更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/31(月) 02:23:22.90 ID:wDPjHEy40 ?PLT(12032) ポイント特典
愛媛労働局は27日、県内の2010年度サービス残業状況を発表した。
労働基準監督署の指導で10万円以上の割増賃金を支払った企業は09年度より26社多い129社。
対象労働者数は正社員、パート合わせて778人増の2365人で、調査を始めた07年度以降で最多となった。
不払い賃金の総額は1億865万円。09年度より1037万円減少したが、2年連続で1億円を超えた。
1社当たりの最高額は1499万円で、不払い額が100万円以上あったのは23社だった。
業種別では、スーパーや小売りなどの商業が38社で最多。製造業の33社、保健衛生業の21社が続いた。
労働局は27日、サービス残業問題の解消などに向け、県商工会連合会と連合愛媛に長時間労働の抑制を要請。
今後、県商工会議所連合会や県中小企業団体中央会、県経営者協会にも協力を求める。
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20111028/news20111028650.html 



6 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 02:25:55.21 ID:zFV1fJTm0
天国って言うか、そんな仕事あるの?


 
9 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 02:27:11.76 ID:HT4uMDPf0
どこの楽園だよ


 
3 名前:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/31(月) 02:25:29.07 ID:hSlny1210
30とか調子こきすぎ
半分でもひとりなら悠々生活できる
訓練された貧民なら10でもいけるだろう 
 

 
233 名前:名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/31(月) 02:58:16.73 ID:G6m7JMDc0
てどり30万円って月収50万円近くね?

 



7 名前:名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/31(月) 02:26:46.17 ID:AhTdaJVe0
手取り30万って年収500万くらいだろ
 

 
978 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 07:56:55.95 ID:Gen5f5K30
手取り30か・・・
最低500、平均650、多いところで770万ってところだな。
今じゃ女が寄ってくるレベル。 


 
612 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 04:25:02.05 ID:15qEpu3C0
手取り30万って事は額面では37万ぐらいか。ナスなしだと440万ちょっと、
ナスありだと500以上にはなるか。
おいおい定年間際のおっさん含めても日本の平均400万切ってるのに
十分すぎるだろ。


 
20 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 02:29:59.65 ID:YmIyZt/r0
年収500万か
俺らが目指す理想って手が届きそうで難しいな。
週休2日はまだしも、サビ残はなんらかのカタチでやらされてるから
そこが難しいな
 
 
 
 
701 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 05:06:26.50 ID:d8MldqzL0
>>1
そんな安い給料で満足できるんだ
羨ましいなあ

 

 
716 名前:名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/31(月) 05:15:04.03 ID:Mphg3AzW0
>>1
完全に俺だけど天国ではないな・・・

 
 
405 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 03:33:34.28 ID:y+XbIqnnP
昔はみんなボーナスが出て当たり前の前提で会話してたけど
今はボーナス出て当たり前のノリで会話するのが憚られる空気あるよなw
「ボーナスでない人間の事考えて喋れやコラ!」的なw



 
47 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 02:35:00.98 ID:MMn//9pX0
どの業種が>>1の条件を満たすことができるの?
 

 
80 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 02:39:06.16 ID:FU2gfnFi0
>>47
IT土方
30歳ぐらいだけど
 

 
89 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 02:40:58.50 ID:MMn//9pX0
>>80
IT土方って、40には捨てられるんじゃないの?
これって嘘の情報なのか?


 
109 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 02:43:24.07 ID:FU2gfnFi0
>>89
プログラミングみたいな低付加価値な仕事しかできない兵隊だとそうなる



112 名前:名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/31(月) 02:43:45.31 ID:aGzgXVAv0
>>89
40まで務めりゃ大抵の人は多少なりとも営業の
コネクションができるから、選り好みさえしなけりゃそうそう食いっぱぐれない
 


 
970 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 07:36:23.50 ID:p/zlcnz80
サビ残なんて貯金と思えばいい。
勤怠の履歴取っておいて、2年ごとに労基署に通報すればいいだけ。

 

 
266 名前:名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/31(月) 03:03:08.29 ID:bv7YhBVQO
とりあえず残業代請求してみるかなー
半年分しかタイムカードのコピーないし、いくらになるかわからんけど

 
 
 
66 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 02:37:43.90 ID:CGzn4GIu0
30歳30万円は少し前まで正社員の目安だったけど
今の新卒の時代にはハードル高いんじゃないだろうか?

 

 
108 名前:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/31(月) 02:43:19.09 ID:rTf9nYkB0
おまえら仕事あるだけでもありがたいと思ったほうがいいぞ
うちなんて仕事なさすぎて週休4日になってる
年間休日170日くらいになってるわ
倒産もまもなくだな

 

 
724 名前:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/31(月) 05:21:34.66 ID:xkdk3vl10
何が時代だよw日本で生まれ育ってるだけで勝ち組だろが

 
 
296 名前:名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/31(月) 03:08:24.87 ID:46OsnuWG0
こんな時代に中小零細に勤めて新築を
ローン組んで建てる奴ってキチガイだろ


 
335 名前:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/31(月) 03:16:24.35 ID:hJ/mMR0N0
>>296
中小舐めすぎ
おれのとこは社員100人程度だけど、自分で直で
入社決めた後にリクナビのエージェントに終了の断りいれたら
「あそこはいれたんですか!かなり優良企業ですよよかったですね」
って言われたよ
取引先見ても、長い歴史ある中小は、優良多いよ

逆に、前いたとこは社員の時一部上場したけど、
5年働いてもサビ残ごりごり年収400くらいのブラックだったわw

 
 
508 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 03:57:07.25 ID:XJHSdb8j0
アメリカやユーロなんて働きたくてもパート、バイトの職が無い
働かなくても日本は暮らせるくらい裕福でネットにも繋げられる


 
511 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 03:58:41.78 ID:sKzi90iP0
嫁を働かせれば手取り20万でも余裕で生活出来るし子供も育てられる


 
 
577 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 04:13:40.93 ID:9OuIbIQ60
定時で暇過ぎる仕事で給料月に20万
余った時間で動画作成とblog更新
youtubeアドセンスが7万
その動画の紹介してるblogのアフィで2万
人生楽勝過ぎる



 
587 名前:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/31(月) 04:16:42.28 ID:orszFa370
>>577
YouTubeうまいよな
俺も月3000~4000くらいだが小遣い稼ぎになってる
 

 
600 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 04:20:10.22 ID:9OuIbIQ60
>>587
東京に住んでてyotubeで金儲けしてない奴馬鹿だよなw
デモやらイベントやら動画のネタになるイベント沢山有るから
外人共喜んで再生してくれるぜ
youtube投稿初めて半年200本UPで月7万だぜw
投稿すればするほど不労働収益増えるから楽し過ぎる
 

 
603 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 04:21:32.35 ID:MMn//9pX0
>>600
ようつべでどうやって金儲けするの?
再生数稼ぐとお金もらえるのか?
 

 
608 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 04:22:59.95 ID:9OuIbIQ60
>>603
youtubeでたまに広告出てくるだろ
オリジナルで再生数が有る程度有る動画には
Google様から広告報酬貰えるシステムが有る
1クリック50円位
 

 
614 名前:名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/31(月) 04:25:19.42 ID:8zDVFLKe0
>>608
垢作るときに口座番号とか入力するとこなかったんだけど
Google様から認められたら口座教えてくれってメールでも来るの?


 
621 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 04:26:58.75 ID:9OuIbIQ60
>>614
お前の動画は広告貼れるからアドセンス登録しろってメール来るよ
 

 
606 名前:名無しさん@涙目です。(タイ):2011/10/31(月) 04:22:14.62 ID:jRTIpK0h0
どういう動画がウケるの?
 

 
615 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 04:25:20.26 ID:MMn//9pX0
>>606
タイの洪水うpすれば、再生数うなぎ上り間違いない
 

 
617 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 04:26:03.25 ID:hak+48vN0
>>606
ボーカロイドで歌作って
月1万くらい稼げるよ



 
911 名前:名無しさん@涙目です。(千代田):2011/10/31(月) 07:14:33.81 ID:+iN4D+3SP
年収300万で残業完全になし、土日祝休み、有給好きな時に取れる
のと
年収600万で毎日残業、土曜は出勤、有給なんて飾り
(300万の2倍の労働時間)

どっちで働きたい?


 
938 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 07:23:21.79 ID:9HsGir7x0
>>911
この対比ってそのままその会社に居座るにしろ
同業他社でステップアップを目指すにしろ後者の方が圧倒的にいいけどね
前者を選ぶ可能性があるとすれば
簿給でも趣味等に時間を費やせればいいって考えならアリだと思うけど



940 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/31(月) 07:23:30.91 ID:K5XtbYOQ0
>>911
前者は数年以内に部署そのものが無くなりそうだな

 


【Led Zeppelin-Stairway to Heaven】
http://youtu.be/w9TGj2jrJk8
天国への階段~レッド・ツェッペリン・トリビュート・アルバム
天国への階段
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/31(月) 13:30 | URL | No.:430874
    ひとけた
  2. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #Qe1Yv9LI | 2011/10/31(月) 13:31 | URL | No.:430875
     まあ、これでも平均年収ギリギリなんだけどな。
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/31(月) 13:33 | URL | No.:430876
    マジ天国っつーか何やったらそんなに給料と休みもらえんの?
    前世で蜘蛛を救ったとか?
  4. 名前:  #- | 2011/10/31(月) 13:50 | URL | No.:430879
    さすが美しい国クールジャパン(笑)

    相変わらず過労死するほど仕事があるが自殺するほど仕事がないな
    そして放射性物質を北関東に撒いてる企業すら平均年収以上貰ってるのが笑える
  5. 名前:       #- | 2011/10/31(月) 14:07 | URL | No.:430882
    ようは失業問題が大きいわけ。
    安定していればどんだけ安かろうが、ある程度幸せな生活がおくれる。
    農業で人類が発展したことを考えると、一個人でも同じ。
    年某1000万でも、来年の仕事が保証されなきゃ使う額は同じ。
    かえって怖くて使えねー。
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/31(月) 14:10 | URL | No.:430883
    週4日一日8時間労働で手取12万くらいがいいわ
    何で正社員だと最低週5なんだろうな
  7. 名前:  #- | 2011/10/31(月) 14:11 | URL | No.:430884
    手取り12万
    月8日、6日休み。祝日なし
    茄子なし
    交通費なし
    残業あり

    こういう求人もざらじゃないからな地方は
    少なくとも九州の田舎じゃこんなのばっか
    茄子なしなんかほとんどだし
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/31(月) 14:22 | URL | No.:430886
    28才年休96手取16茄子無。
    もうゴールしたい…orz
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/31(月) 14:25 | URL | No.:430887
    年収300万で毎日残業、土曜は出勤、有給なんて飾りなんて糞企業ばっかだよ。うぜぇ
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/31(月) 14:44 | URL | No.:430890
    そもそも空求人ばっかりの田舎です
  11. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/31(月) 14:46 | URL | No.:430891
    この程度って、給料出してる側からしたら憤死しかねないほどの上から目線だな。
    お前はどれだけ能力持ってんだよ
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/31(月) 14:47 | URL | No.:430892
    元東京手取り13万
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/31(月) 14:49 | URL | No.:430893
    ようつべのヤツやってみたいけど動画作るスキルが無い
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/31(月) 14:56 | URL | No.:430894
    週休二日とか飾りだしな
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/31(月) 14:57 | URL | No.:430895
    ※11
    むしろこれでも少ない!
    ってのが若い…っつーか幼い連中の認識っぽいぞ?

    この前うちの店で職業体験をした高校生なんて
    手取り50万、残業なしでも暮らせない
    なんてぼやいてたしな
    さすがにもうちょい大人になれば現実が見えてくるんだろうけどさ
    ゾッとしないよなぁ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/31(月) 14:58 | URL | No.:430897
    バイトからそのまま社員になるのが1番楽だよ
    結婚もせず彼女と共働きで安いアパートに住んでる奴が勝ち組
    結婚、一戸建て、マンション、専業主婦
    これらはもうオワコン
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/31(月) 15:08 | URL | No.:430899
    去年だが、サラリーマン(男)平均年収は500万だからな。これが普通だからな・・・。
    と思うが、40代~が平均あげてるだけなんですけどね。今の世代が40代~になっても同様の年収になるかっていうと疑問ですな。
    あと中央値欲しい。
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/31(月) 15:21 | URL | No.:430901
    サービス残業なし(平均15時間)
    26才で年収700
    週休二日(土日)

    但し福利厚生はイマイチ。英語が必要(下手でも会話をしようとする姿勢があれば、TOEIC600くらいでも大丈夫)

    友人にはよく面接受けなよと言うけど、誰も受けない。条件凄くイイと想うのに。
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/31(月) 15:21 | URL | No.:430902
    おいニート!!!
    何びびってんだお前!!!
    お前は将来人間国宝になる男じゃなかったのか!!?
    神に選ばれし特別な存在じゃなかったのか!!?
    それが何だあのザマは!!!
    あんな面接官ごときにびびりおって!!!
    たかだか面接でいじられたぐらいで何びびってんだニート!!!
    目をさませニート!!!
    お前なら絶対にやれる!!
    お前は特別な存在なんだ!!!
    自信を持てニート!!!
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/31(月) 15:41 | URL | No.:430903
    バブル時代は新入社員でもそれくらい余裕だったぞ
  21. 名前:名無しビジネスVIPPER #- #- | 2011/10/31(月) 15:44 | URL | No.:430904
    ※18
    同い年だが、貴方みたいな友人が欲しかった。
    俺は芸術系の大学卒業したもんだから、友人同士で少ない仕事の奪い合いが発生してるわ。
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/31(月) 15:47 | URL | No.:430905
    ※11
    雇い主は給料を払う、雇われは相応の仕事をする
    雇用関係ってのはそれだけだ
    上から目線なのはお前だろうが。労働者は奴隷とでも思ってんのか?
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/31(月) 15:55 | URL | No.:430906
    ようつべネタは話がうますぎね?
    できるだけで実際には何十人もおなじことやってるわけで
  24. 名前:名無しビジネス #EBUSheBA | 2011/10/31(月) 16:02 | URL | No.:430909
    残業しないと部署や会社が維持できないとか無能の集団すぎる。
    これじゃブラック化しても仕方ない。
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/31(月) 16:13 | URL | No.:430911
    完全に洗脳されt・・・病んでるな
  26. 名前:  #- | 2011/10/31(月) 16:17 | URL | No.:430914
    これからの時代一流企業の社員でもないのに会社の給料だけでやっていこうという考えがそもそもの間違いだと思うよ
    勿論今の給料に満足してるなら別だけど
    楽して儲ける方法はないが少しの努力と行動力、頭を使えばいくらでも副業で稼げる方法はあるんだがね・・知らない奴が多すぎるわ
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/31(月) 16:22 | URL | No.:430915
    関係のない話で申し訳ないのだが、マク●ナルドの副店長の仕事って楽なの?
    妹が副店長らしいのだが、週に2・3回休日があるし半日しか仕事がない時もあるらしい
    そのくせ副店長講習費が要るとか言って50万親から借りていったし・・・
    怪しすぎる・・・
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/31(月) 16:24 | URL | No.:430916
    大学職員だとこのくらい当然だな
  29. 名前:  #- | 2011/10/31(月) 16:35 | URL | No.:430917
    そういやつべからそれっぽいメール来たな。こういう事だったのか
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/31(月) 16:45 | URL | No.:430919
    給料安くてもいいんで、残業時間が日に1.5時間未満のとこに就職したい・・・
  31. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/31(月) 16:50 | URL | No.:430920
    従業員数日本○位の巨大企業だが
    正社員勤続11年で手取り20にどうにか行った所です
    額面で30チョイ住居通勤など手当は付くが負け組だったのか
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/31(月) 16:54 | URL | No.:430921
    そもそも何歳時点での話よコレ。
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/31(月) 16:56 | URL | No.:430922
    勝ち負け言い出してからおかしくなってきた気がする
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/31(月) 17:13 | URL | No.:430926
    過労死するほど仕事はあるが
    自殺するほど就職先は無い
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/31(月) 17:28 | URL | No.:430929
    平均年収って結果としてこの値ってだけで
    年収別にわけたら底辺と超高額に分かれていて
    中間層なんて殆どいないんじゃなかろうか
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/31(月) 17:34 | URL | No.:430931
    労働基準法まもっただけで天国
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/31(月) 17:55 | URL | No.:430934
    案外TPPで日本の会社つぶれてもらったほうが庶民にとっては天国だったりしてw
  38. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/10/31(月) 18:06 | URL | No.:430936
    だから何度も言うけど給料は年齢で決まるから
    仕事頑張るとか能力どうのこうのとは別なんだよ、日本では。優秀な20代、30代より無能なジジババのほうが給料が高いのが当たり前な社会なの。そんなこともわからないとは…。
  39. 名前:名無し #- | 2011/10/31(月) 18:08 | URL | No.:430938
    だから何でお前らは大学の話になると超強気で会社の話になるとこんな奴隷自慢になるんだよ
    俺も友達も2chだと馬鹿にされてるような大学だが今の職場は手取りが4万下がるが後はスレタイ通りだぞ
    お前らホントに就職してんの?本当にそんなイイ大学出たの?
  40. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/10/31(月) 18:08 | URL | No.:430939
    >>11
    能力と給料は別物だろ。年功賃金なんだから。
    何歳だからいくらですねっていうのが日本。
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/31(月) 18:27 | URL | No.:430941
    手取り30は越えるけど、いかんせん仕事つまらん
  42. 名前:名無しさん #- | 2011/10/31(月) 18:35 | URL | No.:430942
    ようつべちゃんと申告しないと脱税だから気をつけろよ
  43. 名前:名無しビジネス #v0W2OX1k | 2011/10/31(月) 18:36 | URL | No.:430943
    結局就職してみないと分からないしなぁ
    一番確からしいところになると公務員の現業職になるぞ。
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/31(月) 18:45 | URL | No.:430944
    20代だけど手取り20もねーよバカ
  45. 名前:  #- | 2011/10/31(月) 18:45 | URL | No.:430945
    土日完全休みで、長期連休有り、残業なしの一日8時間以下勤務で手取り30万が自給いくらなのかよく考えてみた方が良い
    それだけの能力持ってるの?
  46. 名前:名無しさん #- | 2011/10/31(月) 18:50 | URL | No.:430946
    日本に生まれ育っただけで勝ち組←これはもう通用しない時代
  47. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/31(月) 18:52 | URL | No.:430947
    同じ条件で手取り20だわ。結婚しないし問題ないわ。
  48. 名前:  #- | 2011/10/31(月) 18:54 | URL | No.:430948
    俺の記憶が正しければ、残業代なしで吐いて捨てるような能力しか持ち合わせていない奴が手取り30万もらえる時代な一瞬たりともないぞ
  49. 名前:名無しビジネス #wLMIWoss | 2011/10/31(月) 18:56 | URL | No.:430949
    薬剤師だから新卒でもその待遇余裕でいけたわ

    奨学金で借金700万あるけど
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/31(月) 19:13 | URL | No.:430951
    >>18

    詳細を教えろください。
    全力で面接受けたいわ
  51. 名前:  #- | 2011/10/31(月) 19:25 | URL | No.:430953
    ※11
    お前は速やかに憤死しろ

    ※48
    お前が記憶する機会さえもない事象は、世の中にはそれこそ“掃いて捨てる”ほど存在している。
    むしろ、凡庸な給与所得者で、給料と特殊な能力に強い相関があったケースの方がレアだろ。
  52. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/31(月) 19:31 | URL | No.:430954
    俺がこれに近い
    サビ残はあるけど、一日1~2時間程度だし、昼間外回りで昼寝しなけりゃ定時で帰れる。
    直行も直帰もあり。
    営業だからプレッシャーはあるけど、何だかんだ言って毎回クリアできるレベルのノルマだし。
  53. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #9fN258Kw | 2011/10/31(月) 19:36 | URL | No.:430955
    20代なら確かにこの条件は破格
  54. 名前:名無しさん #- | 2011/10/31(月) 19:41 | URL | No.:430956
    もう何やっても儲からない状態
    需要<供給だから、残業でもしてギリギリまで働いてようやく維持できる
    能力とかの問題じゃないだろカス
  55. 名前:  #- | 2011/10/31(月) 19:57 | URL | No.:430958
    (やる気があると)過労死するほど仕事があるが(そこを抑えて人材を維持するのが良い企業のマネジメント)
    (やる気がないと)自殺するほど就職先がない(やる気のある人間を抑えるより怠惰な人間を働かせる方が遥かに困難)
  56. 名前:  #- | 2011/10/31(月) 20:04 | URL | No.:430962
    おい、手取り30万手すげーぞ
    オレが大卒30で手取り17万、これでも年収496万だ
    繰り返すが手取り30万てすげーぞ
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/31(月) 20:06 | URL | No.:430963
    年休はインフルで倒れなかったら60切ってたかもな・・・
    週休二日何それ?
    手取りは20で茄子2ヶ月分あったけど辞めた
    もう仕事するの怖い
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/31(月) 20:13 | URL | No.:430968
    それなりの会社入って勤続十年前後であればこれぐらいは達成できる
    が、そこに辿り着くまでに、迷いの多い十代でちょっとでもつまづくともう越えられない壁になる
    そんな日本
  59. 名前:  #- | 2011/10/31(月) 20:16 | URL | No.:430973
    ※11
    法で定められればそれが社会だ
    空気教信者が
  60. 名前:な #- | 2011/10/31(月) 20:39 | URL | No.:430979
    四十代前半でやっと手取り30万円台に辿り着いた。管理職手当て込みで。東証一部上場の資本金数千億の黒字バリバリの会社でこの程度なんだぞ(まあ、代わりに茄子が結構あるけど…)。
  61. 名前:駄目人間名無しさん #- | 2011/10/31(月) 20:43 | URL | No.:430981
    田舎でそれだけもらえてたら将来安泰すぎるな
  62. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/31(月) 20:49 | URL | No.:430985
    俺の顔でも女が寄ってくるわ
  63. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2011/10/31(月) 20:59 | URL | No.:430995
    修士修了の県庁職員33歳
    手取り17万やっと届いたわ
    よく叩かれる公務員だけど、単身で何の手当ても無けりゃあこんなもん
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/31(月) 21:03 | URL | No.:430998


    18です。
    詳しくは書いたらダメな気がするから書けないけど真空業界で外資です。

    リクルートか日経キャリアで探してみて下さい。
  65. 名前:   #- | 2011/10/31(月) 21:04 | URL | No.:431000
    俺メーカーの工員だが
    まさにこのぐらい
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/31(月) 21:26 | URL | No.:431025
    大学院卒一年目、27歳(2年留年)
    月収44万+家賃補助3.5万、ボーナス別途支給、年収換算で600万以上
    任意保険は入っておらず手取り月38万くらい
    正直同世代のなかじゃ上位一割以上の勝ち組の自信あるけど
    週休一日だし毎日10時すぎまで働いてるからねえ

    >>56
    年収490万で手取り17万はいくらなんでもありえんだろ、、
  67. 名前:名無しさん #- | 2011/10/31(月) 21:40 | URL | No.:431047
    年収600万で、月160時間も働いていなかったけどな
    ま、リーマンショックでお払い箱になったんだがw
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/31(月) 21:43 | URL | No.:431052
    毎月手取りで年齢給貰えてる(不動産所得込み)俺は勝ち組だったのか…。
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/31(月) 21:55 | URL | No.:431059
    30万で募集してるところ、
    役職、課長とかあるのな。
    びっくりだわ。

    なんで、経験者募集で
    18万とかそんなのが多いんだよ。
  70. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/31(月) 22:10 | URL | No.:431065
    海外との取引も多い30代精密系下請け工員正社員、
    4勤2休サビ残無しでこれより少し上。
    マジで最近は余裕がある。家族旅行もできるし。
    だけど残業手当と交替手当切られたら
    一気に10万下がって住宅ローンの支払いも無理。

    経営が苦しくなったら途端に
    「残業するな、交替ヤメロ」とくる中小企業。
    何度も胃がおかしくなってるよ
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/31(月) 22:24 | URL | No.:431075
    ブルーカラーだから、このくらいの待遇で働いてるよ
    残業は不可能に近い
  72. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/31(月) 22:33 | URL | No.:431083
    残業は嫌だな~
    勉強できなくてスキル下がるんだもん。
    起業目標だからローカルな社内評価上げても意味ねーし
  73. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/31(月) 22:36 | URL | No.:431087
    ちゅうか、おまいら年齢に給料が依存する世代じゃないんですよ既に
    早目に自覚しとけ
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/31(月) 22:36 | URL | No.:431088
    独身で生活するだけなら12万あればいけるが貯金する余裕が無い
  75. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/31(月) 22:37 | URL | No.:431089

    逆ですたorz
    「給料が年齢に依存する」
  76. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/31(月) 22:43 | URL | No.:431096
    しかも別に逆じゃなかったorz
  77. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/31(月) 23:00 | URL | No.:431109
    米64ステンレス?

    手取り30万円→×有りません
    週休2日→△半分休み
    サービス残業→○無いはず
    良いのかわからない。
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/31(月) 23:10 | URL | No.:431114
    IT土方で、手取り30は無いわ。

    俺がメーカー勤務でで、
    34歳 額面35万円+ボ年5ヶ月で後は残業代。
    ここ3年の年収が、700万円くらいか。
  79. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/31(月) 23:15 | URL | No.:431116
    ※78
    今の製造工程の1人月の単価言える?
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2011/10/31(月) 23:45 | URL | No.:431130
    手取り26万ぐらいだな~。
    土日祝は完全休み。
    残業は月によって10~60時間。
  81. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/11/01(火) 00:23 | URL | No.:431136
    新卒2年目で残業地獄だったけど手当ては全額出たから手取り30万貰ってたよ
    今は休日出勤もなくなって24万程度に落ちたけど満足
    20代だとこれぐらいあれば十分すぎるよ
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 00:24 | URL | No.:431138
    年齢と仕事内容にもよるけど
    手取り30で休日きちんと休めるなら
    今時は普通にホワイトだよな
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 01:08 | URL | No.:431163
    年齢によるだろこの額
    20、30代前半ならパラダイスだけど30半ば以降なら微妙だろこれ
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 01:16 | URL | No.:431175
    とりあえず職に就きたい
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 02:26 | URL | No.:431258
    20代後半で額面29万手取り24万弱だな。
    まぁ十分だ。
    頑張ったらもっと上げてくれるらしいから頑張れる。
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 02:34 | URL | No.:431262
    手取り安くていいやと思っている人は、急な病気や事故になった時金の重さを知る
    バイト時に病気になれなかったってのは凄い経験だった
  87. 名前:  #- | 2011/11/01(火) 03:20 | URL | No.:431279
    手取り20でネットだけしてりゃいいみたいな仕事は結構あるけどな
  88. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/01(火) 04:16 | URL | No.:431292
    こんなんで満足するかーwww
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 05:42 | URL | No.:431305
    ようつべの奴、半年で200本だぜ。
    平均したら土日休みなしで毎日1本以上出し続けて月7万だぞ。
    うらやましがる前に現実見ろよ。
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 06:05 | URL | No.:431310
    なんかコメ欄勝ち組多いんだけど何なの…
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 10:10 | URL | No.:431378
    正直この条件マイナス10万で派遣やってる
    マジヌルくてオススメ…しない
    消費税額上げるなら国保と年金引き去り額下げろよ
    手取りは国民のおかれている状況のバロメーターだ
  92. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/01(火) 19:47 | URL | No.:431567
    手取りを半額にしたら俺だな
    まぁ1年目ってのもあるだろうけど
  93. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/01(火) 20:00 | URL | No.:431580
    2chやまとめの米欄では政府の統計と著しい乖離が生じるのが普通

    理由は未解明
  94. 名前:以下、おまえらにかわりましてあなた方がお送りします #- | 2011/11/01(火) 21:58 | URL | No.:431648
    そんな好待遇ねーよって思ったら俺の上司だった
    まああの人家族5人ほど養ってるからキツいだろうけど

    ※92
    俺もだ
  95. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/01(火) 22:10 | URL | No.:431658
    ※93
    だって、意図的に「出したい数字」を出して法律や規制のたたき台にするためのものだもの
    全部がそうとは言わんが、モノによってはほとんど捏造の場合もある
    統計手法とかの本読んでみるといい

    もうみんな基本的に「働いたら負け」って思ってるからな 特に派遣やバイトの若い子
    徹底的に個人主義だから、職場の連帯感とかそういうのも希薄だし、頑張れば報われるという将来への展望も無いもんだから必要最低限しか仕事しない
    個人的に懐かせることが出来ればバリバリ働いてくれるんだけど、そうなるまでがホント長い
    俺、まだ26だけど、一年で5歳くらい精神が老いてる気がする 保父さんの気分
  96. 名前:  #- | 2011/11/01(火) 22:16 | URL | No.:431663
    オレは郵便局員2年目だが>>911の前者とそっくりだわ。
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 23:53 | URL | No.:431685
    ※8

    なんか不幸自慢みたいで嫌だけど
    26歳で
    今の会社、手取り17万、年休が現状70日
    有給なし、残業代なし・ナスは寸志程度

    そんな人間でも、まだ前向きに生きてるんだから、
    ゴールするのはまだ早い。
    経験つんでちょっとでも居心地を良くしようと奮闘中。

    同僚は30歳で同じ位の待遇。でも勉強とかして今後に備えている。

    まだ休みが90日以上あるのはうらやましい


    結局今働いているのは
    まだ同僚間の人間関係も良い方で、
    今辞めたら職歴もあれだし、同業種でちゃんと働ける経験を積むためってだけ。

    結果出しても、残業しても給料に反映されないのなら、そりゃ仕事の対価になってないんだから、
    会社と交渉するか、駄目なら他に移らんと勿体無い。
  98. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/02(水) 01:21 | URL | No.:431741
    ※95
    統計のほとんどはそんな恣意的な方法で出されてない。特に著名な経済指標(雇用統計など)は長期に亘って統計が取られており、連続性の要請も強いため時々の政策のために恣意的にいじるなんて不可能。
    公的情報を疑い、ネットの方を信じるべしというバイアスを持ってる辺り、非常に危ういな。
    ちなみに数理統計学は一通り勉強済みだから。
  99. 名前:m475_m475 #a1N.1BV. | 2011/11/02(水) 08:48 | URL | No.:431909
    >統計のほとんどはそんな恣意的な方法で>出されてない。
    .↑具体的に教えて。日本のために。

  100. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/02(水) 21:36 | URL | No.:432149
    経営者目線で仕事を見ろ。
    そしたら納得がいくようになるだろ。
    十分な売り上げあげねーやつがぶーたれんな。
    嫌なら自分が社長になれよ。
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/03(木) 23:02 | URL | No.:432838
    ※86
    うちは病気で休職しても一年までなら給料の4割くらい保険事業主が払ってくれるお^^
    正社員ならな
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/04(金) 00:54 | URL | No.:432911
    統計のほとんどは
    自分たちを有利にするための数字のマジックでしかないよ
    大学側が出してる「就職率」が一番有名かな? 国のも相当だけどね

    数字自体をいじってるわけじゃないってのがこれのポイントだから
    お間違えないようにね
    それに、統計をとる際に必要なアンケート対象が念入りに厳選されてるケースも思ってる以上に高いよ
    やらせとまではいかないにしても、期待してる答えが出やすい環境でアンケとってるのは間違いないぜ

    ま、この程度の数字のマジックはどこでもやってる有名なやつだから
    『数理統計学は一通り勉強済み』の方は当然ご存知だと思いますが
    一応ね、一応
  103. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/04(金) 21:37 | URL | No.:433368
    ※87
    マジそんな職場あるなら教えてほしいわ・・・

    てかコメ欄みんな勝ち組すぎるな~。
    手取りで25前後とか夢みたいだよ。
  104. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/05(土) 00:57 | URL | No.:433466
    30歳地方公務員だけど残業代込みで大体手取り21ぐらいかな。平均すると。
    サビ残有、定時長めでコレだからかなりしょぼい気がする。
    まぁ一部の部署では月最大300時間残業とかでサビ残もないのでお金持ちにはなれるらしいけど。

    ちなみによく言われる公務員の平均年収が高いってのは上でも言われてる数字のマジックの一種なんだが公務員自身気付いてる人が少ないんだよね…
    年齢構成、現給保障、昇給体系、男女平等賃金を考慮しろと…
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/05(土) 01:09 | URL | No.:433478
    公務員の平均年収は糞政治家と老害によって大幅に引き上げられている
    というのが現状の事実なので
    30代で手取り25は普通のこと
    安定はしてるし、昇給も期待できるから 未だに人気はあるけど
    正直いって割に合わない
    公務員ってだけでアホほど叩かれる時代も着実に来てますしね
    それに、上下関係の凄さは一般人の想像を遥かにこえてくる
    しぶとい糞老害が自分の権力を守るために必死こいてるからね
  106. 名前:不幸な名無しさん #- | 2011/11/05(土) 01:49 | URL | No.:433505
    >27 多分、妹さんは騙されてると思う、
    俺がマックで働いてたのは10年以上前だが
    俺の記憶が確かなら、店長、副店長は社員しかなれなかったハズ
    マネージャーまでならバイトやパートでも可、
    俺が働いてる時にバイト仲間から社員に昇格して確かに本社で研修を受けるという話は聞いたが
    社員昇格で金が50万も必要なんて絶対にありえないからw
  107. 名前:不幸な名無しさん #- | 2011/11/05(土) 02:01 | URL | No.:433513
    >27 106だが見てるか分からんが続き
    マックといっても、忙しさは立地条件に寄る所が大きいし、都会か田舎かにもよるが
    ちなみに俺が働いてたのは、世田谷区、駒澤大学駅のマックだが
    基本、開店や閉店時、お金の管理など、社員にしか出来ない仕事がある上
    当然、社員=店長、副店長も店内で普通に働くため
    余程田舎のマックでも無い限りは、物凄く忙しいよ
    基本、店長か副店長は管理者としてどちらかが、店内にいないといけないし
    少し居ない時もあるが、数時間レベル、少なくてもバイトより働く時間が短いなんて事は絶対にありえないね
  108. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/11/07(月) 09:06 | URL | No.:434489
    月20万で家族3人暮らしてるんですが・・・
    そこから5万は貯金。
    まぁ、一般家庭なら、月の生活費は12万くらいに抑えてるよね?
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/08(火) 00:07 | URL | No.:434730
    その生活費は家賃込みだよね

    家賃がだいたい7万
    食費は夫婦+子で4万くらいかな
    光熱費水道代で1,5万
    君はだいたいこれくらいか
    子の年齢にもよるがその手取りだとおそらく幼稚園児あたりだろう
    とすると自治会費や園の費用、さらに交際費なんかをもろもろ考えると大幅にオーバーしてしまうな
    今の時代専業主婦なんかありえないから、嫁の稼ぎを君の2/3としても
    貯金5万は厳しいんじゃないかな
    まあ、どちらの父母も親切で養育費なんかをくださるところなら
    楽かもしれないけどね
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/10(木) 23:43 | URL | No.:436034
    2世帯同居でーす
  111. 名前:  #- | 2016/02/29(月) 15:26 | URL | No.:1195285
    335 名前:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/31(月) 03:16:24.35 ID:hJ/mMR0N0
    >>296
    中小舐めすぎ
    おれのとこは社員100人程度だけど、自分で直で
    入社決めた後にリクナビのエージェントに終了の断りいれたら
    「あそこはいれたんですか!かなり優良企業ですよよかったですね」
    って言われたよ
    取引先見ても、長い歴史ある中小は、優良多いよ

    逆に、前いたとこは社員の時一部上場したけど、
    5年働いてもサビ残ごりごり年収400くらいのブラックだったわw

    ↑これは本当。東証1部上場っても、業績悪かったら人を人と思わぬ仕打ち平気でしてくるよ。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/4435-e1ad8641
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon