更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/15(木) 10:13:24.77 ID:n6w0/uXg0● ?PLT(12372) ポイント特典
東日本大震災の被災者が暮らす岩手県大槌町や釜石市の仮設住宅周辺で、クマの目撃情報が相次いでいる。

 県内には1700頭以上のツキノワグマが生息するとされ、沿岸を避けて山あいに建設された仮設住宅に食料を
求めて出没しているらしい。沿岸部で暮らしてきた被災者はクマに慣れていないため、各自治体では餌となる
生ゴミの管理徹底など注意を促している。

 大槌町小槌の仮設住宅に入居した平野ハルさん(78)は6月下旬の明け方、寝室の窓から、黒い巨体を
揺らして歩くクマを見た。車のライトに気づくと、クマは猛スピードで山へ逃げた。平野さんは「初めてクマを見て、
たまげた。足が速く、追いかけられたらどうしようもない」と語る。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110914-00001229-yom-soci 


   
262 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/15(木) 11:02:17.46 ID:LMC1O6Eh0
熊と遭遇したらどうするか×
熊が出る山に行かない○



465 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/15(木) 12:37:03.61 ID:rO1eGxhB0
北海道の日常


 
591 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/15(木) 15:45:08.86 ID:mGdT4reR0
>>465
うーむ我が修羅の国とどちらが危険だろうか

 


424 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/15(木) 12:22:22.47 ID:CJaxyJzo0
そりゃボルトもびっくりのダッシュで逃げるわ、現実的にそれしかないだろ 

 
 
149 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/15(木) 10:33:16.47 ID:2oKNLkpd0
走って逃げるとか無理だろ
平地でヨーイドンで走っても熊には負ける
ましてや山じゃ無理


 
429 :名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/15(木) 12:24:36.04 ID:5gkfCgCQ0
熊のダッシュは時速60㎞・・・
逃げると反射的に追いかけて襲う。ネコと同じ習性。



16 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/15(木) 10:15:45.97 ID:Y7I6L5nN0
あいつら一秒でトップスピード出せるからな
http://youtu.be/SRNRoMxFlNI?t=1m29s




 
4 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/15(木) 10:14:32.18 ID:5bJ4WVbE0
クマのテレフォンパンチをかわして背後の周り云々


 
247 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/15(木) 10:57:22.04 ID:n8RF6fFq0


 
417 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/15(木) 12:19:53.84 ID:4r+vg9YZ0
>>247
首回り太すぎて締めらんないよな



 
609 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/15(木) 17:01:05.17 ID:fwdKHwRq0
>>417
この人間でいったら「百貫デブ」クラスが
時速60kmで突進してくるんだからたまったもんじゃない



 
160 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/15(木) 10:34:51.00 ID:HG+bAZOX0
オレも高尾山で遭難したことあるが
クマと遭遇したが怖かったな。
田舎と違い高尾山のクマは人間なれしてるから襲うことは
少ないと知ってたけどマジ恐怖だったわ



 
30 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/15(木) 10:16:51.29 ID:SrIFrfGG0
その辺の野良犬に追いかけられるだけでも結構な恐怖だからなー
クマなんて見たら気絶して食われそう


 
 
328 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/15(木) 11:29:50.23 ID:1ILt4+x70
当然だけど空手家はクマと戦えない


 
341 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/15(木) 11:35:17.09 ID:a6ul+fJa0
>>328
手に汗握る戦い
http://www.youtube.com/watch?v=wCZGbUkabd4



 
353 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/15(木) 11:40:04.66 ID:0gNRjQ3Z0
>>341
くますげー迷惑そうだな



 
140 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/15(木) 10:31:09.48 ID:HJfFdPIC0
外にでなきゃいいだろバカか
 

 
608 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/15(木) 16:58:26.66 ID:oLmc1zqZ0
地元の町役場に自動ドア通って入ってきた逸話もあるから侮れない


 
75 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/15(木) 10:22:02.99 ID:EGiCImyH0
数年前長野の山奥に住むことになっちまって
動物学者に「山で熊に出会えばどうすればいいか?」って直接教わったんだけど、
驚かずに目をそらさないで後退りする、帽子やタオルがあればそれを捨てる。
だそうだ。


 
148 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/15(木) 10:33:15.40 ID:yfvDwNyS0
三毛別羆事件というのがあってだな
http://ja.wikipedia.org/wiki/三毛別羆事件
 
 

88 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/15(木) 10:23:32.75 ID:2oKNLkpd0
この前、アンビリーバボーでやってた
昔の北海道の熊の事件が恐ろしすぎた
巨大熊に村が襲われてバリボリ食われてたってやつ
あんなの放送するなよ
再現VTRでも気分悪かったわ 

 

 
183 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/15(木) 10:40:05.89 ID:yfvDwNyS0
動画あったわ
三毛別羆事件(60:00~)
http://v.youku.com/v_show/id_XMjk2MTI3MjAw.html 



 
114 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/15(木) 10:26:58.82 ID:eFT3AomHO
正しい知識を
http://ja.wikipedia.org/wiki/熊と旅人


 
103 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/15(木) 10:25:42.95 ID:AsLXYcmH0
死んだふりは意味が無い
逃げると本能で追っかけてくるからやばい
三毛別のあと色々調べたらとりあえず
死んでも責任は取らないが、腕をゆっくり広げて体を大きく見せて
目を合わせ対峙しながら後ずさるのがいいと思った



233 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/15(木) 10:52:50.35 ID:uCH++wUN0
ツキノワグマ
体長120-180センチメートル。尾長6-11センチメートル。
体重オス50-150キログラム、メス40-90キログラム。
http://ja.wikipedia.org/wikiツキノワグマ


ヒグマ
オスの成獣で体長2.5-3.0mで体重250-500kg。
メスは一回り小さく体長180-250cmで体重100-300kgほど。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ヒグマ

ヒグマに勝てる気がしない件
 
 
 
239 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/15(木) 10:54:38.72 ID:t+zLt4iI0
>>233
×勝てる気がしない
○勝てない



 
170 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/15(木) 10:37:56.17 ID:X5qzRKFR0
オイルかなんかぶっかけて燃やせばいいじゃん

 
 
248 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/15(木) 10:57:47.19 ID:tOWT23aF0
例えばライターで上着に火をつけてそれをかぶせたら多少は時間稼げるんじゃないすか
 

 
251 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/15(木) 10:58:51.90 ID:LMC1O6Eh0
熊は火を恐れない
むしろ怒らせて逆効果




301 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/15(木) 11:18:26.51 ID:ju7UuTIq0
よく山歩きで熊避けつってリュックに鈴とかつけるじゃん
あれって効果あるんかな あの音嫌いなのか熊って



 
305 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/15(木) 11:21:51.91 ID:LMC1O6Eh0
>>301
人の気配を感じて熊が避けてくれているだけ
過去に人を食った熊が出没してる場所では自分を居場所を知らせることなので逆効果
鈴をつけてないとうっかり出会ってしまい熊の防衛本能で殺される可能性があるってだけ 


 
253 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/15(木) 10:59:16.65 ID:uInoUBIXP
ラジオや鈴は熊と遭遇しないための対策であって
出会ってしまったあとは意味をなさない

 

 
121 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/15(木) 10:28:34.27 ID:pWNeCoBF0
まず相手(熊)の目をジッと見る。
そして、そのままゆっくりと後ずさりする。
その間、一瞬たりとも目を反らしてはいけない。
目を反らした瞬間に襲われる。
もうひとつ重要なことを。
後ずさりする間、奇声を発する。

「つまり、奇声を発しながら、相手の目を見て、反らすこと無くそのまま後ずさりする。」

これが正解。




229 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/15(木) 10:51:09.83 ID:1AGABvChP
>>121
実際に熊に出会って、それを実践してる動画
http://www.youtube.com/watch?v=3P3a9zgzEgk



 
279 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/15(木) 11:09:29.99 ID:Tbii2xYG0
>>229
こえぇぇぇぇぇぇぇ 
 
 
 
267 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/15(木) 11:04:02.62 ID:8MHjOBF80
>>229
このあとどうなった…
 
 

288 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/15(木) 11:12:26.33 ID:LMC1O6Eh0
>>229
動画があるんだから生きてるんじゃね?
 

 
287 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/15(木) 11:11:25.09 ID:VOY46UkS0
ちょっとずつ間合い詰めてくるのね


 
597 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/15(木) 16:02:29.31 ID:RLl0+5IR0
       ∩___∩
       | ノ      ヽ
      /  ●   ● |
      |    ( _●_)  ミ
     彡、   |∪|  、`\ 
   _/((┃))_ヽノ __| | キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩___∩
       | ノ      ヽ
      /  ●   ● |
      |    ( _●_)  ミ
     彡、   |∪|  、`\ 
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  トン
   _(,,)            (,,)_
  /  |   逃がさんよ    |  \
/__|__          |__\



 
【人喰い熊に殴打される男】
http://youtu.be/jHayG0I2ZJc
羆撃ち
羆撃ち
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/15(木) 20:19 | URL | No.:408275
    この前博物館行ったら熊の剥製があって、
    その展示の前でカップルが真剣に熊の倒し方
    相談しててワロタ
    彼氏曰く熊が立ち上がらなければ勝てるらしいw
  2. 名前:創造力有る名無しさん #- | 2011/09/15(木) 20:21 | URL | No.:408277
    逃げられるかどうかなんか関係ない
    全力で逃げるしかない
    全力で逃げたやつだけがこのスレが賢い振りしてあれやこれや言ってるやつより100倍賢い
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/15(木) 20:24 | URL | No.:408278
    クマーにグレネード投げたらどうなるんだよ
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/15(木) 20:30 | URL | No.:408279
    逃げる→無双がたまったら反撃→逃げる→
  5. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/15(木) 20:30 | URL | No.:408280
    逆に威嚇すればいいんじゃない?叫びながら腕ぐるぐる振り回してギリギリまで突進する
  6. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/15(木) 20:32 | URL | No.:408282
    ※4
    すでに致命傷負ってるじゃねーか
  7. 名前:ゆとりある名無し #/3Fe5RCs | 2011/09/15(木) 20:34 | URL | No.:408284

    2011年9月14日放送の関西テレビ、スーパーニュースアンカー(青山繁晴)

    ttp://www8.puny.jp/uploader/download/1315999990.mp4 pass:aoyama


    9/14放送 関西テレビ「アンカー」青山繁晴の“ニュースDEズバリ”テキスト起こし
    「アンカー」福島原発の“今”&近隣諸国に媚びる野田首相の所信表明

    ttp://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid1064.html

  8. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/15(木) 20:34 | URL | No.:408285
    最後の動画怖すぎ
    ついてくんなよ・・・
  9. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2011/09/15(木) 20:35 | URL | No.:408286
    空手家vs熊
    結局、取っ組みあいになって空手ですら無い気がする。
    熊的にはうるさい蚊が迷惑くらいにしか考えていない気がする。
    途中で森に帰りたがっているような動作があったし。
  10. 名前:  #- | 2011/09/15(木) 20:37 | URL | No.:408287
    ※2
    人間が全力で逃げても余裕で追い付いてくるから、
    どうにかなんねえ?どうしたら一番マシ?ってことだろ。
  11. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/15(木) 20:38 | URL | No.:408288
    最後のCM、相変わらず熊の後ろ廻し蹴りで笑うなぁw
  12. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/15(木) 20:38 | URL | No.:408289
    >>262
    通学路に出るんだが(一応、最近政令指定都市になった)
  13. 名前:名無しさん #- | 2011/09/15(木) 20:53 | URL | No.:408290
    日本のクマーさんはロシアの熊見ると小便ちびりそうだな
  14. 名前:創造力有る名無しさん #- | 2011/09/15(木) 20:53 | URL | No.:408291
    ※10
    だから逃げるのが一番賢いだろ
    熊は人を見つけたら追いかけてでも必ず殺す殺人鬼でもないし人間が主食でもない
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/15(木) 20:58 | URL | No.:408293
    北海道放浪してたとき熊ハンターのおっちゃんと
    仲良くなって話を聞いたんだけど、スレにも出てる通り目を反らさず動くなって言われた。後退もしない方が良いらしい。
  16. 名前:ゆとりある名無し #/3Fe5RCs | 2011/09/15(木) 20:59 | URL | No.:408294

    グリズリーマン(グロ注意)

    ttp://www.nicovideo.jp/tag/%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3

  17. 名前:   #- | 2011/09/15(木) 21:01 | URL | No.:408295
    今まで2回会ったが、両方ともあっちから逃げてくれ
    た。とにかく速い。例えるなら黒い雪崩みたいな感
    じ。あのスピードでこっち向かってこられたらまず
    逃げるのは無理だ
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/15(木) 21:08 | URL | No.:408297
    スレ中に鮭缶動画出てこないから貼ろうかと思ったら管理人に貼られてた(´・ω・`)
  19. 名前:ゆとりある名無し #/3Fe5RCs | 2011/09/15(木) 21:10 | URL | No.:408298

    子連れ熊に遭遇するとこうなる

    ttp://www.youtube.com/watch?v=uMbnmLLnsfw

  20. 名前:  #- | 2011/09/15(木) 21:10 | URL | No.:408299
    ※14
    「逃げると本能で追っかけてくるからやばい 」とかはスルーすんのか?勇気あんな。

    ※14はそうっと逃げる気かもしれんが、※2は「全力で逃げる」って言ってるから?と思ったんだよね。
    熊が必ず襲ってくるとかだれもいってないし。
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/15(木) 21:12 | URL | No.:408300
    のwwぼwwりwwべwwつwwwwといえばwwwwww
  22. 名前:放課後名無しタイム #- | 2011/09/15(木) 21:12 | URL | No.:408301
    アメリカみたいに銃所持許可したら良いんじゃね?
    ずどんと一発クマはあの世行き
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/15(木) 21:14 | URL | No.:408302
    だから逃げた時点でクマからしてみれば、自分より弱い=獲物って事になるんだって。

    とりあえず食料確保だからなあいつら・・。
  24. 名前:  #- | 2011/09/15(木) 21:20 | URL | No.:408304
    ※14:うまく逃げる方法を教えろください。
  25. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/15(木) 21:29 | URL | No.:408308
    鎮まれ、鎮まりたまえ。さぞかし名のある山の主と見受けたが、なぜそのように荒ぶるのか
    くぁwせdrftgyふじこlp;「」
  26. 名前:名無しさん #- | 2011/09/15(木) 21:30 | URL | No.:408310
    おれーはむらじゅーでいちばーん
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/15(木) 21:31 | URL | No.:408311
    ※22
    銃にもよるだろうけど体に当てたところで屁でもないだろ
    訓練もしてないのに
    実際に遭遇して的の小さい頭を撃ちぬくなんて難しそう
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/15(木) 21:33 | URL | No.:408312
    最後動画wwwwwww
  29. 名前:ゆとりある名無し #- | 2011/09/15(木) 21:34 | URL | No.:408313
    逃げるにしてもスタミナも速度も熊のほうがはるかに優れてるし
    山でこけたら致命傷負うこともある

    熊が立ち去ってくれるのを祈るくらいしかできないな
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/15(木) 21:35 | URL | No.:408315
    何のトレーニングもしないで軽く人間殺せる力がある生き物なんてワニと熊以外はそうそういないよな。
  31. 名前:  #- | 2011/09/15(木) 21:38 | URL | No.:408316
    猟銃の携帯をするべきだろうな
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/15(木) 21:39 | URL | No.:408317
    ※21
    くっま牧場☆ KUMA☆BOKUJYOU!!
  33. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/15(木) 21:39 | URL | No.:408318
    熊が山にしか出ないと思ってる時点で>>262は死亡確定
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/15(木) 21:43 | URL | No.:408320
    グリズリー・マンでググるといいよ
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/15(木) 21:46 | URL | No.:408323
    ※30
    お前の知ってる動物少なすぎるだろwww
    とりあえずサバンナ行ってこいよww
  36. 名前:  #- | 2011/09/15(木) 21:53 | URL | No.:408327
    逆にニヤニヤしながら全速力で近づいて行ったらどうなるの?
  37. 名前:  #- | 2011/09/15(木) 21:58 | URL | No.:408330
    ※22
    普通の銃撃っても即死するわけじゃないから
    100%敵認定されて殺されるだけ
    なまじお前が逃げられたとしても手負いの熊は凶暴になるから被害が増えるな

    >>229の動画って撮影者背中見せてないか?カメラ持ち替えてるだけには見えない
    枝突き出してるし
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/15(木) 22:02 | URL | No.:408332
    俺      : 186 cm / 82 kg
    ツキノワグマ : 180 cm / 150 kg

    白兵戦では俺に勝ち目はあるのだろうか・・・ ?
    なけりゃスラッグ弾でクマさんの下顎周辺を
    ブチ抜くしかないな,
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/15(木) 22:03 | URL | No.:408333
    前に熊を殺すなとか騒いだ連中を盾にすれば解決です。
  40. 名前:  #- | 2011/09/15(木) 22:05 | URL | No.:408336
    逃げるのが無理ゲーで困ってる話題なのに逃げろ言ってるヤツ、ワロタwww
  41. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/15(木) 22:09 | URL | No.:408337
    ※38
    まず、体長・体重ともキミに遥かに及ばないチーター(130cm・50kg程度)に
    白兵戦で勝てるかどうか脳内シミュレーションしてみるんだ
  42. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/15(木) 22:11 | URL | No.:408339
    範馬勇二郎の構えが有効ってことだな!
    北極熊をも屠りさる猛獣の連激を浴びせればおk
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/15(木) 22:38 | URL | No.:408345
    73歳の爺さんは熊を巴投げして助かったそうだよ
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/15(木) 22:41 | URL | No.:408346
    銃器で戦わず兵器で黒墨にする。人を食った熊にはオーバーキルで十分
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/15(木) 22:45 | URL | No.:408348
    トウガラシスプレーの話題が一切無いってどういうこと?
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/15(木) 22:46 | URL | No.:408350
    229すげえ怖い
    よく撮影しながら逃げたり出来たな
  47. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/15(木) 22:57 | URL | No.:408353
    米45
    風向きだけでなく汗を拭いたときに目に入って悶えてるあいたに
    熊さんが頂きますしちゃうのであんまり頼れる武器ではない。

    むかしはよく駄菓子屋で打ってた音が鳴るだけの火薬銃を鳴らすか
    匂いが強烈なファブリーズを吹きかける方が接近戦での反撃には使える。
  48. 名前:名無しさん #- | 2011/09/15(木) 22:59 | URL | No.:408355
    ※14
    これが脳内お花畑か・・・
  49. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/15(木) 23:01 | URL | No.:408356
    >>22
    心臓に銃弾直撃してもしばらくは普通に活動すると聞いたぞ。
    最後の動画怖すぎるだろ・・・。
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/15(木) 23:07 | URL | No.:408359
    着てるもん脱いで徐々にぶん投げながら逃げるのが有効とかどこだかでみたな…
    しかし両親斜里町や遠軽町のもろ山の中出身だけど熊の話は聞いた事ないな
    土産やでよくある熊出没注意看板は腐るほどあったが
    熊の方もなんかしら環境変わって来てんだろうな
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/15(木) 23:24 | URL | No.:408363
    米13
    ティエレンに乗って強襲された日には一溜まりもない
  52. 名前:   #- | 2011/09/15(木) 23:26 | URL | No.:408364
    熊ときたら獲物が生きたまま貪るからな
    ワイルドキャット類ですら絞殺してから喰うというのに
    狡猾なハンティングや社会性、猫の可愛げも持ってる

    熊には可愛げなど欠片も無い、獰猛な性質
    他に類する動物が見当たらない
    まさに猛獣
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/15(木) 23:33 | URL | No.:408368
    >>229こえー。
    まぁ動画がアップされてるって事は多分生き延びたんだろうけど
    隙を見せたら襲ってくる気マンマンだよなコレ。

    正直走り出して逃げたいだろうけど、それやったら死ぬかもっていう極限状態か。
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/15(木) 23:38 | URL | No.:408370

    燃やすのもある意味手だと思うけど要は熊も踏み消さない程の範囲で燃える消えにくいことをすればいいかと草を狩りガソリンを延々と垂れ流した後
    幅10メートルの炎の海を作れば、、、、突っ込んでこっちに来るまでに酸欠か二酸化炭素中毒で亡くなるかとそれ以外の被害はでかいけど。
  55. 名前:名無しさん #- | 2011/09/15(木) 23:52 | URL | No.:408373
    なんか最近「獣は火を恐れるから火で対抗する」って
    案が俺の中で薄れてるんだよなぁ
    まして熊なんてキャンプ場に来るんだからちょっとした火なら無視しそうだしさぁ
    前にチンパンジー同士でライター使ってタバコ吸ってる動画見てから一切 『獣に火最強説』が信じられなくなったわ
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/15(木) 23:55 | URL | No.:408375
    目を見て後退り

  57. 名前:  #- | 2011/09/16(金) 00:02 | URL | No.:408378
    なんで『絶・天狼抜刀牙』が出てないんだよ
    おまえらもっと回転しろよ一発で熊の首が落ちるんだぞ
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/16(金) 00:09 | URL | No.:408382
    米57
    おまえらもっと回転しろよとか
    多分人生で二度と言われないだろうなと思った
  59. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/16(金) 00:20 | URL | No.:408390
    上り坂は早いけど下り坂は走るの遅いんだっけ?
    鼻も急所っぽいな

    まぁあれだな
    熊に殴られたら顔面えぐられるし逃げたほうが良いよね
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/16(金) 00:29 | URL | No.:408398
    襲ってきたらナタで抵抗すれば結構助かるらしい
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/16(金) 00:30 | URL | No.:408399
    ネタである事は勿論分かりきってるけど
    いざ熊が現れたら>>247みたいな事する勇気が起きる訳ないな。
    動画ですら逃げ出したくなるのに。
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/16(金) 00:33 | URL | No.:408401
    別に、アレを倒してしまっても構わんのだろう?
  63. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2011/09/16(金) 01:26 | URL | No.:408420
    爆竹投げたら驚いてくれない?
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/16(金) 01:34 | URL | No.:408424
    死んだ真似とか絶対できねえ
    熊のそばで横たわるとか狂気の沙汰w
  65. 名前:  #- | 2011/09/16(金) 02:15 | URL | No.:408434
    動画のさ、英語俺読めんのだけどさ。
    なんとなく、これ撮ったの友達だって読めるんだけど。

    もしかしてこれ、撮影者死んでカメラだけ生きてたって事じゃね?;

    最後かなり間つめられてるじゃん。
    あそこまで近寄られて、熊が興味津々だったらもう
    助からないだろあれ。
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/16(金) 02:17 | URL | No.:408435
    最後の動画クソワロタww
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/16(金) 04:29 | URL | No.:408446
    >>16の動画怖すぎる
    熊ってもっとノソノソしたイメージだったけど何この逃げ足の速さ!
    こんなもんに追っかけられたら人間の足なんかで絶対逃げ切れるわけないわ
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/16(金) 04:40 | URL | No.:408449
    藤原組長が熊と戦ってる動画見たけど、人間じゃ絶対勝てないよ。
    次元が違い過ぎる。
  69. 名前:名無しビジネス #dv9bwlk6 | 2011/09/16(金) 07:56 | URL | No.:408456
    目を離さずに腕を広げたり物を振ったりして大きく見せつつ、大声発しながら後退、
    興味示して間合い詰めてくるようなら、身に着けてる物を投げたり落としたりして囮にする
    十分な間合いとスキを見てダッシュで逃げる
    これがベストな感じ?
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/16(金) 08:25 | URL | No.:408457
    最後の動画懐かしすぎだろ
    10年は前の動画だぞ
  71. 名前:名無しさん #- | 2011/09/16(金) 09:23 | URL | No.:408459
    >>229の動画が半端無くコエー・・・
    棒状の影が映ってるから、なんだ銃をもってるなら最後の手段はあるじゃん・・・とか思ってたら本当にただの棒じゃねーかw

    実際にこんな風に下がっても下がってもジリジリ追いかけてくるクマ見てたら、とてもじゃないが精神もたんわ
    もう振り返って一目散に逃げたくなるけど、それやっちまったら人生投了なんだろうなあ・・・ (((( ;゚Д゚)))
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/16(金) 10:52 | URL | No.:408467
    てつのつめがあれば大丈夫だろ
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/16(金) 11:52 | URL | No.:408473
    クマーってあの巨体で100mを6秒で走るんだろ
    ボルトでも殺されるわ
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/16(金) 13:42 | URL | No.:408525
    >41
    チーターは猫科肉食獣最大の武器である爪を使うのが苦手で
    牙のある顎・頭部も小さいから比較には微妙だろ…。
    同じ身長・体重でもヒョウが相手だったら勝てる気がしない。
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/16(金) 13:52 | URL | No.:408535
    山にマタギ常駐させておけばおk
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/16(金) 13:54 | URL | No.:408537
    >>341
    極真空手の胡散臭さw
    この熊はじゃれ合って遊んでもらってる感じかな?そういう調教なされてるよね
    空手バカ一代は好きなんだけどなあ・・・
  77. 名前:   #- | 2011/09/16(金) 14:14 | URL | No.:408565
    人間が素手で勝てる限界は中型犬までだぞ
    それでも辛勝だ
    体重40kg超える野生動物には勝てないと思ったほうがいい

    あいつら手加減ってもんを知らないからな
    オーストラリアでトラックのバンパーを
    蹴り潰したカンガルーを見た俺が言うんだから間違いない
    マジキチだよあいつら
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/16(金) 15:13 | URL | No.:408626
    ツキノワグマなら何とか命が助かるくらいの
    抵抗は出来る気がするけどヒグマはだめだ。
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/16(金) 15:34 | URL | No.:408643
    空気注射とかどうかね?
    針刺せるならだけど
    てか空気じゃなくてもいいけど
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/16(金) 18:49 | URL | No.:408757
    俺のおじさん(秋田のマタギさん)が言うには、お握りとかをあげて熊が食べてる隙に逃げるのが正解らしい。
    おじさんが熊に遭遇する時は猟銃持ってるんで、ハイキング中の一般人とは状況自体が違うが。
  81. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/16(金) 18:49 | URL | No.:408758
    262は分かってねーよ
    田舎は街に熊が降りてくるんだよ
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/16(金) 20:10 | URL | No.:408796
    背負い投げとか内股とか得意な俺は、
    熊と出会ったらいかにして懐に飛び込むかばかりシュミレーションしてるよ
  83. 名前:名 #- | 2011/09/16(金) 20:17 | URL | No.:408805
    北海道だけど山の近くだと狐とか羆がゴミ漁ってたりするからな
    ハイキングコースに熊出てマラソン大会が中止になったりしたり
  84. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/16(金) 22:52 | URL | No.:408883
    クマはものをあさる性質がある
    当然エサ探しだけどね
    あさられるから死んだフリはだめ
    興味を持つかもしれない鞄(食べ物が入ってると特に効果的)は時間稼ぎになるということらしい
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/17(土) 00:45 | URL | No.:408932
    >>341
    この動画って本当かは知らんけど熊の爪と牙抜いてあるんだよな。
    もし本当ならこんなことするために爪と牙抜かれた熊にとってはいい迷惑だよな。
  86. 名前:  #- | 2011/09/17(土) 03:29 | URL | No.:409030
    熊とか弱い
    RPGで一発だろ
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/17(土) 07:17 | URL | No.:409079
    アンモニアの原液を頭からかぶっておく
    少なくともコリコリ食べられることはなくなるだろ
  88. 名前:  #- | 2011/09/17(土) 08:04 | URL | No.:409095
    >>16
    なんつー足の速さだ。走っては絶対逃げられんな。
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/17(土) 09:54 | URL | No.:409125
    熊の毛を剃った画像見たことあるが、マジパネェし!
    犬猫は毛を剃ったら貧相になるが、熊はマジ悪魔の僕みたいになる。
    あのモフモフに騙されるな!
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/17(土) 13:07 | URL | No.:409169
    カバンの中にシャケ一本もって出かければおk
    出会った時はおとりとしてぶん投げてやるといい
  91. 名前:無銭飲食さん #- | 2011/09/17(土) 15:52 | URL | No.:409212
    このスレ読んでて、
     九州に住んでて本当に良かった
    と思った
  92. 名前:名無しさん #- | 2011/09/17(土) 17:13 | URL | No.:409235
    山に行くなとかお前・・・田舎なめんなよ・・・。

    小学校時代に何度「今朝熊の目撃情報があったので休校です」があったことか・・・。
    何度登下校中に熊の姿を見かけたことか・・・。
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/17(土) 17:29 | URL | No.:409239
    ※26 大泉君乙
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/17(土) 22:47 | URL | No.:409450
    車から降りなければ問題無い
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/18(日) 14:56 | URL | No.:410079
    「ファントム・ピークス」マジおすすめ
    本州にまさかのヒグマ出現で恐怖のどん底に落とされる小説
  96. 名前:名無しビジネス #Iw53aLaQ | 2011/09/18(日) 22:39 | URL | No.:410428
    ムツゴロウが飼っていたヒグマと対峙して勝った話が忘れられない。
    可愛がって育ててきた成獣ヒグマがある日、立ち上がり刃向かってきた。自分の身長より高い。
    目の前で耳がつんぼになりそうなくらい轟音で吠える熊に逆に歩み寄って飼育舎の壁に追いつめ、顔の間近で吠え返す。
    熊が振り下ろした右腕をかわし、顎にカウンターパンチを当てて戦意を喪失させ、勝利した。
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/20(火) 12:02 | URL | No.:411407
    北海道だと中央区から車で30分圏内に熊出る山あるからな
    高校の時、通学路に熊出て怖かったわ


    ちなみにマジレスすると、市街地で熊と出会ったらどこでも良いから屋内に逃げ込め
    小さくても良いからビルだと尚良い
    屋上に上がって警察に連絡しとけ
    山で出会ったら坂を下って全速力で逃げろ
    間違っても登り方向に逃げるなよ
    そこで100%死が確定するから
    熊は後ろ足よりも前足の方が短いから、登りだと100%の走りを見せるけど、下りだと常に前のめり状態になっちゃって全力出すと転げ落ちるから登りよりも足が遅くなる
    平地で出会ったら諦めろ
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/21(水) 18:23 | URL | No.:411799
    素直に食べられろ
  99. 名前:名無しビジネス #YjCNxTdY | 2011/09/21(水) 22:25 | URL | No.:411860
    「山で出会ったら坂を下って全速力で逃げろ」←これはガセ。

    ヒグマは短距離の追跡ならほぼ40km/hで走り、下り坂でも誤差は数パーセントなのが真実。猟犬の全力疾走と互角なので、人が走って逃げるのは無理。確実に先にバテるので、走ると死亡率が確実に倍増する。
  100. 名前:名無しのアレ #- | 2011/09/22(木) 10:20 | URL | No.:411980
    この手のスレで
    「そもそも山に行くな」とか
    そもそも論を振りかざすヤツは間違いなく2ちゃん脳。ほんとバカだと思うわw
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/26(月) 16:22 | URL | No.:413869
    動物は本来本能まかせに生きているものだからな
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/13(木) 22:29 | URL | No.:422192
    昔のひとは熊と共存できていたと思うぞ
    野生動物を無理に排除してひとの方がおかしくなっただけじゃないのか
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/14(金) 05:37 | URL | No.:422279
    これはきもくない
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/17(月) 02:14 | URL | No.:423347
    熊にもいろいろな種類があるから一概に凶暴というわけではない

    凶暴な奴の方が生存に有利なわけだけど

  105. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 00:21 | URL | No.:426792
    逃げ方わかんねー。食われるー(笑)
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/19(日) 20:55 | URL | No.:487009
    熊にとっては、出会う時期で正に簡単に仕留められそうな獲物だから、多少距離が開いて逃げられたぁ~と安心しても、鼻が割と良いからそれで辿られる。山で野生のに出会ったときは、斜面を下りる形だったから良かったけど、そうでなかったら今頃山の中で肥料になっていたと思う。月の輪程度でも勝てる気がしない。手刀が既に鋭利な爪が付いた武器で、力も早さも半端ないし、噛まれたら首を左右に振るので、それで腕とか足などはねじ切れたりする。見かけたら腹を括るか、姿を見ながらゆっくりと後ずさりするのが無難。樹上はだめ。
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/19(日) 22:29 | URL | No.:487037
    みんな詳しいね。
    でも怖いよね、
    熊に襲われたら高確率で死亡するんだし。
    あなどれないね
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/21(火) 01:46 | URL | No.:487655
    山菜狩りでいくつも山越えるから、
    よく熊に遭遇するパパンが言ってた

    ゆっくり後ずさる

    だって
    ちなみに北海道
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/20(日) 22:48 | URL | No.:541941
    三毛別羆襲撃と福岡大ワーゲル部襲撃事件が半端ないよな
    特に羆とか物に対しての執着心が以上に高いから獲物(羆が自分の物と判断した物)は絶対に捕まえる
    あと犬より嗅覚が鋭く、体力もあるため熊が出るところにはいかないほうがいい
    あと火を焚けば逃げるとかいう話もガセに近いものがある、流石に山火事レベルの火だと逃げるだろうけど、焚き火程度なら全然気にしない
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/22(火) 16:31 | URL | No.:542941
    >単発式の小銃じゃ勝てない><
    そこでアサルトライフルですよ。
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/27(水) 21:29 | URL | No.:565909
    最後の動画が正解だろうが、ついてくんなよ・・・怖いわ・・・
    棒が熊のほう向いてない時は横歩きしてるのかな
  112. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/27(水) 23:06 | URL | No.:566008
    16の動画見ると、銃は怖いってのは覚えるんだ。
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 22:59 | URL | No.:705817
    一本背負いで熊を撃退したというニュースを10年位前に北海道のニュースで見た。柔道やれ柔道
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/05(金) 16:08 | URL | No.:738137
    前に日本のでゆっくり歩いて逃げる動画があったな
    最後はリュックサックを投げてそれに注意が向いてる隙に逃げてた。
    背中は見せちゃ行けないのと走ったら死ぬのは常識かもな。
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/17(火) 13:15 | URL | No.:861755
    山に入る前に適正レベルまでレベル上げをしましょう
  116. 名前:ゆとりある名無し #- | 2015/03/02(月) 16:33 | URL | No.:1040627
    俺の歌を聴けー!って歌いだしたらどうなんだろうな
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/4298-01d65c1f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon