- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2011/09/14(水) 11:46:30.55 ID:???0
- ★遅刻49回で処分の県職員、慰謝料など求め提訴
・約3か月の間に遅刻を49回繰り返したとして、昨年8月、群馬県から減給10%(1か月)の
懲戒処分を受けた東部県民局の男性職員(38)が、処分の取り消しや慰謝料140万円などを
求める訴訟を前橋地裁に起こしていたことが13日、わかった。
提訴は8月16日付。
訴状によると、男性職員は、懲戒処分で9万円以上が減給となったとし、延べ4時間強の
欠勤(遅刻)に対する処分としては相当でなく、違法で無効などと指摘している。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110914-OYT1T00276.htm
- 10 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 11:47:51.82 ID:7nHOp4JaO
- ギャグで言ってんのか?
- 87 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 11:53:55.88 ID:ktMsiZgV0
- 体を張ったギャグだよ。
群馬県の人気者だな。
- 27 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 11:49:50.39 ID:dgxHZdfvO
- >>1
えらく身体はったギャグだな。
負けて裁判費用と弁護士費用で金が無くなるだけだろ。
- 25 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 11:49:37.07 ID:Vh3gb3Vf0
- 親の介護と子供の送り迎え
どうしても始業にはまにあわなかったのです
- 86 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 11:53:51.24 ID:pGRyng0lP
- >>25
たとえそれなら時短勤務とか出来るはず
実は寝坊などの怠慢だったら笑える - 187 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 12:01:30.31 ID:lI/R26bi0
- 自動車通勤なんじゃないの? 遅刻の管理を厳しくするのは、
- 社会全体に対しては犯罪行為だと思うが。
電車通勤だと遅延証明とかで遅刻の処分対象とならないんだろ。
おれはこいつの主張を支持する。 - 社会全体に対しては犯罪行為だと思うが。
- 262 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 12:06:06.73 ID:dRDOyhIt0
- >>187
自動車通勤でも3ヶ月で49回遅れるような時間に家を出る時点でアウトだろ…
- 55 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 11:51:59.65 ID:2X5an40j0
- いやーうちの職場にもこういうオバさんいたw
毎日数分だけ遅刻してくるんだけど、その理由が
「電車がその時間に着くから」。
1本早いのに乗れば解決するのにしないんだよ。
田舎じゃないんだぜ?都内なんだぜ? - 162 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 11:59:11.19 ID:G1xu67gqO
- てか逆にそんだけ遅刻して処分が無い方が凄いだろ
税金払ってるウチらに慰謝料払ってほしいわ - 161 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 11:59:05.89 ID:375LYexwO
- 60日のうちで49回だろ?
常習犯じゃん
この期間以外でも遅刻しまくりと想像できる
妥当だろ
- 33 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 11:50:24.44 ID:PFt0G/Iw0
- 目立たず、遅れず、働かず
が、公務員の3原則だったっけか
遅刻49回ww
- 35 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 11:50:28.51 ID:ecJ6KLwT0
- よっぽど面の皮が厚いんだろうな
職場でハブにされてるだろうし
- 46 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 11:51:06.30 ID:q2IaL6IT0
- 10%で9万・・・
この人の月給90万なの - 142 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 11:58:05.09 ID:R2QFUs8E0
- こんなカスの月収が90万以上かよw
税金なんてバカらしくて払ってられんなwww
- 110 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 11:56:05.12 ID:nBg3+NLI0
- 月給の1割で9万円って
遅刻49回もして懲戒免職されないって
公務員って凄いな
恥って言葉を知らないみたいだな、役所側も含めて
- 75 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 11:53:15.93 ID:MB8SXnTR0
- これ、民間基準に照らしたら首レベルだろ?
- 29 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 11:50:03.89 ID:UPzeEKN80
- 民間なら10回目ぐらいで解雇される案件
- 53 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 11:51:55.10 ID:9LSljbI1i
- 月3回でクビだろ
- 57 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 11:52:11.69 ID:Em+e97IbO
- 三回遅刻で一日欠勤扱い
- 81 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 11:53:31.33 ID:tADUU8C30
- 俺の職場は2回のまともな理由なしの遅刻でクビだわ
- 96 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 11:54:46.29 ID:f7aBHgA00
- 3ヶ月で49回遅刻って民間なら首になってもおかしくないよな
人員削減が必要なとこなら間違いなく首だ
懲戒免職でもいいと思うが行政って公務員の腐敗に甘いからな…
- 101 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 11:54:59.14 ID:TBuTHGk10
- 5分の遅刻を罰する合理的な理由があるのか?
その分残業すれば作業量は同じだろ?
有能なヤツほど自分のペースで仕事するものだ
こういう面で日本人は甘い - 175 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 12:00:16.23 ID:arEyQ/JKO
- >>101
一昨年まで米企業との取引担当だったけど少なくとも- 米じゃビジネスにおいての時間厳守は絶対だけどな。
どこの国がそんなに時間に甘いの?
- 米じゃビジネスにおいての時間厳守は絶対だけどな。
- 114 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 11:56:09.05 ID:oob2xuli0
- もっとイタリア人やギリシア人のように
楽に働くべきだ
30分ぐらいは誤差範囲だし
昼にシエスタがないのもおかしい - 153 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 11:58:34.79 ID:tVbMN13si
- >>114
給料もギリシャ並みになるぞ?
- 121 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 11:56:55.88 ID:rVOYt25cO
- 公務員てでも面接が二重三重にきびしいから単に
- 記憶力だけじゃ入れないんじゃないのか?
- こんなのが入り込んでるってことは面接がまちがってるってことなんでは
- 記憶力だけじゃ入れないんじゃないのか?
- 173 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 12:00:15.09 ID:ib3Yefhc0
- >>121
変なコネじゃないのかね
おいらが群馬の知事なら、
絶対に首にしてやるけどな、首にできなければ、手違いで名前を公表するか、
どこか変な部署に飛ばしてやる - 120 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 11:56:48.95 ID:hNAY/aUV0
- この人、働くのムリでしょ!?
長い公務員生活でスポイルされちゃった典型例だわ
提訴までするってもう素敵やん・・としか言いようがない
- 170 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 12:00:08.79 ID:hNzqChd00
- 遅刻しといて訴えるとか、すごい度胸だな。
俺には出来ない。
普通の人は
遅刻したら申し訳ない気持ちになると思うんだけどね・・・。
- 44 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 11:51:03.53 ID:FQ8fiA2d0
- 当然、裁判にも遅刻してくるよね。
140万円なら、簡裁にでも提訴できるのに
地裁にする理由は何だ。
- 131 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 11:57:32.79 ID:BqT+SHfE0
- わざわざ地裁にするなんて嫌がらせだなw
弁論2回目は弁護士か市長の出廷が必要なんだっけか - 183 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 12:00:49.60 ID:wdXauzTMO
- この公務員は常識はずれもいいとこだと思うんだけど、勝ち目があるから裁判してるんだよね?
この代理人の弁護士の事務所では毎日遅刻でも構わないのか? - 176 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 12:00:31.75 ID:155OHc7U0
- 140万払ってやって懲戒解雇で退職金無しでいいんじゃね?
- 366 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 12:13:05.83 ID:cKrto6yp0
- ソースを合わせるとこう言うことらしい
・男性職員は3月上旬から6月中旬にかけ約65日勤務
・このうち49日で、午前8時半の始業時間に1~11分、遅刻
・確認されている遅刻回数は3月が15回▽4月が19回▽5月が11回▽6月が4回
・遅刻した時間は計4時間23分
・上司が再三注意しても「遅れた分、就業時間後も残って仕事をしていて- 勤務時間は満たしている」と言い、態度を改めなかった。
・遅刻した理由については述べていない - 425 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 12:17:24.69 ID:etnpfVfJ0
- >>366
自己中過ぎる
- 152 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 11:58:31.10 ID:4a1WbP5F0
- 1回遅刻しただけでもこの世の終わりってぐらい落ち込むのに49回も繰り返して逆切れって
心臓に陰毛生えてんだろうな、うらやまし・・くはないか- 【大遅刻】
- http://youtu.be/lUeMD4qVuoI
永遠の10分遅刻 - 【大遅刻】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/14(水) 12:40 | URL | No.:407730減給じゃなくて解雇が妥当。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/14(水) 12:47 | URL | No.:407731遅刻しねえように生活習慣を改善するなり、やむをえない理由があるなら上司と相談するなりしろよ馬鹿じゃねえの
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/14(水) 12:49 | URL | No.:407732もちろん懲戒解雇な
-
名前:名無し@まとめいと #- | 2011/09/14(水) 12:51 | URL | No.:407733>>183
>勝ち目があるから裁判してるんだよね?
この手の訴訟は「勝てると『思い込む』」んだよ。
原告側が。
自分でそう思い込むのか、それとも弁護士費用ほしさに
弁護士がけしかけるのかは知らんが。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/14(水) 12:53 | URL | No.:407734群馬土民はいい加減に怒れよ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/14(水) 12:55 | URL | No.:407735三ヶ月=90日のうち49日遅刻
約半分遅刻しておいて裁判おこすとかおもしれぇ
裁判負けて終わったら確実にクビだなwwww -
名前:名無し@まとめいと #- | 2011/09/14(水) 12:55 | URL | No.:407736間違いなくコネだな
-
名前:名無しさん #- | 2011/09/14(水) 12:58 | URL | No.:40773938歳とか公務員になるのが楽だった時代の奴だろ
こんなやつらの下で働く今世代かわいそ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/14(水) 12:58 | URL | No.:407740群馬県民はキレろよ
狩りしてる場合じゃねーぞ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/14(水) 12:59 | URL | No.:407741
民間なら首!。 -
名前:名無しさん #- | 2011/09/14(水) 12:59 | URL | No.:407742死刑にしろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/14(水) 13:00 | URL | No.:407743公務員なんだからキッチリやって当然。
自由にやりたきゃ辞めて自営業すればええねん。
それが職業選択の自由ってもんだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/14(水) 13:03 | URL | No.:407744民間なら当然クビ
遅刻を改善させないまま長期に渡って働かせる上司も同罪管理能力ナシ
部下を制御する能力ナシ
こんなのに国民の税金が使われてるとか冗談みたいな話だなおいw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/14(水) 13:04 | URL | No.:407745うちにもいるわ、月に3,4回は遅刻する奴が
この間配転拒否したんで合わせ技で辞職勧告しといた -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/14(水) 13:04 | URL | No.:407746遅刻はダメでもサビ残は半強制なんだろ
もうヤダこんな社会 -
名前:名無し #- | 2011/09/14(水) 13:06 | URL | No.:407747こいつ一体どんなとこから通ってんの? 道があるの?
-
名前:ゆとりある名無し #vPW3SjPM | 2011/09/14(水) 13:08 | URL | No.:407749こういう奴の実名こそリークしろよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/14(水) 13:10 | URL | No.:407751こんなカスがのうのうと職員やってられるのに群馬県面接で切られた俺って・・・・
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/14(水) 13:15 | URL | No.:407752規則を破った「罰」であって、損害の補填じゃねえんだから欠勤時間相当の減給で済むわけねえだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/14(水) 13:17 | URL | No.:407753高校の時、毎月必ず3回遅刻して、4回目遅刻しそうになったら
指導にならないよう家に引き返して欠席してた俺には耳の痛い話 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/14(水) 13:19 | URL | No.:407754「民間ナラー」とか「公務員ガー」とか言う人がいるけど、それって非難の対象をぼかしているだけじゃん。
群馬県庁の東部県民局の職員(たぶん、行政職)と所属がはっきりしているんだから、そこを叩くべき。
公民の二極対立の形で叩くのはアホだろ。公務員が国民の何%占めていると思っているんだ? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/14(水) 13:21 | URL | No.:407755外国の話に口を挟むなよ。
こんだけ遅刻しても生存を許されているんだから、よほど優秀なグンマーに違いない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/14(水) 13:23 | URL | No.:407756こういうやつのせいで公務員全体のイメージが悪化する。
-
名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2011/09/14(水) 13:24 | URL | No.:407757月給90万以上かと思って群馬県の県職員の給与しらべたら一般職では最高の部長級でも最も高くて540,300円で。90万以上は特別職の副議長、議長、副知事、知事しかいないみたい。元官僚の出向というかたちで天下りした人なのか?
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #U6YT9cTo | 2011/09/14(水) 13:27 | URL | No.:407758弁護士との事前打ち合わせにも遅刻して、裁判にも遅刻しそうだな
-
名前:名無しさん #- | 2011/09/14(水) 13:28 | URL | No.:407759月給90万で、遅刻の許されない立場の人間ってどんな公務員だ
しかも38歳 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/14(水) 13:29 | URL | No.:407761おめーらが群馬県民は土人だのなんだの言ってるから本当にそう思い込んで公務員に口出さなくなったんだろーが
未開の地だのなんだの言ってたアホどもは責任取れ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/14(水) 13:33 | URL | No.:407762つーかもう普通に公務員の待遇を低くしろよ。
誰もが同情するような待遇まで落ちれば、こういう馬鹿も
哀れみの目で見てもらえるぞ。 -
名前:放課後名無しタイム #- | 2011/09/14(水) 13:33 | URL | No.:407763毎朝10キロ20キロの距離の荒野を徒歩で通勤してるんじゃしょうがないわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/14(水) 13:34 | URL | No.:407764こんなウンコでさえ公務員になったのに何で俺はなれないんだ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/14(水) 13:35 | URL | No.:407765>>183
最近はマジで仕事がない弁護士が増えてる
仕事の請負に関してはコネが重要な社会だから、大手にばかり依頼が集まってその事務所が死にそうになってる一方で
ぽっと出には全く依頼が廻って来ない
でこういうどうでもいい依頼を断るついでに流す相手っていうのをどこでも確保してるんだよ -
名前:(´・ω・`) #- | 2011/09/14(水) 13:35 | URL | No.:407766公務員の給料半分でいいだろ
その分税金減らせ、糞が -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/14(水) 13:36 | URL | No.:407767なんかもう遅刻の件はどうでもよくなってきたw
38歳という若さで1000万overプレイヤーで、しかも何十回も遅刻して、上司が注意してもあらためない傍若無人な公務員って、一体こいつはどういう境遇菜奴なんだよwコネか???
よし、公務員になろう -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/14(水) 13:40 | URL | No.:407768天下りっぽいな
なんでこんなハゲが90万ももらえるんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/14(水) 13:46 | URL | No.:407769そもそも面の皮が厚いやつが、面接に通るんだよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/14(水) 13:51 | URL | No.:407770クビになっても文句言えないレベル
頼むから死んでくれ -
名前:(´・ω・`) #- | 2011/09/14(水) 13:51 | URL | No.:407771クビじゃなくて?・x・?
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/14(水) 14:05 | URL | No.:407773これ本当に親の介護と子どもの送り迎えで遅刻ってこともありえるよな?
奥さんが他界したとか入院したとか、そういうこともありえないわけじゃない
だから遅刻していいってわけじゃないが
事情を話したのに上がそれを聞き入れず結果遅刻扱い→減給なら
ちょっと可哀想かも -
名前:名無しビジネスVIPPER #- #- | 2011/09/14(水) 14:05 | URL | No.:407774月給1か月分の10%の9万円減給じゃなくて、
1ヶ月間10%の減給ってことだよねコレ。
遅刻した2ヶ月間(60日)の10%=9万てことじゃない?
年収ベースで540万て感じじゃないの?
どっちにしても、民間なら会社にいられなくなると思うけど・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/14(水) 14:08 | URL | No.:407777遅刻を厳重に罰するならば残業分も徹底的にきちんと払わないとおかしいけどな
-
名前:ゆとりある名無し #pwutJTUc | 2011/09/14(水) 14:08 | URL | No.:407778>
・上司が再三注意しても「遅れた分、就業時間後も残って仕事をしていて
勤務時間は満たしている」と言い、態度を改めなかった。
・遅刻した理由については述べていない
「上司が再三注意しても」、「態度を改めなかった。」、「理由については述べていない 」
こいつ、なぜ減給されたか理解してないのか?
上司の指示に従わない、その理由も言わない部下とかクビになってもおかしくないだろ。 -
名前:名無し@まとめいと #- | 2011/09/14(水) 14:10 | URL | No.:407779またB落民かよと思ったら
未開の地グンマーだったw -
名前:名無しビジネス #EBUSheBA | 2011/09/14(水) 14:14 | URL | No.:407780年齢に注目
高卒バブル期入社と思われ
バブル期に公務員になった奴なんかは相当な無能者だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/14(水) 14:15 | URL | No.:407781公務員なんてみんなこんなもんだよ
隔離された社会に生活してるとそれが当たり前の常識になるからな
奴らの世間知らずさは信じがたい程だよ
飲み屋とかでとなりのグループ公務員とかで自然と耳に入ってくる話聞いてると
別世界の住人の話だもの
奴らは国民が血と汗で作った税金をせせら笑いながら湯水のように使って
なんとも思わない種族 -
名前:名無し #- | 2011/09/14(水) 14:17 | URL | No.:407782県民局38歳。県からの出向さん?
月給90万って書いてる人いるけど9万は遅刻月の3ヶ月分じゃないの? 月30万の10%の3万×3ヶ月。
間違ってたらごめんなさい。 -
名前: #- | 2011/09/14(水) 14:17 | URL | No.:407783なんで未だに欧米の労働環境は天国みたいな考えの奴が居るんだろうな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/14(水) 14:17 | URL | No.:407784>>25
だったら上司に相談しろよ!。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/14(水) 14:18 | URL | No.:407785※15
公務員にサービス残業なんてあるわけないだろwww
公務員なんてみんな定時に帰るよ -
名前:名無し #- | 2011/09/14(水) 14:20 | URL | No.:407787↑ ごめん出向は間違いでした!
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/14(水) 14:22 | URL | No.:407788童話系か?
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2011/09/14(水) 14:22 | URL | No.:407789こう言うとなんだけど、ちゃんと仕事してて業績残してれば、多少の遅刻なんか
お目こぼしされるもんだよ。減給くらうなんて、よっぽど給料泥棒だったか、
遅刻の時間が笑って済まされる範囲を逸脱していた、または遅刻厳禁の仕事だったか、
いずれにしても減給される方によほどの問題があって決定してるはず。
KYなことしてないで黙って懲罰くらっとけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/14(水) 14:24 | URL | No.:407790普段は社畜と叩いてるお前らだけど、相手が公務員の場合は攻撃するのなwww
-
名前:名無しビジネス #t50BOgd. | 2011/09/14(水) 14:27 | URL | No.:407792グンマーなら仕方が無い
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/14(水) 14:28 | URL | No.:407793>>39,45
それなら減給10%(3か月)って書き方になる -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/14(水) 14:33 | URL | No.:407794職務舐めすぎだろ
逆に訴えられてしまえや -
名前:ゆとりある名無し #- | 2011/09/14(水) 14:39 | URL | No.:407797左翼弁護士が付いてんだろ
生かしておく価値も無い -
名前:無銭飲食さん #- | 2011/09/14(水) 14:40 | URL | No.:407798161は算数からやり直せよ
3ヶ月はいつから60日になったんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/14(水) 14:42 | URL | No.:407799コイツのずうずうしさの1%くらいは見習ってもいいかも知れんな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/14(水) 14:42 | URL | No.:407800確実にコネ入庁 バックには醜悪な地元議員の姿が透ける
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/14(水) 14:44 | URL | No.:407801群馬の県職員か。あの藁ぶきやねの県庁勤務か?
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/14(水) 14:45 | URL | No.:407802普通の会社員ならとっくにクビ
自分は特別な人間だと思ってんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/14(水) 14:47 | URL | No.:407803裁判まで起こして敵対してるんだから
減給なんて甘い処分にしないで免職にしろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/14(水) 14:51 | URL | No.:407804おそらく上司に対する嫌がらせでやったと思われ
裁判もその一環だろう
マジ基地の部下持つと大変だな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/14(水) 14:52 | URL | No.:407805遅刻しても支障が出ないような業態なのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/14(水) 14:53 | URL | No.:40780610%はしょうがない。それ以上は違法だが。
当たり前のように30%以上引くブラックにいたことあるわ。クソがっ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/14(水) 14:56 | URL | No.:407807※57
釣りかゆとりかブラック社員乙 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/14(水) 14:58 | URL | No.:407808>>57
週休2日なら要勤務日数は月あたり20日。
20日×3ヶ月分で60日。 -
名前:あ #- | 2011/09/14(水) 15:04 | URL | No.:407810こういうのがいるから公務員がまた執拗に叩かれるんだわ。マジ迷惑。
-
名前:仕事 #SFo5/nok | 2011/09/14(水) 15:10 | URL | No.:407812仕事なめてるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/14(水) 15:15 | URL | No.:407813「遅れた分残業すればいい」なんて考えてる奴は社会に出てくんな
「悪いことしても謝れば済む」のは小学生までだ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/14(水) 15:18 | URL | No.:407814こいつは高い確率で在日韓国人だな
間違いない
こんな非常識な謝罪賠償の要求仕方するのはあいつらしかいない
打ち首獄門にしろ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/14(水) 15:19 | URL | No.:407815公務員だろうと社会人である以上遅刻は厳禁だろ
時間を守ることは大前提であって守らなかったのなら減点されていって
最悪首になっても文句は言えない -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/14(水) 15:25 | URL | No.:407817月収90でも30でもどっちでもいいが、とにかくこいつは懲戒免職にすべき
あああああああああ創造するだけで腹立ってくるわ
なんでこんな糞野郎がのうのうと酸素吸ってんだよ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2011/09/14(水) 15:27 | URL | No.:407818確かに処分が相当じゃないね
解雇でいいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/14(水) 15:33 | URL | No.:407819※71
こんなとこまで韓国か。好きだなーほんと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/14(水) 15:41 | URL | No.:407822>>68
こんな奴がいなくてもアンタ等の存在自体が
国民を苦しめてる事に気づけてない時点でどっちもどっち -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/14(水) 15:44 | URL | No.:407823>>76
国民苦しめてるってwwお前の生活が苦しいだけだろwww -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/14(水) 15:48 | URL | No.:4078243月から6月の勤務の分ってことが俎上だから、
それ以前は、どこで何してたかだよな。
天下りならなめた話だが、
それ以前の勤務状況がまともで、
3月以降におかしくなったんなら、それはそれで、
損得抜きの裁判で公にする理由にはなるかも。 -
名前:あかん #- | 2011/09/14(水) 15:49 | URL | No.:407825…で?この>1は裁判に勝っても負けても同じ仕事するのかね~?いや~タフな精神の持ち主だわ、勿論悪い意味でw
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/14(水) 15:52 | URL | No.:407826結局凶産党が解雇撤回しちゃう
警察沙汰起こしてる公務員はこうして組合に入る -
名前:名無しさん #4RiLjCus | 2011/09/14(水) 15:55 | URL | No.:407827少額訴訟(簡裁)は60万以下
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/14(水) 15:56 | URL | No.:407828派遣やバイトでも就業時間に現着じゃなくて、仕事を始められる環境にいなきゃいけないと言われたぞ。
タイムカード打ったのがその時間なら、仕事始めるのに5~10分はかかってるだろ。
こういう奴は残業はきっちり取るんだよな。
やる気無いやつはどんどん首にすればいいんだよ。
公務員なら代わりはいくらでもいる。 -
名前:さら。 #qsvP4ThM | 2011/09/14(水) 16:05 | URL | No.:407830>このうち49日で、午前8時半の始業時間に1~11分、遅刻
こういう人は単に生活習慣が改められないだけだから
始業を8時にすれば8時1~11分に来るよ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/14(水) 16:08 | URL | No.:407831(公務員はラクすぎて)すまんな
今も普通に業務中だよ
でも俺90万も貰ってねえwwwすげええ -
名前:名無しさん #- | 2011/09/14(水) 16:11 | URL | No.:407832遅刻に逆切れで裁判沙汰にまでするとか
懲戒解雇でいいだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/14(水) 16:11 | URL | No.:407834就業時間前に到着して準備しておくのがあたりまえ。
公務員はそんなことも習わないんだね。 -
名前:名無しさん #- | 2011/09/14(水) 16:23 | URL | No.:407836職場で孤立確定
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/14(水) 16:31 | URL | No.:407837会社によっちゃクビになってるレベル
-
名前:mw #- | 2011/09/14(水) 16:31 | URL | No.:407838こんなんクビで良いよ。
どうせ優先雇用枠のBかZなんだろう?
これが日本人ならなおさらバカだからクビで世話ない? -
名前:natsuki #- | 2011/09/14(水) 16:32 | URL | No.:407839これ海外でも話題になってたな。
1~11分のズレが遅刻扱いになる日本って頭おかしいだろwwwって
絶対こんな国で働きたくねえwwwって
特に北米や欧州の国の人が言ってた。
少なくともオーストラリアじゃ1~11分のズレを遅刻なんて言う人はまずいない。まぁ特殊な業種以外は。
で、一人あたりGDPは上。
もちろんサビ残なんてばかばかしい事しない。させない。させたいけどできない。
なにこれ(失笑) -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/14(水) 16:35 | URL | No.:407840遅刻魔の思考回路ってこんな感じだよね。
世間や他人の考え方は絶対受け入れないのに、
自分の考え方(しかもおかしい)は大声で主張して、
しかもそれを受け入れない周囲を非難する。
そういう脳の構造だから治らない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/14(水) 16:37 | URL | No.:407841ボーナスにも影響がでて9万円以上の減給って事じゃないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/14(水) 16:38 | URL | No.:407842群馬だったらしかたないだろ・・・
-
名前: #- | 2011/09/14(水) 16:39 | URL | No.:407843>バブル期に公務員になった奴なんかは相当な無能者だぞ
群馬にバブルなんか来なかったから関係ない
未開の地なめんな -
名前:ゆとりある名無し #- | 2011/09/14(水) 16:39 | URL | No.:407844※82
>派遣やバイトでも就業時間に現着じゃなくて、仕事を始められる環境にいなきゃいけないと言われたぞ。
タイムカード打ったのがその時間なら、仕事始めるのに5~10分はかかってるだろ。
ダウト。社畜さんお疲れ様です。
サヨが裁判までやって、労働時間は準備も込みと判例がでております。
更衣室で作業着をつける時間が労働時間
更衣室に入る前と、入った後が労働時間外 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/14(水) 16:40 | URL | No.:407845出たでた
遅刻は許さないけどサビ残は義務
社畜根性丸出しっすなぁ -
名前:名無しビジネス #ixaBBSMQ | 2011/09/14(水) 16:45 | URL | No.:407846>>44,>>133
行政処分の取り消しだから,地裁。
ちなみに,指定代理人の出廷も可能。
と思う。 -
名前:名無し #- | 2011/09/14(水) 16:46 | URL | No.:407847少しは >1 を読んでこいよ。いきなりコメ欄少し見て飛び込みかよ。
細かい内容が分かんねぇーじゃん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/14(水) 16:46 | URL | No.:407848遅刻は許さないけどサビ残は義務だもんね
そりゃ残業しても許されないよね
5分10分なんて一日の労働時間からしたら誤差じゃねぇか
トイレでウンコする程度の時間で減給するのか
だったら労働時間内はウンコ禁止だな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/14(水) 17:11 | URL | No.:407852大学四年のNNTですが、こんな記事見てると本当に憤りたくなる。こんな人間のカス雇うぐらいだったら俺を働かせろ。遅刻はしないし仕事も比較的真面目にやるぞ、少なくともこの厚顔無恥な知障よりゃ役に立つ。
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2011/09/14(水) 17:14 | URL | No.:407853こいつを訴えたい
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/14(水) 17:21 | URL | No.:407855こんなクズでも月給100マソ近く貰えるんだぞ
頑張れよNNTのゆとりくん達^^ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/14(水) 17:25 | URL | No.:407856朝に弱い私でも遅刻しないのに。勤務時間ずらせよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/14(水) 17:28 | URL | No.:407857反省して勤務態度を改めるっていう選択肢はないのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/14(水) 17:31 | URL | No.:407859心臓に毛が生えてるんだろうな
-
名前: #- | 2011/09/14(水) 17:40 | URL | No.:4078609割天下り1割コネだろ
議員の親族でも無い限りこんな舐めた態度だと居られないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/14(水) 17:43 | URL | No.:407861なぁみんな 公務員の給料2割減でいいだろう?
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/14(水) 17:46 | URL | No.:4078635分や10分遅刻したからその分働けばいいとかいうわけでなく、
時間を守るということに意味があるんじゃないの?
かといって始業だけ真面目なくせに終業時間が曖昧でサビ残させてる糞会社も許されるわけがないが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/14(水) 17:47 | URL | No.:407864一般企業ならクビか「病院行ってこい(病気じゃないなら辞めろ)」だろこれ…ヌルくても降格以上の罰は確実
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/14(水) 17:51 | URL | No.:407865まぁこいつはクズなのは間違いないが
それとは別に30分くらいのフレックスが
常識になってほしいとも思う。 -
名前:以下、おまえらにかわりましてあなた方がお送りします #- | 2011/09/14(水) 18:01 | URL | No.:407867ほらな糞自治労は糞だろ?
中央官僚擁護のノリで地方公務員を擁護したらあかんぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/14(水) 18:09 | URL | No.:407869キチガイかと思ったらキチガイだった件
それに言えないような遅刻理由ってなんだよ? -
名前: #- | 2011/09/14(水) 18:18 | URL | No.:407870月給の10%減給で三ヶ月で9万だろ
一ヶ月30万なんじゃね? -
名前:名無し #- | 2011/09/14(水) 18:21 | URL | No.:407871※113
俺もそう思ってコメッたけど・・けんけんがくがくで分かんねぇー -
名前:猫好きな名無しさん #- | 2011/09/14(水) 18:30 | URL | No.:407873ツラの皮何mあるんだw
-
名前:(´・ω・`) #- | 2011/09/14(水) 18:32 | URL | No.:407874そうだね違法だね
首にならないのおかしいよね -
名前:レモン #- | 2011/09/14(水) 18:35 | URL | No.:407876誰のこといってるの?わたし?病気なんだ。
-
名前:レモン #- | 2011/09/14(水) 18:37 | URL | No.:407877今日朝日いったけど、いなかったよ。
あえるとおもって朝でかけたのに、
今日どこにいるの? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/14(水) 18:48 | URL | No.:407879裁判になったら、市がサビ残をうやむやにしてるのが問題になって、
結果的に職員の勝ちになったりしないか?
それが目的のような気がする -
名前:あ #- | 2011/09/14(水) 18:52 | URL | No.:407880自分が経営者側になったら遅刻しても、その分残業で仕事量取り戻してねと言ってやるんだ
遅刻して汗ひとつかかないやつや反省しないやつはクビでいいが
普段頑張ってる人間にはそれなりの人道的な救済措置って必要だと思う
締め付けるだけじゃ労働者は身も心も壊れてしまうから
まぁ俺は無職だけど -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/14(水) 18:59 | URL | No.:407882大遅刻夜叉明王と自称するこの俺様が・・・ちくしょうぉぉおお!!!
-
名前:創造力有る名無しさん #- | 2011/09/14(水) 19:06 | URL | No.:407883マジレスすると三ヶ月=90日だが
公務員だと週休2日だから一月の勤務が大体25日。
三倍にして75日。つまり49/75。
3日に2日は遅刻してる計算になる。
あと民間と違ってサビ残なんて存在しない。 -
名前:名無し@まとめいと #- | 2011/09/14(水) 19:06 | URL | No.:4078845分は一瞬、誤差程度と思うかも知れんが、普通は最低でも始業10分前には出社するよな。
着替えやら準備を入れれば30分は欲しい。
それで1~10分遅刻っておかしい。
減給で済んでるってことは、それとも公務員がおかしいだけなのか。 -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/09/14(水) 19:18 | URL | No.:407886糞すぎ
こういうゴミクズはさっさと懲戒解雇にしろ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/14(水) 19:25 | URL | No.:407887公務員はサビ残が存在しないって何を根拠にいえるんだろう
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/14(水) 19:28 | URL | No.:407888たとえば早朝一発目で打ち合わせや会議があったとすると
そいつのせいで全員の作業が遅れる
5分10分というが10人分合わせると1時間2時間作業の損失が発生する
フレックスタイムを採用している会社なら予めそういう事が発生しないように配慮するが
フレックスを採用してない会社で「5分や10分、残業で補えばいいじゃん」という馬鹿がいるおかげで
周りの皆、組織全体に迷惑をかける
一斉行動というのにはきちんと理由があって
無駄を無くすために皆示し合わせて行動をはじめる -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/14(水) 19:30 | URL | No.:407889とりあえず、遅刻の原因による
-
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2011/09/14(水) 19:37 | URL | No.:407890とりあえず公務員にもサビ残はある
場所によって違うだろうけど、部署ごとに最大の残業時間が決まっていてそれ超えたらサビ残とか
で、減給一ヶ月で9万ってのはたぶん勤勉手当にも影響が出るからなんだろうね -
名前:jkl #- | 2011/09/14(水) 19:48 | URL | No.:407891意外と批判多いな。
まぁ俺も処分は仕方がないと思うけど、
もっとフレックス勤務が広まればいいのに。
タイムカードで管理するなら、開始時刻や終業時刻をわざわざ定めなくていいと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/14(水) 19:59 | URL | No.:407894※129が何言ってるのかわからない。
-
名前:名無しの名無し #- | 2011/09/14(水) 20:04 | URL | No.:407895ま た グ ン マ ー か
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/14(水) 20:05 | URL | No.:407896遅刻した時間より多く残業で働くから良しとはならんだろ
万引きした後捕まってもお金払えばいいと居直るみたいなものだろ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/14(水) 20:06 | URL | No.:407897同和じゃねーの?
-
名前:名無しビジネス #0RZSF5IA | 2011/09/14(水) 20:18 | URL | No.:407900※130
「ニートから抜け出したくない」 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/14(水) 20:26 | URL | No.:407901もはやスレタイトルすら不明状態のコメ欄・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/14(水) 20:28 | URL | No.:4079022ch化
-
名前:名無し@まとめいと #- | 2011/09/14(水) 20:32 | URL | No.:407904普通の会社だと解雇レベルなんだが
そういうのが判ってない公務員のレベルの低さにびっくり -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/14(水) 20:35 | URL | No.:407905その辺の会社なら月に2~3回でクビか減給か仕事外されるよな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/14(水) 20:40 | URL | No.:407906温情以外の何物でもないじゃないかw
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/14(水) 20:51 | URL | No.:40790765日中49日も遅刻しておいて減給10%ですんでることがまずおかしいだろ
クビにして給料の過払い分請求しろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/14(水) 21:24 | URL | No.:407914就業の時間がルーズなら始業の時間がルーズでもいい
と、思ったけど公務員じゃあダメだな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/14(水) 21:24 | URL | No.:407915市長が裁判に出席したせいで遅刻しちゃいました。
その責任として、この職員に賠償請求しましょう! -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/14(水) 21:28 | URL | No.:407916多分こいつ時間外も普通に出してんだろな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/14(水) 21:34 | URL | No.:407921サビ残させ放題だった場合のみ同意する
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/14(水) 21:35 | URL | No.:4079223か月で49回…
1か月の出勤日なんて20日かそこらだろ。
ほぼ毎日じゃねーか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/14(水) 21:41 | URL | No.:407923始業時間を越えた遅刻を繰り返ししておきながら
減給処分に対抗して訴えた行為はアレ過ぎて擁護しようがないのだけれど
しかし例えば始業8時の会社で7時55分に来たとして
「皆は7時半には体操しているので25分の遅刻だ」
とかそういう社畜が多いのも底辺層なんかね
とは思うね -
名前:ゆとりある名無し #- | 2011/09/14(水) 21:49 | URL | No.:407927こっちは夜勤で体を疲弊させて施工してるのに
…ほんま公務員って屑だな
年間の所得税90万返せ! -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/14(水) 21:53 | URL | No.:407928遅刻するぐらいなら休むなぁ。
普段遅刻しないのに、遅れるってことはどこかが普段と違うわけだら、仕事も普段通りのパフォーマンスでないし、
いつ来るかわからん奴待つよりも、来ないってわかったほうが職場も対応しやすいだろうし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/14(水) 21:56 | URL | No.:407930夜勤で体を疲労させなきゃならん仕事を選んだ自分の
責任だろうに と。
俺も民間勤務だけど、事情のある遅刻で文句言われた事はねぇし、他人様の遅刻に文句言った事もねぇわ。
月2~3回の遅刻で首とか どんなブラックなんだろ
と素で思う。 -
名前: #ODhh62Kk | 2011/09/14(水) 22:39 | URL | No.:407943受けた弁護士はどういう勝ち筋が見えてるのだろう。
怠け者の馬鹿に金とヒマがあるとロクな事考えんな。小人閑居して不全を為すか。 -
名前:名無しさん #- | 2011/09/14(水) 22:43 | URL | No.:407944遅刻するくらいなら仮病か半休とるわ
遅刻で出社する自体相当図太いのに
それを繰り返し挙句懲罰に逆切れ提訴って
勇者すぎるにも程がある -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/14(水) 23:11 | URL | No.:407945理由言わないし親の介護とかそういった線は無いだろ。
なんでこんなんが公務員なれちゃうのか。
コネがあったんだろうな。 -
名前:名無しさん #- | 2011/09/14(水) 23:12 | URL | No.:407946グンマーって本当に土人の集まりだったの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/14(水) 23:24 | URL | No.:407951※113
いや3ヶ月の間に49回遅刻、で減給は1ヶ月
でも一般職だし90万はありえんからおそらく勤勉手当(いわゆるボーナス、勤務状況で額が変わるんで懲戒受けたら下がる)が減るのを入れてるんじゃないかと思う
↓群馬県の報道発表資料
ttp://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:zh3nKT6Lu0wJ:www.pref.gunma.jp/houdou -
名前: #- | 2011/09/14(水) 23:44 | URL | No.:407955げ ん き ゅ ー よ !
-
名前:名無し #- | 2011/09/15(木) 00:04 | URL | No.:407960なんつーかこいつが屑なのは間違いないんだが、減給(1ヶ月)と9万の損失を並べて書かれると「月給90万!?」とか言い出す奴がいるから、ちゃんと「ボーナスなども含めた」と書いて欲しい。
月給90万とか知事とかでもない限りないぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/15(木) 00:23 | URL | No.:407968「遅れた分残業すればいい」って残業は2割5分増しの賃金が発生するのだが…。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/15(木) 00:38 | URL | No.:407975ウチの会社じゃ一分でも遅れたら有給扱い。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/15(木) 01:42 | URL | No.:408001もうこんな奴さっさと首にしろよ
富樫みたいにこいつでないとできない仕事あるから遅刻しまくりでも置いてるのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/15(木) 02:04 | URL | No.:408010俺毎日2,3時間は遅刻してるけど
なにも言われない
余程どうでもいい存在なんだろうなwwwww -
名前:名無しビジネス #dJEnmy1k | 2011/09/15(木) 06:38 | URL | No.:408063法律相談所とかいう糞番組で、
遅刻常習犯に対しての減給処分はOKだって言ってたぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/15(木) 07:40 | URL | No.:40807449回遅刻しても慰謝料払えと言える心が欲しい・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/15(木) 07:50 | URL | No.:408077この男には全く同情できないが
時間厳守というなら終了時間も厳守するべきだよな
できないなら残業代も全額きっちり払えってんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/15(木) 08:23 | URL | No.:408089IT業界は会議とかが無い限り朝の時間なんかテキトーです(進捗が遅れない限り大した意味無いから)
よっぽど遅れたらチクチク言われるけどね
俺も朝クソ弱いから性に合ってるw
・・・でこいつはどんだけ無能だったの? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/15(木) 11:08 | URL | No.:408132納期遅た上にさらに遅れた分の追加料金請求するようなものだろwこれw
こう言うのを図々しいって言うんだな。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/15(木) 13:03 | URL | No.:408167愉快なグンマーかと思いきや 土人は違うね色々と
-
名前:名無しさん #- | 2011/09/15(木) 13:32 | URL | No.:408175月給90万は無い
そんな給料払う余裕無いだろ
そのレベルの給料もらうクラスなら管理職でも上の方だろ
減給とか解雇とかを決める側
多分遅刻3ヵ月分かボーナス含めた1ヶ月分で90万だろ
それでも良い御身分だよ -
名前:製造番号774 #- | 2011/09/15(木) 13:39 | URL | No.:408180今、弁護士仕事ないから助かるだろうな
-
名前: #- | 2011/09/15(木) 15:39 | URL | No.:408217今すぐ懲戒解雇して、給与分を復興資金にあてろ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/15(木) 16:02 | URL | No.:408223米168
こんな敗訴確定の訴訟を依頼されても割りに合わないだろ -
名前:名無し@まとめいと #- | 2011/09/15(木) 16:47 | URL | No.:408232ここまで神経太けりゃ何も気にせず楽しく人生過ごせそうだなー
-
名前: #- | 2011/09/15(木) 17:54 | URL | No.:408250こういうのが授業で朝鮮語教えたり
反戦反日教育やっているんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/15(木) 22:03 | URL | No.:408335遅刻魔の俺でもこれはないと思うわw
でもまあweb方面の会社だからかそういうの緩いけど。
労働集約型の産業か知識集約型の産業かで時間に対する認識が違うからかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/16(金) 01:38 | URL | No.:408425遅刻なんてどうでもいいじゃん
打ち合わせや訪問の予定なければ
とは思うけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/16(金) 02:03 | URL | No.:408430郷に従えってこった。
できないならそこらへんでのたれ死根や無能。
反抗期かよ屑じじい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/16(金) 02:32 | URL | No.:408439始業時間には超厳しいくせに、終業時間はいくら過ぎても全然文句言わないんだよねこの国ってwww
まあ、遅刻を擁護するわけじゃないけどね -
名前:名無しさん #- | 2011/09/16(金) 09:49 | URL | No.:408461一番恐ろしいのはこの基地外と同類が2chにも何人かいるらしいことだ
同じ時間残業してるから問題ないっつー理論がまた基地外の論理
金払ったんだからいいだろうとかと同じ系統の話の通じなさ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/16(金) 11:47 | URL | No.:40847140手前の県職員が1千万いく訳がない。
ソースは家の親父(大卒) -
名前:名無しさん #- | 2011/09/16(金) 11:50 | URL | No.:408472古賀茂明さんも枝野に賠償請求しろよ
-
名前:名無しさん #- | 2011/09/16(金) 23:49 | URL | No.:408903取り敢えずこいつを殺した上で、こいつの一族郎党全て根絶やしにしろよ。
-
名前:nurume #4ph23zis | 2011/09/17(土) 00:31 | URL | No.:408920そもそもなんで遅刻しちゃいけないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/17(土) 01:04 | URL | No.:408959たかが数分の遅刻を毎日律儀にカウントする必要自体
あんまりない気がするけどねえ
そういう無駄に形式的なところが非合理主義って言われるんだろ -
名前:し #- | 2011/09/17(土) 01:52 | URL | No.:409001数分の遅刻を繰り返してると、だらしない人間だと思われるよ。信用を失う。
そして失った信用は取り戻せない。
こういうのって服務規定に違反しないの?
地方公務員法はなんの為にあるわけ?腹立つなー。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/18(日) 13:41 | URL | No.:409970数分の遅刻とはいえ遅刻は遅刻だし、コレを許したら業務上、様々な問題が生じるのは明らか。
話は「4時間強の労働力の損失」なんて問題じゃない。
処分に対して慰謝料まで求めるとか頭がどうかしてるとしか思えん。
公務員ならおとなしく処分受けて立ち直れば出世は消えても働けただろうにね。
マジで馬鹿すぎる。 -
名前:あ #- | 2011/09/19(月) 18:32 | URL | No.:410843公務員の採用何年かは手取り15万くらいですよー。けっこう大変なんです。
大変なのはわかるけど、この公務員はホントに残念過ぎる。
ってゆーかおもしろいひとがいるんですね。かいこかいこ -
名前:子育て名無しさ #- | 2011/10/19(水) 20:18 | URL | No.:424724本当に腹下してトイレに行っただけで怒られるぞ、うち
都内の地方公務員だが
体調管理がなってないのは確かだが、本当に調子悪かったんだよお…
ちなみに10分
トイレで携帯使ってるBBA係長が最初から最後までいて、その後も戻ってこない隣の課がウラヤマ -
名前:名無しさん #- | 2012/07/21(土) 01:36 | URL | No.:5802693ヶ月で49回だと!?
普通に出勤して60日相当で49回・・・殴りたかっただろうな上司も。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/21(土) 15:12 | URL | No.:580481民間人の馬鹿なレスが目立つ
スポイルとか無理して使わないで
民間はくそ、仕事が出来ない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/06(月) 21:38 | URL | No.:590726懲・戒・免・職・!
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/20(土) 03:10 | URL | No.:637037こいつが津波に呑まれれば良かったのに...
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/07(月) 21:16 | URL | No.:683105群馬の公務員ってフレックスだったのかww
群馬県民はこういう奴って恥だと思わないの? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/01/14(月) 04:37 | URL | No.:686555でもこういう屑が生き残るのが世の常
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 09:16 | URL | No.:770156>「遅れた分、就業時間後も残って仕事をしていて勤務時間は満たしている」
コイツの勤務時間は満たしているのかも知れんが、コイツだけでやる仕事なのか?
コイツの始業が遅れることで、他の人の業務に影響はないのか?
コイツが就業時間後に終わらせた仕事を処理する人が居るとしたら、その人は更に残業することにならないか? -
名前:駄目人間名無しさん #- | 2013/06/08(土) 09:36 | URL | No.:770162少なくとも何で遅れたのかしっかり説明できない時点で擁護のしようがない。
ちゃんと理由があるなら面倒だけど対応するよ、面倒だけど
>>146
一応、そういう場合は嫌味をいわれるだけだと思う。後、上司の対応が悪くなる。というか、目に見えて対応を悪くしないと、他の奴らも遅く来るようになって、さらに上から君のところはだらしないとしかられる。さらに上ももっと上からしかられてるとは思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 12:27 | URL | No.:770217今いる会社の社長の息子とその友達が同じ感じ
-
名前:名無しでやんす #- | 2013/06/17(月) 00:03 | URL | No.:774441死刑でいいよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/03(水) 23:50 | URL | No.:78369160日で49回はない。月に1回ならまだしも
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/09/13(金) 10:07 | URL | No.:820361チョンなら言い兼ねない事だ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/4294-c18f7f0f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック