- 1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/10(土) 18:53:50.00 ID:EKtOh+X40 ?PLT(12001) ポイント特典
- 西武渋谷店で「ヨウジヤマモト展」-パリコレ衣装16点も /東京
西武渋谷店(渋谷区宇田川町、TEL 03-3462-0111)A館7階特設会場で9月6日、
「YOHJI YAMAMOTO展」が始まった。(シブヤ経済新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110908-00000049-minkei-l13
- 139 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/10(土) 19:17:25.58 ID:oxEx7aAE0
- >>1
おまえが万引きしそうだから見張ってんだよ
- 34 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/10(土) 19:02:42.46 ID:Ig9Ror6UO
- 最近は気になったら声かけてって感じが主流じゃね
- 4 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/10(土) 18:55:51.81 ID:Xs7Cscj10
- たまにあるだろそういう所も
金魚のフンみたいに付いてくる所もあるけど
- 164 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/10(土) 19:20:51.49 ID:MNEAweZP0
- まず服屋に行かねえ
服はすべて親が買ってくる
- 165 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/10(土) 19:21:08.11 ID:Pj/We0gW0
- >>164
捗らないぞそれは
- 13 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/10(土) 18:58:48.95 ID:Porpq1ZJ0
- これが本当に嫌なんだよ
店員が声かけてくるから俺はいつもユニクロやライトオンで服買うハメになるんだ
もっとしゃれおつな小さい店で服買いたいけど、
ああいう店は絶対に声かけてくる、うぜえんだよばか! - 176 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/10(土) 19:22:22.47 ID:Ydek1QypO
- >>13
うちの近くのRight-onはジーパン見てるとやってくるぞ
これ新モデルではきやすいんですよね
とかどうでもいいし - 192 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/10(土) 19:24:29.84 ID:obsbdm1s0
- >>176
万引き防止
- 146 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/10(土) 19:18:26.90 ID:7wQq8nWI0
- あれのせいで、気軽に見たい→いいのあったから買うって層の儲けが消えてる
服屋は声かける事で本当にプラスなのか?
- 166 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/10(土) 19:21:09.30 ID:obsbdm1s0
- >>146
万引き防止
- 183 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/10(土) 19:23:43.12 ID:kBe64NF20
- 服屋って
そんなに万引き多いのか
至る所にカメラあると思ってんだけど
そんなもんは無いのか
- 130 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/10(土) 19:16:16.08 ID:Sw/XSkWg0
- 元ユニ店員だけど質問ある?
声かけしないと万引き多発するよ - 7 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/10(土) 18:57:00.10 ID:eFDG+kcC0
- おまえらみたいな奴に服かわせるにはゴリ押ししかねーんじゃねーの?
芋っぽい奴とかターゲットだろ
- 11 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/10(土) 18:57:56.99 ID:ULiMbXsI0
- >>7
逆に買わねぇって言われてんだよ
- 22 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/10(土) 19:00:38.04 ID:tCAHrh9c0
- >>7
まあ、あの辺は勧めてやらないと買えない奴が多いからね
上下でコーデとかしてあげるのも店員さんの優しさだね
- 142 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/10(土) 19:18:02.78 ID:Yj0ERlH30
- 俺はファッションセンスがないから
良さ気な店だったら店員に選んでもらえて嫌じゃないけどな
- 37 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/10(土) 19:03:37.82 ID:aV2v19f90
- リア充は店員と仲良くなるんだよ
お前ら向けの店じゃないから
- 62 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/10(土) 19:07:52.76 ID:2pLllJmn0
- リア充はセレショとかの店員と仲良くなって
いち早く情報貰おうとか常連になってセール情報教えてもらおうとか
なかにはショップ店員と仲が良いことをステータスと思ってる奴もいる
店員も凄い奴になると固定客ってのがついて、その店員目当てに来る客とかができ始める
そんな奴は、他のセレショから好待遇でヘッドハンティングされたりする。
世の中はそんなものらしい。俺には想像もつかない世界だけど・・・
- 60 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/10(土) 19:07:39.08 ID:H5kAeJh0O
- 寄っていかなきゃ寄って行かないで愛想が悪いだのなんだの
いい加減ワガママすぎる - 148 :名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/10(土) 19:18:41.73 ID:HFs9cvVO0
- 声をかける-→うるせーよ!
声をかけない→無視すんな!
ゆっくり見たかったらそう言え
聞きたいことがあれば呼べ - 58 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/10(土) 19:07:22.99 ID:Tlv9IQxc0
- 寄ってっても寄らなくても、どうせ買わない奴は買わないし
だったらさっさと帰ってもらったほうがいいだろ
- 86 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 19:11:54.43 ID:cqhpPi5z0
- ショップ店員の常套句
「ああ、それ自分も持ってるんですよー」
- 101 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/10(土) 19:13:11.52 ID:ylFVvPCH0
- >>86
「これラストなんですよ」
- 32 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/10(土) 19:02:02.20 ID:mg//C3GO0
- 今日はどんなのをお探しですかー?
- 42 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/10(土) 19:04:35.93 ID:EiAVaLgW0
- サイズは色々と用意してますよーくらいなら問題ない
- 82 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/10(土) 19:11:17.10 ID:QD3OlMfK0
- たまにどの辺が流行ってるのか教えてもらおうと思って声を掛けても
明らかに売れ残り出してきてこんなとこっすかねとか言って来るから店員きらい
なんだよVネックのダボダボなニットっていつのだよ。
- 52 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/10(土) 19:06:31.62 ID:ceV9Fa2pi
- 「とりあえず一人で見たいんで」で寄ってこなくなるよ
- 155 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/10(土) 19:19:25.10 ID:KDE8oTgDi
- 先手必勝 こっちから店員を呼ぶ
色々持ってきてくれるからありがたい - 35 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/10(土) 19:02:48.66 ID:tCAHrh9c0
- それなりの店に行けば、店員の態度も変わるよ
安い店は開店が大事だからね
なんでもそうだけど
- 162 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/10(土) 19:20:45.81 ID:EKtOh+X40
- 何か欲しいものを探してると思ってる前提がもう間違ってる
何か欲しいものが見つかるかとぶらりときてるんだよ - 151 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/10(土) 19:19:13.51 ID:tZNiOUpd0
- 試着室使う時って声かけるよね?
声かけると「この人は接客して欲しい人なんだ!」みたいな勘違いされて、- そこからずっとストーカーされない?
試着はしたいけどストーカーはされたくない…もう完全に詰んだ
- そこからずっとストーカーされない?
- 168 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/10(土) 19:21:18.01 ID:SZKomp5N0
- 寄ってくるのはいいんだけど専門用語使うなよ
サイジングってなんだよ
- 91 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/10(土) 19:12:07.30 ID:zL8Jym/i0
- 店員が考えてるのは店の売上の事じゃなくて店の売上が
- 悪かった時のための自分は頑張りましたアピールだから
- 悪かった時のための自分は頑張りましたアピールだから
- 105 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/10(土) 19:13:20.94 ID:7wQq8nWI0
- >>91
頑張りすぎて空回ってるところのほとんどがそれだな
「頑張った」が免罪符として機能してる
- 117 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/10(土) 19:14:41.89 ID:/JEeY4DP0
- >>105
それABCだろw
- 17 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/10(土) 18:59:13.75 ID:EKtOh+X40
- ユニクロとか大手量販店って誰も寄ってこないことが強みなんだよね
- 140 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/10(土) 19:17:57.33 ID:AclDL11K0
- >>17
ユニクロしまむらはよかったけど
H&MやコムサやZARAはうざかった - 72 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/10(土) 19:09:12.67 ID:FixeexaC0
- 服屋(コムサ・出モードで働いたことある俺が明かしてやる
基本、研修の時には「自分から寄っていてって、エスコートしてやる」みたいに
教えられる。
で、店長も当然そのマニュアルでやるんだよ
俺が見てるだけだと、- 「何テメーつったってんだよ!もっとアタックしていけよ!」とか言われるわけさ。
売上ノルマもあるんだし、頭使えよって思ってた
ちなみに、アパレルは肉体労働系の仕事から転職してくる人が多い。
リアルにブルーカラー系の人が多いって知らなかった
- 「何テメーつったってんだよ!もっとアタックしていけよ!」とか言われるわけさ。
- 131 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/10(土) 19:16:19.33 ID:LGzbdvJj0
- 上からそう教わってるっていうけどさ
その上の人はなんで客が嫌がってるって気付かないんだよ- 160 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/10(土) 19:19:51.39 ID:r4i2klNx0
- マルイとかの2流3流百貨店は上から店員にこういう指示があるらしいな
しかもすげえそういうの厳しいんだと
まあ行くやつも2流3流だからいいんじゃない
伊勢丹とかバーニーズとか絶対店員来ないしね - 187 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/10(土) 19:24:04.90 ID:6uTrnUr00
- アパレルで働いてたけど
実際、押し売りした方が数字になるんだよな
売上ノルマあるから必死に声かける
- 28 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 19:01:29.30 ID:WjgLH2ka0
- 存在感の無い俺は、いてくれないと呼ぶタイミングを逃すw
- 93 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/10(土) 19:12:15.62 ID:LY4uaYVu0
- コミュ症は服屋にも美容院にも行けず大変だな
- 173 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/10(土) 19:22:13.85 ID:IIK/f71j0
- ジャスコの夏物処分で5割引以上で買ったのを来年の夏着る
- 【3文字服屋】
- http://youtu.be/BkaQyqEVVgs
アパレル業界のしくみ
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/10(土) 20:23 | URL | No.:406489もう通販で買えよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/10(土) 20:24 | URL | No.:406490万引き防止は違うだろ・・
あいつら自分の紹介で客が服買ってくれた場合、時給+αの特典があるんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/10(土) 20:31 | URL | No.:406493店員に選んで貰うと売れ残りの不良在庫をしつこく進めてくるクソ店員も居る
こっちがファッション分からないから聞いてるのに漬け込んであからさまに埃被った服持ってくんなよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/10(土) 20:36 | URL | No.:40649491が真理だな。
どうせほとんどがバイトだし、
頑張って接客してるというアピールにすぎない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/10(土) 20:37 | URL | No.:406495最近面倒だからZOZOで買ってる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/10(土) 20:41 | URL | No.:406496服屋はあーまだ見てるだけなんでーで引っ込むから良い
美容院で延々と俺のファッション自慢とかリア充サーフィン自慢とか
こっちの職業に家族構成と休日の予定に上司友人の話まで根掘り葉掘り
してくんのはどうにかなんないの
あまりうるさくない美容院も有るけどそのうるせーヤツが切るの上手過ぎて
よそにいけないんだよクソが -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/10(土) 20:45 | URL | No.:406497GAPもたまに寄ってくる
すごく感じのいいねえちゃんだけど -
名前:レモン #- | 2011/09/10(土) 20:51 | URL | No.:406499まさはるこえかけてくれなかったら、
もうあきらめるわ。
どこにいるかわからない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/10(土) 20:52 | URL | No.:406500一回上着探しに行って、何故かジーンズ薦められてたことがある
センスいい人は色々聞いてから、組み合わせや体格まで考慮してくれるんだけどね…… -
名前:レモン #- | 2011/09/10(土) 20:52 | URL | No.:406501まさはるもてるからもういいやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/10(土) 20:52 | URL | No.:406502店員よってこなかったらじっくり選んで買う。
よってきたら苦笑いして逃走。 -
名前:名無しさん #- | 2011/09/10(土) 20:53 | URL | No.:406503この手の話社畜にするなよ
あなたは営業に向いてない!!
コミュ症工場で働け!!
って罵られるからな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/10(土) 20:53 | URL | No.:406504最近ジャスコのスーツしか買ってない。結構品質良くなったぞお前らも買ってみろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/10(土) 20:54 | URL | No.:406505声かけて買わないやつより、
なんだかんだでごり押して勝っちゃうやつの方が多いから声かけてるんでしょ。 -
名前:レモン #- | 2011/09/10(土) 20:54 | URL | No.:406506嫁でもないし、家にもこないし
逃げるんだろもういいよ -
名前:レモン #- | 2011/09/10(土) 20:56 | URL | No.:406508お金ないのに、なんでふくかわなあかんねん。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/10(土) 20:59 | URL | No.:406509お前らみたいなヒキオタは少数派だからいちいち考慮してらんないってことだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/10(土) 21:00 | URL | No.:406511ZARAで声掛けられたことねぇなぁ
こないだDIESELでは声掛けられたけど
店舗や店員によるんじゃね? -
名前:なる #- | 2011/09/10(土) 21:04 | URL | No.:406513売上上がるからに決まってるじゃない。
田舎の店なら嫌われようが選択肢ないからまた来るし、都会の店ならそもそも二度と来ない客の方が多いから売り付けたもん勝ちでしょ?
声かけして喜ぶ客は常連になる可能性高いしやらない方がアホでしょ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/10(土) 21:09 | URL | No.:406517私は優柔不断だから店員さんにおすすめしてもらうほうがいい。そうしないと何時間でもうろちょろする・・
こっちから声かける度胸なんてないし -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/10(土) 21:10 | URL | No.:406519小さめの服屋ってごちゃごちゃしてて見にくいから、店員にどんなのが良いか言って持ってきてもらったほうが楽でいいわ。
気に入らなかったら帰ればいいだけだし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/10(土) 21:15 | URL | No.:406522俺は声掛けないよ。
店でも声掛けしなくていいって言う方針だから -
名前: #- | 2011/09/10(土) 21:16 | URL | No.:406524趣味の合う店員なら話しかけられてもいいけど、合わない人に「これいいですよー」とか言われても困るんだよね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/10(土) 21:17 | URL | No.:406525これが嫌で通販とオクでしか買わなくなった
-
名前:名無しビジネスVIPPER+# #- | 2011/09/10(土) 21:18 | URL | No.:406526経営者視点からは客が来ても何の対応もしない店員は遊んでいる店員。声掛けして売り込む店員はよく働く店員。あくまでも売り手側の視点だから。自分が客だったらという感覚はない。それが日本のサービスの本質でそんなに客に対する思いやりとは無縁だったりする。押し付けがましい親切を好む人にはいい接客。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/10(土) 21:19 | URL | No.:406527「いらっしゃいませー。ご用があればお呼びくださいねー」
これだけでいい。
つきまとうわけでも無視するわけでもなく、付かず離れず。
これが服屋の店員のあるべき姿。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/10(土) 21:20 | URL | No.:406528静かにしてください これ以上かまわないでください。
でおk -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/10(土) 21:31 | URL | No.:406530販売員には、それぞれ売り上げのノルマあるから声かけるんだよ
そういうの決めてるの上の人だし、声かけるほうが売れると思ってる。だから声かけはなくならない -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/10(土) 21:31 | URL | No.:406531俺は店員で買う買わないを決めてる。
説明がへたくそな店員は服が良くても買わない -
名前: #- | 2011/09/10(土) 21:32 | URL | No.:406532まあ声かけてくんのはいいけど日本製かどうか裏のタグ見るのに苦労する
中国製のクセにン万もする服買うか! -
名前: #- | 2011/09/10(土) 21:35 | URL | No.:406535※2
防止もあんだよ
+αがあるとこなんて滅多にねーよ
偽物屋とか商店街の修学旅行生に押し付ける店とかぐらいしかない
※3
商売ですから
同じ商品で接客する店としない店があると
接客しない店は潰れる
先人がやってきた事を覆すような事しても先人と同じ失敗するだけ
接客が嫌なら無視してもいいし、断ってもいい
それでもしつこいなら他の店へ
今ならネットで買えるんだから -
名前:名無しさん #- | 2011/09/10(土) 21:40 | URL | No.:406536嫌ならシカトすれば寄ってこないし
俺は嫌だけど声かけた方が売上あがるのは当然だろ
意思表示もできんコミュ障のことなんかしらん -
名前: #- | 2011/09/10(土) 21:42 | URL | No.:406538ある程度高い服屋とか、いいとこに入ってる服屋は
こっちが気乗りしないような素振りしたら
それ以上は話しかけてこない、そういう教育されてんのか -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/10(土) 21:47 | URL | No.:406541確か寄ってくるなってバッジなかった?
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/10(土) 21:48 | URL | No.:406542H&Mは店員が全然居ない時多くないか?
話聞こうとしたらどこにも居ないのが当たり前なんだが… -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/10(土) 21:48 | URL | No.:406543おっさんになってマックハウスで服買うとは思ってなかった
ポイント2倍デーでした(´・ω・`) -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/10(土) 21:50 | URL | No.:406545声をかけるなとは言わんが、相手を選べよと思う
-
名前:名無しさん #- | 2011/09/10(土) 21:53 | URL | No.:406546服屋でバイトした時とにかくアプローチしまくれって上からプレッシャーかけられたなー
客にウザがられてるのは丸わかりだけど上には逆らえないしね -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/10(土) 21:54 | URL | No.:406547宝石店とかもウザイ
A「あ~あれキレイだね」
B「うん」
バカ店員「プレゼントですか!?」
A・B「・・・・」 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/10(土) 21:55 | URL | No.:406548この仕事長いんですか?
休みの日はどういった事をしてすごされているんですか?
といった、服とぜんぜん関係の無い話題を振ってみたい -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/10(土) 21:58 | URL | No.:406550カゴ持ってない客が試着したそうな空気の時に「おカゴどうですか?」と近づく程度でいい
-
名前: #MXkudGCY | 2011/09/10(土) 22:00 | URL | No.:406551そんなに嫌かね?
俺は基本的に服に無頓着で数年に1度ぐらいしか服買いにいかんけど聞きたいものがあるときに寄って来てくれるのはうれしいけど。場所聞けば後は一人で選びますね~とかいえばいいし
とりあえず一度全体的に見たいときはまた後でお願いしますとか言えばおkだし
ただのコミュ障なだけだろ。こんなん嫌がってる奴は。 -
名前: #- | 2011/09/10(土) 22:01 | URL | No.:406552自分のコミュ能力が上がったら、
別に気にならなくなったな
昔は商品じっと見てると
店員に声かけられるから、
猛スピードで店内の商品を
物色して会計済ませて、
逃げるように店をあとにしてたが… -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/10(土) 22:11 | URL | No.:406556最近はそうでもなくなった。
センスがないうえにぼっちの俺は似合う服選んで貰わないと怖くて着れんわ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/10(土) 22:11 | URL | No.:406557米40
いい店員さんだとのってくれるよw
前なぜか心理学の話したわw
結局何も買わなかったけど帰り際に「お話聞いていただいてありがとうございました」と言ってくれた
是非次回はそこで何か買いたいねw -
名前: #- | 2011/09/10(土) 22:16 | URL | No.:406558BEAMS行けば?店員よってこないしファッション雑誌に載ってるオサレ服を買えるぞ
半袖シャツ一枚で1万円するけど -
名前: #- | 2011/09/10(土) 22:17 | URL | No.:406559まあコミュ能力だけじゃなくて、
それなりに自分のファッションセンスも向上して、
店の雰囲気や店員に気後れしなくなったってのもあるかな
あと、試着して断る時ははっきりと言った方がいい
わざと店に置いてないサイズやカラーの在庫を尋ねる
って遠回しな断り方をやってたら、店員がメーカーに
在庫確認始めて、取り寄せようとした時があるw
普通に、「決して安い買い物じゃないから、他の商品も
色々見て回りたいので、今回はパスします」って言えば、
大抵の店員は納得したような顔になる -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/10(土) 22:21 | URL | No.:406560無視してどっか行くと結構心折れてくれるよ
-
名前:名無しさん #- | 2011/09/10(土) 22:24 | URL | No.:406561自分の好きな形作ってるとこに限ってめっちゃくちゃ寄ってくるんだよなぁ・・
PPFMとかマジうざい -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/10(土) 22:28 | URL | No.:406564半引き生活なんで仕事でも声かけてくれると普通に嬉しいわw
今日はいっぱい服買うぞー!って意気込んでる時にしか服屋に行かないから
セールストークだろうがのせてくれさえすればノリノリで買うし
色んな服を試着できて楽しい
そしてまた半年引きこもれば何の問題もない -
名前:名無しさん #- | 2011/09/10(土) 22:30 | URL | No.:406565こっちの地元だけかもしれないが
彼女が言うには最近ユニクロの接客の雰囲気が変わったらしい
一斉に声かけしたりアプローチが積極的過ぎて怖いっていってたよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/10(土) 22:31 | URL | No.:406566ていうか、服屋の店員ごときと自然に話せないほどのコミュ力なら、
この先の人生で詰む可能性あり
対人恐怖症とか回避性人格障害みたいな社会不安障害は、
たとえ軽度であろうと早めに何とかしておいた方が絶対いいぞ
学生でいれる間に原因追究して克服すためのトレーニングやっておくべき -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/10(土) 22:33 | URL | No.:406567それならもっと俺らが癪に障らない方法の
万引き防止策考えればいいのに
万引きする気なんてさらさら無いのに鬱陶しい
つか前科持ちになってたまるかよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/10(土) 22:37 | URL | No.:406568美容師はウザイな、家族構成や仕事学歴まで聞いてきやがる
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/10(土) 22:42 | URL | No.:406569癪に障るって、別にそんな大したことされてるわけでもないのにwww
どんだけ我が儘なんだか -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/10(土) 22:44 | URL | No.:406570自分で考えるのもいいと思うけど
自分が思ってるよりも似合ってないとかあるから
店員と考えて買ったら一石二鳥だと思うよ
勿論、高いのとかを薦めてくるんじゃなくて
これにはこれ色・デザインとか理由があって
色々とアドバイスしてくれる店がいいと思う -
名前:名無しさん #- | 2011/09/10(土) 22:46 | URL | No.:406571なんで服屋でコミュ力磨かなきゃいけないんだよww
めんどくせーんだよ
逆だよ
店にもよるが、服屋の店員が喋り方の勉強してるんだよ
うまいやつなら対応してやるが、アホの練習相手なんかしてられるか -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/10(土) 23:00 | URL | No.:406574結局ユニクロしまむら大勝利ってことか
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/10(土) 23:02 | URL | No.:406575服屋は実は本屋並の万引き多発地域
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/10(土) 23:06 | URL | No.:406577ごく稀ーにマジでお客様を気持ちよくさせる接客出来る奴がいるからねぇ
-
名前:名無しビジネス #ASbnwwPQ | 2011/09/10(土) 23:07 | URL | No.:406578安っぽい量販店に接客の期待なんかする方が悪いと思うが・・・
それなりに高い店ならきちんと丁寧に接客してくれるし、色々と相談にも乗ってくれるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/10(土) 23:07 | URL | No.:406579ユニクロやライトオンくらいしか行かないからまずコムサというのがわからない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/10(土) 23:13 | URL | No.:406581米52は誰と話してんだ?
偉そうに他人をコミュ障扱いしておいて、てめーも何言ってんのかわかんねーぞw -
名前: #- | 2011/09/10(土) 23:15 | URL | No.:406582プラス要素だから声かけてるんだけど…
マイノリティは知らね -
名前:名無し返しさん #- | 2011/09/10(土) 23:16 | URL | No.:406583万引き防止だと言う店もあるんだろうが、大半は違うだろ 自分が働く店はどこも違った。
そもそも小さい店で、客の誰がどう動いたかなんて、声なんぞかけなくても分かる。
分からないと仕事にならん。客見失ってどうする。普通は全員それとなくチェックされてるよ。
逆にデカイ店は声かけようがかけまいが分からん。万引きなんてそんなもん。
趣味の合う店員とバッタリ会えれば接客して貰うの最高なんだが
こればっかりは通って探すか、運だからなあ… -
名前: #- | 2011/09/10(土) 23:18 | URL | No.:406585むしろ店員と相談しながら買ったほうが
いろいろ教えてもらえていいだろ
ウチの爺さんなんか買い物いくとずっと外商さんくっつけてるぞ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #WcAKeNbA | 2011/09/10(土) 23:22 | URL | No.:406587自分で「イイかも」と見ていた服が店員が寄ってきて勧められた途端に「価値のない物を売りつけられそうになってる」と感じてしまう。
あと異常なまでに連呼する「いっしゃいませーどうぞご覧下さーい」を止めろ、言われなくても店に来た時点でご覧になる前提なんだから。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/10(土) 23:22 | URL | No.:406588選んでる時に少し違うデザインの物を持ってきてくれたりするのは助かるかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/10(土) 23:34 | URL | No.:406593ライトオンとかBEAMSとか行くけど、そんなしつこく付き纏われたりしたことないな
お前らが万引きしそうなツラしてるから姦視してんじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/10(土) 23:45 | URL | No.:406595営業職の俺は、明らかに接客経験が少なく言葉遣いもなってない新人ぽいのをからかうのが好き。
根性悪いな~。 -
名前:_p #- | 2011/09/10(土) 23:46 | URL | No.:406596客が接客されたがってるかどうか、店員は見極めろってことだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/10(土) 23:51 | URL | No.:406599雑誌見て、どういうのが欲しいかをあらかじめ決めて買いに行ってるから無問題。
それっぽいの見つけたら「これには何が合いますか?」とか聞いて、一式揃える。
買う物決めずには絶対に行かないし -
名前:創造力有る名無しさん #- | 2011/09/10(土) 23:56 | URL | No.:406601引き下がって欲しいときは適当に置いて無さそうな物聞いてみる
△色ないですか?とかこういう形のありませんか?とか -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/11(日) 00:01 | URL | No.:406603声かけてくるのってやっぱ万引き防止だったのか・・
というか近くで商品直してくる店員とかの方がイライラするわ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/11(日) 00:05 | URL | No.:406604そりゃコムサだのバーバリーだのは一品あたりの単価が高いから必死で売らないと赤字が出やすいんだろ。
ユニクロだのライトオンは黙ってても客が自分が服選んでレジ持って行くからそんなにがっついて来ないだろ。 -
名前:名無しさん #- | 2011/09/11(日) 00:09 | URL | No.:406605店員(社員)ならともかく
販売応援とかで売り場に立たされると
声かけまくるしかないんですよ
察してくださいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/11(日) 00:19 | URL | No.:406606服屋行くだけでどんだけストレスためんだよ……。
店員に声かけられるとあばばばば言って買っちゃうコミュ障ばっかりなの? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/11(日) 00:24 | URL | No.:406607なぜ声掛けが嫌な人間が多数派だと思うんだ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/11(日) 00:38 | URL | No.:406611サイズや色の相談してこれにするわって言った後の店員の必死な感じはおもしろいぞw
レジとか絶対に自分でやろうとするからなw
あいつら借金してでも自社製品のノルマさせられてるから一生懸命なんだよ
美容院とかもそうだけど変な劣等感持たずにお客様の上から目線で行けばいいよ
花形っぽい仕事に見えるけど超高級ブランドかカリスマ店員でもなきゃ客を選ぶ余裕なんてまったくないからな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/11(日) 00:50 | URL | No.:406614声かけしてくる店員が居るとこしか行かないわ。
服のセンス俺皆無だから店員に選んで貰ってるw -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/11(日) 00:59 | URL | No.:406616店舗面積と比べて明らかに不釣合いなほど
大勢の店員を配置するのは止めろ。
少し話して移動したら別の店員がまた寄ってくるからうざいことこの上ない。
店員減らして削った人件費で販売価格を下げろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/11(日) 01:03 | URL | No.:406619嫌いというか一々めんどう
連れと喋りながら選んでるのに間に入ってくんな
「気になったら声かけてくれ」スタイルを基本にしてくれ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/11(日) 01:21 | URL | No.:406625まあ店員さんも黙って服並べてるだけじゃそりゃ仕事のやりがいもないだろ。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/11(日) 01:47 | URL | No.:406630好きなブランドの店の店員が優木まおみ似で、サイズ合わせてるだけでも楽しい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/11(日) 02:21 | URL | No.:406641オススメのコーディネートとか教えてもらって、そこより安い店で似たの買ってる。
まぁたまにはその店でも買うんだけど。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2011/09/11(日) 03:43 | URL | No.:406664自力で包茎なおしてるやつのブログwww
ttp://docomo.zz.tc/dekatimpo -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/11(日) 04:18 | URL | No.:406668若い女の店員はウザいよね
ちょっと手にとっただけなのに、商品説明を始める
客を鑑みることのできない押し付け接客
マニュアル通りで、客を人間としてみてないよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/11(日) 04:51 | URL | No.:406671一方俺は通販で服を買った
-
名前:名無しのアレ #- | 2011/09/11(日) 05:31 | URL | No.:406677売れ残り在庫を定価で押し付けできた時は快感だと、某ショップ店員はほざいた。(友達の彼女)
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/11(日) 06:15 | URL | No.:406680断るのが苦手とかじゃなく、こっちを見てくるのが嫌。こっち見んな。
-
名前:名無し #- | 2011/09/11(日) 06:32 | URL | No.:406681高円寺の古着屋街でも行けばいい
店員が話しかけてくるどころか店員が遊び行ってて店内にいなかったり
レジ内でひたすらDSしてたりして
接客する気ないぞ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/11(日) 06:45 | URL | No.:406682なんかめっちゃ服を密集させて売ってるところは万引き防止で声をかけている感じはするね
見晴らしが良いところで声をかけてくるのは、断れない人が買うのを狙ってるのかな?
断りきれずに絵を買う奴とか都市伝説じゃないらしいし -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/11(日) 06:45 | URL | No.:406683イヤホンして聞こえない振りすれば寄ってこないよ
-
名前:名無しさん #- | 2011/09/11(日) 06:46 | URL | No.:406684コミュ障の手前勝手な愚痴だな。
物は見たい、接客はいらないなら、それ伝えりゃいいんじゃね?で終わる。
そんなのいちいち言いたくねーよ、接客なきゃ買うって理由がアホすぎる。 -
名前:名無しさん #- | 2011/09/11(日) 06:56 | URL | No.:406685マジでこのスレに居る奴みたいに店員ウゼーを正当化して顔顰めて無視してくる奴も本当に居るwww突っぱねてる自分が格好良くて偉い立場になってる瞬間なんだろうねwと裏で笑われて、当然あるサービスも無し。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/11(日) 07:25 | URL | No.:406688※95
店員顔真っ赤wwwwwwwwwwwwwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/11(日) 08:03 | URL | No.:406693マジレスするとお前らみたいな人と関わるのが煩わしいタイプは嫌がるが、
普通orリア充な人は全く気にしないか喋りながら買い物できる。
で、服屋に来るのは後者が多いから結局話しかけた方が売れる。
スレや※には前者が多いから声でかく見えるけどw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/11(日) 08:30 | URL | No.:406697コミュ障あしらえないとかコミュ障以下の店員だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/11(日) 09:00 | URL | No.:406700PCデポシステム最強説
-
名前:(´・ω・`) #- | 2011/09/11(日) 09:10 | URL | No.:406701こんなん言うのはコミュ障のお前らだけ
-
名前:名無しさん #- | 2011/09/11(日) 09:11 | URL | No.:406703コミュ障って叩くと弾むから店員の振りすると96みたいな即レスで楽しいですwww
-
名前:名無しさん #- | 2011/09/11(日) 09:14 | URL | No.:406704障害者をあしらえないと障害者以下なのか?心の障害者はちょっと手に負えないんですけどね。
-
名前:名無しさん #- | 2011/09/11(日) 09:20 | URL | No.:406705マジでイヤホンして買い物見に来るやつたまーにいるけど、こーいったスレ見てコレだ!って参考にしちゃったのが丸わかりの引き籠もりオタ顔してっからつい笑っちゃうよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/11(日) 09:23 | URL | No.:406707コメ102
何だ本当の障害者の話してたのか、失礼しました -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/11(日) 09:29 | URL | No.:406708実際服屋の店員ウザいんだよなぁ・・・あんまり服屋行かないのってこういう接客スタイルが苦手だからだし
どうしても行く必要があれば近寄せないオーラ放ちながら適当にスルーしながら買い物するけどさww -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/11(日) 09:33 | URL | No.:406710※102
喋るのが苦手そうな人には、必要な時声かけて下さいって言ってニコってして放っておいてあげる程度の接客技術は持ってほしいけどなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/11(日) 09:40 | URL | No.:406715ごり押ししてくる店員は買わないと舌打ちするからなwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/11(日) 09:53 | URL | No.:406718こういうコミュ障ヒキオタニートって人との関わりがろくにないくせに、なんで自分の考えが絶対的且つ普遍的と思い込めるんだろうな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #FVsrQUrg | 2011/09/11(日) 10:05 | URL | No.:406719デートでショップ行ってるのに割って入ってくる店員マジで腹がたつ。
二人で服選びたいのに勝手に「それ似合いますよぉ~」とか「これもオススメ」とか言い始めて彼女も店員を無下には出来ないから話し聞くようにならざるを得ない、そして俺空気のまま二人で会話始め最後は立ち鏡越しに店員が俺を見て「彼氏さんどう思いますかぁ~?」とか言ってくる。当然「良くない」「似合わない」なんて言える空気じゃない、完全に買うコース、たしかに最初にその服を手に取ったのは俺だし買う予定の服だったがその店員が来た事によってそれは「俺が彼女のために選んだ服」ではなくなり「ショップ店員が選んだ服」に成り下がる、既に購買意欲も完全に無い。その服にレジで金を出す苦痛、そしてその売上が憎いそいつのノルマになるという怒り。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/11(日) 10:08 | URL | No.:406721引き防止にすべてのお客様にお声をお掛けしますってどっか書いとけばいいのかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/11(日) 10:19 | URL | No.:406726正直話しかけたくはない。が、店長の目があるからイヤイヤ話しかけざるを得ない。
ウザがられてるのは100も承知。 店長に言わせると、声かけて帰るような客は追い出すぐらいの勢いでヤレと言われる。 無視されて心はサブい時もあるが、店長に対しては面目が立つ。 つまりはパフォーマンスなんで、「一人で見させて下さいね」とか大きめの声で言ってもらうとありがたい。
店長の休みの時は自由にお客さんに泳いでもらってる。 但し、売り上げは半分以下に落ちるんだよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/11(日) 10:33 | URL | No.:406730べつに話し掛けてきてもいいんだけど、へばりついて解説してくる店員はうざい
選んだ後で「こちらも売れてるんですよ~」って高価めなの押しつけてくるのとか
声掛けないでバッジもっと普及してくんないかな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/11(日) 11:25 | URL | No.:406739ほしいものがあるから服やに行くもんじゃないのか
-
名前:創造力有る名無しさん #- | 2011/09/11(日) 11:58 | URL | No.:406745ださいキモい奴には自分とこの服着て欲しくないから
わざとやってんだよ -
名前:名無しさん #- | 2011/09/11(日) 12:05 | URL | No.:406748別に一言で退散してくれるなら文句言わないよw
いらないつっても付きまとってくるからむかつくし、めんどくさいんだよw
洋服の話できないならって世間話に変えてきたり。
意地でも話してくるからな。
マルイ系は特に。
ビームスとかライトオンとか古着屋は店員来るわけないだろw
そんな服屋の話じゃねぇ
ちょっと高めの小さい服屋がうざいんだよ
もっと高額の服屋は知らん -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/11(日) 12:36 | URL | No.:406751障がい者みたいに奇声上げながら入れば誰も近寄らないよ
……お前らそういうの得意だろ? -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/09/11(日) 12:50 | URL | No.:406752あまえら未だに実店舗で服買ってんのかよw
最近のイケてる奴はみんなゾゾタだぞ(キリッ -
名前:名無しさん #- | 2011/09/11(日) 13:10 | URL | No.:406757※109
全く同じ体験をした
せっかくまったりラブラブしながら楽しんでたのに
店員が販売オーラ全開で割り込んできてからは
お会計まであっという間だった
むこうは鬱陶しいくらいに冗談飛ばしてくるくせに
こっちが乗ってやったらリアクション無いし
彼女も『なんだあのチャラいのは』ってイライラしてたよ -
名前:名無しさん #- | 2011/09/11(日) 14:01 | URL | No.:406795試着室で着替えてたら裏方から上司が店員に説教していた。なんだかなぁと思ってその日は何も買わずに帰ったが数ヵ月後その店は潰れた。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/11(日) 14:10 | URL | No.:406798イヤホンしてるときには話しかけないで欲しいんだ。話しかけられたときにいちいち取るのが面倒なんだ。聞きたいことがあればこっちから話しかけるからさ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/11(日) 14:15 | URL | No.:406800店員だってその昔はただの客だったんだからその位わかってる
店員になってもまだ逆にリピーター殺してるんじゃないかと思いながらやってる
で、会社のマニュアルが割とゆるいのもあって店長の時に半年間待ちの接客を試してみた
結果は接客しにいった方が売上取れる。あと待ちだと従業員が知識や流行りを求めなくなった
つーわけで1番いいのは「まずゆっくり見たいんで」と感じいい笑顔で言う事
その後気まずくなる事もこれでない
フランク過ぎる店員は「うぜえ」つっていい。プロ失格だから -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/11(日) 14:24 | URL | No.:406808リア充のパソコンだな
「専門用語わかんねーよゆっくり見せろ」と言ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/11(日) 15:01 | URL | No.:406833ギャルソンの店員はただ単純に好きなものの説明してくるな
欲しそうなのはピックアップして紹介してくれて、
いらなそうなキワモノはキワモノとして紹介してくれる
「こういうの買う強い人もいるよー」くらいのノリで
あとただ高いだけの商品もたまにあるからそれの回避もさせてくれるな
「これ高いだけでそうでもないよー」とか、店員が言っちゃいけないことも多々w -
名前: #- | 2011/09/11(日) 18:06 | URL | No.:406894自分が見てた服を
「実は一番売れてるんですよー」とか言う店は
もう行かない -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/11(日) 19:15 | URL | No.:406901古着屋の店員はイイ感じの人が多い気がする、服選ぶセンスとか
109とかマルイの奴らはちょっと・・・やたら話かけてくるし服のチョイスも微妙 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/11(日) 19:54 | URL | No.:406926服屋の店員も実はあれコミュ症なんだよ。
俺らみたいに無口のコミュ障じゃなくて、騒ぎまくるコミュ障。
例えば学校で、休み時間に誰とも喋らない奴もいれば、授業中に騒ぐ奴もいるだろ?
服屋は後者のタイプ。
あれをリア充だとかコミュ力があると勘違いしちゃいけないよ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/11(日) 21:16 | URL | No.:406966行きつけだった店も
店員と仲良くなってきたから行かなくなった -
名前:くず鉄のななし #- | 2011/09/11(日) 21:23 | URL | No.:406970やっぱおまえらも嫌なんだなコレw
これのせいで服屋いくのすげえ嫌なんだよなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/11(日) 21:40 | URL | No.:406980その店がそういう風にやってるんだったらそれに従え
いやならすぐ帰ってしまえばいいだけのことだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/11(日) 21:49 | URL | No.:406986店員に相談した方が断然捗るのにな。
探す手間が省けるし、無ければ入荷してくれることもある。
話の展開次第でレジで引いてくれることもある。
混雑した店内をフラフラしてる奴見ると早く相談して帰れと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/11(日) 23:26 | URL | No.:407016123
ギャルソンは怖いイメージあったけど店員の質は最高レベルだな。
うちの良くひやかしに行く店でも「これはマンネリですんで……」とか「ハッキリ言ってやりすぎですね」とか割と容赦なくぶっちゃけてくれるわ。
丸井系は基本押せ押せだし慣れがいるかもね。
基本ブランドのランクが上がれば上がるほど押せ押せ接客は減ってくよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/12(月) 00:28 | URL | No.:407038ABCマートはぴったり張り付かれて見るもの全てになんやかんやいわれるから
俺はもう二度と行かないと誓ったね -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/12(月) 00:31 | URL | No.:407039声かけないで売上伸びるならとっくにそうしてるでしょ
寄ってこない方がプラスとか、服に金かけないキモヲタが何言ってんだかって感じ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/12(月) 00:51 | URL | No.:407042ユニですら最近はやたら寄って来る気がする。
直接話しかけては来ないが
{いらっしゃいませ~おてにとってくださいませ~}
的なセリフを全店員が間違ったアニメ声みたいな
変な声でずっと言いながらうろうろしてる。
パンツ位静かに選ばせろよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/12(月) 01:24 | URL | No.:407052おおっやっぱ同じ事考えてんのいるんだな
服屋なんて無人で良いんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/12(月) 02:10 | URL | No.:407060電気屋もそうだよね
レシーバーで、客のほとんどに声かけるよう上司が常に見てる
声かけの有無で売り上げってどう変わるんだろうね -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/12(月) 10:19 | URL | No.:407107複合型のショッピングセンターの店長やってたからわかるが
やっぱり坪単価トップの店はめちゃくちゃ店員が寄ってきて離れない店だった。
なんだかんだで押し負ける客が多いんだろうな。
結局は店員が客に買わせるためだわ。
店からすれば客が迷惑がるかどうかより、物が売れるかどうかだよ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/12(月) 12:50 | URL | No.:407127服に無頓着なまま30超えた身としてはだな、
ぶっちゃけ店員来てくれた方がありがたい。
なんせ無頓着だから人から見てどうかなんてわからんのだ。
だからぶっちゃけ店員に見繕ってもらって予算の範疇なら
それが一番いい。むろん俺自身も鏡で見て納得するのが前提だけど、
今の所納得いかんコーディネートされたことないからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/12(月) 14:12 | URL | No.:407164店長にもっと積極的にどんどん接客してっていわれたもんだから
「自分があんまり話かけられたら嫌だから話しかけづらいです」と返したら、
「そう思う人は貴方くらい、全体の20%もいない、多くのお客様は話かけられるのを嫌がってない」
って断言されたことはある。 -
名前:名無しさん #- | 2011/09/13(火) 00:20 | URL | No.:407314給料が売り上げの20%とかで契約されている奴とかは必死だけどな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/13(火) 02:26 | URL | No.:407345大阪の服屋は高い店でも声かけ必死だぞ
真剣にじっくり選んでるのに正直うっとおしい -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/13(火) 22:10 | URL | No.:407542見当違いのアドバイスしてくる店員には
「ちょっと色々見当します」で追い払ってるわ
しかし、こっちの好きな色とか系統を汲み取って勧めてくれる店員さんに出会うとすげえ捗るぞ
普段行かない店でもリピートしたくなる -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/14(水) 17:00 | URL | No.:407849別にいいけど口臭い奴はマジ勘弁
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/14(水) 21:45 | URL | No.:407925家電屋もプリンタとか見てると寄ってくる
相談したい事あったらこっちから聞くっつうの
声かけられるだけなら良いけど、付き纏われるのは面倒臭い
※139
それ20%分マイナスだよな
残り80%が「声をかけて欲しい」訳ではないんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/15(木) 08:31 | URL | No.:408092声かけて嫌がるやつは大体が声かけなくても買わない
他は声かけることで買う可能性が上がるから押しに行く
仕事として何もおかしくないなぁ。ウザったいやつばっかだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/15(木) 21:21 | URL | No.:408305街の小さな電気屋も似たようなもん
結果:声かけがウザイから客足遠のいてどんどん潰れて行く光景には笑った w
服やも同じ道たどるんだろうねw
トップが学習能力無いと自然淘汰されていくのがこの世の中です -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/17(土) 23:47 | URL | No.:409533>なんで客が嫌がってるって気付かないんだよ
客が嫌がらないように接すれば問題ない!
俺のように!
という幸せ回路だから -
名前: #- | 2011/09/18(日) 03:15 | URL | No.:409780コメント欄にぎわってるな
俺も接客嫌すぎてイヤホンして音楽聞きながら服屋にはいるがたまにすげーウゼー店員いる
イヤホンしてんのに2分ぐらいずっとついてきて一人で喋りまくってんの 音楽聞いてても聞こえる大声で 迷惑すぎる 気づいてやってんだったらしねよ -
名前: #- | 2011/09/19(月) 01:45 | URL | No.:410557電気屋もだよな…
立ち止まる度に声かけてことあって暫くその店恐くて行けなかった
説明されたってわかんないのに…相手を選んでよって感じだった
学生がこんなデカイ高いテレビやPC買うわけ無いだろうに… -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/04(金) 22:46 | URL | No.:433402店員があまり寄ってこなくて、いい服置いてる店を見つけた時の喜び
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/11/05(土) 04:25 | URL | No.:433539俺、「必要な時に呼んでいいですか?盗んだりしませんから」って言ってるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/11/16(水) 13:16 | URL | No.:438773寄ってくるのはいいが手短に済ませてほしい。
最大でも30秒だ。それ以上は非常に鬱陶しいし
購買意欲が消え失せて帰りたくなる。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/27(日) 20:59 | URL | No.:445197話かけられて嫌そうにする人→20%
店員との会話を苦じゃないと思う人→30%
寄ってくるのが嫌だからそもそも服屋に行かない人→50% -
名前:名無しさん #- | 2011/12/04(日) 14:01 | URL | No.:448739声かけて欲しいときに声かけてくれないわりに、じっくり選んでるときに声かけてくるんだよなー…
しかも声かけてくる奴に限って、良いアレンジとか組み合わせについて聞くと、口濁す店員ってどうなん?っていつも思う。 -
名前:名無しさん #- | 2011/12/09(金) 23:43 | URL | No.:451007ケータイショップでもこうだよな。
特に家電量販店の売り場に創設されていて
かつ専用の店員が見張ってるの。
値段とスペック確認して買い替えの参考にしたかったのに… -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/10(土) 00:20 | URL | No.:451015これと美容院はほんと頭悪い
しかも美容院はトーク内容がナチュラルに無神経だから余計タチが悪い
「お仕事なになさってるんですか~?」「この辺にお住まいですか~?」だの
何でお前に話さなきゃならんのだと -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/10(土) 15:50 | URL | No.:451174センスが良くて何でも答えるパーフェクト店員なら歓迎
-
名前:名無しさん #- | 2011/12/11(日) 00:07 | URL | No.:451279他の客がいる時って安心してゆっくり見られるよね
サクラのバイトを混ぜれば売り上げって上がらないの?
一般客が構ってほしそうな目してたらサクラをサッと引かせて -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/14(水) 23:49 | URL | No.:452879※156
マジわかる・・・
美容院の人に仕事がとか住所のことまで言いたくない
踏み込みすぎじゃね?って思う -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/26(木) 02:03 | URL | No.:526094オレの周りもこの話題で盛り上がったw
リア充とか関係なく声かけイヤなやつ結構いるぞ
店員はレジに1人いるだけで良いと思うわ
そして美容院もプライバシーなことあんま聞かないでほしい
うわべだけの会話で盛り上がるように見せるのがつらいw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/24(木) 14:16 | URL | No.:543983うちの店は基本「いらっしゃいませー。試着もできますので気軽に声かけてくださいねー」って言って、
近くの服畳んだりしながら様子を窺ってる。
悩んでたりするようなら声かけに行くけど。 -
名前:名無しビジネス #5geqIAco | 2012/06/16(土) 03:45 | URL | No.:558840接骨院で働いてたけど、院長が患者の情報をねほり葉ほり聞きだせってむしろ言われてたわ
患者さんの話を聞いてあげることによって精神的にうんぬん
人によってはむしろストレスなのに -
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/12(水) 12:50 | URL | No.:668649こういうことを気にする層は大抵イモっぽいやつだから、店側にしたら切り捨てても問題ないんだろうな
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/4283-70da1076
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック