- 1 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/12(土) 11:15:08.74 ID:FrvrL0YBP ?PLT(12092) ポイント特典
- <日本ハム>栗山新監督、全選手と初顔合わせ
毎日新聞 11月11日(金)19時34分配信
日本ハムの栗山英樹新監督が11日、千葉県鎌ケ谷市の2軍合宿所で全選手と初顔合わせした。- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111111-00000087-mai-base
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111111-00000087-mai-base
- 15 :名無しさん@涙目です。(東海):2011/11/12(土) 11:19:27.18 ID:M7+5NsR4O
- なんで知ってるの
- 9 :名無しさん@涙目です。(家):2011/11/12(土) 11:18:42.74 ID:ONwShJ/k0
- 向こうが避けだすだけだよ
- 2 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 11:16:44.15 ID:bqhDGoKJ0
- ちょっとおかしい奴だとバレてしまうからな
- 6 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 11:17:53.20 ID:dHqtgaUV0
- 最初は定型レスでなんとかなるんだけどコミュ力がないからなあ
- 132 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 12:07:59.21 ID:zWvxzfYc0
- いや全然
逆
- 33 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 11:25:59.27 ID:o2kPSHwf0
- いや、逆だろ。
俺が言うのもなんだが、スレタイが当て嵌まるやつはマジでコミュ障。
- 64 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (関西・北陸):2011/11/12(土) 11:37:06.13 ID:i1x7n7KgO
- えっこれってアスペなの?
普通にあるあるなんだけど - 29 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/12(土) 11:24:16.65 ID:mnJgn5+20
- 気を使うのに疲れる
だの
相手と合わせるのがめんどくさくなる
だの言い訳する奴が必ずいるが
それって普通にコミュ力ないだけだよね、社会不適合者じゃん - 92 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 11:44:03.83 ID:wg4YN07q0
- 自己防衛バリアが激しいやつにありがち
向こうが仲良くしようとアピールしてきても愛想笑いでスルーしちゃうとか
飲みに行こう、遊びに行こうと言われてもいいですね、行きましょう!とか答えながら
具体的な計画には言及せずにお流れにするとか
後はイケメン、お洒落、高給取りなど最初から対外的にポイント高めのやつがコミュ障だと
減点方式で評価されるから次第に気まずい関係になる
- 95 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/12(土) 11:45:08.18 ID:6nwH5Ezd0
- 最初はさぐり入れる → あーこいつとは合わないな → 気まずい
全然普通だと思うよ
そんな気の合う人とかなかなか出会えるもんじゃないし - 101 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/12(土) 11:47:18.17 ID:ZSOiLO4gO
- 弱さやコンプがあり、それを防衛しようとするため深い関係を避けようとするのは正常
最初にフレンドリーなのも正常
探り合って引いたり押したりする関係はなんもおかしくない
- 67 :名無しさん@涙目です。(家):2011/11/12(土) 11:37:28.77 ID:/BIfIAOA0
- そもそも話しかけないし話しかけられない
話しかけてくる人はチャレンジャーというか根っからのいい人なのかなと思う
- 11 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/12(土) 11:18:58.91 ID:ZtZiw62T0
- 初対面の時に敬語だった奴がしばらくするとタメ口になる屈辱感
- 23 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/12(土) 11:22:31.34 ID:7JplXFoo0
- >>11
それは親密感の現れだろ
- 16 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 11:19:41.27 ID:OQR6RqTJ0
- 呼び捨てにしていいのか分からない
- 32 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/12(土) 11:25:54.45 ID:Ulpn0PM/0
- 初対面というか二度と会わないような相手にだろ
知り合いだと次とかもあるから色々と考えないといけなくなる - 40 :名無しさん@涙目です。(家):2011/11/12(土) 11:27:41.02 ID:AxoZbTw00
- 知り合う
↓
仲良くなる
↓
どうでもいいヤツ認定される
↓
何か気まずい
- 53 :名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/12(土) 11:32:34.49 ID:fhS45rQLO
- 俺に対する話し方が変わっていくのには慣れたよ
- 85 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 11:41:36.95 ID:QckoEFR10
- 初対面ってわけじゃなくて
付き合いが長くなりそうな人を相手にすると下手に意識して身動き取れなくなる
結果不自然になって関係も悪くなる
- 108 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/12(土) 11:50:33.81 ID:qi0wxIeIO
- 入って三日目で飲み会ってなに
仕事も全然覚えてないのに アホ - 114 :名無しさん@涙目です。(千代田):2011/11/12(土) 11:53:52.06 ID:MsYyyWl30
- >>108
そこで話聞けていいんじゃん
- 123 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/12(土) 12:03:26.12 ID:qi0wxIeIO
- >>114
はっきり言う
別に仕事場でみんなと仲良くなりたいと思わない
仕事以外では会いたくないから
友達は普通にいるし
毎日毎日 顔合わせるのに 仕事終わってからも 会ったりとか地獄でしょ
話すこともないでしょ - 138 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/11/12(土) 12:12:25.87 ID:nx/YCMff0
- 新入社員とか絶対一度は>>123 みたいな思考に陥るよな。
これ中二病じゃないよね?なんなの?
- 125 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 12:04:49.71 ID:wg4YN07q0
- >>123
仕事以外でも会いたい奴らが集まる会社だったんだろ
事前に知らなかった/知ってたけど入ったことを呪え - 113 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 11:53:26.03 ID:szCyLSBW0
- 中途半端に中身のある会話をしたくないっていうのがあるわ
相手が熱っぽく語ってきても距離詰めようとしてくれてるなーと冷めた目で見てしまう
飲みのノリの中酔ったふりをしてシラフでいるのが一番楽しい
- 115 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/12(土) 11:54:58.65 ID:i1x7n7KgO
- >>113
>相手が熱っぽく語ってきても距離詰めようとしてくれてるなーと冷めた目で見てしまう
あるある
- 116 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 11:56:14.89 ID:GqFm9Uhl0
- 初対面だと初対面の時にする話題があるから話せるけど
二回目からはそれが通用しなくなって手詰まりになる
- 120 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/12(土) 12:01:31.68 ID:mjFfKMgD0
- >>116
あまりにも会話の引き出しとかアドリブ力とかなさすぎるんだよな
頭の回転も大して早くねえし
- 133 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/12(土) 12:08:23.84 ID:bjWNVCDY0
- 話の引き出しが少ないネタがない
職場でも3か月も経つと微妙な立場に
- 156 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/11/12(土) 12:24:03.53 ID:7dBDYZU10
- たぶん最初は相手がおまえらに合わせてくれてるんじゃね
んで次第に嫌になって無視し始める
- 165 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/12(土) 12:31:13.76 ID:gCP5UkGl0
- 踏み込んでくるなオーラ出しまくってるから
多分、周りの人も空気読んでくれて、ライトな会話してるよ
ちょっと仲良い感じになると、たまに空気読まない人がいて困るけど
- 181 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/12(土) 12:45:03.09 ID:07moJnJP0
- 関係性を維持していくのが面倒で神経が摩耗する
- 152 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/12(土) 12:21:13.30 ID:mjFfKMgD0
- 休憩中とか、仕事の話くらいしか出来ないよな
- 153 :名無しさん@涙目です。(高知県):2011/11/12(土) 12:21:20.14 ID:TsmHKsM80
- お前ら以外と頭いいし、色んな知識持ってるけど
身近な恋愛話とか噂話はうといだろ
あまり親密でない人限定だが、そこそこもてる奴もいるだろう
どうだ?
【口下手でも人脈を100倍にする初対面・交流会活用術】- http://youtu.be/eFsn0W5ZR7o
初対面の教科書
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/11/12(土) 13:25 | URL | No.:436712気まずくなっていくと思うこと自体が気まずくなる原因
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/11/12(土) 13:39 | URL | No.:436715自分は >>32 だな。
二度と合わないと言うか、自分に近くない人とは特に何も考えずにしゃべれる。
むしろ、近い人とかいろいろ相手のこと知ってる人に対しては、気をつかってしまう。大層なことじゃないけど思想とか交友関係とか、無闇矢鱈にしゃべれると後々気まずくなるかな~。 -
名前:名無しさん #- | 2011/11/12(土) 13:53 | URL | No.:436719入社したときは>>123みたいに考えてたけど、1年と半年くらいたって、出来る限り多くの人と仲良くしといたほうがいいと思うようになった。特に他部署の同期は超貴重。
俺が無能すぎて、周りに頼らないと何一つできないから。 -
名前: #- | 2011/11/12(土) 13:55 | URL | No.:436720まず話の終わらせ方がわからなくて気まずくなる
-
名前:名無しビジネス #.IoDzD1M | 2011/11/12(土) 14:00 | URL | No.:436722実際>95や>10は>11のような無駄にプライドが高い捻くれ者なんだろうな。いわゆる自分では頭が良いと思い込んでる典型的な理屈バカ。最初から予防線張って相手より有利に立とうと必死だからいつまでたっても誰にも心が開けないんだよなこういう奴らは。「気の合う奴と早々出会えるもんじゃない」ではなく「気の合う奴と出会えても気位高くて相手と合わせられないから相手から避けられる」が正解なんだけど本人だけは気付かない。ある意味かわいそうな人達。
-
名前:名無しビジネス #.IoDzD1M | 2011/11/12(土) 14:01 | URL | No.:436723×>10
○>101 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/11/12(土) 14:03 | URL | No.:436724日本は逆に人見知りが多いからだろ
あいつら気を許すとガツガツやって来る -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/12(土) 14:06 | URL | No.:436725初対面では人見知りしないのに、人見知り
ttp://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51199286.html
ここにもっと色々書いてあるよ。 -
名前:名無しさん #- | 2011/11/12(土) 14:11 | URL | No.:436728スレタイの奴は、たぶん昔からの友人しか友達がいないだろ
大人になって新しい友だちなんてできないだろうな
俺なんですがね -
名前:名無しビジネス #- | 2011/11/12(土) 14:27 | URL | No.:436731昔、気ままに一人旅してたときがあって(携帯とかがそんなに普及してないころ)、
そのときは旅先、旅先で地元の飲み屋に入って、適当なキャラを作って
常連だとかたまたまそばにいたサラリーマンなんかとおおいに盛り上がったりしたことがあった。
だけど、素の自分を知られている、さらけ出さなきゃならない相手と打ち解けるのは苦痛。
芝居で別人になってるときはどんな人とも気楽に話せたけど。 -
名前:名無し #- | 2011/11/12(土) 14:41 | URL | No.:436733>>85が的確すぎる
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/11/12(土) 14:42 | URL | No.:436734飲み会で意気投合して、3回デートして
盛り上がって、付き合いだしたら
性格最初のイメージと逆だったって別れられた -
名前:名無しさん #- | 2011/11/12(土) 14:44 | URL | No.:436735※9
ほんと、その通りだわ。
最後に出来たのが高校時代の友達。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2011/11/12(土) 14:45 | URL | No.:436736みんな同じこと思ってるよ
-
名前:名無し@まとめいと #- | 2011/11/12(土) 15:04 | URL | No.:436739同じ職場だとこの先避けようがないから、
悪いところを見せないよう嫌われないよう意識して気疲れする、ってところか
特に親しくしなくてもいいが、ある程度の交流は保っておいた方がいい
困ったときに頼れる相手を持っておくのは社会人として大事だ -
名前:猫好きな名無しさん #- | 2011/11/12(土) 15:07 | URL | No.:436740初対面の時は別に関係が無いから何も気にしないんだよ
いざとなったらバックレればいいんだしな
だが一旦関係が出来てしまって「全部放り出して逃げる」事が出来なくなるとキョドり出す -
名前:名無しビジネス #- | 2011/11/12(土) 15:10 | URL | No.:436742>>9
よう俺 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/11/12(土) 15:11 | URL | No.:436743当て嵌まりすぎて困った
私だけじゃないんだな、よかった -
名前:あ #- | 2011/11/12(土) 15:24 | URL | No.:436746俺だけじゃなかったのか良かったぁぁぁぁぁ?
『初対面の方が気まずい』ってのが普通だと思ってたから俺頭がおかしいんじゃないかと思ってた( ;´Д`)
初対面だと気軽に話しかけられるけど、ある程度知り合ってくると途端にめんどくさくなる。
大体頻繁にメールし始めるあたりがアウトライン -
名前:名無しさん #- | 2011/11/12(土) 15:26 | URL | No.:436747付き合った時間ってやつは許容の担保だ
つぎ込んだ額がおおければ諦めが悪くなるって経済学でもいうだろ?
1年保てれば大丈夫
3ヶ月から半年あたりが一番あぶない時期だから注意しろ。ここらでどっちかがボロを出すか、互いが見切りをつけるかが決まりやすい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/11/12(土) 15:34 | URL | No.:436750細かいことはいいんだよのAAを
-
名前: #- | 2011/11/12(土) 15:35 | URL | No.:436751初対面の人とも話せず、知り合いにも話すのは苦手。ある程度親しくならないと無理……
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/12(土) 15:42 | URL | No.:436755スレタイまさに俺
ちなみにヒキニート -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/12(土) 15:44 | URL | No.:436756俺コミュ症MAXで病院いったらSAD認定されたんだが
いくら薬飲んだってこればかりは治らんよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/11/12(土) 15:44 | URL | No.:436757サークルではめっっちゃワイワイできてんのに、
バイト先(マクド)では全然しゃべらん、てか喋れん。
後から入ってきた人の方が馴染んでるのを見るとなんかさみしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/11/12(土) 15:53 | URL | No.:436759俺もそう。最初は凄い盛り上がって仲良くなる。次ぎ会ったらよそよそしい。多少慣れてきても、二人きりになると緊張して唾を何回も飲む。その音が聞かれるんじゃないかと不安になる。結果ぼっち。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/11/12(土) 16:00 | URL | No.:436760俺もそうだけど対人恐怖症なんでしょ
あとネットだと話せるけど実際に会うとか苦手だ -
名前:df #- | 2011/11/12(土) 16:04 | URL | No.:436761逆に初対面で話しにくいやつなんてほとんどいない
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/11/12(土) 16:36 | URL | No.:436765黙ってても気まずくならないのが友達だろ?
-
名前: #- | 2011/11/12(土) 16:52 | URL | No.:436770どっちも無理になったコミュ障
ガチで何喋っていいかわかんね
仲良くなるってなんなのか忘れた
-
名前:あ #- | 2011/11/12(土) 16:56 | URL | No.:436771心理学で言うところのシャイネスの傾向は顔見知り程度の相手に対して最も強く現れるらしい。
初対面で頑張りすぎると後が辛くなるから最初は当たり障りなくいったほうがいいかもな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/11/12(土) 17:02 | URL | No.:436774俺は、小さな飲食店で店の人や常連客と顔見知りになって話をするのが苦手だ。
気軽に世間話をすればいいだけなのに変に意識してしまう。 -
名前:でん #- | 2011/11/12(土) 17:30 | URL | No.:436775だって腹割ったらヲタな会話しかできないもの
何が相手の気に障るかわかんないし -
名前:名無しビジネス #- | 2011/11/12(土) 17:36 | URL | No.:436777コミュ障だけどあるある
一定の関係から先へ進めないから話す話題も変えれない
ネタが無くなる -
名前:名無しビジネス #- | 2011/11/12(土) 17:52 | URL | No.:436780※5
「自分では頭が良いと思い込んでる典型的な理屈バカ」←自分のことか?www
プライドあろうとなかろうと、気の合わない奴がいる人間がいる事が理解できないのか?
自分の偏狭な考えで、知った口叩くなよwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2011/11/12(土) 17:52 | URL | No.:436781このスレ見てたら手汗が出てきたわ
※5
大人なら空気読んでやれ -
名前: #- | 2011/11/12(土) 18:03 | URL | No.:436784ネット以外の娯楽を一切しない生活送っていたら
一般的な話題が一切できなくなってた
同僚とかとは、会社の話か技術的な話ばかり話してるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/11/12(土) 18:10 | URL | No.:436787俺の場合
最初は話せない→なんとか話せるように→会話が続かないのでぎこちなくなる(以上知り合いレベル)→
その中のごく一部だけと普通に話せたり遊んだりするようになる(友人)→さらにそのごく一部と素の自分をかなり出せるようになる(親友)
って感じ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/11/12(土) 18:32 | URL | No.:436793意外と仲間が多くてビックリしたw
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/11/12(土) 18:34 | URL | No.:436794俺は気を許した人間ほど言葉遣いや態度が雑になるのだがよく本人から嫌われてるのかと聞かれるんだよな
気を許して無いから警戒して態度が丁寧になるのだがやっぱ逆に受け取られるもんなのかね
まぁ本人から直接聞かれて応えるからいいっちゃいいんだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2011/11/12(土) 18:35 | URL | No.:436795>>32じゃないのか。森博嗣ももえないっていう本で書いてた気がする。
なんでもコミュ障にするやつはコミュ障なんじゃなかろうかとふと思った。「~なんだけどさ」「おまえコミュ障」「・・・」会話終わっちゃうじゃん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/11/12(土) 18:43 | URL | No.:436798>初対面というか二度と会わないような相手にだろ
>知り合いだと次とかもあるから色々と考えないといけなくなる
そうそう。
正直、別に他人の個人事情とか知りたくないし噂話とかどうでもいいし、そういうこと聞いてくる人間とか話してくる人間がすごいウザい。たまたま体が隣接する場所を拠点に活動してるだけで、別に性格があった人間が集まってるわけでも興味や方向性が似た人間が集まってるわけでもないからな。はっきり言ってしまえばウザいから話しかけないで欲しいし噂話からも除外して欲しい。
けど、また顔を合わせなくちゃならないからその場にあわせて会話してるだけだろ。気まずいといえば相手が妙に親密になったつもりで、いちいち質問してくることが気まずい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/11/12(土) 18:46 | URL | No.:436799※2や※15を読むとむしろ考えて引く方の人間のがKYてそうだなと思った。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/12(土) 19:01 | URL | No.:436803>>11
俺なんか自分だけ集団の中で敬語使われ続けるタイプだわ
周りがどんどんニックネーム+タメ口になって馴染んでいく中で、俺だけ最初のまま苗字さん+敬語のまま
そしてそのまま付き合いがだんだん疎遠になってぼっち -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/12(土) 19:03 | URL | No.:436804マジで学生時代の友達以外いないからな・・・
まぁ今はもうあっていないからいないというのが正しいが
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/12(土) 19:34 | URL | No.:436810自分のカス具合が露呈していくから
しだいに離れてく -
名前:名無しビジネス #- | 2011/11/12(土) 19:42 | URL | No.:436812人見知りなので初対面が駄目。
知り合いになってからもコミュ力低いので駄目。
大人数で話すのや同年代以下と話すのが特に苦手。
目上と話すとか職場付き合い程度の距離感ならなんとかなるんだが、友達となるとなぁ…
上でも同じようなこと言ってる人いるが、俺も大人になってから友達できてないんだよね… -
名前: #- | 2011/11/12(土) 19:47 | URL | No.:436814昔は気軽に連絡とったり話したりする手段がなかったから会えば有益な話がたくさんできたし気合いを入れて連絡取り合ったり関係づくりにいそしんでたけど、携帯とかネットとか普及しだすと話の内容が薄くなるorまめに連絡しないと付き合いが悪い疎遠な奴と思われるから色々めんどくさくなってバッサリ切った
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/11/12(土) 19:52 | URL | No.:436815おまえらコメ欄で会話せずリアルでこういう会話しろよ…
俺?俺はPCが友達だから…
おまえらに良き友人が訪れますように -
名前:名無しさん #- | 2011/11/12(土) 19:53 | URL | No.:436816基本だろ、最初は万人モード
次第に選別していくんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2011/11/12(土) 19:55 | URL | No.:436817一人そういう人がいるけど向こうも気まずいんだろうな
趣味のオフ会で会ったがその趣味の中の一点を除いて、人生も他の趣味も違い過ぎて話が合わな過ぎ
他の趣味も幾つか合い色んなステータスが違い過ぎない人とはどんどん親しくなれてるんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2011/11/12(土) 20:16 | URL | No.:436821俺と同じ人いるんだと安心した
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/11/12(土) 20:22 | URL | No.:436823そう、こんなの普通。悩むことない
逆に誰とでも仲良くなれるとかいう奴は嘘臭くて信用できない -
名前:名無しビジネス #- | 2011/11/12(土) 20:25 | URL | No.:436825SADか・・・俺も病院いってみようかな
バイトとかあるたびに胃が痛くなる -
名前:名無しビジネス #- | 2011/11/12(土) 20:26 | URL | No.:436826長期は無理
短期はすぐ関係を捨てれるから楽 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/11/12(土) 20:30 | URL | No.:43682732 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/12(土) 11:25:54.45 ID:Ulpn0PM/0
初対面というか二度と会わないような相手にだろ
知り合いだと次とかもあるから色々と考えないといけなくなる
当たりですね -
名前:名無しビジネス #- | 2011/11/12(土) 20:57 | URL | No.:436834コメ欄で長ったらしい考察書いてドヤ顔してる奴はなんなんだろうな
-
名前:名無しビジネス #CHj0ITrg | 2011/11/12(土) 21:11 | URL | No.:436839自分的にはあるあるだけど、周りには分かってもらえないな
人見知りってことにしてるけど、初対面で話せてるから人見知りとは違うだろwって言われる
割と本気で悩んでるのに…(´;ω;`) -
名前:名無しさん #- | 2011/11/12(土) 22:30 | URL | No.:436886車移動で2人きりとか最初は平気なんだけどそれが何回もって事になると苦痛になるんだよな
趣味が合わない奴だと余計
俺自身そんなに喋る方じゃないからきつい -
名前:名無しビジネス #- | 2011/11/12(土) 22:48 | URL | No.:436900※57
( ´∀`)つ【鏡】 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/12(土) 23:31 | URL | No.:436921だって、グズだからなあ・・・
相手に迷惑かけるだけだし、
深く関わらない方が、与えるダメージも最小限だよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/11/12(土) 23:57 | URL | No.:436929新しい関係を構築するのが億劫でしょうがない。
同じ理由で彼女も要らない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/11/13(日) 00:24 | URL | No.:436936新しい人と仲良くなろうとすれば誰もが感じる事じゃないのか?親密じゃないがゆえの軽い不信感みたいな。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/13(日) 01:19 | URL | No.:436987俺の知り合いはみんな俺が自分と出合った頃は明るい人だったのになにかあって暗い奴に変わったと思ってる、
むしろそっちが素なんだよ、小学生時代からの友人も会社の同僚も同じこと言う・・・ -
名前: #- | 2011/11/13(日) 01:41 | URL | No.:4370193年が限度
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/13(日) 04:02 | URL | No.:437113一般的なコミュ障じゃん。
人の気持ちが全く考えられないから、相手が馴れ馴れしくなって社交辞令モードから外れてくるにつれて、やる事なすことで相手をイラつかせ、関係がギクシャクしてくる。
普通はノリと感でできるはずの気遣いが、コミュ障にはできず、1つ1つを意識してやらなければいけないがために精神的な負担がでかく、結果コミュニケーション自体を止めてしまい、気づくと友達じゃなくなってる。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/13(日) 10:43 | URL | No.:437226仲良くなった後それを維持するのがめんどくさいってのはあるな
-
名前: #- | 2011/11/13(日) 15:13 | URL | No.:437366ものすごい人間不信なんだろうな
俺の事 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/11/13(日) 17:44 | URL | No.:437427>>113みたいな他人を見下すの大好きな奴が一番嫌い
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/11/13(日) 18:22 | URL | No.:437440場面緘黙症治って
ようやく人と話せるようになったと思ったら
この問題にぶち当たったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/11/13(日) 21:03 | URL | No.:437497>>92が俺のこと過ぎてほんとすいません・・・
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #9fN258Kw | 2011/11/13(日) 22:55 | URL | No.:437620確かに初対面では話すこと浮かんでくるけど
2度目に会ったときにしゃべる事浮かばん -
名前:名無しビジネス #MtlKEa7M | 2011/11/13(日) 23:16 | URL | No.:437633自分は小中と友達がいなくて、高校で運よく話しかけられてやっと友達ができた。大学では入学式当日近くの席になった連中としばらく一緒にいたけど、元不良と遊び人とスイーツで、明らかに気が合わなかった。
こいつらともう一緒にいたくない、でももう一人になりたくない?と思ってその日から人が変わったように回りに話しかけまくった。今では一応、気の合う友達がいる。
きっかけさえあればコミュ障は克服できると思う。 -
名前:名無しさん #- | 2011/11/15(火) 11:06 | URL | No.:43832395で答えが出てた。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/11/21(月) 02:48 | URL | No.:441154同じく※95で俺の結論出てたw
なんかみんな仲良くなって当然っていう幼稚園の教育が行き届き過ぎてんだな。
こんなのがスレとして成り立つってコトはw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/11/21(月) 02:50 | URL | No.:441156※95→>>95
-
名前:名無しビジネス #m.2.LkcQ | 2011/11/21(月) 11:42 | URL | No.:441241むしろここにいるやつらとか
>>153とかと友達になりたい。
お互いマイペースでいられそうだし。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/30(水) 21:26 | URL | No.:446741あ~、いるねこういうやつ。
嫌われるわけじゃないけど、存在感が薄くなるヤツ。
あれ何でだろうね? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/07(水) 03:38 | URL | No.:49539085が思いっきり私だった。
対人恐怖症なのかと思って鬱々としてたんだけど、似た人いるのね。ちょっと安心。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/14(土) 01:21 | URL | No.:576473普通じゃん。
本当に信頼できる人なんて、1000人に一人なんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/02(日) 23:01 | URL | No.:608697緊張がとけて親しそうに話しかけられると、つまんない奴だということがばれると身構えてうまく話せない
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/27(火) 14:04 | URL | No.:660954発達障害だろ
自分がそうだし -
名前:名無しの散歩さん #- | 2012/11/27(火) 14:32 | URL | No.:660977はいはい無愛想でごめんねー
といつも思ってる
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/4471-624284d5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック