更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/06(木) 19:32:53.97 ID:q4wLvpi00
玉掛け


 
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/06(木) 19:33:53.03 ID:fwLSGwXo0
ひとつあったわ、玉掛け  

 
 
100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/06(木) 19:53:23.89 ID:IhJXc4Sr0
研削砥石、足場組み立て等作業主任、アーク溶接、
ガス溶接、玉掛け、高所作業車、板金技能士二級、
俺は何がしたいんだorz



 
124 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/06(木) 19:59:38.23 ID:KJKOUj9f0
>>100
仕事みつかりそうな資格だな
 

 
150 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/06(木) 20:11:16.44 ID:L2c26z0Q0
>>124
見つかりそうってだけでまずガスとアークは大して重要じゃないな
大抵の人は持ってるし無くてもすぐとれる資格
難易度はEランクレベルだよ
 
 



163 名前: 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/10/06(木) 20:17:55.76 ID:Waa38mU00
一級建築士
 

 
175 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/06(木) 20:24:28.46 ID:9lRYmq9B0
>>163
まぢか? 
 
 
 
179 名前: 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/10/06(木) 20:28:13.17 ID:Waa38mU00
>>175
あと
一級建築施工管理技士
一級土木施工管理技士
一級菅工事施工管理技士

でも無職w 

 
 
 
181 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/06(木) 20:28:46.19 ID:uHgfPtqu0
>>179
雇ってくれないの?割と気になる 
 
 
 
190 名前: 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/10/06(木) 20:31:35.47 ID:Waa38mU00
>>181
地方の建設業は不景気だからねw




25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/06(木) 19:39:07.10 ID:m87/sCSb0
工事担任者
カッパ捕獲

 

 
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/06(木) 19:39:42.34 ID:jt8cnAz8O
>>25
おい2つ目なんだ


 
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/06(木) 19:41:22.33 ID:HiSUq3RM0
>>25
俺もカッパ捕獲持ってるわww
もう資格有効期限切れたけど・・・
http://tonojikan.shop-pro.jp/?pid=11485471

 

 
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/06(木) 19:35:04.88 ID:k5anMyscO
牛の価値を見極める資格。
履歴書にも恥ずかしくてかけない。

 

 
13 名前: 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/10/06(木) 19:36:36.31 ID:dnMlfCmM0
応用情報
クソの役にも立ちません^^

 
 
147 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/06(木) 20:10:03.27 ID:8lHkcqDy0
2級サッカー審判員



 
47 名前: 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/10/06(木) 19:42:31.11 ID:OZh/3yJ60
全商電卓検定
 

 
56 名前: 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/10/06(木) 19:43:51.52 ID:dnMlfCmM0
>>47
全商1級は6つばかり取ったけどそれだけは役に立った
それだけはな 
 
 
 
80 名前: 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/10/06(木) 19:48:10.79 ID:OZh/3yJ60
>>56
電卓、ワープロ、ビジネス情報、プログラミング、英語、会計原計、珠算、商業経済もってる
全部取ったと思ったら会計実務検定が…
高校では役に立つけど卒業したら必要ないよね…


 
72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/06(木) 19:46:09.93 ID:ec5hIgCp0
剣道3級
いらね~
誰と戦うねんwwwww
 


134 名前: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/06(木) 20:01:58.79 ID:SATfESLK0
音響専門士
全く実生活で役に立たない
立たせようがない
 


 
73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/06(木) 19:46:40.61 ID:QkyjzmSo0
緑・花・文化の知識認定試験 4級
 

 
79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/06(木) 19:48:04.95 ID:proVFIdI0
>>73
俺それ受けようとしたら終わってた…二級くらい欲しかった 
 

 
94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/06(木) 19:52:19.07 ID:QkyjzmSo0
>>79
自然好きならうけるの楽しいよ。高校の頃取って、なんの役にも立ってないけどね。


 
98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/06(木) 19:53:02.41 ID:proVFIdI0
>>94
もうないんだぜ…? 
http://www.midori-hanabunka.jp/office/090121news.html



 
86 名前: 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/10/06(木) 19:50:22.57 ID:DkFD2Xw00
SAJ (スキー)検定一級。小学生くらいまでなら教えられるけど別にいらねぇ…


 
96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/06(木) 19:52:39.59 ID:proVFIdI0
>>86
俺の英検とトレードしないか?
海だけじゃなく山も制覇したい 
 
 
 
164 名前: 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/10/06(木) 20:19:14.07 ID:DkFD2Xw00
>>96
普通にスキー滑れればとれるから頑張れ



 
136 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/06(木) 20:02:21.02 ID:bcCkePQ/0
アマ無線の電話級
開局申請しなかったからもう無効やなー 

 
 
 
194 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/06(木) 20:32:35.77 ID:sWjhGGSc0
>>136
従免は一生有効だぞ
開局しようと思えば出来る 
 

 
9 名前: 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/10/06(木) 19:35:39.33 ID:je6DcARo0
第3級アマチュア無線技士 


 
92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/06(木) 19:52:06.30 ID:dl+SCCFDO
>>9
ちょw俺4級w
小学生の頃トランシーバー使って学校で隠れんぼしてたら、担任に取れって言われたw


 
130 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/06(木) 20:01:02.29 ID:KRz2GDt+0
アマチュア無線3級
昔でいう4級船舶免許
どっちも釣りのためにとったな・・・




112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/06(木) 19:56:06.86 ID:+dy9o+XQ0
虚無僧免許

http://www4.airnet.ne.jp/sakura/komuso.html
http://www1.c3-net.ne.jp/com-s8/dojo/memo27.html




 
185 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/06(木) 20:30:12.68 ID:gUsY+BZS0
カワイピアノグレード7級
http://www.kawai.co.jp/school/gradetest/teacher/
 
 

 
122 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/06(木) 19:58:59.21 ID:KJKOUj9f0
きもの文化
これが一番しょうもないわ
http://www.kimono-kentei.com/
 
 
 
222 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/06(木) 20:47:40.79 ID:9lRYmq9B0
"好きです!木更津" 検定
http://www.kisarazu-cci.or.jp/kisarazukentei/index.html
 
 
 
266 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/06(木) 21:32:22.44 ID:TiYetdPE0
富士山検定
http://www.fujisankentei.jp/
 

 

247 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/06(木) 21:06:11.95 ID:ygw76KnD0
ライフセーバー ベーシックサーフライフセーバー
JLA(日本ライフセービング協会)が認定する。

が、金欠(実は夏の監視以外にも金掛かって、

オフシーズンも大会だ訓練だで金がかかる)になって
やめた俺にとっては一番使う所がないw
 

 
107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/06(木) 19:54:37.39 ID:9UE1zPro0
認定心理士
登録料3万円返せ!
 
 
 
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/06(木) 19:37:17.24 ID:EZJUS7R50
それぞれ普通に各業界で役立つ資格じゃないのか


 
216 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/06(木) 20:43:18.88 ID:zzJsCUcV0
みんな結構宝の持ち腐れしてんだな
 



【くだらない唄】
http://youtu.be/W6p3E3c_Q4M
もう、資格だけでは食べていけない
もう、資格だけでは
食べていけない
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 00:10 | URL | No.:419801
    イチゲト
    応用情報
  2. 名前:  #- | 2011/10/08(土) 00:11 | URL | No.:419802
    1ゲト
    応用情報
  3. 名前:(´・ω・`) #- | 2011/10/08(土) 00:12 | URL | No.:419803
    学芸員資格
    美術館や博物館で働けるやつだけど人が余ってるわ美術館や博物館は減ってるわで、俺の世代ではまず無用の長物
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 00:13 | URL | No.:419805
    英検3級漢検3級
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 00:16 | URL | No.:419806
    今週の土ワイは「百の資格を持つ女」
  6. 名前:名無しさん #- | 2011/10/08(土) 00:23 | URL | No.:419807
    エコ検定
    食品衛生
    防火管理
    安全衛生

    とりあえず飲食店は開けるw
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 00:25 | URL | No.:419808
    料理検定4級(多分)
    大根きざめれば取れる
  8. 名前:  #- | 2011/10/08(土) 00:28 | URL | No.:419809
    第二種電気工事士
  9. 名前:名無し #- | 2011/10/08(土) 00:28 | URL | No.:419811
    漢検5級w
    中学入ってすぐやったけどその後全く受けてないww
    面接で資格あるか聞かれた時恥ずかしくて言えないおwww
  10. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/08(土) 00:35 | URL | No.:419813
    今となっては懐かしいソフ開。
    「持ってても意味無いよ」
    と言うのには役に立ったな。
  11. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/08(土) 00:43 | URL | No.:419817
    社会調査士あるけどよくわからん
  12. 名前:名無し@まとめいと #- | 2011/10/08(土) 00:44 | URL | No.:419818
    一級小型船舶操縦免許。

    とりあえず酒の席では役に立ってるw
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 00:47 | URL | No.:419819
    JR東海現業で働いているが、車と二輪の免許と乙4しか持ってない
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 00:48 | URL | No.:419820
    しょうもないってか
    とりやすい資格だとフォークリフトが便利
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 00:50 | URL | No.:419821
    証券アナリスト
    欝で退職して絶対に金融関係つきたくない今、カス資格になった
  16. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2011/10/08(土) 00:51 | URL | No.:419822
    唐揚げ検定がないとか
  17. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/08(土) 00:53 | URL | No.:419823
    介護事務
    暇すぎてとったが金と時間の無駄だった
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 00:54 | URL | No.:419824
    テクニカルエンジニア(ネットワーク)
    CCNP
    応用情報
    基本情報
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 00:55 | URL | No.:419825
    情報処理の資格が役に立たないのは基本だよな
    現場は何より実務経験を求めるし
    国家資格でも業務独占資格ではないので余計意味無し

    ただしIT系志望の学生の場合は大体取ってるので何も持ってないと勉強してなかったと思われたりする
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 00:58 | URL | No.:419828
    米14というかそれ講習修了書だから誰でも取れる
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 01:00 | URL | No.:419830
    俺の英検5級とMIDI検4級、アロマテラピー検定2級なんて、
    この中では普通すぎて霞んでしまう
  22. 名前:名無しさん #- | 2011/10/08(土) 01:00 | URL | No.:419831
    建設業経理士(2級)
    建設業でも役に立たないレベル

    今の仕事は IT土方
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 01:01 | URL | No.:419832
    知的財産管理技能検定三級
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 01:02 | URL | No.:419833
    博士号
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 01:04 | URL | No.:419834
    色彩士3級、なぜこんなん取った
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 01:05 | URL | No.:419835
    大径木伐倒
    これなくても切っていいらしい
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 01:05 | URL | No.:419836
    マンション管理士
    合格率だけは難関資格だけどなw
  28. 名前:JJ #- | 2011/10/08(土) 01:08 | URL | No.:419837
    高校の教員免許
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 01:08 | URL | No.:419839
    英検5級
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 01:11 | URL | No.:419840
    高校の頃、甲種火薬類取扱責任者取ったもののいざ就職したら現場出ずに設計やってるわ
    まあ、そっち方面の知識は正しく身についたから良いんだけどなw
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 01:14 | URL | No.:419841
    一級陸上無線技士

  32. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 01:15 | URL | No.:419842
    珠算検定初段

    学生ゆえよくわからないが使えるのか?
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 01:19 | URL | No.:419843
    衛生検査技師と登録販売、まったく役にたたん
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 01:19 | URL | No.:419844
    TOEIC800点。
    帰国だけど、周りの帰国の友達みんな900点以上。使えない。
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 01:22 | URL | No.:419845
    英検2級は履歴書に書けんかった

    簿記2級は結構使い勝手が良かった

    社労士は今んとこ役に立ってない
  36. 名前:名無しのコピペ速報 #- | 2011/10/08(土) 01:23 | URL | No.:419846
    漢検は準1級英検は2級以上じゃないと履歴書に書いちゃいけないって言われた
    俺漢検2級英検準2級www
  37. 名前:名無しさん #- | 2011/10/08(土) 01:23 | URL | No.:419847
    弁護士の資格?持って勤めてたけど、その後、とある理由で
    半年くらいニートになったわ。単位会に登録はしてたけど。
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 01:29 | URL | No.:419849
    調理師免許
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 01:30 | URL | No.:419850
    米32
    事務系で就職狙うと評価されるな
    あと、今もガチでソロバン使って計算する会社
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 01:31 | URL | No.:419851
    色彩検定3級。何に使うんだ
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 01:31 | URL | No.:419852
    漢字 能 力 検定一級
    >>72には初段持ってる俺に三点倒立して謝って欲しいわ
  42. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/10/08(土) 01:32 | URL | No.:419853
    柔道整復師

    取るのに450万と3年の期間を要したが、
    自分自身が腰痛になって施術できなくなりクズ資格と化した。
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 01:33 | URL | No.:419854
    簿記一級
    そんなに評価されない
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 01:36 | URL | No.:419855
    役に立たないって言い訳だよな。役に立たない
    資格に会社が何10万も手当て出したりはしない

    持ち主が役に立てられない無能ってだけ
  45. 名前:kukuri #- | 2011/10/08(土) 01:36 | URL | No.:419856
    歯科技工士免許

     歯科技工士の離職率5年以内に75%以上
     
  46. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2011/10/08(土) 01:38 | URL | No.:419857
    エコ検定
  47. 名前:      #- | 2011/10/08(土) 01:40 | URL | No.:419858
    高校時代に乙4危険物とガス溶接とったけど
    結局何の役も経たなかった
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 01:41 | URL | No.:419859
    英検2級。
    どうせとるならTOEICにすればよかった…
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 01:44 | URL | No.:419860
    エンベデッドシステムスペシャリスト
  50. 名前:  #- | 2011/10/08(土) 01:45 | URL | No.:419861
    狩猟免許
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 01:46 | URL | No.:419862
    ※44
    資格の手当てに何十万も出す会社ってあるのか
  52. 名前:名無しの萌さん #- | 2011/10/08(土) 01:47 | URL | No.:419863
    空手初段

    最近やってないからまともに動けないけどなwwwww
  53. 名前:名無しさん #- | 2011/10/08(土) 01:48 | URL | No.:419864
    ガス溶接講習修了

    IT系に勤めてるけど使い道ねぇ・・・w
  54. 名前:名無しビジネス #8kSX63fM | 2011/10/08(土) 01:49 | URL | No.:419865
    食物検定 四級
    私服検定 四級
    玉掛け
    フォークリフト
    書道 準三段

    物流関係の仕事で働こうとしても資格以前に女性だけで断られる始末の日々
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 01:49 | URL | No.:419866
    OMSとかマジなんで取ったのか不明・・・

    あと資格になるのか修士・・・
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 01:52 | URL | No.:419867
    ITパスポート
    何の役にも立たない
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 01:52 | URL | No.:419868
    BLS
    いざって時に役立つけど、
    その、いざって時がないorz
  58. 名前:  #- | 2011/10/08(土) 01:53 | URL | No.:419869
    社会福祉主事
    相談業務だけならともかく直接介護もさせる企業が多いから完全にもてあましてる。

    いざとなったら活用するかもしれんが・・・
  59. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/10/08(土) 01:53 | URL | No.:419870
    毒物劇物取扱責任者
    でも車の免許は持ってないからGSのバイトすら受からないw
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 01:54 | URL | No.:419871
    アメリカ某州の運転免許
    2014年の誕生日までは有効だけど、更新するにはアメリカに在住って証明が必要で。
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 02:06 | URL | No.:419873
    情報配線施工技能士3級

    電柱登って、光ファイバーの配線を家につなぐレベルの事はできる。NTTとか、電力の許可いるし、今SEやってるから・・・まったく意味がねぇwwwww
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 02:06 | URL | No.:419874
    施工管理技士もってても無職なのか・・・
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 02:07 | URL | No.:419876
    日本史検定1級
    完全に自己満足
  64. 名前:ゆとりある名無し #- | 2011/10/08(土) 02:21 | URL | No.:419877
    家電アドバイザー

    会社で取れと言われたから面倒くさいけど取った
    定期的に金払って更新する必要がある糞っぷり
    家電製品協会に甘い汁吸わせてるだけじゃねーか
  65. 名前:名無しさん #- | 2011/10/08(土) 02:22 | URL | No.:419878
    俺は経済学部だったけど日商簿記1級を取ったんだわ
    周りにあまりいないから調子に乗ってたのに、商業高校の馬鹿が商業高校簿記1級みたいなの持ってて「一緒だね」と言われて
    税理士資格も取ることになった。
    幸い独立したから生かせてるけど、俺の感覚だと中小企業診断士のほうが取りにくかったから
    そっちを評価して欲しいのに“中小企業”ってネーミングが悪すぎ。

    土木施工管理1級を持ってるとクソ土建屋にいくらでも行けるよ。
    入札できないでしょ数いないと。
  66. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/08(土) 02:22 | URL | No.:419879
    けん引自動車。
    最後に乗ったのは卒検の時。
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 02:24 | URL | No.:419880
    医師免とったけど、もう自分がダメすぎて自分にとってはしょうもない資格だったんじゃないかと後悔中。
    でも他で生きていける見通しもないし…
  68. 名前:名無しさん #- | 2011/10/08(土) 02:26 | URL | No.:419881
    公認会計士
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 02:35 | URL | No.:419885
    生きる資格
  70. 名前:  #- | 2011/10/08(土) 02:36 | URL | No.:419886
    アマチュア無線は、遊んだ経験が活きてくるな。
    まあ、パソコンの大先生レベルだが。

    従免どっかやっちまった
  71. 名前:名無しビジネスVIPPER #- #- | 2011/10/08(土) 02:36 | URL | No.:419887
    >37
    必ず居る、「弁護士」。
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 02:36 | URL | No.:419888
    100番板金学校卒業者だろw特定乙w
  73. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/08(土) 02:46 | URL | No.:419889
    37・67・・・マジかよ・・・
    45同感
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 02:53 | URL | No.:419890
    英検3級
    漢検準2級
    ヤマハピアノグレード8級

    何の役にも立ってねぇw
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 02:55 | URL | No.:419891
    給水装置工事主任技術者
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 03:01 | URL | No.:419892
    ITパスならともかく、いくらなんでも難しい国家資格の応用情報が役に立たないわけは無いと思いますが。
    そういう人は試験よりも実務経験が豊富だとかじゃなくて?
    ちなみにITパスは入門用だから仕方ないといえば仕方ないかな。

    日本文学検定 古典 近現代
    ttp://www.nichibunken.com/
    どこからも後援を受けていない孤独な試験。よくも悪くも趣味。

    サービス接遇
    ttp://jitsumu-kentei.jp/SV/index
    下の級を受けたが恐らくあまり意味が無い。
    それならビジネスキャリア検定を取ったほうがいい気がします。

    今後欲しい物
    茶道文化検定
    ttp://www.chado-kentei.com/
    裏千家がやっていて、後援に地方公共団体が沢山集まるというすごい事になっている試験。

    家庭菜園検定
    ttp://www.kentei-uketsuke.com/katei-saien/
    テキストに愛がある検定。
    「○○では△△が出来ないと思っていませんか?ところが××を使うとこのような時でも栽培を楽しめます」
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 03:05 | URL | No.:419893
    遊び半分で取った甲種危険物は
    何故か仕事で役に立った。

    同じく遊びで取ったトレース2級は
    全く役に立たなかった。
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 03:10 | URL | No.:419894
    ※74
    ピアノグレードかっけぇ!!!
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 03:11 | URL | No.:419895
    シューフィッター
  80. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2011/10/08(土) 03:13 | URL | No.:419897
    銀行業務検定。
    銀行業界だけで重要視される履歴書にも書けない糞資格。
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 03:17 | URL | No.:419898
    BLSのヘルスケアプロバイダー

    ……仕事以外では引き篭もりだから使う機会ないお
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 03:26 | URL | No.:419900
    緑・花の文化知識認定試験なんだけど
    同じ団体が行う公園管理運営士というのがあるんだね。
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 03:41 | URL | No.:419902
    ※18
    IT系特にネットワーク関係の仕事続ける場合役に立つというか必須だろCCNPって
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 03:49 | URL | No.:419903
    社会調査士
    乗馬5級

    資格の費用が高いわ・・・
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 03:56 | URL | No.:419904
    日商簿記1級
    全経簿記上級

    就活してるが職歴無いため全然きまらん。
    税理士科目か会計士試験まで進まないと無理だね。
    死にたい。
  86. 名前:名無しさん #- | 2011/10/08(土) 03:59 | URL | No.:419905
    通関士

    会社勤めには縁が無いし
    そもそも実務経験なきゃ意味ないわな
  87. 名前:\ #JalddpaA | 2011/10/08(土) 04:00 | URL | No.:419906

    在日企業の不買運動 協力お願いします
    ロッテ系列 ソフトバンク系列 花王系列がひどいな 最近サントリーも加わった
    あと在日企業を両親などに教えて欲しい
    お歳暮に在日企業のライバル会社の商品を贈るといいらしい
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 04:10 | URL | No.:419910
    薬剤師免許
    …理由は再受験で医師免許を取ったため

    自分の処方なら調剤可能なんだな
    今は医者やってるし多分このままなので一生使わない
    …もう更新やめて失効させていいかな?
  89. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/08(土) 04:42 | URL | No.:419911
    カラーコーディネーター

    これだけではご飯は食べられませんな。
    デザイン系の仕事してたけど、もう辞めちゃったし。
    簿記とか医療事務とか、もっと手堅い資格取っときゃ良かった。
  90. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/08(土) 04:48 | URL | No.:419912
    けん玉1級
    少林寺5級
    漢検4級

    あと
    リフティング200回
  91. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/08(土) 04:49 | URL | No.:419913
    ※88
    日商一級と全経上級とかすげえええ

    既卒?
    それでも超大手に縛らなければいけそうなのに・・
    てか俺日商一級でアピールしようと思ってたのに・・・
  92. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/08(土) 04:50 | URL | No.:419914
    ※85の間違え
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 05:19 | URL | No.:419916
    すでに逝ってしまった初級シスアド
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 05:20 | URL | No.:419917
    資格って、持ってて評価される じゃなくて
    持ってないと評価の対象にもならない だと思う
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 05:23 | URL | No.:419918
    Microsoft Office Specialist
    聞こえはいいけど
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 05:27 | URL | No.:419920
    教員免許 TOEIC 900 珠算2級
    なんでこんなもの取ったのか覚えてもいないがドットコムマスターってNTTコミュニケーションズの鯖管知識だな。TOEICは多少役に立つがあとは全く役にたたない。
  97. 名前:ハゲタコ #SUx3LL4o | 2011/10/08(土) 05:34 | URL | No.:419921
    丙種危険物取扱者
  98. 名前:  #- | 2011/10/08(土) 05:54 | URL | No.:419922
    介護事務

    マジ需要ないw
    自宅試験可能な資格は基本的にウンコだな…
    しかしせめて医療事務とっときゃ良かったと悔やむ日々…
  99. 名前:名無しさん #- | 2011/10/08(土) 05:56 | URL | No.:419923
    運行管理者

    社外の掛け持ち不可・代理不可に制度が変わったために、
    需要は増えたんだが会社数自体も減ったという
  100. 名前:名無しさん #- | 2011/10/08(土) 06:10 | URL | No.:419924
    マン管ってマンション管理士だったのか!
    てっきりマンホール管理士だと思ってた俺…
  101. 名前:名無しさん #- | 2011/10/08(土) 06:12 | URL | No.:419925
    ※37
    「弁護士の資格」って表現があやしすぎるw
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 06:20 | URL | No.:419926
    中学のころとった
    英検2級
    数検4級ぐらい
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 06:34 | URL | No.:419927
    学芸員の任用資格はガチで無駄。

    あんな倍率何百倍の世界で受かるきがしねえ。
    唐揚げ検定難しすぎwwwwwwwww
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 06:39 | URL | No.:419928
    クレーン運転士 実務経験あらな意味ねえ
    ユンボ免許?資格か あと何取ってたか忘れてしもた。
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 06:52 | URL | No.:419929
    大型二種免許
    大特免許
    けん引免許
    今のところ役に立つ様子無し。
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 06:56 | URL | No.:419930
    >40
    俺も色彩検定3級もってるわw

    でも、全然色彩センスなくて泣いたw
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 06:57 | URL | No.:419931

    教員免許
    ・小学校
    ・中学校(数学)
    ・高校(数学)
    結局、教員にならずに公務員になったから意味なし。
  108. 名前: # | 2011/10/08(土) 07:08 | | No.:419932
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
  109. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/08(土) 07:12 | URL | No.:419933
    数学検定準2級
    2級から問題作れるっぽいけどそれだけ
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 07:18 | URL | No.:419934
    初級シスアド
    LPICレベル1~3
    CCNA
    MCSE(XP)

    何の役にも立たない
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 07:20 | URL | No.:419935
    理学博士(物理)
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 07:26 | URL | No.:419936
    世の中にはハーブ検定なるものがあってだな
    ハーブの家庭栽培趣味だから面白半分にとってみたけどいつ使えばいいんだろうねw
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 07:33 | URL | No.:419937
    英検一級
    SAJスキー検定一級

    どちらもあんまり役に立ちません。でも英語が出来るより、スキー場で持てたほうがいい。しかし実際にはスキーが出来ても持てません。
  114. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/08(土) 07:55 | URL | No.:419938
    火薬取扱免許

  115. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 08:10 | URL | No.:419940
    地域ITリーダー
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 08:24 | URL | No.:419941
    工事担任者仲間いたか…
    総合種取ったけどいらなかったな
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 08:35 | URL | No.:419942
    ポケコン検定 基礎級
  118. 名前:創造力有る名無しさん #- | 2011/10/08(土) 08:39 | URL | No.:419943
    書道 準2段(子供の部)
    ボールペン字やっとけば良かったなー
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 08:41 | URL | No.:419944
    危険物は丙種でも早稲田卒より上

    ソースはガソプー安住
  120. 名前:名無しさん #- | 2011/10/08(土) 08:47 | URL | No.:419945
    就活に役に立つ時点で、情報処理資格がしょうもないはないなw
  121. 名前:創造力有る名無しさん #- | 2011/10/08(土) 09:15 | URL | No.:419946
    >>40
    >遠野市カッパ捕獲
    え、何この資格は(ドン引き)
  122. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/08(土) 09:18 | URL | No.:419947
    少なくとも勉強した事実を証明できるって
    結構すごいことだと思うな。
  123. 名前:名無しビジネス #hV7NF406 | 2011/10/08(土) 09:22 | URL | No.:419948
    そういえば、昔円谷が「ウルトラマン検定」なんてのやってた記憶があるが、あれってまだあるんだっけ?
  124. 名前:名無しさん #- | 2011/10/08(土) 09:24 | URL | No.:419949
    というか、日本の企業は資格を軽視しすぎだろ
    雇用の流動性を確保したければ資格取得で転職も
    一つのあり方なのに
    こういう所でも財界の連中はつまみ食いをしている
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 09:28 | URL | No.:419950
    おしんこハツラツ検定を見に来たのになかった
  126. 名前:名無しさん #- | 2011/10/08(土) 09:34 | URL | No.:419951
    声優検定がないとは
    あれ噛まなかったり滑舌がよければだれでも取れるぞ
    自分の場合噛んでも取れたけど
  127. 名前:名無し@まとめいと #- | 2011/10/08(土) 09:36 | URL | No.:419952
    難関資格持ちを自慢してるように見える
    必須の資格をしょうもないとは言わない
  128. 名前:駄目人間名無しさん #- | 2011/10/08(土) 09:36 | URL | No.:419953
    ※3
    俺は図書館司書資格で似たような状況だわ
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 09:40 | URL | No.:419956
    河童捕獲は西村知美ももってるぞw 俺的には野菜のソムリエかな…。
  130. 名前:あ #- | 2011/10/08(土) 09:41 | URL | No.:419957
    潜水士
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 09:42 | URL | No.:419958
    しょうもないとか言う割にただの自慢になってるな
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 09:49 | URL | No.:419959
    マンション管理士
    アマチュア無線一級
    危険物乙1~6類
    航空特殊無線技士
    陸上特殊無線技士一級
  133. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/08(土) 09:50 | URL | No.:419960
    小学生で4アマは結構すごいぞ。
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 09:51 | URL | No.:419961
    教員免許、田中眞紀子のおかげで失効
    あと技術士。
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 10:02 | URL | No.:419963
    >>16の言うとおりだな
    まぁ特定の業務をするために必須な資格以外は不必要に感じるもんなんだよね
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 10:14 | URL | No.:419965
    予想通り自虐風自慢がチラホラと
  137. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/08(土) 10:18 | URL | No.:419966
    農業技術検定二級
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 10:18 | URL | No.:419968
    ワープロ検定4級

    わーぷろてwwwしかも4級wwwww
  139. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2011/10/08(土) 10:22 | URL | No.:419969
    普通自動車運転免許いらねw
    車乗らないし
    更新だけで時間と金取られるし
  140. 名前:名無しさん #jr40evtE | 2011/10/08(土) 10:25 | URL | No.:419971
    資格は持ってれば相手も理解してくれると勘違いしてるからな
    そりゃ糞の役にも立たないよ
    相手はその資格に対しての理解なんて皆無なんだから、最低限
    理解させるだけの知識は保持しておくべきなんだけどな

    結局取るだけ取ってゴミ同然に放置してるから、その説明す
    ら出来ずに単なる自慢話に終始するしかなくなるんだよね
  141. 名前:名無しさん #- | 2011/10/08(土) 10:29 | URL | No.:419972
    段位だろ
    役に立たん
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 10:31 | URL | No.:419973
    毒物劇物取扱者
  143. 名前:   #- | 2011/10/08(土) 10:34 | URL | No.:419975
    無資格・・・運転免許さえ・・・でもきちんと働いているよ

    不安だから資格に手を出すか?
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 10:34 | URL | No.:419976
    応用
    基本
    SJC-Pv1.4
    漢検3級
    英検3級

    ぐらいか
    も少しベンダー系の資格を取りたい
  145. 名前:名無しさん #- | 2011/10/08(土) 10:45 | URL | No.:419977
    書道持ってるけど全然つかわねーわ
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 10:49 | URL | No.:419978
    神職階位の明階。国家資格でもないのに、
    取るのに時間と金がかかり過ぎ。神社継ぐ気にならないからマジで無駄。このままリーマン勤めで一生終えるわ
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 10:55 | URL | No.:419979
    数学検定は完璧に趣味の世界だな。
    同じ級なら履歴書で役立つのは
    英検>>漢検>数検の順だと思う、
  148. 名前:名無しさん #- | 2011/10/08(土) 11:03 | URL | No.:419982
    フォークリフトとホームヘルパー2級

    もちろん無職です
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 11:06 | URL | No.:419983
    日本常識能力検定2級
    意味分からなすぎて履歴書にも書いてない
  150. 名前:名無しの飲食店 #- | 2011/10/08(土) 11:07 | URL | No.:419984
    書写検定毛筆と硬筆で1級……。
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 11:12 | URL | No.:419985
    酸欠の資格ってのは意外に必要な現場がある
    構内に入る作業ではコレがが無いとアウト
    少し前だと無資格でも構内での作業は言われることはあまり無かったが今はどの現場も言われる
    実際俺も数年前は構内作業はしてたがその時点では無資格だったけど何も言われて無い
    ところが近年あたりになってからか構内作業での無資格作業が厳しくなってきてる
    しかも構内作業ってのはあまり無いように見えてもその実は結構あったりするので今は余計に資格取得を奨められるよ
  152. 名前:きお #- | 2011/10/08(土) 11:18 | URL | No.:419986
    国内旅行地理検定2級。

    旅行が趣味なので取った。
    JTBあたりに入るのなら、多少使えるのか?
  153. 名前:あ #- | 2011/10/08(土) 11:46 | URL | No.:419988
    乙4とフォークリフト、普通免許ぐらいかなぁ
    宅配灯油サービスでもはじめるかな
  154. 名前:駄目人間名無しさん #- | 2011/10/08(土) 11:52 | URL | No.:419989
    本スレ>179はオロカモノだろう
    1級土木なら震災復興で引く手数多だ
    中小の土木屋に就職できるだろう
    派遣という手もある
    復興が一段落付けば、今度は建築士として再就職すれば10年~15年は食っていける

    土木や建築関連でそこそこの資格があれば、ネットで探すだけでそれなりの仕事は見つかる
  155. 名前:駄目人間名無しさん #- | 2011/10/08(土) 11:54 | URL | No.:419990
    技術アジャスター見習い
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 11:57 | URL | No.:419991
    応用情報が役に立たないとかアホか・・・
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 12:03 | URL | No.:419993
    大学の時ひと夏で住み込みしながらとったパラグライダーライセンス

    道具はレンタルで結局買わなくてその年っきりのライセンスになった。
  158. 名前:名無し #- | 2011/10/08(土) 12:09 | URL | No.:419994
    レタリング検定
  159. 名前:名無しビジネスVIPPER #- #- | 2011/10/08(土) 12:22 | URL | No.:419997
    そろばん4級
    今なら児童虐待で訴えられるようなそろばん塾に泣きながら行ってた
    いやいやだから全然上手くならねえしそろばん辞めることだけを考えて小学生時代を生きてた。
  160. 名前:  #- | 2011/10/08(土) 12:27 | URL | No.:419999
    秘書検2級ほんとやくにたたない
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 12:28 | URL | No.:420000
    三国志検定3級
    2級は落ちてしまったよ!馬謖ぐらいしかわからなかった!
    そんな僕は現在、日商簿記1級に挑戦中。評価されないのはわかってる。
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 12:32 | URL | No.:420002
    第1種放射線取扱主任者

    需要はMAXのはずなんだけど…
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 12:38 | URL | No.:420004
    煙火打揚従事者手帳
  164. 名前:名無しさん #- | 2011/10/08(土) 12:52 | URL | No.:420009
    柔道制服師とか言うの持ってる。
    征服だったかな。
  165. 名前:ゆとりある名無し #/3Fe5RCs | 2011/10/08(土) 12:58 | URL | No.:420010

    2011年10月5日放送の関西テレビ、スーパーニュースアンカー(青山繁晴)

    ttp://www8.puny.jp/uploader/download/1317983036.zip pass:aoyama


    10/5放送 関西テレビ「アンカー」青山繁晴の“ニュースDEズバリ”テキスト起こし
    「アンカー」欧州経済危機で民主主義崩壊!?『荊の希望』先駆けは日本

    ttp://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid1075.html


    2011年10月6日放送の関西テレビ、スーパーニュースアンカー(宮崎哲弥)

    ttp://www8.puny.jp/uploader/download/1317985092.zip pass:miyazaki


    2011年10月7日放送の関西テレビ、スーパーニュースアンカー(森田実)

    ttp://www8.puny.jp/uploader/download/1317989941.zip pass:morita

  166. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 12:58 | URL | No.:420011
    基本情報技術者
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 12:58 | URL | No.:420012
    2級金属プレス加工技能士
    危険物取扱者乙4
    どちらも業務命令で取ったわけだから、その時点で
    そこそこ使えるはずなんだが…
    なんだよ、相変わらずのフリーターにも匹敵するスヴァラシイ待遇わw
    普通いくらなんでも、申し訳程度の手当くらいつくぞ?
    これがホントの(ry

    >>※164
    ツッコミ待ちですか?w
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 12:58 | URL | No.:420013
    二級電気製図技能士
    第二種電気工事士

    一種電気工とエネ管と電験とって独立しようかと思う今日この頃…
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 13:01 | URL | No.:420014
    秘書検定2級

    建築設備設計の仕事では役に立たない。
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 13:11 | URL | No.:420016
    第1種放射線取扱主任者 は平時しか需要無いよね
    末端作業員で有資格者は嫌煙される
  171. 名前:   #- | 2011/10/08(土) 13:16 | URL | No.:420017
    和文タイプ3級
    カナタイプ3級

    和文タイプとかまだこの世に存在すんの?
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 13:20 | URL | No.:420019
    家業の関係で宅建とったけど、理系進学したので今では腐ってる。
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 13:22 | URL | No.:420020
    天井クレーン5t以上
     聞こえはいいけど、工場しか使えない。
    つぶしが利くのは、圧倒的に移動式クレーン。

    玉掛けは確かに簡単に取れるけど、現実で持ってると持ってないとでは
    ずいぶん違うと思うけどなぁ。
  174. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 13:35 | URL | No.:420022
    自由・機械研削といしの取換え等の業務
  175. 名前:    #- | 2011/10/08(土) 13:36 | URL | No.:420024
    1陸特しかもってない
  176. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2011/10/08(土) 13:39 | URL | No.:420026
    ※58
    福祉に何の関心のない奴でも知らんうちに持ってる資格ktkr

    ※69
    絶望先生でそんなネタあったなあ
  177. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2011/10/08(土) 13:41 | URL | No.:420027
    英検一級

    全商だけどなw
  178. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 14:06 | URL | No.:420044
    航空無線通信士
  179. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 14:29 | URL | No.:420050
    ワープロ検定
  180. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 14:31 | URL | No.:420051
    航空無線通信士あるけど、飛行機もヘリも乗らないし仕事も無縁んだし(´・ω・`)
    アマチュア無線4級相当の操作もできるから、アマチュア無線でしか使い道がない現状
  181. 名前:あ #- | 2011/10/08(土) 14:39 | URL | No.:420055
    准看護師免許
    日本語能力検定
    話力検定
    漢検準2級

    検定は合格だけで、別に資格じゃないですが…

    全て自分の黒歴史の産物です。ハイ
  182. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 14:48 | URL | No.:420060
    今は無きセキュアド
    .Comマスター★の方がよほど役に立ってる。
  183. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 15:08 | URL | No.:420068
    数検3級
    弓道2段

    柔道の方がまだ役に立ったわな
  184. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 15:14 | URL | No.:420074
    ドットコムマスター☆☆
  185. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 15:38 | URL | No.:420082
    剣道3級にちょっとワロタ
  186. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 15:56 | URL | No.:420087
    時刻表検定の試験問題集を作ってた俺の出番か
  187. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 15:57 | URL | No.:420089
    しょうもない資格っていうかただの資格自慢じゃねーか。
  188. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/08(土) 16:30 | URL | No.:420098
    販売士検定3級。
    糞の役にも立たなかった。
    糞ですら肥料になるのに・・・orz
  189. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 16:55 | URL | No.:420105
    博物館学芸員補
    社会教育主事補

    公務員になるつもりもなければ
    博物館に就職するつもりもなかった。
    そして今は介護職です。
    訪問介護員2級とったけれど、現場ではほとんど役に立たなかった
  190. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 17:25 | URL | No.:420121
    乙四
  191. 名前:  #- | 2011/10/08(土) 17:30 | URL | No.:420123
    86
    >通関士
    それモロ俺
    せっかく取ったのに実務ないから突っぱねられた(´・ω・`)
  192. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 18:02 | URL | No.:420128
    薬剤師免許
    医師免許がある今となってはまさしくゴミ資格
  193. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 18:29 | URL | No.:420133
    英検5級
  194. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 18:55 | URL | No.:420140
    人生賭けて公認会計士取ったのに就職先がないわ。
    既卒で職務経験ないと日本は厳しいな。
  195. 名前:ゆとりある名無し #- | 2011/10/08(土) 19:02 | URL | No.:420142
    電気工事士2級
    危険物乙4
    消防設備士乙4
    ボイラー2級

    ※一生低所得のビル管理しか仕事ありません。
  196. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 19:04 | URL | No.:420144
    特許管理士という資格があってだな・・・
  197. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 19:07 | URL | No.:420146
    簿記一級
    大型特殊
    危険物乙4
    フォークリフト
    はい作業主任者
    作業建設機械(整地)
    大型自動車
    行政書士
    今はニート暦1年で就職できなくオワタ状態です
  198. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 19:11 | URL | No.:420147
    貸金業務取扱主任者
  199. 名前:  #- | 2011/10/08(土) 19:13 | URL | No.:420148
    197
    一時代はそれ一つもってれば飯食うのに困らないって言われた資格ばかりだね
    逆にいえば今優遇されててこれさえ持ってれば安泰って資格も数年後には紙屑に代わる
  200. 名前:  #- | 2011/10/08(土) 19:20 | URL | No.:420151
    ブレンダーとティスター
    専門店やるなら箔が付くかもしれないけど全く意味はない
  201. 名前:ななし #- | 2011/10/08(土) 19:26 | URL | No.:420152
    学芸員と司書資格
    就職どころか日常でも使えんわwwwww
  202. 名前: # | 2011/10/08(土) 19:36 | | No.:420154
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
  203. 名前:名無しさん #- | 2011/10/08(土) 19:55 | URL | No.:420163
    ワープロ検定2級。
  204. 名前:名無しビジネス #cDzvWxEE | 2011/10/08(土) 20:16 | URL | No.:420168
    ITILだね。
  205. 名前:名無しの飲食店 #- | 2011/10/08(土) 20:47 | URL | No.:420181
    銭湯検定4級
  206. 名前:創造力有る名無しさん #- | 2011/10/08(土) 21:06 | URL | No.:420201
    Sun公認システム管理者。
    昔取った杵柄。もうSUN買収されてるし…
    田舎に引っこんだらマジ何の役にもたたねぇw

    数社受けたところ、履歴書の飾りどころかなぜか引かれるばかり。
  207. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 21:23 | URL | No.:420219
    国内電信級陸上特殊無線技師
  208. 名前:  #- | 2011/10/08(土) 21:26 | URL | No.:420220
    施工管理技士持ってて無職なのは
    もう工事管理したくないか
    コミュ障か
    性格が悪い
  209. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/08(土) 21:44 | URL | No.:420232
    税理士科目ほしー
  210. 名前:名無しさん #- | 2011/10/08(土) 21:57 | URL | No.:420241
    漢検
    まあ感じ勉強するの糞楽しいからいい
  211. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/08(土) 22:14 | URL | No.:420255
    高等学校教諭第一種免許(音楽)

    採用枠無さすぎ
  212. 名前:名無し@まとめいと #- | 2011/10/08(土) 22:21 | URL | No.:420260
    ITパスと全経簿記はいらんな、あとビジネスなんたらとか、CADもあったな
  213. 名前:名無しさん #- | 2011/10/08(土) 22:22 | URL | No.:420261
    行政書士

    資格学校のパンフとかで人気資格とかよく書かれているけどさ、
    本当にこの資格必要なのか?w
    まぁ、ほとんどの人は法律勉強のステップの一つとして受験するんだけどね。
  214. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/08(土) 22:35 | URL | No.:420266
    とりあえず3級系は殆ど持ってるけど
    やっぱ企業に終始されるのは2級以上だから大して意味ない
  215. 名前:名無しビジネス #8EpmYVmo | 2011/10/08(土) 23:00 | URL | No.:420277
    アーク
    ガス
    玉掛け
    移動式クレーン
    一級小型船舶
    潜水士
  216. 名前:名無しビジネス #5dYVlCac | 2011/10/08(土) 23:57 | URL | No.:420294
    「宇宙教育指導者」
    別に資格じゃなくて、修了証くれるだけなんだけど。。
    ちゃんとJAXAが出してくれるんだ。教育ボランティア好きならお勧め。
  217. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/09(日) 00:29 | URL | No.:420306
    ※91 ※92
    大学卒業後に専門学校通って取ったから既卒です。

    大手どころか大企業ですらないよ。
    資本金1億前後の中小企業20社以上受けて全滅です。

    21年3月以降の大学卒業だから、
    若年者雇用制度利用してるけど、それでも決まらんw
    今大学生なら素直に新卒で就職したほうが良い。
    やはり日本では新卒に勝る資格は無いです。

    俺はもう人並み以下の人生しか送れない。
    零細企業なら多分決まると思うが、結婚や子供を大学まで行かせるのは厳しくなった。
  218. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/09(日) 00:37 | URL | No.:420309
    今の職場以外絶対に使わないだろって資格だらけ
  219. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/09(日) 00:54 | URL | No.:420315
    「地方馬主」
    書類送って登録料払うだけ。年収700万程度で資格要件クリアできるのでサラリーマンでも楽勝。

    履歴書上は遊び人の証明にしかならない資格。
  220. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/09(日) 01:59 | URL | No.:420335
    第二種情報処理技術者 ((((-_-)
  221. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/09(日) 02:43 | URL | No.:420344
    役立つと思って受ける訳ではないが、行書の試験を控えている身としては持ってても無職とか言われると悲しいナw
  222. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/09(日) 03:54 | URL | No.:420356
    公認会計士
    税理士
    証券アナリスト
    司法書士

    おそれいったか。全部嘘だ
  223. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/09(日) 05:09 | URL | No.:420361
    MOS ワードエクセル P検3級 
  224. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/09(日) 08:21 | URL | No.:420376
    カッパ捕獲と牛の価値を見極める資格の2つでこのスレは十分だと思ったw
  225. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/09(日) 08:48 | URL | No.:420380
    CAD利用技術者機械部門1級
    CADトレースの方が余程に実戦的で実利的だし、なにより受験料が高い。
    あとカムの動きを理解できれば余裕だよ。
  226. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/09(日) 09:29 | URL | No.:420382
    おい来週応用情報受ける俺に謝れ
  227. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/09(日) 11:03 | URL | No.:420386
    日商簿記2級持ってるがクソの役にもたってない
  228. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/09(日) 11:24 | URL | No.:420392
    >しかも構内作業ってのはあまり無いように見えてもその実は結構あったりするので今は余計に資格取得を奨められるよ

    酸欠
    石綿除去
    建設リフト
    研磨と石
    高所作業車
    玉掛け

    全部経費自分持ち。会社が出すわけありません。でもほぼ強制。優遇もされません。
    酸欠 玉掛け資格持ちを入れてくれという所に呼ばれるときはある。

    建設リフトと研磨と石はこのスレで上位に入ると思うのだが(しょうもなさで)

    カッパ捕獲は目からうろこ落ちたwww仮にも神様なのに! ぜひ資格取りたい!(笑)
  229. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/09(日) 12:22 | URL | No.:420402
    >>228
    >全部経費自分持ち。会社が出すわけありません。でもほぼ強制。優遇もされません。

    …あのな、どんだけオヒトヨシだよ
    これだけ条件wが揃ったら最早「どこかに鞍替えレッツゴー」コースじゃね?
    漏れならそう考えるぞ
  230. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/09(日) 15:16 | URL | No.:420454
    サービス介助士。
    受験料二万円。
  231. 名前:か #- | 2011/10/09(日) 16:50 | URL | No.:420473
    神社本庁資格明階持っとる
    仕事はリーマンだけんね
  232. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/09(日) 19:00 | URL | No.:420504
    大型免許
    中型免許
    普通二輪
    フォークリフト

    前の会社に8年いたけど、こんなんじゃ雇ってくれるとこなんてないわ。
    そんな、29歳のニートな俺。
  233. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/09(日) 20:44 | URL | No.:420527
    銃剣道初段

    もうやる機会はないと思う
  234. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/09(日) 22:09 | URL | No.:420585
    資格とは違うが

    公認会計士論文全科目
  235. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/10(月) 00:49 | URL | No.:420699
    危険物乙4
    作業環境測定士2種
    放射線取扱主任者2種
    公害防止管理者(水質・大気)1種

    でもこの業界、環境計量士ないとほとんどゴミ扱い....
  236. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/10(月) 02:34 | URL | No.:420720
    マンション管理士や行政書士あたりになると、資格が使えないというよりは本人に問題があるような…
    独占業務があってある程度上級資格なら、本人にそれを使いこなすだけの能力とコミュ力がないだけでは?
  237. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/10(月) 07:56 | URL | No.:420745
    っていうかこのスレ自体が資格のせいにして本人の無能晒してる奴ばかり。
  238. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/10(月) 12:12 | URL | No.:420767
    競技運転者許可証(国内A級)
    麻雀三段(日本プロ麻雀連盟公認)
    JBCボクサーライセンス(B級)

    ただの遊び人だな……
  239. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/10(月) 22:53 | URL | No.:420980
    ジグソーパズル検定達人1級グランドスラマー
    ジグソーパズル検定超達人2級

    完全に趣味w
  240. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/11(火) 18:19 | URL | No.:421266
    生物分類技能 4級だから意味NEEEEEEEEEE!!!
    ちなみに一級とか準一級は動物園とかそういう系の仕事経験ないと受けられない
  241. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/11(火) 22:37 | URL | No.:421395
    ・図書館司書
    ・日本語教師(日本語教育能力試験)
    ・学芸員
    求人のほとんどが非正規雇用の上、学芸員は修士以上ないとダメ。
    わりと終わってる資格揃えてもた…。

    ※201
    自分ちの本棚をNDC順に配架できるお^ε^
  242. 名前:名無しさん #- | 2011/10/12(水) 14:12 | URL | No.:421657
    自転車運転免許

    麻生元総理が会長のところの検定を複数合格したら
    3千円払って申請したらにんていしてくれた経理実務士補
  243. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/13(木) 03:34 | URL | No.:421896
    コミュニケーション基本スキル認定証
    実際→あうあうあうあうばばばばばばーーーん^p^;;
  244. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/13(木) 16:34 | URL | No.:422050
    信託3級

    前に信託銀行いたときとらされた。
    合格点60点で、61点とかで受かってとったw
    でもガチで役に立たない。
    何に使っていいかわからない。
  245. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/13(木) 18:36 | URL | No.:422082
    第二種電気工事士
    第三種電気主任技術者
    一級電気工事施工管理士

    電気無くなったら食べていけないwww
  246. 名前:介護福祉士 #aVoY0bc. | 2011/10/14(金) 00:18 | URL | No.:422221
    受験刺客として実務経験3年が必要なくらいの資格だけど、
    介護の実務で「介護福祉士」持ってないと出来ない業務がない。
    つまり意味なし。

    福祉住環境コーディネーター
    2級まで取ったけど、これも「だから?」という資格、取得して4年だけど、必要となったことがない。
  247. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/14(金) 16:01 | URL | No.:422354
    危険物乙種1~6類
    火薬類取扱保安責任者乙種
    有機溶剤作業主任者
    日商簿記3級

    そんな俺が来週デザイン系の仕事の面接言って来る(`・ω・´)!!
  248. 名前: # | 2011/10/16(日) 15:44 | | No.:423077
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
  249. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/17(月) 20:59 | URL | No.:423652
    玉掛けやら酸欠やら高所作業車は持ってりゃ建設作業員としてやっていけるから、あって損はないだろ
  250. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/18(火) 01:15 | URL | No.:423754
    ニチレイ後援 泳力検定1級
    ただの早く泳げる自慢にしかならない
  251. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/23(日) 00:40 | URL | No.:426438
    ビルクリーニング技能士
    会社に半強制的に取らされたwww
  252. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/23(日) 15:13 | URL | No.:426594
    歴史検定3級
    こんなモン使いようがない
  253. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/25(火) 12:46 | URL | No.:427795
    気象予報士
    普通自動車運転免許のほうが使えるw
  254. 名前:名無しビジネス #EqkzR.Ow | 2011/10/25(火) 22:11 | URL | No.:428123
    福祉住環境コーディネーター3級
    管理業務主任者
    珠算2級・暗算2級
    漢検2級
    準学士
    ほとんど、中途半端。

  255. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/26(水) 00:39 | URL | No.:428203
    定期運送用操縦士
    でも身体を壊して無職!!
  256. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/26(水) 05:44 | URL | No.:428320
    神職資格明階…既出過ぎw
    1年という時間と200万近くの出費
    神社の生まれじゃないってだけで近くの学校に通えず僻地でブラック企業研修みたいな1年間
    就職先も僻地オンリー
    待ってるのはブラック企業並みの給与待遇
    ハロワに求人出さないから同業転職もコネ必須
    かといって転職しようにも聖職者様(笑)は潰しが利かないから逃げられない
    それならと必死で資格勉強をするも受験日の日曜に休ませてもらえない
    給与が低いから結婚相談所にすら馬鹿にされる
    親がもう年なのに実家にも帰れない、帰る為の準備すらさせてもらえない
    断言しよう、憧れ産業はやっぱクズだわ
  257. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/26(水) 08:38 | URL | No.:428350
    普通2種は客を乗せるための免許だから、
    別に乗れる車は今までどおりだし、
    実際使うとしたら、俺はコミュニケーション能力0なのに客商売なんてありえないという事実を
    取った後に気がついた。
  258. 名前:あほ #- | 2012/01/15(日) 22:59 | URL | No.:466655
    トイック800
    法務博士
    早慶院既卒(これは資格じゃないか。)
    人生終了しますた

  259. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/25(水) 00:55 | URL | No.:471521
    コンピューター利用技術者検定2級(一番訳がわからない資格)
    ワープロ検定3級(全商)
    簿記検定4級(全商)

    商業系の高校で取ったけど、全く意味がない資格。
    ワープロ検定なんてネット毎日やってて文字打ち込んでいれば、余裕で1級取れるだろうしwwww
  260. 名前:桜庭鳴海 #tO9nbZEY | 2012/01/29(日) 03:02 | URL | No.:473691
    トレース技能検定1級(建築)

    建築に関係ない職に就きそうだから無意味w
    ただ、イラストを写し取るのには役に立つw
  261. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/03(木) 20:29 | URL | No.:531004
    司法書士

    この資格、就職で不利に働くことはあれ、有利に働くことはなかった。しかし、現場作業系の仕事をしているとき、ひょんなことからこれをもっていることが親会社の社長にしれ、内勤職に移動することができた。まあ、その仕事も今では辞めて人間関係の難しいお堅いところに勤めているが。
  262. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/03(木) 20:52 | URL | No.:531014
    つまらない資格は財団法人の収入源になるだけだよ
    何の意味もない

    財団法人に勤めてる俺が言うんだから間違いない
    (ちなみに社内で自社の資格持ってる人は
    一人もいない)
  263. 名前:名無しビジネス #kIAj/Adw | 2012/05/13(日) 08:13 | URL | No.:536755
    中学高校数学教員専修免許
    数学検定1級

    一応塾講師と家庭教師やってるけど
    単なる数ヲタだとバラしてるだけだなwww
  264. 名前:名無しさん #- | 2012/10/06(土) 18:36 | URL | No.:628788
    歴史検定日本史世界史2級
    →これで旧大検の科目免除が受けれる
    簿記能力検定3級2級→文科省後援
    麻生太郎会長、森喜朗名誉会長の団体が主催
    図書館司書
    駐車監視員資格者
    経理実務士補→麻生さん所の検定を何個か取れば
    認定してくれる
    東京都公害防止管理者→関西人には不必要
    銭湯検定4級

    こんなモン使いようがない
  265. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/08(土) 19:11 | URL | No.:666492
    文章デザイン検定1級はどや。
    (常人の約2~3倍のスピードのタイプが必要)
    けど、普段からネットやってるお前等は余裕だろう。
  266. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/12(水) 22:00 | URL | No.:668983
    甲種危険物、一種衛管、二級ボイラー、
    有機溶剤、特化物、酸欠・硫化水素、鉛、化学一圧、ガス溶接
    どれも資格としては役立ってない。
    知識自体は役に立ってるけど。
    エックス線と環境測定分析士3級は知識も役立ってない。
  267. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/28(月) 23:43 | URL | No.:696936
    馬術2級
  268. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/03(日) 11:26 | URL | No.:699928
    珠算3級
    暗算2級
    フラッシュ暗算4段
    漢検2級
    数検2級
    理科検定2級

    全部高校までにとった資格だから就職にはなんの価値もないゴミ資格ばかり。
    大学はいったらもう少し実用的なものをとろう。
  269. 名前:名無し++ #- | 2013/02/07(木) 12:57 | URL | No.:703217
    陸上競技審判B級
    将棋2段
  270. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/16(土) 23:13 | URL | No.:709492
    水中バックホウ(管理のみ)
    潜水士の資格持ってないから、水中で動かせない・・・
  271. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/08(月) 01:46 | URL | No.:739819
    ※110
    既卒フリーターでCCNAとったら、普通に正社員で就職はできたけどなぁ。
    ブラックではないけど給料はめちゃ安いけれども。
    今の会社だけでなくよそからも内定貰ってたし。(申し訳ないがお断りした)
  272. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/12(金) 14:37 | URL | No.:787792
    調理師
    この道を選んだことを心底後悔してる
  273. 名前:名無しのごんべい #- | 2015/02/04(水) 18:55 | URL | No.:1029001
    剣道初段 中途半端なんだよな 防具は部に寄付したし 屁の役にも立たん
  274. 名前:仕事もできない工業高校底辺 UIだけは一人前w 自分ができな #d4vCSWjE | 2015/05/10(日) 11:26 | URL | No.:1069988
    基本情報処理や応用情報処理ってのは、高校の理系の勉強ついていけない工業高校向け
    の資格 つまりIT企業の中で資格が必要な職種ってのは高校受験にこけた奴の受け皿
    として機能してることになるわけ
    だからコンピュータの勉強に特化して理数系も英語の勉強も何もできないが、ていうか
    toeicで200とか取るようなアホが工業高校というド底辺時代に必死にその勉強で資格を
    取るといったものになる。未経験からITだと大体専門学校とかでそういう資格の勉強
    だけを行なって、学歴の悪さを誤魔化そうとするわけだが、あんま実務に関係ないんだ
    よなw
    システム構築のできる奴ってのは言語を極めているみたいな奴で、大体こういうやつに
    仕事が行くから そして資格マニアは大体コンプレックスから必死に資格の勉強を行な
    うから、特定派遣とかだと資格が~ってなりやすい
    入るの簡単だからな 中での差別化は資格になる ところが入るのが難しい企業でIT
    になるとまず履歴書に工業高校なんて門前払いというか馬鹿にされるので、IT部署に
    勤務なんてできない だから必然的に下流高低ほど資格が必要でこれらは特定派遣 
    上流肯定はプログラムも四角も出番はあまりないが、コンサルとかプログラム資格低
    学歴をこきつかう仕事として2極化するというわけだ つまり大卒ITに資格は無意味
    だが、中卒ITこの場合は工業高校だがこれらが多いところでは資格取らないといけ
    なくなる 何故なら下流ITには研修がない 意識高い系として勝手に自分で資格を
    取りに行かないといけない そして資格の有無でプロジェクトのアサインを決めるので何
    から何まで受身となる そんな所かな
    そういった中で資格なんて実務じゃ使えない、ゴミだろっていうのは資格のテキストには
    回答含めて開発のエラーや不具合の修正なんてものはないから 単に基礎的な開発書設計
    の知識やUI、部分改修の為のプログラム記述、とても数学とは呼べないような進数計算
    とか大卒から見たらままごと?wwみたいな内容を量を増やした学習しないといけないわ
    けよww 要するにオームの法則使ってだだっ広い設計図書きなさい見たいなww そん
    な専門(笑)の実質中卒おっさん達にとって普通科は~普通科の勉強は~それよりも基本
    情報が~とか言うわけだが、それは下流ITの特定派遣みたいな底辺業だとそうなっちゃ
    うだけのことだし、そういう仕事やりながら資格とってりゃいいんだけど彼らは基本的に
    知能がほとんどないってことだからww すごいぞ、平気でtoeic200とか取る頭だが資格
    のテキストからの受け入れの言葉ばかりでコミュ取ろうとするからねww そのくせ設計
    開発に至っては資格が役に立たない部分なのでそれは技術的(笑)な理由で他の人が~と
    か誤魔化そうとするとか、ま、IT業界の一端なんてそんなもん そういう奴らが結局新
    開発で行き詰るとどうなるのかって?ww できる人間に教えてもらうしかないわけよww
     だから資格貧乏で下流ITなわけ もう分かると思うけど、工業高校とか普通科から
    アホ認定されるド底辺達が何年も何年もその資格を受かるためだけの練習を積んでダサい
    学歴を誤魔化す為のモンで、それ以上でもそれ以下でもない しかし下流ITにとっては
    それは自分たちが池沼扱いされない為の利権だから、底辺は談合して資格も取れないも
    のは半人前かも~とか、俺は工業高校で実質中卒だけど普通科大卒よりは~とか高度情報
    処理でtoeic200だけどもうすぐ500とるぞ~とか変なコンプを加速させる方向に行くわけだ
    ww 結果どうなるかってわかるよな?ww そいつらろくなもん作れないからず~っと
    平のまんまっていうww そして資格がない新卒が凄い真似やったりするとその底辺利権が
    根底から覆るから必死で資格の勉強を進めてくるってところかなww
    だから奴らは研修をほとんどしないんだよww そんなことやられたら資格の意味ないじゃんww
     知能が高い普通科大卒がどんどん仕事とっちゃうじゃんww つまりこれは普通科大卒と
    ド底辺工業高校の資格厨房との綱引きの課程で、資格はゴミ、徹夜で糞の約にもたたん、ての
    と資格が不要とか、基本情報の時点でふるいが~とかいいながらtoeic200で大笑いされる
    工業高校底辺の池沼とでの言い争いになるわけww
    で、大体後者が多い底辺会社ほど特定派遣ww これは文系出も言える罠ww 資格はムダ、
    実務が必要とかいうと商業高校辺りのド底辺が普通科の勉強なんて読み書きそろばんよりも
    会計士の資格が~簿記が~とかそっちのPRにはしるわけww だから、こういう資格って
    社会の底辺が普通科大卒に抗う為に作ったアンチ大卒資格だから、やればやるほど大卒に不
    利、工業高校とか商業高校底辺にはフライングスタートだから有利になるわけよww だか
    ら俺は工業高校底辺とかを普通科の数学や物理英語もできない池沼がって牽制かけるし、
    お前らができない改修やってやったぞって姿勢でいるから奴らがムッキ~ってなるだけだしな
    商業高校のジジイやガキを苛めるのにtoeic何点取った?って言ったらムッキ~ってなるだ
    ろ?ww だから資格って国家の名前ついても免許じゃなきゃいらないだろって言うただそ
    れだけのもんなんだけどなww
    仕事ってとろい奴に不利じゃん?ww 工業高校や商業高校って頭の回転とろいじゃん?ww
     そんなやつでも取れる資格という罠にわざわざ引っ掛かる大卒ってあんまいないとは思うけどなww
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/4365-f4c5e7ef
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon