってんだろ
    初めてのときどうおもってのかな?
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/22(土) 05:09 | URL | No.:426085
    一生かけても100万も稼げないような家畜の命を救うために
    膨大な工事費かけるのは損だもんなw
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2011/12/24(土) 13:40 | URL | No.:458097
    この娘らもすごいと思うが、この写真を撮るのも大変だったんじゃね・・・それとも超望遠レンズ?
  67. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/11/04(火) 05:00 | URL | No.:993973
    いや普通に考えて後ろの爺さん通れないだろ。
    ロッククライミングレベルじゃないか。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/4277-4d25015d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon