- 1 :☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2007/12/08(土) 11:32:53 ID:???O
- ・テレビ朝日は7日、日本マクドナルドの調理日改竄(かいざん)問題について、
- 11月27日放送のニュース番組「報道ステーション」に証言者として登場した女性が、
- 番組の関係者で、当時すでに店をやめていた にもかかわらず、制服と店長代理の
- バッジを着けて出演していたことを明らかにした。
- 同夜放送の番組内で古舘伊知郎キャスターは「視聴者に混乱と誤解を与えるもの。
- 間違ったやり方だった。申し訳ない」と謝罪した。
この女性は、顔を隠したうえで赤白ストライプの制服姿で元店長代理として登場し、- 「サラダの調理日に改竄があった」などと証言していた。しかし、放送直後から、
- インターネットなどで「元店長代理がバイトの制服を着ているのはおかしい」
- 「モデルチェンジ前のユニホームでは」などと疑問視する声が出ていた。
同社にも視聴者から、おかしいと指摘があったという。
女性は番組の関係者で、収録を担当したスタッフは社内調査に対し「無理強いしたわけではない。
相談してそういう形がいいでしょうと提案した。制服のほうが証言者としての真実味が増すという
狙いだった」などと説明したという。
同社広報部は「視聴者に誤解を与えたが、証言そのものは- 改竄を裏付ける真実だととらえている」としている。
マクドナルドの改竄問題は、都内の4店舗で売れ残ったサラダの調理日時のシールを翌日のものに
貼り替えていたことなどが判明。同社の原田泳幸会長兼CEOが記者会見して謝罪した。- その後材料に賞味期限切れのものが使われていたことなどもわかった。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/071208/biz0712080010000-n1.htm
※当の報道では「確かにまあ偽装のオンパレード!世の中おかしいんですから…」と
古館氏が呆れ気味に嘆いていました。
- 11月27日放送のニュース番組「報道ステーション」に証言者として登場した女性が、
- 11 :名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 11:35:36 ID:4nt7BVsG0
- さすがはアサヒ、としか言いようがないw
「捏造の自由」ってやつだろ
- 16 :名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 11:36:58 ID:Vn0VMP4kO
- こういうのってプロデューサが謝るべきでは?
古舘は好きじゃないが道理にかなわぬと思う
- 18 :名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 11:37:12 ID:qTgfjGpi0
- >制服のほうが証言者としての真実味が増すという
真実と違うことをして真実味が増すって・・・
真実っぽく仕立て上げただけじゃん。
- 37 :名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 11:40:41 ID:c6Fdu+5O0
- >視聴者に混乱と誤解を与えるもの
誤解?
嘘と誤解は違わないか?
- 38 :名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 11:40:56 ID:N0Y54RBO0
- テレビの証言者はいつも同じ声、同じ調子というのもおかしい。
- 40 :名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 11:41:02 ID:XHwrPZXO0
- TBSの不二家潰しを思い出した
マクドナルド問題=アサヒが捏造報道=マクドナルド経営悪化=何処かが買収
これが呆棄てのシナリオ?
- 45 :名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 11:42:33 ID:mAd6Hk7z0
- 昨日は偶然見てたんだけど
偽装なのに何平然としてるんだとオモタ。
なんかもう怒りもわかずただ呆れるだけ。
- 89 :名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 11:51:48 ID:JnXWMtj20
- こいつら、もうダメだろ・・・
イデオロギー以前に報道するものとしての最低基準すら満たしてない
TBSと一緒に潰れてくれ・・・マジで
- 109 :名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 11:57:07 ID:3hVWRRms0
- そもそも本当に元店長代理だったのかも疑わしいな
- 124 :名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 12:00:21 ID:BN9Kg0ZzO
- 朝日「テレビに出てたのはスタッフだけど、証言者と情報は本物だよ。」
…「証拠出せよ、証言者いるなら見せろよ。」
朝日「証言者の保護の為に見せられない、でも本当に居るから信じて。」
信じるか?
- 137 :名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 12:02:34 ID:fWtkpF/JO
- まさに、アサヒるな事件だな。
しかし、いったい何百回放送法違反してねつ造報道したら、放送免許取り消しなるんだろう。
意味がないなら、取り締まらないなら放送法なんか廃止しちゃえよ。
- 165 :名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 12:10:01 ID:udm6dUv40
- 報ステって報道バラエティーなん?
- 175 :名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 12:13:05 ID:c64qV+y+0
- 民放もNHKも、あまりに腐敗が酷すぎる。
全局の放送免許を一回剥奪して、再審査した方が良いんじゃないか?
- 177 :名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 12:13:43 ID:1ahNUThiO
- テレビ局なんだし。制服くらい持ってるだろ。
ドラマで使うと言えば、くれる。
- 184 :名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 12:14:58 ID:19TXnPAS0
- TVで証言させておいて
身元不明は通用せんだろw
- 187 :名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 12:15:41 ID:aHOy0n7TO
- さすがはアサヒるの本家本元だな
- 293 :名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 12:43:04 ID:+DikcheL0
- 確か間違いだか誤りとか言ってたな
これ完全な捏造じゃんw
- 295 :名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 12:43:51 ID:rNFPF6qx0
- 食品偽装とかは糾弾するくせに、
- 自分たちの偽装は問題ないのな。
- 311 :名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 12:47:03 ID:IrYjFLCR0
- ケンタッキー高校生→人生終了
朝日アサヒる→免停なし。安泰
やっぱ総務省にコネでもあるんだろな
- 315 :名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 12:47:38 ID:bfUbVvq+0
- アサヒるは真実30%捏造70%の割合で作られています
- 316 :名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 12:47:55 ID:t+ruLpCJ0
- 中国の偽装食品が問題になりだしてから、いきなり
日本の問題が報道されだしたってのは、わかりやすいな
マスコミ。
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 12:54:17 ID:rOMxdyMY0
- これって調理日改竄よりもヤバイだろ
- 535 :名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 13:30:23 ID:8YuEnbPf0
- コレこそスポンサーに問い合わせるべきだろ
- 540 :名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 13:30:47 ID:uaX89+590
- 最近のテレビ局は全く謝らないな。
言葉狩りには弱いのに言い訳ばかりで反省が無い。
反省してる振りをして何度も同じ事をする。
何かあると外注のせいにして管理の不備を詫びる。
何か自ら番組内容にペナルティを化した事など一度も無い。
低俗な罰ゲームでも全員でやってみろ!
- 622 :名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 13:42:54 ID:6snBcnj30
- これバレなかったら謝罪してないよね。
- 623 :名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 13:43:15 ID:NIOUrrOcO
- 朝日の偽装で塗り固めた報道なんて誰が信じるかよ
- 678 :名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 13:51:52 ID:qHShblJd0
- 1989年4月の朝日新聞珊瑚事件(KY事件)以来
何も学んで来なかったわけだな。
こんなのが報道機関として存続してちゃいかんだろ。
- 690 :名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 13:53:14 ID:2CO8TDllO
- 夕べの番組の中で古館からは“謝罪”にあたる言葉は発せられなかったぞ。
- 延々と言い訳してから最後に
『視聴者の皆さんにご報告しました』
と言っただけ。謝罪に相当するような『申し訳ありません』とか『お詫び申し上げます』という- 発言は一切無かった。
- 延々と言い訳してから最後に
- 818 :名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 14:12:27 ID:1WLMntkh0
- >制服のほうが証言者としての真実味が増すという狙いだった」などと説明したという。
なわけねえだろ
本当に店長代理経験があったら、制服が違うことくらい知ってるはずなんで
見る人が見たら逆に怪しいって教えてやれるよな
- 691 :名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 13:53:19 ID:C7okaWDu0
- アサヒる報道ステーション
日本テレビはいつまでこの糞番組続けるんだろう。
- 797 :名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 14:09:45 ID:sT5VO95YO
- こりぁいい加減に駄目だろ..謝ってすむ事じゃない。詐欺は犯罪です。
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2007/12/08(土) 16:26 | URL | No.:322古館だけが謝っても何の解決にもならない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2007/12/08(土) 17:05 | URL | No.:323たぶん、こういう問題は報道しないからウヤムヤになって終わるんだろうなぁ……
-
名前:名無しビジネス #- | 2007/12/08(土) 19:48 | URL | No.:324この回、観ていたが
スーパーは元店長代理になっていて
バッジが店長代理だったから一瞬混乱して
すぐにバラエティの再現VTRみたいなものかと納得したので
真実味はどちらかというと低下している -
名前:名無しビジネス #- | 2007/12/10(月) 00:58 | URL | No.:348テレビ屋的には「絵を優先しました」ってことなんだろうけど、こういうことをやると、常識的に証言の信憑性自体が疑われるわな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/12/09(火) 01:07 | URL | No.:50190なんでここまで好き勝手にして放送免許取り上げられないの?
こいつら総務省と癒着してんじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2008/12/09(火) 08:50 | URL | No.:50244番組の冒頭と終わりに「この番組はフィクションです」と
今後つければいいのに
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/431-a1db1614
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック