- 1 :名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/19(水) 17:27:25.04 ID:IqFXPMRt0 ?BRZ(11872)
- 米子市が学校給食「申し込み制」導入 山陰で初
鳥取県米子市は18日、学校給食費の未納額を減らそうと、- 給食を2012年度から「申し込み制」にすると発表した。 保護者に「学校給食申込書」を
- 提出してもらい、給食の提供を契約化する。同制度の導入は鳥取、島根両県で初めてで、
- 全国的にも珍しいという。 契約の中には、未納者に対して法的措置を取る条項も盛り込む。
学校給食課によると、未納額は05年度1万円、06年度42万円から10年度は約300万円まで- 増え、05~10年度で計781万円となった。 支払い能力がある保護者の滞納も多く、
- 同課は「給食費を充てている食材の購入に支障が出る。負担の公平性も確保したい」と
- 説明している。
申し込み制は、学校給食を届けている市立小学校23校と淀江中、箕蚊屋中が対象で、
各学校の保護者と市学校給食会が書面で契約を交わし、債務者と債権者を明確化する。
契約は在校中であれば有効のため、毎年度交わす必要はない。
申込書の配布時期は、新入児童は19日から始まる就学時健診の際、在校生は12年2月で、
12年度分については2月末までに提出を求めるという。
契約の条項では、市学校給食会が裁判所に未納者への督促申し立てなどの- 法的措置を取ることも可能。 市が法的措置に踏み切ったケースはまだないが、
- 他の自治体では法的督促によって徴収率が6割ほど上がった事例があるという。
ただ、申込書の未提出や給食費を支払わなかった場合でも、給食の提供は続ける方針。
同課は「制度によって保護者の意識が高まってほしい」と話している。
http://www.nnn.co.jp/news/111019/20111019008.html
- 給食を2012年度から「申し込み制」にすると発表した。 保護者に「学校給食申込書」を
- 17 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/19(水) 17:31:13.50 ID:QL9bS5TL0
- >ただ、申込書の未提出や給食費を支払わなかった場合でも、給食の提供は続ける方針。
意味ないじゃんwww
- 234 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/19(水) 17:54:44.67 ID:74uKUeKS0
- 払わなくても出るんなら払わないだろwwwwww
- 209 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/19(水) 17:51:59.08 ID:ptMgPlSl0
- 契約しなくても給食は提供するってどういうことなの
私はいらないっていってるのに学校が勝手に出してきてねぇ~って理由ができちゃうんじゃないの
- 335 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/19(水) 18:07:48.78 ID:Go0sq5b70
- かね払った奴にだけ出すようにすればいいだけだろ
文句があるなら自分で作れ
- 383 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/19(水) 18:13:36.56 ID:291rVzxr0
- >>335
クズ親が「なんでうちの子だけ給食出さないのよ!差別でしょ!」
って文句言うに決まってる
払わん奴は絶対に払わんよ
- 371 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/19(水) 18:12:38.12 ID:dp7dDDdQ0
- 子供手当てとかやってる前に
無料化しろよ、馬鹿
- 395 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/19(水) 18:14:58.25 ID:RtGZLNZq0
- >>371
子供手当て貰ってんのに払ってない親がどうかしてるんだよ。 - 19 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/19(水) 17:31:28.39 ID:Agpel+vqO
- 朝礼で〇〇くんと〇〇さんの親御さんは
- 給食費を払ってませんって言ってやりゃいんだよ
- 給食費を払ってませんって言ってやりゃいんだよ
- 28 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/19(水) 17:32:05.99 ID:eJAA5gwL0
- これは完全に子供が被害者だよな
最低な親持ってかわいそう
- 26 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/19(水) 17:32:02.50 ID:X2FtM4VH0
- 契約&先払いでいいだろ
なんで未納問題が残る方式を取るんだ
- 44 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/19(水) 17:34:34.70 ID:keOlxT4Q0
- 中学校の頃、親が弁当作らず自分で作るのも面倒だったから昼飯抜いたら中2にして身長止まった
小学校でそれはかわいそう - 115 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/19(水) 17:43:11.18 ID:NNOXgMlm0
- 契約書未提出してればなんも変わらなくね?
- 137 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/19(水) 17:45:09.16 ID:LIa4RBeR0
- 未納の親が未契約の親に変わるだけか。つまんね
- 40 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/19(水) 17:34:04.20 ID:Li3CNlEy0
- 未提出なら契約を交わしてないから、払わなくてOKとお墨付きがもらえるなw
契約してないのに勝手に給食出されるわけだし。
- 122 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/19(水) 17:43:41.03 ID:2F2Cygkf0
- 義務教育なんだし税金から出せばいいじゃんなんでそうしないの?
- 139 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/19(水) 17:45:35.59 ID:yPnJrFwM0
- >>122
義務教育の義務って、親の義務だよ。 - 411 :名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/19(水) 18:16:37.56 ID:HwEJcThIO
- 義務教育は親が子供に教育を受けさせる義務だぞ
つまり親に課せられた義務だ
その程度の事も知らん馬鹿は黙ってろ
- 141 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/19(水) 17:45:38.36 ID:3OlE2Iu90
- 申し込み制にするのはいい考えだな
でもこれじゃなんも変わっとらん
入学前に申し込みさせろんで給食食う生徒と食わない生徒を別クラスに分けろよ
うちは弁当持たせるって親だっているだろう
- 207 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/19(水) 17:51:52.94 ID:DOdegPKG0
- 家まで取り立てに行けよ
一体何の秘密結社に配慮してるんだよ
- 233 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/19(水) 17:54:19.08 ID:3py7n4Yo0
- >>207
教師が取り立てに行っても居留守されたり屁理屈の言い訳を- 並べられたりしてうんざりして諦めちゃうみたいだな
きちんと債権として取り立て委託するか支払い命令で- 給与口座差し押さえくらいしないと理解しない親なんだろう
- 並べられたりしてうんざりして諦めちゃうみたいだな
- 242 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/19(水) 17:55:12.41 ID:6Msfqb7E0
- ひろゆきが給食についてスポンサーなんたらっていうてたな
それで無料にすればいいとかなんとか
- 319 :名無しさん@涙目です。(空):2011/10/19(水) 18:05:30.06 ID:TRIuTgvP0
- 払わないやつが多くなれば
行政も危機感が出て対策立てるだろ
行政がやる気ない事に抗議する意味でうちは払いませんって人が多くなればいいのにな - 466 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/19(水) 18:24:29.25 ID:k6aaXLf10
- >学校給食課によると、未納額は05年度1万円、06年度42万円から10年度は約300万円まで増え
たった5年で05年度未納分の781年分になるとか酷すぎワロタw ワロタ・・・
- 478 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/19(水) 18:26:52.03 ID:3py7n4Yo0
- >>466
別に払わなくてもいいんでしょっていうコミュニティが出来てるとしか思えないよな
- 484 :名無しさん@涙目です。(大阪府【緊急地震:福島県沖M3.7最大震度1】):2011/10/19(水) 18:28:02.99 ID:9nIS4l8v0
- >>466
払ったら負けって流れだな
実際まじめに払ってる人間が馬鹿を見てる状況だしな
- 439 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/19(水) 18:20:24.09 ID:291rVzxr0
- そういえば昔金八先生であったな
貧乏で給食費払えなくなった家庭と金持ちなのに給食費払わない家庭の話 - 637 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/19(水) 18:46:14.45 ID:Q7JglCZkO
- 野田の地元の給食
http://www.ninomiya-e.funabashi.ed.jp/cgi-bin/user/e33/topics2/topics.cgi
- 655 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/19(水) 18:49:18.94 ID:swf/3fIRO
- >>637
最近はネットで献立見れるんだなあ
月初めにみんなで献立表の前に群がったの思い出した
いや今の子も同じようなことしてるだろうな
こういうネット献立は親用か - 789 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/19(水) 19:36:38.18 ID:DqEJkXZH0
- 学校給食って一食800円くらい取られてるんだぜ。あれで。
- 790 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/19(水) 19:38:08.24 ID:/trTuBtt0
- >>789
ないないw
俺の中学の給食は献立表にカロリーと値段いくらかかったか書いてあったよw
安いと210円とか高い時でも280円、平均は245円とか全部書いてあったよ。 - 806 :名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/19(水) 19:47:42.87 ID:tUf3TpG0O
- >>790
そんなの出てるんだ。
俺のところは1ヶ月5500円、給料から引かれてるわ。
- 403 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/19(水) 18:15:31.90 ID:uY5vg+pL0
- 安くてしかも栄養を考えて作ってくれる、利用しない意味がわからない
毎日俺も食いたいくらいだわww - 446 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/19(水) 18:21:59.10 ID:rBia46jQP
- アフリカだっけ、飯を食わせてもらえるから、子供を学校に行かせるようになったって。
日本はその逆になりそうだなw
- 【足立区で給食体験 今の小中学生はどんなものを食べてるの?】
- http://youtu.be/Df9G37Sxs5U
日本一
おいしい給食を目指している
東京・足立区の給食室
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/19(水) 20:09 | URL | No.:424712債権回収でさえ最終的には強制執行で給料の1/3や預金差し押さえできんだから
給食費も強制差し押さえできるようにしちまえばいいのに
こっちのが義務なんだから遥かに重要だろ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/19(水) 20:13 | URL | No.:424718>>789ぼられすぎワラタ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/19(水) 20:14 | URL | No.:424720申し込みしないで子供が一人だけポツンと食べれないようにしたらええ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/19(水) 20:15 | URL | No.:424721きな粉パンとゆかりご飯はまずい
フレンチトーストとわかめご飯は最高 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/19(水) 20:19 | URL | No.:424725入学と同時に強制契約でいいだろ
出さない親には直接訪問して契約させる
渋ったら仕事先に連絡 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/19(水) 20:29 | URL | No.:424731親が払わないから子供は飯抜きってのは
さすがに出来ないだろう。
いじめの原因にもなりかねん。
ところで今の状況に疎いんだけど、
生活苦で払えない場合は、きちんと手続きすれば
分割で払えるとか減免があるとか別の手段があるんだよね?
じゃなきゃ貧乏人は飯食うなになっちゃうし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/19(水) 20:36 | URL | No.:424734>>139や>>411は救いがたい頭の悪さだな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #brXp5Gdo | 2011/10/19(水) 20:39 | URL | No.:424736※6
当然あるに決まってるだろ。
ナマポとかの世帯だって学校は行くわけだし。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/19(水) 20:41 | URL | No.:424737提出しない親がウチの子供にだけ給食をあげないとは何事か!とモンペ起こしてる未来しか見えてこない
全国に広まってクズが親の義務を再認識してくれるきっかけになればいいな -
名前:名無しビジネス #zZJBNDww | 2011/10/19(水) 20:42 | URL | No.:424738貧乏で払えない、ならわかるが払える余裕があって払わない、は
本気で意味不明だわ
こんなザマじゃ韓国笑えねえな
なんでこんな国(民)になっちゃったんだか・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/19(水) 20:42 | URL | No.:424739子供手当てを小学生のうちは給食費手当てにすればOK
-
名前:ゆとりある名無し #LkZag.iM | 2011/10/19(水) 20:46 | URL | No.:424741結局払わなくても食えるのなら、こんなのやるだけ無駄だね。
むしろこの手間の為に無駄なコストが生じる。
未納の場合、犯罪として警察にしょっぴかれるならいいけどさ。
ほんと頭悪い生きてる価値のないバカが増えて、
それが親やっちゃってる時代なんだな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/19(水) 20:49 | URL | No.:424743親の再教育もしなきゃならない時代なんだねぇ
めんどくさい話だ -
名前: #- | 2011/10/19(水) 20:49 | URL | No.:424745結局、有り難味を感じなくなったのとか、モラルの低下なんだろうね・・・
類は友を呼ぶでそういう人間にはそういう人間のコミュニティが形成されていくから・・・;
そういう事例が起こった際に然るべき所の動きに怠慢があった結果積もり積もっただけって感じもするな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/19(水) 20:51 | URL | No.:424746強制執行しちまえよもう
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/19(水) 20:51 | URL | No.:424747※7
気になってwiki見てきた
日本の場合、憲法において、子供を保護する日本国民には、法律の定めるところにより教育を受けさせる義務があると定められている。もっとも、すべての日本国民は、法律の定めるところにより教育を受ける権利も有しているので、「教育を受ける権利」「教育を受けさせる義務」の双方について法律で定めることが想定されており、これらの条件の整備などは、法律によって行われる。
なお、教育基本法、学校教育法の規定によって、
子供を保護する日本国民(保護者)の義務については、9年間教育段階に応じる一条校に就学させなければならないとされ、義務の履行の督促を受けてもなお履行しない者は10万円以下の罰金に処する
どうやら>>139や>>411は正しいことを言ってるみたい。
救いがたい頭の悪さはそれを知らなかった我々のようだよ -
名前:名無しさん #- | 2011/10/19(水) 20:56 | URL | No.:424753給食なんてこれからは放射能たっぷりの材料で作られるんだし
任意契約にするのは至極真っ当なことだな -
名前: #- | 2011/10/19(水) 20:57 | URL | No.:424754家で虐待受けてて飯をちゃんと食べさせてもらえず
学校の給食が唯一お腹いっぱい食べれる食事って
いう子供もいるんだぞ!
ソースは俺 -
名前:名無しさん #- | 2011/10/19(水) 21:03 | URL | No.:424761まさか日本でこんな時代が来るとはなぁ…
つーかこれちゃんと払ってるヤツが更に払いたくなくなるだろw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/19(水) 21:10 | URL | No.:424767※16
え?知らなかったの?
我々って皆知らないのかよ??
学校で習っただろ。 -
名前:名無しさん #- | 2011/10/19(水) 21:11 | URL | No.:424768政治はなにしとるか!
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/19(水) 21:13 | URL | No.:424770DQNネームが増えて、給食費の未納が増えて、モンペが増えて・・・・
ほんとに日本人なのか?
あ違うのか。 -
名前:名無しさん #- | 2011/10/19(水) 21:16 | URL | No.:424772お金を払わないと物を受け取る権利はないことを、
きちんと教育するのも学校と親の役目だよなぁ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/19(水) 21:20 | URL | No.:424774※16
我々とかいっしょにすんなよ、常識だろそんな事
すごく恥ずかしいぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/19(水) 21:22 | URL | No.:424775池沼親が増えてるんだなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/19(水) 21:23 | URL | No.:424777毎年始めに年間契約させればいいだろ。
修学旅行費積立みたいなので口座あるんだから、そこから引けばいい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/19(水) 21:27 | URL | No.:424779我々って……www どうなんですかねw 因みに俺は知ってたよ。
-
名前:名無しさん #- | 2011/10/19(水) 21:27 | URL | No.:424780未納者の氏名を一覧にして貼り出せばいい
お子さんがイジメにあっても知りませんよ~? ってさ
イヤでも払うだろ、バカ親も -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/19(水) 21:27 | URL | No.:424781子は親を選べないから、酷い親の元に生まれた子供が不憫でならない。
親になる資格を免許制にしたらどうだろか? -
名前: #- | 2011/10/19(水) 21:27 | URL | No.:424782ところで>>7は何を根拠に「救い難い頭の悪さ」って言ったんだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/19(水) 21:27 | URL | No.:424783給食の飯田さんを召喚するんだ
-
名前:名無しさん #- | 2011/10/19(水) 21:28 | URL | No.:424784給食費払わない糞親は子供が飯抜きで餓死寸前でも平気で放置しそうだしな
-
名前:名無し #- | 2011/10/19(水) 21:28 | URL | No.:424786子供手当やめて給食費タダにすればいいじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/19(水) 21:31 | URL | No.:424788※26
給食費払わない奴が修学旅行代金払うわけないだろ。
というか、集金できないと給食はまだいいがそういった修学旅行代金や教材費が支払えないのが困る。
給食費は債権者を給食センターに移管すればいいが、教材費とかは未納分を考慮して支払うため計算が面倒くさい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/19(水) 21:35 | URL | No.:424789※20
※16に書いてあるだろ。「国民」の義務だ。だから知らない奴が国内にいてもおかしくない
それにしても明治憲法にはなかったつまらん義務を盛り込んだGHQの罪は重いな
こんな義務なかったらトラブルはなかったのに -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/19(水) 21:36 | URL | No.:424790>>806を20日で割ったら二百何十円ってとこか
お安いね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/19(水) 21:37 | URL | No.:424791金払わないのに食えるってシステムの意味が分からない
子供に罪はないって言うけど、じゃあレストランでタダ食いしても許されるのかと
やったことに対して、誰かが何かの形で代償を払わなきゃいけない
子供の頃からそう教えておくのは悪いことだとは思わない -
名前:aaa #- | 2011/10/19(水) 21:37 | URL | No.:424792これは政府がさっさと子供手当に対して、地方自治体が義務教育関連の費用を天引きできるようにすればいい話。野党も反対しないだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/19(水) 21:37 | URL | No.:424793わかめご飯は匂いと味が嫌いだな
絶対に吐かない俺でも吐き気を催すレベル -
名前: #- | 2011/10/19(水) 21:38 | URL | No.:424794運動会の皆で手繋いでゴール然り演劇の主役が5人以上居たりとか現場が綺麗事ばっかだからなw
-
名前:名無しさん #- | 2011/10/19(水) 21:38 | URL | No.:424795なんでわざわざ給食費をケチるのかわからない
頭おかしいんじゃないのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/19(水) 21:38 | URL | No.:424796忘れてしまったんだが給食費って後払いなわけ?
先払い制にさせれば全部解決じゃん -
名前:名無しさん #- | 2011/10/19(水) 21:39 | URL | No.:424797払わない家はネグレクトで児童相談所に通報しろよ
-
名前: #- | 2011/10/19(水) 21:40 | URL | No.:424798基本弁当で学食にすればいい
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/19(水) 21:48 | URL | No.:424802子供手当ての前にこういった物から着手すべきだったのに
現金云々の話が出るとパチンコ業界の糞どもが
文句言い始めたよなw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/19(水) 21:54 | URL | No.:424804もう松屋みたいな食堂にして現金で食券購入制にしとけ
金持ってこずに食券が買えないガキなんぞ知るかでおk -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/19(水) 22:04 | URL | No.:424806レアケースだがネグレクトされてる子どもは給食で食いつないでるからな…
そいつらを見逃さずに助けるのだけはやってほしい -
名前:ななす #- | 2011/10/19(水) 22:05 | URL | No.:424807チョン学校無償化とか基地外なこと認めるんならその分の金、「日本人の子供」に還元してやれよ
それが本当の政治ってもんだろ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2011/10/19(水) 22:13 | URL | No.:424808神戸の給食はうまいしセンスがよかったなぁ・・・
森のきのこの煮込みハンバーグとか、アップルパンとか。
コメもアルミのパックじゃなくて、大きな炊飯器で炊いた米を1クラス分どかっときてたし。
あと大豆入りチキンカレーは絶品だった。
明石に引っ越すと、揚げパンが多くなってガックリ来たよ。
コメも個別で分けれるようにアルミのパックになってるのだから、スプーンで食うと金属の味がするんだよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/19(水) 22:13 | URL | No.:424809>46
イギリスはそれ
あと、ひろゆきの言うスポンサー化はやばい。真っ先にカマクドナルドあたりが入ってきて肥満児童が増えて医療費が暴騰する。
アメリカとかだと学校の昼食にピザとコーラとかあたりまえだったのが、問題化して対策立てられてるのに日本が欧米の後から墓穴に突っ込む必要はない。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/19(水) 22:14 | URL | No.:424811今では「放射能が怖いので弁当持たせます」って言い訳できるじゃないか
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/19(水) 22:21 | URL | No.:424818チョンに金渡したり子供手当するなら給食費とか部費とか教科書代を無償にしてやれよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/19(水) 22:23 | URL | No.:424820※30
無知な自分自身を基準に考えたんだろうな、可哀想に -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/19(水) 22:23 | URL | No.:424823※20、24
イメージとしては理解してたよ
だけど常識になってる法律とかは『何か間違ってるかも』って認識したら改めて調べないとたとえ常識でも確証できないじゃん?
だから自分の知ってる情報と相手の情報が食い違う時、調べもせずに自分の認識だけで相手に『救いがたい頭の悪さ』って罵倒するのは本質を知らずにイメージだけで語る大勢の人間に起こることってのを言いたかったんだ
途中から書いてて意味分からなくなってきた。長々と失礼 -
名前: #- | 2011/10/19(水) 22:24 | URL | No.:424824子ども手当よりは小中給食無料化の方が子供のためになるよな
現物な上に学校で支給だから公平かつ確実に子供にいきわたる
ガチ貧乏家庭もあるしな
未納者に給食出さないといじめとかに発展してそれはそれで対応が面倒だし
環境が荒れると他の子たちも段々と荒んでくるからなぁ…
やることやってる優良な一般家庭の子供の成育にも悪影響で笑えないことになる -
名前:名無しさん #- | 2011/10/19(水) 22:24 | URL | No.:424826学校が給食費未払い者の子ども手当(のうち給食費分)を差し押さえればよろし
-
名前:名無しさん #- | 2011/10/19(水) 22:38 | URL | No.:424829朝礼なんかより、参観会で言えよ…
ほんと子供手当てって名ばかりだよな -
名前:名無しビジネス #.vfr2utM | 2011/10/19(水) 22:40 | URL | No.:424832こういう時こそヤクザを動員ですよ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/19(水) 22:43 | URL | No.:424833子供の学校のPTAに、集金袋の集計・確認をする委員がある。なので未払いがあると最低でも同じクラスの保護者二人にバレるwwつか、全学年全クラスの委員が一緒に作業するので、下手すれば全学年に拡散www
学校が頑なに口座振替を拒むのがわかるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/19(水) 22:45 | URL | No.:424835経済的に余裕あるのに給食費滞納する親は児童虐待で逮捕すればいいじゃん。
-
名前:名無しさん #- | 2011/10/19(水) 22:50 | URL | No.:424837定期的に大量に買うからこの安さ
払えよ屑 -
名前: #- | 2011/10/19(水) 22:55 | URL | No.:424839
NHKの未納と同じ感覚のクソ親が多いんだねぇ・・・
給食は提供して、親を訴えればいい。
子供は給食食えて、親には社会的に恥をかき裁判所から
支払い命令もでるからな。
そういう意味ではいいかもしんないな、このシステム。 -
名前:名無しさん #- | 2011/10/19(水) 22:58 | URL | No.:424840自治体によるんじゃね
俺んとこは前から給食は月単位・年単位の申込み制
んで持ち込み弁当、購買のパン、給食が混在してる
アレルギーとかもあるし全員給食とか大変なだけな気がする
申し込んだ上で未納する連中の措置までは知らんが -
名前:あ #- | 2011/10/19(水) 23:00 | URL | No.:424842そんな事より給食食べたい。毎日300円程度で栄養のバランスが考慮されてて量が多くて献立が豊富とか最高じゃないか。
だが、さんまのオレンジジュース煮、てめーはダメだ。 -
名前:89 #- | 2011/10/19(水) 23:02 | URL | No.:424844なめきった馬鹿親の未払い給食費は、本当にヤバい債権回収業者に債権譲渡してやれば良い
無法な方法でも回収しちゃう様な -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/19(水) 23:07 | URL | No.:424847子供餓死してもいいから給食出すなよ
子供殺すのは学校じゃなくて親なんだから -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/19(水) 23:10 | URL | No.:424849契約を交わした親からは給食費の督促がしやすくなったね。
契約さえしない親はお手上げかもしれないが。 -
名前:名無しさん #- | 2011/10/19(水) 23:17 | URL | No.:424852子供を愛していれば払っている、問題は連れ子などで虐待されてる場合か
まぁ、親の方は、食い逃げの教唆だからしょっぴかれたほうがいいけどな
大半が払うゆとりがあるのに払っていないと言うじゃないか -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/19(水) 23:22 | URL | No.:424854モラル崩壊だな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/19(水) 23:30 | URL | No.:424859ホント、なんで子供手当を給食費や学費に当てないのか・・
朝鮮手当にするために現金支給にこだわったんだろうな -
名前:名無しさん #- | 2011/10/19(水) 23:30 | URL | No.:424860給食を食べる食堂を作るか部屋を用意して、職権を持っている生徒だけ入室させればいい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/19(水) 23:43 | URL | No.:424864券売機導入すれば済むのにマジでバカどもだな
-
名前:名無しビジネス #4QN71j/U | 2011/10/19(水) 23:50 | URL | No.:424868でも、子供にも恥という気持ちを芽生えさせるのは必要では。
その子供が大人になったときに同じことをやりかねん。 -
名前:名無しさん #- | 2011/10/19(水) 23:55 | URL | No.:424870NHKの受信料とは違って確実に食べてるんだから払わなきゃ駄目だよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/20(木) 00:04 | URL | No.:424871>319
これはある。
結局危機感ないと人間何も対策しないもんな。
というか子供手当廃止してそのまま給食費に何故しないのか!!! -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/20(木) 00:15 | URL | No.:424873貧しいならともかく
ゴネ得家庭は、子供の教育どう思ってるのだろうか?
食券制にするしかないか。
虐待で給食が生命線の子には、児童相談所が頑張ってもらうとして。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/20(木) 00:19 | URL | No.:424874※59
うちの所は地区のPTA役員が直接家に集金するシステムだから
給食費未納にしたら、すぐにご近所一帯から叩かれるし地区中に広まるよガチで。
ほんと子ども手当廃止廃止にして給食無料にすればいいのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/20(木) 00:24 | URL | No.:424877ようつべ動画のサムネが剥げた魔沙斗じゃねーか
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/20(木) 00:50 | URL | No.:424886未納なんてふざけたことする奴は、
家でもご飯を食べさせていない可能性がある。
そんな子を守るためにも給食は打ち切るわけにもいかん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/20(木) 00:59 | URL | No.:424893
とっとと貯金や給料から 差 し 押 さ え できるようにしろよ
だいぶ前から騒がれてるのに、なに未だに食い逃げできる方式にしてるんだよ。
行政公務員も批判うけたら「キャリア官僚」方式やめたし、医者も批判うけたら「医局」の廃止とかやってんだろ
マジ教育業界ってエッラソーに空虚な理屈ばっかり唱えてるくせに対応遅すぎ
それで、現場の教師が頭をなやます問題一つふやしてるんだから
知恵遅れボンクラ集団と批判されてもしょうがない -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/20(木) 01:25 | URL | No.:424917先払いしてあるのを確認できた家庭だけに給食配るようにするか、いっそのこと無償化するかのどっちかしかないだろ
糞政府の金遣いの下手さからして、無償化はそのまま日本崩壊につながっていきますけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/20(木) 01:34 | URL | No.:424922未提出なら給食も出さんでええやろ
馬鹿か?本気で馬鹿なのか? -
名前:創造力有る名無しさん #- | 2011/10/20(木) 02:25 | URL | No.:424942債権にして回収業者に投げちゃえ
そうすりゃ裁判所もちこんで差し押さえできるだろ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/20(木) 02:35 | URL | No.:424950契約でいいけど、本当の意味での契約にしろよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/20(木) 02:58 | URL | No.:424956給食費払わない親から
まともな子供が育つとは思えない
どうせ、子供も底辺になるんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/20(木) 03:46 | URL | No.:424963学校は下手に出過ぎ、一年未納なら少額裁判を起こせよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/20(木) 04:09 | URL | No.:424969こんなうまそうな物になって
作って貰ってんのに払わないとか基地外もいいところ -
名前: #- | 2011/10/20(木) 05:32 | URL | No.:424976子供手当減額して給食費に充てるだけでいいのにね。
さらに未納の人たちは子供手当支給停止でOK。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/20(木) 07:14 | URL | No.:424988>>122や>>789みたいなアホがいるのか。
日本人?・・・じゃないよね。 -
名前:. #- | 2011/10/20(木) 07:36 | URL | No.:424994>139 >411 は関係者か単なる馬鹿
親の義務は子供に教育を受けさせること、つまり
学校へ通わせることを指しているわけではない。
この際なら給食制度自体廃止しろ。文句ある奴は学校へ登校させなければいい。
給食なんて公共事業の入札と一緒。特定業者への癒着なんてザラ。
公教育の体制など既に為していない! -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/20(木) 09:43 | URL | No.:425019子供手当で払う分を給食費に強制的に回せば良いだろ
それと給食センターの金の動きもちゃんと規制しろよ
手間賃含めて1人1日あたり100円未満の癖に一人3000円超えとか徴収してる所とかあるだろ
未納問題で親ゴネさせないためにも清廉潔白にしとけよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/20(木) 10:22 | URL | No.:425029※90
16にも書いてあるが、9年間の一条校への就学が義務な
てか言ってることが>139と>411と同じじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/20(木) 10:38 | URL | No.:425035※90
Wikiには、親は子を学校へ就学させる義務がある、と書いてあるな。
反論してくれよ。
「現在の日本の教育については、日本国憲法第26条第2項に、「すべて国民は、法律の定めるところにより、その保護する子女に普通教育を受けさせる義務を負ふ。義務教育は、これを無償とする。」と定められており、この規定に基づく教育を「義務教育」と呼称している。そのため、保護者は、学齢期の人を小中学校などに通学するように取り計らう義務がある。これを就学義務(就学させる義務)という。
日本はあくまで「就学義務」であり、「教育義務」という定義ではないので、諸外国によくみられるホームスクーリングは義務教育の履行とはみなされない」 -
名前:あひゃ #- | 2011/10/20(木) 10:41 | URL | No.:425036学費と給食費くらいタダにしろよ。
将来性のある子供がそこで破綻するんだぞ。 -
名前: #- | 2011/10/20(木) 11:49 | URL | No.:425049まず契約を書かせて書いた奴が払わないなら訴えれる
契約を書かないなら払う意志が元から無いという事で対応する
やくざとかNHKの手段です
徐々に追い込まれるようになってます -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/20(木) 12:05 | URL | No.:425050未納している親達か…まさか日本人じゃないよなww 支払い能力ある家だとしたら恥ずかしすぎるぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/20(木) 12:59 | URL | No.:425060きな粉まぶした揚げパンはうまかった。
-
名前:abcd #- | 2011/10/20(木) 13:32 | URL | No.:425062ソースはwikiとか頭おかしいんじゃねえのお前ら
-
名前: #- | 2011/10/20(木) 13:32 | URL | No.:425063※95
見てないのに金とられる、見てないのにガンつけたと因縁つける方々とは
話がちがうだろ
実際に食べてるんだから -
名前:名無しビジネス #LpLMzaII | 2011/10/20(木) 14:36 | URL | No.:425093※98
そういう台詞は※93の記述を十分に反証可能な根拠を提示したうえで論破してから言え
口だけの低能が -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/20(木) 14:45 | URL | No.:425100※98
脳内ソースで妄想吐き出す※90よりは遥にマシ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/20(木) 15:00 | URL | No.:425110コメ欄にまで>>139とか>>411と同じレベルのバカが沸いてるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/20(木) 15:07 | URL | No.:425112※7 ※90 ※98
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/20(木) 15:18 | URL | No.:425119未納者に対して法的措置を取る条項も盛り込む。
って書いてあるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/20(木) 15:48 | URL | No.:425139申込書と一緒に先払いして貰えよ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/20(木) 19:16 | URL | No.:425229子供売っちまえよ
それでいいだろ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/20(木) 19:27 | URL | No.:425233※102
だから1回wikiでもなんでもいいから調べてから問題点なり間違いなり指摘しろっての!
説明できないお前がバカだろしつこいんだよ! -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/20(木) 19:57 | URL | No.:425242※90
学校教育法に就学義務が明記されている。
就学義務とは、親が子に学校へ通わせる義務を指す。
「第二章 義務教育
第十六条 保護者(子に対して親権を行う者(親権を行う者のないときは、未成年後見人)をいう。以下同じ。)は、次条に定めるところにより、子に九年の普通教育を受けさせる義務を負う。
第十七条 保護者は、子の満六歳に達した日の翌日以後における最初の学年の初めから、満十二歳に達した日の属する学年の終わりまで、これを小学校又は特別支援学校の小学部に就学させる義務を負う。ただし、子が、満十二歳に達した日の属する学年の終わりまでに小学校又は特別支援学校の小学部の課程を修了しないときは、満十五歳に達した日の属する学年の終わり(それまでの間において当該課程を修了したときは、その修了した日の属する学年の終わり)までとする」 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/20(木) 21:25 | URL | No.:425288もう学食でいいじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/20(木) 22:04 | URL | No.:425321申し込んでも親が払わない児童には給食を提供しない。
親が弁当持たせたりせず、昼抜きの状態になったら
学校が児童相談所に育児放棄、児童虐待の報告をすればいい。
毅然とした態度を取らずに学校が折れるから金払わん親が学校に文句言ってくるんだろ。 -
名前:名無しさん #- | 2011/10/20(木) 22:18 | URL | No.:425335子ども手当なんか支給しないでいいから、給食無料にしてやれよ
各家庭で何に使われるかわからん子供手当と、おかわりもできて腹いっぱい喰えるし、栄養バランスも取れてる給食のどっちが子供の成長に大事か、考えるまでもねえだろ
-
名前:名無しさん #- | 2011/10/20(木) 22:57 | URL | No.:425368栄養士の知り合いが言ってたけど、
「給食のおばちゃんをどうにかすれば」
コストはまだまだ削減できるらしい。 -
名前: #- | 2011/10/21(金) 00:24 | URL | No.:425416未納者に給食出さなくなると飢え死にする子供が出てくるよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/21(金) 01:22 | URL | No.:425452給食費払ってない子は、給食の時間に体育館へ行かせて「米とお茶だけ」にすればいいだろ。
-
名前:無銭飲食さん #- | 2011/10/21(金) 12:28 | URL | No.:425587給食に広告出してスポンサーっていいな
食器とかにロゴ一つ入れるだけでもいい
子供は週五日で毎日それを見るわけで、子供の頃の刷り込みはかなり大きい広告効果だと思う
国が制度の整備をして支援してやれば、両者にとってかなりの利益になると思うんだがなぁ
しかし広告表示の過多や癒着になりかねないから、きっちり枠組みを決めて法整備しないと後で問題になりそうだね -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/21(金) 12:44 | URL | No.:425593※113
それならそれで児童虐待で訴える理由が出来るだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/21(金) 13:51 | URL | No.:425636入学前に契約させたがいい
もちろん半年分くらいは先払いで
てゆーか頭おかしい親が多すぎる
ほんとどうすりゃいいのかね?
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/21(金) 19:23 | URL | No.:425823子供手当廃止して、給食費を無料にすれば。
ああ、民主党政権的には、自分達から有権者に直接渡して
アピールしたいのか。
言うだけ無駄なんだろうけど、未納者て民主の支持者なん
だろうね。 -
名前: #- | 2011/10/21(金) 19:35 | URL | No.:425829給食システムなくせばいいじゃん。
親が子供に教育させる義務であって、
自治体が子供にご飯を与える義務じゃねーんだ。
今ある給食システム(器材・敷地・人材)は
学食にすればいい。
子供にお金持てせて登校させるのがダメなら、
クーポンでもなんでもあるだろ。
生活保護不正受給とか、給食費未払いとか、
ズルするやつが得をするような社会は、
まっとうに生きてる人間のやる気を無くすから、
ダメなものはダメっていう厳しさが今の日本には必要だろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/21(金) 21:19 | URL | No.:425880これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。
驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を
貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。
たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。
先を読むと、願い事が叶わなくなります。
①まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
②1番と2番の横に好きな3~7の数字をそれぞれお書き下さい。
③3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
④4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
⑤8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
⑥最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。この書き
込みを読んでから1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピー
して貼って下さい。そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、
貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当
たってませんか?
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/21(金) 21:36 | URL | No.:425906取り立て専用の教員雇えば良いんじゃん?
立派な刺青持ったような人にガンガン取り立てて貰おうよ。
全国に再就職先が出来るなんて良い話じゃないか。 -
名前:名無しさん #- | 2011/10/21(金) 23:26 | URL | No.:425955未納の子に食べさせないとその子が餓死するから
払ってなくても給食出せってのはおかしいだろ
それとこれとは別問題なんだから
未納者は給食停止+法的に強制取り立て
昼食なしの子の親には虐待として法的措置
の両方やることを考えないと駄目だろうな
特に2つ目
とはいえこういうのは絶対政治屋は動く気なさそうだけどな… -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/22(土) 21:01 | URL | No.:426360給食費払わないという倫理に反することをすることで将来どんな障害が親だけでなく子供に来るか。そういうのを考えて学べる人が必要だと思います。自分さえ良ければってやつは疎外される。当然だが、悪事を働けば報いは来る。給食費払わないことで子供がクズになって、保護から社会にでて自分で生きていこうっていうときにそういう奴は腐れるから。種は優秀な奴が生き残るのが今までの流れだし、クズなんてはてるのが当然。ただ、今は、命をつなぐことができるだけ。俺のいとこもこんなクズで、親のコネで生きてるのと、F欄いって得意顔でリア充とか言ってるのがむかつく(現にいじめてくる)が、真面目に倫理を大切にしてきた俺は東大にいってる。これでも倫理に反して自分さえ良ければってのが将来もたらす事のいい例だと思ってる。長々と失礼しました。皆さんモラルを大切にしてください。ツケは回ってきます。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 10:07 | URL | No.:426889子供手当てから引けばいいだけなのに、なんでやらないんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 14:04 | URL | No.:426950食券制にしろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 15:51 | URL | No.:427032子供手当廃止して小中学生の給食費にあてろよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 21:21 | URL | No.:427187給食停止しろって言ってるやつ、少し想像力膨らませてみようぜ。
給食の時間にさ、良い匂いが充満して、みんなが美味しそうにご飯食ってる中、一人だけお腹鳴らせて泣きそうな顔でぽつんと座ってるんだぜ?
それでも親が払わないのが悪いって放置できる奴は、すげー鬼畜だよ。普通の教師なら、まず見てられなくて、こっそり職員分あげるよ。
給食抜きなせいでいじめられてたりからかわれてたりして、辛そうにしてる子供見ても、仕方ないって放置すんのか?
やっぱり普通は見てらんなくて、職員室から配達するなりして普通の子と同じように給食を受けられるようにするよ。
要するに、現場の苦労が増えるだけでなんも変わらんてこと。教師がそんな子供を放置できるってんなら別だけど、無理だろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/26(水) 11:09 | URL | No.:428398生徒一人ひとりには国から結構な金が補助等でいってるはずなんだけどな。
給食代一食300円ぐらいなんて簡単に捻出できる。
問題は生徒に行ってる税金や補助金を中抜きしてる奴がいるって事だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/11/08(火) 23:15 | URL | No.:435161どうしても「教育を受けさせる義務」を理解できない奴が一匹いるな。
何と戦いたいんだろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/12(木) 11:51 | URL | No.:465137法的措置の簡便化をもりこみたいなら、
給食が必要な人が申込する契約で債務を発生
させるのでなくて、給食が不要な人の届け出が
ない限りは、必要との意思をみなして、
自動的に債務が発生するように
条例で決めればいいんじゃないか。
子供の口に入るものだから、毎日弁当を
持たせたい親もいるだろうし。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #sSHoJftA | 2012/01/13(金) 23:05 | URL | No.:465729子供を晒し上げるようにすれば良いとか、流石ニートは言う事が違う。
生きてても害になるばっかだから、死んでくれ。
難易度はともかく、差し押さえが一番公平になるかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/18(水) 01:57 | URL | No.:467932払ってくださいと言いにいったり問答無用で落としたり子どもに給食配らなかったりすると金持ち未納者が弁護士つれてきて教師が一族郎党皆殺しみたいなことされる可能性高い。
-
名前:名無しさん #- | 2012/01/29(日) 13:57 | URL | No.:473854子ども手当て無しにして給食費無料にすればよかったのに…
現金ばら撒いたって給食費払わないような屑親はパチンコとかに使っちまうよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/29(日) 14:27 | URL | No.:473863もう給食やめればいいじゃん。
-
名前:be2mana #- | 2012/01/29(日) 15:29 | URL | No.:473887今の小中学生の親ってだいたい氷河期世代だろ
この世代でガキ作ってるヤツは少数の成功者か
大半はクズみたいなDQN
支払い能力があっても払わないのはどんなヤツか
察しろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 16:15 | URL | No.:473908そういや給食費を子供に持たせるってなんでだったんだ。
盗んだ盗まれたの騒ぎにまで発展してたし。
何を考えているんだ? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 18:08 | URL | No.:473943子供手当てを廃止して
給食費無料にすればいいのになぁ… -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/29(日) 21:53 | URL | No.:474107上でいろいろ書いてあるが国民の三大義務
勤労、納税、教育を受けさせる義務とは別次元の話な。
憲法ってのは基本的に国家が国民に保障するものであって
国民について言及されてるものは、社会が円滑にまわる
ためにこうしましょうねって言ってるだけに過ぎない。
だから、納税・教育を受けさせるって事に関しては
守らなければならないルールとして、法律で
きちんと罰則などが書かれている。
たまにニートを三大義務を持ち出して叩く輩がいるが、
現実でそれをやったら、ニート自体には罰則はないが
叩いた側には、法律で制定されるところによって
罰則規定があるから注意しろよ。
まあ、俺もニートなんであまり偉そうに言えないんだがwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/30(月) 23:53 | URL | No.:474821入学時に払う親と払わない親でクラス分けしたらいいんだよ
払わない親が子供に弁当を持たせない場合は即虐待で訴えればいい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/31(火) 02:12 | URL | No.:474962子供には弁当を持たせたいな
セシウム入りかも知れない給食はちょっと… -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/07(火) 02:05 | URL | No.:479801給料・財産差し押さえしないとどうもならんだろう。
守る意思もない契約をさせてどうする。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/16(金) 14:08 | URL | No.:500438つーかバカ正直にちゃんと納付してる親はどう思ってんだろうね~?
こういう人が「なんだ払わなくていいのか」と思っちゃう前にちゃんと「区別」しないと未納だらけになっちまうよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/16(金) 18:44 | URL | No.:500540払わない親は児童虐待で指導すればいい
飯を食う権利を剥奪してるんだからな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/17(土) 23:10 | URL | No.:501316食券で買うような学食みたいにしたらだめなの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/21(水) 22:22 | URL | No.:504361うち、母子家庭だったから親が手続きして「一応形だけ給食費を袋でもっていって、委員に渡して、後日先生に呼び出されて変換され、それを親に渡してた」すげえ屈辱だったけど。今は給食費引き落としなんだから先払い制度にすればいいのに。それか「給食を食べる食べないを自由にする」小学生でも「私ダイエットしてるからー」とか「俺好き嫌い多いから給食は食べないようにしてるんだ」とか言えるし。食べずに昼休みサッカーしたい!とかいう馬鹿はいつの時代もいるしさ?
-
名前:名無しビジネス #WO.8kER. | 2012/04/01(日) 03:55 | URL | No.:510844未納一ヶ月の場合は個人へ連絡のみ。
しかし、個人連絡後も未納を続けていた場合、
3ヶ月目くらいに学校から家庭に配られるプリントに
「○○さん、給食費の支払いが滞ってます」とでも書いたらいいんじゃね?
他の家庭にまで未納がバレるのがイヤな人は払う。
それでも平気な人は・・・そんなに多くはないと思いたいな。
小中学はもう食券食堂制にでもしちゃったらいいんじゃないだろうか。
めんどくせー。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 20:14 | URL | No.:538726「お前んちー給食費払ってないだろー
お前んちー給食費払ってないだろー」 -
名前: # | 2012/08/05(日) 18:08 | | No.:590012このコメントは管理人のみ閲覧できます
-
名前:名無し #- | 2013/03/16(土) 12:09 | URL | No.:726643昔の就学手続きだと、給食費は行政サービスの一部負担金って解釈されて、強制徴収は学校じゃなくて自治体本体が行政手続きを踏む必要があったけど、民事的な契約にすれば、契約者自身が支払督促とか少額訴訟とか簡易な民事手続で強制徴収が可能になるということかな。
給食調理施設の職員に関して言えば、自治体正職員の身分もった年収4~600万のオバちゃんが今だパートに紛れて生存中ってこと? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/19(木) 16:32 | URL | No.:1035757希望者だけ前払いの給食提供すればいいやんけ
-
名前:名無しビジネス #nTHFJJTo | 2015/04/29(水) 11:25 | URL | No.:1064977金あるのに給食費の未納って
あの民族?
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/4400-a5169376
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック