- 1 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/28(水) 17:20:43.57 ID:dr4LNOKQ0 ?PLT(12010) ポイント特典
- 背面を下の状態で急降下=機体130度傾く―全日空機トラブル・運輸安全委
那覇発羽田行きの全日本空輸機が6日夜、浜松市沖上空で急降下し
乗務員2人がけがをしたトラブルでは、機体が左側に約130度傾き、
背面をほぼ下に向ける状態で急降下していたことが28日、運輸安全委員会の調査で分かった。
後藤昇弘委員長が定例記者会見で明らかにした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110928-00000075-jij-soci
- 7 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/28(水) 17:22:28.57 ID:Lc8Emjkii
- 怖えなんだよ裏返しって
- 177 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/28(水) 17:38:39.29 ID:tTv1Y82v0
- よくその状態から持ち直したなww普通墜落だぞw
- 4 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/28(水) 17:21:25.34 ID:6tyuYK3y0
- 怖すぎ、そして787日本着のニュースが台無し
- 391 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/28(水) 18:11:15.16 ID:17oI4p4OO
- ANA 何千億もかけた787到着のニュースが台なしだな
社長はまじでこいつらに殺意湧いてそうだな
- 10 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/28(水) 17:22:51.21 ID:esDpP5yfi
- そんな状態から良く操縦席に戻って立て直せたな
- 16 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/28(水) 17:23:22.52 ID:NoD+Ey770
- >>10
パイロットはシートベルトで固定されてるんじゃねーの
- 24 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/28(水) 17:23:57.45 ID:esDpP5yfi
- >>16
たしか機長はウンコ行ってたでしょ
- 217 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/28(水) 17:43:44.61 ID:a2BENJx70
- 右に50度って言えよ
- 355 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/28(水) 18:02:56.04 ID:/vAIVLNl0
- >>217
上下が逆
右50ならまだ急旋回レベル - 48 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/28(水) 17:26:47.22 ID:Ks2TwHZN0
- /
このくらいか?
- 56 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/28(水) 17:27:50.66 ID:rbNZhT8C0
- http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00208490.html
- 動画もあった
一瞬くらいだけど逆さまむいとるで - 動画もあった
- 80 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/28(水) 17:30:04.52 ID:dr4LNOKQ0
- >>56
やばすぎワラタwwww
- 158 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/28(水) 17:36:54.49 ID:9UDTMC5Q0
- >>56
よく墜落しなかったな・・・
- 150 : 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 【東電 71.4 %】 株価【E】 (福岡県):2011/09/28(水) 17:35:52.03 ID:Z+6TOAdk0
- >乗客は夜間で背面飛びに気づかなかった
つまり昼なら大パニックだったわけだ・・・
- 71 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/28(水) 17:29:23.35 ID:rbNZhT8C0
- 乗客は背面状態気付かなかったって言ってるけどあり得るの?
- 105 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/28(水) 17:31:48.77 ID:dr4LNOKQ0
- >>71
急降下したから問題なかったんだと思う
急降下せずにロール状態なら大参事だった。
1900mも落ちたから椅子に押し付けられたはず。
- 132 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/28(水) 17:34:19.85 ID:ybnBSkc10
- Gがなんちゃらで乗客は気づきにくいってレスいっぱいあるけど意味ワカンネ
髪の毛逆立ったりしないの? - 194 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/28(水) 17:40:25.08 ID:Uk7Z1hG80
- >>132
重力は常に下向きに働いてるけど、急降下したせいで、体全体、つまり髪の毛まで
急降下中の加速度に比例した慣性力が働くわけ
だから、重力より慣性力のほうが強ければ、髪の毛が逆さまになることはない
バケツに水いれて思いっきりぐるんと回したら水は落ちてこないだろ、それと似たようなもん
- 243 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/28(水) 17:46:38.84 ID:Uk7Z1hG80
- ↓(重力) + ↑↑(急降下による上向きのG) = ↑ (乗客にかかるG)
簡単に書けばこういうこと
上向き(床面)にGがかかりながら落下したんだから、乗客は椅子に押し付けられる
中からすると、急上昇してると思うんじゃね - 66 :名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/28(水) 17:28:37.49 ID:Ri51trfZ0
- というか、副操縦士は一体何をしたんだよw
- 172 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/28(水) 17:38:20.95 ID:pKaWNdGA0
- ドアを開けるスイッチと機体を安定させるスイッチ間違えたって
そんな重要なスイッチ同じような所に置くなよ
- 399 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/28(水) 18:12:51.31 ID:Q1lu8kKi0
- >>172
ほんとそうだよな487 名前:飛行機の人 ◆hIkokIA2zs [sage] 投稿日:2011/09/08(木) 01:03:06.71 ID:OoXoddJx0
>>483
推測ですが、エルロントリムをいじってしまったんだと思います。
512 名前:飛行機の人 ◆hIkokIA2zs [sage] 投稿日:2011/09/08(木) 01:05:16.37 ID:OoXoddJx0
>>498
両主翼の翼端についてるエルロンという小さい羽を微調節するものです。
これを動かすと操縦桿を左右に動かしたのと同じ事が起きます。
584 名前:飛行機の人 ◆hIkokIA2zs [sage] 投稿日:2011/09/08(木) 01:14:05.20 ID:OoXoddJx0
これがB737-700のコックピットですが、
一番手前にある丸いつまみに「FLT DK DOOR」と書かれてるので
これがドア開閉スイッチでしょうね。
その前にちょっと大きめのつまみ、
これがエルロントリム。
よく似ていてすぐ隣になるわけです。 - 415 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/28(水) 18:15:40.33 ID:JeN7XBQn0
- >>399
やっぱり隣にあったか・・・
恐ろしい配置だ - 244 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/28(水) 17:46:39.06 ID:s8Db6Eb10
- いつもは微調整でまわすつまみを、ガッと回した訳か。
次回から
このトリム調整は 機長と副長の同時操作の改良が必要だな。 - 155 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/28(水) 17:36:25.00 ID:rbNZhT8C0
- 規則的に上空の安定して飛行してる間なら機長は
- 勝手にトイレ行っていいものなの?
- 勝手にトイレ行っていいものなの?
- 169 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/28(水) 17:37:44.56 ID:frGFRYtw0
- >>155
水平飛行中なら問題ないよ
ただ実質一人乗務になって減圧でも起こってたった- 一人のパイロットが意識飛んだりしたら大変なので
コックピットに残る人は酸素マスクの着用が義務化されている
- 一人のパイロットが意識飛んだりしたら大変なので
- 357 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/28(水) 18:03:23.20 ID:6tyuYK3y0
- たしか、Pがトイレ行っている間にコパイは酸素マスクつけて
いなかったって言う報道があった気がする。
機長も背面飛行されたら下手すりゃ骨折とか失神しかねないし
よくぞご無事で。
- 203 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/28(水) 17:41:45.94 ID:Ks2TwHZN0
- つか、操縦士は地上降りたあとに副操縦士ぼっこぼこにしたくなったんじゃないか。
- 232 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/28(水) 17:45:43.77 ID:PZ4cyPiA0
- >>203
地上降りれたから良かったようなものの
もし操縦士が急病にでもなってたら間違いなく墜落してたな
そんな副操縦士なんていらないんじゃね?ぬいぐるみでも乗せとけよ
- 226 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/28(水) 17:44:48.43 ID:28oS8ASq0
- 乗務員二人しか怪我しないとか貨物機かと思ったら違うんだな。
シートベルト重要だな - 238 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/28(水) 17:46:02.80 ID:p/XI9nZIi
- 飛行機なんて離陸と着陸以外シートベルトしてなかったけど
これからはしよう
- 208 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/28(水) 17:42:17.18 ID:/RUCTddv0
- やっぱち飛行機は最強の絶叫マシーンだな
スケールが違う- 【Boeing 707 Barrell Roll -WATCH THIS!!!】
- http://youtu.be/-KNbKFMBsQE
飛行機の秘密
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/28(水) 19:21 | URL | No.:414808それよりも、お前らが変に叩くから
鬼物語で八九寺成仏しちゃったぞ、どうするんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/28(水) 19:22 | URL | No.:414809むちゃくちゃや・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/28(水) 19:24 | URL | No.:414811わけがわからない…
-
名前: #- | 2011/09/28(水) 19:32 | URL | No.:414812※1
キモイってこと自覚しろ
巣から出てくるな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/28(水) 19:34 | URL | No.:414814ぶっちぎりCAの機長ですらやらないレベル
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/28(水) 19:36 | URL | No.:414817戦闘機ならともかく、民間機でその状態から水平飛行に戻せるんだから
違う意味でパイロットって凄いんだな~って思う。
乗り合わせたくは無いが。 -
名前: #- | 2011/09/28(水) 19:38 | URL | No.:414818米1
なに言ってんだこいつ(AA略 -
名前:名無しさん #- | 2011/09/28(水) 19:39 | URL | No.:414819※1
キモイ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/28(水) 19:42 | URL | No.:414820おいおい、来週出張でANA利用するんだが、大丈夫かよ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/28(水) 19:43 | URL | No.:414822この副操縦士は規定違反もやっているし、人生\(^o^)/だろうなあ
-
名前:名無しさん #- | 2011/09/28(水) 19:44 | URL | No.:414823乗客は『急上昇したように感じたんじゃないか』だってさ
落下してるのがわかってたらすごく怖かっただろうね -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/28(水) 19:49 | URL | No.:414825中と外が逆になっちゃったとかそういうの??
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/28(水) 19:50 | URL | No.:414826飛行機詳しくないからよくわからんのだが、
車に例えてくれ
MIG-25 → Vitz
としたら、今回の飛行機は
何を運転するイメージ? -
名前:ゆとりある名無し #- | 2011/09/28(水) 19:51 | URL | No.:414827ゲームでも墜落するレベル
-
名前:名無しさん #- | 2011/09/28(水) 19:54 | URL | No.:414828飛行機は何回乗ってもなんか慣れなくて、ちょっと
でも変な揺れがあったりしただけで何かあったんじ
ゃないかとキョロキョロしてしまう。だって落ちた
ら全員死んじゃうんだぞ
んなので乗ったらできるだけ早く寝るようにしてる -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/28(水) 19:55 | URL | No.:414829乗客が気付かなかったってのは
水の入ったバケツを振り回すような感じだったのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/28(水) 19:55 | URL | No.:414830マジでふざけんな
間違えましたじゃ済まされんぞ… -
名前:放課後名無しタイム #- | 2011/09/28(水) 19:57 | URL | No.:414832nhkで見たときはスイッチ割と離れてたけどどっちが正解なんだ?
-
名前:名無しさん #- | 2011/09/28(水) 20:01 | URL | No.:414834視界ゼロだと計器ないとパイロットですら上と下分からなくなるからな
錯視とかでもそうだが人間の感覚は結構信用できない -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2011/09/28(水) 20:02 | URL | No.:414836いや、しかし飛行機のコックピットってボタン多いな
-
名前:774 #- | 2011/09/28(水) 20:03 | URL | No.:414838ねえ パイロットはきちんとウンコできたの?
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/28(水) 20:06 | URL | No.:414839昔、エアラインのパイロットが乗客乗ってる状態で宙返りやったよな。あれも夜中で誰も気づかなかったっけ。
パイロットとコパイと当時だから機関士がグルになってやらないと出来なかったはずなのに。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/28(水) 20:10 | URL | No.:414841これはボーイングのアホな設計が悪いな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/28(水) 20:12 | URL | No.:414843人間と言うのは、失態を犯す、その前提で操作盤を作らず。
それを行った個人に責任を押し付ける限り、また操作の失敗は起る。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/28(水) 20:18 | URL | No.:414844ダッシュエイティーがお披露目の時にバレルロールした映像なんて残ってたのか。
初めて見た。 -
名前:名無しさん #- | 2011/09/28(水) 20:27 | URL | No.:414845旅客機ってこんな動きしても大丈夫なんだな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/28(水) 20:29 | URL | No.:414846その気になりゃ、戦闘機並みの回避行動が出来そうな機体だな。
-
名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2011/09/28(水) 20:35 | URL | No.:414847押される力によって乗っていも逆さになっている事は気づかないってのが面白いな。
-
名前:名無しビジネス #zdvXpt9s | 2011/09/28(水) 20:40 | URL | No.:414848トリムがエルロントリムだと書かれてる記事が載ってるが、あのつまみはラダートリムだぞ。
フライトレコーダーから再現した機体のを見ても多分ラダーが動いてるし。
でも元機長が喋ってるのはエルロントリムについてだし、どうなんだろうな・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/28(水) 20:41 | URL | No.:414849ってか操縦桿から手を話したら自動的に水平復帰するんじゃないの?
-
名前:名無しさん #- | 2011/09/28(水) 20:42 | URL | No.:414850スイッチの色変えとけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/28(水) 20:44 | URL | No.:414853米軍の訓練に取り入れたらいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/28(水) 20:44 | URL | No.:414854まあ、こいつの元機種は、お披露目パーティーの社長の頭上で無断でバレルロールかました戦果もあるからな。
ちなみに重箱の隅だが、全日本空輸機じゃないだろ。元記事。ANA機またはエアーニッポン機だ。
ANAロゴとANA便名を、全日本空輸がコンビニみたいにフランチャイズで貸している状態。(100%子会社宛にだけど。) -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/28(水) 20:44 | URL | No.:414855すわ!逆噴射か?と思ったわ
-
名前:名無しさん #- | 2011/09/28(水) 20:50 | URL | No.:414857秋ははがないかペルソナが覇権なんだから
化厨は吼えずら書くなよwww -
名前:名無しさん #- | 2011/09/28(水) 20:53 | URL | No.:414859航空業界はずっと「努力と根性でなんとかなる」ばかり。
だから未だに事故が起こる。
もっと合理的に考えていけていれば
今頃は、航空機による事故はまずあり得ないはずだった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/28(水) 20:58 | URL | No.:414860きっとコパイはスプリットSを決めようとしたに違いない!
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2011/09/28(水) 21:04 | URL | No.:414861ジャンボジェットでアクロバットしたうえ墜落せずにほとんどの乗客が気づかないとか
-
名前: #- | 2011/09/28(水) 21:17 | URL | No.:414864ニュースになるの遅かったな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/28(水) 21:30 | URL | No.:414868米13
Vitz = MiG-25が妙な気もするが…
Vitzは軽飛行機で、MiG-25ならスポーツカーだろう。
まあ強いて言えば温泉の送迎とかするバスでスピンさせたくらいのイメージ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/28(水) 21:31 | URL | No.:414869このニュース9月の頭に沖縄のニュース番組が報道してたんだけど、すごい今更感がある
-
名前:名無しさん #- | 2011/09/28(水) 21:43 | URL | No.:414870ドアのスイッチと姿勢制御のスイッチが隣同士ってひどい構造だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/28(水) 21:58 | URL | No.:414873※16
本職の人の説明文。
ttp://www.mhi.co.jp/discover/pilot/chapter4.html
要するに重力の2倍で降下すれば
天地さかさまでも気付かないらしい。 -
名前: #- | 2011/09/28(水) 22:01 | URL | No.:414874米42
だよなあ…。
一歩間違えれば大惨事になる飛行機だからこそ
ヒューマンエラー対策を考えた設計ってされているものだと思ってたが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/28(水) 22:31 | URL | No.:414878機長は良くこの状態で席に戻って機体立て直せたなぁ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/28(水) 22:34 | URL | No.:414879JALがいいよやっぱり
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/28(水) 22:40 | URL | No.:414882コレのおかげで間違いやすいスイッチは改良されるのかなぁ・・・
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/28(水) 22:48 | URL | No.:414885※1 が寒すぎる
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/28(水) 22:50 | URL | No.:414887つい最近もトイレ帰りの機長をお出迎え→操作ミスでトラブってなかった?
つーかコクピットにスイッチ大杉だろ
あと重要なスイッチにはセーフティかけるとかあんだろ -
名前:774 #- | 2011/09/28(水) 22:54 | URL | No.:414888何かのテレビで見たがボーイング社ってのは飛行機のテストで失速寸前とか
アクロバット飛行とかかなり無茶なテストをしてるらしいな
だからあれくらいの飛行ならこなせるらしい
もちろん操縦士の腕と精神力が続けばになるけど‥
今回は運がよかったってことだな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/28(水) 22:54 | URL | No.:414889明日飛行機乗るのに・・・。こえーじゃねーかw
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/28(水) 22:58 | URL | No.:414891理屈はわかるけど意外と気づかないモンなんだな。
経験しようがないからわからないが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/28(水) 23:05 | URL | No.:414893ボーイング367-80がバレルロールした例がある
-
名前:名無しさん #- | 2011/09/28(水) 23:16 | URL | No.:414896航空祭だとジャンボ改造した機体で水平尾翼を
ゆらしてくれるから多少のアクロは出来るんだが
客を乗せてはないわー -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/28(水) 23:17 | URL | No.:414899※49
多分、それの続報がこの記事だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/28(水) 23:28 | URL | No.:414901明らかにインターフェイスがおかしい。
設計ミスレベル -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/28(水) 23:34 | URL | No.:414902JALが自滅でANAの時代ktkr!、早くも台無しだなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/28(水) 23:57 | URL | No.:414910普段飛行機では離陸前から寝ている俺は知らない間に死ぬことがあるってことか・・・
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/28(水) 23:59 | URL | No.:414911こわすぎるがな
よく飛行機乗るけど、正直あんなもん乗りたくねー… -
名前:駄目人間名無しさん #- | 2011/09/29(木) 00:14 | URL | No.:414914これは副操縦士だけの問題じゃないわ
こんな位置にトリムスイッチを配置してるメーカー側の設計ミスでしょこれは -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/29(木) 00:17 | URL | No.:414917重力があるから逆さまにドサーっとなることはない
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/29(木) 00:21 | URL | No.:414918乗客は気がつかなかったかもとか
急降下しているはずなのに急上昇しているような状態とか
とんでもねえーー -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/29(木) 00:27 | URL | No.:414921動画見てちょっと笑ってしまった
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/29(木) 00:29 | URL | No.:414923タイトルの裏返しを
内装と外装が入れ替わったと勘違いして混乱した -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/29(木) 00:38 | URL | No.:414927ついこの間も同じ原因の操縦ミス有ったよな
デジャヴかと思う位おなじ原因の -
名前:名無しビジネス #oFnKZNMw | 2011/09/29(木) 00:46 | URL | No.:414931コレも乗客は生きた心地がしなかっただろうね。
www.youtube.com/watch?v=0uWFL24vLPA&feature=related -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/29(木) 00:50 | URL | No.:414934別に設計ミスとは思わんがヒューマンエラーの観点から見直すべき点ではあるな
無事故で失敗学に貢献したんだからまぁ結果オーライ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/29(木) 00:51 | URL | No.:414936こんないい加減な作りの乗り物に命預けるの怖すぎるわ
ってか操縦士と副操縦士しかいないっていうのも考えてみたら怖いよね -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/29(木) 01:00 | URL | No.:414939キャプテンアリスのアレって実現可能だったんだな…
-
名前:名無しのアレ #- | 2011/09/29(木) 01:18 | URL | No.:414944本当に裏返しになったのかと思ったわ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #g.DNYEO6 | 2011/09/29(木) 01:25 | URL | No.:414948まあな・・・ヒューマンエラーは消える事は無いからな・・・
日々の自分への戒めが必要なわけだけど、なかなかね。
パイロットにしろ医者にしろ原発開発にしろ。 -
名前:名無しさん #- | 2011/09/29(木) 01:52 | URL | No.:414954そもそもスイッチ設計が狂ってないか?
PCでキーボードのEnterキーの横にリセットボタンつけてるようなもんだ。
どういう意図でこの設計にしたんだ? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #ehuBx04E | 2011/09/29(木) 02:08 | URL | No.:414966スレの画像ではスイッチが隣同士になってるが
この事故の起こったB737NGではスイッチの位置は結構離れてる
間違えた方がどうかしてるというレベル -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/29(木) 02:12 | URL | No.:414968よく乗客に怪我が無かったなぁ。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/29(木) 02:20 | URL | No.:414970ドアを開けるスイッチがコクピット内なら
最初の人はどうやって中に入るんだ?
車のキーみたいなんがあるんけ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/29(木) 04:14 | URL | No.:414981寝てる間にあの世にfly awayとかマジ勘弁…
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/29(木) 06:25 | URL | No.:414991左ロール→背面→急降下
第二次大戦中の戦闘機か急降下爆撃機の映像を思い出したよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/29(木) 08:01 | URL | No.:414994上向きのGってことは椅子に押し付けられるんじゃなくて逆に浮いた感覚になるだろ
ジェットコースターで落ちる瞬間と同じ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/29(木) 08:45 | URL | No.:414996謎の攻撃を受けながらも、パイロットの
ニュータイプな操縦能力で間一髪で
逃げ切ったけど、隠蔽のため事故扱い
みたいな妄想したのおれだけですか -
名前:名無しさん #- | 2011/09/29(木) 09:20 | URL | No.:414998123・・・
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/29(木) 09:35 | URL | No.:415000※45
立て直したのは副操縦士 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/29(木) 11:01 | URL | No.:415012運行違反で機体免許剥奪?
職を追われるとは思えないけど
貨物行きかね? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/29(木) 11:25 | URL | No.:415019
ANAが在ったら入りたい! だろう!!。 -
名前:にゃんたろう #- | 2011/09/29(木) 11:31 | URL | No.:415020私は、入間基地でC-1の背面飛行を見たことがある。
あんな重たげな輸送機も背面できるんだな
自衛隊上がりのパイは機体の立て直しが上手い。民間とは訓練が違う -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/29(木) 11:56 | URL | No.:415023運輸安全委員会のWEBサイトに載っているが、
スレ内399の写真は間違ってる。
このPDFの中に写真が載っていて、隣にあるわけじゃない。
本日の読売新聞にも掲載されていた。
ttp://www.mlit.go.jp/jtsb/flash/JA16AN_110906-110928.pdf -
名前:名無し #- | 2011/09/29(木) 12:21 | URL | No.:415027※584についてだが、あの写真はラダートリムのコントローラー。残念でした
エルロントリムのコントローラーはその左のトグルスイッチ。
しかしラダーでもエルロンでも、トリムで今回のような姿勢変化を起こすってよっぽどだな。
なんか操縦桿かラダーペダルでもいじくったんじゃねーのwwオートパイロットはディスエンゲージされていたのかな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/29(木) 14:59 | URL | No.:415088ミサイル回避機動みたい。
あの体勢から立て直せるモンなんだね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/29(木) 16:41 | URL | No.:415111絶叫マシンで急降下しながら回転するやつあるけど
マシンを今回の飛行機みたいな密閉型にしたら
乗客は何も感じないってこと?
これだけ飛行機が姿勢を崩したのに乗客が気づかないって
にわかには信じられない -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/29(木) 21:26 | URL | No.:415196ドア用のスイッチをピンクやオレンジにしとけば間違いが防げたかもね。
-
名前: #- | 2011/09/30(金) 00:03 | URL | No.:415315来週台湾行くんだけど・・飛行機のるの怖くなったわ
-
名前:あ #- | 2011/09/30(金) 08:45 | URL | No.:415715機体が逆になってるなんてすげーなwww
客も全然気が付いてないのも凄いwww -
名前:B #- | 2011/09/30(金) 11:48 | URL | No.:415845当該 副操縦士は解雇もしくは地上へ配置が会社としての
決定は不可欠であるが、本人から辞表を提出するのが当然。
再び飛びたいなど考えているとしたら当人の人格を疑う。
140の乗客や家族の事を考えれば自分の身分を守るために
乗員を続ける気持ちであったとしたら社会が許さない。
頼むから辞めてくれ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/30(金) 16:29 | URL | No.:415976実は韓国からミサイルが飛んできたが、報道規制をかけ、操縦を誤ったと報道した
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/01(土) 16:17 | URL | No.:416544飛行機なんて操縦士二人があぼーんしたらその時点で終わりだよな
船なら何人も操縦士が乗れるし、いざとなったら他の船から乗り移ることも、逆に他へ乗り移ることもできる
しかし飛行機なんて・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/03(月) 13:08 | URL | No.:417794よく落ちなかったよな
>94
その場合高速バスが一番危険だがな
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/4337-9cd563a9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック