更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 06:49:07.43 ID:mqywN+A10
通勤時間、身支度含めたらどうなるのか分かるよな
つまり死ねってことだよな

 
 
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 06:50:13.66 ID:NYsNV1I20
ハードだな
 

   
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 06:52:42.31 ID:NyvmN0DoO
12時間もあるじゃん!

 
 
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 06:51:36.77 ID:J5hk0lXV0
23時あがりで5時出勤なんてざらにあるが… 


 
50 名前: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/10/23(日) 07:09:14.07 ID:GI+GT9fL0
これは普通なんじゃないのか?
>>1は新人社会人か? 

 


66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 07:17:19.60 ID:Uzq4K7wlO
9時出勤は恵まれてね?
 

 
69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 07:18:45.78 ID:mqywN+A10
>>66
間違った
9時始業だったわ
俺もう家出るからじゃあな 
 
 
 
76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 07:21:21.84 ID:DOudkWiM0
>>69
どう考えても通勤時間が長いだろ
引っ越せよwww
 

 
82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 07:23:38.63 ID:/TgWWvrn0
>>76
>>1 は去年の新卒かね?
1年目のこの時期に引越しはさすがにできないんじゃね

 

 
189 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 09:46:09.01 ID:RiPkjHyE0
飲食店だが、8時~27時
今年入社で手取り26万あった


 
190 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 09:50:59.09 ID:jqWlPrfGi
>>189
そんだけ働きゃ当然だな 


 
174 名前: 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/10/23(日) 09:09:48.46 ID:cGfxMmX+0
たく、これだから甘ちゃんは困る
3時帰宅9時出勤ですた



17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 06:53:16.02 ID:jSesNfp80
4:30-23:00
週休1
手取り15 


 
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 06:56:18.52 ID:IrnkTYFf0
朝5時に帰って15時出勤だが? 
 


 
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 06:56:56.13 ID:yWahgWXm0
入社5年目までぐらいは2時に終わって8時からまた仕事って毎日だったけどな…



10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 06:51:21.22 ID:gZPMXTN50
まだマシだから困る
23時終了7時半出勤3日連続がそれなりにある俺ですらまだ中程度の社畜だから困る


 
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 06:53:53.85 ID:JIJ9HTdCO
毎日22時に帰ってきて翌朝6時に出勤れす(^p^)




27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 06:57:44.34 ID:W2Mj5yyB0
会社の側に住みたい


 
146 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 08:46:01.25 ID:QIDPw4wXO
主婦A「通勤が片道二時間かかるから夫が引っ越したいっていうのよー
     それくらいで何言ってるのかしらwwwwwww」
主婦B「そうよねーwwwwwww」


 
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 07:06:39.03 ID:YUQlG4Gv0
社畜時代は月だいたい100時間残業だったな。
ひどい時は150時間行ってたわ。
2年くらい持ったけど、今じゃその反動でニート3年目。
もう働きたくない。
というか死にたい。




55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 07:11:38.47 ID:u/bF2NV80
仕事になれればある程度コントロールできるもんなんじゃねぇの?
俺は月残業20~30だな
仕事イコール人生みたいなのはごめんだな

 

 
58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 07:13:46.12 ID:2pre/NAa0
>>55
でも働いてると仕事しかしてない気持ちになってくるよな



184 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 09:26:35.14 ID:5gErHTZU0
フードにいた知人。
朝10時出勤して、深夜4時帰宅。体壊してやめたった。




103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 07:44:13.06 ID:PHq1Z8Di0
週6日で平日残業3時間って普通?
職場の雰囲気はほとんど毎日イライライライラ



 
79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 07:22:35.44 ID:zTLqpKZY0
楽すぎワラタ
と思える俺は完全に社蓄だな

 
 
73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 07:20:38.71 ID:qPg6l+NX0
俺の所は朝9時出勤、帰りは夜中の1、2時
残業代も月に1、2度しか出なかったわ。
最近やっと辞める事が出来てもっとマシな場所に就けたので毎日感謝している。



 
116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 07:54:35.91 ID:iqnRQkHz0
9時21時ならプライベート楽勝だろ
そもそも平日は仕事をするために生きるもんだ
毎日17時に帰って給料もよこせとか甘えすぎ
世の中にはそういう層もいるけど
お前そこまで上等な人間じゃねーだろと
他の人々に比べてスバ抜けて優れてる点があんのかと聞きたい
分際をわきまえろ


 
70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 07:19:36.78 ID:MhpJ1ZIG0
オマエラ、自分だけが辛いとか思うんじゃねえぞ
その辺歩いてるオッサン達も同じ辛さ味わってるんだからな
給料は別として


 
118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 07:56:43.90 ID:DlUQAdPi0
12時間労働か、でも休憩時間とか含めれば
実働は11時間程度で8時間労働だとすれば残業3時間…
まぁ普通だな


 
59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 07:13:48.80 ID:V/rF9pUR0
3年目9時18時手取り30www
社会人楽勝ですwwwww



 
175 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 09:11:06.14 ID:IoPT4y400
つれー2時間しか寝てないからつれー
とか言う奴に何でそんなに睡眠時間短いのって聞くと
明け方まで飲んでたとかカラオケ行ってたとか峠を走ってたとか
舐めてんのかと 業務に支障きたすレベルまで夜更かししてんじゃねえよ

 

 
187 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 09:42:45.20 ID:jqWlPrfGi
飲んで帰ったりすると午前回ってるとかザラじゃん
 

 
148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 08:47:02.46 ID:xTu7IepC0
                       /: : : : : : : : : : : : :
                   | : : : : : : : : : : : : :  実     寝  つ
                   | : : : : : : : : : : : : :  質    て  れ
                __    ゝ . __: : : : : : : : :  1     な  l
.      r‐-==ニ二     `ヽ_____  Τニi┬-  時    い
       `>‐┬――- 、 ∨       `ヾ=L}     間     か  昨
      /⌒ヽ | 、_ __   ヽ |         \}    し     ら  日
      /    \ | rq __   ||ニ=-       ヽ   か     つ  実
.    /-‐=ミ ヽ|  ノ     リ^i-‐      Y   |ヽ、寝     れ  質
.   {7 ̄\  `|   ‐ァ    〃―-      | }  ,′: て    l  1
. ー--/     ヽ_,∧     / -‐=ミ    j/ /::::::: な    わ  時
.   ′    /    ー--‐く/     ∧  ∠..__/:::::::::: い     l  間
      /           /    /__{/      ̄ ̄か        し
     /         , '      /            ら        か
.    /             /     ′           な
.  /             /     /                l
                /    /
             /  /
.             /   ′
           ,イ   /
         〃///
        {/イ





154 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 08:53:57.03 ID:/F1nH0BM0
普通すぎる
12時間労働とかいまや当たり前じゃん




127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 08:20:36.05 ID:KZAnqmLo0
このスレ見ている就活生いたら朗報だ!

絶対に建築業界は辞めておけ
建築、設備、メーカー等
ここのヤツら鼻で笑える程だ

今年一年目のオレが11時退社、休日出勤とか何なんだよ.......



 
137 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 08:36:05.12 ID:VyQeCf1uO
>>127
もうやめたけど3時半出社25時退社週休1日のときは
「同僚なんで真面目に働いてるの?」って思ってた 
 

 
120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 08:03:54.24 ID:6t+kRLAN0
なんで転職しないの?馬鹿なの?


 
123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 08:06:36.73 ID:0aY8h4bJ0
転職に臆病になるわ
せっかくレベル上げしたのが0になるんだぞ?基本給、退職金、地位とか
 


 
147 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 08:46:42.62 ID:fME+uTkZO
電車ある時間に帰れるなら恵まれてる
嫌なら起業してみろよ
自分のさじ減で何十、何百の人間が路頭に迷う恐怖に比べたら
毎日だらだら言われたことだけやって過ごしてるだけで
きちんと毎月金もらえるんだからいいだろ

 
 
 
159 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 08:57:39.69 ID:Un1iU2ZxO
>>147
それは詭弁だろ
誰かに起業しろって言われてやったんならともかくさ
自分から起業したなら文句言うなって話だわ 



 
155 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 08:54:58.87 ID:gnmnfAYl0
あーあ残業代3倍くらいにならんかな
残業させるより人入れたほうがマシってかんじになってくれりゃいいのに



 
156 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 08:55:17.98 ID:Re3l8azj0
ドヤ顔でレスしてる社畜哀れっすなー
なんかかっこいいこと言ってるけど苦しみでのた打ち回っているようにしか見えんすわ
つらい思いしてる自分に酔いすぎなんだよ
病気だろマジで


 
139 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/23(日) 08:36:18.90 ID:gmRSchum0
午前三時に終わって午前八時半に出勤を週5日で約一ヶ月、残業代0を経験してみろ 
 

 
145 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 08:45:13.31 ID:yTFL5dEe0
>>139
>経験してみろ
 
こんな馬鹿が日本を滅ぼす
つらいのは自分だけでいいと何故言えない 

 
 

 
164 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 09:00:06.15 ID:llaQbTpT0
24時間とは
8時間仕事して
8時間遊んで
8時間寝る事だ


 
166 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 09:03:32.02 ID:Un1iU2ZxO
>>164
違う!!
8時間寝て、8時間適当に遊んで、8時間ボーっと過ごすのが24時間だ!! 


 
177 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 09:12:36.45 ID:Wx1UC8zVO
ここ見てるとフリーターでパソコン趣味だけの人生も悪くない気がしてきた
 

 
182 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 09:17:41.24 ID:gnmnfAYl0
>>177
「今は」いいけどね・・・はぁ・・・


 
94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 07:32:33.59 ID:lus2aVh70
なんだかこのスレ見てると俺は良いところに就職できたなーって思う 
 

 
88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 07:28:03.08 ID:/RVtNWaZO
7時半出勤で退社が9~12時だった頃があったけど、電気料金が3桁でワロタ時あったな




【24 Theme】
http://youtu.be/btAfXqgMkPs
CASIO (カシオ) 掛け時計 アナログ IQ-126-5JF アナログタイプ
CASIO 掛け時計 アナログ
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しさん #- | 2011/10/24(月) 13:15 | URL | No.:426914
    あーつれーわ
    寝てねーつれーわ

    系レス三昧だった
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 13:20 | URL | No.:426915
    ニートだけが「今は」大丈夫と言われてるけど、この状態じゃ社畜のほうがポシャるの早いだろ
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 13:21 | URL | No.:426916
    会社から近いところに住むしかないよな
    それでも憂鬱だけど耐えれる
    通勤が片道2時間近いと定時でも精神病んでくる
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 13:24 | URL | No.:426917
    みんなさん働くの好きなんですね^^
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 13:24 | URL | No.:426918
    厨二病ならぬ社二病だな
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 13:26 | URL | No.:426919
    社畜スレが来たよー
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 13:27 | URL | No.:426920
    忙しい自慢か
    情けねぇな
    自分の時給換算が出来てないんだろうな
    1000円切ってたらマジでやばいぞ
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 13:32 | URL | No.:426921
    ※2
    今を捨てて未来を安泰にしようとしてるよな
    未来が来る前にドロップアウトするのが常なのに
  9. 名前:名無しのアレ #- | 2011/10/24(月) 13:38 | URL | No.:426922
    最後の>88がよくわからないんだが・・・
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 13:40 | URL | No.:426925
    自分が苦労したから人にも苦労しろとは、さすが日本の民度は世界一www
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 13:43 | URL | No.:426926
    しかし奴隷だらけだな…
    奴隷の鎖自慢して何の意味があるんだよマジで

    ※9
    家で電気使わない≒家にいないってことじゃない?
  12. 名前:名無しビジネス #M/EAJn/Y | 2011/10/24(月) 13:43 | URL | No.:426927
    これが普通っていってるやつとは相容れないな
    勝手にがんばってくれ
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 13:47 | URL | No.:426930

    毎度おなじみ、奴隷の鎖自慢でした。
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 13:48 | URL | No.:426931
    俺も働いてた頃は光熱費めちゃ安かったわ
    仕事忙しいと使う暇もないからどんどん溜まるんだよな
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 13:48 | URL | No.:426932
    飲食業界はこれが普通だったけど今になって冷静に考えるとおかしいな
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 13:49 | URL | No.:426933
    日が出る頃に出社して深夜に帰る。
    休日は休日出勤か、一日中寝てるか。

    体が白いを通りこして青みがかってきた!
  17. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/24(月) 13:49 | URL | No.:426934

    エッ?

      終電帰りが普通だよなぁ~!。
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 13:52 | URL | No.:426935
    退社が21時~24時ってだけの話だろ
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 13:53 | URL | No.:426936
    金が出ない残業とか意味ねぇから
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 13:56 | URL | No.:426937
    3時間残業平均が普通とか思うのは止めておけ。
    たとえ月20日出勤だとしても60時間。
    法定残業時間の1.5倍だぞ?
    訴えてもいいレベル。
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 13:56 | URL | No.:426938
    日本自演乙
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 13:57 | URL | No.:426939
    住宅ローンとか組んでると社畜にならざるを得ないんだろうなぁ。

  23. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 13:58 | URL | No.:426940
    また社畜自慢か
    こいつら社会の癌だろ
  24. 名前:名無しさん #- | 2011/10/24(月) 13:58 | URL | No.:426941
    ※17
    地方では電車通勤は少数派だから歯止めがない
    終電で帰れるなんて恵まれ過ぎてんな
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 13:59 | URL | No.:426942
    日本には裁量労働制という20時間働いても残業代つかない合法システムもあるんだよ まじ死ぬ
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 13:59 | URL | No.:426943
    無理してうつ病と統合失調症にならないように気を付けてな…。

    社畜だった知り合いが何人かそれで病んでニートしてるから…。
  27. 名前:名無しさん #- | 2011/10/24(月) 13:59 | URL | No.:426944
    こういうスレが立つと仕事するの怖くなる
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 13:59 | URL | No.:426945
    前に工事現場の警備員のバイトしてた時は連勤、三連勤が普通にあったわ
    20時~6時まで働いて次の仕事が8時~17時、んでまた20~6時まで仕事
    さすがに三連目は使い物にならないので休憩長く貰えて結構寝れるけど
    隊長やってた社員は13連勤とかやってて日に日に頬がこけて目が死んでいくのがやばかった
    さすがにぶっ倒れてそこの現場終わると同時に会社も辞めたが
  29. 名前:    #- | 2011/10/24(月) 14:00 | URL | No.:426946
    今の日本の若い人達は産まれた時が経済が終わってた時代。だから異常な勤務体系も受け入れられてるんだと思う。
    はっきりいってすべてが異常。
  30. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/24(月) 14:01 | URL | No.:426947
    今月の残業時間が200時間突破してワロタwww
    ワロタ・・・・・・
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 14:01 | URL | No.:426948
    サービス残業って他の人の労働市場奪ってんだぜ。
    それ自慢して、なおかつ奪われた無職叩くってひでぇ話しなんだけどねぇ。
  32. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/24(月) 14:03 | URL | No.:426949
    もうシステムがおかしい。
    完全にただの使い捨てのコマであり奴隷でしかない。
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 14:05 | URL | No.:426951
    一時期「残業しないで帰るゆとり世代はおかしい」って叩かれてたしなぁ。

    もう全世代ゆとりになれよ…
  34. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/24(月) 14:07 | URL | No.:426952
    朝7時(家出るの6時)~残業有りの0時に勤務終了家に着くの1時 睡眠時間4時間 
    仕事が肉体労働で2週間で辞めた
    2週間の給料13万くらいだったかな
    そのご1ヶ月ニートして今はスーパーでバイトしながら自動車学校通ってる
  35. 名前:名無しさん #ojfO0yKc | 2011/10/24(月) 14:07 | URL | No.:426953
    こういった社畜は公務員叩きもしてるのかな?

    だから、民間に比べて公務員は(キリッ


    狂ってるな。
  36. 名前:名無しさん #- | 2011/10/24(月) 14:09 | URL | No.:426954
    社畜の特徴は「今を捨てる」ってことなんだが、
    六十ぐらいになって体も動かず、趣味の勉強もできず、
    朦朧とした状態になるのが老いの常なのに、
    よく若い自分をムダにできるよな。

    その方が人生すててるとしかおもえんのだが。
    こう考えると実家住むフリーターが最強か。
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 14:10 | URL | No.:426955
    まだ甘えとか言ってるアホいるのか
    社畜はいい加減自分が奴隷だってことに気付けよ
    そもそも労働時間は1日8時間以内にするべきなのに、
    何で8時間以上が当たり前みたいな風潮になってるんだよ
  38. 名前:名無しさん #- | 2011/10/24(月) 14:11 | URL | No.:426956
    世界もやばいし
    そろそろ日本も大崩壊するな
  39. 名前:・w・ #- | 2011/10/24(月) 14:11 | URL | No.:426957
    労働基準法にモロ引っかかるんじゃない?
    取り締まれないのかなぁ・・・
  40. 名前:  #- | 2011/10/24(月) 14:16 | URL | No.:426958
    社畜多すぎだろ・・・
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 14:16 | URL | No.:426959
    フジのデモとかどうでもいいことやってないで労働環境改善のデモしてくれよ
    まずはILOの8時間労働制を批准させて
    守らない企業は徹底的に叩いてくれ
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 14:18 | URL | No.:426961
    奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、
    驚いた事に自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。
    どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。

    そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。
    だが奴隷達を繋いでいるのは実は同じたった1本の鎖に過ぎない。
    そして奴隷はどこまでも奴隷に過ぎない。

    過去の奴隷は、自由人が力によって征服され、やむなく奴隷に身を落とした。
    彼らは、一部の甘やかされた特権者を除けば、
    奴隷になっても決してその精神の自由までをも譲り渡すことはなかった。
    その血族の誇り、父祖の文明の偉大さを忘れず、隙あらば逃亡し、
    あるいは反乱を起こして、労働に鍛え抜かれた肉体によって、
    肥え太った主人を 血祭りにあげた。

    現代の奴隷は、自ら進んで奴隷の衣服を着、首に屈辱のヒモを巻き付ける。
    そして、何より驚くべきことに、現代の奴隷は、自らが奴隷であることに気付いてすらいない。
    それどころか彼らは、奴隷であることの中に自らの 唯一の誇りを見い出しさえしている。

             (by リロイ・ジョーンズ 1968年、NYハーレムにて)
  43. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/24(月) 14:18 | URL | No.:426962
    ゆとり世代にまったくゆとりがないww
  44. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/24(月) 14:20 | URL | No.:426963
    日本は@2ヶ月で終了します。
    銀行に貯金している人はタンスにしまいましょう。
  45. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/24(月) 14:21 | URL | No.:426964
    なんだなんだ
    仕事ナメてんのか?

    もっと待遇のいい会社行けばいいのに
    あ、海外行くのもいいね
  46. 名前:木こり #- | 2011/10/24(月) 14:22 | URL | No.:426965
    朝の6:30に仕事終わって、7:45からまた仕事だけど。
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 14:22 | URL | No.:426966
    地方の中小企業の工場勤務だけど8時出社で5時退社だわ
    通勤時間も車で10分だから夕方には帰宅できる
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 14:22 | URL | No.:426967
    通勤2時間くらいかかるんだったら家に着くのは23時頃、んで出勤が7時くらいか。
  49. 名前:名無しさん #- | 2011/10/24(月) 14:26 | URL | No.:426968
    奴隷の鎖自慢・・・
  50. 名前:(´・ω・`) #- | 2011/10/24(月) 14:28 | URL | No.:426969
    社畜乙
    座って遊んでるだけで毎月10万もらっててごめんな・・・
  51. 名前:名無しビジネス #p5WF/k3Q | 2011/10/24(月) 14:28 | URL | No.:426970
    またおまえらの苦労自慢か

    日本人のサビ残信仰は犯罪レベル
    シャレじゃ無く国滅ぼすよ
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 14:32 | URL | No.:426972
    社畜祭り状態だな
    制度上の問題が多いが社畜もダメ絶対
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 14:32 | URL | No.:426973
    ここ見てたら、週6の上不定休だけど朝普通におきて平均5~6時間労働で、
    プライベート充実婚約してて当たり前に生活できてる俺って勝ち組なのかなって思えた
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 14:33 | URL | No.:426974
    ※45
    エリートじゃないのに仕事に誇り持ってる方がおかしいだろ

    日本は転職したらほぼ間違いなく待遇落ちるから無理だな
    海外は知らんけど奴隷みたいな過密労働してる人には英語勉強する暇なんてないだろ
  55. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/10/24(月) 14:36 | URL | No.:426975
    No.426945みたいのは俺も経験あるな、ちなみに建築業
    元住吉の陸橋だったかで5連勤ってのをやったな
    つまり昼→夜→昼→夜→昼で
    昼と夜の間は定時なら6時間休めるが夜と昼はまず寝れない、始発確認するまで寝れないし寝るにしても1時間寝れるかどうかだったし………ま、寝れても睡眠不足確定だし
    流石に今はこの手のは依頼されても断る、金になるかもしれんがやってケガなりしたら本末転倒だからな
  56. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/10/24(月) 14:39 | URL | No.:426976
    >No.426973
    まあ環境から考えれば勝ち組とも見れるよ
  57. 名前:お肉名無しさん #- | 2011/10/24(月) 14:39 | URL | No.:426977
    みんな報復がこわいから労基も言えないんだ
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 14:40 | URL | No.:426978
    社畜自慢マジ笑える

    始業8時半
    終業は大体20時~23時
    休日出勤(日曜は休み)
    で手取り20ですが。
    年齢的にもあがりそうにないし、未来ないわ
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 14:41 | URL | No.:426980
    もう過剰なサービスとかいらないし技術もこれ以上発達させる必要ないだろ
    今のレベル維持する最低限の労働だけで済んで
    後はみんな楽しく遊んで暮らせるようにしてくれ
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 14:42 | URL | No.:426981
    いくら就労したとか恥ずかしい話ばかりだな、
    どんな成果残したとかどんなもの作ったとか中身で語れよ。
    仕事ってのはなグダグダ行動して金もらう事じゃねーんだよ。
    人生の中で自分がすべき事が仕事だ。
    もう少し誇りや自分の子供の将来まで考えた行動を起こせよな。
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 14:43 | URL | No.:426983
    なんのために 働いて なにをして 生きるのか
    こたえられないなんて  そんなのは いやだ!

    今を生きる ことで 熱い こころ 擦り減る
    だけど 君は いくんだ ほほえんで

    そうだ うれしいんだ 働く よろこび
    たとえ 胸の傷がいたんでも

    ああ 労働厨 真面目な 君は
    いけ! 自分の生活 まもるため
  62. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/24(月) 14:45 | URL | No.:426984
    会社が倒産することになったww
    転職活動してるけど、なかなか見つからないww
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 14:46 | URL | No.:426985
    米58
    それだと時給800円割ってない?
    しかも昇給無しとかまだバイトしてた方がいいんじゃないの?
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 14:47 | URL | No.:426986
    お、久しぶりの奴隷自慢コンテストか
  65. 名前:ゆとりある名無し #- | 2011/10/24(月) 14:48 | URL | No.:426987
    なぜ社畜自慢を嬉々として始めるのか
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 14:48 | URL | No.:426988
    やはりというか社畜自慢スレになってるw
    それくらい普通だろとか言ってる奴はもうダメだな
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 14:51 | URL | No.:426989
    ウチの会社で深夜2時帰宅~朝4時出勤なんてあるよ。
    人によっては、超残業を楽しんでる人もいるみたいだけど、、、、
    平日の暇つぶしだと思えば気が楽になる
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 14:53 | URL | No.:426990
    ※60
    いや金貰うために仕事してるのが普通だから
    成果とか関係なくても決められた時間だけ働いたら金貰えるから雇われてるんだよ
    仕事好きな人が誇り持って働いてるのは良いけど、みんなが仕事好きで体力ある訳じゃないから

  69. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 14:54 | URL | No.:426991
    国会会期中の官僚だったら9時-5時もしょっちゅうだぞ
    どっちも朝だが
  70. 名前:辞めるのは簡単 #- | 2011/10/24(月) 14:55 | URL | No.:426992
    転職するにも何かモノにしてないと次が無いからな…「○○に興味あります。頑張ります。」で採用されるのは新卒までだぞ。

    転職は「××得意な技術者要りませんか?」の世界だから。

    仕事無いよー無いんだよー
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 14:59 | URL | No.:426993
    周りがこーだから俺もこーだ という発現が日本を駄目にした。
  72. 名前:名無し #- | 2011/10/24(月) 15:00 | URL | No.:426994
    結構同じ境遇がいて笑った。
    いや笑えんけど。
  73. 名前:あ #- | 2011/10/24(月) 15:02 | URL | No.:426995
    精神論は日本の負の文化、学生の厳しい部活とかで精神論を強要され正義だと洗脳されるからいつまでたっても社蓄が減らない
  74. 名前:いつまでも黙っていてはいかん #- | 2011/10/24(月) 15:03 | URL | No.:426996
    労働基準法は一日8時間労働ととしっかり決まっている。
    お前ら派遣は会社と雇用関係にないという判決で労働基準法から外されたのだ。
    雇う側はとことんこき使わないと損だから、奴隷状態がまかり通るのだ。
    暴動に参加せよ。暴動だ。
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 15:04 | URL | No.:426997
    7時出社21時帰宅夜勤若干の休出ありだけど
    出勤日は15~19日と少ない
    給料も少ない
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 15:08 | URL | No.:426998

    10時出社24時半帰宅だぜ
    寝る時間毎日3,4時間程度
  77. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/24(月) 15:14 | URL | No.:427001
    ※60
    ガキが夢みすぎだろ
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 15:16 | URL | No.:427002
    米63
    忙しくないときは18時ぐらいに帰れる(あんまり無いけど)
    地方だし、この年まで他の職業しらないから転職もできないし、バイトだけ保険ないしで手詰まりだわ。
    まぁ生きていくのには困らないから(楽もできないけど)別にいいかなって。
    結婚も子供も無理だけどなー。
  79. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/24(月) 15:20 | URL | No.:427004
    人を廃人にしてやめさせて
    新しい人が入ってくる
    こうして社会は回っているんだよ。
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 15:24 | URL | No.:427005
    ※74
    日本は8時間制って決まってないじゃん
    正社員でもサビ残長時間労働で奴隷状態だし、
    自由を取ってバイトしてたら中年で詰んで自殺だからな

    やるんだったら暴動じゃなくてデモやってくれ
    俺は失業中だからデモやるんだったら参加するわ
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 15:24 | URL | No.:427006
    7時半位に出て17時~18時位に帰って飯風呂
    あとは寝るまでなんでもやりたい放題
    給料カスみたいだけどこれで満足です
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 15:25 | URL | No.:427007
    予想通りの社畜自慢スレですした。
  83. 名前:名無しさん #- | 2011/10/24(月) 15:27 | URL | No.:427009
    仕事が人生って言ってしまう人はかわいそうだよね
    金のために仕事をするのであって、仕事から何かを得るために仕事をするのではない
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 15:29 | URL | No.:427010
    これくらい普通だろって奴ふざけてんのか?
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 15:30 | URL | No.:427011
    24時帰宅で9時出社なんて珍しくない。
    しかも現場まで通勤時間は1.5hとか。
    まあ2ヶ月も続ければ体調崩すけどな。
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 15:31 | URL | No.:427012
    スレに転職するとレベルが~なんてレスがあるけどさ
    普通レベルが上がると能力も上がるだろ?

    んでドラクエなら能力半分でレベル1からとかになるわけだが、
    まったく能力が引き継がれないならお前何してきたのって感じじゃないか?
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 15:34 | URL | No.:427015
    サー残で労働生産性上げると
    サー残させないコンプラ重視の会社が生産性劣り
    結果倒産の危険性高まる。
    もう悪魔の方程式だよ。
  88. 名前:  #- | 2011/10/24(月) 15:34 | URL | No.:427017
    案の定俺のほうが酷い自慢大会だった
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 15:35 | URL | No.:427018
    9時~18時勤務
    手取り50万
    会社まで徒歩5分の俺に
    死角はなかった。
    仕事は常に全力だがなー
  90. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/24(月) 15:39 | URL | No.:427019
    確かにまだマシかもしれんが、
    それぐらい何だとか甘えんなとかいうのは狂ってるよな
    こういう風情どうにかしろよ
  91. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/24(月) 15:39 | URL | No.:427020
    大企業は効率化(作業の単純化)を図っている。
    ハウスメーカーは、営業はマニュアル通り(会社のブランドで新人でも契約可能になった)、建物も工場生産になった。
    その分、昔より職人が必要なくなってきている。
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 15:40 | URL | No.:427021
    転職するなり労基署に訴えるなりしろよ。
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 15:41 | URL | No.:427022
    外科医「えっ1日1回確実に帰れるの!?羨ましい……」
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 15:42 | URL | No.:427023
    こんなとこで奴隷自慢してないでデモでも起こせよ
    今デモ流行ってるからちょうどいいだろ
  95. 名前:名無しさん #- | 2011/10/24(月) 15:42 | URL | No.:427024
    >>11の23時5時だったなぁ
    人間慣れるもんだよな
    やめたけど
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 15:43 | URL | No.:427025
    一般的なギリシャ人の一日

    6:00起床

    7:30仕事開始(6時間)

    13:30終業


    昼寝

    余暇満喫

    就寝
  97. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/24(月) 15:43 | URL | No.:427026
    鎖自慢は恒例だなw
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 15:44 | URL | No.:427027
    スレ147
    辞表出す前に見た方が良い言葉だな。

    21時に終わって、9時始まりなら今なら優良じゃないか?
    俺は中食業界に居たから朝が早いだけで夜は9時前には帰れたし
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 15:45 | URL | No.:427028
    外科医と一緒にするとかアホだろ
    医者は十分金貰えるから底辺じゃないし、そもそも過労が嫌なら派遣でも余裕で生活できる
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 15:45 | URL | No.:427029
    案の上、鎖自慢スレ

    ※80
    みんな不満は持ってるけど、行動には移さないよな
  101. 名前:ゆとりある名無し #- | 2011/10/24(月) 15:46 | URL | No.:427030
    仕事を金と体裁で決めるからだ
    仕事は重要な項目だが人生の一部ということを忘れるな
    そんな俺は週2日しか働かない貧乏農家だけど
  102. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/24(月) 15:48 | URL | No.:427031
    ※96
    これだけ働いていても日本政府はギリシャ並の借金という。。。
    まあ、国民がせっせと貯蓄している限りは安泰だけど。税金は上がっていくでしょうね・・・。
  103. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/24(月) 15:52 | URL | No.:427033
    公務員様になると良いと思います
    コネ無いときついけど
  104. 名前:  #- | 2011/10/24(月) 15:53 | URL | No.:427034
    >>102
    日本のファミレスのサービスレベルって海外の星付きレストラン並みだからな
    チップとサービス料金が別で20%くらい上乗せされるのが日本以外では常識
    品質に対して価格が低すぎるんだから仕方がない
    そしてこう言うサービスをすべてなくせって言うのは決まって店を利用しないニートのような奴等
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 15:54 | URL | No.:427035
    見事に飼い慣らされとるな
  106. 名前:名無しさん #mQop/nM. | 2011/10/24(月) 15:56 | URL | No.:427036
    業界ナンバ-1の電機屋に居たけど
    9時~21時まで働かされたよ。
    月14万で。
    速効辞めた。そりゃ儲かるわ、人件費ゴミみたいなもんだしな。
    目指せ2兆円!
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 15:57 | URL | No.:427037
    夕べアンサガやってたら午前5時になってたわ
    それでも3時間も寝れる今の職場はいい
  108. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/24(月) 15:58 | URL | No.:427038
    社畜のせいで長時間労働があたりまえみたいな風潮になっている。もう完全なチキンレース。
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 16:00 | URL | No.:427040
    誰か頭いいやつデモ企画してくれ
    みんな不満持ってるだろうから賛同するだろ
  110. 名前:名無しさん #- | 2011/10/24(月) 16:00 | URL | No.:427041
    自分で営業して仕事貰ってきて
    自分でサビ残しながら制作&納品して
    自分で請求書を書いて
    給料の数倍売り上げてるけど
    それでも独立してフリーになるのは怖いんだよな
    サラリーマンでいたい
  111. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/24(月) 16:02 | URL | No.:427042
    社長や役員は業績が悪くても億単位の報酬がでるという・・・
    切られるのは下っ端だけ
    例:ソニー
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 16:10 | URL | No.:427043
    こういう話ってなんで
    オレの方が社畜だぜ自慢大会に発展するんだろうな
    そういうのにステータスを感じてること自体が病んでる
    オレ残業しなくても仕事終わる自慢大会とかだったら
    今頃こんな働かなくてもいい環境だったかも知れないのに
  113. 名前:ゆとりある名無し #- | 2011/10/24(月) 16:11 | URL | No.:427044
    9時17時きっかり。残業は出すけど、帰宅推奨
    パソコン、仕事は座りメイン、休憩1時間
    人間関係は良好だと思う。
    俺の会社が大きくなれば恵まれる奴が多くなると信じて会社を大きくしてる。
    もちろんまだ零細レベルだが。

  114. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 16:14 | URL | No.:427045
    デモ起こしたところで無駄に警察だけじゃなくヤクザとかも動くんだろ、正直テロクラスのことじゃないと国というか政府は動かないんじゃないかな?
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 16:15 | URL | No.:427046
    ここみて改めて日本人って凄い人種なんだなって思った。
    コンビニバイトにも海外一流ホテル並みの接客術を求め、
    社畜自慢+楽しようとしている他人の足を引っぱり、
    それでも抗議しない、沈黙こそ美徳なり。か・・・

    そろそろ英会話でも勉強するか
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 16:15 | URL | No.:427047
    ここの奴らはどうやって生活してんの?
  117. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/24(月) 16:16 | URL | No.:427048
    ニートが労働厨を叩いて奪う椅子取りゲームか
    椅子を作る技術を教育して椅子を増やしても部屋の大きさは変わらないよ
  118. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/10/24(月) 16:23 | URL | No.:427050
    生活内容は個人差あるだろうけどまあ食事で言えばコンビニとかそんな感じだな
    自炊もあるだろうがやはり時間の事考えればそう都合よくいかないからねぇ、だから結局コンビニ等で済ます
    まあ腹の足しになればって感じならカップメンで十分な日もあるよ、実際
  119. 名前:  #- | 2011/10/24(月) 16:26 | URL | No.:427051
    仕事以外に生き甲斐がないとやってけないぜ。
    俺は同人活動でなんとか己を保ってる。
    軌道に乗る日が来たら、仕事なんていつでも辞めてやるわ。
  120. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/24(月) 16:36 | URL | No.:427055
    奴隷は長くやってると鎖の優劣で競い始めるとか聞いた事あったが、正にそれだなw
    奴隷自慢してる奴は一生そんなんでいいの?
    楽しい?
  121. 名前:    #- | 2011/10/24(月) 16:41 | URL | No.:427057
    自然界ではチータも全力で追いかけ、シマウマも全力で逃げないと生き残れないんだとさ。
    のんびりした方が絶滅する。
    だから人間も常に全力疾走しなきゃいけないというのは自然の摂理。
    摂理に逆行するのも人間らしいけど、その分のツケはどこかで誰かが支払う事になる。
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 16:43 | URL | No.:427058
    週5日出勤、週休2日制、勤務時間8:00~16:00、残業ほとんど無し、有給あり、手取り17万の俺ですら凄く恵まれているやつのように思えるスレだな…
    正社員目指してたけど、もうこのままでも良い気がしてきた。ヘタに転職してブラックに入りたくないし。
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 16:43 | URL | No.:427059
    社畜の不幸自慢大会
  124. 名前:        #- | 2011/10/24(月) 16:44 | URL | No.:427061
    また奴隷の鎖自慢ですか…
    苦労している俺カッコイイとでも思ってんのかね?
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 16:44 | URL | No.:427062
    >120
    多分中途半端にマイホームとかマンションローン組んじゃった人は引くに引けないんだよ。
    35年の奴隷契約結んでるようなもんだよ。
  126. 名前:名無しさん #- | 2011/10/24(月) 16:48 | URL | No.:427066
    「みな同じ苦しみがあるんだからお前も~」って日本でしか通用しない慣習だな
    それは自由だろとw効率を考えろよw
    だからクソジャップは労働時間の割りに大した成果が得られないんだってのw
    長時間労働してそれで十分貢献したと勘違いしてんだよなw足引っ張ってるだけだろってw
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 16:49 | URL | No.:427067
    2時に仕事おわって7時の出勤が続くIT業界に比べれば余裕すぎ
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 16:53 | URL | No.:427068
    能力が認められた勝ち組が鎖自慢をバカにしてるのはいいけど
    ただの浮浪者予備軍が自分に鎖がないことを自由だと
    勘違いしてバカにしてるのはそっちの方が鎖自慢より痛い
  129. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/24(月) 16:57 | URL | No.:427069
    通勤はドアtoドアで1時間以内が限度だと思う
    それ以上だったら近場に引っ越した方が色々と良い
  130. 名前:  #- | 2011/10/24(月) 17:04 | URL | No.:427070
    こういうのはバランスが大事なんだけどな・・・
    自己研鑽しなければ競争相手に出し抜かれるわけだし過剰な労働は自壊するだけだし
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 17:07 | URL | No.:427071
    >128
    もう金利くらい終わってないと君も立派な浮浪者予備軍だよw
  132. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #Qe1Yv9LI | 2011/10/24(月) 17:13 | URL | No.:427072
     俺の元バイト先は社員が24時過ぎ帰宅で7時出勤だった。
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 17:13 | URL | No.:427073
    ※131
    ニートしかいねーんだからニート速報にしろよwwww
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 17:16 | URL | No.:427074
    ※131
    だからこれ以上みっともなくならないように
    わざわざ鎖自慢を叩いたりしないのさw
    身も心も浮浪者になっちまう~w
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 17:18 | URL | No.:427075
    社畜自慢に酔いすぎたろ
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 17:21 | URL | No.:427076
    社畜って言われるが嫌ならそんなとこ辞めて
    好きな事を一生懸命やって楽しく仕事すればいいんだよ
    努力が足りないんだよ
    もっと頑張れよ!
  137. 名前:名無し@まとめいと #- | 2011/10/24(月) 17:23 | URL | No.:427077
    日本人ゴミばっかだな
    朝鮮中国とは別方向でゴミ人間だらけ
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 17:30 | URL | No.:427078
    残業するのも有給残すのも絶対に許さないうちの会社は神だな
    社長の性格はウザイことこの上ないけど
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 17:31 | URL | No.:427080
    ※137
    日本人がゴミなら国破綻させたギリシャ人とかレイプ被害者を処刑する土人とかはどうなっちゃうんだよw
    まぁ別方向にそれぞれゴミ人間なら地球人60億総ゴミ人間だらけだがw
  140. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/24(月) 17:34 | URL | No.:427081
    ニートでよかったわ
    そんなに働いてどうするんだよ
    人生の大半の時間を辛い仕事をして過ごして、死ぬ時後悔しないの?
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 17:36 | URL | No.:427083
    会社のそばに住みたいってやついるけど、徒歩10分の場所とかに住んでると通勤が楽になる代わりに緊急時に駆り出されやすいことも頭に置いといたほうが良い
    俺は通勤の楽さを優先した結果、会社から徒歩5分のマンションだけど月に1回くらい土曜日潰される
  142. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/24(月) 17:38 | URL | No.:427084
    ニートも大概だが
    社畜も社会の癌だろ
    一見頑張ってるエライ人に見えるけど
    こいつらが日本の社会を腐らせてるシロアリ野郎
    まあ一番の悪者はもっと上の人間だけど
    下の人間もどうかしてるのが居るのが現状
    だから日本人は団結できない
  143. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/24(月) 17:38 | URL | No.:427085
    >>141
    月3回以上土曜休みとか天国だろjk
  144. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/24(月) 17:40 | URL | No.:427086
    日本には自殺者が出るほど仕事がなく、過労死がでるほど仕事があるのです
  145. 名前:名無しさん #- | 2011/10/24(月) 17:44 | URL | No.:427088
    忙しくない会社ってあるの?
    夜12時過ぎまで働いたり出張地獄だったり。
    それが死ぬまで続くとか絶対嫌だわ。
    そんな事してて60まで生きられるワケないし。
    ゆとりと馬鹿にされようとも、底辺と罵られようとも、薄給でいいから楽な仕事してーわー。
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 17:45 | URL | No.:427089
    ※143
    天国と言ってるが、それが当たり前の世の中じゃないから自殺者がこんなにいるんだろうね

    仕事は基本的に9時から17時半で残業もまず無いけど、それでもこれ以上働きたくないもん
    月に1回土曜つぶされるだけでも苦痛でしょうがねぇわ
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 17:50 | URL | No.:427090
    ※145
    薄給でいいならいくらでもあるんじゃね
    ただ楽を求めてる人って、極論は寝てゲームしてても金が振り込まれるのが理想なんだから
    それと比べりゃ全てが重労働だな
    テレクラとか風俗の看板持ってただ町中で立ってる仕事とか楽そうだけどどーよ?
  148. 名前:あ #- | 2011/10/24(月) 17:52 | URL | No.:427091
    21時越えたら会社に泊まるわ
  149. 名前:名無しさん #aH73WUeo | 2011/10/24(月) 17:52 | URL | No.:427092
    たまに遅いとかそういうんじゃなくて、基本が朝6時起き、8時から20時まで勤務、22時帰宅。遅い日はやっぱ終電、泊まりは月に4回位かな。36時間勤務ってやつで。休憩は適宜取れるから楽勝。でもって年収は1400万だ。
  150. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/24(月) 17:53 | URL | No.:427093
    >>145
    低賃金だけどバイトかな
    新聞配達
  151. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/24(月) 17:55 | URL | No.:427094
    これだったら土方のがイイわ
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 18:02 | URL | No.:427096
    社畜自慢スレワロタ
    8時~18時の健全な企業勤務です^^
    ※ただし手取りは10万
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 18:04 | URL | No.:427097
    ※145
    今後どうなるかは知らないけど現時点で忙しくない会社なんてゴロゴロあるだろ。
    俺の勤め先(中小・卸売)は9時始業で17時過ぎたら社長含めて全員さっさと帰る。仕事もマッタリだし完全週休二日制。
    それでも30年近く赤字を一度も出してないし給料もボーナスもそこそこ良い。

    大学時代のゼミ仲間も似たような環境の会社らしいし、探せばもっと良いところも出てくるだろ。
  154. 名前:名無しさん #- | 2011/10/24(月) 18:07 | URL | No.:427098
    通勤時間短いと大分違うわ
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 18:07 | URL | No.:427099
    12時間やってたよー

    3勤3休なら楽しいってさ
    3日間辛いけど3日間休みがあるから頑張れるらしいわ

    でもそこが昼夜交代型の4勤2休になって人がどんどんやめていった 俺も続かなかった 続けたとして壊れた体しか残らないと本能が直感していた
    そのあと土日休み8時間の部署にまわされた いい意味で楽しかった

    日本っていまだに社蓄主義が蔓延してるよね
    スレにもあったけど「いや俺の方が俺の方が」って気は確かか?
    そういうのは美談でもなんでもない。
    本能を潰して自虐志向に酔いしれて つまり 個人的なやけくそ状態だ

    確かにそういうやつが日本を滅ぼすってのはあってる

    精神病んで子供に何を残せるのか
    立ち止まって考えることができない程度のやつに仕事自慢なんかする資格あんの?

    同じ12時間でも3勤3休が楽しくて
    4勤2休でなぜ人がやめていったか

    根っこが崩壊寸前になってる今だからこそ
    日本人は真剣に考えないと

    て思うよ
  156. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/24(月) 18:09 | URL | No.:427100
    無理ぽくなったら農業でやろ
    土地も機械も持ってるし
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 18:10 | URL | No.:427101
    この人達が上になっても残業は絶対無くならないよな…
  158. 名前:名無しさん #SFo5/nok | 2011/10/24(月) 18:10 | URL | No.:427102
    日本人から見ても異常なんだから海外から見たら狂人そのものだろうな

    いや、身を削って働いてる人を社畜と笑うつもりはない。
    実際その人たちの力で日本はなんとか崩壊を免れてるわけだから感謝してる。
    ただ、そういう人たちがいなきゃいけない事態そのものが“異常”なのは確か

    原発作業員が放射線に身を晒して東電と政府の尻拭いしてるみたいなもんだ
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 18:12 | URL | No.:427103
    水木御大は
    僕は手塚君と違うからね 睡眠時間はしっかり取って仕事するよ みたいなことを言ってた気がする いまだに現役 頭の柔らかい爺さんだとほんと関心するよ

    働くばかりでもダメ

    遊んでばかりでもダメ

    両方 必要

    日本人はいつになったら
    このバランス感覚が身に付くんだ?
  160. 名前:ハメ次郎 #- | 2011/10/24(月) 18:14 | URL | No.:427105
    俺の知ってるひとで26時間連続出勤して、6時間後の会議に遅れて部長に怒られてた人いた。
    その人この前の朝の会議の時間でもずっと寝てて新人の研修参加させられてたしな。
  161. 名前:名無しさん #- | 2011/10/24(月) 18:17 | URL | No.:427106
    「今は良いけど」はフリーターもブラック社畜も同じだろ
    ブラック企業に居座り続けてたら何とかなるなんて思うなよ
    使えなくなったらポイだから
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 18:18 | URL | No.:427107
    しっかり残業代出る会社だから残業は嫌じゃないなw
    むしろ金がたくさん貰えるから嬉しい

    さすがに10時以降まではやりたくないけどね
    9時で追い出されるから関係ないけど
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 18:19 | URL | No.:427108
    体壊すなよー
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 18:20 | URL | No.:427109
    つーかなんで21時まで働いてるの?
    能力が低いの?

    俺は半年間だけ東京で働いて、半年は田舎でゆっくりする生活だけど
    自分の仕事と、あとしばしば追加で頼まれる仕事をこなしたら
    とっとと定時で帰るけどな。
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 18:21 | URL | No.:427110
    程々に働きたい
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 18:21 | URL | No.:427111
    残業代が出るなら多少の無理はするが、
    それでも毎日こんなんだったらちょっと考えるな。
  167. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/10/24(月) 18:24 | URL | No.:427112
    辛いものは辛い。楽にはならないってことでしょ。
    他人も辛いんだから自分も我慢するなんてとんだお笑い種だわ
    見てみない振りしたって何も変わらない、辛いのは一緒。
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 18:34 | URL | No.:427116
    7時30分出勤16時退勤
    通勤時間10分なんだがこういう人たちのレス
    見てると申し訳なくなってくるな・・・
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 18:37 | URL | No.:427117
    友人の会社は定時が7時~21時なんだがw

    5時起きて6時前に出勤
    帰ってくるのが23時前後だな
  170. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #hN/WDIzE | 2011/10/24(月) 18:57 | URL | No.:427121
    いい加減に奴隷やめろよ
    俺は自営業になって給料超不安定だけど、これでいいやって思う
    社畜を続けた先にあるのはうつ病自殺か、うつ病ニートか、どっちかだぞ
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 19:04 | URL | No.:427125
    AVの助監督やった時は深夜3時解散早朝5時集合を1週間やった。
  172. 名前:  #- | 2011/10/24(月) 19:15 | URL | No.:427128
    よくもまぁそんな恥ずかしい事自慢出来るな
    奴隷の気持ちは解らんわw
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 19:15 | URL | No.:427129
    まーた社畜自慢か
  174. 名前:名無しさん #- | 2011/10/24(月) 19:15 | URL | No.:427130
    残業なんかできるか
    企業の方こそ甘えるな
  175. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 19:18 | URL | No.:427132
    >俺は自営業になって給料超不安定だけど、これでいいやって思う
    それはそれでどのみち欝になりそうな流れだな
    まぁ社会は所詮弱肉強食
    雑魚が苦しまずに生きることができる逃げ道などどこにもないということだな
    お前ら生きてられるだけで幸せだと思えるようになれ
  176. 名前:名無しビジネス #mZtuhcS. | 2011/10/24(月) 19:22 | URL | No.:427135
    メーカー理系入社2年目。
    手取り35万以上はうれしいけど・・・。
    人間らしい生活がしたい。

    残業3時間なんて、定時と変わらん。
    月の前半は、日付が変わってからが勝負。身体的にキツイ。
    月の後半は残業切れで精神的にキツイ。

    当然、愛社精神なんてありません。
    経営陣への憎悪のみです。
  177. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 19:28 | URL | No.:427138
    本当に正社員なのかって待遇ばかりだな
    派遣やバイトの方がマシじゃないの?

  178. 名前:名無しさん #- | 2011/10/24(月) 19:29 | URL | No.:427139
    9時半から18時半までで45万貰ってごめんなさい。
    でもあと2ヶ月でクビです。
  179. 名前:栄子 #- | 2011/10/24(月) 19:30 | URL | No.:427140
    残業自慢好きねー。
  180. 名前:駄目人間名無しさん #- | 2011/10/24(月) 19:34 | URL | No.:427142
    ポジティブ病の国、アメリカだっけ。この前読んだ本に昔のエリートは余裕で仕事をこなすのがステータスだったが、最近のエリートは忙しいことがステータスだと思っているって書いてあったな。アホだろ
  181. 名前:スミサーズ #- | 2011/10/24(月) 19:39 | URL | No.:427143
    放射線でくるし
  182. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/24(月) 19:39 | URL | No.:427144
    あーくだらねぇ
    一生遊んで暮らす以上の幸せなんてあるかよ
    労働なんてクソだクソ
  183. 名前:774 #- | 2011/10/24(月) 19:40 | URL | No.:427145
    9時半-18時で年収480万でサーセンwww
    派遣使って自分はラクしてサーセンwwwww
  184. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 19:48 | URL | No.:427148
    来年から働くけど、俺も立派な社畜wになるのかな?
    社会に出たくねぇぇぇ!
  185. 名前:ねこまんま #- | 2011/10/24(月) 19:51 | URL | No.:427150
     サービス残業は会社が甘えるからイカンよね。昔、三ケ月程休みナシで残業300時間をやって赤字事業を黒字にして、会社の過去実績を塗り替えたんだけど。(それを不振事業に行って5回成功させた。)
     その後、スタッフを育てて利益もさらに倍にしても、自分が早めに仕事を切り上げて帰ると会社上部から睨まれたもんな。まあその時は、うすのろなほかの社員が嫉妬にかられて、別段大した問題でもないことを糾弾された時はその現場で噴いたよ。

     まあ、今は起業して自分のペースで仕事してるから良いけどね。同じ職場の残った奴はすげーヤツレて同じ年なのに15歳は年上に見える状態。
     集中的に働いて結果を出し、その後は構築した実績にあぐらかきながら後継者を育て任せる。劣悪な環境でいつまでも働いてるのはあんまり賢いとは言えないし、結果も伴わないのに奴隷自慢をしても意味が無い。
     無論、自分を奴隷にしたい上司が沢山いるのが世の中だけど、いかにその人間からの支配下から逃げるが結構重要。(又は、上司というのは部下が人としてのまともな環境で最良の結果を上げれるようにサポートする存在であると洗脳する。できない上司は無能者と断言してOK)
     自分の場合は社長が代わるまでは、そんな感じで好き勝手できたけど、汚い手で社長になり変わった朝鮮人に目の敵にされたので会社を辞めて独立した。
  186. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 19:54 | URL | No.:427151
    やっぱり最低賃金が高すぎるのか

    奴隷階級は時給500円くらいがちょうどいいのかな それならサー残はなくなるんだろうね
  187. 名前:名無しビジネス #mtN.7R12 | 2011/10/24(月) 20:09 | URL | No.:427157
    こういうスレの不幸自慢といったらないよなぁ。
  188. 名前:名無し #- | 2011/10/24(月) 20:14 | URL | No.:427159
    子供時代から遊ばないで勉強ばっかして、いい学校出てそこそこの会社に入って、
    毎日帰宅が午前様、仕事が趣味で生きがいで、口癖が俺がこの会社動かしてる?
    俺が毎年何百億の仕事してる? 食い物インスタントレトルトばっかの嫁さんで、
    46で死んじゃった!・・・ こんだけ貢献?したのに会社も家族もなんも替わってないよ。
    この係長さん、一体何の為に生まれてきたの???
  189. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 20:16 | URL | No.:427160
    米186
    バカ発見
  190. 名前:名無しさん #- | 2011/10/24(月) 20:23 | URL | No.:427163
    社畜が自分の現状甘んじて受け入れてるから日本はよくならないんだろ
    他国ならデモやスト起きてるレベルの労働時間
    反省しろ
  191. 名前:名無しさん #- | 2011/10/24(月) 20:36 | URL | No.:427167
    労働基準法は優秀な人間でないと適用されないのかね?
  192. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 20:38 | URL | No.:427168
    7時になると誰もいなくなる今の会社ワロタ
    6時の時点で皆ほとんどいないしw
  193. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 20:52 | URL | No.:427174
    24;00・仕事終
    24;15・電車乗
    25;20・家到着
    26;00・就寝
      ===
    6;00・起床
    7;30・出勤
    8;40・到着
    9;00・仕事始
    ============
    今考えれば バカだなぁ~と思う。
  194. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 20:55 | URL | No.:427176
    お前らの能力が低いからそうなるんだ

    高学歴高コミュ力の俺は勝ち組企業の社内BARでのんびりしてる

    今日も酒が美味い
  195. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 21:04 | URL | No.:427179
    8時出社22時退社
    休日は2週間に3日
    月17万で、色々引かれて手取り14万
    時給換算すると六百円ぐらいかな

    都内の生活相談員(介護職)
  196. 名前:名無し #- | 2011/10/24(月) 21:08 | URL | No.:427181
    ※193
    工学系では当たり前じゃないですか? 当然土曜も出て日曜だけ爆睡!
    電車がホームで止まるまで支柱に添ってる人・・
  197. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 21:16 | URL | No.:427184
    8時出勤17時退勤で
    給料手取り17万24歳

    仕事も楽だけど隠居生活みたいです
  198. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/24(月) 21:28 | URL | No.:427189
    8時始業
    ずーーーーっとパソコンで図面描いたりデータ処理しtり

    17~18時就業

    ~23時
    ずーーーーっとパソコンで動画見たり調べものしたり

    一日の6割はPCの前とか…
  199. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 21:31 | URL | No.:427192
    米193
    その代わり、土日休みでも年収600行ってたでしょ?
  200. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 21:31 | URL | No.:427193
    社会人は畜生だ。
    まず生活リズムが畜生になる。
    そして働いているうちに頭の中まで畜生になる。
    人間性を捨て切れなかったやつは、精神の均衡を崩して退場する……。
  201. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 21:36 | URL | No.:427196
    長時間労働で低賃金なのを会社のせいにしてる奴って、何様のつもりなんだろうね?

    とどのつまり、それしか自分の能力が無いだけの事なのに。
    昇給や昇進の努力も出来ない奴に限ってこういうこと言うから、ますます質が悪いよね。
    過去も頑張って来れなかった、未来も頑張れないどうしようもないクズなだけだろ。
    まあ、俺は社会人五年目だが、9時~19時で手取り40万おいしいですw
  202. 名前:あ #- | 2011/10/24(月) 21:42 | URL | No.:427197
    ブラック自慢かよ。そんなに辛いんなら転職しろよ。
  203. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 21:45 | URL | No.:427199
    奴隷自慢だけでもうざいのに
    お前らもやってみろとか平気で言う奴いるからなあ

    みんなやりたくねえからてめーに押しつけてるんだよ
    奴隷に甘んじてるから誰も助けてくれねえんだよ
  204. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 21:54 | URL | No.:427203
    こういうスレ読むと自分が恵まれてるんだなぁと
    実感できて、今の会社辞めずに頑張ろうと思える
    から社畜どもに感謝感謝^^
  205. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 22:14 | URL | No.:427211
    9-21なんて普通だった。家からチャリ5分のところだったから楽勝。帰りにスーパー寄って自炊して明日の朝食と弁当も用意。休みは週一ぐらいで、時給1450円の派遣だから金は貯まった。
  206. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 22:27 | URL | No.:427214
    193って私か??
    独身の時の彼氏(今の主人)の父親の飲食店

    結婚認めて欲しければ働け~‘何れ結婚したらオマエ達が継ぐんだから’って感じでした(夫は長男)。
    ちなみに手取りは12万 彼氏も12万 2人あわせて24万+定期代


    彼がキレて、2人で辞めて勝手に結婚しました
    2人とも同じ時間働いて休憩は90分
    結婚10年目 この10年で舅に会ったのは1日だけ
  207. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 22:28 | URL | No.:427215
    まあ社畜自慢くらいしかメンタルを守る手段が無いんだろうけどさ
    もう少し問題意識は持った方がいいと思うがね

    そういう会社だと病気一発で無職だよ
    体が弱ってるだろうからその病気が致命傷ってこともあり得る
  208. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 22:29 | URL | No.:427216
    土方だのブルーカラーの肉体労働者は17時とかに帰れてるよ。
    そのかわり朝がクソ早いけどな。
  209. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 22:30 | URL | No.:427217
    朝7時に出社して、帰るのは夜の1時。
    社畜自慢っていうけど周りの雰囲気ってもんがあってだな・・・

    認めたくないが完全に日本の風習に染まってるわ
    何が何でも周りに合わせるっていう
  210. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 22:30 | URL | No.:427218
    つまり、死ぬまで働けってことだよ!
  211. 名前:  #- | 2011/10/24(月) 22:34 | URL | No.:427221
    >>209
    もう会社に住んだら?
    仕事以外のことする気ないでしょ。
    一生奴隷として会社に添い遂げなよ。
  212. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 22:52 | URL | No.:427225
    俺も9時から21時が定時だった
    8時に家出て22時過ぎに帰宅
    まあ、二日行ったら二日休みだったけどな
  213. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 22:53 | URL | No.:427227
               (^o^ )
             /   ヽ      会社は いつも私に残業を強要する
            | |   | |       私には それがたまらなく嫌なのだ
            | |   | |        ならば逃げよう その先に何があろうとも
            ||   ||        この現実からも 逃げてみせよう
            し|  i |J         私には この生き方しかできない
              .|  ||
             | ノ ノ
             .| .| ( 
             / |\.\
             し’   ̄
  214. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 22:56 | URL | No.:427229
    普通ってどんだけ飼いならされてるんだよ
    仕事以外何もする必要がない、何の趣味もない人種か
  215. 名前:名無し@まとめいと #- | 2011/10/24(月) 22:58 | URL | No.:427230
    こんだけ長時間働くのが普通とか言ってるヤツらが哀れすぎる
    他の人はもっと楽な環境で沢山給料もらってるのに
    情けなくならないの?悔しくないの?恥ずかしくならないの?
  216. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 23:00 | URL | No.:427232
    かわいそうに。真面目さ誠実さだけが取り柄ならだまって仕事しとけ。
  217. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 23:04 | URL | No.:427233
    今日は上がるの夜中の1時すぎかなーとか思ってたら
    今日はもういいから明日やれと上司から命令。
    で上がり9時。
    これでも残業3時間なんだが、帰れないことも考えてたから嬉しいとか思っちゃうのはもう壊れかけてるんだろうな。

    当然のごとく残業代なんて1円も出ないのでやればやるほど会社の儲け、と言うか、残業しないと回せないほど仕事が積み上がっていく。
  218. 名前:へなちょこはきえろ #- | 2011/10/24(月) 23:04 | URL | No.:427234
    毎日14時間勤務で週休1
    手取り50万くらい。
    雑魚いやつほどちょっと仕事したら騒ぐよな( ´_ゝ`)
  219. 名前:名無しさん #- | 2011/10/24(月) 23:06 | URL | No.:427235
    社畜にはなりたくないっすなー
  220. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 23:12 | URL | No.:427237
    役所の財政課とかは朝8時半始業で
    夜は3時とかだよ。
  221. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 23:14 | URL | No.:427238
    公務員でさえ12時間労働なんて当たり前だぞ。
  222. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 23:20 | URL | No.:427242
    ・賃貸マンションから会社まで自転車通勤(15分)
    ・9時始業-17時終業
    ・残業一切なし
    ・25歳で手取り20万3000円

    給料以外は満足です
  223. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 23:37 | URL | No.:427244
    奴隷自慢余裕
  224. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 23:52 | URL | No.:427247
    ※218
    15時間で後はほぼ同じ。年収600~
  225. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 23:55 | URL | No.:427248
    キツイ事をすれば良くなるって考え方が蔓延しているのが問題なんだよ
  226. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/25(火) 00:16 | URL | No.:427253
    バカ社畜ばっかだな
    長く働きゃいいってもんじゃねぇだろうが
    日本て本当は生産性低いんじゃねぇの?
  227. 名前:  #- | 2011/10/25(火) 00:22 | URL | No.:427254
    まあそういう会社にしか勤められない能力と人生を省みるしかないな・・。残業なしに慣れすぎて給料低くてもいいから早く帰りたい。基本給低いのに残業するとかばかばかしい。
  228. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/25(火) 00:22 | URL | No.:427255
    みんな大変だな。
    今日サビ残30分ほどさせられてキレそうだったけど元気出たわ。
  229. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/25(火) 00:37 | URL | No.:427262
    ああ無理だ。
    無理。
    これはちょっと俺には無理。100%自殺する。
    一体何なんだよこれは。
    これが40年って何だよ正気かよ
    本当社会出たくねえなクソッタレ
    俺には絶対に耐えられない事が既にこれを読むだけでわかるってどういう事だよ。
    無理。
  230. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/25(火) 00:38 | URL | No.:427263
    いや別に能力あるから良い会社に勤められるわけじゃないぞ
  231. 名前:ねぇねぇ #- | 2011/10/25(火) 00:59 | URL | No.:427295
    趣味の時間も遊ぶ時間も無しで
    なんの為に働いてるの?
    意味あるのそれ?
  232. 名前:え #- | 2011/10/25(火) 01:12 | URL | No.:427321
    まじでリーマンってこんなキツイのか
    飲食もブラックだが若いバイトハメたり、縦社会だが実力主義でいくらでも転職できるここは天国か?
  233. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/10/25(火) 01:14 | URL | No.:427331
    なんだかんだ言ってみんな楽しそうでいいなww
  234. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/25(火) 02:01 | URL | No.:427405
    何もしないで暇よりはマシだからな。
  235. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/25(火) 02:13 | URL | No.:427423
    仕事があっていいな
  236. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/25(火) 02:25 | URL | No.:427435
    27♀だけど、朝9時~夜10時で管理職だから残業出ないけど、手取り50万。
    旦那の給料より2倍多い。しかも帰ってきてから家事もやっている。子どもとの話も毎日してる。出社前に夜ご飯も準備してくる。仕事もやり甲斐あるし、家族も大好きだからできる。
    グタグタ云ってんな、と思ってしまう。
  237. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/25(火) 03:39 | URL | No.:427517
    奴隷と残業自慢が標準みたいなのがおかしい。
    8時間で終わって当然の社会であるべき。
  238. 名前:名無しさん #- | 2011/10/25(火) 03:40 | URL | No.:427518
    いい加減自分の奴隷自慢は止めような?
  239. 名前:名無しさん #- | 2011/10/25(火) 04:10 | URL | No.:427528
    なんでこれが当たり前なのかね
  240. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/25(火) 05:09 | URL | No.:427559
    奴隷自慢してる人間って、正当化しないとにっちもさっちも行かないんだろうな。ていうか、自慢するほどキツいならスキルあげて転職するか、労基署にでも訴えろよ。
    それも出来ないなら、回りを巻き込まずに社蓄してろよ。
  241. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/25(火) 05:10 | URL | No.:427560
    苦労自慢に社畜自慢

    お前らの人生なんて興味ねーから
  242. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/25(火) 05:13 | URL | No.:427563
    あーつれー実質二時間しか寝てねーから
  243. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/25(火) 06:20 | URL | No.:427587


    5時半には家に居る公務員様が来ましたよ~


  244. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/25(火) 06:22 | URL | No.:427588



    残業は無能な社員がするもの

    有能な社員は勤務時間内で仕事を済ませる

    これ常識ね(^_-)-☆


  245. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/25(火) 06:36 | URL | No.:427593
    7時半起床。9時出勤。24時終業。
    25時半帰宅。就寝27時。
    手取り20万。

    今さらだが、会社の倉庫で寝た方が
    睡眠時間が長い事に気付いたわ。
  246. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/25(火) 07:10 | URL | No.:427608
    接客を我慢できるレベル以上ならパチ屋が無難
  247. 名前:  #- | 2011/10/25(火) 07:44 | URL | No.:427629
    普通に働いている人は、こんなスレに書き込まないだけ
  248. 名前:名無しさん #- | 2011/10/25(火) 07:45 | URL | No.:427630
    >>139
    こういうバカは過労死しないとダメなんだろうな
  249. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/25(火) 07:54 | URL | No.:427637
    今を捨てたって将来安泰になんかなんねーよ。
    父も祖父も社畜人生を送った人だったが本当に惨めだぞ。
    趣味は無い、旅行もしない、女を作るわけでもない。もちろん家族とも話さない。

    自分を全て犠牲にしただけあってそこそこ出世したけど、社長と馬が合わなかったってだけであっさり左遷。
    定年後は毎日テレビをぼーっと見てるだけで即効ボケちまったよ。
  250. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/25(火) 08:02 | URL | No.:427644
    7時出勤9時始業、18時定時の21時退社。
    帰宅23時の6時起き。週休2日の36才年額面306万。
    何で俺働いてるんだろう。
    生きてはいるけど楽しくないよ。
  251. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/25(火) 08:21 | URL | No.:427656
    日本に生まれたんだからブツブツ言うな。
    家族とか休暇とか優先の国じゃないんだよ
  252. 名前:名無しさん #- | 2011/10/25(火) 08:44 | URL | No.:427665
    この現状だけならまだしも将来は年金の払い損問題が圧し掛かってくるんだから、まさに「働いたら負け」状態だな。
  253. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/25(火) 09:44 | URL | No.:427703
    午前中は眠いのでダラダラ。
    午後も疲れてるのでのんびりと。
    十分休んだので定時後にまじめにやりだす。
    でもすぐまた疲れるので周りの様子を見ながらダラダラ。
    帰れる雰囲気になったら帰る。
    ダラダラ、ネットでも見て寝る。
    次の日も午前中は眠いのでダラダラ。
  254. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/25(火) 10:07 | URL | No.:427714
    どちらにせよ人の生き様ケチつけるような奴って今、幸せじゃない人だと思う。
    お前の人生だってまだ通過点でしかないくせになw
  255. 名前:名無しさん #- | 2011/10/25(火) 10:12 | URL | No.:427716
    漏れの知り合い、6時出勤26時帰宅を3ヶ月続けてた
    らしくて、朝奥さんが起こしに行ったら冷たくなって
    たんだって…
  256. 名前:名無しさん #- | 2011/10/25(火) 10:31 | URL | No.:427726
    ※252
    ちゃんと退職金が出るまともな会社に長く勤めてた奴が一番の勝ち組だろう
  257. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/25(火) 10:31 | URL | No.:427727
    合理性を欠いた事ばかりやってると、会社潰れる事を理解しないのは、無知だよなぁ
    仕事終わったら、さっさと帰えらせればいいのに、
    無駄を無駄と思わない馬鹿って、やっぱり馬鹿なんだな
    嫌な事思い出した・・・
  258. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/25(火) 10:36 | URL | No.:427731
    近くの工場で汗水流して働いて、夕方暗くなったら帰って、一家団欒で夕食みたいな国に戻らなくてはならん

    寅さんや三丁目の夕日の世界

    深夜帰りで、一人でコンビニ弁当とか、寂しすぎて会社辞めたわ
  259. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/25(火) 11:54 | URL | No.:427765
    残業代が出ない会社がお咎めなしってのがそもそもおかしい。
    「まともに出すと会社が潰れる」ってそんな会社潰れたほうがいいだろ。

    会社が少なくなって残業代をきちんと出してる企業だけになったら
    「残業代出すより社員を入れて育成する方がいい」っていう風潮になるかも知れない。

    今の日本って仕事してる人間の仕事量が異常なんだよ。
    仕事が無いんじゃなくて人間に回す金がないってだけ。
    優秀な社員が一人で三人分の仕事を抱えてるとかおかしいだろ。
  260. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/25(火) 12:05 | URL | No.:427769
    >>本スレ55
    全然コントロールできてねえぞw
    本来は時間外になるようなスケジュールと
    マネージメント組んでる時点で失敗って言うんだ。
  261. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/25(火) 12:24 | URL | No.:427784
    俺の美容師アシスタント時代なんかは9時出社で24時とか25時に帰る日々だった。それで手取り15万円。
    ちなみにお店は表参道。普通に芸能人とかくるようなお店。
    スタイリストになると23万、ディレクターになると30万。副店長で40万。
    そして店長になると月300万。ただし店長は某歌手のライブ専属スタイリストや奥様改造計画などの収入も含めて。
    昼飯なんて昼に食えたことは一度も無い、クリスマス前の忙しい時期なんかは夜21時に昼飯なんてザラ。入社前体重56kgが半年で48kg、本当にキツかった。

    そんな俺も3年くらいで美容師リタイヤして今はSEやりながら月30~35万。生活は安定したけど、立ち仕事より座り仕事のほうが物凄くキツい・・・。どんな仕事でもお金を稼ぐって大変なことだよな。

    生きる上で一番大事なのは金ではなく、(肉体と精神の)健康と時間だと悟った。
  262. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/25(火) 13:22 | URL | No.:427815
    マシなほうじゃないのか
  263. 名前:名無しビジネス #IoOkvve6 | 2011/10/25(火) 14:26 | URL | No.:427852
    なんというか、日本で暴動とか起こらない真の理由を垣間見た気がする
  264. 名前:ななし #- | 2011/10/25(火) 14:50 | URL | No.:427862
    いつも思うがどこの国の底辺の話やねん
    身の回りこんなクソな勤務してるやついないぞ。俺含め
  265. 名前:  #- | 2011/10/25(火) 15:35 | URL | No.:427891
    みんな辛いんだから(ryじゃねーよw
    同調圧力乙
  266. 名前:あるガス #- | 2011/10/25(火) 17:00 | URL | No.:427942
    社畜に神はいないッ!!

    社畜は敗者だ。人生の敗者だ! 敗者に情けをかける余裕はどこにもない!

    いい加減に気付いたらどうだ! 『違う』ってことにな!
    学歴が違うなら、これからの人生もまったく違う! 宿命って言ってもいい!

    悔しいか、社畜! 自分の無力さが悔しいだろッ?
    だが、それがおまえの限界だ! 既卒低学歴のおまえには事態を変えるだけの力はない!
    そうだ、そうやって、嘆き悔しがることしかできないんだ! はっはっはっ、いい気味だぜ!!

  267. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/25(火) 17:42 | URL | No.:427974
    あなた泣きながら書いてない・・? 泣いてるでしょ・・?
  268. 名前:創造力有る名無しさん #- | 2011/10/25(火) 18:12 | URL | No.:427989
    人を増やすリスクよりも、キャパいっぱいのギリギリ壊れないところで仕事させるのが効率いいんだよな。
    新たに人が増えたらまたキャパいっぱいまで仕事取って来るだけだしな。
    それを理解していてずっと我慢し続けられるのは凄いと思うわ。俺は5年も持たなかった。
  269. 名前:名無しさん #- | 2011/10/25(火) 18:25 | URL | No.:427999
    嫌ならやめろ
  270. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/25(火) 19:29 | URL | No.:428043
    テスト前の高校生より余裕あるじゃんこんなの
  271. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/25(火) 19:58 | URL | No.:428051
    へたれの戯言にしか聞こえん
  272. 名前:社畜 #EqkzR.Ow | 2011/10/25(火) 20:54 | URL | No.:428078
    21時は、早いと思うけど、あまり働きすぎると、病気になる。
    何も手に付かなくなって、うつ病になるぞ。最悪、自殺することになる。
    ストレスを常に受けている状態で、長時間はキツイ。
  273. 名前:お #- | 2011/10/25(火) 21:45 | URL | No.:428106
    能力がねえから残業させられてんだろ
    俺の会社はブラックだしそんなこと言われたくないと思ってる奴は恥を知れ 奴隷以下だ

    たくさん働いて自慢できるのはこの国だけと覚えときやがれ
  274. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/25(火) 21:50 | URL | No.:428110
    結構通にかかる時間って大事だよね
    10分だけでも大分違ってくるし
  275. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/25(火) 22:36 | URL | No.:428141
    日本人の民族性なんで死んでも治りません
  276. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/25(火) 22:41 | URL | No.:428149
    俺は5時30分に起きて7時過ぎには出勤
    19時~20時に仕事終わって21時半くらいに帰宅
    休みは週1回取れるか取れないか
    年間休日50日くらい
    ボーナス無し 年収450万くらい

    問題なのは上司を含めてそれが当たり前だと思ってる事
  277. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/25(火) 22:54 | URL | No.:428155
    未来に備えて、寿命削ってるんだから笑える、いや笑えない・・・
  278. 名前:あ #- | 2011/10/25(火) 23:00 | URL | No.:428157
    この手のやつは
    俺は~だけど?舐めてんの?か、俺~しかしてなくて給料こんだけだわw勝ち組w
    て奴しか沸かないからつまらない
  279. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/25(火) 23:10 | URL | No.:428162
    今年新卒、IT土方で09:00-22:00通勤2時間。半年間ずっと我慢してきたがとうとう昨日、動悸、めまい、吐き気、息切れがひどくて救急で搬送されたわ。CT、心電図、血液検査受けたけど脈が異常に早いくらいで異常が無いって言われて精神科回されたらパニック障害やら広場恐怖症とか何か8種類くらい診断されたわ。
    「仕事辞めないと死ぬよ?」とか脅されたしw
  280. 名前:名無しさん #- | 2011/10/25(火) 23:18 | URL | No.:428169
    >>116とかツッコミ待ちかと思うレベル
  281. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/25(火) 23:45 | URL | No.:428179
    ※279
    真剣に答えます。あなたその通勤時間は無理ですよ。
    黙って内緒で社内周辺で寝るしかないよ・・給金は良かったでしょ。
    後は電車に飛び込まなかって幸いですがな・・みんなその壁を何とか?越えてます?いや?その??
  282. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/26(水) 00:02 | URL | No.:428185
    安定の社畜自慢
  283. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/26(水) 00:20 | URL | No.:428194
    社畜もニートもどっちもどっちと思えてくるわ近頃
  284. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/26(水) 00:44 | URL | No.:428210
    結局、その会社(道)を選んだのは自分自身。
    そんなに文句言うなら辞めたらって話。

    ま、このご時世そんな甘くないけど。
  285. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/26(水) 00:55 | URL | No.:428220
    ここ数カ月10時より前に上がったことないわ。
    帰宅はいつも11時過ぎ。
    9時出勤だし、通勤には1時間かかるから家にいる時間なんて寝る時間+α程度。
    あーーーーーーーーーーーーーーーーー
  286. 名前:?? #- | 2011/10/26(水) 03:00 | URL | No.:428298
    ?208Υ??ν1?
    ???????????

    ??
  287. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/26(水) 03:15 | URL | No.:428303
    因みに先程(午前1時半)退社。
    この後、出社は、八時半。
  288. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/26(水) 09:26 | URL | No.:428368
    ※46
    だから何?^^
  289. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/26(水) 12:20 | URL | No.:428413
    嫌なら大人しく無職でヒッキーやってろってこった
  290. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/26(水) 20:46 | URL | No.:428520
    8時出勤
    17時半退社
    通勤時間は30分

    仕事にやりがい求めちゃうとか馬鹿じゃね?って思う
    待遇(拘束時間の多寡)が全てだろ
  291. 名前:  #- | 2011/10/26(水) 22:07 | URL | No.:428555
    >>175って正論に聞こえるけど、プライベートに支障きたすほど仕事してるヤツの方が圧倒的に多くて、それは何の疑問ももってない。
    何のために生きてるの?
  292. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/26(水) 22:10 | URL | No.:428559
    シフト勤務で22時30分まで勤務、家に帰るの0時すぎ。
    次の日6時出勤だから4時台の始発に乗らなければならない。

    「どうしてこういうシフト組むんだ?」と怒ったら改善したけど、
    シフト作成で時間帯の穴埋めすればいいと思っている人いるんだよなw
  293. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/26(水) 22:39 | URL | No.:428574
     社畜じゃないけど大学にはベッドが欲しい。
  294. 名前:名無しさん #- | 2011/10/27(木) 00:07 | URL | No.:428619
    もうやだつかれた
  295. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/27(木) 11:05 | URL | No.:428794
    現在の会社
    勤務時間 8:00~22:00
    週休 0~1日
  296. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/27(木) 15:17 | URL | No.:429035
    12時退勤の5時出勤ですが何か?
    お客さんは運転手が眠くて死にそうな状態の高速で走る乗り物に乗ってるんだぜ・・・
  297. 名前:   #qbIq4rIg | 2011/10/27(木) 17:45 | URL | No.:429222
    まあ、近くに越せよとは思うが、社畜自慢にもウンザリ。
  298. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/27(木) 21:51 | URL | No.:429407
    キャリアにならんような長時間労働だったら
    ほんと奴隷だな。
  299. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/27(木) 23:10 | URL | No.:429464
    社畜ばかり。
  300. 名前:名無しビジネス #0zcuN3Us | 2011/10/28(金) 16:58 | URL | No.:429809
    あー辛いわー
    うちの会社は残業禁止だから
    定時までに仕事片づけないといけないから辛いわー
    社畜はダラダラ残業できてうらやましいわー(笑)
  301. 名前:ゆとりある名無し #3/VKSDZ2 | 2011/10/28(金) 23:20 | URL | No.:429986
    ん?
    夜11時に仕事終わって、朝8時のラジオ体操するのが普通じゃなかったのか?
  302. 名前:ゆとりある名無し #- | 2011/10/29(土) 00:01 | URL | No.:430006
    なぜニートは社畜に対して過剰に反応するのか、普通アホだと思ったらほっといてスルーするはずなのになぁ。やっぱり負い目を感じてるからなんだろうな。だから自分の負い目を紛らわす為に叩くんだろうな。社畜自慢なんて無縁なんだからほっとけばいいのに
  303. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/29(土) 09:37 | URL | No.:430148
    俺は弱小専業株トレーダー。
    情報収集も含めて株に頭使うのは
    6時から16時くらいまでで
    今年は280万しか稼げていない人間。

    勤めていない不安は常にあるが
    ここを読んでると勤めても不安ばかりだな。

    友人にたまに羨ましいといわれるが
    案外本音なのかもしれないな。
  304. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/29(土) 12:20 | URL | No.:430199
    ※300
    ウチもそんな感じ。禁止ではないけど。
    残ってたら「終わらないの?」って聞かれる。
    かと言って定時退社すると、「暇なの?」って聞かれる。
    ぷるぁぁぁぁぁああああああっぁぁぁぁっ!!!
    仕事の密度がやべぇぇぇ
  305. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/29(土) 23:03 | URL | No.:430438
    新人だが残業時間月23時間です
    でも他の新人は0~3時間
    なんで俺だけ?
  306. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/30(日) 02:40 | URL | No.:430517
    このところの勤務時間が
    9時から5時までの俺は勝ち組

    ・・・両方午前だけどなー。死ぬわ。
    デザイン事務所です。
  307. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/30(日) 08:07 | URL | No.:430578
    社畜の鎖自慢がすげえなw
  308. 名前:名無し@まとめいと #- | 2011/10/30(日) 15:25 | URL | No.:430648
    皆鎖を自慢し過ぎwww
    鎖磨きすぎて磨り減ってるぞw
  309. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/30(日) 18:31 | URL | No.:430685
    国内法が形骸化したときには国際的な批判など
    外圧を頼らなきゃならないが、
    ILOは日本に対しては腰砕けだな。
  310. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/31(月) 00:32 | URL | No.:430781
    >>164
    仕事の8時間に通勤含めてくれないかと常々思ってる。
  311. 名前: 社畜Aがあらわれた! #- | 2011/10/31(月) 16:06 | URL | No.:430910
    社畜から一言!
    会社は基本的に社畜を優遇します。
    仕事もロクにできないで個人の時間を大切にするとか言ってるゆとりは会社は必要としていません。

    貴方がたがオンラインゲームでパーティを組んだ時に「今日はこのダンジョンを攻略するぞ!」と決めた時に、毎回途中で「俺抜けるわ」というメンバーは必要でしょうか?おそらく必要ないでしょう。

    会社もそれと同じです。
  312. 名前:hoge #- | 2011/10/31(月) 20:14 | URL | No.:430969
    普通じゃね?ていうか、自分の時間とれるだろ、学生時代よりは減るがな。俺は同じく9時出社だが、帰宅は最近27時とか28時。朝ももちろん9時だからキツい。ストレスのやけ食いと不健康な食事、夜食で、15kg太った。今はまだからだと心はもっているが。いつまでかな。
  313. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 19:51 | URL | No.:431571
    すぐ慣れる。
  314. 名前:名無しビジネス #4rqAp2Vk | 2011/11/02(水) 03:35 | URL | No.:431824
    深夜バイトのフリーター天国すぎるんだがw
    お金は余るし時間はあるし責任も無い
    結婚したいんでなければ最高に遊んで暮らせるぞw
  315. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/02(水) 06:19 | URL | No.:431860
    残業代が出るなら別にいいよ

    きちんと残業代が出ない会社は別だ。
  316. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/03(木) 01:31 | URL | No.:432230
    その就業時間だったら会社辞めずに漫画家目指したわ
    会社のときは終電始発だったから、やめてからフリーターしながら漫画家になった
  317. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/03(木) 03:13 | URL | No.:432268
    朝方の4時半に終わって朝8時半出勤が当たり前
    遅刻罰金一回5千円
    残業代なし
    1は我侭
    俺は異常
  318. 名前:名無しビジネスVIPPER #- #- | 2011/11/04(金) 16:56 | URL | No.:433231
    俺10時~20時でも面倒だったのに、皆よく頑張るよな。
  319. 名前:名無しビジネス #NMBNHvss | 2011/11/04(金) 22:35 | URL | No.:433396
    新人だけどありえん稼働を強いられたリーマンです。
    無茶な要望出すお客とそれをハイハイと受け入れるPMはまじで頭に来る
    ttp://www.fastpic.jp/images/862/0296387271.jpg
  320. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/05(土) 01:42 | URL | No.:433503
    >>317 毎日ソレ!?異常すぎる…
  321. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/07(月) 16:45 | URL | No.:434584
    この国狂ってる
  322. 名前:名無しビジネスVIPPER #- #mQop/nM. | 2011/11/08(火) 21:40 | URL | No.:435101
    21時に仕事終わって9時出勤とかふざけてるよな。かーちゃんは飯なんか作ってくれなかった。教師で、やれ公務員だ、教師は駄目人間だと世間一般から叩かれ、朝は7時には出て、夜帰ってくるのは21時か22時過ぎ。帰ってきたら丸付けと宿題見て、プリント作って、授業で使う黒板に貼る紙とか作って・・・とーちゃんも同じような感じだ・・・俺来年から頑張って働くから・・・
  323. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/09(水) 07:27 | URL | No.:435272
    このコメ欄でもいるようですが、文句を言ったら「ぐだぐだ言うな」「嫌なら辞めろ」と言う方がいますが
    労働契約外の違反行為をされていたらそれを是正するよう働きかける権利を労働者は持ってるんですよ
    辞めることだけがして良い事ではないんです。

    部活中に水なんか飲むなと言われ、それに文句を言ったらグダグダ言うな嫌なら辞めろと言いますか?
    指導者の言うことは絶対じゃないんですよ

    金銭的な報酬もない部活ですらこんな精神論は鳴りを潜めてるのに
    正式な契約を交わしてる労働条件に対して、いつまで精神論で対抗するつもりですか

    「最近の若いのはすぐ権利権利と叫ぶ」「一丁前の事言うのは一人前になってからにしろ」
    よく聞かれる内容ですが、権利と義務は表裏一体です。しかし勘違いしてはならないのは改善を主張する権利と対になる義務とは「早く一人前になれるよう仕事を死ぬ気で頑張ること」ではなく「企業側が契約通りに履行すること」です。
    そこの所を履き違えてる方が非常に多いように感じる。
    債務があれば債権がある。同じことです。

    だだし改善を主張したところですぐに状況が改善するわけではないでしょう
    現実はサビ残を無くすことを許さない、それは充分承知しております。
    だからと言ってそこで改善主張を撤回しなければいけない道理はない。
    現実はサビ残をしなければならないが、これはおかしいことだと思うことは何もおかしいことではない。サビ残はおかしいという空気が会社内に醸成されれば、空気というものに弱い日本人ならそれが改善の一歩に繋がるのです

    だけども「サビ残なんて当たり前」ということを声高に叫ぶ人がいる。
    それが経営者ならばまだ理解できなくはない。従業員など所詮コストとしか考えない、明確に利害が対立する関係ですから。

    けれども従業員という立場でありながらそうする人がいる。
    何故そのようなことをするのですか?契約違反は問題ではないという考えですか?過労死など改善するに値しないことなのですか?
    あなた方のそうした圧力は、自殺者年間3万人という数を創りだす一要素として働いているのですよ
  324. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/09(水) 16:27 | URL | No.:435417
    残業代出るなら悪くはないと思うが、人それぞれだな。
  325. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/10(木) 23:44 | URL | No.:436035
    残業代なしで、23時帰宅 9時出社の友人はいたけどな。
  326. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/12(土) 14:31 | URL | No.:436732
    22-23帰宅
    翌0830出社とか普通
    別に死ぬレベルでもないし

    ふざけてるってのは
    土日出社
    平日9-24で毎終電帰宅
    昼食の時間も15分しかないとか、そのレベル
  327. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/18(金) 18:17 | URL | No.:439677
    20年前かな、
    入社1年目で午前3時終業、午前8時半出勤だったよ。で、土日出社。
    残業代なし。
  328. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/30(水) 02:31 | URL | No.:446499
    ジジイババアのこんなに薬服用している、不健康自慢と同じレベルのスレだな。
  329. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/11(日) 22:59 | URL | No.:451605
    糞労働条件の底辺社畜さんパネエッスwwww
    さすが底辺ッスwwww
  330. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/06(金) 22:34 | URL | No.:462739
    給料安くていいから定時に帰って、土日休みたい
  331. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/22(水) 00:28 | URL | No.:488056
    資本社会が生み出した悪の組織「経団連」をぶっつぶさないと無理。
  332. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/08(水) 06:57 | URL | No.:591622
    これは酷いwwww っていうレスで溢れかえってんだろうなと思って開いたら
    社畜自慢レスばっかでワロタwwww
    日本はもうオワタ………
  333. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/13(月) 15:15 | URL | No.:594929
    世界的に見れば、こんなのが当たり前の日本が異常なんだよ
    深夜近く退勤、日付変わってから退勤してから朝、6~9時出勤とか海外なら暴動起きるぞ
    そんな労働させてたら国からもお咎めがあって再起不能になるし
    当たり前だと思う社畜も馬鹿
  334. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 03:29 | URL | No.:639759
    これが普通とか正気の沙汰じゃねーわ
    はやく移住だな
  335. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/03(月) 16:13 | URL | No.:663824
    22時帰宅 9~13時出勤(大体11時ぐらい)
  336. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 03:33 | URL | No.:665534
    え… 何処が忙しんだ?
    ロクに仕事できない奴に限って残業したくないとか言うからホントにめんどくさいわ
    残業したくなきゃ就職する時にちゃんと確認とけよとマジで思う。


  337. 名前:あ #- | 2012/12/20(木) 09:32 | URL | No.:674139
    心が休まる時間が6時間くらいないと
    心がだんだんおかしくなる気がする
    前の会社は23時上がり9時出社で睡眠6時間
    だいたい3時間くらいしか心休まる時間なかった
  338. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/18(火) 09:13 | URL | No.:774989
    サービス業界、ホテルはやめとけ
    死ぬから
  339. 名前:名無しビジネス #- | 2013/09/24(火) 00:38 | URL | No.:825324
    その程度の時間の残業当たり前だろとか言うやつに定時の意味を小一時間ほど問い詰めたい
  340. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/26(水) 10:58 | URL | No.:2110850
    会社の側は無理だな。上司が窓突き破って入ってこられたことあるもん。そんな犯罪者でも大手の会社に今もいるからな。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/4414-8668a7ce
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon