- 1 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/10/13(木) 22:41:53.58 ID:T4UW95oA0● ?BRZ(10000) ポイント特典
- 情報プラザ:“高校生のレストラン仕掛け人”の講演会 /大阪
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111010-00000152-mailo-l27
- 2 :名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/13(木) 22:42:23.72 ID:liyfHZLS0
- ν速民はキッチン向き
- 96 :名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/13(木) 23:13:23.81 ID:Y/wnaANg0
- ホールってキッチンのことじゃないの?
- 110 :情弱(dion軍):2011/10/13(木) 23:21:01.76 ID:XmnMV9lN0
- >>96
バイトLV1の仕事はこうなるだろ
ホール:制服着用で配膳係(制服は女性用)
キッチン:皿洗い、ゴミだしの力仕事
- 23 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/13(木) 22:47:35.13 ID:fYvGh0ACO
- ホールはピーク時以外JKバイトとキャッキャウフフできるよ
- 25 :名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/13(木) 22:47:41.97 ID:3rCn8TiN0
- キッチンしかやったこと無い奴は何故かホールをバカにしたがるけど
修羅場はホールの方が百倍きついって現実知って泣きを見る
- 42 :名無しさん@涙目です。(水戸城):2011/10/13(木) 22:51:14.29 ID:DbhNXd6M0
- ホールはやめとけよ
お前らじゃあのハンディ覚えられない
めったにメニューが変わらないサイゼならできるだろうけど - 48 :名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/13(木) 22:52:21.67 ID:ZSHBs6wr0
- 厨房は慣れるとすごい暇になるよ
- 87 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/13(木) 23:09:58.99 ID:yqAnbML40
- クレーム処理をしない分キッチンが楽だった
ホールはめんどくさい - 78 :名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/13(木) 23:05:44.46 ID:hgA+UxtR0
- 日本料理店でキッチンつーか皿洗いやったことあるな
パートのおばちゃんや板前から注文ミスの料理やうどんが回されるので
よく食べたものだ うどんには思いっきり具を載せたりして
- 46 :名無しさん@涙目です。(セイブルック砦):2011/10/13(木) 22:51:45.69 ID:v3Ay0BTq0
- 圧倒的にホール
仕事はきついが楽しみを見つければ全然余裕 - 35 :名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/13(木) 22:50:08.69 ID:4PADt5Dm0
- 両方経験してる俺に言わせるとホールの方が楽
- 33 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/13(木) 22:49:38.35 ID:qnOZtKqj0
- 飲食は皿洗いが苦痛で3日で辞めた経験がある
- 50 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/13(木) 22:52:44.59 ID:cxBEP9SB0
- ホールのほうがやりがいあるがお前らには無理
DQN客相手にビビって泣き笑いしながら挙動不審になるだけ - 64 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/13(木) 22:58:13.55 ID:RWbIXG9o0
- ぶっちゃけ店長によって職場の雰囲気が全然違う
店長がまじめな奴だと遊べない
- 92 :ショイコ(dion軍):2011/10/13(木) 23:11:26.68 ID:VbiZ0dPz0
- キッチンで入ったつもりがホールに回された
ランチとディナーはマジ修羅場
モーニングは一人だし - 112 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/13(木) 23:21:47.27 ID:yqAnbML40
- ハッキリ言って、ホールでは身につく経験は特に無い
キッチンで料理を覚えていった方が役立つ。
- 116 :名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/13(木) 23:24:07.03 ID:llkhVpFG0
- >>112
いやな客に何言われても明鏡止水になって動じなくなる
日常生活でもいわゆる自閉モードが使えるようになる - 124 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/13(木) 23:27:43.44 ID:yqAnbML40
- >>116
都内の同じ店で並行してやったが
キッチンで怒鳴られるほうが忍耐付くだろ。
客が上客である程クレーム処理が辛い。
DQNやヤクザ相手なら屁でもないが。
- 130 :名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/13(木) 23:29:48.86 ID:llkhVpFG0
- >>124
そうかぁ
俺はボケた老人夫婦が一番きつかったわ
痛々しすぎて - 152 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/13(木) 23:48:18.98 ID:8EAbrSyl0
- >>130
それ、分かる
常連の老夫婦がいて、お婆ちゃんの痴呆が進んでいっているのを見てたわ
お爺ちゃんが、食べさせたり口元拭いたり飲み物取ってきたりしてた - 121 :名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/13(木) 23:26:29.44 ID:FXazBYWkP
- キッチンの制服のズボンが白のチェーンならキッチンがおススメ
あれ、結構透けて下着見えるw
なかなか可愛い娘居ないのが難点
- 150 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/13(木) 23:43:48.76 ID:V5npVT950
- ホールはリア充になれるよ
- 74 :名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/13(木) 23:04:25.38 ID:9EJpRuwZ0
- ホールだと客と仲良くなったり出来る場合あるけど
- 105 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/13(木) 23:17:56.83 ID:tr45RZNHO
- ホールでJKJDとゆるふわトークしながら客のかわいい子を視姦するだけで金がもらえる
接客中は明鏡止水にはいればストレスなんてたまらない
- 67 :名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/13(木) 22:59:47.35 ID:UOKVZs/6O
- 女の子と仲良くなれるのは断然ホールだけど、キチガイな客の相手ができるかな?
- 141 :名無しさん@涙目です。(松本城):2011/10/13(木) 23:35:23.08 ID:Yu4opDPU0
- 客を喰いたいならホール
バイトのjk喰いたいならキッチン
- 149 :ショイコ(dion軍):2011/10/13(木) 23:42:46.67 ID:VbiZ0dPz0
- >>141
同じホールだと仕事の出来不出来がわかっちゃうからなぁ
男のホールは仕事できないと全然もてない、忙しいと客も食えない
ホールの女の子、休憩の時とかに賄いの料理作る男が- カッコよく・やさしく見えちゃう不思議
クローズのホールはフロア掃除やらテーブルのカスター交換とか- 仕事量が多いからオススメしない
何にしてもケツの仕事は本当にしんどい、- 忙しいとみんな仕事先送りしてほったらかして帰りやがる
- カッコよく・やさしく見えちゃう不思議
- 117 :名無しさん@涙目です。(青葉城):2011/10/13(木) 23:24:30.34 ID:jwgQucSf0
- あのアニメみたいにキッチンがバイトだけってことも普通にあるもんなの?
- 132 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/13(木) 23:30:09.91 ID:yqAnbML40
- >>117
サイゼリアはレンジアップだけだからバイトしか居ない。
- 129 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/13(木) 23:29:39.22 ID:RWbIXG9o0
- バイトだけで回してる飲食チェーンとかヤバいぞ
バイトが悪ふざけし放題
ちゃんとしたところは必ず社員が1人居る
- 137 :名無しさん@涙目です。(水戸城):2011/10/13(木) 23:32:37.40 ID:DbhNXd6M0
- >>129
食い放題飲み放題だもんな
いくらなんでもこんなにロスは出ないだろって
- 139 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/13(木) 23:33:45.02 ID:yqAnbML40
- >>137
サイゼリアは、在庫管理しているからバイトが悪さできないと思う
- 129 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/13(木) 23:29:39.22 ID:RWbIXG9o0
- バイトだけで回してる飲食チェーンとかヤバいぞ
バイトが悪ふざけし放題
ちゃんとしたところは必ず社員が1人居る
- 153 :名無しさん@涙目です。(水戸城):2011/10/13(木) 23:51:38.63 ID:RDQWKf7a0
- >>129
店の雰囲気にもよる
社員がいなくなったらパラダイス状態になって
勝手に料理作ってみんなで食ったりとかしてたけど
客への対応や割り当てられた仕事とかはみんなちゃんとこなしてた
- 119 :名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/13(木) 23:26:12.86 ID:BaI8+xpE0
- この前ファミレスの面接行ったけど男が全員イケメンで行く気失せた
とてもあの中でやっていけそうにない
- 143 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/13(木) 23:36:33.16 ID:5Ph4NUeqO
- >>119
不景気のせいで駅前のスーパーのレジでも爽やかなイケメンと- 美人ばかりとか普通の店でもハードルが高い
- 美人ばかりとか普通の店でもハードルが高い
- 44 :名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/13(木) 22:51:28.57 ID:JAE18Ow10
- ワーキングみたいな所ねーから
裏で客の悪口言いまくってるから
仕事できない奴の悪口言いまくってるから - 98 :名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/13(木) 23:14:33.32 ID:XzJN/+lN0
- ファミレス=piaキャロだったのも今は昔
- 70 :名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/13(木) 23:00:53.02 ID:vswsKovY0
- 現実はパートのおばはんだぞ
- 51 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/13(木) 22:52:57.57 ID:RWbIXG9o0
- キッチンに配属されたら野郎とオバサンしか居なくて死にたくなった
- 【WORKING`!! OP COOLISH WALK】
- http://youtu.be/l_HAE6OCEzE
WORKING´!! 1
【完全生産限定版】 [Blu-ray]
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/14(金) 00:34 | URL | No.:422226キッチンのパートのババアはマジで有能
ν速民なら迷わずキッチンだ -
名前:駄目人間名無しさん #- | 2011/10/14(金) 00:47 | URL | No.:422229どっちも経験できるのが理想。
どっちも得るものは大きい。
悲しいかな、テスト対策とデスクワークしか知らん奴が社会を傾ける世の中では
デスクワーカーの仲間に加わる役には立たんかもだが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/14(金) 01:18 | URL | No.:422236ファミレスとか研修1日でバックれたわ
洗脳DVDとか見せてくるんだな
気持ち悪すぎるわ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/14(金) 01:20 | URL | No.:422237ファミレスのキッチンで料理できたところで大してプラスにもならんけどな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/14(金) 01:20 | URL | No.:422238キッチンで料理覚えらるとか知ったか乙
ファミレスの料理なんて組立て作業だから、実用性ありません -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/14(金) 01:20 | URL | No.:422239ファミレスとか研修1日でばっくれたわ
洗脳DVDみせられたし
気持ち悪すぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/14(金) 01:27 | URL | No.:422242キッチンはバイト仲間や社員次第で天国にも地獄にもなる
ホールはやったことないがバイト同士は仲良さそうで羨ましかった。クレームはきついだろうけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/14(金) 01:30 | URL | No.:422243ファーストフードとかの厨房はシステムが完成されてて料理というよりかは流れ作業だもんな。
流れ作業だからこそ店毎の味に差が出ない。
もちろん料理の腕なんか上がらないよ。
※6
せめて実戦配備されてから見極めろよ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/14(金) 01:35 | URL | No.:422245両方やらされてた俺は客にゲロかけられてホールが嫌いになった
-
名前:名無しさん #- | 2011/10/14(金) 01:37 | URL | No.:422247素人レベルが料理入門には丁度いい環境
それだけは言える
スキル向上とかには向いてはいないがな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/14(金) 01:37 | URL | No.:422248高校生時代にディッシュウォッシャー(皿洗い)を2年やったぞ
バイトのJK喰うならキッチンでもホールでも変わらんよ
お客様と仲よくなりたいならホール一択だけどね
キッチンにいても今はCKで作られた食材を温めるだけの
ところがほとんどだから料理は上手くならんと思うよ
ロイヤルホストはわりと店舗内調理が多いと記憶してるけど、
すかいらーくグループはほぼレンジアップだけのはず
それと、ランチタイムのパートのおばさんとは仲よくなって
おく方が絶対的によい
あの人たちは全社員・パート・バイトと連携してるから、
敵に回すと働けなくなるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/14(金) 01:37 | URL | No.:422249どっちでもいいが1つだけ言うと、どっちも出来るようにだけはなるなよ。
ファミレスなんかだとアホみたいにシフト入れられる。 -
名前:名無しさん #- | 2011/10/14(金) 01:37 | URL | No.:422250ワグナリアで働きたいでござる
※6
何かと理由つけてバイトしないクズの知り合いを思い出した -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/14(金) 01:41 | URL | No.:422251検便ってどっちもあるの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/14(金) 01:43 | URL | No.:422252ファミレスのキッチンと自炊は完全に別物
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/14(金) 01:47 | URL | No.:422253ファミレスで同じ時間働くくらいなら、ホテルとかの☆つくようなレストランでバイトした方がためになるぞ
かなりキチキチさせられるけど、慣れれば楽だし、得るものも大きかった
逆にファミレスみたいな一般向けだと、数ヶ月目からはほとんど作業的な仕事になって苦痛 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/14(金) 02:00 | URL | No.:422254キッチンの方が体力的にはきついけど、クレーム対応とか精神的なきつさがホールの方が上。
ホールでも体力的にそれなりに消費するようなメニューやらの店なら、総合的にはやっぱりホールの方がきつくなると思う。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/14(金) 02:16 | URL | No.:422255ファミレス行くくらいなら深夜のコンビニのがまし
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/14(金) 02:17 | URL | No.:422256ちょっといいファミレスだとレンジアップほとんどないからキッチンは仕込みやらなんやらで作業してれば時間過ぎる
加えて料理もそれなりに上達できる。みじん切りとか糞早くなったし、定期的に変わる日替わりメニューがある店なら味付けもいろいろ勉強できる
ホールは忙しいときはてんやわんや、暇な時は時間過ぎないでおススメできない
バイトで一番辛いのはきついことより体感時間が長いことだからな
ちなみにキッチンでバイトしたらJKの彼女ができました -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/14(金) 02:38 | URL | No.:422259※14
検便がちゃんとあるところ(月1、2)は良い所だと思って良い
仕事が楽とかそういう意味じゃねーぞ
うちはホールの方が基本的に楽だと、キッチンの俺は思うよ。
ホールの厳しさを知らないわけじゃないが、数日たらずで辞めて行った人数・分担される仕事量・男女比でみると確実にキッチンがおかしい
というかキッチンにかわいいJKJD分けてくれよ(´;ω;`)
多分業態に大きく左右されるんじゃないか?
ファミレスでも一括りにはできない。
客層が悪くなりやすいと思われる所はやめといた方がいい
あとテナントの方が監査がちゃんと入るからしっかりしてるし狭いから動きまわらなくて良い -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/14(金) 02:43 | URL | No.:422262俺はキッチンの方が楽に見えるがな
まぁホールやったことないが…
ラッシュ中とかつくづくそう思う
キッチンは料理作ってりゃいいがホールは先出しやら片付けやらウェイティングやらで面倒そうだし… -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/14(金) 02:49 | URL | No.:422263「キッチンで料理なんか覚えられない」っつうのはバイト先が悪い
あるいは与えられた作業だけを何も考えずにやってる自発性の無い奴だろう -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/14(金) 02:51 | URL | No.:422265キッチン志望で面接受けたらホールに回されたんだがそれでよかったと今は思ってる。暇なときに厨房に居るか、ホールに居るかの違いはでかい。厨房暑すぎ。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/14(金) 02:54 | URL | No.:422267※21
そりゃバイト先が楽だったな
ピーク時に「料理作ってるだけでいい」の状態をつくるのがどれだけ厳しいことか・・・ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/14(金) 03:01 | URL | No.:422270WORKING一期の再放送やっててファミレスのバイトって楽しそうだと思いました
でも実際は地獄のようにキツいんだろ?
ゴキブリとかわんさか出るんだろ? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/14(金) 03:02 | URL | No.:422271元々個人経営の居酒屋でバイトしてて
入るときどっちでもいいと言ったらなぜかホールに入れられた
ホールはJKかおばちゃんしかいなかったんだが…
最初はすげー居心地悪かったな -
名前:名無しさん #- | 2011/10/14(金) 03:41 | URL | No.:422273※2はホワイトカラーに何かコンプレックスでもあるのか?w
-
名前:以下、おまえらにかわりましてあなた方がお送りします #- | 2011/10/14(金) 04:22 | URL | No.:422274飲食店のキッチンきつすぎワロタ・・・
-
名前:くず鉄のななし #- | 2011/10/14(金) 04:27 | URL | No.:422275人見知りだからキッチンいきたかったけどホールにいかされた ハンディは1日で覚えられるし簡単。
居酒屋チェーン店で深夜は客が少なくて楽チンだったな。最後売上持って貸し金庫まで行くのが緊張した。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/14(金) 04:29 | URL | No.:422276※25
WORKING!!にマジレスする奴は、自分の仕事が忙しいことに対してただ悦に浸ってるだけだから
忙しいアピールしているようじゃまだまだだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/14(金) 06:19 | URL | No.:422281両方やったけどキッチンの方がいいだろ
料理覚えられるぞ
鬼のようなピーク時の注文ラッシュを越えられるようになれば、物事が効率よく処理できるようになる
経営者の方針次第だがな
始めにホールに出して接客とメニュー学習させてからってパターンもあるし -
名前: #- | 2011/10/14(金) 06:55 | URL | No.:422284福島土人がピカ米全国展開する現状
ぽぷらちゃんみたいな可愛い子居ても外食にもいけんわな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/14(金) 07:47 | URL | No.:422287※32
一生米食うなハゲ -
名前: #- | 2011/10/14(金) 08:05 | URL | No.:422289ホールしかやったことないけど相当きついと思うな
接客は当然のこと、客がいなくても
テーブル拭き、メニュー拭き、トイレ掃除、器具掃除
すべてをやらされて休み暇が全くない -
名前:名無しビジネス #pQfpZpjU | 2011/10/14(金) 10:17 | URL | No.:422296キッチンで4年働いて身についたのは包丁の使い方くらいだったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/14(金) 11:25 | URL | No.:422303普通ホールとキッチン両方やらされるんじゃないのか
自分働いてたとこは男は臨機応変にうごけとか言われてたわ
店に社員いなかったしやりたい放題だったけど -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/14(金) 11:36 | URL | No.:422306どっちも楽なんてないよどっちもきついし得る物も多いしなにも考えないできついとか言ってる奴は生産性ぜろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/14(金) 11:54 | URL | No.:422309どっちが面白いの? って聞いてるのにどっちも楽じゃないどうたら言ってる奴は日本語習いたてなのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/14(金) 11:58 | URL | No.:422310こういうスレにありがちな「どちらが楽か」じゃなくて「どちらが面白いか」と聞くあたり好感がもてるな。
-
名前:名無しさん #- | 2011/10/14(金) 12:08 | URL | No.:422314知的好奇心なら知らないことや新しいことは
面白い・面白そうと思えるはずなんだが -
名前:名無しさん #- | 2011/10/14(金) 12:20 | URL | No.:422317レベルとかスキルって…所詮バイト・パートレベルだろw
-
名前: #- | 2011/10/14(金) 12:39 | URL | No.:422319暇なときのほうが時間がたつのが遅くてキツかったな。
ホール・キッチン共にやらされたが
ホールはメニュー変わりすぎてハンディがうざかった。
ドリンク&キッチンは、ピークのときに作業手順を組み立てる訓練にはなるな。
あの、次々とはきだされるのびきったオーダーシートは忘れられんw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/14(金) 13:47 | URL | No.:422323某定食屋でホール半年ぐらいやったけど
やめる一ヶ月前に店長変わってすぐにJK二人入ってきて泣いた
なんで俺が働いてた時はしがないフリーター男・学生男ばっかだったんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/14(金) 15:08 | URL | No.:422341キッチン1:ホール9の割合でやってる俺からするとキッチンのが100倍楽しい。
ピーク時で比べるとキッチンは調理に没頭してひたすら作ってれば過ぎ去るけど
ホールは接客、配膳、片付け、皿洗い、場合によっちゃクレーム処理(キッチンの責任でも)とやる事が多すぎてストレス溜まりやすい。
暇な時はキッチンは仲間と喋りつつ何かしら仕込みやってりゃ良いけど
ホールはやる事無くなっちゃう、お客さん居れば誰とも喋れない、時間経つのマジ遅い
まぁでも一生懸命やれば評価されるのはホールかな、よく社員からギフト券とか貰ったわ。 -
名前:ななし #- | 2011/10/14(金) 15:34 | URL | No.:422348人と接するのが好きならホール
物と戯れるのが好きならキッチン
働きやすさに関してはその部署の責任者との相性によるんでないかと
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/14(金) 15:45 | URL | No.:422350ファミレスのキッチンとか
料理しないキッチンほど虚しいものも無かろうに -
名前:名無しさん #- | 2011/10/14(金) 16:30 | URL | No.:422358ワグナリアに憧れて働こうとするな。絶対にだ
-
名前:名無しの萌さん #- | 2011/10/14(金) 16:34 | URL | No.:422359外食のバイトで楽しいとか幻想だから
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/14(金) 17:59 | URL | No.:422375包丁使いがもっとうまくなりたいのに使わしてくんねー。まじで組立作業で効率しかあがんねーからもうやめようかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/14(金) 18:54 | URL | No.:422384ワーキングみたいなヌルイ職場はありえないけど
ぽぷらみたいな接客の姿勢は見習いたいな
伊波は仕事舐めすぎてていらつく -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/14(金) 19:30 | URL | No.:422389ワーキングは気持ち悪いな。
まぁファンタジーだから突っ込んだら負けなんだろうけどwあんな腰に日本刀さしてる人が突っ込まれないとか有り得んし、主人公が頭毎日撫でてるとかセクハラで普通キモがられるし、DQNな客がいない外食とかも有り得んわ。
キッチンの人員割と普通だな。
どっちもどっち。両方やったけどキッチンの方がまだ面白かった、でも結局向き不向きだろ。 -
名前:名無しビジネスVIPPER #- #- | 2011/10/14(金) 20:15 | URL | No.:422409流れ作業が苦にならない奴はキッチン
コミュニケーションが苦にならない奴はホールに向いてる
どっちもやってたけど、客層が悪いところはモンスターが湧いてホール作業うぜえ
あとキッチンの内情知ると、もうそのチェーンでは飯食う気になれなくなる -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/14(金) 21:24 | URL | No.:422438>>14
>検便ってどっちもあるの?
両方あるよ
ちなみに蓬莱では事務方もやってた
(緊急時にはキッチン内に入るため) -
名前:さと #fYdA4Rtg | 2011/10/14(金) 23:05 | URL | No.:422476ファミレスってなんでバイトにまでサビ残を強要するの
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/14(金) 23:25 | URL | No.:422480両方学生時代に経験あるが、そのファミレスの客層によると思うわ
厨房の方が従食(賄い)に融通が利く -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/14(金) 23:35 | URL | No.:422484こんなクソバイトの経験あるだけでドヤ顔のおまえらwwwww
高校生でもできんだぞ?もうちょいがんばれ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/15(土) 03:23 | URL | No.:422546腕に皿乗せて運ぶのとか落としそうで怖いからキッチンだわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/15(土) 12:54 | URL | No.:422637飲食店ってバイトに依存しなきゃやっていけないのがね・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/15(土) 14:16 | URL | No.:422667普通ランクのチェーン店でバイトしてるけど、言うほどきつくないよ。
皿洗いはキッチンの手が空いてる人がやるし、社員も普通だし。 -
名前:(´・ω・`) #- | 2011/10/16(日) 02:06 | URL | No.:422895ファミレスでウエイターやってたけど楽しかったよ。
男俺一人しかいなかったから、つねにキャッキャウフフしてた -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/16(日) 03:27 | URL | No.:422921たかなし君と相馬佐藤コンビのどっちかだろ?そりゃホールだ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/16(日) 20:54 | URL | No.:423189俺ホールになってちっちゃい先輩ナデナデしながら仕事するんだ…
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/06(日) 15:30 | URL | No.:434211高齢の客が多いところのキッチンは避けろ
キッチンもおばさんが中心で
完全に社会が出来上がってる
ボスババアがウザいウザい -
名前:創造力有る名無しさん #- | 2011/11/24(木) 02:11 | URL | No.:443009※50
俺山田よりはマシだなと思いながらキッチンやらしてもらってるw
出す料理が殆ど出来あいで
例えばあっためるだけだったらすぐやめてただろうな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/26(土) 05:14 | URL | No.:444254いかにもコミュ障の体臭きついやつはキッチン回されてたなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/07(水) 03:41 | URL | No.:450161早朝店番1人きりで全部やってる。
客来ないときはずっと休憩してる。何か鬱。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/30(金) 02:51 | URL | No.:460410※1で答えが出てる
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/15(日) 21:20 | URL | No.:466611ホールやってるけど早朝お勧め。1人なので自分のペースでやれるから楽しい。
昼のラッシュ時は疲れる。まあ、料理運んでたらいつの間にか上がり時間になってる。
キッチン見てると冬は寒い、夏は暑いできつそう。 -
名前:名無しビジネス #ZQMeTpW2 | 2012/01/30(月) 00:53 | URL | No.:474281面接でホールは性に合わんから皿洗いでって言ったら
皿洗い志願するヤツ初めて見たって面接担当に言われた。
半年続けてたらいつの間にか「洗い場の主」になってたよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/22(水) 06:22 | URL | No.:488273ロイヤルホストのキッチンでバイトしてたけど、可愛い子多かったね。
ただ飲み会とか全然やらんからちっとも仲良くなる機会無かったな。
暇な時に雑談くらいはするけど、何だかんだで裏行ったりしてひと所に留まってないし、あがりの時間も別々だから隙があるようでないよ。
仕事内容というよりは、バイトリーダーが性格良いか悪いかで居心地決まるわ。自分の腕を鼻に掛けるようなヤツだったり仕事に使命感燃やしちゃってるタイプだと、果てしなくウザい。
てゆーか基本汚くてキツいだけの単純作業ばかりだから、楽しくないよ。覚えれば楽だけど、時給の安さと使われ方の粗雑さから考えてどう考えても割に合わん。
俺は部活に集中したいタイプだったから、なおさらだわ。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/4383-b0ab5bdc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック