- 4 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/09(日) 22:27:32.46 ID:u8LwshuX0
- ドリームハウスで建てられた家がすごいと話題に
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1318165554/471
471 ワールド名無しサテライト sage 2011/10/09(日) 22:12:45.19 ID:gXL7ohkw
>>316
- 21 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/09(日) 22:29:24.30 ID:oRwQfUcC0
- >>4
公園のトイレかよ
- 7 :名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/09(日) 22:28:19.65 ID:ELvwOb8j0
- >>4
キノコの家?
てか小さいな
- 8 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/09(日) 22:28:26.80 ID:06UUUfEf0
- >>4
もっと家広く作れただろ
- 23 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/09(日) 22:29:31.28 ID:GXT+7zy+0
- 604 名前:ワールド名無しサテライト [sage] :2011/10/09(日) 22:21:05.56 ID:RrTJbgM9
このラックは無いわー
- 39 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/09(日) 22:30:28.32 ID:wHfnZB1I0
- >>23
地震来たらテレビ確実に吹っ飛びそうだな - 49 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 22:30:55.54 ID:k/UkXn6o0
- >>23
家こだわって、メタルラックつかってちゃ意味ねぇな
確かに便利だけどさ…
- 25 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/09(日) 22:29:39.55 ID:kssjDuD70
- 地代込みで3900万だったっけ
伝説回だな
- 245 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 22:38:23.63 ID:vh4DOFZr0
- 建物2000万
土地1900万
- 15 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 22:29:05.02 ID:hQ0hTY3r0
- 換気、結露、日焼け、耐震、全て配慮してないからセカンドハウスとして使うモノだろう
3900万のセカンドハウス……
- 10 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/09(日) 22:28:33.63 ID:wmPuy6LI0
- 依頼主はどう思ってんだろw
- 30 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 22:29:48.51 ID:kaS0Qyij0
- マジ基地
- 53 :名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/09(日) 22:31:10.40 ID:ELvwOb8j0
- >>30
旦那さんカワイソス - 192 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 22:36:11.30 ID:6nw2xq0p0
- >>30
小藪にそっくりwwwwwww
- 79 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/09(日) 22:32:30.77 ID:XokVHO3N0
- これファンタジーなんだろ?
実際は誰もこの家に住んでなくて近くのマンション持ってるんだろ?
なぁ、そうだと言ってくれよ!
- 87 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 22:32:50.40 ID:scpzSCcX0
- 土地もったいなさすぎだろ何の罰ゲームだよ
- 170 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/09(日) 22:35:26.52 ID:0gOZ3Taz0
- なにこれ浴槽も土?
- 266 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 22:39:03.52 ID:vh4DOFZr0
- >>170
セメント
黒い粒は石混ぜてる
- 146 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/09(日) 22:34:36.68 ID:mW7ol8un0
- ベッドも酷かったなw
- 224 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 22:37:34.99 ID:WlAnoCqK0
- 寝室
- 290 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/09(日) 22:39:58.56 ID:e4TFv7fg0
- >>224
ここで何か儀式でもするのか?
- 310 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 22:40:32.84 ID:TSbUVAK40
- >>224
真下がキッチンとかwwwwww
- 312 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/09(日) 22:40:33.49 ID:U9eLpcL00
- >>224
寝相悪くてゴロゴロしたら
このガラス棒みたいなのポッキリいかないの? - 228 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 22:37:49.89 ID:g2O8geBS0
- これが寝室、浴室・トイレの上
- 502 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/09(日) 22:46:57.21 ID:uXO8r+1n0
- 奥様はこの収納スペースが階段の下しかない家のために衣類をたくさん処分したんだぜ!
- 346 :(*゚Д゚) ムホムホ ◆m.2MyuMuho (東京都):2011/10/09(日) 22:41:30.93 ID:qHOb+9oA0 ?PLT(12000)
- |゚Д゚)ノ 収納なし、ベランダなし、エアコン無し、窓なし、洗濯機スペース無し?
- 32 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/09(日) 22:30:06.66 ID:GXT+7zy+0
- 681 名前:ワールド名無しサテライト [sage] :2011/10/09(日) 22:23:13.44 ID:CPKrelNF
①エアコンはどうするのか
・・・がまん
②洗濯機はどこにあるのか
・・・隣がコインランドリー
③洗濯物をどこに干すのか
・・・隣がコインランドリー
他に疑問は?
- 694 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 22:54:04.79 ID:BaZdXnDHP
- 2件目の欠点ってちょっと考えただけでもボロボロでてくる
・土地が広いのに家が狭い
・収納が殆どない
・換気できない
・寝室は天窓からの日光にさらされる
・靴起き場も直射日光
・キッチンの臭いが部屋中に充満
・風呂の換気どうするの?
・表の通りが車の通りが多すぎ
・隣や周りに飲食店が多い(臭い・ゴキブリネズミ)
・外見が公衆便所 - 157 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 22:34:56.54 ID:kaS0Qyij0
- ・1900万の土地に平屋ワンルーム
・壁が土
・床がコンクリ
・窓なし
・風呂トイレ洗面所一体
・風呂の上がロフト
・ロフトに布団
・ロフトに柵の代わりに棒が立ってる
- 417 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 22:43:57.33 ID:8qGWXrcW0
- 実況本スレに布団敷いたキャプあっただろ
それはもう悲惨な図だったぞ
- 439 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/09(日) 22:44:45.42 ID:odbkyG/TP
- >>417
- 503 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 22:46:57.91 ID:9zDYkxuR0
- >>439
オサ!オサ!
- 514 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/09(日) 22:47:11.88 ID:f6gozYbV0
- >>439
生贄やないか!
- 506 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/09(日) 22:47:03.19 ID:LTI7qg9u0
- >>439
何故ネガポジ逆転w
本当に生贄か何かだ
- 919 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/09(日) 23:03:14.84 ID:b6N0EZXw0
- 鳥散らしてみたらマジ鳥葬
- 995 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 23:06:20.61 ID:Q9Uhoubs0
- >>919
鳥散らすなやwww
- 434 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 22:44:40.50 ID:OeM5Vjue0
- ヤッフウゥゥゥゥ!
- 491 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 22:46:41.85 ID:Bq7WcWPb0
- >>434
完全にマリオ3
- 500 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/09(日) 22:46:52.25 ID:/WJp6kjVP
- >>434
庭に土管も立ててくれ!!
つーか庭が砂利敷なのが殺風景すぎる。
土入れて木でも植えたら良かったのに。芝生にするとか。
- 520 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 22:47:23.48 ID:1EbxyyGF0
- 土地代込4000万でキノコハウスとか
正気の沙汰じゃない
- 544 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/09(日) 22:48:17.51 ID:7aLtGW6r0
- アホすぎるわ
一生に一回の買い物なのになぁ
自称建築家さんたちはこれみて恥ずかしくないの?
こんなのが建築家としてTVで取り上げられて何もいわんの?
- 547 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/09(日) 22:48:24.72 ID:U9eLpcL00
- しかも建築家は1、2回だけ来て
「むっちゃええわあ~」って言って帰ってっただけというwww
- 118 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 22:33:45.52 ID:2rQ4cgNT0
- 建築家の弟子たちが奴隷のようだった
- 171 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/09(日) 22:35:29.13 ID:ok+28+ix0
- >>118
奴隷だよなあれ
左官1人であと助手がブロック積んでた - 589 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 22:50:21.16 ID:8qGWXrcW0
- 日干しレンガの耐久性やばそう
コンクリですら耐水ペンキを20年スパンぐらいで塗りなおさなきゃもたないのに
- 38 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/09(日) 22:30:21.94 ID:JTAKq5hsP
- 数年後にビフォーアフターに依頼してそう
- 630 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/09(日) 22:51:50.39 ID:+cfNpFL+0
- 何ということをしてくれたのでしょう
- 【スーパーマリオブラザーズ3 ワールド1~8のBGMメドレー】
- http://youtu.be/xvbsk_bAD0I
考えるキノコ 摩訶不思議ワールド
この記事へのコメント
-
名前:名無し #- | 2011/10/09(日) 23:47 | URL | No.:420645小薮じゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/09(日) 23:56 | URL | No.:420647鳥葬ワロタ
-
名前:名無しさん #- | 2011/10/09(日) 23:56 | URL | No.:420648どん判
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/10(月) 00:03 | URL | No.:420650建物だけなら酷いんだが、依頼主が満足してそうでポイント低いなw
-
名前:名無しだよん♪ #- | 2011/10/10(月) 00:04 | URL | No.:420652建築家なんて依頼通りに設計図書いて言え建てただけだってのに
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/10(月) 00:06 | URL | No.:420655これ一個前の家はデザイナーが頑張って結構無難な家に仕上げただけにこの家のひどさが際立つよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/10(月) 00:12 | URL | No.:420660建築面積51m^2(15坪)
述床面積51m^2(16坪)
どゆこと? -
名前:名無しさん #- | 2011/10/10(月) 00:14 | URL | No.:420663日に2人は便所借りに来るな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/10(月) 00:16 | URL | No.:420665本人たちが良いならそれで良いんだろうが
これは・・・・・ -
名前:名無しさん #- | 2011/10/10(月) 00:18 | URL | No.:420667これ、大工も「こんな建物作るのはどの先生だよ」ってぶちきれてたからなwwww
-
名前: #- | 2011/10/10(月) 00:19 | URL | No.:420668普通に広告で見る四角いスタイリッシュな家の方がいいよな
これ建築家冒険しすぎだろ
家とか一生物なんだぞ… -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/10(月) 00:19 | URL | No.:420669もう1軒もひどかったのに今日は神回だったよwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/10(月) 00:20 | URL | No.:420670完全に建築家のオナニー
しかも人件費をマジケチっていて
レンガ作りだけでも施主・建築学科の学生・弟子をタダ使い。
1つ20kgあるレンガの組立を最初数人でやっていたのに
途中から職人1人と建築家の弟子の女の子の2人だけで
やらせていたんだぞ。
内装レンガとガラスブロックの組立も建築家の事務所の人達だけで
やっていて、どう見ても素人工事だったんだが。 -
名前: #SFo5/nok | 2011/10/10(月) 00:21 | URL | No.:420671俺の感想
夏 は 蒸 し 焼 き !
夏 は 蒸 し 焼 き !
夏 は 蒸 し 焼 き !
熱中症で死人が出ても驚かない。 -
名前:名無しさん #- | 2011/10/10(月) 00:22 | URL | No.:420672すがすがしいくらいの狂気だな
やっぱ普通でいいんだよ普通で -
名前:名無しさん #- | 2011/10/10(月) 00:22 | URL | No.:420673奥さんまでキノコヘアでワロタw
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/10(月) 00:24 | URL | No.:420675玄関がほっそい家の最後見てないんだけどどうだった?
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/10(月) 00:24 | URL | No.:420677※設計料金含まずで3900万円です
-
名前: #- | 2011/10/10(月) 00:25 | URL | No.:420678かわいいって言えばかわいいけど
確かに公衆便所に見えるのも事実だなwww -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/10(月) 00:27 | URL | No.:420680ビフォーアフターの比じゃねぇwww
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/10(月) 00:29 | URL | No.:420682想像を遙かに超えて来やがったw
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/10(月) 00:29 | URL | No.:420683※17
それなりに無難な仕上がりだった
ちょっと手狭だが、子供一人ぐらいなら産めそうな感じだったよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/10(月) 00:29 | URL | No.:420684浴室の上に布団なんて、カビが大繁殖するぞw
-
名前: #- | 2011/10/10(月) 00:29 | URL | No.:420685奥さんの髪型アンシメトリーなんだな
髪型でホント普通なのが嫌いなのはわかる -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/10(月) 00:32 | URL | No.:420686今回はまた依頼者が特殊だからな
機能的には糞でもデザイン的には大アリってパターンが実際あるから何とも言えないところ
依頼者に怒られたグラスハウスとかあれでも今じゃ名作扱いなんだぜ -
名前:名無しP #- | 2011/10/10(月) 00:34 | URL | No.:420689ドリームハウスって依頼主が詳細な希望だして作るんじゃないの?
それだと依頼主が満足してる内容だろうし問題ないんじゃね?
外野がどうこう言うことはないと思うが。 -
名前:名無しさん #- | 2011/10/10(月) 00:34 | URL | No.:420690キッチンの上にロフトで寝室て
油でベッタベタになるんじゃね -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/10(月) 00:35 | URL | No.:420691ビフォーアフターでどうリフォームしろっつーんだよw
-
名前:名無しさん #- | 2011/10/10(月) 00:37 | URL | No.:420693いくらビフォーアフターでも基礎すら残らないだろう
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/10(月) 00:39 | URL | No.:420694夢落ちであってほしいハウスだな
ドリームフォールハウス -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/10(月) 00:40 | URL | No.:420696ずいぶんと高い物置だこと
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/10(月) 00:47 | URL | No.:420698機能性を無視した家なんて一年後には後悔するだろ
-
名前: #- | 2011/10/10(月) 01:15 | URL | No.:420706大きさがバカでかければ、西洋のお城みたいなんだけど。
小さすぎて物置にもならん。 -
名前:名無しの萌さん #- | 2011/10/10(月) 01:24 | URL | No.:420707建築途中で311が起きたんだが全く被害出ていなかったから耐震構造的には大丈夫っぽい。
土ブロックも東大で強度チェックしているという説明が入っていたので、ただ土を固めただけのブロックとは違うらしい…たぶん…
番組見ていた感じでは、別荘とか隠れ家だったら激しく欲しい建物だった。仕上げとか綺麗。
だけどこの家に定住するのって結構厳しそうだなぁとも思った。暖房とか光熱費が謎すぎるし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/10(月) 01:38 | URL | No.:420708家だけ見るとねーよだったけど、依頼者のツラ見てなんか納得した。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/10(月) 01:40 | URL | No.:420709悲惨すぎる・・・
見た目が個性的とか二の次だろ
実用性が1番にない家なんて存在価値あんのかよ -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/10/10(月) 01:51 | URL | No.:420711ドリームどころかナイトメア
DQNネームに通じるものがあるな
やっぱり普通が一番だよ -
名前:名 #- | 2011/10/10(月) 02:00 | URL | No.:420714マジで依頼主の希望が尊重されてきのこハウスになったの?
依頼主はこれで満足してたのか…旦那はどう思ってるんだろう -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/10(月) 02:35 | URL | No.:420721>>439
かまいたちの夜 -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2011/10/10(月) 02:37 | URL | No.:420722寝…室?
あのスペース、キッチンの油でべったべたになるぞwww -
名前:名無しビジネス #I9hX1OkI | 2011/10/10(月) 02:37 | URL | No.:420723たしか旦那の希望は広いキッチン、奥さんの希望は
目立つ家(普通の四角い家じゃイヤ!)で今回の
建築家に惚れ込んでるからこの建築家がデザインした
家、じゃなかったか?
一応、希望通りなのかな… -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/10(月) 02:42 | URL | No.:420724スーパー金持ちなら遊びって事でありじゃね?
収入が中流レベルならありえない。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/10(月) 03:20 | URL | No.:420727友達なんかが来たときにちょこっとパーティーをする「はなれ」的にはいいかもな
とは思ったけど、ここに住むってんだからすごいなぁ -
名前:名無しさん #- | 2011/10/10(月) 03:25 | URL | No.:420728小藪でフイタw
こういう外観だとそこらのお爺ちゃんお婆ちゃんが散歩中に
何かと思って家の敷地内に入って見に来そうw -
名前:名無しさん #- | 2011/10/10(月) 03:41 | URL | No.:420729※7
延床面積は屋内の床の総計だから風呂の上の生贄台の面積が+されて一坪増えたってだけ。
しかしこれ旦那悲惨だな、絶対このスイーツババア半年経ったら文句言い始めるぞ。
「なんで止めてくれなかったのか」ってw
この手の自己中G行為優先バカは最終的に全ての責任を他人に擦り付けてわめき散らすからな。 -
名前:774 #- | 2011/10/10(月) 05:04 | URL | No.:420731流石日本の家!
こんなに個性的な家が出来るんだね! -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/10(月) 05:13 | URL | No.:420732ル・コルビュジェ曰く「家は住むための機械である」
これは家以外の何かだな -
名前:名無しさん #- | 2011/10/10(月) 05:55 | URL | No.:420735奇抜な家に住みたいっていうんならいいんじゃないの
でも日本の景観と合わない・・・外国だったらいいと思うが -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/10(月) 07:22 | URL | No.:420739※45
そういうことじゃなくて
15坪は50m^2だし16坪は53m^2でしょう? -
名前:*** #GCA3nAmE | 2011/10/10(月) 07:29 | URL | No.:420740最大34坪の建築面積なのに、15坪の家って…。
まぁ、嫁の『家で無く「作品」に住みたい!』って
希望通りで大満足なのだろう。w -
名前:名無しさん #- | 2011/10/10(月) 07:51 | URL | No.:420744知り合いの建築学科出が
「日本の家はこれからは空調を前提にして、窓が少なく壁の分厚い家にすべき」
みたいなことを言っていたが(震災前)、これは違うだろうな。
なんつーか、煉瓦造りなら密閉部分と開放部分を厳密に分けて、スペイン風のコロニアルな家ならいい感じだったと思う。
割と安い冷房費で空調が効きまくって快適な屋内と、広い庭にウッドデッキとかチェアとか配置してそこも生活圏内になってるというか。
自宅というよりリゾートっぽく見えるだろうけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/10(月) 08:22 | URL | No.:420746外観は普通じゃないのに、内装は既製のスチールラックとかでいいのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/10(月) 08:54 | URL | No.:420749これ実際に見たけど本当にひどいと思ったわ。
軽く火災になりかけてたし、本当にプロかよと疑うほど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/10(月) 08:57 | URL | No.:420750まぁ311の時に、積み立てていたレンガが崩れなかったのはあえてほめよう。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/10(月) 10:11 | URL | No.:420757放射能物質が付着した土でできた家かと
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/10(月) 11:24 | URL | No.:420763その前のすげー狭い土地に建てた奴はなかなかよかったわ。
あっちなら欲しい。
値段とは、つり合わない気がしたけど。 -
名前:名無しさん #- | 2011/10/10(月) 11:42 | URL | No.:420765次はビフォーアフターに出演するんですね
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/10(月) 12:18 | URL | No.:420771途中まで見てたけどまさかこんな事になっていたとはwww
自分が夫だったら離婚してるわww -
名前:名無しさん #- | 2011/10/10(月) 13:29 | URL | No.:420778住みたくないな
やはりシンプルで家具の配置がしやすいバランスの取れた家がいいな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/10(月) 14:10 | URL | No.:420790どう考えても、近い将来食い物屋を営業するつもりだろ。
当然棲家は別に設けて。
トイレの横の風呂は、ロールカーテンかなんかで仕切れば、後は中2階部分も含めて、全て店舗仕様だもん。
敷地の空きスペースは駐車スペースになるし、お隣りさんもなんか商店っぽい。
オープンキッチン前に仕切りのガラス板をはめさえすれば、結構使い易そうな構造だわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/10(月) 15:40 | URL | No.:420813建築家のHPで詳しい写真みたけど、バカ高い納屋にしか見えなかった。
こんな家に住むなんて罰ゲームすぎる -
名前:猫好きな名無しさん #- | 2011/10/10(月) 15:55 | URL | No.:420818これはまたやっちまったなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/10(月) 17:30 | URL | No.:420835これ夏は石釜になるんじゃね?
ピザでも作るんすかwwww -
名前:ななしクン #- | 2011/10/10(月) 21:12 | URL | No.:420895たぶん、奥さんがちょっとイカれてる
自分の世界観で芸術語っちゃう感じの。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/10(月) 23:46 | URL | No.:421013ブロックの積み方が上に行くほど雑になってるwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/10(月) 23:46 | URL | No.:421015建築設計だが
別に悪くない
お前ら家を硬く考えすぎだ。
右隣の家をすごく違っていたからといって
問題があるわけじゃない。
性風俗店を連想させたりする色とかは駄目だと思うけれど
誰に迷惑かけてるわけじゃないだろう?
好きな家を作れ、ただしあまりに風土や技術的な要素を無視したものでなければな
たとえば、そこが物置でなければ住宅の部屋にはかならず窓がいる。
そういう基本的なことを無視しなければ何をしたっていいんだよ。
まあ四角ければどうでもいいとか
自分の暮らし方を自分で考えられる人間はそんなにいない気がするけど
もし潜在的に我慢している部分があるんだとしたら
全然いいんだよ
好きなことを俺らに好きに言え
お前らを幸せにしてやるから -
名前:名無しさん #- | 2011/10/11(火) 01:04 | URL | No.:421054夏は猛烈に暑く、冬は猛烈に寒いのと
湿度が上がりすぎてカビや細菌が繁殖しやすく
体調を崩しやすいのは明らかだな
著しく寿命を短くしてくれる
超高齢化社会を見据えた、近代的建物だと思う -
名前:もぐりの名無しさん #- | 2011/10/11(火) 10:00 | URL | No.:421134日本が高温多湿の風土だってわかってんのかな?
悪いけど頭が弱いんじゃないかって思う
子供を育てるのならなおさら
料理作ってる間、布団でゴソゴソされたら埃舞うだろ -
名前:あ #- | 2011/10/11(火) 11:08 | URL | No.:421152寝室が怖過ぎるwww寝相が悪い私には無理www
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/11(火) 17:30 | URL | No.:421254家と子供の名前は一歩引いて考えないとダメだよな。
いい反面教師だよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/11(火) 19:19 | URL | No.:421291糞すぎワロタw
建築家の名前晒しとけよw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/11(火) 20:28 | URL | No.:421332セカンドハウスじゃない・・・だとッ・・
家って高すぎだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/11(火) 21:53 | URL | No.:421378ここが あの女の ハウス ね
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/11(火) 22:40 | URL | No.:421398狂気の沙汰ほど面白い…!
-
名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2011/10/12(水) 07:38 | URL | No.:421564旦那も家を見にきた渡辺に、嫁より前にたって嬉しそうに解説して、満足してるようだった。
マジキチ夫婦。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/13(木) 11:40 | URL | No.:421970大規模公園ってこういう建物あるよね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/15(土) 22:54 | URL | No.:422820今日発売のpenに載ってたな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/11/09(水) 18:52 | URL | No.:435464冒険をする人間がいるからこそ新しい価値が発見され、
それが多くの一般人にも還元される。
そして新しい「普通」がうまれる。
でも自分の事務所の部下に無理やり作業させるのは駄目だな。 -
名前: #- | 2011/11/29(火) 10:16 | URL | No.:446148ちょっと器用な人なら格安で自分で作れるレベル。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/10/09(日) 08:23 | URL | No.:2105245こういう回があるからやめられない
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/10/09(日) 09:15 | URL | No.:2105253もう一軒余裕で建てられるお金持ちが番組用に遊んでみたんじゃないの?
もしくは番組そのものが企画して建てられてる仕込み物件
じゃないとしたら、建て主より建築家が最低のクズだと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2022/10/09(日) 09:20 | URL | No.:2105254懐かしいなw
11年前かw -
名前:名無しビジネス #- | 2022/10/09(日) 10:12 | URL | No.:2105261>自称建築家さんたちはこれみて恥ずかしくないの?
安藤忠雄の初期もこんなもんだぞ
おまけにコンクリ打ちっ放しだからこの家より環境が悪い
風呂に行くのに一旦外に出るとかな
自称建築家に住み心地なんか求めるな -
名前: #- | 2022/10/09(日) 10:46 | URL | No.:2105266まあ施工主の希望やしなぁ…w
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/10/09(日) 12:16 | URL | No.:2105278今もあるのかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/10/09(日) 13:06 | URL | No.:2105283一年経たずに裁判沙汰になるぞビフォーアフターもそうだっただろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/10/09(日) 13:32 | URL | No.:2105286あれ、この建物売りに出たんではなかったけ?
記憶違いかな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/10/09(日) 15:01 | URL | No.:2105310キラキラネームと同じ思考
本人以外はドン引き -
名前:名無しビジネス #- | 2022/10/09(日) 15:50 | URL | No.:2105339土地3200万
基礎、家屋、ライフライン工事で700万
ならわかるけど、内訳がおかし過ぎw
デザイン料とか言い値だから仕方ないけども。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/10/09(日) 16:39 | URL | No.:2105356※88
実は本人もドン引きなんだよ
元々デザイナーの総アルミの家希望してたところいつの間にか丸めこまれて土の家で
建築途中に建築基準法に合致してないこと判明して規模縮小して収納もなくなったグダグダ物件だし
最初4人いた左官屋3人逃げて最後は素人が泥ブロック積みだし -
名前:名無しビジネス #- | 2022/10/09(日) 17:43 | URL | No.:2105376妖精さんの家
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/10/09(日) 21:48 | URL | No.:2105420女の人どこかで見たような気がする
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/10/10(月) 06:07 | URL | No.:2105557あのさぁ、11年前の記事にワラワラ沸いてコメントしてんじゃねえよ!
消えろボケ🖕 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/10/10(月) 13:43 | URL | No.:2105636あのさぁ、11年前の記事にワラワラ沸いてコメントしてんじゃねえよ!
消えろボケ🖕
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/4371-7e2612ee
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック