- 1 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/18(日) 12:53:42.24 ID:zXotfnlN0 ?PLT(12004) ポイント特典
- 高校生就職「狭き門」続く
来春卒業予定の高校生の採用試験が16日解禁され、県内の企業でも面接や- 筆記試験が始まった。山形労働局が同日発表した8月末現在の県内高校生の求人倍率は、
- 前年同期比0・01ポイント増の0・86倍。リーマンショックを受けて求人が激減した2009、
- 10年度に続き“狭き門”となっている。生徒らは、緊張した面持ちで試験に臨んでいた。
洋菓子製造業「シベール」では、山形市蔵王松ヶ丘の本社で入社試験を実施。「若干名」の- 採用枠に対し、高校生ら22人が、筆記試験や与えられたテーマを班ごとに議論する
- グループワークに挑戦した。宮城県内に店舗があることもあり、約半数が同県からの応募者。
- 被災地の求人状況が厳しいことを反映し、同県の高校の進路担当教諭から、
「何とか採用してほしい」といった問い合わせも多かったという。
「指示を待つのではなく、自分で考え、成果が出せる人を採用したい」と同社の- 人事担当者は話している。県内求人はリーマンショックから少しずつ回復しているものの、
- 震災の影響で県外求人が落ち込んでいる――。山形労働局のまとめからは、依然として、
- 就職を希望する高校生にとって厳しい状況にあることが読み取れる。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamagata/news/20110916-OYT8T01238.htm
- 筆記試験が始まった。山形労働局が同日発表した8月末現在の県内高校生の求人倍率は、
- 3 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/18(日) 12:55:59.18 ID:dbkdVowG0
- ねーよwwwww
- 6 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/18(日) 12:57:22.09 ID:Wza3oxId0
- 人事担当が成果出すように指示するのか?
- 13 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 12:59:30.06 ID:W2PbVnxs0
- 教えるもんじゃないの普通
- 24 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/18(日) 13:02:49.89 ID:0IdYX9KmO
- 人事「もちろんサービス残業は当たり前な。文句いうやつはクビ」
- 25 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/18(日) 13:03:07.33 ID:E2Erk4Ig0
- 「即戦力の新入社員こねーかなー」
- 11 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 12:58:28.84 ID:SUwjUf3N0
- 人事が指示する会社ってどんなとこだよw
- 59 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/18(日) 13:31:56.86 ID:EADiag+V0
- 過去に居たのかよそんなスーパーマンが。独立しろよw
- 23 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/18(日) 13:02:37.65 ID:sLkmLs9q0
- そんな優秀な人間が入ってきてみろ
次々に職場の改善案を出すし、それがまた当たる。
これまでやってきた上司の顔は丸潰れ。
周囲の人間も、上司よりそいつの言うことを自然に
聞くようになってしまう。
必ずクビになる。
- 31 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/18(日) 13:06:20.13 ID:Kl40fds00
- >>23
ちょと違う。
まず先輩が買ってに仕事するな!ってどなってくるんだわ。
んで、社内で あついは勝手に行動するってキャラになる。
んで、少しミスしただけで、ほーらなって言われる。
日本社内は長いものにまかれて大人しくハイハイ言ってるのが賢い
- 156 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/18(日) 19:41:53.62 ID:65biDQFm0
- 本当にいきなりバリバリ仕事ができる新人が入ってきたら
既存の社員はそれを受け入れられるの?嫉妬で- イジメて叩き潰しちゃうんじゃないの?
- イジメて叩き潰しちゃうんじゃないの?
- 152 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/18(日) 19:29:32.39 ID:/emjCxOZ0
- あーあ、勝手に仕事やってくんねーかなー
↓
それを見越した優秀な新人クン、独自の企画書を上司に提出
↓
は?なに勝手な事してんの?w ペーペーがでしゃばんなよw そんな暇あるなら仕事しろよバーカw - 149 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/18(日) 18:29:05.69 ID:+cjaxHXU0
- 最近はコミュ力ばかり高くて、黙って調べて考えて、「こんなんでどうすか」って
- 報告する人材が少ない気がする
俺は自分で言うのもなんだけど、そうやってきたし、それに大して先輩や上司が
「こういう視点で考えてみたら?」って良いアドバイスをしてくれた気がする
- 報告する人材が少ない気がする
- 130 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/18(日) 17:52:04.74 ID:cY7Xp+bb0
- 空から女の子が降ってくるのと何か違うのかこれ?
- 134 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/18(日) 18:04:19.88 ID:L6dyPgQ80
- いや、会社が欲しい人材ってそういうのだよ
人が入っても人事担当者が指示するわけじゃないし
- 129 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/18(日) 17:50:23.48 ID:4qDujBgp0
- この手のスレ見て毎回思うけど、
採用って普通、配属先の部署の課長・部長クラスが2次で見て、
事業部長・取締役クラスが最終とかの段階踏むから、
人事が人を決めている訳ではないと思う。
- 53 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/18(日) 13:25:02.57 ID:coTHiXqy0
- マジで即戦力以外(゚⊿゚)イラねー
コネがあってパイプ作ってくれる奴なら欲しい
- 45 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/18(日) 13:14:30.73 ID:CKSOesnQO
- 人事の連中が採用する人って応募したなかで
- 一番ひどいのを選んだのか?ってくらい終わってるのが多い
- 一番ひどいのを選んだのか?ってくらい終わってるのが多い
- 146 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/18(日) 18:25:09.94 ID:nsFVlDXS0
- >>45
そう思ってなのか中間管理職の連中が採用した新人は歴代最低だったぞ - 47 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 13:15:48.44 ID:2bwXVm8o0
- 奇跡的にそういう奴が来ても見抜けずに面接で落とすんだろ
- 79 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/18(日) 13:44:29.26 ID:M7uNKI1JO
- 人事が一緒に仕事したいと思う人間だからな
- 103 :名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/18(日) 14:28:01.44 ID:Yki8GzqKi
- 日本では人事と調達と言う重要部署に変なのが集まるw
- 116 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/18(日) 15:59:45.98 ID:uBN+Sd+IP
- 即戦力とかプロ意識って言葉が出だしてから企業の上から目線が酷くなってきてる
- 124 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/18(日) 16:53:43.98 ID:8eqb1wtH0
- 毎年毎年こんな
- 「いやーいい人材こないわーw ホント困るわー最近の若いの困るわーw」みたいな事ほざきつつ、
有象無象の人材育成セミナーやらコンサルタントだか何だかの胡散臭さ極まりない奴らが
掃いて捨てるほどどころか溢れ倒さんばかりに跋扈してる時点でいかに無能無策なんだかと。 - 「いやーいい人材こないわーw ホント困るわー最近の若いの困るわーw」みたいな事ほざきつつ、
- 48 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/18(日) 13:16:23.85 ID:UZJtBeNS0
- 人事はそう言いながらコミュニケーションで乗り切ってる奴を採用するwwww
自分で考えてどんどん成果出す奴は
コミュニケーションを必要としないから
あんまり人前では目立たない
- 97 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/18(日) 14:16:44.47 ID:5NOnhsMf0
- 自分で考えて行動したらなんで誰かに聞かなかったのか怒られて
自分で考えずに行動したら自分で考えて成果出してよ
っていう展開なくしてくれるなら自分でどんどん考えてやるよ
自分で考えたことだけは必ず超短期間で結果出さないと怒られるとかアホかと - 161 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/18(日) 19:46:22.96 ID:fJn4fVSK0
- 面接に何回か同席したけど
とりあえず今いないようなタイプを推してたな
仕事出来るかどうかなんて働いてみないと解らんよ実際
- 162 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/18(日) 19:47:23.72 ID:MMqrvjo/0
- >>161
そのとおり
働いてみないと分からない
けど自分に向いてる仕事はある程度分かると思うけど
- 【Superman Theme】
- http://youtu.be/e9vrfEoc8_g
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/18(日) 20:19 | URL | No.:410279んな有能な奴いたら起業するだろ……
-
名前:名無しの萌ない豆さん #/Qo2uXNc | 2011/09/18(日) 20:22 | URL | No.:410281金のなる木ねぇかな~?
これと発想同じやろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/18(日) 20:25 | URL | No.:410282まあ社長さん・株主さん、
会社がいつまでも右下がり、一向に改善の兆し長いときは、
人事に問題があると考えてみるのもいいかも知れません。
お宅の人事、結構無能ですよ。 -
名前:名無し #- | 2011/09/18(日) 20:31 | URL | No.:410283いや、いるよ実際そういう奴は。
ネガティブな意見が多いがそういう奴は先輩も上司上手く巻き込んでいく。 -
名前: #- | 2011/09/18(日) 20:32 | URL | No.:410284こういうこと言ってる人事の前で
「料理も家事もできて言うことなんでも聞くロリかわいい嫁こないかな~」
とか言ってみたいね どんなツラすんだろうか -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/18(日) 20:33 | URL | No.:410285自分で考えて成果出せるかどうかなんてどこ見たってわからんだろ
それこそインターンでも何でも実際雇ってみないと -
名前:名無しさん #- | 2011/09/18(日) 20:40 | URL | No.:410292※3
人事ってか環境に問題あるんだろ。
スレ内でも言われてる通り、既存の社員が有能な新人を潰そうとしたりしてる。そんな状況ならたとえ有能なやつが入ってきたとしてもすぐやめて無能なやつしか残らない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/18(日) 20:47 | URL | No.:410295そういう人間は会社員なんてやんねーだろうなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/18(日) 20:48 | URL | No.:410296優秀な人が集まるような魅力が御社にあると思っているのですか
-
名前:名無しビジネス #ThzCuj4. | 2011/09/18(日) 20:48 | URL | No.:410297まあ、仕事が出来たら出来たで上司が手柄を丸々持っていくんだけどね…
過去に幾度となくやられたから、サラリーマン辞めた… -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/18(日) 20:50 | URL | No.:410299そんなタナボタ狙ってる奴が
優秀な人材を捕まえれるわけが無い
常識で考えても優秀な所に優秀な者は自然と集まる -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/18(日) 20:51 | URL | No.:410300それだと上司いらねーよな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/18(日) 20:51 | URL | No.:410301地道に教育プログラム組んで既存の駒を育てる方向に
注力してもらえませんかね… -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/18(日) 20:53 | URL | No.:410303大人しく中途採用しろよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/18(日) 20:53 | URL | No.:410304実際集めてんのは若い女だけだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/18(日) 20:53 | URL | No.:410306※5
帰っていいですよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/18(日) 20:55 | URL | No.:410309団体の収益を気にしない官公庁ならともかく、
まっとうな企業組織なら提案してくれる人は大歓迎なはずだよ。
既存の権力構造をぶち壊して好き勝手やるようなひとりよがりはもちろん嫌われるに決まってるが。
提案もできない、命令されたことしかやらない人は、なんのために生きているの?
底辺労働やってたほうがお似合いなのでは? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/18(日) 20:56 | URL | No.:410310自分で考えて行動できるやつは、必ず上司と衝突する
そのときに、「成果のためなら自分が折れる」という上司はいない
管理職養成が先だろ
ぶっちゃけ、「責任は取るが、その分功績も貰う」でも良いんだけどね
んで、自分が上に上がったときに、成果を上げたヤツを上に引き上げればよい
なんで「蔑ろにされた、責任をかぶるのは俺なのに」と憤る上司ばっかなんだか -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/18(日) 20:57 | URL | No.:41031312卒も大変だったが13卒もこりゃ辛そうだな
-
名前: #- | 2011/09/18(日) 20:57 | URL | No.:410315人事の求めている人材は現場で役立たず。
現場の求めている人材は人事が落とす。
8割の企業はこんな感じ。
-
名前:No title #TY.N/4k. | 2011/09/18(日) 20:57 | URL | No.:410316日本の人事は無能だからしゃーない。
人事を評価するシステムないしな。
10人いれて年内に10人やめても知らん顔。
普通こういうの、無能っていうんじゃねえの?
で、半年以内にまた新しいのいれてまた辞める。
年内退職率200%とかあるわ。
無能の局地。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/18(日) 20:58 | URL | No.:410317人事担当って楽な仕事なんだな
-
名前:名無し@まとめいと #- | 2011/09/18(日) 20:59 | URL | No.:410319ハナから採用する気が無いって事だよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/18(日) 20:59 | URL | No.:410320実際は可愛い女だけ集めて入社と同時に必死に声かけてんの
マジでキモイわおっさん -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/18(日) 21:00 | URL | No.:410321たまーにだけど入ってくるんだよ、完璧超人が・・・
数年で顧客ごっそり持ってくんだぜ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/18(日) 21:01 | URL | No.:410322俺んとこの馬鹿上司は昨日俺が進言したことを次の日同じ内容で俺に説教するからね。アルツハイマーレベル
-
名前: #- | 2011/09/18(日) 21:03 | URL | No.:410323優秀なら優秀で嫌がられるくせに
-
名前:創造力有る名無しさん #- | 2011/09/18(日) 21:05 | URL | No.:410328リアル「まず隗より始めよ」だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/18(日) 21:05 | URL | No.:410329まともに機能している企業のスタッフ部門には
基本的に自分の才覚では利益を出す能のない連中が集まる
出来る奴は営業や企画系に取られるから
自分で何とかしようという思考が出来ないクズは結構沢山いる -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/18(日) 21:07 | URL | No.:410330前例がないから消極的で慣例だから積極的
これが現実だから下っ端が提案しようが何しようが意味がないだろうと言いたい -
名前:名無しのアレ #cRy4jAvc | 2011/09/18(日) 21:07 | URL | No.:410331実務経験者並の即戦力になれる大学新卒が
何も言わずとも全力で自分に手柄を献上する
ブラックの人事が求めてるのはそういう存在だからな
そりゃ会社も傾くわwww -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/18(日) 21:10 | URL | No.:410334高学歴の就職留年組にアピールして、掘り出してみるのも良いと思うけどな。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/18(日) 21:10 | URL | No.:410335オレたちが「かわいい処女の彼女できねえかな~」っていってんのと大差ないな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/18(日) 21:14 | URL | No.:410337技術の面接に出てきた現場の人間とは大盛り上がりしたときはたいてい落とされるっていうよね
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/18(日) 21:16 | URL | No.:410339それなら人事も、就活生に対してアピール方法を考えないとな。
社内食堂を美味しくするとか、大学と同じようにね。 -
名前:名無しさん #- | 2011/09/18(日) 21:17 | URL | No.:410341新人は最初、迷惑かけるだけだろ
自分が新人の時の事を忘れたのか? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/18(日) 21:18 | URL | No.:410343俺は小売業渡り歩いた挙句自営業に落ち着いたんだけど
会社で仕事が出来ると評判の奴等は皆、なんちゃらセール・なんちゃらキャンペーンを企画していくらの売上・成果をあげましたってタイプだったな
実は循環取引と数字のマジックで見せかけの利益をあげてただけだったんだけどね
別計算になってるポイント還元とか含めると儲かってるのは転売屋だった
考えて仕事してますアピールしてる奴等なんてペテン師ばっかだよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/18(日) 21:18 | URL | No.:410344ヘッセン戦列歩兵でも買ってこいよ
-
名前:名無しさん #I9hX1OkI | 2011/09/18(日) 21:19 | URL | No.:410345それに見合う給料提示したら来るんじゃない?
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/18(日) 21:19 | URL | No.:410346地元民だが、シベールはブラックだぞ。
確か上場企業の中で年収ワーストクラスだし、有給も録に取れん。
んなとこにまともな人材くるわけねー。 -
名前:名無しさん #- | 2011/09/18(日) 21:19 | URL | No.:410347アホちゃうか
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2011/09/18(日) 21:19 | URL | No.:410349高卒でこれはハードル高すぎじゃなかろうか
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/18(日) 21:20 | URL | No.:410350学生が仕事楽で給料高い会社ねーかなとか言うのとそんな変わんないな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/18(日) 21:20 | URL | No.:410351搾取もここまできたか
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/18(日) 21:22 | URL | No.:410352景気が悪いのを新人社員のせいにしてる時点でオワコンだろ
おまえらバブル団塊組が使えねーせいでどれだけ日本が弱体化したか分かってんのか間抜け
失業率の低下させやがってホントに糞だわ
邪魔なのはお前らだよ お ま え ら -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/18(日) 21:22 | URL | No.:410353床上手な処女の彼女が欲しいな
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2011/09/18(日) 21:23 | URL | No.:410354指示されないで行動 → 勝手なことするな、協調性が無い
どうしろと? -
名前:駄目人間名無しさん #- | 2011/09/18(日) 21:25 | URL | No.:410356人を育てる力も頭もない企業に入る馬鹿はいねーよ
優秀な奴は特にな -
名前:名無しビジネス #wLMIWoss | 2011/09/18(日) 21:28 | URL | No.:410360うちの会社にデキル新人が入ってきて日ごとに、
新人の上司の陰が薄くなっていく毎日。
そんなのネタだと思ってたけど、これが現実。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/18(日) 21:29 | URL | No.:410361つーか有能な奴を潰すとかって、お前らの立ち位置はどこなんだよ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/18(日) 21:30 | URL | No.:410362優秀な人が、自分たちの企業にくると思うの?
-
名前:名無しのアレ #- | 2011/09/18(日) 21:31 | URL | No.:410363ちょっと言葉が抜けているな。
「自分で考えてどんどん成果出す」
これにプラスして
「根回しが上手くて上司の顔をつぶさない」
が必要になる。
要するに上のメンツを立てながら仕事が出来る奴が欲しいだけ。
反吐が出る。 -
名前:名無しさん #- | 2011/09/18(日) 21:32 | URL | No.:410364会社の中軸が使えないって現してるよな
そもそもそんだけ有能な奴なら今の会社を
足場にもっと良いところにステップしてる -
名前:名無しさん #- | 2011/09/18(日) 21:38 | URL | No.:410374出る杭は打つくせに、出る杭を求めるとか
矛盾もいいとこ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/18(日) 21:42 | URL | No.:410378>「自分で考えてどんどん成果出す」
>これにプラスして
>「根回しが上手くて上司の顔をつぶさない」
反吐が出るって、自分の考えででどんどん進めて構わないって楽しいぜ。でもって上司のご機嫌適当に取ってれば昇格して給料アップ。ちょろいじゃねえか。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/18(日) 21:43 | URL | No.:410379まぁ3年も頑張れば結果出るよ。
俺も入社2年目で、他職場相手に改善提案したら
「入ったばかりのペーペーが何してんだよw」
って笑われたけど
今は色んな職場から改善の指南の為に呼ばれたりしてる。
社内にはクズがどうしても居るけど、ちゃんと評価できるひともチラホラ居るわけ。
そういう人たちに知られることで、社内で確固たる地位を築けるようになる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/18(日) 21:44 | URL | No.:410380即戦力になる人材を求めるのが人事ではない
戦力になる人材を育て上げるのが人事
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/18(日) 21:48 | URL | No.:410383いきなり仕事ができてもっと沢山の道がある有能な新人が、あえて御社に入社することで得られるメリットは何ですか?
-
名前:名無しビジネス #YzOVvsF6 | 2011/09/18(日) 21:51 | URL | No.:410386上が指示しなくても自分で考えて成果を出す、だと?
んな奴いたら自分で起業するorもっといい待遇で転職するor会社を乗っ取られるかのどれかでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/18(日) 21:52 | URL | No.:410387そもそも今の人事wのシステムがそういう勝手な事をする人間を落とす為のものじゃねえかよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/18(日) 21:57 | URL | No.:410389こういう事を偉そうに言うやつがバブル世代で
何の苦労も無く就職していたりするからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/18(日) 21:58 | URL | No.:410390>コネあってパイプ作ってくれる人が~
とかいう割に、そのパイプをつなぐ先が社内にないところが多すぎる日本。
日本でいうコネってほとんど馴れ合いの意味が強すぎるし。 -
名前:名無しさん #4RiLjCus | 2011/09/18(日) 21:58 | URL | No.:410392勝手な事すれば起こられる、それが良い事なら余計に
あれこれ提案しても「面倒だし…」と返ってくる -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/18(日) 22:00 | URL | No.:410394山形のお菓子屋が
「指示を待つのではなく、自分で考え
成果が出せる人を採用したい」
とか無理だろ。
少しでも自分で考える奴なら
山形のお菓子屋で成果を出す事は不可能と判断して
東京に出てくはず。
東北の人口減少と、震災後遺症と
福一の影響を勘案すればおのずとそうなる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/18(日) 22:01 | URL | No.:410398ほんとに人事ってアホばっかりだな。
企業というものが何なのか分かってない。
かなり分からないといけない部署だというのに。 -
名前:sage #SqXFd6Yk | 2011/09/18(日) 22:05 | URL | No.:410401「指示待ちではなく自主的に動くというような気概を期待したい」というならまだしも、
「そういう人間じゃなきゃダメ」ってのは難しいだろうな。
バイトじゃないから新人でも自主性は必要だけど、
自主性と管理を使い分けて新人の良さを引き出すのが良い上司。
育てることもせず、社員側が「理想通りの人材待ち」でどうするよ。
社員の理想と会社の規模が吊り合ってないんじゃないか? -
名前:名無しさん #- | 2011/09/18(日) 22:07 | URL | No.:410402本田技研の本田宗一郎が面接の注文はひとつだけ、気に入らない奴を採用汁(今、この会社にいない奴だったかも)。気に入った奴を採用をすれば、採用した奴を越える人材は育たないとか言ったとか言わなかったとか。なんかそんなのなかった?
-
名前:名無し@まとめいと #- | 2011/09/18(日) 22:10 | URL | No.:410404入力待ち人間は一生ブルーカラーだからそれでいいならいいんでない?
-
名前:名無し@まとめいと #- | 2011/09/18(日) 22:10 | URL | No.:410405そんな奴が来たらお前はクビだアホめ
-
名前:創造力有る名無しさん #- | 2011/09/18(日) 22:11 | URL | No.:410406仕事場の内情を熟知して、どう動けばいいのかわかるまで成果出すのは無理
それを初日で理解して次の日から即戦力になる奴なら起業してワンマン社長で一山当てる素質があるだろうな -
名前:名無しビジネス #TKWA5B2M | 2011/09/18(日) 22:11 | URL | No.:410407そこまで有能な奴は学生のうちに起業するから入社試験なんか受けに来ない
-
名前: #- | 2011/09/18(日) 22:14 | URL | No.:410409組織で求められる主体性ってこれ。
要するに目上の人間に都合のいいことを言われなくても片付けおけってこと。
サラリーマンなんてそんまもん。
トップがどんな耳当たりのいいことをほざこうが
その現実は変わらない。
浮ついたこと考えてないでせっせと働け社蓄ども。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2011/09/18(日) 22:18 | URL | No.:410411「会社に入ったら学生とやってることが全然違う」
「大学の知識なんて役に立たない」
ってよく言うじゃん?
あれ、人事がバカなだけなんだぜ?
各セクションの専門性も理解してないし、
学生の専門性も理解してない。
欲しがってるから充てるだけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/18(日) 22:20 | URL | No.:410414じゃコミュ力とか顔とか学歴で選ばずにその業界に元々興味あってある程度知識ある奴とればいいじゃない。
-
名前:名無しさん #- | 2011/09/18(日) 22:23 | URL | No.:410417俺の以前の職場でこういうのいたわ。
こっちは全く初めての業務内容なのにろくに指示も出さないわアドバイスもないわで、
勝手に行動もできずその都度こちらから指示を仰いでたら、
「一々人に聞かないと行動もできなのかテメエ!考えて動けや!」
と急にどなり散らす奴。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/18(日) 22:28 | URL | No.:410421大学生ならまだしも、高校生にそんなこと要求するとかwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/18(日) 22:28 | URL | No.:410422152 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/18(日) 19:29:32.39 ID:/emjCxOZ0
あーあ、勝手に仕事やってくんねーかなー
↓
それを見越した優秀な新人クン、独自の企画書を上司に提出
↓
は?なに勝手な事してんの?w ペーペーがでしゃばんなよw そんな暇あるなら仕事しろよバーカw
↑俺これで5月に会社辞めた。
新人って言う立場とか関係ないだろ?
仕事の内容を見ろよカス老害ども -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/18(日) 22:34 | URL | No.:410426指示せずに動いたら処分対象ぢゃん
指示されてミスしても処分対象ぢゃん
じゃあ指示されたことを無難にこなすのが普通じゃねぇの?? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/18(日) 22:41 | URL | No.:410429そもそもコネのある人間なら
面接へ応募なんざする以前にコネのあるところに行ってるからw -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/18(日) 22:47 | URL | No.:410433そんな優秀だったら自分で会社作るだろw
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/18(日) 22:49 | URL | No.:410434※73
いやそれは関係ない。
大学で学んだことが仕事に直結する人なんてごく一部。
人事云々の問題じゃない。 -
名前:名無し@まとめいと #- | 2011/09/18(日) 22:53 | URL | No.:410436馬鹿は無視して資格取れってことね
安月給で長時間労働で糞な環境に人が来るかボケが -
名前: #- | 2011/09/18(日) 22:55 | URL | No.:410438わざわざ教えなくても自分で先輩の技術を盗み
わざわざ言わなくても自分で仕事を見つけ
わざわざ言わなくても自主的にタイムカードを押した後残業して
教えたこと以上の成果を上げる新人が欲しい。
こんなスーパー新人がいたらもう採用する必要無いから
人事は要らないわw -
名前:名無しさん #- | 2011/09/18(日) 22:57 | URL | No.:410441それならコミュニケーション能力()なんてやめて、いっそ「唯才是挙」とでも掲げてみたらどうだ?もっともそうやって集まった癖の強い人間を使いこなせる乱世の奸雄が果たしているのかねぇ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/18(日) 23:00 | URL | No.:410442床上手な処女を求めるようなものなので企業は所謂童貞です。
-
名前:dj #- | 2011/09/18(日) 23:00 | URL | No.:410443まず人事が自分で考えて、
採用という自分自身の仕事で成果を出してみろよww -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/18(日) 23:05 | URL | No.:410444基本動作を教えずに出来るやつは重宝する。
あと報・連・相のツボを抑えているやつ。誰に相談したら話が進むのかを理解して行動する、仕事の背骨をすぐに見抜けるやつ。とにかく根回しができるやつが必要。社内で必要な部署に必要な報告あげないやつ多すぎる。
ホーレンソーなしで勝手に動くやつは要らん。 -
名前:名無しビジネス #8uTc7nbU | 2011/09/18(日) 23:09 | URL | No.:410445そんなデキる奴は銀行から融資受けて最初から独立起業するよな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/18(日) 23:15 | URL | No.:410448人事はまさに他人事
-
名前:名無しさん #- | 2011/09/18(日) 23:24 | URL | No.:410452じゃあお前らはどうやってその会社は入れたんだよ?と聞いてみたいもんだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/18(日) 23:24 | URL | No.:410453部下ってのは自分よりちょっとだけバカなくらいがいいんだよ。
優秀だと自分がバカなのがバレるから。 -
名前:創造力有る名無しさん #- | 2011/09/18(日) 23:27 | URL | No.:410454買い手市場だからわがまま言える
-
名前: #- | 2011/09/18(日) 23:28 | URL | No.:410455大卒に対する要求かと思ったら高卒に対する要求だったとは
ティーンになに要求してるんだよ
教育しろ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/18(日) 23:28 | URL | No.:410456いや、大卒の新人でも極稀に超人レベルの有能なやつが入ってきたりするんだよ。
ただ、すぐ辞める。1年持たない。
何故かって?何かアイディアとか改善案を出しても意味ないから。
聞いても検討するって言うだけで、上司や上の人達が何も行動しない。
要するに、現場の人間は今のやり方を維持したい、改善なんて面倒だと思ってる。
しまいには自分の立場に危機感もった先輩が嫌がらせ始めたり。
そういう変わらない環境に呆れ果てて、別の良い企業に転職しちゃうんだよなぁ。
ま、自分が学生時代にバイトしてたスーパーの話ですけどね。
ク○○ンズ○○丹、お前の事だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/18(日) 23:32 | URL | No.:410461人材をなんだと思ってるんだかなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/18(日) 23:33 | URL | No.:410463そもそも自分で考えて成果出せる奴は
必要資金貯めたらさっさと辞めて独立するから意味無いぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/18(日) 23:34 | URL | No.:410464人事って窓際職でしょ?ほかの仕事ができないから仕方なくやらせてるっていう
-
名前: #- | 2011/09/18(日) 23:37 | URL | No.:410465ってか、そんな人が入ってくるなら人事なんていらないねっ☆
-
名前:名無しさん #- | 2011/09/18(日) 23:41 | URL | No.:410467自分で利益出せたら起業するだろw
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/18(日) 23:45 | URL | No.:410469自分を乗り越えていく人材を雇わなきゃならないのに一部の上司や人事はそれを悪いこととしか捉えていないからな。
皆が皆自分よりできないやつを雇ったら会社がどうなるか考えてもいない。 -
名前:24日間戦えますか!? #- | 2011/09/18(日) 23:45 | URL | No.:410470指示を待つのではなく、自分で考え、成果が出せる
↑そのまんま私の事だけど、人事も私が片手間でやってる。余談ですが、成績は会社で常TOPです。
って、こんんくらいの人って世間にゴロゴロ居るでしょ。自慢にはならないよねー。 -
名前:名無しさん #- | 2011/09/18(日) 23:47 | URL | No.:410472『即戦力』を口にするなら、新卒至上主義をまず何とかしろと言いたい
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/18(日) 23:51 | URL | No.:410475>指示を待つのではなく、自分で考え、成果が出せる
新人じゃないよねw -
名前:名無し@まとめいと #- | 2011/09/18(日) 23:52 | URL | No.:410476自分で何でもできる奴がそもそもわざわざ社畜になりにいくわけねーだろww
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2011/09/18(日) 23:54 | URL | No.:410478>>84
分かる
綺麗ごと言うのがムカつくんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/18(日) 23:57 | URL | No.:410479「即戦力」とか「自主性」とかは明らかに地雷キーワードだからな。
何でってそりゃそれを持ってる人間が社内に居ないからだよ。
見習うべき上司が居ない会社なんて選ぶべきじゃない。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/19(月) 00:00 | URL | No.:410481「指示を待つのではなく、自分で考え、成果が出せる人を採用したい。
ただし、手柄に関しては上司の顔も立てて、失敗した時は全部お前持ちな?」 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/19(月) 00:02 | URL | No.:410482
っ て か 、 お 前 ら が 成 果 を 出 せ て な い く せ に 、 何 言 っ て ん の ? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/19(月) 00:17 | URL | No.:410485新人が即戦力になる会社は総じてダメ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/19(月) 00:25 | URL | No.:410487今までいろんなバイトや派遣で働いたけど、
不思議なことに、どこも上司や先輩が命令したがらないんだよなあ。
基本的にバイトや派遣は時間と金を交換してるだけなんだから、
言われてない事をやる動機が無い。
「言われた事しかやらない」のは当たり前、
いや「言われた事も出来るだけやらない」のが当たり前。
だから責任者は目を光らせて手が空いてたら命令しなきゃならないのに、
「察して欲しい」みたいなことをボソボソ言うばかりで命令しない。
ま、バイトとしてはその方が楽でいいんだけど、
「なんでそうなの?部下の管理があんたらの仕事じゃないの?」という疑問は残る。 -
名前:ゆうじ #- | 2011/09/19(月) 00:26 | URL | No.:410488そもそも能力がある奴なら、起業するはずだ。
「シベール」なんて聞いた事が無い。
資本金が5億弱の中小企業なんかには、最初から目もくれないよ。
大体、こういった高飛車な会社にはロクな未来が無いね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/19(月) 00:31 | URL | No.:410493学生の頃は、誰かの指示通りに行動したら正解だったからみんなピンと来ないんだね
この人事担当者が言ってることは社会人としては当たり前なんですよ
まあ、実際は
教養期間→自分で考えて上司の了解を得て行動→自分で考えて行動
こんな感じだから、今学生の人もビビらなくてもいいよ -
名前:名無しビジネス #LmMdU2V. | 2011/09/19(月) 00:41 | URL | No.:410498オレは156のようなクズを何度も見てきた
底辺はそんなのばっかだ
他人をバカにしてる暇あったら自分を磨けよな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/19(月) 00:45 | URL | No.:410507別にいいけど即成果には即報酬で応えろよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/19(月) 00:53 | URL | No.:410519「上司」は最初からスペック的に「上司」だったってことか?
まさか誰かに何かを教わったなんて言えるはずないし・・・
1から100とは言わないが果たすべき責任はあると思うな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/19(月) 01:02 | URL | No.:410522企業「働かなくても食わしてくれるやついないかなー」
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/19(月) 01:05 | URL | No.:410526自分で成果を出せる人なら、企業に雇って貰う必要ないと思うの
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/19(月) 01:07 | URL | No.:410527うんこ製造機VS自動金稼ぎ機
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/19(月) 01:19 | URL | No.:410537何で上手くいかないのに新卒一括に拘るのか?
外資系みたいに、
中途を年齢関係なくとればいいのに
わからん -
名前:あ #- | 2011/09/19(月) 02:57 | URL | No.:410584じゃあ、この「人事担当者」なるものは、いらなくね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/19(月) 03:05 | URL | No.:410588そゆことそゆこと。現場の人間が職歴書をちら見すれば
いいということで、ようは人事をなくすという遠回りのブーメラン。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/19(月) 04:20 | URL | No.:410602でも、優秀な人材は居ることは居るよな
ただ人事担当がこんな他力本願なこと言ってるような会社じゃ他の優秀な人材も連れて独立されるだろうが -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/19(月) 04:25 | URL | No.:410603思うんだけど、人事って何にも生み出さないよね。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/19(月) 06:21 | URL | No.:410618>>122
だな。そんな優秀な人間だったらこの人事担当いらないじゃんww。って話になるしなw。
絶対にこの人事担当阿呆だwww -
名前:名無しビジネス #3/VKSDZ2 | 2011/09/19(月) 06:33 | URL | No.:410619派遣屑が正規批判とか失笑ものだな
高い金払って働く場所を与えてやってんだから、正規並みに働けよカス
こっちが「お客様」って事を忘れる馬鹿派遣は人間的に終わってる奴ばかり -
名前:猫大好き #59SZOI/Y | 2011/09/19(月) 06:44 | URL | No.:410623マンガ「いいひと。」のテーマだな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/19(月) 06:51 | URL | No.:410624即戦力欲しがるのは悪くないけど高望みしすぎなんだよ
溢れる奉仕の精神
1を教えれば10を理解する要領の良さ
体育会系出身(リーダーシップを発揮した経験アリ)で上下関係キッチリ
酒の付き合いが良い
オッサン世代と趣味が合って会話が面白い
こんな都合の良い人間がゴロゴロいるわけねーだろ
文句あるなら自分が入社した時と比べてみろよ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2011/09/19(月) 07:17 | URL | No.:410628じゃあお前は新人の頃に指示をされなくともじゃんじゃん成果を上げていたのか?っつー話だな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/19(月) 07:23 | URL | No.:410629でもお前らが就職できないのは単に能力差で足切りされてるからだよ
そのへんちゃんと現実見ようね -
名前: #- | 2011/09/19(月) 07:39 | URL | No.:410632面の皮が厚い人事だこと・・・。
自分が新人の時はそれができたのかね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/19(月) 07:41 | URL | No.:410633指示くらい出してやれよ
-
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2011/09/19(月) 08:42 | URL | No.:410643上司であろうが部下であろうが、人を動かして成果を出せる人材が最強
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #Qe1Yv9LI | 2011/09/19(月) 08:53 | URL | No.:410645石川遼や豊臣秀吉は御社には来ません、お察しください、って感じだな。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/19(月) 09:12 | URL | No.:410650webデザイン会社だが、
自分で仕事取って制作して納品して、
金は会社に落とせって社長に言われてるわ(´・ω・`)
誰もやってないから会社潰れそうです。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/19(月) 09:32 | URL | No.:410656床上手で性感開発されきってる処女が理想、という童貞の発想。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/19(月) 09:39 | URL | No.:410658※127
奉仕精神はゼロ
10まで理解はしてもその知識の活用法を知らない
常に人間関係の端っこで生きてきた、上下関係はいい加減
酒は付き合わない
語彙がなくて面白おかしく会話できない
お前らはこれだもんな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/19(月) 11:58 | URL | No.:410681人事課(部)がいかに必要の無い部署か良く解るスレ。
無能を採用したら減給、なんて制度導入しないと、人事自体が無能の集団になる。 -
名前:最低野郎 #- | 2011/09/19(月) 12:10 | URL | No.:410682※135
お前らって下の口だけ使って無かったら
他はどんだけ汚れてても問題無いんだな。
いや~お前らの心の広さにはつくづく感心したわwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/19(月) 12:20 | URL | No.:410685※137
有能な人間採用したら昇給って制度も導入してプラマイゼロになって終わり
どんな企業でも就職して働き続けてる人間がいるってのが現実ではある -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/19(月) 13:07 | URL | No.:410699人事担当「あー、奴隷入ってこねーかなー」
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/19(月) 13:27 | URL | No.:410705スレタイも※140も勘違いしてるが
人事担当は別に雇った人間を自分の下で使うわけじゃないので
そんなことは考えない -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/19(月) 13:46 | URL | No.:410718仕事なんて、同じようなこと毎日やってんだから
ぶっちゃけ半年もありゃ小学生でもできるようになる。
専門的な知識や技術を必要とする仕事はもっと時間かかるだろうけど
毎日やってりゃ覚える。
仕事よりも良いコミュニケーションとれるかどうかだよ
毎日毎日何十年と一緒にやってくわけだから
結局は、馴染める性格でやる気のある人間が選ばれる
即戦力ってのはオプションみたいなもん
あったら良いなぁレベル -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/19(月) 13:49 | URL | No.:410721指示を待つのではなく、自分で考え、成果が出せる人を採用したい。
へー。
自分で考え行動 成功
困るんだよな。そういうスタンドプレーは協調性って言うの?そういうの君無いよね?
自分で考え行動 失敗
ふざけんな!俺に断りも無くこんな事しやがって!お前が責任取れよな?俺関係無いから。
指示待ち
何やってんだ!さっさと自分で考えて行動しろ!だから無能なんだよ。お前は!
どれをとっても罵倒されるという太鼓判。
実力主義ならまだ報われるんだろうが。
結果を出しても報われないって何さ?
まあ、ニートの俺が言うのも何だがな― -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/19(月) 13:58 | URL | No.:410729これ企業に限らず学校でも似たような感じのところが多いんじゃないかな
社会全体がこんなレベル -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/19(月) 14:33 | URL | No.:410752いや、たまに居たりするからな。
だから、かえって問題なんじゃない?
まったく居なかったら、要求レベルさげてくれるんだろうが。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/19(月) 14:50 | URL | No.:410767「床上手な処女が俺の上で腰振ってくれねーかなー」
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/19(月) 15:43 | URL | No.:410786新人デザイナーだった頃上司がこんな感じだったな
何一つ自分で決めなくて俺に丸投げ
お客さんのところに行って話をまとめてデザインして納品まで一人でやってた
バカバカしくなって独立した後を上司が引き継いでたらしいけど
一番客が嫌がるデザインを押しつけてクレーム入って切られたと聞いた
課長が上司から「俺がデザインしてたのをあいつが丸パクリしてた!
これからは自分がやるからいいものが出来るだろう」ってのを真に受けてたらしい
道理で辞める時冷たい態度だったと理解できた -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/19(月) 16:14 | URL | No.:410798※143
その例文だと怒られて当然
検討→実行の間に相談が必要
「なにをどうすればいいですか?」→×
「あれをこうしようと思うのですがいいですか?」→○
ってこと
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/19(月) 16:18 | URL | No.:410800気持ちはわかるけど2次元の美少女が実体化して恋人になってくれるぐらいねーよw
新卒採用なくして中途オンリーでやってろw -
名前:名無しさん@よみとば #- | 2011/09/19(月) 17:30 | URL | No.:410828*149
2chで見たが
中途オンリーをやっている
バカな会社の人事がいるらしい
そんな未来の無い会社に入りたいかね? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/19(月) 18:31 | URL | No.:410842人事もゆとり化してんだろ
-
名前: #- | 2011/09/19(月) 21:02 | URL | No.:410923そもそも人事って大体どこも無能社員の最終的な受け皿じゃ・・・
※138
自分で考えて結果だけ出せる社員ならどんなにクズで社内でトラブル起こそうと問題ないんだな。
ってのを掛けた皮肉だろ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/19(月) 21:17 | URL | No.:410939人を育成する能力のない上司が居る会社なんざブラックもイイトコだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/19(月) 21:26 | URL | No.:410949これは大きな誤解があるな。
会社の仕事内容に詳しくなくても仕事の仕方が上手い奴や分かってる人って少なからずいるんだよ。
特に学生時代にも組織で活動していた人は。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/19(月) 21:52 | URL | No.:411001床上手の処女がほしいと言うのと何が違うのか?
ずいぶん贅沢なやつらだな
自分たちが同じぐらいの年齢の頃はどうしていたのかわかっているのか? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #qjKXimFw | 2011/09/19(月) 23:01 | URL | No.:411084独断で勝手な事する新人こそ恐ろしい
ホウレンソウの基本守らないし、結局尻ぬぐいは上司
自分で考えて~ってのは入社して基本を覚えてからの話
最初から全部丸投げは企業側の甘え -
名前:(´・ω・`) #- | 2011/09/19(月) 23:33 | URL | No.:411128どこもかしこもリーダーシップある人間を欲しがってもしょうがないだろ
4番だけのチームが勝てるか? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #qjKXimFw | 2011/09/19(月) 23:40 | URL | No.:411133社員をみんな松岡修造みたいにすれば満足か?
違うだろ
何でも熱血努力の人間ばかりなら
社会も会社も成り立たない -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/20(火) 08:33 | URL | No.:411349要は人事という部署はイラネというスレだと思う。
海外じゃねーが、欲しい現場の人間が面接やればすむ話。
人とあまり会う時間もないなら、書類審査で送ってもらい仕事経験や専攻学部で、欲しい内容が書いてる人で絞る。
面接で会って性質を見て、部署的に欲しい所があれば採用でいいと思う。
てか、それすらも出来てない人事って何の仕事してるの? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/20(火) 09:03 | URL | No.:411359※159
在職者の労務管理
むしろ日常的にはそっちが本命
入社試験でしか人事と関わったことがないからよくわからんのだろうが -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/20(火) 15:00 | URL | No.:411454最近マジメに勉強して入ってくる有能な奴が多いやん
んで、そういうコらは職場の改善提案とかしちゃう
でもコレってコミュ力が無いって事なのよ
その改善提案はひけらかすんじゃない、染み込ませるんだ
手柄を立てるな、むしろ軽いミスして上司にフォローして貰え
舐められる存在ながらも、社内で自分だけしかできない仕事を持っておけ
ここまでやれば「使えない」と表だって言われないレベルになれる -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/20(火) 18:43 | URL | No.:411511この手のスレで毎度思う事は、技術を教え経験を積ませることはできるけど、向上心や他人を尊重する心構えを教えることはできないってことだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/21(水) 22:55 | URL | No.:411871新人社員に対して、こんなふざけたこと抜かすから賞味期限内にもかかわらず自主回収するハメになるんだよwww アホ杉www 会社自体がクソだから優秀な人間になんとかして欲しい訳だわwww
-
名前:ななしクン #- | 2011/09/22(木) 20:27 | URL | No.:412088いやそんな何をすればいいか指示されなくても分かってるやつは起業しちゃうだろ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/23(金) 11:13 | URL | No.:412287※83
>わざわざ教えなくても自分で先輩の技術を盗み
これ、会社で言われまくってるわ
教えてもらってもいないことをどうやれっっつの?
マジ辞めたい -
名前:★ #1wIl0x2Y | 2011/09/24(土) 03:43 | URL | No.:412602■Web About株式会社
「資格教材買取ショップ」
いらなくなった資格教材を買取り致します。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/04(火) 17:14 | URL | No.:418428権限を与えれば自分で考えたことを実行できるようになるんじゃね?
-
名前:名無しさん #tHX44QXM | 2011/10/04(火) 18:29 | URL | No.:418460自分が新人だった時の事を参考にできない
喉元すぎたようなのが採決権持ってるんだな -
名前:名無しの萌ない豆さん #- | 2011/10/21(金) 16:41 | URL | No.:425747そんな奴は会社に入らずに起業するわ
-
名前:m475_m475 #a1N.1BV. | 2011/11/27(日) 23:27 | URL | No.:445283この人事の首切って、社内で最も賢い人を人事にする。
.
加えて、不条理な労働を強いる極悪社員を異動可能(内戦地域に営業所でもつくってでも!)な権限を持たせる。
.
努力したらそれに見合う(報酬等)待遇
を確実に実現する。しない人もそれに見合った待遇にする。(信賞必罰?)
.
この制度をいやがる社員は、必罰確定!
↑わかりやすいでしょ。
. -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/19(火) 10:32 | URL | No.:711037平社員 指示通りに動くのが仕事
管理職 指示を出すのが仕事
経営者 方針を決め成果を出させるのが仕事
結局のところ管理職が仕事放棄なんだよね。
指示なしで勝手に動かれたら組織が成り立たない。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/4307-ceb673ed
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック