更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

1 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 22:18:44.43 ID:q0AV8DRo0 ?PLT(12000) ポイント特典
社食メニュー、健康的に 丸善食品工業と県短大生コラボ 長野
http://sankei.jp.msn.com/region/news/111026/ngn11102602090000-n1.htm


 
2 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 22:19:33.66 ID:oHh1nCk00
あれが無職の俺の劣等感を刺激しやがる


 
13 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/31(月) 22:20:47.95 ID:DEFpk3y90
いるいるw
自慢のつもりなんだろうな 
 

 
16 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 22:21:14.50 ID:ndURhk/a0
ビル出入りする時に必要なんだが…?
 

 
895 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/31(月) 22:54:52.04 ID:Bi4eiOYf0
つかいちいち他人の名札みてるんじゃねえよ
 
 


10 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/31(月) 22:20:17.44 ID:aZU/LkkW0
派遣だけ色違いにするなクズ
 

 
591 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/31(月) 22:42:47.64 ID:oucne05cO
>>10
そうそう派遣はケースの色違うしストラップも自前
社員は会社ネーム入りオソロのストラップ、社員のランクでケースの色が違う
年上社員は利くらしいよ、出世具合がひと目で解るし
 
 
 
571 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 22:42:06.67 ID:zK8ZQyhO0
うちはこんな感じ
青・・・社員
赤・・・派遣・出向
緑・・・客
黄・・・アルバイト


 
659 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/31(月) 22:45:35.86 ID:BzhCtFRE0
>>571
オリエンタルランド乙




184 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 22:28:23.26 ID:0GhLlL+Z0
じゃあさ、飯の時だけ社員証外して、食い終わったらまた付けるの?
なんのために?
誰のために?

 

 
324 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 22:33:09.01 ID:z0ZtCszF0
>>184
ラーメンにポチャっていう事態は避けたい 


 

171 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 22:27:48.83 ID:qeY9plgd0
ぶらぶらして邪魔だし普通胸ポケットに入れるだろ
一番理解できないのはバッチじゃなくて社員証を通勤電車内でかけてるやつ
まじ意味不明 

 
 
 
260 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/31(月) 22:31:09.08 ID:NzwKkiAv0
新宿の西口は特に多い
カスどもが糞ムカつくわ
 
 
 
97 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/31(月) 22:25:19.27 ID:7JgYmBryO
そんな細かいこと嫉妬してるならそろそろ無職辞め時じゃない?恥ずかしいぞ
プロのニートはそんなこと気にしない
てかオフィス街に出りゃ昼飯時はみんなセキュリティーカードクビからぶら下げてるわ
自慢とかじゃなく当たり前にさ
どうせ戻るときにかざすわけだし周りの誰もが付けてるもんわざわざ外す感覚なんかないね
 
 
 
144 :名無しさん@涙目です。(家):2011/10/31(月) 22:26:48.88 ID:e8HSyBrh0
さっきから嫉妬、嫉妬ってwww
誰も社畜に嫉妬なんかしねーよwww
 
 

 
251 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 22:30:47.77 ID:+3K2AIdo0
でもわざわざ胸ポケットに入れて隠すのも変だよな
社名がバレて困ることってあるの? 

 
 
 
326 :名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/31(月) 22:33:10.04 ID:O2jz9/3xO
>>251
歩きタバコしてたって電凸があって以来隠すよう指令が出た
嫌な会社があったら電凸してみ
 

 
693 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/31(月) 22:46:47.07 ID:0Audgc/e0
極力外では隠せって上からいわれてるな


 
252 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/31(月) 22:30:52.52 ID:mRFtSePT0
社員証ぶらさげたまま、コンビニで
棚の上にそこにある本を取れないようにして立ち読みしたり
読んだ本を元の場所にもどさずに放り投げるように散らかしていく奴とかいるな・・

雑誌買う為に棚からとろうと「すいません」って声かけしても、
ガンとして避けようとしなかった奴の
社員証暗記して連絡先調べて
クレームつけたことある




305 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 22:32:36.25 ID:0uuucjel0
会社に置いてったら戻って入る時に警備員に止められて、
照会受けないといけないし、なくしたら大変なことになるから
身につけとかないとだめだし、しょうがないだろうがボケ

 

 
312 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/31(月) 22:32:49.50 ID:t3bCETrN0
お前らは入館時の警備員のウザさをしらんから
そういうことがいえるのだよ
ちょっとでも忘れると書かされるんだよ

 

 
269 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/31(月) 22:31:33.33 ID:T9csduw80
たまにしまうの忘れてオゥフってなる
カードなくすと始末書もんだし

 

 
504 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 22:39:42.26 ID:Rg9SCbp+0
そもそもあれ社員証じゃねーし 
 

 
487 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/31(月) 22:39:01.07 ID:zVFIyhAd0
うちは職員証とセキュリティーカード別だから首からぶら下げることなんてないよ




500 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 22:39:28.83 ID:2C1t+qjr0
あのカードってドア開ける以外何の役にも立たないな
社員だけ自販機のジュース飲み放題にしろ



 
578 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 22:42:22.65 ID:fNfU0AFF0
>>500
え?コイン入れなくてもボタン押せばタダで出てくるでしょ?


 
 
618 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 22:43:39.31 ID:gEp8eAGv0
大企業だと社員証にクレカ機能が付いてるって聞くけどマジ?


 
835 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/31(月) 22:52:31.08 ID:olfxZQVmP
>>618
こういうのか?
別に大企業じゃなくてもあるよ



 
674 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 22:46:07.23 ID:RWPNrLml0
>>618
給与天引きでモノ買えるよ
食堂もそれだがいつのまにか食堂自体なくなってた
 

 
 
927 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 22:56:15.04 ID:LSYe8IfH0
ぶっちゃけその程度の事気にしない。外すのも面倒だし、忘れる。


 
911 :名無しさん@涙目です。(家):2011/10/31(月) 22:55:42.41 ID:dkDFKzGU0
これほど無職の妬みが溢れてるスレ初めて見た。
社員証ねーと入口通れねーから。


 
971 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 22:57:56.49 ID:yA/sBuoZ0
入室のロック解除だけじゃなくて、
社員食堂、自販機、パソコンの起動にも使ってるからそうそう外せない。
最初ポケットに入れてたけど、すぐ割れるから首ぶら下げに落ち着く。

 
 
 
25 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 22:22:02.95 ID:ztrzxz2m0
奴隷は自分をつなぐ鎖の自慢をしあうとかいう話があったけどまさにそれ


 
26 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/31(月) 22:22:03.23 ID:V8pZHgUR0
ほら見て?かぁーっ! 
 

 
30 :名無しさん@涙目です。(家):2011/10/31(月) 22:22:21.57 ID:e8HSyBrh0
マジでカッコイイと思ってんだろうなw 
 

 
22 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 22:21:58.68 ID:FDWHkLdG0
忠誠のある飼い犬は自分で首輪外さないだろ
 

 
700 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/31(月) 22:47:02.76 ID:TeiOAmtG0
首輪を自慢する奴隷たちwww



 
829 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/31(月) 22:52:13.86 ID:pi5BgVK20
常識的な会社の人「社外では外すのが当たり前だろ」
程度の知れた会社の人「無くすと大変なんだよ。ニートにはそれがわからんのか。」
ブラックに勤めてる人「あんなもん自慢だろ?」
ニート「社畜が首輪付けて歩いててワロタw」

こんな感じか。



 
818 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 22:51:44.47 ID:S7tnOyOh0
社員A「お前、社員証はずし忘れてるぞw」
社員B「あっ忘れてた。まー誰も見てないしいいか」
無職(いや外せよケンカ売ってんのかコイツイライライライラ・・・)

想像したらワロタ
 

 
892 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 22:54:47.36 ID:bUdizuxC0
なんだあれって無職は傷ついてたのかwwwwwwww
ざまぁwwwwwwwwwwww


 
870 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 22:53:40.52 ID:Vzlaifmx0
自分の社員証だと重要区画のドアが開かなかったりするけど
なんかゲームみたいでちょっとテンション上がる
 
 

 
【ICカードと画像認証で入退室管理】
http://youtu.be/VtYyz6dYflc
コクヨS&T IDカードホルダー<IDeo HUBSTYLE> 黒 NM-R295D
コクヨS&T
IDカードホルダー
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 00:53 | URL | No.:431147
    あんなんにいちいち嫉妬してたのか
  2. 名前:名無しさん #- | 2011/11/01(火) 01:00 | URL | No.:431151
    ここの管理人は働いてんの
    アフィか
  3. 名前:  #- | 2011/11/01(火) 01:02 | URL | No.:431153
    うちの会社は自動改札みたいのだから首から下げると届かない
    てか首から下げたまま外歩くのは恥ずかしい
    ケータイ下げて歩いてるおっさんと同じ感じがする
  4. 名前:(´・ω・`) #- | 2011/11/01(火) 01:03 | URL | No.:431154
    出入りに必要なのに外せとはどういうこと?
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 01:03 | URL | No.:431155
    ポケットとかに入れればいいのに何でずっと首からさげてるのか不思議でならない
    恥ずかしくないか?
  6. 名前:w #- | 2011/11/01(火) 01:03 | URL | No.:431156
    社員証かっこいいじゃん、お前らとは身分が違うことの証明だし?
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 01:04 | URL | No.:431158
    まぁ外し忘れるのもバカだけど、それにいちゃもんつけんなよwww
  8. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/01(火) 01:04 | URL | No.:431159
    このスレ見てて「だからあれは社員証とは言わねえんだよ!」って何度も突っ込みたくなったよw

    >>835だってただのコーポレートカードだしなあ
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 01:04 | URL | No.:431160
    外出時に外すかどうかは会社による
    あんなの、ケツポケットに携帯入れてるのと同じ程度だぞ
  10. 名前:  #- | 2011/11/01(火) 01:05 | URL | No.:431161
    ※6
    恥ずかしいよ
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 01:05 | URL | No.:431162
    以前働いてたところ
    ・社員証カード
    ・入館カード
    ・PC起動認証用カード
    の3つが必須 うぜえええ
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 01:08 | URL | No.:431164
    いや どう考えても恥ずかしいだろ//
    でもみんなおまえのことなんて気にしてないからつけっぱでいいんじゃない
  13. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/01(火) 01:08 | URL | No.:431165
    まあこれで無職とかNNTの奴らが少しでも憂さ晴らしできるんならいいことじゃねーの
  14. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/01(火) 01:09 | URL | No.:431166
    確かにあれは入館証と言うべきかもしれんが
    まぁはずす時もあればつけっぱの時もある。
    いちいち噛み付く奴らはマジでなんなの?
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 01:11 | URL | No.:431167
    一生働いてて下さい^^
  16. 名前:  #- | 2011/11/01(火) 01:11 | URL | No.:431168
    あれは社員証じゃなくて、入館証だぞ?
    昼に外出した時に失くした・・なんて事になったら信用問題だから、
    外したくないだけだよ。
    ポケット云々も、単に面倒なだけじゃない?
    恥ずかしさは・・・無いな。
    普段、会社で見慣れてるってのもあるかも知れない。
  17. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/01(火) 01:12 | URL | No.:431169
    指摘されてるだけのものを噛み付かれてるだなんてw
  18. 名前:       #- | 2011/11/01(火) 01:13 | URL | No.:431170
    自意識過剰による勝手な被害妄想って怖いね。

  19. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 01:13 | URL | No.:431171
    そんな風に思われてたのか・・・
    今度から電車では外そうかな。
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 01:14 | URL | No.:431172
    名札がEdyになっていて、財布代わりになっているところもある。忘れると飯が食えない。
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 01:16 | URL | No.:431173
    奴隷の鎖自慢ってwww妙な方向に考えすぎだろwww
    あれ肌身離さず持ってないとあとでうるさいんだよ
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 01:16 | URL | No.:431174
    普段からぶら下げてるのが普通だから気にしない
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 01:17 | URL | No.:431176
    社外で首から提げて歩きまわるの恥ずかしいから手持ちのバッグに突っ込んでる
  24. 名前:名無しビジネス #1MshU/Gw | 2011/11/01(火) 01:17 | URL | No.:431177
    入館証使ってたけど、自分がカギを持っていることをアピールすることになるから
    外出するときには外しとけって言われたよ。
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 01:18 | URL | No.:431178
    社畜「いちいち外すのめんどくせぇ」
    ニート「自慢スンナ!ボケ!」

    つまりこういうことですね
  26. 名前:774 #- | 2011/11/01(火) 01:19 | URL | No.:431180
    すごいな‥
    つけてるだけで自慢になるのか‥
    外すのめんどくさいし、誰も気にしないし、まあいいやくらいだったんだが気をつけるわw
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 01:20 | URL | No.:431181
    まあぶら下げて歩いてるのが滑稽ってのはちょっと分かるかもしれない
  28. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/01(火) 01:20 | URL | No.:431182
    829的確すぎてワロタw

    ※19
    流石にそれはズボラ杉
  29. 名前:名無しさん #- | 2011/11/01(火) 01:20 | URL | No.:431183
    トラブルがあって困るのは会社の看板掲げとる奴だろw
    そんくらい考慮しろ。
    胸のポケットに入れて隠せ。
  30. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/01(火) 01:22 | URL | No.:431184
    ニートだかなんだかしらんけど、考えられん言いがかりつけてくるな。
    ビルの出入りだけじゃなくて、フロアのドア開けるのでさえいるようなもん、いちいちはずしてられっかよ。
    御託は働いてから並べろ。
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 01:23 | URL | No.:431185
    何でいちいち外さなきゃいけないんだよアホかと
    一日だけならいいけど毎日だぞ毎日
    仕事が終わらねーと外さねーよ
  32. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/01(火) 01:24 | URL | No.:431186
    爆発するとも。
    知らないの?
  33. 名前:あ #- | 2011/11/01(火) 01:24 | URL | No.:431187
    あれバカみたい
  34. 名前:名無し #- | 2011/11/01(火) 01:24 | URL | No.:431188
    外すのめんどいというよりしてるの意識してない
    つかビジネス街になんの用があるんだ無職共は
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 01:25 | URL | No.:431189
    家についてから首に社員証がかかってることに気づいたときの恥ずかしさは異常。

    二度とこんなヘマはしねえ!とそのときに誓うが、
    1ヶ月もするとやってしまう健忘っぷりの情けなさも異常。
  36. 名前:名無しビジネス #noRfYm1U | 2011/11/01(火) 01:25 | URL | No.:431190
    ニートにとっては働いてる人は全員社畜なんだな
    ニートにだけはなっちゃいけないと強く思ったわ
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 01:25 | URL | No.:431191
    個人名載ってるのにそのままってのはない
    大抵スーツか作業着なんだから胸ポケットに入れる

    常識人ならな
  38. 名前:名無しさん #- | 2011/11/01(火) 01:25 | URL | No.:431192
    あれが無いとオフィスに入れないって事すら
    ニートは知らないんだろうなw
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 01:26 | URL | No.:431193
    社員証付け忘れて外出して会社に入れなくなったおっさんもいるんですよここに!
  40. 名前:名無しさん #- | 2011/11/01(火) 01:27 | URL | No.:431194
    子供の頃から名札つけるのイヤだったし、今でもできるだけカードは首から下げない。
    なんか首輪つけられてる感じなのがイヤっていうのと、ファッション的にイヤなのと、公私混同っぽいのがイヤなのと、もう大人だからポケットに物いれても無くさないよ!って気持ち。
  41. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/01(火) 01:28 | URL | No.:431196
    そもそもなぜに恥ずかしいと思わないといけないのか
    落とす方が怖いわ
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 01:28 | URL | No.:431197
    上司と自分と衆人の良心を量って、自分で
    取る取らない決めればいいし、その選択で
    人柄なんかも周囲に知られると思う
  43. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/01(火) 01:28 | URL | No.:431198
    一生働かないで生きていけるとか本気で思ってるヤツってほんとに幸せだな。
    その幸せが続くことを願ってるよ。マジで。
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 01:29 | URL | No.:431199
    まあ外で悪さできないから付けてて欲しいなw
    なにか(歩き煙草とか)あったら会社も名前も分かるわけだしなww
  45. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/01(火) 01:30 | URL | No.:431201
    恥ずかしいと思うも思わないも自由だけど
    少なからず恥ずかしいと思われてることは自覚しとけよw
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 01:30 | URL | No.:431202
    ただ単に外し忘れるだけだ。
    自分でも恥ずかしいんだぞ。
  47. 名前:名無しさん #- | 2011/11/01(火) 01:30 | URL | No.:431203
    恥ずかしいような会社に勤めてるやつは外せよwみっともないw
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 01:31 | URL | No.:431204
    電凸こわいから見えないようにはしてる。
  49. 名前:  #- | 2011/11/01(火) 01:32 | URL | No.:431205
    昼飯時でも仕事中って意識があるから何となく外さなくてもいいかなって気分。
    その証拠に午後半休だったりすると昼飯食う時には外してるわ。

    通勤中は基本的にぶら下げないな。
    首からものぶら下げたまま真顔で風切って歩くのは少し恥ずかしい。
  50. 名前:名無しさん #- | 2011/11/01(火) 01:33 | URL | No.:431206
    >>39
    守衛室から部署に電話してもらって、何か他の身分証明書で確認とってもらえばいいでしょ。
    たいしたこっちゃない。
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 01:35 | URL | No.:431208
    無職は色々と苦労してるんだなw
  52. 名前:名無しさん #- | 2011/11/01(火) 01:37 | URL | No.:431209
    無職の劣等感は半端ねぇなw
    あんなものセキュリティ以外に意味なんかねーよ
    飯食うときにいちいち外すのも面倒だから付けっぱなしなだけなのになw
    今どきコンビニのバイトだって名札つけてるし職のある人間なら普通だろ?
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 01:37 | URL | No.:431210
    外出の時は外すけど、飯くらいならわざわざ外さん
    食うとき邪魔なら胸ポケットかシャツの隙間に押し込む

    つーか、あんなもんネクタイと大差ないだろて・・・
    なんだかんだ言ってる奴はアホの子なの???
  54. 名前:名無しさん #- | 2011/11/01(火) 01:37 | URL | No.:431211
    出勤前から首に掛けてるのは流石にアレだろ
    せめて会社の前で装着できるくらいの時間の余裕を持てよ
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 01:37 | URL | No.:431212
    俺のとこはICカードの入館証だな
    しかも首から下げるのも義務付けられてる
    (ポケットや鞄に入れて紛失した人が出たため)
    昼休みだけじゃなくて、出社時・退社時も首から下げて胸ポケットに入れとかなきゃだめという。

    入館証じゃないところがどうして下げてるかは知らん
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 01:38 | URL | No.:431213
    首から下げるかして見えてないとガードマンに止められるとかどこの本社勤めさんたちですか?
    普通はセキュリティーカードなんてカードケースにでも入れてるだろ
    首から下げるとかそんなアホらしい
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 01:38 | URL | No.:431214
    自慢でも何でもなくただ付けてるだけで何も考えてない
  58. 名前:名無しビジネスVIPPER+#- #- | 2011/11/01(火) 01:38 | URL | No.:431215
    社員書下げたまま面接するような面接官は死んでくれ
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 01:40 | URL | No.:431216
    普通は恥ずかしいよなあ
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 01:40 | URL | No.:431217
    俺のとこでは落としたり無くしたりしたらマジで上の人間に怒られまくって始末書もんだから家に帰るまで首にかけてなきゃいけないんだが

    ポケットなんかもっての他
    たまにちゃんと首にかけてるか朝一で会社前でチェックされるくらいだし

    セキュリティ関係はそんだけ厳しいってニートには分からないんだろうな
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 01:41 | URL | No.:431218
    コンビニは入館証なんかなくても入れるよ!
  62. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #sSHoJftA | 2011/11/01(火) 01:41 | URL | No.:431219
    飼い犬みたいだな
    と思うし
    実際飼われてるから
    自分はアレすごい嫌い
  63. 名前:名無しさん #- | 2011/11/01(火) 01:41 | URL | No.:431220
    首に掛けたまま上着ポケットに入れればいいじゃん
    なぜ外でもぶらぶらと見せびらかす
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 01:42 | URL | No.:431221
    ※60
    ただの阿呆会社www
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 01:46 | URL | No.:431222
    自分の身の安全考えたら胸ポケットにでも隠した方がいいのにな
    すれ違う奴ら全員に名刺渡してるようなもん

    米47みたいな勘違い一流君が難癖付けられて失職するのがオチ
  66. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/01(火) 01:49 | URL | No.:431223
    子供じゃあるまいし誇りがあるわけでもなし
    そんなことで恥ずかしいとかましてや自慢とも思ってるわけねぇだろ
    休憩時間なんかあっという間なのにいちいちつけ外しするほうが面倒なだけだわ
  67. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/01(火) 01:49 | URL | No.:431224
    そんな事、気にもしなかったわw
    社内では、首に掛けてなきゃダメって言われてるから
    皆、一々外すのが面倒なだけだろw
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 01:51 | URL | No.:431227
    以前カバンの中に社員証突っ込んでて失くした人が出たから、勤務中はなるべく首から下げておくようにとお達しがでた。
    失くして面倒なことになるよりは下げっぱなしのほうがいいと思うんだが・・・
  69. 名前:  #mQop/nM. | 2011/11/01(火) 01:53 | URL | No.:431228
    >>60
    ヒモは首にかけて、社員証を胸ポケットにいれてれるけど・・・
    特に目立たないし、
    セキュリティ的にも首にかけてぶら下げてるのと何が違うのかと。

  70. 名前:ゆとりある名無し #- | 2011/11/01(火) 01:55 | URL | No.:431229
    社会人にとってなんでもない日常が、ニートの自尊心を傷つける
  71. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/01(火) 01:55 | URL | No.:431230
    いちいち外すのが面倒なんだよ
    セキュリティがある会社ならそれないと入れない
    つまり会社に置いたまま飯に行くと締め出されるんだよ
  72. 名前:  #- | 2011/11/01(火) 01:56 | URL | No.:431231
    IDカードぶら下げてる姿の捉え方次第だよな。

    無くすと困るからって鍵とか携帯とかがま口とか大事な物を何でも首からぶら下げてるのって池沼に多いスタイルなんだよな。
    普通の人は「無くすと入れなくなって困るから」って言って首に鍵ぶら下げたりしないだろ。

    一方社会人はあれを社員証みたいなもんだと思っているから逆に見える位置につけっぱにするのが普通だと思う。
    セキュリティにうるさい会社は社員証が少しでも服に隠れてたりすると門の前の警備のおっさんに呼びとめられて面倒だし。

    ファッション面での話としては赤や青のストラップはダサイと思うわ。
    黒なら付けっ放しでも恥ずかしくないと思うけど。
  73. 名前:名無しさん #- | 2011/11/01(火) 01:57 | URL | No.:431233
    >>60
    それって家に帰る時=社外 だから
    昼飯の外出時は首からかけてなくてもいいんじゃないのか?
    鍵を他人の見えるとこにぶらさげてるってのがおかしいんだよ。
    ニートのねたみだけなら確かに無視していいが、
    外出するときまで首からさげてるのはセキュリティ上おかしい
  74. 名前:名無しさん #- | 2011/11/01(火) 01:59 | URL | No.:431234
    あんなのにまで嫉妬するとかニートってすげえなwルサンチマンの塊じゃん
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 02:01 | URL | No.:431235
    平社員にもなれない。
    大人になったら普通になるもんだと思ってたあの頃
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 02:03 | URL | No.:431236
    マジレスだけど、

    外すと結構な確率でどこかに忘れたり、無くす。

    で、もうこれでもかとメタクソに怒られるし、
    再発行までヤケクソに不自由する。

    自然となるべく外さないクセがついてしまう。
    そんな感じ。
  77. 名前:(´・ω・`) #- | 2011/11/01(火) 02:03 | URL | No.:431237
    入出館のセキュリティには言及するくせに勤務先が分かってしまうリスクに言及する人はほとんどいないのね。上から言われたことしかできない無能ばかりだ。
    ・勤務先が分かることで普段の何気ない会話から企業秘密が漏れる。大げさだと考えているならビジネス街のランチタイムに食堂やファミレスに行ってみるといい。金曜日の飲み屋でもいいな。
    ・勤務先と名前が分かると勤務先の電話を調べてハッキングができる。ソーシャルエンジニアリングでググれ。本人が注意していても留守を狙われて同僚が答えてしまうという事例もある。
    ・セキュリティ対策が中途半端だということが分かってしまう。過信している人が多いので狙われやすい。
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 02:04 | URL | No.:431238
    いろいろ試された結果、首から下げるのが一番楽なんだよ。
    他にいい方法があったら教えてくれよ。
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 02:05 | URL | No.:431239
    こんなことで文句言われるとはw
    そのうち「スーツ着てる奴なんなの?」とか言われそうだな
  80. 名前:ななしクン #- | 2011/11/01(火) 02:05 | URL | No.:431240
    昼飯のときは胸ポケだなあ
    いちいち外したりかけたりしてらんないけど
    何となく名前晒すのは抵抗あるんだよね

    そんな私も今では無職です
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 02:06 | URL | No.:431241
    ※77
    そんな省庁レベルのセキュリティが要求される会社に勤めてる奴なんて1%もいねーよ。
    そのレベルの会社だったら、そいつが何処の部署かすらわからなければ連絡すら付けられんぞ。
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 02:07 | URL | No.:431242
    無くすとか小学生かよ。
    社外に出る時は外すぞどんな底辺企業だよ。
  83. 名前:名無しさん #- | 2011/11/01(火) 02:07 | URL | No.:431243
    首からさげたまま外出する奴は馬鹿
    なくしたら大変だから首からさげる
    ->外出するときに首からさげてたらなくす危険が増す

    別に首からさげて外出しても今の日本の治安ならそうそう紛失することはないんだろうけど、
    せっかく個人にカードキーもたせてるセキュリティが台無しだぞ
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 02:07 | URL | No.:431244
    会社員siねsiねsiねsiねsiねsiねsiねsiねsiねsiねsiねsiねsiねsiねsiねsiねsiねsiねsiねsiねsiねsiねsiねsiねsiねsiねsiねsiねsiね
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 02:07 | URL | No.:431246
    首から下げ、尚且つポケットにしまいこまないとアウトなウチから見たら
    ブラブラしてるやつ見るとアチャーてなる
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 02:08 | URL | No.:431247
    対抗してなんかぶら下げておけよ
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 02:09 | URL | No.:431248
    ビル清掃のバイトすれば何個も下げられるぞ
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 02:11 | URL | No.:431249
    ビルの外に出るときはしばらく使わないんだから胸ポケットにしまうし
    帰るときはカバンにしまってしまうなあ
  89. 名前:名無しさん #- | 2011/11/01(火) 02:11 | URL | No.:431250
    首からはずすとなくすんだよっていってる奴ら
    外出時は首からさげて胸ポケットにいれとけばいいだろ
    お前らはめんどくさいからという理由で結局はセキュリティをだめにしているんだ

    ※81
    むしろよっぽどの底辺企業以外では常識だろ
    実はここでドヤ顔で社員証を首からさげてる奴らって
    外に情報がもれてもどうでもいいような会社の底辺の仕事しかしていないのか?
    だからこんなにセキュリティ意識が低いのか?
  90. 名前:名無しさん #- | 2011/11/01(火) 02:14 | URL | No.:431251
    外を名札つけたまま歩ける神経が凄いわw
    俺は社外に出る時は必ず外してる。
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 02:15 | URL | No.:431252
    >252
    ぱねえなw
    そんな社会人がいるとは・・・
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 02:16 | URL | No.:431253
    いまどき小学生でもプライバシー云々で名札つけて外歩くなと言われてるのに・・・
    個人情報丸出しで外歩いてたら路上キャッチとかDQNなんかに絡まれたとき怖くね?
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 02:17 | URL | No.:431254
    前の会社はストラップ配布されて全員首から下げるのが決まりだった
    セキュリティ厳しい所だとこういうとこ多いんじゃないか
  94. 名前:名無しさん #- | 2011/11/01(火) 02:20 | URL | No.:431255
    あれはそっと胸にしまっておくものだ
    ちょっとロマンチックな何かをしまうように
  95. 名前: ななし #- | 2011/11/01(火) 02:21 | URL | No.:431256
    他人のことは言えないけど
    確かに格好悪いよな、あれ
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 02:21 | URL | No.:431257
    ストラップは速攻で捨てて社員証は財布に入れてる
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 02:26 | URL | No.:431259
    入館証のIDカードと写真入りの社員証を合体するのやめてほしかったな。

    社員食堂で文庫本読みながらぼっちでご飯たべてた俺には関係ない話だがw

    いまも法曹のバッジつけて外あるくのはなんとなく恥ずかしい・・・
    中・高生のころ、よい靴や服買ったとき、
    これみよがしに着て歩いてた黒歴史が思い出されて、お尻キューっとなる。
    でも、仕事する上で付けっぱなしのほうが、楽なのは確かなんだよな。
    よく忘れるし・・・そのときは証票だして身分証明するけどさ。
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 02:28 | URL | No.:431260
    うちは、客先に行く等の外出時ははずすけど、昼食で外出とかのタイムカード上でINになってる場合は首からはずしちゃいけない規則なんだぜ。
    セキュリティ意識の低い底辺会社だからな。
    働いてる自慢じゃなくて、ただの社畜の烙印なんだぜ。

    …カワイイ女子社員なんかはコンビニのキモ店員に名前を見られて呼ばれたりしてて、苦情がかなり出てるんだけど、なかなか改善されない。
    警察沙汰に発展する前に上層部はさっさと対応しろよと思う。
  99. 名前:  #- | 2011/11/01(火) 02:33 | URL | No.:431261
    先輩がこれやってたけど
    JRだからぶらさげときゃ話のネタになるだろって言ってた
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 02:40 | URL | No.:431264
    会社の外でスーツ着てるやつ何なの?
    自慢してんの?
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 02:41 | URL | No.:431265
    必要な場所でだけさげるな
    必要ない場所だと付けないかっこいい悪いの前に
    自分の名前知られたくないだけ
  102. 名前:  #- | 2011/11/01(火) 02:44 | URL | No.:431266
    他意識過剰
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 02:47 | URL | No.:431267
    気にしたことないな
    てかスレの言い分だと
    つけてないと逆に無職だと思われそうで嫌だな
  104. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/01(火) 02:55 | URL | No.:431268
    あれして爪楊枝くわえながら横並びで歩くデブのおっさんだけは勘弁な
  105. 名前:名無しビジネス #E6wUXrP2 | 2011/11/01(火) 02:58 | URL | No.:431269
    確かにニートは自由の身かもしれないけど
    人間として最低だからな
  106. 名前:名無しさん #- | 2011/11/01(火) 02:58 | URL | No.:431270
    社員証兼IDカードについては上司から『つけている間は会社の顔だ、外で恥ずかしい真似をする方が面白しい』との理由で責任を持って着けろと言われている。

    そもそも一流企業なら社員食堂だってあるのが普通だしあまり遠出はしない、遠くへ行くならスーツで行くからジャケット着るときに外すだろ?
  107. 名前:(´・ω・`) #- | 2011/11/01(火) 03:02 | URL | No.:431271
    ※81
    だからセキュリティ意識が低いって言っているんだよ。あくまでシステムセキュリティレベルの話だぜ?
    これが業務レベルになってくると生活パターンを調べられて直接アタックされるとか業務の巡回ルートを調べられて得意先をとられるとかあり得るんだから。逆に言えば、優秀なやつはそこまでする。そういうことに気がつかず省庁レベルのセキュリティと言っちゃうところが無能なんだよ。
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 03:04 | URL | No.:431272
    社外に出る時は、首から外さず胸ポケットに入れてるなぁ。
    そのまま会社名と個人名を晒してるとか、トラブルに巻き込まれた時のリスクが高すぎる。

    晒しっぱなしの人に、カードに書かれてる名前で声掛けたら、次から外すと思うよ?
  109. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/01(火) 03:04 | URL | No.:431273
    社内でも外でも忘れる落とすってのはナシだからな
    だから普通はクビからかけて胸ポケに入れてるだろ
    見せるなんて恥ずかしいわ
  110. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/01(火) 03:09 | URL | No.:431275
    なんでもかんでも目に付いたものをとりあえずケチ付けてんじゃねぇよなw

    アップルかよw
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 03:14 | URL | No.:431276
    世間知らずだな。最近は小学校とかにもあるみたいだぞ。
    大学なら尚更。
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 03:19 | URL | No.:431277
    たまに実名までわかるし、そうでなくとも社名入りの時点で外で付ける神経がわからんわ。
    いや、たとえ社名がなくても、「ああこのへんにオフィスのある会社の人間なんだな」とバレる。

    その時点でセキュリティやコーポレートブランド意識の低さを広告して歩いてるようなもんだよ。
    あるいは休憩時間も厳密に社畜であることを強要されてるのに気がついていないのか。
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 03:20 | URL | No.:431278
    >>829が真理
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 03:22 | URL | No.:431280
    クビにひっかけないとなくすと困るし、おいてくると
    ビルに入れないんだよクソニート君。
    外出るときは胸ポケットに入れてるけどな。
    流石に名前晒しながら歩くのはオコトワリだわ。

    まぁ社員証やセキュカぶら下げてる奴が飼い犬なのは
    正しい、会社に飼われてるからな。死にたい。
  115. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/01(火) 03:24 | URL | No.:431281
    格好悪いと思わないのか?

    って話かと思ったら無職が無職がって…………
  116. 名前:   #- | 2011/11/01(火) 03:27 | URL | No.:431282

    昔IT全盛時に流行ったよねww今でも見かけるけどw

    今は外に出る奴は外すヤツが多いと思う。
    個人情報を晒して歩いてるやつは「俺カッコいい」とか
    勘違いしてるからすぐわかる。会社も専用の首さげケース
    支給してたりしてちょっと勘違いだろうねw
    トラブルった時とか会社名晒しているわけで逃げ場がないし
    そんなDQN相手にイタズラしてるやつらもいたからな・・・
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 03:32 | URL | No.:431283
    ニュー速にも>>829みたいな常識人がいてよかった
  118. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/11/01(火) 03:35 | URL | No.:431285
    ここで無職に「自意識過剰だわww」とか言ってる奴の
    滑稽さといったらないわ
    もうvipでニートなんてネタレベルなのに。むしろ自身のセキュリティ意識の低さについて気づいたほうがいいぞwwww
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 03:59 | URL | No.:431287
    お前らってこういう書き込みには才能発揮するな

    それを小説と仕事に生かせよ

  120. 名前:  #- | 2011/11/01(火) 04:13 | URL | No.:431289
    アレは企業によってスタンスが違う
    「社外では外すべき」って場合もあるし
    「社外に出る時は必ずつけるべき」って場合もある。
    (流石に出退勤で付けさせる会社は珍しい)

    昼休みは一応会社の管理下と見るのが普通だし
    日本の企業なら、会社付近で昼に出歩くなら
    「社員としての行動」を求める。
    なので、社員証を付けさせたりする。

    悪質なのは「クレームくるから社外に出る時は、うちの会社の名前隠してね^^」ってパターン。
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 04:13 | URL | No.:431290
    自慢なんて発想が出てくる奴は卑屈
    社章なんかは誰もつけてないだろ?
  122. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/01(火) 04:18 | URL | No.:431293
    ばかずぎるだろwww
    無職は携帯電話でもぶらさげときなさいwwww
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 04:29 | URL | No.:431295
    そんなものかね(ρ°∩°)
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 04:34 | URL | No.:431296
    >自慢のつもりなんだろうなw
    なんという劣等感、この発想はあまりにも…
    これがリアル無職というやつか
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 04:39 | URL | No.:431297
    あれって個人情報書いた紙を
    胸元に貼り付けて歩いてるようなものだよね
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 04:48 | URL | No.:431298
    課長さんいつもお一人なんですね。
    とか思われるのかね。
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 05:02 | URL | No.:431299
    もう、許してあげて…
  128. 名前:.. #- | 2011/11/01(火) 05:02 | URL | No.:431300
    なんだ奴隷のランク付けかwくだらねー
  129. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/01(火) 05:05 | URL | No.:431301
    社員証を首に下げないと無くすなんてニート以下だろうが
    [壁]・m・) プププ
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 05:36 | URL | No.:431302
    入館証や社証なくしたら、死ぬんだよ
    死んでも遺族にまで損害賠償出されてみんな死ぬんだよ
    盗まれても死ぬんだよ
    他BP、親会社巻き込んで死ぬんだよ
    ほっといてくれ・・・

    つうか、IT技術者まとめて、たどり着いた結論が
    首からカード下げるって・・・
    お客様ェ・・・予算ないもんね・・・
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 05:39 | URL | No.:431303
    セキュリティ云々というのは、そういった立場の人間が頑張ればいいだけだろう。
    そうでない立場の人間もいるし、つーか、犯罪者の行動を予測するよりも、犯罪者が行う人間心理を考えれば大半の人間には犯罪者が狙わないもんだよ・・・。
    「行動可能」と「行動を実行に移す」には天と地くらいに差があるんだが、その点を考えないと、メンドクサイくせに効果が薄い内容になる。(1の成果を得るために100の労力を要求するとかな)
    セキュリティ関係者とか気になるのは当然だが、現実はそんなもん。
    首都圏と地方では違うしな。
    何でもかんでもひとくくりにして、自分の知っている世界だけが最高というのは、おかしいし、理想論をくっちゃべっても、うざいだけだよ?

    >>129
    持っていないんだから、そらなくさないわな。
    持ってから話せばいいだけなんじゃないの?

  132. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 05:40 | URL | No.:431304

    日本で会社員だなんて
    恥ずいから外してるよ俺は。

    どの会社の家畜に成り下がっているかを
    ことさらアピールしたくないもの。
    つけてる奴は本当に鎖自慢そのものだと思うわ。

  133. 名前:名無しさん #- | 2011/11/01(火) 05:54 | URL | No.:431306
    外すの面倒
    というか付けてるの忘れてる
    あと無くすと結構な問題になる
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 05:56 | URL | No.:431307
    奴隷と社会人は違うってこと、いつになったら気づくんだろうな
    知能が低いから無職なんだろうな
  135. 名前:サラリーマン #- | 2011/11/01(火) 05:58 | URL | No.:431308
    恥ずかしいから外すとか、自慢してつけてるとか、そういう事ではなく、社内規定で決まってるから付けたままの人も多いかと思いますよ。外回りの営業なんかでも付けたままにしろ、という所多いし、失くすと始末書だろうしね。そんな小さい事が給料に響くなら付けたままにしますよ・・・普通は。
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 06:02 | URL | No.:431309
    スルーでおK
  137. 名前:    #- | 2011/11/01(火) 06:07 | URL | No.:431311
    社員証って大抵首からかけるヒモと一緒に渡されるから、昼食時はワイシャツの胸ポケットとかに放り込むよな。
    そいや、地下鉄駅すぐの職場にいた時、切符売り場まで外すの忘れて降りた時に赤面したのは今となって思えば懐かしい思い出だ
  138. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/01(火) 06:15 | URL | No.:431312
    社員証が自慢になる時代がきたのか・・・
    そこら辺の工場の作業員でも社員証渡されるぞ

    僻んでいる奴らは、
    無職というか単に働く気がないだけだろw
  139. 名前:ななし #- | 2011/11/01(火) 06:24 | URL | No.:431314
    別に会社に限らず大学時代も同じだったのでカードに特別な感情は抱かん
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 06:37 | URL | No.:431315
    無職で社員証に劣等感感じてる人は、「無職です」って書いた自作のカードかポケモンカードぶら下げて昼ご飯食べれば良いんじゃないの。
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 06:52 | URL | No.:431316
    プロ無職は飯時にリーマンがたむろしそうな場所に出向かない
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 07:00 | URL | No.:431317
    >つうか、IT技術者まとめて、たどり着いた結論が
    >首からカード下げるって・・・

    同じ事を思ってたわ
    ロシアは鉛筆を使ったというかなんというか……
  143. 名前:名無しさん #EBUSheBA | 2011/11/01(火) 07:16 | URL | No.:431321
    胸ポケットに入れて社名は隠すようにしているな。徽章は極力社内に入ってからする。
  144. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/01(火) 07:22 | URL | No.:431323
    馬鹿なニートw他人の目ばっかり気にしてるんだな
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 07:24 | URL | No.:431324
    公務員は職員証を付けておかないと怒られるよ。市長が常にチェックしてる。
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 07:28 | URL | No.:431325
    社員賞だかネーム入りの作業着をきたDQNがおばあさんを倒したまま去っていくコピペあったよな




    誰かはってやれよ
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 07:30 | URL | No.:431326
    事務パートのおばさん
    社員が首から提げてる、顔写真入り社員証を自分にもとせがむ

    いい加減うるさいので
    事務社員の子にExcelで適当に作らせた
    おばさんが持ち込んだ顔写真は斜めアングルで白飛びさせたキメ顔
    却下しデジカメ撮影、おばさんぶーたれる

    完成品には目立つ所に「事務パートタイマー」と記載
    パートに対する差別だ!と騒ぐが
    これは差別ではなく区別だ、いらないなら返せ、それか入社試験受けて正社員になれと一蹴

    おばさん顔写真部分にプリクラを貼り
    「社員になれって言われたの(ハァト」と吹聴する
    誰も信じやしないが


    どういう理由つければクビにできるかねぇ
    一応遅刻・早退・無断欠勤は無いし
    仕事はできる方でもないができない方でもない

  148. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/01(火) 07:30 | URL | No.:431327
    TV局の社員は通勤電車の中でもぶら下げてたりする、こっちが恥ずかしくなる。出入りするんだけど一緒に移動することもあるんだが外して欲しい。
  149. 名前:がうぇrがえあ #- | 2011/11/01(火) 07:30 | URL | No.:431328
    事務パートのおばさん
    社員が首から提げてる、顔写真入り社員証を自分にもとせがむ
    いい加減うるさいので
    事務社員の子にExcelで適当に作らせた
    おばさんが持ち込んだ顔写真は斜めアングルで白飛びさせたキメ顔
    却下しデジカメ撮影、おばさんぶーたれる
    完成品には目立つ所に「事務パートタイマー」と記載
    パートに対する差別だ!と騒ぐが
    これは差別ではなく区別だ、いらないなら返せ、それか入社試験受けて正社員になれと一蹴
    おばさん顔写真部分にプリクラを貼り
    「社員になれって言われたの(ハァト」と吹聴する
    誰も信じやしないが
    どういう理由つければクビにできるかねぇ
    一応遅刻・早退・無断欠勤は無いし
    仕事はできる方でもないができない方でもない
  150. 名前:名無しさん #- | 2011/11/01(火) 07:41 | URL | No.:431330
    無職ってのは小さなプライドの保持に執着する小さな生き物なんだなw
    リーマンを社畜だの奴隷だのと下に見ないと生きていけないだろね(沙*・ω・)
  151. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/01(火) 07:42 | URL | No.:431331
    本人以外はどこの社員かわかるメリットしかないからどうでもいい気がするが
  152. 名前:名無し@まとめいと #- | 2011/11/01(火) 07:48 | URL | No.:431332
    どうでもいいような、ガレー船の奴隷の首輪自慢の話のような。
  153. 名前:ちょっとアレな名無 #- | 2011/11/01(火) 07:49 | URL | No.:431333
    社員証=会社の奴隷の鎖ですから。
    んで、見せ付けて自慢しあってると・・・。
    いちいち隠すのも面倒なのもあるけど、もうね。
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 07:50 | URL | No.:431334
    無職してる人には金持ってて好きでしてる人もいるだろうしどうこう言えないと思うの
    でもこういう働いた経験ない事が原因での若干的外れな指摘はなんか凄いかわいそう
    相手馬鹿にしたらその前提を君は知らないからねって言われるのとか凄い痛々しい

    色んな地域の色んな会社の色んな部署の人間が首からさげて飯食ってたら本人の性格以外に理由があるなってわかるじゃん
    そんでそれ考えたら答えわかるじゃん
    中学生でもクイズにしたら正解でるじゃん

    色んな意味で頭かわいそう
  155. 名前:濁点名無しさん #- | 2011/11/01(火) 08:00 | URL | No.:431335
     
    奴隷が自己正当化しようと一生懸命で笑えるwwww
     
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 08:03 | URL | No.:431336
    笑えるのはこっちのほうだ
  157. 名前:  #- | 2011/11/01(火) 08:16 | URL | No.:431337
    気にしたことない人が大半じゃないのか?
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 08:17 | URL | No.:431338
    え、普通外すだろ。社名割れて困ることはあっても外して困ることはそんなにないし。
  159. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/01(火) 08:18 | URL | No.:431339
    どんだけ劣等感抱いてんだよw
  160. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #uaIRrcRw | 2011/11/01(火) 08:19 | URL | No.:431340
    ネクタイなんかと同じ程度の感覚でつけてるだけだろ。

    卑屈にもほどがあるだろ…。
    何で因縁つけられてるかわかったもんじゃないな。
    その内、スーツきて歩いてるだけで文句言ってきそうだな。
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 08:20 | URL | No.:431341
    ※131
    うん。だからこそ社畜なんだよね。
    大した意味もないのに建前や目先のコスト優先で社員の苦労なんかそっちのけ。
    そんなのに恥ずかしげもなく従ってるんだからな。
    そりゃ社畜になるのも生きていくためには仕方がないが、恥は知っておきたいもんだ。
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 08:26 | URL | No.:431342
    セキュリティ上、必要って言うならわかるが
    ここ要らねえだろ?ってな会社でも下げてたりするな
    あれはどう見てもみっともない
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 08:28 | URL | No.:431343
    パスつけてる会社員→正直ほんと面倒くさいというか普段から社内でも色んな鍵代わりなんで常にかけてる仕事着の一部
    その他会社員(例外)→入社できたのを自慢したいパスが嬉しくて仕方が無い
    高等遊民→あれなんなの?へーそうなんだー
    無職超人→あれなんなの?へー面倒だなまあ頑張れ
    無職→あれなんなの?へー俺も早く付けられるようになったらな
    劣等感無職→俺らに見せ付けてる!!自慢してやがる!!あれは奴隷の鎖なのに!!!

    これが現実だろ

    そんなもん言い出したら作業着や制服で飯食ってるおっさん連中やOL共もみんな当て嵌まるわ
    皆が常に無職って存在を意識しててその人らに見せ付けるためにわざわざ首にパスぶらさげて優越感得てるとか病気レベルの被害妄想だから
    実際は大半の人間が存在自体に興味ないって事理解した方が良いわ
    興味ない対象をそもそも意識して行動なんてしないから
    自意識過剰すぎるわ
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 08:41 | URL | No.:431344
    かばんに放り込んでいたらかばんごと置き忘れたり置き引きされたり、
    スーツやシャツのポケに入れてたらいつの間にか落としたりスラれたり、
    そんな事故が積み重なって「決して首からはずすな」という事になってる企業は割りと多いんだけど、
    そういう事情を「知らない」というのは仕方ないにしても、
    そういう事情を説明されたときに逆切れして「ぼくのほうがうまくせきゅりてぃをできるんだ」
    とかいってる無職はなんなんだろうな。
  165. 名前:hage #- | 2011/11/01(火) 08:43 | URL | No.:431345
    そもそもこんなもん気にならねぇだろ

    なんでわざわざ社員証外させたいんだよw
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 08:47 | URL | No.:431346
    個人情報ばら撒いて歩いてるのがすごいわ

    名前と企業名だけでもいろいろしらべっれるというのに
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 09:04 | URL | No.:431351
    なんでいちいち取るんだよメンドくせえ
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 09:04 | URL | No.:431352
    普通隠すだろ
    あんなみっともないものぶら下げて外出るとか理解出来ない理解出来ない
  169. 名前:名無しさん #- | 2011/11/01(火) 09:05 | URL | No.:431353
    無職の嫉妬も大したものだな
    まったく気にしたこともなかった
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 09:10 | URL | No.:431354
    Twitterでクビになる奴も居るご時世
    名札だろうが制服だろうが出来るだけ隠すのは常識だろ
    悪事を働く気は無いが
    何かにつけて因縁付けられることはゼロじゃない
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 09:14 | URL | No.:431355
    スーツ着てるだけで嫉妬されそうな勢いだな
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 09:16 | URL | No.:431357
    無職が羨ましがってるとか的外れなこと言ってるやつ多くて引くわ
    労働者であることが自慢になるとでも思ってるのか?
    金無いから働いてるだけなのに仕事にやりがいとかステータスとか見出してるヤツの気が知れない
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 09:19 | URL | No.:431358
    社畜は無職見下してないとやっていけないんだな
    辛いなら自殺する前に仕事辞めろよ
    社畜拗らせるとまじで精神おかしくなるぞ
  174. 名前:ゆとりある名無し #- | 2011/11/01(火) 09:20 | URL | No.:431359
    なくしたり忘れたりするアホが多いからいいんじゃないの
    幼稚園児だって財布を首からさげてるだろ
  175. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 09:29 | URL | No.:431360
    そんなに社畜自慢したいなら額に入れ墨でも彫ればいいのに
  176. 名前:創造力有る名無しさん #- | 2011/11/01(火) 09:31 | URL | No.:431361
    セキュリティカードな
    恥ずかしくもあるけど、いちいち外すのがめんどいだけ
  177. 名前:  #- | 2011/11/01(火) 09:32 | URL | No.:431362
    勝ち組気分を堪能したいんだろw あんな安っぽいので満足するんだからやらせとけw
  178. 名前:名無しさん #- | 2011/11/01(火) 09:39 | URL | No.:431364
    社畜()や奴隷の鎖()とか言ってる奴がどうやって金稼いでんのか知りたい
    まさか親を奴隷にして王様気分になってるわけじゃないよな?
    まあネタなんだろうが
  179. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 09:40 | URL | No.:431365
    常にうちの社員だということを弁えて行動しろッ!
    つって社外でも義務づけてるとこもあるよな
    この場合中小だけど
  180. 名前:名無しさん #- | 2011/11/01(火) 09:42 | URL | No.:431366
    個人情報と社名が載ってて、しかもそれが会社の鍵なんだから、胸ポケットに隠すぐらいしたほうがいい
  181. 名前:名無しさん #- | 2011/11/01(火) 09:45 | URL | No.:431369
    俺もバイトしてたころあれ嫌だったわ。確かに犬の首輪みたいで。あと首から下げてると作業してるとき地味に邪魔だし。ポケットにいれてたわ
  182. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 09:56 | URL | No.:431372
    ※178
    社畜だが、カードキー必要なときでもなるべく外からは見えないようにしてたわ。
    セキュリティもあるけど、あまりに惨めだったからな。
    社名も何も入ってない無地の奴だったけど。
  183. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 10:01 | URL | No.:431373
    一番笑えるのが、バイト風情が正社員みたいにレスしてることだな。

  184. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 10:05 | URL | No.:431374
    「首から下げてないと忘れる」って理由はみっともないな
    まさに小学生までだよね
  185. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/01(火) 10:07 | URL | No.:431376
    働いたことないから社員証と勘違いしちゃうのか。
    そもそも無職が新宿西口になんの用だよって話w
  186. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 10:13 | URL | No.:431379
    業界人みたいでカッコイクね?
    シースー行っちゃう?ギロッポン!みてーな。
  187. 名前:名無しさん #- | 2011/11/01(火) 10:14 | URL | No.:431380
    ※131
    馬鹿すぎワロタ
    私は社会人だけど情報セキュリティ意識がありませんっていってるようなものだぞ
    無職云々は関係ない。
    他人から見える位置に社員証さげて外出するのがおかしいんだ

    そしてそれに対する答えが、社外でも自社社員であることを忘れずに行動するため。なら納得もできる。
    でも、そういう規則だからとか、はずすのめんどくさいとかお前ら幼稚園児かよw
    お前ら無職ニートを笑っているつもりかもしれないけど、
    セキュリティ意識の低さに他の社会人に笑われているぞ
    大体社会人としての自分にある程度の自信があるなら
    無職になんかいわれても鼻で笑って相手にしないでおけばいいんだよ
  188. 名前:名無しさん #- | 2011/11/01(火) 10:18 | URL | No.:431381
    単純に昼飯の時間短いからだろ
    ほんの数十分メシ喰う為に外すの面倒じゃん
  189. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 10:20 | URL | No.:431382
    こういう話って何故か無職か従業員しか出てこないよね
    例外もあるけどだいたいは
    貧乏無職<従業員<自営業<オーナー<投資家(金持ち無職)
    になるんじゃないの?
    金持ちの無職は資産運用で食っていってるんだから従業員よりも上じゃないの?
  190. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 10:20 | URL | No.:431383
    落としたら始末書物だからね、首から提げとくのが一番安全なんだわ
  191. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 10:22 | URL | No.:431385
    金持ちの無職はこんなことに噛み付かないから
  192. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 10:24 | URL | No.:431387
    末端がこんななら企業の情報漏えいがなくなるはずないよな。
    つか国レベルで情報の重要性を分かってないだろ。
  193. 名前:名無しビジネス #XWELPq6Y | 2011/11/01(火) 10:31 | URL | No.:431389
    単に本当に面倒くさいんだよ
    それだけでしかない
  194. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 10:32 | URL | No.:431390
    投資してる人間は経営に参加してることになってるから
  195. 名前:名無しさん #- | 2011/11/01(火) 10:34 | URL | No.:431392
    最近は小学生でも名札でも鍵でも隠しているのに
    それこそセキュリティーに対する認識の低さを露呈している
  196. 名前: 社畜Aがあらわれた! #- | 2011/11/01(火) 10:36 | URL | No.:431394
    僕等は奴隷ランランラ~ン♪
    あっキリギリスさん今日も楽しそうですね^^
  197. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 10:41 | URL | No.:431395
    首からプラプラはみっともないからヤメロ
  198. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 10:43 | URL | No.:431396
    外出時スーツの内側には入れるだろ
    セキュリティーっつーか汚したり何かに引っかけたりしないように
  199. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 10:47 | URL | No.:431398
    会社の看板掲げて品行方正に世間から褒められる行動しかしないなら首から下げて外出してもいいけどさ
    平然と会社の看板ぶら下げて通行禁止の場所突っ切ってきたりしやがるからな
  200. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 10:48 | URL | No.:431400
    社会人「みっともない」
    無職「自慢乙」
  201. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/11/01(火) 10:53 | URL | No.:431401
    一部の職種はあえて他人にこういう者ですって見せ付けなきゃいけないんだが、そういうのもあるのも理解しような

    と言うかそこまで他人の名札気になって気になって仕方ないってなるか?
    こいつの企業名と名前丸出し。じゃあ調べるかなんてわざわざやるはどんだけ暇人よ
  202. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 10:53 | URL | No.:431402
    何でこんなクダラナイこと態々スレ作ってるのかなと思ってクリックしたけど、やっぱりくだらなかった
  203. 名前:  #- | 2011/11/01(火) 11:00 | URL | No.:431404
    妬みだと思っている馬鹿の多いこと多いこと
    ただたんにみっともないって事さえ分からないのか
    そんな事さえ分からないから
    あんなみっともない事が出来るって事かな?
    論点さえ分からない馬鹿は自分がみっともないとは気が付かないんだな
  204. 名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2011/11/01(火) 11:00 | URL | No.:431405
    SOD の OL に見えてしまうよ、、、
    ttp://ec.sod.co.jp/detail/index/-_-/iid/PPV-SDMT-056
  205. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/01(火) 11:10 | URL | No.:431408
    マジレスするとあれ外すと自分のアイデンティティが無くなる
    自分は企業で社畜やってますアピール
  206. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 11:15 | URL | No.:431410
    うっせーな
    ぶら下げないと出られないし狙撃されんの
  207. 名前:  #- | 2011/11/01(火) 11:16 | URL | No.:431411
    みっともないっていうか・・・
    単に合理的だから首からさげているだけだろ。
    誰に気をつかってわざわざ隠さなならんのだ?
    ニートか? フリーターか?  
    みっともないならオマエらが身を隠した方がいいな。
  208. 名前:  #- | 2011/11/01(火) 11:17 | URL | No.:431413
    あんま行儀良いもんじゃないから外すなあ
  209. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 11:20 | URL | No.:431415
    社会的に見ても無職のほうがもっとみっともないね
  210. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 11:31 | URL | No.:431417
    くだらないことに噛みつくなよw
    飯食う数十分のために外すのめんどくさいってだけだろw
  211. 名前:名無しビジネス #tHX44QXM | 2011/11/01(火) 11:38 | URL | No.:431419
    社員証だの身分証とかのあの手ものは万一無くすと問題になったりするから。
    外す付けるを繰り返すと紛失の可能性が高くなるし、犯罪に使われたりしたら、首が飛ぶこともありうる。
    上から付けてろとか、そういう指示が出てる場合もけっこうあるよ。
    別に見栄や伊達で肌身離さず着けてるわけではないんで。
    制服と同じで常に付ける理由があるってだけ。
  212. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 11:42 | URL | No.:431422
    マジレスすると外し忘れてる、別に気にしてない、外すのもめんどくせーのどれか
  213. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 11:43 | URL | No.:431423
    うちの会社も首から下げるタイプの社員証もどきを配布してるぜ。
    もどきなのはただ社名と名前と顔写真だけだから。
    セットで渡される入れ物のストラップにはご丁寧に会社のロゴを印刷してある。
  214. 名前:名無しさん #- | 2011/11/01(火) 11:46 | URL | No.:431425
    覆面してコンビニ強盗に入ったけど社員証ぶら下げたまんまって事件があったな
    昼飯くらいはいいが、強盗する時は外せよw
  215. 名前:名無しさん #- | 2011/11/01(火) 11:51 | URL | No.:431426
    無職の嫉妬って凄まじいな。
    わざわざ外す理由がないだけだっての。
  216. 名前:名無しさん #- | 2011/11/01(火) 11:51 | URL | No.:431427
    SODディスってんの?
  217. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 11:52 | URL | No.:431428
    入館に必要なのは分かったけど首から吊るす必要あるの?
    財布に入れっぱでいいじゃん
    Suicaとか財布入れたままかざしても反応するでしょ
    入館証だとできないの?
  218. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/01(火) 11:54 | URL | No.:431429
    別につけたままだろうが自由だと思うけど
    社員証を堂々とつけたまま
    昼飯時に中学生みたいに5人くらい横に並んで車道のど真ん中歩いたり
    小さい子供も遊んでる公園で集団でタバコスパスパやってる姿はどうかと思うわ。
  219. 名前:名無しさん #- | 2011/11/01(火) 11:57 | URL | No.:431430
    ※217
    一度中に入ったら後はノーチェックだとでも?
  220. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 12:00 | URL | No.:431431
    ※217
    社内のどの部屋に入るにも、社員証がいるから
  221. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 12:04 | URL | No.:431432
    首輪付きの奴隷家畜ざまあ
    一生やってろwwwww
  222. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 12:06 | URL | No.:431433
    でも東電とJALは外してるよな。
    昔は居酒屋で飲んでると急に一人で飲んでる俺の隣に来て世間話しを始めて、
    仕事の話に持って行って東電に勤めてるとか言って自慢し出してたのに。
    仕事終わりなのに首からぶら下げてる人もいたし。
  223. 名前:Hogehogeman #- | 2011/11/01(火) 12:12 | URL | No.:431434
    森ビル系だとテナントの入室証とはべつに、入館用の青いやつをひらひらさせてるハズだよ。
  224. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 12:19 | URL | No.:431435
    ニュー速やっぱゴミしか居ないwww
    こんなことに何故腹を立てるのか分からない。
    スレタイからもSHITしか感じないwww
  225. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/01(火) 12:21 | URL | No.:431436
    酔った状態でカード下げてる人、カード下げたまま歩きタバコやってる人いるしな
  226. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/01(火) 12:22 | URL | No.:431438
    ニートはそのうち制服にまでケチつけるだろ。
    「なんで脱がないの?自慢なの?」って。
  227. 名前:名無し? #- | 2011/11/01(火) 12:25 | URL | No.:431440
    社員証が入館証を兼ねてると、カバンに入れちゃいけない、財布に入れちゃいけないとかルールを強いられる。(飲み会後に無くすから)
    結果、身につけてればいいだろう+ポッケに入れるというスタイルの会社をいくつか知ってる。
    社員は始末書で済むが、派遣はクビになるぞ。

    早く指紋認証にしろって。
  228. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 12:40 | URL | No.:431444
    医療関係やってる友人は、看護士が制服のまま外に出るのを怒ってたな
    せっかく清潔にしても、そとでいろいろな菌を付着させて病院内に持ち込むと
    なおかつ、患者さんからもらった病気を外に持ち出す危険性もあると
  229. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2011/11/01(火) 12:44 | URL | No.:431445
    制服だな
    制服のままポイ捨てとかしてるし
    なんで車関係は制服・メーカー名が入った上着着てほっつき歩いてるんだろう
    エネオスが特にDQNが着てうろついてる
  230. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 12:44 | URL | No.:431446
    昼に出るとつけてる人ばっかだから
    気にならないだろ。
  231. 名前:あのね #- | 2011/11/01(火) 12:46 | URL | No.:431447
    本スレ2が言ってる様に、劣等感からなんだからスルーしてればいいのニャン♪ 別に歩きタバコみたいにマナーが悪いわけでもなかろ?
  232. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 12:53 | URL | No.:431449
    すいません普通に外し忘れます
    気がついたら胸ポケットにいれてるから許して
  233. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 12:53 | URL | No.:431450
    外では社員という目で見られるので、つけていても別にかまわないけど自覚をもって……と遠まわしに外すことを薦められる。
  234. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 12:57 | URL | No.:431451
    今は入館証やらセキュリティカードの類は、
    就業中は携行義務があるんだよ。
    無いとビルやら職場に入れないしな。
    そしてそれを無くすとセキュリティ事故として
    大目玉を喰らうんだ。
    帰宅時は鞄に仕舞わず、首から提げて置くのは
    紛失防止のため奨励されてる。
  235. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/01(火) 13:29 | URL | No.:431459
    逆になんでいちいち外さなきゃいけないんだ?
  236. 名前:名無しビジネス #RbSl1ByY | 2011/11/01(火) 13:30 | URL | No.:431461
    >>226
    たまに朝や昼飯時のコンビニ行くとスーツや制服を着た社会人ばかりで
    ニートの俺は居た堪れない気分になるわ

    社員証?そんなとこまで見てる余裕なんかねーよw
  237. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 13:31 | URL | No.:431462
    カードなくしたら、自分だけじゃなく
    セキュリティ教育(全社員に追加)
    ってところあるよ。
    それでなくても、上長全て怒られる仕組み
    があると思うよ。個人経営じゃないんだから
    仕組みは、想像できるだろうに。
    ただ、なんだか違和感はあるよね。で、指輪でいい→切られる。腕→同じく。網膜→抜かれるwww、⇒カードでいいやとなる。
  238. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 13:35 | URL | No.:431463
    東電様は首から提げてオープンにしてて欲しいデスネ
  239. 名前:名無しさん #- | 2011/11/01(火) 13:36 | URL | No.:431464
    あんなカードいちいち気にしてるヤツいるのかwww細かすぎw

    鍵みたいなもんだし、外してもしゃーないべ
  240. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 13:49 | URL | No.:431468
    おもっくそ名前みえてるときあるから女はきをつけたほうがいいんでねーの
  241. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 13:49 | URL | No.:431469
    社員証なんて付けてる奴がいるのってビジネス街だろ?そんなとこにニートがくるのか?
  242. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 13:51 | URL | No.:431470
    爆発するよ
  243. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 13:51 | URL | No.:431472
    米234
    帰宅時はないわ
  244. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 13:59 | URL | No.:431474
    >>187
    こんなもんにセキュリティ意識とやらが必要な人間なら、放っておいてもやる。
    やらないのは、やる必要がないの。
    そして、それによるデメリットと首からかけているだけのメリットならメリットの方が大きい。
    それだけの事なの。

    犯罪者が犯罪を犯すのに「実行可能」と「実行する」には、天地の差がある。
    セキュリティとやらに過剰反応しだすと、どこまで行っても切りがないのだが、こういった理屈はわからないの?
    理想論という机上の空論が大好きなのは、社会人としては致命的だとしか思えんぞ?

    まあ、あなたが、そういった
    「セキュリティが大事なんです!だからわが社の製品を買ってください!」という人なら仕方がないが・・・。
    立場が違えば考え方も変わる事くらいは、言われなくても解れよ。
  245. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 14:00 | URL | No.:431475
    結局のとこ、すっぱい葡萄ってことだよな。
    地位・階級など、努力しても手が届かない対象がある場合、その対象を価値がない・低級で自分にふさわしくないものとみてあきらめ、心の平安を得てる。
  246. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2011/11/01(火) 14:02 | URL | No.:431478
    今は当たり前のようにぶら下げてるから何故そんなことにと思ったが…確かに学生の時に薬学部だけカードぶら下げてて経済学部の俺はなんかすごい劣等感を感じたわwwww
  247. 名前:   #- | 2011/11/01(火) 15:22 | URL | No.:431501
    近場でランチしに行く程度ならつけっぱの方が楽だけど、電車はないな…
    てかあれ社員証じゃなくて入館証なんだけどね
    ビルに入るためだけの切符みたいなもんにヤキモキするなよと
  248. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 15:28 | URL | No.:431502
    会社名がドデカく記載されてる車で
    クソみたいな運転してる奴を見るのと同じ感覚だな

    厚顔な一部のクズのせいで会社名入りの車の後ろは避けたくなった
  249. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 15:32 | URL | No.:431503
    ペットの迷子札かっての
    反応する方もする方だがな。
  250. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 15:50 | URL | No.:431508
    最初は意識して外出時はポケット入れたりしてたけど
    慣れてくるとぶら下げてることすら忘れてそのまま飯食ってる時あるけど、大体みんなそんな感覚じゃないの
  251. 名前:名無しさん #- | 2011/11/01(火) 16:10 | URL | No.:431510
    つけてる方も、妬んでる方も、あれが「何かの誇示」になってると思ってるヤツは
    みんな浅ましい性根の持ち主だから恥じるべき
  252. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 16:19 | URL | No.:431511
    無職は働け
  253. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/01(火) 16:19 | URL | No.:431512
    それがないとまず会社のビルの入り口すら突破できないからなあ。首からぶらさげとくとなくすこともないし。そして大概はぶら下げていることを忘れている。
  254. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 16:21 | URL | No.:431515
    ザル警備に定評のある会社で働いてる身からした普通に憧れるわ
  255. 名前:a #- | 2011/11/01(火) 16:55 | URL | No.:431523
    東電の社員証だと殺されるのが捗りそうだな
  256. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 16:56 | URL | No.:431524
    外すのめんどくさいからつけっぱ
  257. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 18:00 | URL | No.:431534
    うちの会社はセキュリティーについてうるさいけど
    みんな社員証は付けっぱなし。
    スリッパで社外に出てるのと大差ない気がするんだけどな。
  258. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 18:09 | URL | No.:431535
    電車の中はともかく、地下つながってるビル群を歩いて飯食うぐらいいいだろ
    1流企業の多い丸の内でもぶら下げてる奴らしかいないぞ?

    社内でも部屋の移動に欠かせないからなくせないんだよ、アホどもは黙れ



  259. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/01(火) 18:13 | URL | No.:431537
    さすがに社外に出る時は外すわ。
  260. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 18:14 | URL | No.:431538
    大学で白衣着たまま購買に出かけてる奴らは何なの?
  261. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 18:20 | URL | No.:431539
    外すのめんどいし。
  262. 名前:さけ #- | 2011/11/01(火) 18:30 | URL | No.:431541
    入館証紛失はいまや大きなセキュリティ事故だよ。請負や派遣なんかが無くすと取引停止もありえる。常時首からぶら下げてるのは決して過剰じゃないよ。
  263. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 18:39 | URL | No.:431544
    マンドクセの一言に尽きる。
    あと白衣で購買どころか、
    研究室用のスリッパ履き替えず帰宅したことあったアホがここに。
  264. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 18:52 | URL | No.:431550
    基本的に外にでたらはずすようにしてる(飯ポチャ回避のため)だが、一度はずし忘れてたら会社の前で「なんで○○(うちの会社)は窓口を作ってないの!?流石大企業様は違うわっ、貴方も社員よねぇ!?」ってわざわざ入館証を覗き込んでから絡まれた。

    うるせーよ窓口閉鎖は俺が決めたんじゃねえよこっちだって閉鎖されたとばっちり食らってるんだよそもそも俺社員じゃねえよ派遣だし…とも言えずアルカイックスマイルでごまかした。
    もう辞めたけど。
  265. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 19:07 | URL | No.:431553
    こんなどーでもいいことイチイチ気にしたりしてんのか

    なんつーか・・・お前ら生きるの大変そうだな
  266. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 19:19 | URL | No.:431555
    東電は隠してる。
    車の車体も隠してる
  267. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 19:27 | URL | No.:431558
    財布が落ちているのは見たことないけど
    社員証が落ちてるのは何度も見たことがあるw
  268. 名前:創造力有る名無しさん #- | 2011/11/01(火) 19:27 | URL | No.:431559
    別にどうでもいいけどさ、
    普通に恥ずかしくないの?
    自分の名前をひも付きでぶらさげてて
  269. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 19:28 | URL | No.:431560
    たまに血管を浮き立たせながらニートを叩いてる人がいるが、
    ニートより負け組臭がするのは気のせいだろうか
  270. 名前:名無しさん #- | 2011/11/01(火) 19:33 | URL | No.:431562
    コンプライアンス云々で、社外では外すようになっているけどな。
    まあ、偉い奴に限ってそんなルールは守っていないが。
  271. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 19:55 | URL | No.:431577
    わざわざ高級外車乗り回してる奴はなんなの?軽で十分じゃないの?
  272. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 19:55 | URL | No.:431578
    こういう情報管理に無頓着な連中が機密情報を盗まれたりする
  273. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 20:07 | URL | No.:431581
    あんなのわざわざ見てる奴がいたのか。
    自意識過剰なのか劣等感の塊なのかしらんがホントどうでもいいことにつっかかってるくんだな。
  274. 名前:名無しさん #- | 2011/11/01(火) 20:09 | URL | No.:431583
    ※268
    どうでもいいけど~、って前振りをするヤツほどどうでもよくないと思ってるもんだよな
    どうでもよかったらそんなこと気にするなよw
  275. 名前:名無しさん #- | 2011/11/01(火) 20:11 | URL | No.:431585
    ま、無職相手に「納得しろ」ってほうが無理な話題だな。
  276. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 20:12 | URL | No.:431586
    電車内でつけてるヤツはSuica付きのヤツじゃねーの
    通勤定期つきのやつ
  277. 名前:名無しさん #- | 2011/11/01(火) 20:19 | URL | No.:431591
    電車でしてるのは単に外し忘れてるだけだから
    つーか社員証つけてるだけで「自慢」って発想が出てくること自体
    意味がわからん
  278. 名前:   #- | 2011/11/01(火) 20:28 | URL | No.:431596
    首にかけてるのはずーっとなの
    入れ物とバンドも支給されたの
    ICチップが鍵だからどこへでも持っていかなきゃだめなの
  279. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 20:41 | URL | No.:431607
    首輪みたいで恥ずかしいよな。
    会社出たらすぐカバンにしまうわ。
  280. 名前:名無し #- | 2011/11/01(火) 20:59 | URL | No.:431618
    学校名の入ったジャージみたいなもの?
  281. 名前:名無しさん #- | 2011/11/01(火) 21:03 | URL | No.:431621
    ニート共はこんなのに劣等感感じるのか
    少し可哀そうだな
  282. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/01(火) 21:05 | URL | No.:431623
    はぁー大変なんだな
    勤め人になったことないからわからんわ
    経験してみたいが給料欲しいわけでも
    やりたい事があるわけでもないしな
  283. 名前:名無しビジネス #TqvFhsFU | 2011/11/01(火) 21:18 | URL | No.:431632
    外しても爆発しない
    失くすと爆発する

    このスレタイに対してこれ以上の答えは無い
  284. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/01(火) 21:18 | URL | No.:431633
    実名でツイッターやミクソできるかどうか?

    って事と同じだろう。

  285. 名前:名無しさん #- | 2011/11/01(火) 21:25 | URL | No.:431637
    無能のくせにこういうことは気にするプライドだけはあるから手におえんわクズニート
  286. 名前:名無しビジネス #WBUWgLgE | 2011/11/01(火) 21:26 | URL | No.:431639
    釣りバカでも「なんで私の会社なのにカードが要るのかね?」「首からぶらさげるのなんて幼稚園児みたいじゃないか」ってシーンがあったなw
  287. 名前:    #- | 2011/11/01(火) 21:33 | URL | No.:431642
    スーツとかと一緒、無職を気遣って私服に着替えたりとかしないし、そもそもそんな事思いつかないし自慢する気も無い
    ぶら下げてる本人達は何の意図も無く何とも思って無いんだよ。
  288. 名前:プリーター #- | 2011/11/01(火) 21:51 | URL | No.:431646
    俺のよく都庁前にスーツ着て百均で自作したカード吊り下げて忙しそうに歩くのが趣味。まじお勧め

    28歳フリーター
  289. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/01(火) 21:58 | URL | No.:431650
    あれ無くすと上司の説教あるし始末書書かなきゃいけないし
    誰かが無くす度に、朝礼とメールで注意があってめんどくさいんだよ
  290. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 22:02 | URL | No.:431654
    名前や会社や場合によっては所属まで公衆の面前に晒すとか狂気の沙汰
  291. 名前:  #- | 2011/11/01(火) 22:22 | URL | No.:431664
    裏返せっていわれた
  292. 名前:名無しビジネス #X0CL/LIg | 2011/11/01(火) 22:24 | URL | No.:431666
    せめて紐は首から外さないで上着やシャツのポケットに入れればいいのに。俺はそうしてる。
    外で丸見えでプラプラさせてるのは恥ずかしくないかなあ。

    まあ俺も新卒の頃の最初の数ヶ月は恥ずかしくなくて、
    ある日ふと恥ずかしくなった感じなんで
    気がつかなければやっぱり恥ずかしくないんだろう。
  293. 名前:名無しさん #- | 2011/11/01(火) 22:40 | URL | No.:431670
    うちの場合入退出と社員証のICカードが同じだから
    使い分けとかせずに済むな

    但し複合機でコピー1枚とるのにも
    カード必要だからウザイ
  294. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/01(火) 23:19 | URL | No.:431676
    首に下げたまま忘れて家まで帰って風呂で気づいたことならある
  295. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/02(水) 00:06 | URL | No.:431691
    鼻から働く気の無いニートが羨ましがるわけないだろ
    ざまあwって思ってるだけだよ

    嫉妬してるのはフリーターとか派遣
  296. 名前:名無しビジネス #99DFA69w | 2011/11/02(水) 02:29 | URL | No.:431795
    無職と派遣の多いこと…かあいそう
  297. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/02(水) 02:36 | URL | No.:431797
    今や情報セキュリティは徹底していて当たり前の世の中になってるからね

    ICカード無くしちゃいましたぁ、とかでも重大なセキュリティ・インシデントになるから
    首から下げるのも「肌身離さない」って意味では決して悪くないと思う
    ちぎれて落ちる可能性もあるのでブラブラするよりは胸ポケットと併用するといいね

    こういうのは自分がババを引いたら負けみたいなものだから
    自分の落ち度になる事は極力減らしていかないといけないよ
  298. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/02(水) 07:46 | URL | No.:431883
    外出るときはポケットに入れるだろ。
    そのままぶら下げてる奴なんて見たことないぞ?
  299. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/02(水) 07:58 | URL | No.:431890
    社畜証wwwwwwwwwwwwwww
  300. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/02(水) 09:14 | URL | No.:431913
    会社の近くの飯屋が割引になったりするから
    掛けっぱなしで会計すると便利って程度かな
  301. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/02(水) 10:22 | URL | No.:431942
    もしかして、糞ニートはスーツに付けている社章にも嫉妬するの?
    前の会社の社章は純銀製だった。
  302. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/02(水) 10:24 | URL | No.:431944
    社畜にすらなれない穀潰しが必死に吠えています
  303. 名前:名無しさん #- | 2011/11/02(水) 11:15 | URL | No.:431962
    なんかあえて無職の僻みに矮小化しようと必死なやつが多いけど、
    外出時に首から下げたままにしているのはセキュリティ上アウトだし、それを自覚していないというのは社会人として非常に恥ずかしい
    首から下げとかないとだめなんだよっていってるやつがいるが、首からさげて胸ポケットに入れろ。隠せ。簡単だろ

    確かに今の日本では首から社員証、セキュリティカードなどさげてても犯罪に巻き込まれる可能性は少ない。
    安全だからつい胸ポケットにいれて外出するの忘れちゃった。とかいうのならまだ理解できるしそれは仕方ない。
    でも会社のルール上首からさげてないとだめなんだよ。無職はそんなことも知らないのか
    とかいってるやつはセキュリティ意識のない屑。
    あと、社員証をあえて明示しておかないといけないというルールの会社もあると思う。
    でもそういう会社の目的は、外出するときは当社社員として恥じぬよう節度を守って行動すること。っていうルールのもとに明示させているんだよ
    それがわからずにルールだから~とかいってるやつらも屑。

    お前ら無職を見下しているつもりかもしれないが、
    まっとうな社会人はお前らのこと馬鹿だな~って思ってるぞ
  304. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/02(水) 12:13 | URL | No.:431981
    外す労力ももったいないぐらい疲れているんだろうw
  305. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/02(水) 12:20 | URL | No.:431982
    ※に長文書いてる奴がいるよ…

    そんなに悔しかったのか。
    ほら、涙拭けよ。
  306. 名前:名無しさん #- | 2011/11/02(水) 16:04 | URL | No.:432055
    >>16の言うように無いとビルの出入りできないからな
    外出たら大体の人はYシャツとかの胸ポケットにいれるだろうけど
  307. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/02(水) 19:00 | URL | No.:432075
    社員証フェチなんでぜんぜん問題ないです、もうどんどん下げて歩いてくださいお願いします
    最近目撃数が下がりっぱなしで飢餓状態だわ…
  308. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/02(水) 22:42 | URL | No.:432176
    マジレスすると外し忘れてるだけ
    こんなもんいちいち「外すのがルールだッ!キリリッ!」ってなる奴がいるのが不思議
    まあ二○トの僻みなのは想像に難くないが
  309. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/11/02(水) 22:44 | URL | No.:432179
    基本つけたままだけど
    外出時は忘れない限りシャツとかの下に入れる
    ポケットだとかがんだら落ちることがあるからな
    館内つけっぱなしだからたまに入れ忘れても
    独りだと違和感を感じないこともある
    不快に思ったのなら申し訳なく思う
    ※218みたいなのは社会のゴミだから顔覚えてから会社に通報してくれ
  310. 名前:名無しさん #- | 2011/11/02(水) 22:48 | URL | No.:432183
    うちの会社はニュースでもよく取り上げられる職種なので
    マスコミの取材避けに社員証は外して外出しろと言われてる。
  311. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/02(水) 22:48 | URL | No.:432184
    そんなことだからお前はいつまで経ってもニートなんだよ
  312. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/03(木) 02:14 | URL | No.:432250
    ID露出してたら偽物作る機会をより多く与えて、帰属先や同僚に迷惑かけるだろ。
    上層部が決裁して出入りに手間とコストをかけてる以上、下の現場が自分勝手な判断でテキトーな運用しちゃいかんのだよ。
    ごくシンプルな組織人の理屈だな。
  313. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/03(木) 05:49 | URL | No.:432291
    社員証ぶら下げてウロつくのは
    人の勝手でいいと思うんだけど
    昼休みに首から社員証をぶら下げた状態で
    オープンカフェでパスタをズルズル食いながら
    俺たち業界人トークしてますオーラを無駄に放っている連中はさすがに見ててイラッとくる
  314. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/11/03(木) 13:06 | URL | No.:432380
    だって、スーツにポケットないんだもん。
    全部飾りか、浅すぎなんだもん。
  315. 名前:名無しの飲食店 #- | 2011/11/03(木) 14:17 | URL | No.:432412
    ※313
    無視しろよそんなもんw
  316. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/03(木) 15:57 | URL | No.:432475
    とりあえず明日からクレームつけるために外出しようかな
  317. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/04(金) 01:17 | URL | No.:432935
    顔写真付きの社員証を下げっぱなしとか恥ずかしいよ
    それに首から下げてるほうがなくす可能性が高い
    カード下げるところの金具が弱くなって机の下におとしたことなんて何回もあるし、酷い時はトイレに落として必死に洗った。
    社内なら首から落ちても届けて貰えるけど社外じゃ届けてもらえないからいつも決まったカバンのポケットにいれてるほうが安全だよ
  318. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/04(金) 01:40 | URL | No.:432950
    カバンもって昼飯食いにいくのかw
  319. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/04(金) 16:34 | URL | No.:433204
    外では裏返しにするけどわざわざはずさねーよ
    叩いてるやつはオフィスビルに出入りしたことないやつだな
  320. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/04(金) 16:58 | URL | No.:433235
    カバンは普通に持っていくが
    もしかして、飯食うときに財布と社員証だけしか持っていかない派?
    まぁ、財布だけにしてもスーツポッケには入れづらいし
    持っていくのが無難じゃないかな
  321. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/04(金) 18:05 | URL | No.:433252
    稀に紐が切れたり、クリップが外れたりして
    カードが落ちることがあるじゃん?

    紛失したら一大事だから首からぶら下げたまま外歩くのはダメだと思うけど。
  322. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/04(金) 21:47 | URL | No.:433373
    無駄な投稿してんと働け!
  323. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/04(金) 21:54 | URL | No.:433378
    入退出に必要だし、
    無くすと始末書かかされた挙句、吊し上げ食らうから首に下げ続ける。
    ポケットとかにしまうと、うっかりが発動するだろ。

    まぁ、首から下げたままカードは胸ポケットには隠すがな。
  324. 名前:以下、おまえらにかわりましてあなた方がお送りします #- | 2011/11/04(金) 22:02 | URL | No.:433385
    どうでもいいことすぎてワロタ

    >顔写真付きの社員証を下げっぱなしとか恥ずかしいよ
    お前もう常時マスクで生活しろよ
  325. 名前:首ブラリーマン #- | 2011/11/04(金) 22:50 | URL | No.:433403
    つか、てめーらニートにいちいち気にされたくねえよ
  326. 名前:まるのうちいっぽ #- | 2011/11/05(土) 00:06 | URL | No.:433431
    どうみても首輪自慢だろ?
    俺は恥ずかしいからすぐにポケットに入れるが
    女どもは、これ見ようがしにブラブラさせてる
  327. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/05(土) 01:41 | URL | No.:433502
    職員証したまま外に出た人がそれを理由に襲われたという事件があったわw
    もはや生贄の烙印状態www

    単にしまい忘れてるだけなのにね。
    でかい組織だとどこに偉い人の目があるか分からんから社員証したまま雑談ってかなり怖いわけで。
  328. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/05(土) 03:16 | URL | No.:433530
    自慢とかw
    ただ単に利便性でしょ。
    胸ポケット無い服だと外さない限り隠せないしね。

    今の会社は中小だから、セキュリティカードなんてない。
    転職活動中に短期派遣で働いた大企業はセキュリティカードがあった。
    出入りの際には必須だし。忘れると警備員に行って、届け出書かないといけないし、かなり面倒。
    コピー取るのも、FAX送るのもカードをスキャンさせないといけなかった。

    しょっちゅう使うし、無くしたり忘れると面倒だから、一度会社行ったらずっと首から下げてたよ。
  329. 名前:名無しさん #- | 2011/11/05(土) 04:12 | URL | No.:433536
    イギリスでも普通だよ
  330. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/05(土) 05:29 | URL | No.:433547
    子どもがあの姿を見て「あ、あの人、ニチ●ウケン(中学受験塾)の先生だよ!」ってテンション上がった。
    学校の先生はしないし、主人もまさか家でしないので、子どもが見る初めての首輪人間は塾の講師ってかw
  331. 名前:う #- | 2011/11/05(土) 07:31 | URL | No.:433559
    いや俺はニートじゃなくて底辺リーマンだけどさ。
    正直ああいうのに引け目感じるなw
    「嫉妬すんな」って言う奴がこれだけいるって事は、やっぱこれが自慢になってる奴も少なからずいるんだろ。

    「社外でも首からぶらさげとくと如何に合理的か」
    それをさも知った風に長々書いてる奴は、つまんない自慢だなw 
    いやそれはみんな知ってるだろう。一見合理的だから普段突っ込まれないんだっつーのw
  332. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/05(土) 07:47 | URL | No.:433563
    あれ俺の会社内では「おかしい」ってことになってるよw
    ていうか食いにくそうにラーメンすすってる奴見ると流石に外せよと思う。
  333. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/05(土) 08:00 | URL | No.:433565
    社員証かけて外あるきまわっている奴は
    例えばマクドナルドの店員が制服のまま外あるきまわってるような物じゃないのか?
    お昼休みまで会社の看板しょって行動するとか愛社精神パネエな
  334. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/05(土) 08:33 | URL | No.:433571
    例えば定期がないと改札通れないし、無くすと困るよな。
    でも首から定期ぶらさげる馬鹿はいない。
    仮に鉄道会社がプレートに入れてくれても、誰も使わないだろう。
    やっぱ社員証下げるのは鎖に繋がれてると安心する意識そのものだろうなあ。
    未だに社員バッジ付けさせる会社も多いしね。
  335. 名前:首輪ですアレは・・・ #- | 2011/11/05(土) 10:31 | URL | No.:433589
    男がブラブラさせるのって、ネクタイと同じで
    性的なアピールなの?
  336. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/05(土) 12:38 | URL | No.:433624
    外出の時(取引先では身分証明だから別)は胸ポケットにカードの所だけ入れるが、出勤退勤時以外でいちいち鞄とかに入れるの面倒。
    指紋認証・各部屋の出入り・PC認証の度に出してられんしな。
    昼食時とかぶらさげてるのは確かにあれだが、同じ会社の看板背負ってる社用車(会社のロゴ入り)で
    DQN運転してる奴らの方が俺的には問題有り過ぎるわ。4流会社のADバンとか土方のハイエースとかの運転の酷いことたらありゃしないw
  337. 名前:   #- | 2011/11/05(土) 14:48 | URL | No.:433701
    わかりやすいじゃない、金持ってるのは誰かわかるし。
  338. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/05(土) 15:13 | URL | No.:433726
    まじレスすると、なくすといろいろと面倒だからです。常時、クビにかけておくのが一番気を使わないし、安全。
  339. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/05(土) 18:03 | URL | No.:433824
    社員食堂もない中小企業と思ってしまう
    てか社外に社員証ぶら下げて歩き回るとか馬鹿だろ
  340. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/05(土) 18:10 | URL | No.:433831
    勿論外すべきだとは思うが自慢とかムカつくという発想はないわ。
    お前らどんだけネガティブの塊だよ。
  341. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/05(土) 18:27 | URL | No.:433840
    医大とか難関大の名前が思いっきり入ったユニフォーム着て
    電車に乗り込んでくるリア充大学生の方がウゼえよw
  342. 名前:名無しさん #JalddpaA | 2011/11/05(土) 20:10 | URL | No.:433889
    気にした事も無かったわ

    無職とか派遣に気使って外せって?
  343. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/05(土) 20:43 | URL | No.:433901
    レンタルビデオ屋とかで会員カード作る時は、気を遣って保険証とかじゃなく免許証ださないとバイト君に僻まれるのか・・・こわいなw
  344. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/05(土) 21:19 | URL | No.:433919
    犬だって首輪ぐらい意識してるだろう。
    気にし方事もなかったって奴はどういう世界に生きてるんだろうなw
  345. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/05(土) 21:32 | URL | No.:433924
    社員証を首輪と罵るのが精一杯の抵抗なんだろうなw
    いやー首輪のない人達が羨ましい羨ましいwww
  346. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/06(日) 00:55 | URL | No.:433984
    普通に取るのが面倒なだけ。そんなの見てあーだこーだ思うなんて被害妄想めいてる。
  347. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/06(日) 03:18 | URL | No.:434044
    あぁ
    ニートはあれが社員証だと思ってるから「恥ずかしくねーの?」って思うのか。
    あれ入館証だからwwwww
    社員証だったら俺も恥ずかしくて掛けてらんねーわw
  348. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/06(日) 05:53 | URL | No.:434074
    公務員の友人は出たらすぐに隠すと言っていたな
    絡まれやすいから堂々と首からプラプラさせる人は少ないそうだ
  349. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/06(日) 22:15 | URL | No.:434328
    自慢したい奴と、うっかりで取り忘れってのも絶対いる
    電車に乗る時にまで下げてるのは取り忘れ

    ※348
    公務員にしろ会社にしろ、ああいうのがあるのって一定規模以上だから
    自慢したいんじゃなければ隠した方がいいよね
    社員章だっけ?ピンで留める奴
    あれも変な奴に会社名で絡まれることがあるから外すこと推奨だた
  350. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/06(日) 22:35 | URL | No.:434338
    外で名前晒して歩くとか恥ずかしいだろ・・・
    せめてポケットに隠せよ
    コンビニでバイトしてたとき毎日来る感じ悪いやつの名前覚えたわ
  351. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/07(月) 05:01 | URL | No.:434457
    何だ?ぶら下げてる奴見ると寿命でも縮むのかよ
  352. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/11/07(月) 09:17 | URL | No.:434493
    新入社員のころよくやったw
    憧れだったんだもん
    外資系のうちの会社IDがちょっとカッコいいんだよ。
  353. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/07(月) 10:20 | URL | No.:434507
    単なる奴隷アピールだろ
    日本ではよくあること
  354. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/07(月) 11:32 | URL | No.:434519
    ニートの劣等感丸出しスレか
  355. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/07(月) 13:44 | URL | No.:434540
    >>352
    素直で素敵
  356. 名前:あ #SFo5/nok | 2011/11/09(水) 04:19 | URL | No.:435262
    社員証付けてるだけで無職に刺されたらたまったもんじゃないなw
  357. 名前:名無し #- | 2011/11/09(水) 17:46 | URL | No.:435440
    外して万が一になった場合のリスクを考えると、昼飯程度では外さない。
    ドアtoドアかけっぱ(道すがらはかけたままポケット)も珍しくない。

    これは一定以上の勤務経験あるかないかで反応違うだろうな。
  358. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/12(土) 21:46 | URL | No.:436864
    悔しかったら自分で作ればいいのに
    とっておきのかっこいいのをよ
  359. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/14(月) 22:20 | URL | No.:438138
    一流企業の社員でもなきゃやっぱり首輪だろ
    自分はそう自覚してる。
    奴隷の自覚すらなくなって飼いならされたら
    人間終わりだからな。
  360. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/27(日) 19:38 | URL | No.:445126
    このスレ社畜多すぎワラタ
    しかもいちゃもんつける人をみんな無職と思い込んでるしw
  361. 名前:名無しビジネス #- | 2011/12/04(日) 15:47 | URL | No.:448810
    別に日本だけじゃないよね。セキュリティーカード持ち歩くのは。
  362. 名前:名無しさん #- | 2012/11/01(木) 01:16 | URL | No.:644799
    無くしちゃ大変だっていうのなら、suicaも銀行カードも財布も首からぶら下げてろよ。
    アホ社畜が。
  363. 名前:バーバリー アウトレット #KIJ1eENI | 2013/04/09(火) 18:54 | URL | No.:740836
    今日は~^^またブログ覗かせていただきました。よろしくお願いします。
  364. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/21(金) 01:12 | URL | No.:776444
    ニートはニートカードつくればいいんじゃね。
  365. 名前:? #su7LfdQk | 2013/08/15(木) 11:48 | URL | No.:806383
    ※362は何をそんなにイライラしてるんだろう?
  366. 名前:名無しの萌さん #- | 2015/01/16(金) 04:57 | URL | No.:1020574
    >外したら爆発すんの?

    付けていても爆発しない。

                   ・・・中国製ならともかく
  367. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/16(金) 08:05 | URL | No.:1020594
    入社退社時だけだったらポケットでもいいんだけど、各室に出入りする時とかにも使うから首に下げとかないと不便。
    自分の会社じゃコピー機使うときも同じセキュリティカード使うわ。
  368. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/16(金) 15:43 | URL | No.:1020685
    30過ぎてつける必要が無いやつは人生の導火線に火がついてるぞ
  369. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/21(水) 09:06 | URL | No.:1022635
    個人情報の認識がねー会社だな、といつも鼻で笑う
    その点、社章てのは分からん奴には分からんし粋だと思うわ
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/4437-5ce5de56
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon