- 1 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/29(土) 17:09:35.83 ID:QL5A7bYe0● ?PLT(12001) ポイント特典
- 日印外相会談、原子力協定交渉を促進 日印レアアース共同開発も
玄葉光一郎外相は29日、インドのクリシュナ外相と都内の飯倉公館で会談した。- レアアース(希土類)の開発協力の推進も確認。
両外相による「戦略対話」として実施。経済分野では、今年8月発効の両国の- 経済連携協定(EPA)を踏まえた貿易や投資の促進、
首都ニューデリーと西部の商都ムンバイを結ぶ貨物鉄道建設計画への協力で一致。- 閣僚級の経済対話の早期実施も確認した。
安全保障分野では、インド洋のシーレーン(海上交通路)の安全確保に向けた協力で合意。
クリシュナ氏はインド海軍と日本の海上自衛隊による共同演習を提案した。
原子力協定は原子力関連技術や核物質、機材の移転に関するインド、日本での- 2国間の協定取り決め。
今回の合意で国際原発ビジネスを再び進める姿勢を明確にしたことになる。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201110290190.html
- レアアース(希土類)の開発協力の推進も確認。
- 31 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/29(土) 17:13:01.91 ID:l5XNWDXP0
- やっぱ同盟国は隣接してない国がいいよな
- 542 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/29(土) 17:39:13.66 ID:M/YImNyKP
- ハンドルを右に切る時がきたか…
- 762 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/29(土) 17:53:43.34 ID:HgUpse4U0
- インドはまずガンジス川綺麗にしようか
- 19 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/29(土) 17:12:14.06 ID:EBofcFdA0
- クリシュナ外相とか神様かよ(´・ω・`)
- 13 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/29(土) 17:11:32.58 ID:rPfuVqKO0
- 向こうは神様が外相やってんだな
- 183 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/29(土) 17:19:46.04 ID:lBHiIWZc0
- クリシュナってなんだっけ?
英雄? - 829 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/29(土) 17:58:46.91 ID:xe55vEuA0
- >>183
ヒンドゥー教で最強の神様ブラフマー、ヴィシュヌ、シヴァのうちの
ヴィシュヌは10種類の姿になって地上に現れたと言われてて
クリシュナはその10のうちのひとつの姿
インドでは人気が高い英雄らしいからクリシュナ外相っていうのは
日本ならスサノオ経産相とかイザナギ厚労相っていうようなもんじゃないかな
- 803 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/29(土) 17:57:06.90 ID:TUAhrSEB0
- インド最高や!
http://dailynewsagency.com/2011/07/16/beautiful_indian_brides/
- 835 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/29(土) 17:59:20.62 ID:lIfhLt900
- >>803
これが実写版ララァか
- 359 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/29(土) 17:28:41.99 ID:a++40Uov0
- 右がインドの外相、左がパキスタンのカル外相たん
- 749 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/29(土) 17:52:44.31 ID:9gE2hNlq0
- インドの外相可愛すぎるだろ・・・
- 518 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/29(土) 17:37:49.09 ID:rIipfLF00
- http://www.youtube.com/watch?v=WlAWyVJRqKU
- やっぱミルザだろ
- やっぱミルザだろ
- 354 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/29(土) 17:28:23.83 ID:6RpbraOD0
- ってかインド人女性の3歳から27歳までの可愛らしさは異常。
それ以上になると太ってくる
- 36 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/29(土) 17:13:14.25 ID:SMq7JWVW0
- なんかインド人て未知数だから嫌だ
- 16 :名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/29(土) 17:11:55.45 ID:XRZ/dLxS0
- カースト制度を形だけじゃなく、実質的に廃止して、インフラ整えて、
- 少しでも先進国になろうという気概を見せないと怖いから嫌だよ。
DQN国家じゃん
- 少しでも先進国になろうという気概を見せないと怖いから嫌だよ。
- 930 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/29(土) 18:08:59.58 ID:ZM3wyM0D0
- >>16
DQNと言うよりカオス国家だな。日本人には絶対理解できない世界。 - 422 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/29(土) 17:32:17.14 ID:o7loebsG0
- カースト制度をどうにかする?
ああむりむり、インドのキリスト教徒の中にまでカーストが- 存在してるようなローカルルールがあるんだよ・・・
がっちり根付いてるよ・・・・
- 存在してるようなローカルルールがあるんだよ・・・
- 462 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/29(土) 17:34:32.17 ID:Eexy+b1A0
- >>422
ジャップはアウトカーストだから関係ないんじゃないの?
現地人雇用するときには向こうの風習に従えばいいわけだし
- 730 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/29(土) 17:51:17.57 ID:l2dGHjG90
- インドにカースト制なくなったら、エンジニア消えるだろ
- 723 :名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/29(土) 17:51:02.03 ID:X9JuT+n00
- 日本もカーストと同じような状況になってるけどな
- 593 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/29(土) 17:42:39.79 ID:rAxAPkoM0
- インド旅行に行った知り合いが2人いるけど、
- 「人生観変わった。また行きたい」という評価と
「二度と行くかあんな国」って評価でよくわからん国だと思った。
- 「人生観変わった。また行きたい」という評価と
- 600 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/29(土) 17:42:55.43 ID:Jo7l6qFC0
- インド映画を見ればインドの独自性とバイタリティがわかる
- 587 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/29(土) 17:42:20.19 ID:gUiok13s0
- 英語通じて民主主義。話がわかる奴らが比較的多い。
映画も面白い インドのやりすぎた衝撃的な映画(予告編)
http://youtu.be/6o_QaUH72WU - 640 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/29(土) 17:45:44.59 ID:wH3+6A1L0
- インドなあ…
韓国中国よりはマシにしても、日本人は相手がちょっといい顔したら
無警戒で懐につっこむような馬鹿が多いから、食い物にされて終わりそう
- 652 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/29(土) 17:46:27.68 ID:CMyqkLDA0
- インド人の商人を印僑といって華僑よりガメツイから
気をつけたほうがいい。
つうか日本人は人がよすぎるからな。
- 626 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/29(土) 17:44:39.90 ID:h8jmdJiS0
- 日本人がインド人を相手にして勝てる要素って、何かありますか?
数学でも、英語でも、itでも、religionでも、勝ち目が無いじゃないですか(笑)
- 637 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/29(土) 17:45:35.75 ID:Jo7l6qFC0
- >>626
そんな素晴らしい国と対等な関係で交流出来るのって素敵やん?
- 572 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 17:41:09.17 ID:yy6rAjC90
- 30年後には中国に変わってインドの時代になるからな
仲良くしておくに越した事は無い - 772 :名無しさん@涙目です。(家):2011/10/29(土) 17:54:17.50 ID:N1YG3elm0
- インド人の特徴を教えてくれ
イマイチわからん
- 934 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/29(土) 18:09:33.27 ID:n3YP6+jvi
- 出張行ったけど仕事に対する意識が違う。
仕事がなければ勝手に早く帰る。
忙しくなると残業代でないのに深残する。
あれ、日本よりはマシじゃね・・・?
- 954 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 18:12:16.73 ID:Ukvjs+R00
- インドは気を付けろ
仕事途中でもお祈りの時間とかで中断するからな。- まぁ資源や労働賃金安いからウマーだけどな!
- まぁ資源や労働賃金安いからウマーだけどな!
- 792 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/29(土) 17:56:06.40 ID:o7loebsG0
- インドにいると
「まあ、インドだしな・・」という何とも言えない諦めみたいな気持ちが
なんどもあったな・・・・・- 【世界まる見え 「インド、走る哲学者」】
- http://youtu.be/T7VMzINn-yQ
インドなんて二度と行くか!
ボケ!!…でもまた行きたいかも
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/29(土) 20:11 | URL | No.:430337辛いでインド~ぉ♪
-
名前:deleted #mQop/nM. | 2011/10/29(土) 20:15 | URL | No.:430340隙を見せていい相手じゃないが
特亜と違って道理を弁えてる連中だと思うぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/29(土) 20:20 | URL | No.:430342いいよ!こいよ!カレーかけて!ご飯に!アッー!
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/29(土) 20:21 | URL | No.:430343インド人は調子はいいが金儲けには抜け目ないぜ~
-
名前: #- | 2011/10/29(土) 20:22 | URL | No.:430344インドは貿易で損することがない国家だったな
品目がかぶらないから -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/29(土) 20:23 | URL | No.:430345中国韓国より数万倍まし。
これだけで充分。 -
名前:名無しさん #- | 2011/10/29(土) 20:27 | URL | No.:430346インドってカレー以外じゃカーストって悪い印象しかないな
どういう国民性とか未知数すぎる
近所のカレー店のインド人はすげー愛想いいけどw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/29(土) 20:28 | URL | No.:430347特亜と組むより果てしなく良い相手、っていうかインドとは仲良くしたい国だね
-
名前:名無しさん #- | 2011/10/29(土) 20:28 | URL | No.:430348反日教育をしていない
これだけで、なんと素晴らしい事か -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/29(土) 20:29 | URL | No.:430349鉄は熱いうちに叩け。
どんな鉄でも叩けるのは熱いうちなんだから
冷めた国に投資したってどうにもならん -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/29(土) 20:31 | URL | No.:430350TPPやめてインドとFTA結ぼうぜ。
って結んでたっけ? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/29(土) 20:32 | URL | No.:430351皆火を吐いて手足が伸びるんでしょ?勝てる気がしない
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/29(土) 20:33 | URL | No.:430352確かに油断できない相手かもしれないが、真っ当な国という時点で喜んで請けるべき。
ええ、もう日本海の向こうの二国の相手はコリゴリです。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/29(土) 20:35 | URL | No.:430353普通に両者にとって良い話だと思うが
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/29(土) 20:35 | URL | No.:430354○○よりましとかいってるやつ
インド人が世界でどれだけ活躍してるかわかってるんですか?
と聞きたい -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/29(土) 20:36 | URL | No.:430355※9
これはでかいだろうね。
正直インドとか良く知らないけれど
悪いイメージは中国韓国と比べて圧倒的に少ない。 -
名前: #- | 2011/10/29(土) 20:43 | URL | No.:430356日本ってほんとバカだわw
何回騙されれば分かるんだよ -
名前:(゜-゜) #- | 2011/10/29(土) 20:44 | URL | No.:430357IT強いインドと組むのはかなりいいんじゃないか?
12億?人の市場もあるし -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/29(土) 20:45 | URL | No.:430358インド>>>>中国>>人間の壁>>韓国
中国をけん制できるのもいいな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/29(土) 20:45 | URL | No.:430359イギリスに育てられた国どうしだしな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/29(土) 20:46 | URL | No.:430360まぁ未知数と言う部分は同意かな
ブラックボックスですらない未知の国と明らかな害悪を及ぼす国じゃ
前者の方がマシだけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/29(土) 20:50 | URL | No.:430361インドが自国の国益優先でもかまわない
特アと比べたら1000倍マシ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/29(土) 20:51 | URL | No.:430362西原理恵子がインド人と喧嘩してはいけない、勝てないって描いてたな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/29(土) 20:52 | URL | No.:430363インドの美人はハンパじゃねーわ。
ロシアとかも超えてる。 -
名前:名無しさん #- | 2011/10/29(土) 20:53 | URL | No.:430364対中同盟という点なら一番好都合な国ではある。ただしそれ以上の関係となると、過度な信頼は禁物、見極めどころが肝要。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/29(土) 21:04 | URL | No.:430366特アより契約関係では信頼できそう
過信は禁物だが -
名前:名無しビジネス #grPpT1A2 | 2011/10/29(土) 21:04 | URL | No.:430367インドは中国と仲悪いからな。
対中戦略という点ではインドと組むのはGOODだろう。 -
名前:名無しさん #- | 2011/10/29(土) 21:09 | URL | No.:430368日本企業はさっさと中国工場撤退してインドに工場作れ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/29(土) 21:15 | URL | No.:430369インド映画は言葉がわからなくても楽しめるからいいよね。
どっかの国の二番煎じのゴリ推しドラマよりインド映画流してほしいわ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/29(土) 21:16 | URL | No.:430370インドと中東と東南アジアとの連携が日本を豊かにする
とりあえずアメリカ史ね -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/29(土) 21:16 | URL | No.:430371組むならインド。
インドを1ヶ月半旅行したが、
インド人と日本人は合うと感じた。
何故なら、インドは何といっても仏教発祥の国で
根本にある価値観が合う。
しかも、インドはイギリスの植民地だったせいもあって
ジェントルマンシップと言うのが根付いてる。
しかも、建国の父として非暴力不服従を訴えた偉大な
ガンジーがいる。そういう、素晴らしい価値観がインド人には根付いてると感じた。
今は、貧しい人多いからやばそうな感じがぱっと見
するけど、インドと組んで間違いない。
絶対うまくやれるよ。
反中国で、包囲網作れるしね。
アメリカ・日本・インドで、中国を牽制ね。
韓国は知らん。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/29(土) 21:19 | URL | No.:430372隣国がマジキチぞろいだからインドと手組んだほうがいいな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/29(土) 21:20 | URL | No.:430374インドねぇ・・・
という感想しか持てない -
名前:名無し #- | 2011/10/29(土) 21:22 | URL | No.:430375>>日印EPA
アメリカ様用TPPなんてゴミが日本に必要ないことが証明されたな。
つーか侮日思想の日本人が一番うぜーわ。(東日本)みたいな日教組以上に反日好きのやつが寄生してるのがこの国の欠点 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/29(土) 21:23 | URL | No.:430376外資系金融のエンジニアは
殆どインド人だからな。
インド人と組んで、日本で開発した商品を
インド人に中国で売ってもらおう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/29(土) 21:26 | URL | No.:430378よく踊る嘘つきな国
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/29(土) 21:26 | URL | No.:430379インド以西と親密になるのは不可能だろうし
日本台湾インドネシア他インドまで環状で同盟出来ないかなぁ
ASEANとはまた別の -
名前:名無しさん #- | 2011/10/29(土) 21:31 | URL | No.:430380反日ではない、領土問題がない、ミサイルをこっちに向けていない
これだけで100倍マシに見える -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/29(土) 21:32 | URL | No.:430381インドは日本の技術を受けて近代化を進めて、
日本はインドの経済成長の恩恵を受ければ、
お互いいいパートナーになれるんじゃないかね
国同士の付き合いなんだし、アメポチみたいな米国にベッタリした関係や、
ブサヨの中国韓国へケツ向けたがるような外交はいらん -
名前:名無しビジネス #guF0lxGo | 2011/10/29(土) 21:32 | URL | No.:430382何人かインド人知ってるけど嫌な人に有った事無い
ニコニコしながらもクールなイメージ。
まっとうに商売する人が多いみたいで割と親日的
似てるがパキスタンはちょっと微妙かも。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/29(土) 21:34 | URL | No.:430383※31
ふーん。そうだったんだ。
オレが今まで見聞きしたのインド人像とはかなり違うな。仏教発祥の地だけどヒンズー教とかもある。それに小乗仏教のあっちと大乗仏教の日本じゃ全然違う。
イギリスの植民地だったコンプレックスから自分の権利の主張ばかり激しくてルールには従わない。列に割り込みとか余裕だし、注意すると権利の主張に次ぐ権利の主張。
カーストっていうふざけた価値観が今でも水面下でまかり通ってて、女性に対する扱いとかもうひどい。
しかもお前が書いた程度の共通性なら韓国や中国だって同じようなことが言える。
旅行行ったくらいで物事分かった気になってる典型例。 -
名前:名無しさん #- | 2011/10/29(土) 21:36 | URL | No.:430384どこの国にしたって油断なんてできないよ
あくまでビジネスとして割り切らなきゃね
中韓みたいな連中と組むより遙かに良い取引ができると思うが -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/29(土) 21:36 | URL | No.:430385通じ合う部分は多いはず
ただ上手い事やらないといけないのは、どの国との外交も同じ -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/10/29(土) 21:36 | URL | No.:430387※34
>つーか侮日思想の日本人が一番うぜーわ。
これは本当にそう思う。
海外に行くと、現地人からの差別はないのに
「日本が嫌いって理由で海外に住んでる日本人」からの差別が酷い。
こっちが日本住みの日本人だってだけで力の限り見下してくる。
日本に住んでる侮日日本人はうぜえっつか害悪だけどな。
国内で反日活動とか始めちゃうからwww -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/29(土) 21:43 | URL | No.:430388インドの外相怖すぎるだろ…
戦略的な面なら日本が核武装するとなると制裁受ける可能性大だから装備してるインドと関係深めるのは良い事だと思うわ。アメリカ一辺倒ってのはアレだし合法的に核の傘は選べることを示すには良い機会
対中戦略としても中国側からすれば組まれたくない国だろう品 -
名前: #- | 2011/10/29(土) 21:45 | URL | No.:430389
絶対に無理だ。
生まれ育った環境が違い過ぎる人間同士が
真の意味で良好な関係を長期間にわたって
円滑に維持し続けることなんか
悲しいけどやっぱり出来っこない。
損得勘定の関係の域を出ない。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/29(土) 21:46 | URL | No.:430390日本ノミナサン
とかなら分かるが・・・
スレ立てる奴の絶望的なセンスの悪さが目立つよな最近。 -
名前:名無しさん #- | 2011/10/29(土) 21:47 | URL | No.:430391大歓迎w
中国 韓国 ロシア以外とならどことでも仲良くできそうなきがするなw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/29(土) 21:48 | URL | No.:430392※41
旅行も行ったことないのに分かった気になってる
お前より100倍増しだな。
日本国旗を足ふきマットにしちゃうような
国民とどこが一緒なんだよ。
どうやってそんな偏ったインド人像を形作ったか
教えて。
因みに旅行中子供にも何人か絡まれたけど、
勉強熱心だったぞ。
朝から何も食べてないとか言いながら
物理の勉強してたぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/29(土) 21:54 | URL | No.:430394問題があるとしたらパキスタンとの関係だな。
-
名前:名無しさん #- | 2011/10/29(土) 21:55 | URL | No.:430395インド人口も多いし狙うべき市場という意味でも
協力関係になるのはメリット高いね。
色々問題あるっても過去の因縁やら領土問題無いのは
相当でかい。煩わしい事抜きでやれるから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/29(土) 21:55 | URL | No.:430396インドは行ったことはあるけどお金持ちのホストの家に一日泊めてもらっただけだからなあ。詳しいことは分からん。広い国だし。
ま、反日国なんかじゃないし、パール判事の恩もあるし、良いんじゃないかな。 -
名前:774 #- | 2011/10/29(土) 21:55 | URL | No.:430397※29
インド映画が好きか嫌いかは置いておいても、あの歌って踊ってのインド独特の映画は我が道を突っ走っててイイ!
二番煎じ映画とは比べ物にならないくらいイイ!
インドの上流階級の美人さんは身のこなしも上品で本当に美しい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/29(土) 21:56 | URL | No.:430398くぉ~ぶつかる
インド人を右に! -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/29(土) 21:57 | URL | No.:430399インドと言うとパール判事を思い出す
少なくとも韓国やアメリカと組むよりは良いお付き合いが出来ると思う -
名前:名無しさん #- | 2011/10/29(土) 21:58 | URL | No.:430400インド人は日本人よりも優秀だしな
英語できて数学に強いってのは強み
日本人全部優秀なインド人と入れ替えたいくらい -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/29(土) 21:59 | URL | No.:4304012年前ぐらいに行ったら郊外になると治安がすげぇ悪かった
軍警かなんか知らんが制服のおっちゃんがこん棒で一般人ボコボコにしてるところを幾度となく見た
だがスッラの娘かな・・・最高でした -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/29(土) 22:01 | URL | No.:430402強姦大国よっかインドの方がよっぽどマシ
っつーかキムチと比べる事自体失礼である! -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/29(土) 22:01 | URL | No.:430403インドが国家ぐるみで日本をボリにきたかwwwww
-
名前: #- | 2011/10/29(土) 22:03 | URL | No.:430404中国挟んで牽制してくれる国があるのは心強いな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/29(土) 22:04 | URL | No.:430405一定以上のエリート層は
イギリスとかアメリカに必ず留学してるからね。
キムチとは違うよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/29(土) 22:07 | URL | No.:430407自分勝手な中華
総キチガイの韓国
恐怖政治のロシア
銭ゲバのインド
好きな国を選べ
銭ゲバ同士インドとは気が合うかもな -
名前:名無しさん #- | 2011/10/29(土) 22:11 | URL | No.:430410韓国(笑)なんかより何万倍もマシ
-
名前:名無しさん #- | 2011/10/29(土) 22:16 | URL | No.:430412こいつらインド人マンセーしてるけどアジアの物流と通商を支配してる印僑の怖さ知らないんだろうな
日本も印僑の植民地にされるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/29(土) 22:17 | URL | No.:430413反日国家じゃない。これだけで大分プラス評価だ。
「話が通じる」相手だぞ。
隣国と比較とか失礼にもほどがあるわ。 -
名前:名無しさん #- | 2011/10/29(土) 22:19 | URL | No.:430414インドに対するイメージで忘れている事があるぞ
『トイレが足りない』だろ、少し前のネタも忘れるなんてさ・・・
ネタ元はトイレが足りない故にもっとも人が亡くなっている国、トイレって大切だよな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/29(土) 22:22 | URL | No.:430415↑特定アジアのカス国家よりマシなのは変わらん
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #Cl9e24jA | 2011/10/29(土) 22:22 | URL | No.:430416韓国よりずっといいよ、と思ってしまう。
-
名前: #- | 2011/10/29(土) 22:23 | URL | No.:430417対中国という点では利害一致
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/29(土) 22:25 | URL | No.:430418対等にやっていけるなら関係深化はいいだろう
東南アジア経由の経済圏ができるな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/29(土) 22:25 | URL | No.:430419※64
ちゃんと契約を守るなら問題なし。
特アの三バカのルール無視の方が問題。
さっさと手を切って、インドと組んだほうが遥かに良いわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/29(土) 22:27 | URL | No.:430420職場にインドの人が派遣されてたけど、なんとなくスパイシーな匂いがした
-
名前: #- | 2011/10/29(土) 22:29 | URL | No.:430421反日ではないが、規制が多くて付き合いにくい国ではある。
作業員もプライドが凄く高いから手順をかえたり、別の仕事させようとすると出社拒否するし。
カーストが廃止されても2000年以上続いてきた制度だから遺伝子レベルで刷り込まれてるし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/29(土) 22:30 | URL | No.:430422インド人の意味深な笑い方が好き
なんかタメがあって、ニヤリ…みたいな
意味はないんだろうけど -
名前:ブヒブヒ@名無し #aIcUnOeo | 2011/10/29(土) 22:35 | URL | No.:430424インドね。。
多国籍国家に数年住んでたけど、インド人だけ唯一仲良くなれなかったんだよな。気の弱いやつは本当無理だよ、彼らすごいあつかましいから。 -
名前:名無しビジネス #guF0lxGo | 2011/10/29(土) 22:40 | URL | No.:430425※75
うそだね
俺の知ってるインド人はみんな謙虚だぞ
なんでそんなウソ言うの
一人だけうるさい子供はいるがな・・ -
名前:名無しさん #- | 2011/10/29(土) 22:43 | URL | No.:430426バクシーシ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/29(土) 22:44 | URL | No.:430428アウトカースト=カーストと無関係じゃなくて最下層の更に下ってことだった筈。
-
名前:名無しさん #- | 2011/10/29(土) 22:46 | URL | No.:430429※76
インド人乙 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/29(土) 22:47 | URL | No.:430430わかりやすいよな
インドと組むのが困る連中ってのが。
もろ中国人あぶり出しすれ -
名前:名無しさん #- | 2011/10/29(土) 22:48 | URL | No.:430431インド人はみんないい人だったな
俺以外の日本人と総入れ替えしたいくらいだよ
そしたら2ちゃんねるも平和になるんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/29(土) 22:48 | URL | No.:430432※76
それ日本かどっかに住んでる比較的裕福だったりエリートだったりするインド人の話?
インド旅行で接した多くのインド人のせいで、がめついあつかましいうっとうしいイメージばっかり刷り込まれてるわ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #/5lgbLzc | 2011/10/29(土) 22:55 | URL | No.:430433なにか裏があるんじゃないニカ?
インドなんかより我々とどうしても組みたいと言うのであれば考えてあげないわけでもないニダよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/29(土) 22:57 | URL | No.:430434インドは組んで損はないだろう。
もちろん、向こうも見返りを相当期待してるハズだが、それでも中国や韓国といつまでもズルズルやってるよりは大幅に期待出来る。
ぶっちゃけ、中国と韓国が世界経済不安定を招いてる大きな原因の一つだし。 -
名前:名無しさん #- | 2011/10/29(土) 23:02 | URL | No.:430436インドの治安が悪くても、半日で強姦好きで治安が悪い隣国のどっかよりも
治安が悪いだけなら100000000000000000000^100000000000000000000000000倍マシ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/29(土) 23:05 | URL | No.:430439南の方のインド人は良い人多いよー
北はこわい -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/29(土) 23:12 | URL | No.:430440インド人は日本人を超えるものを持っている気がするよな。
てか、持ってるな。
手を組んだらいつか立場が逆転されると思う。
中国や韓国と違って本質から。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/29(土) 23:13 | URL | No.:430441インド人を左に!
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/29(土) 23:14 | URL | No.:430442隣りのヒトモドキよりは5兆倍マシ
人間なら話は通じるし -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/29(土) 23:15 | URL | No.:430443>>593
一人でその両方を言う奴まで出る始末だぞ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/29(土) 23:22 | URL | No.:430445良い国は多々あるのに、世界的にも底辺な
糞キチガイ国家の隣国ばかりと仲良くしたいテロリストに
日本征服されているという現状 -
名前:名無しビジネス #guF0lxGo | 2011/10/29(土) 23:22 | URL | No.:430446※82
そうだけど、みんな良い人だぞ
日本にいる外国人で一番善良だと思った -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/29(土) 23:29 | URL | No.:430448インド人は、部下にするには良い人たちです。
目上、自分より位の高い人には絶対服従です。(カースト制度のため)一例を挙げると、自分より上の位の人と目を合わせてはいけないそうです。仕事は凄く真面目で勤勉です。ただ、仲良くなりすぎると困ったチャンです。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/29(土) 23:35 | URL | No.:430451過去に対してネチネチ言ってくる部分が無いとう点で
中国、韓国よりもマシな相手だと思うんだけどな。 -
名前:名無しさん #- | 2011/10/29(土) 23:37 | URL | No.:430452ちょっと不安材料が多いんだよね~インドは
政治の腐敗もひどいが教育の荒廃が最悪の水準
貧困層は赤の回廊に流れていくし..
様子見したいところだけど -
名前:名無しビジネス #guF0lxGo | 2011/10/29(土) 23:39 | URL | No.:430453※95
教育の荒廃って・・・
どこの日本だよ -
名前:名無しさん #- | 2011/10/29(土) 23:45 | URL | No.:430454民度的には中国と大して変わらんだろ。
単に国家戦略上ぶつからず、貧乏人が渡航できるほど環境が整ってないだけで。
中国と韓国を一緒くたにして中国のことを考えないのは思考停止と同じだよ。 -
名前:名無しビジネス #jvMHV94g | 2011/10/29(土) 23:46 | URL | No.:430455インド、オーストラリア、ドイツ、ブラジル、カナダ、韓国中国以外のアジア諸国となかよくしたいな
アメリカと韓国いがいならもうどこでもいいや。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/29(土) 23:57 | URL | No.:430458インド人を右に
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/30(日) 00:04 | URL | No.:430459所詮文化が違うからなあ
隣の芝生は青く見えるさ
どこだって -
名前: #- | 2011/10/30(日) 00:06 | URL | No.:430460白いモビルスーツが勝つわ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/30(日) 00:11 | URL | No.:430461インドは日本と関係深いしアメリカよりインドとの関係を重視しても良いくらい
アメリカは最近日本の富を吸い上げる方針にしたようだしw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/30(日) 00:20 | URL | No.:430466※92
日本在住で安定した生活を手に入れたインド人とまだ発展途上で経済的に豊かでないインド在住のインド人が一緒だとは考えない方が良い
日銭を稼ぐことに何の躊躇もないししつこさも半端じゃないからね
嘘はまず100%つくしリッチな外国人が自分に金を恵んだり奢ったりするのは当然と考えていたりする節もある
おまけに横のつながりが強いのかどんどんお仲間が出てきたり面識無いやつと友達とか言ってスクラム組まれる
長い付き合いを前提とした関係だと変わるのかもしれんがもうめんどくさい -
名前:名無しさん #- | 2011/10/30(日) 00:22 | URL | No.:430467>>96
インドの教師の四分の一近くが欠勤、識字率は65%で、そのうち7割が中卒程度の学力.. -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/30(日) 00:23 | URL | No.:430469インドとは第二次大戦の仲だ、歓迎するよ
ただし、俺の私物に左手で触るんじゃないぞ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2011/10/30(日) 00:36 | URL | No.:430474どの国に対してだってそこまで信頼して外交するべきじゃないだろ
-
名前:名無しさん #- | 2011/10/30(日) 00:40 | URL | No.:430477インドと組むのはOK。
ただし、お互いの宗教、政治制度、文化について過干渉しないことを条件とすることが前提。
あくまで経済活動そして場合によっては軍事限定にすべき。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/30(日) 00:51 | URL | No.:430480この程度でインドLOVEなんてやってる奴は確実にインドに食われるだろうなw
外交はそんな軽いもんじゃないw -
名前:名無しビジネス #guF0lxGo | 2011/10/30(日) 01:20 | URL | No.:430491どうしてもインドと組むのを嫌がってるやつが
※欄に沸いているね -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/30(日) 01:54 | URL | No.:430504「俺の知ってるインド人は」とか
今そういう話どうでもよくね?
インドの外交や歴史について
傾向を見張ってきた人らの意見が聞きたいな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/30(日) 02:05 | URL | No.:430509日本人カレー好きだしな。
チョンやチュンよりははるかにマシじゃね?
難点は宗教か? -
名前: #- | 2011/10/30(日) 02:07 | URL | No.:430510くお~!! ぶつかる~!!
ここでアクセル全開、インド人を右に -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/30(日) 03:48 | URL | No.:430537インド人って商売人としちゃ中国商人以上に抜け目無いんだがな。印僑 >> 華僑ってのは有名だし。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/30(日) 03:50 | URL | No.:430540べつにインドと組むのはいいんだが、
相手に対して夢を見ないこと、
相手をよく理解すること、だな。
この辺は日本人も中国で懲りてるから、
前車の轍を踏むことは無いと信じたいが…。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/30(日) 04:15 | URL | No.:430545この辺りで中国の核を牽制できるのはインドくらいじゃない?
-
名前:名無しビジネスVIPPER #R6lvc0PQ | 2011/10/30(日) 04:18 | URL | No.:430546文革で道徳がイカれてる支那や、文化のないチョンより何万倍もマシ
というか比べる事自体が失礼だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/30(日) 04:35 | URL | No.:430549結局はアメリカをどうにかやりすごして味方につけないと駄目よ
そんぐらいできなきゃ他の国とタッグ組もうにもたかられるだけだ -
名前:名無し@まとめいと #- | 2011/10/30(日) 05:05 | URL | No.:430554チョンシナよりは絶対マシ
というよりインド良く知らないけど、同じアジア圏で一番の大国だから仲良くするべき
チョンシナ以外はみんな親日だから -
名前:名無しさん #- | 2011/10/30(日) 05:31 | URL | No.:430558実際、アリだな。
パキスタンだの、中東だのと面倒なこともありそうだが、
中国は限界が見え始めて、少なくとも経済的には先進国入り
しつつある。日本の技術と交換で資源を活用できる
のはインドのほうがチャンスはありそうだが、
インド人ってよくわからないのが問題……
民族もひとつじゃないしね…… -
名前:皆様へ #- | 2011/10/30(日) 07:41 | URL | No.:430570オンライン署名サイト「署名TV」でのTPP反対の署名にご協力お願いしますm(_ _)m
-
名前:さ #- | 2011/10/30(日) 07:52 | URL | No.:430576市場としては魅力的だが、
文化的には中国よりも遥かに遠い。
宗教的階級が文化の根幹として歴然と存在している国の価値観は
おそらく日本人には理解できないだろう
少なくとも俺には無理 -
名前:名無しさん #- | 2011/10/30(日) 08:32 | URL | No.:430582レアアースが増えるなら利害一致。
民族間では活発に交流せず、外交カードの交換だけで良いと思う。 -
名前:名無しさん #- | 2011/10/30(日) 08:41 | URL | No.:430587韓国中国と比べること自体おかしい
あの2国は特別枠だろ
比べるならアメリカとかにしとけ
それでも正直、アメリカよりインドと仲良くなって見たいわ
一神教の価値観じゃない国のほうが仲良くなれる気がする -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/30(日) 08:44 | URL | No.:430589韓国の文化を理解しようとする方がはるかに無理だわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/30(日) 10:16 | URL | No.:430601・反日教育をしてない。
・中国人を嫌っている。
これだけで交渉する価値あると思うけど。
ただ将来性は未知数だよね。
危険だなーと思う部分は多いし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/30(日) 10:48 | URL | No.:430604IT分野ではインドに学ぶ部分もあるんじゃないか?
少なくとも「隣国ではない」同盟国は貴重。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/30(日) 11:59 | URL | No.:430609インドは欧米から見たら夜の仕事場だよ。
Vista開発作業したのはインドだったしな。
欧米で昼間仕事して帰る時刻にインドへ送付→
インド人が昼間仕事し帰る時刻に欧米へ送付→
IT技術者は既に世界先進国レベルにあるのがインド人。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/30(日) 13:18 | URL | No.:430616悪意は無いが計算高い韓国 かなぁ
韓国とはまた別な意味でクセが強いだろうし -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/30(日) 14:22 | URL | No.:430628※128
まあ、メリットもあるがリスクも高い典型だな
アジア圏なんて大体どこのそんな感じだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/30(日) 14:54 | URL | No.:430639インド人未知数すぎるだろ。
インドのガンガー付近で織物売ってる男の人英語・日本語が本当に流暢なんだけど。
本人は貧乏で学校に行けなかったから文字は分からないんだと。
だから携帯も通話機能だけしか使わないって言ってたわ。
とりあえず野良犬対策だけはしてほしいなー。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/30(日) 16:37 | URL | No.:430659インドは軍事的にロシアと結びつきが深いから注意すべし。
-
名前:名無し@まとめいと #- | 2011/10/30(日) 17:18 | URL | No.:430671カレー好きだからおkおk
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/30(日) 17:48 | URL | No.:430674米127
別にインド人だけって訳じゃないけどな
研究所ごとインドが誘致してるんだから仕様がない -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/30(日) 18:49 | URL | No.:430688そもそも国を挙げて反○○教育をしているところ自体
中国や韓国に限らずろくなところじゃないよ。
要するに外に敵を作らない政権が持たないくらい
荒れた国だってことだからな。
だから反○○教育してる国は
韓国以外は独裁国家だろ。
反米のイラクとかもそうだった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/30(日) 19:30 | URL | No.:430698文化的に、とか
思想的に、なんてのはどうでも良いんだよ。
国民に偏った教育をしておらず、最低限の民主主義で、
法や慣例を遵守し、経済的・軍事的に割り切ったお付き合いが出来る。
これが同盟国に望まれる最低限のラインだ。
以上の条件を満たさない国はアウト。
必然的に中国・韓国は除外される。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/30(日) 19:32 | URL | No.:430700宗教どっぷりの日本人と考えると
ああ、そうか -
名前:こうべ #- | 2011/10/30(日) 19:45 | URL | No.:430711ワシ神戸に住んで、周りにインド人いっぱい住んどるけど、厚かましさとガメつさは中国人の2倍、韓国人の3倍だよ。
拝金金主義者ばかりで、金のためなら平気で人を裏切るしね。
お人よしの日本人が対等にやりあうのは不可能。
日本人はインド人のイメージを良く描きすぎ。
大阪人の10倍ウザいと思えばいい。 -
名前: #- | 2011/10/30(日) 19:51 | URL | No.:430717まぁ、ユダヤ人よりは信用してもいいんじゃない?
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/30(日) 19:59 | URL | No.:430718特アと比べるとこれはアリだな
近年先進工業系を中心に伸びてきてるし今後を考えても充分アリ
ただ中国との関係が微妙だから台湾と同じく有事の際に安全保障の項目についてはちょっと考えないとだめだな -
名前: #- | 2011/10/30(日) 20:18 | URL | No.:430728ま、近すぎて領土経済軍事全てにおいてで思惑が常に絡み合ってる上に、
歴史的なしがらみが大きすぎる中韓よりはマシだわな
割り切った付き合いができそうだ
インド人は異様に我が強いから、それに押し切られそうなのが心配ではあるが -
名前:名無しビジネス #VMgaSMFk | 2011/10/30(日) 22:24 | URL | No.:430764私も神戸近郊住みで、印僑の人もふつうに見てきたが、店の人はいい人ばかりだけどなぁ。
ただ大阪人の10倍うざいのは何となく理解できる。
良くも悪くも押しが強くて人懐っこい印象が。
そりゃそうだよ、12億人がひしめく国で暮らしてたら、どーしても我も我もになるわ。
カースト制度も、そんな国でみんなが何とか食べていけるために住み分けする生活の知恵的な面もあるだろうし。
民主主義社会が世界の趨勢になるまでは、それなりに食いつなげる面もあったと思うよ。さすがに現在でそれは問題だが。
女性が美しいと評価する人が多いが、若いお兄さんでも時々目を見張るような美形がいる。
すらっと細くて目ぱっちり細面の美形で褐色のお肌で、しかも眼鏡着用。堪りません。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/30(日) 22:25 | URL | No.:430765>>2
それに尽きるよね
中韓のようなのはこっちがどうしようがどうしようもなく最低な国だけど
こっちが隙を見せないようにさえすれば話が通じる相手っていうのはつまり
こっちがちゃんとすれば解決する話だもんね
隙を見せると駄目っていうその隙を見せるとって部分わざとすっとばして
あの国は怖いと煽る奴ってどうせ中韓関係者なんだろwとしか思えないわw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/30(日) 23:29 | URL | No.:430774外国と組んで金で揉めないわけねーじゃん。
それで話が通じないのがあの二国、通じるのはインドってことだろ。
反日教育の尖兵の存在を都合よく省くなよ?アホだろ比べてる奴。 -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2011/10/31(月) 00:36 | URL | No.:430784あそこは人種の坩堝だから、勝手なイメージで付き合うのは危ないぞ。
いま取引してるその相手を見ないといけない。
でも、今後は絶対大きな市場になっていく国だから、組むメリットは大きいと思う。
まぁ、麻生はちゃんとそう言う事しようとしてたんだけど、マスコミが全然報道しなかったもんなぁ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/31(月) 05:22 | URL | No.:430831甘く見ると痛い目あう
キチガイ中国と同程度に危険 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/31(月) 10:18 | URL | No.:430853アメリカが許さんよ。
日本みたいに都合の良い国が勝手に他の国とつるむなんてね。 -
名前:名無しビジネス #9L.cY0cg | 2011/10/31(月) 13:08 | URL | No.:430871829の知ったかぶりに笑ったwwwww
インド人はね、だいたい名前に何かしらの神様の名前を入れるのが普通。
ナラヤナンとかスーリャとか。
クリシュナは珍しい方かな。
日本とは神様のイメージも異なるわけだが、
この間、ラクシュミを名前に入れたインド人に会った時はさすがにびびった。
なんでって男だったからw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/31(月) 17:03 | URL | No.:430925インドなら、組めるなら組んどいたほうがいいんじゃないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/31(月) 18:07 | URL | No.:430937自由と繁栄の孤
-
名前:名無しさん #whh3PLXc | 2011/11/01(火) 04:26 | URL | No.:431294インドはホント恐い。宗教が。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/01(火) 09:54 | URL | No.:431371インド人はいまいち分らん…いいイメージと悪いイメージが混在しすぎ
-
名前: #- | 2011/11/01(火) 12:34 | URL | No.:431442狂牛病の生肉やキムチは食えんが、カレーならなんとかなる。しかもインドは核攻撃を公言しているから安保面でも妥当
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 13:15 | URL | No.:431457とりあえずインドが右にあればおk
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/02(水) 15:02 | URL | No.:432041ブログ主はなぜメガテンの魔神クリシュナの画像を貼って欲しかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/11/03(木) 01:42 | URL | No.:432238中国を抑える意味で組むべき相手だろうな
中国の犬には無理な話だろうが -
名前:名無しビジネス #- | 2011/11/04(金) 00:26 | URL | No.:432875インドは地域によって民族違うし南北では人種まで違うから一括りには出来ないだろうよ。
パキスタンやバングラデシュも元々インドの一部だったわけだし。 -
名前:名無しビジネス #grGQ8zlQ | 2011/11/14(月) 22:13 | URL | No.:438135日本に北インド人がボンカレーに感動してたな。
インド人は時間に超ルーズなんだけど仕事出来るから文句言えないんだって。
良く働くよ。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2011/11/22(火) 19:39 | URL | No.:442019わ~た~し~は組みたくない~♪
はんた~い~だ~♪ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/25(日) 21:29 | URL | No.:458534極東三馬鹿以外のアジアで手を取り合えばいいと思うの。
極東三馬鹿は永遠に冊封でok -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/31(土) 07:45 | URL | No.:460814まあ俺には関係ない
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/15(日) 12:12 | URL | No.:466423足で運転すんなw
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/16(月) 20:39 | URL | No.:467378核廃絶を訴える日本がインドと組むのはリスクが大きすぎだと思うがなぁ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/18(水) 22:29 | URL | No.:468235インドはニュータイプ能力を持っている奴が多そう
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/21(土) 02:50 | URL | No.:469511反日、嘘つき、常に相手を悪く言う、思い上がりが激しい、
他人を陥れる、恩を仇で返す、卑怯、火病、道徳心皆無、整形、
ゴリ押し、通名、密入国、レイプ、泥棒、強盗、殺人、凶悪犯罪、
悪いことをして日本人に成り済ます、
日本は犯罪をする場所etcetc
なんていうリスクしかない世界最低の国を押し付けられてる現状では
夢のようなお話です -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/10(金) 14:36 | URL | No.:481864遠交近溝が理想
特亜だけ溝で -
名前:名無しビジネス #- | 2013/12/21(土) 16:38 | URL | No.:863169油断してはいかんが、ビジネスパートナーならいいんじゃないの
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/4430-1a3728b5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック