更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/14(月) 19:13:08.89 ID:gmQerU2A0 ?PLT(12845) ポイント特典
ポーカー世界一決定戦 871万ドルつかんだ!! 7位からの大逆転

ポーカーの世界選手権で知られる「ワールドシリーズ・オブ・ポーカー」(WSOP)が
11月6~8日の3日間、米ネバダ州ラスベガスで開かれ、
22歳のピウス・ハインツさん(ドイツ)が優勝し、
優勝賞金871万5638ドル(約6億7700万円)を手に入れた。

85カ国6865人が参加費1万ドルをかけ、賞金総額は6453万1000ドル(約50億1500万円)。
7月から大会は繰り広げられ、11月のファイナルテーブルにつくことができるのは、わずか9人。
「November Nine(ノベンバー9)」と呼ばれる最強のプレーヤーたちだ。

ハインツさんはチップ数7位でスタートしたが、チップリーダーとなり、最後は優勝候補の35歳、
マーティン・スタツコフさん(チェコ)を破ってドイツに初の栄冠をもたらした。
大会の模様は全米で中継されたほか、インターネットでも速報されるなど、
各国のファンがトッププレーヤーの動向を見守った。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111114/amr11111415130004-n1.htm



 
2 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/14(月) 19:13:30.84 ID:/FB5BZLJ0
こいつはやばい



16 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/14(月) 19:15:38.02 ID:Y2obRrAu0
いい顔してるじゃん


 
8 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/11/14(月) 19:14:53.39 ID:owUZnhoV0
暗黒面に呑まれてる
こいつは間違いなくシス 

 



25 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/14(月) 19:17:32.25 ID:AuP1nU/r0
アサシンクリードにでてたろ




 
30 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 19:17:52.88 ID:szJ76Sev0
これで食っていってる奴相当いるらしいけど
コイツの顔見るとその生活を垣間見るような気がするな 



 
101 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/14(月) 19:27:45.40 ID:LHRQyONv0
参加費たけえ

 
 
121 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 19:29:52.15 ID:MmvQzc+C0
>参加費1万ドル

  :/\___/ヽ .
..:/''''''   '''''':::::::\:
:.| (◯),   、(◯)、..::|:
:.| " ,,ノ(、_, )ヽ、,,""..:::|:
:.|   ´,rェェェ、` .:::::::::|:
:.\  |,r-r-|  .:::::/…
:/  ヾ`ニニ´ / ̄"''''ヽ:


 
 
41 :名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/11/14(月) 19:19:30.23 ID:uuyLzmn90
すげーなぁ
ラストのコールする時、どんな気分なのか味わってみたいわ


 
33 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/14(月) 19:18:10.90 ID:UI2KgeKU0
あんな単純なゲームによく100万も出せるな
じゃんけんと同じだろ?


 
 
159 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/14(月) 19:34:28.04 ID:fl/pmxGBO
白人は本当にポーカー大好きだよなあ。運ゲーにしか見えないんだが

 
 
167 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 19:35:04.58 ID:6VhHVb670
>>159
世界で一番遊ばれてるポーカーはテキサスホールデムで、運の要素は極めて低い


 
185 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/14(月) 19:37:31.22 ID:ZeqITy8i0
雰囲気はラウンダーズって映画見れば分かりやすいだろうな
http://youtu.be/nfEY_zETIc0
 
 

 
98 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/14(月) 19:27:17.45 ID:SlrFK9zS0
面白いよね。マッドデイモンは、あーゆうキャラの方が向いてると思うわ。
アクションやると、喋りすぎて腹立つw
勝った時の事は直ぐに忘れるが、負けはきっちり覚えている。
こんな感じの名言があったけど、哲学っすなーと思って観てた。 
 
 

 
32 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/14(月) 19:17:56.09 ID:RWDfbkXOP
マージャン以上に運の要素が必要と思うんだけど優勝候補ってなんなの?
 

 
87 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 19:25:47.80 ID:6VhHVb670
>>32
素人はテキサスホールデムのトーナメントでは絶対に生き残れない
その意味では運0%


 
44 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/14(月) 19:19:54.82 ID:IctYXPMn0
どんなに弱いハンドでも勝率2~3割あるから基本運ゲー。
けどリングゲームだと確率通りに収束するから上手下手は存在する。
カジノでもポーカールームにはプロがいるし。
 


146 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/14(月) 19:33:15.73 ID:8DgS+LiL0
皆一度テキサスホールデムのルールでもググってくれれば良いんだけどな、
中々クローズドポーカーの呪縛からは逃れられんね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/テキサス・ホールデム

 

 
158 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 19:34:27.63 ID:szJ76Sev0
ホールデムってさらっとルール見ただけだけど
役作ること自体よりも駆け引き自体が重要になってる感じだったね
ただポーカーというカードゲームを利用してるだけのね。
知らない方は運ゲーと勘違いするだろうね
 
http://youtu.be/9q2Vmh_gA5c

 


 
60 :名無しさん@涙目です。(芋):2011/11/14(月) 19:21:51.16 ID:prqYiXRV0
>11月のファイナルテーブルにつくことができるのは、わずか9人。
>「November Nine(ノベンバー9)」と呼ばれる最強のプレーヤーたちだ。

かっこよすぎぃ



47 :名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/14(月) 19:20:22.73 ID:6wMQlatx0
見事な三白眼だな
黒目多いと瞳に写った手札がバレるから不利とかなんとか



 
62 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/14(月) 19:22:12.70 ID:oSlrEYng0
なかなかいいキャラ作りだ
 

 
73 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/14(月) 19:23:53.52 ID:fBlKmzTN0
こいつはパワー系のギャンブラーだな。
ガン飛ばして駆け引きしてるぞ。
 

 
140 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 19:32:35.48 ID:La6X+sL50
すげえ目つき
人殺しみたいだ




【Poker Bluff : Texas Hold'em : Aussie Millions】
http://youtu.be/GN2YDYtivGc
プライムポーカー キャリーケースセット
プライムポーカー
キャリーケースセット
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/14(月) 20:26 | URL | No.:438071
    優勝したあとの写真では笑顔が素敵な青年ぽかったけど
    勝負中の顔はマジおっかねえな
  2. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/14(月) 20:36 | URL | No.:438074
    ギャンブル漫画に出てくる前回チャンピオンって感じの顔だな
  3. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/14(月) 20:39 | URL | No.:438075
    どんな世界であれ、トップの人たちって瞬間的にすごく恐ろしい顔をするよな
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/14(月) 20:42 | URL | No.:438078
    今年は8万ドルしか稼げなかったから引退を考えていたらしいw
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/14(月) 20:44 | URL | No.:438079
    22歳か。その若さで優勝とか、末恐ろしいな
  6. 名前:名無しさん #- | 2011/11/14(月) 20:45 | URL | No.:438080
    なかなか面白そうだな。
    ちょっと勉強してみるか。
  7. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/14(月) 20:45 | URL | No.:438081
    ポーカーは運ゲーじゃない
    やれば分かるけど格ゲーみたいなもんで一定以上のレベルからは心理戦
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/14(月) 20:52 | URL | No.:438084
    ポーカー運ゲーとか言ってる奴はやっぱ多いなあ
    麻雀より心理戦
    個人のスタイルや能力バリバリ関わってくるのに

    つーかそもそも、完全に運ゲーなら
    ベガスで採用されてるはずがねえしプロが居るはずねえだろ、と
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/14(月) 20:57 | URL | No.:438087
    スターウォーズの新3部作にいた人だよね、なぎなたみたいなの振り回してた
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/14(月) 21:01 | URL | No.:438089
    まぁ運とかほざく奴はどの分野にも言うから気にしないほうがいいよ。
    スポーツの勝敗は時の運とかほざきまくってたあほもいたし。
  11. 名前:冷めてない名無しさん #- | 2011/11/14(月) 21:02 | URL | No.:438092
    ポーカー界は攻殻機動隊のサイトーみたいな人がガチでいるのか・・・
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/14(月) 21:03 | URL | No.:438093
    ラスベガスでやったが、これとブラックジャックは超面白かった
    ハマったらマジでヤバイ

    逆にバカラは金持ち専用だわ
    素人には無理無理
    ついでにクラップスは面白さの欠片すら解らんな

    あと向こうの人に大富豪教えたら、凄くウケが良かった
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/14(月) 21:05 | URL | No.:438094
    心理戦のゲームって結局運じゃないかと思ってしまう。
  14. 名前:名無し@まとめいと #- | 2011/11/14(月) 21:05 | URL | No.:438095
    前もこれくらいの年齢の人が優勝してた気がする
    と言うか動画見るだけでも決勝の空気には耐えられん

    運ゲーって言われるのは日本じゃクローズドポーカー主体で
    賭け自体も気の入ったものじゃないからな気がする
    日本のギャンブルって自分の力じゃなくて他人の力に賭ける物が多いし
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/14(月) 21:10 | URL | No.:438097
    参加費高すぎて笑ったわ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/14(月) 21:10 | URL | No.:438098
    まあ日本のポーカーはクローズド・ポーカーがメインだから、運ゲーと誤解されるのも仕方ないといえば仕方ない

    だからといってテキサス・ホールデムはガチでギャンブル仕様だから日本だとまず広まる気がしないけど

    まあとりあえずギャンブル合法化早く汁
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/14(月) 21:11 | URL | No.:438099
    ポーカーフェイスって言葉があるくらいだからな
    役作り以上に駆け引きが大事で
    金なり何かを賭けないと醍醐味が半減どころか
    駆け引きゼロの役作りゲーに成り下り相を呈さない

    麻雀はゲームでもギャンブルでも面白いが
    ポーカーはギャンブルでなくては面白くない
    日本でギャンブルポーカーなんて経験者ほぼ皆無だろうし
  18. 名前:名無しさん #- | 2011/11/14(月) 21:16 | URL | No.:438101
    ポーカーフェイスというよりマーダーフェイスだな
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/14(月) 21:17 | URL | No.:438102
    ※13
    そりゃ、毎回場と自分のカードでロイヤルストレートフラッシュ作れたら、誰でも勝てるから運ゲーだけど
    それって、野球で、全打席目瞑ってバット振り回してたまたま芯あたってHRになる→野球は運ゲー
    ってぐらい荒唐無稽だぞ

    如何にして相手を降ろすかってゲームだし
    やり方次第で自分より強い相手を降ろすことが可能ってのがゲームの面白さなんだから
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/14(月) 21:19 | URL | No.:438103
    ※11
    こいつに勝つにはサイボーグになるしかないな
  21. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/14(月) 21:25 | URL | No.:438105
    黒目に写ったカードの絵柄なんて読み取れるのか?
  22. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/14(月) 21:27 | URL | No.:438106
    ふつうに仕事や恋愛とか日常にだって心理戦いくらでもあるじゃん。

    同じ言葉、同じテンションだとしても
    相手の状況によってOKもNGもある。
    それを会話の中で感じ取るのがコミュ力=心理戦じゃん。
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/14(月) 21:29 | URL | No.:438107
    ※13
    70年代後半、自費出版の本から始まり
    今日に至るまで、論文とかでも、戦い方議論されるようなゲームだぞ

    そりゃ、毎回ロイヤルストレートフラッシュ作れるなら運ゲーだけどな

    でも日本のクローズドみたいに5枚配って交換じゃなくて
    プレイヤーに2枚配る→賭けるかどうか→場に3枚オープン→賭けるかどうか
    →場にもう1枚オープン→賭けるかどうか→場にもう1枚→この時点で賭けてる奴が2人以上
    →自分の2枚とと場の5枚で作れる役で勝負

    ってルールだぜ?
  24. 名前:名無しさん #- | 2011/11/14(月) 21:29 | URL | No.:438108
    プロに課税しろって言われるくらい稼げる競技なんだから、運ゲな訳ないわな
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/14(月) 21:31 | URL | No.:438109
    ブラフ(はったり)ゲームというのは本当に失ったらヤバい物(現金が典型)を
    賭けてやらないとブラフがブラフとして機能しないから面白くならないんだよな。

    用意周到に相手の心理を誘導して疑心暗鬼に持ち込む争いだから、
    「これくらい払ってやるから答えを見せろ」
    みたいなスタンスが通用すると雰囲気台無し。
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/14(月) 21:38 | URL | No.:438114
    友達どうし遊びでやるなら
    最高につまらんギャンブルだよねこれ
    あえてベット吊り上げたりする心理戦がなくなるし
    そもそも緊張感が足りない
    見知らぬ奴と大金掛けるから面白いんだよギャンブルは

    と真剣なギャンブルはしたことない俺がほざくわけだが
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/14(月) 21:43 | URL | No.:438115
    ポーカーでラスベガスで100万ほどスったなあw
    自信あって「儲かるんじゃね?」とか思ってたけどボロボロwww
    まあ他で勝ったから差し引き-20万ほどだが。
  28. 名前:名無し #- | 2011/11/14(月) 21:44 | URL | No.:438116
    なんかふつうに連続殺人鬼でしたって後でニュース流れてもなるほどね~と思ってしまいそうなオーラ出しとるな・・。白人でこういうタイプが多いんだよな?プロファイリングによるとww
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/14(月) 21:51 | URL | No.:438119
    リングゲームじゃない上、上位何%だけで賞金総取りって形だから
    余計に、誰を降ろすか、沈んだ奴をさらに沈めるかってゲームになってるから糞面白い。
    負けが込むと周りが結託してハッタリかます可能性がありえるからな

    日本で言うと牌ホンビキが一番近いんじゃね
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/14(月) 21:55 | URL | No.:438121
    ※19
    その「やり方」で相手が降りるかどうかというのがまさに運だと思う。
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/14(月) 21:58 | URL | No.:438122
    本物のポーカーフェイス怖すぎワロタwww
    みたいなスレタイが立ちそうな記事だな
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/14(月) 21:58 | URL | No.:438123
    ※30
    それ言い始めたら、将棋やチェスですら運ゲーじゃないかwww
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/14(月) 22:00 | URL | No.:438124
    運、それだけだ
  34. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/14(月) 22:05 | URL | No.:438126
    バックにやばい組織が付いてるって雰囲気をだした方がポーカーフェイスより有用なんだな
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/14(月) 22:06 | URL | No.:438127
    最高役つくってるやつにはどうやっても勝てんだろ
    心理戦云々いってるけど所詮運ゲーだよ
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/14(月) 22:09 | URL | No.:438129
    ※35
    お前、スペードのAとK来た時点で、ロイヤルストレートフラッシュ来ると読んで賭け続けること出来るの?
    すげーな
    それなら確かに運ゲーだわ
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/14(月) 22:10 | URL | No.:438130
    嘘喰いに出てもおかしくない顔つき
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/14(月) 22:12 | URL | No.:438132
    米35
    そういうときははやいとこゲームから下りてしまえばいい
    テキサスホールデムってかポーカーの醍醐味は掛け金を釣り上げていくことで駆け引きが主だからな

    ギャンブルだからもちろん運もあるけど、駆け引きの要素が大きいからここまで流行ってるわけ
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/14(月) 22:13 | URL | No.:438134
    ※30
    考え方としては逆かな。
    50回やったら45回は手札2枚だけ見て降りるゲームなので。
    この部分は確率と統計で支配されてるので、無視する馬鹿はすぐ肥やしになる。

    それができることを前提に、
    「相手が降りるべき場面で降ろさない(降りれない)」ようにするゲーム。
    相手が「自分が勝っている」といかに誤信させるかを競う。

    まあ一度やってみたらいい。
    専用ソフトでまともなプレイヤー相手にやるのがいいけど、一応mixiでもハンゲでもできるし。
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/14(月) 22:16 | URL | No.:438136
    ※28
    殺人鬼が人を殺すのと同等くらいのアドレナリンがゲームのたびに出てるんじゃあないか

    それはともかくシスわろたww
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/14(月) 22:18 | URL | No.:438137
    ※35
    日本のポーカーと違って
    ルール上、最高役に絡む2枚しか最初わからない上
    例えば、ハートのキングとクィーン来ても
    その後に4回、自分のお金賭け続けなきゃならんのだぞ?
    その後に来るカードが、ハートのエース、スペードの3、クラブの3→ハートのジャック→ハートの10でも
    2回目のベットで降りる奴がかなり居るだろ。
    運が良くても、最高役作って勝負まで持って行くのがまず至難だわ
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/14(月) 22:21 | URL | No.:438139
    動画とウィキペディアをさらっと見たんだが、
    あまり戦略性が高いゲームだとは思えなかったなあ
    その場に提示される情報がテーブルの5枚のカードと
    ベット金額とリタイア位しかない
    戦略というからにはその場にプレイヤーが提出した手からある程度相手の手の内が推測でき、そこからさらに自分の戦術を変更できる余地がなければならない
    このゲームでは自分の2枚のカードは大きく変更できず、
    掛け金によるプレッシャー位しかない
    ※8に
    運ゲーならべガスに採用されてるはずがないとあるけど、俺は逆だと思う。運ゲー、つまりギャンブル要素が強いからこそべガスのカジノで採用されてるんだよ。
    本当に戦略性の強いゲームは賢い奴に勝ちが
    集中して、プロ化するからカジノのような大衆娯楽には向いてない
    べガスにチェス台は置いてないだろう?たしか。
    この青年のすごいところはたぶんこういうギャンブルの一か八かのプレッシャーに耐えられる度胸だと思う
  43. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/14(月) 22:22 | URL | No.:438140
    心理戦ギャンブルを運ゲーって言う奴は、ギャンブルを楽しめてない
    手本引きを運ゲーとか言っちゃうぐらい滑稽
  44. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/14(月) 22:25 | URL | No.:438143
    グッド!
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/14(月) 22:29 | URL | No.:438144
    手本引きですら運ゲーじゃないと言われると、運ゲーの基準が違うんだなと納得できる。
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/14(月) 22:30 | URL | No.:438146
    米42
    >>動画とウィキペディアをさらっと見たんだが
    その程度の情報でダラダラ長文書くなよ中二
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/14(月) 22:31 | URL | No.:438147
    ※42
    税金論争起きるぐらい稼ぐプロが居る時点で運ゲーなんかじゃないだろw

    そもそもの前提として、ノンリミットなら一回の勝負で勝つことが目的じゃなくて
    最後まで生き抜く(掛け金無くさない)ことが目的なんだよ

    3枚→1枚→1枚と情報が提示されていて、その時々で完成する役を読み、
    どのタイミングで相手を降ろすか、自分が降りるかというゲーム
    ゲームの考え方自体が間違ってるだろ
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/14(月) 22:37 | URL | No.:438150
    何で運ゲーとか言ってる奴はルール把握してない上、一回勝負前提なの?

    相手破滅させるのが目的だから、1回の試行で勝利するのが目的ではない上、
    ルール上自分の2枚しか最初解らない上、その後4回賭け続けて自分以外にも降りなかった奴が居て初めて勝負だぞ?
    最終的にロイヤルストレードフラッシュ来る流れでも、途中で降りる奴が大半の上、1回凄い手で勝とうがあんまり意味ないっての。
    6割以上2回目のベットで降りるゲームなのにw
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/14(月) 22:40 | URL | No.:438152
    ※42
    とりあえずハンゲあたりでプレイしてから書け

    つうか、イチかバチかな賭博が好きなら、ポーカーじゃなくてルーレットでもやってるだろjk
  50. 名前:名無しさん #- | 2011/11/14(月) 22:42 | URL | No.:438153
    ちょっと待って
    俺も大会開催したら400万ドル稼げるんじゃね?
  51. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/14(月) 22:45 | URL | No.:438156
    アルタイルの子孫や…
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/14(月) 22:49 | URL | No.:438158
    運ゲーとか言ってるやついるけど単純に手札勝負の話じゃないぞ
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/14(月) 22:49 | URL | No.:438159
    多分運ゲーって言ってる奴の大部分は、
    自分の身銭を賭けるプレッシャーや、溶けていった時の心理状態解ってないと思うわ


    まあ現状の日本でこんな心の動き解ってる方が問題だがw
    一つだけいえるのは、海外のカジノ行っても捨て金でやる分にはいいが、儲けてやるとか思ってやるな。
    確実に俺みたいに損こくぞ。
    クラップスかルーレットぐらいにしとけ。
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/14(月) 22:53 | URL | No.:438160
    アカギもリアルでいたらこんな感じかね
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/14(月) 23:00 | URL | No.:438161
    ※47
    いや、自分の手がどうなるか、いつ降りるか降りないかっていう選択のスリルはもちろんあるよ
    でもこのゲームには戦略性の前提になる自由度が少ないんだよ。駆け引きが皆無とは言わないけど、自分の手が変えられない、相手の手をけん制できない、っていうのはゲーム性を下げてしまう。
    ポーカーがギャンブルといわれて、チェスがそう言われないのは、情報のやり取りと戦術の自由度に違いがあるからなんだよ。
    このゲームのルールだとどうしても、ディーラーから配られたカードの内容だけで勝負が大きく左右されてしまう。選択を迫られる回数が5回きりで、それも掛け金についてのものっていうのは、あまりゲーム性が高いとはいえないと思う。
    まあ心理的なストレスはすごいだろうし、そこは敬服するけどね。俺はこういう場所に出る気には到底なれないし。
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/14(月) 23:08 | URL | No.:438162
    なんかこの青年に入れ込んでる人がいるみたいだけど、
    カジノだから基本はやっぱり運ゲーだよね
    確率論だから勝つ余地もある程度はあるんだろうが
    競馬やパチンコで食ってる連中と似たようなもんか
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/14(月) 23:10 | URL | No.:438163
    ※19
    強い手を作ることが、このゲームで勝つことじゃない。相手の手役の強さと相対的なもので勝ち負けが決まるから、駆け引きが出てくるわけ。
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/14(月) 23:15 | URL | No.:438164
    福本漫画みたいなもんか
    アカギはよくしらないけど、カイジは大体運勝負のギャンブルにイカサマ要素を持ち込んでそれを逆用して勝つってパターンがほとんどだし、ゲームにもよるだろうけど、ギャンブラーはあまり頭を使ってるってイメージはないなあ。あれこれ憶測をして、それでも当たり外れが大きくて、度胸と大胆さが必要な業種って感じかな
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/14(月) 23:21 | URL | No.:438166
    ※57
    相手との相対的な強さで勝ち負けが決まるのは、どんなゲームであっても複数参加であれば同じでしょ。日本のポーカーだってそうじゃん。
    それだけではこのゲームに戦略性がある証明にはなってない
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/14(月) 23:37 | URL | No.:438169
    一発勝負のギャンブルなら
    所謂運が最大の比重を占めるけど
    これみたいな、幾度にわたってベットするギャンブルには
    運よりも経験、心の勝負になるよ
    さらに言うと、1対1か複数かでも大きく変わってくるわけ
  61. 名前:  #- | 2011/11/14(月) 23:39 | URL | No.:438171
    本当にシスじゃねえかwwww
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/14(月) 23:41 | URL | No.:438172
    ポーカーといえば
    かの山本五十六はギャンブル好きで、ポーカーもその例外ではなく
    高等数学を使ってうんたらかんたら
  63. 名前:名無しさん #j6IxAqzs | 2011/11/14(月) 23:48 | URL | No.:438173
    ポーカーっつーと、マルドゥック・スクランブルのポーカーシーンは凄かったな。
    心理的駆け引きの描写、確率計算から、一つでもミスがあると破綻するから何度も検証しなおして書き上げたっていう迫力のシーンになってた。
  64. 名前:名無しさん #j6IxAqzs | 2011/11/14(月) 23:51 | URL | No.:438176
    ※56
    カジノだから運ゲー? 笑わせるなよ。
    運ゲーに見せて、プロが素人をカモるのがカジノだろ。
    カード配るところから、適度に設けさせて調子に乗せてから全部店側の客に取らせるとかやるだろ。
  65. 名前:. #- | 2011/11/14(月) 23:53 | URL | No.:438178
    他の写真みると普通の顔なのに
    なんだこの凶悪面w
  66. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/14(月) 23:55 | URL | No.:438179
    ボーガーに見えた
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/14(月) 23:56 | URL | No.:438180
    なんでたかがポーカーなのに
    人を5人は殺りましたみたいな顔してるんだよw
  68. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/15(火) 00:19 | URL | No.:438185
    つか、何で最近のWSOPのプレイヤーって
    ストリートギャングみたいなファッションなの?
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/15(火) 00:22 | URL | No.:438186
    一回だけの勝負ならどんなに強い手で勝負しても30%くらいの確率で負ける。
    でも強い人はコンスタントに勝率60%で何百回何千回ってプレイする。
    つまり一回勝負なら少なくとも30%で2倍以上にできるけど、何回か続けると素人は70%にいずれ駆られるから絶対勝てない。
    逆にこの優勝者にも1対1の一回勝負なら三割で勝てるぞww
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/15(火) 00:28 | URL | No.:438188
    ASSASSINS CREED 納得wwwwww
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/15(火) 00:29 | URL | No.:438189
    アサシンクリードワロタw服の色変えたらMTGのジェイスっぽくもあるな
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/15(火) 00:37 | URL | No.:438194
    Red Dead Redemptionのポーカーのルールが
    テキサスホールデムだったな、たしか
  73. 名前:名無し@まとめいと #- | 2011/11/15(火) 00:57 | URL | No.:438203
    運ゲーって言ってる奴は絶対トーナメント生き残れないだろw
    基本プリフロオールインぐらいしか完全な運要素に頼る奴なんてないはず
    ポジションによっては何人もきたり全員降りたりもするしそうそう上手く行かんはず

  74. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/15(火) 00:57 | URL | No.:438204
    ノヴェンバー・ナインが1から9までだと
    誰か言ったか…?
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/15(火) 01:21 | URL | No.:438212
    ローマ法王の若いころverかと思った。

    カトリックの人ごめんなさい。
  76. 名前:名無し@まとめいと #- | 2011/11/15(火) 01:23 | URL | No.:438213
    テキサスホールデムは運ゲーと言うより運がいる読みゲーって感じ
    ゴルゴ13がプロフェッショナルの条件に10%の才能と20%の努力、30%の臆病さ、残る40%は運って言ってるけどゴルゴのやってることは運ゲーみたいな印象受けないみたいな感じがこれにもある

    米30
    毎回降ろす時は神頼みとかそんなんじゃないぞ
    序盤は情報が少ないから基本確立にそったプレイだと思うけど相手のプレイスタイルなんかは大まかなら結構わかったりする

    お互い初手が変えられないと言うのは一見駆け引きなしに見えても、これまでの相手の情報やフロップでの行動次第での読みあいに凄く重要だと思う

  77. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/15(火) 02:39 | URL | No.:438250
    テキサスホールデムってデッドラ2でやってたポーカーか
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/15(火) 06:50 | URL | No.:438282
    やる夫で学ぶポーカーを読めばいいよ
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/15(火) 07:55 | URL | No.:438291
    やる夫ポーカーは長すぎてなあ
  80. 名前:  #- | 2011/11/15(火) 10:06 | URL | No.:438309
    お前らそんなにこの写真が好きか
  81. 名前:名無しビジネス #3aXRcdxk | 2011/11/15(火) 11:05 | URL | No.:438321
    泣く子も黙る
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/15(火) 11:06 | URL | No.:438322
    麻雀と違って強い手を作っても、それで強気に出たら相手は降りるから金を取れない。
    自分は相手より1つだけ弱いように見せかけて、1つ以上上回る駆け引きが大事。
    運の要素はあるけど、基本的にめくり合いになったら負けだよ。
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/15(火) 11:08 | URL | No.:438325
    完全な運ゲーとは言わないが、運に左右されるのは確か
    このチャンプが今年度ロクに稼げてなかった事から証明可能
    運の要素が極端に低いなら、常勝とは言わずしても安定して勝てていないとおかしい

    ちなみにカジノのポーカーと競技ポーカーを同列に見るのは、
    娯楽ポーカーと競技ポーカーを同列に見るくらい滑稽
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/15(火) 14:06 | URL | No.:438380
    役の強い弱いは運だけど、ベットを吊り上げる駆け引きができないと稼げないからな

    10回中9回運で勝てても、残り1回を駆け引きによって9回勝つより大きな額負けたら意味がない
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/15(火) 14:46 | URL | No.:438394
    ここまでくると完全に娯楽の域を超えてるから
    凡人には理解出来ない世界なんだろうな

    という素人からの感想
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/15(火) 16:28 | URL | No.:438417
    なんで運ゲーと言われて怒ってるやつがいっぱいいるの?
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/15(火) 18:02 | URL | No.:438435
    六億もかかってんだから
    誰でもこんな顔になりそうだ
    駆け引きが重要だし相手の一アクションに
    対応するために全神経集中してるんだろうよ
  88. 名前:名無しビジネス #h0D/NfaY | 2011/11/15(火) 20:15 | URL | No.:438463
    でも毎回誰かが優勝するんだろ?
    そのたびに6億出せるのか
    すげーな
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/16(水) 00:51 | URL | No.:438558
    賞金は参加費からだよ
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/16(水) 20:47 | URL | No.:438906
    米78と79が言ってるやる夫ポーカーって、以前このサイトで1話目だけ紹介されてなかったっけ?

    興味があるやつは読んでみたら?
  91. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/16(水) 23:30 | URL | No.:439026
    ラウンダーズ?

    ミニミニ大作戦を思い出した。

    エドワード・ノートン×マット・デイモン
  92. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/19(土) 04:57 | URL | No.:439900
    テキサルホールデム面白いよなぁ。
    でもチキンの俺は手札の2枚がクソだった時点でやる気ゼロw
    ここから勝つのがプロなんだよなぁ。
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/19(土) 14:30 | URL | No.:440058
    ラウンダーズはマジで神映画
  94. 名前:大二病な名無しさん #- | 2011/11/21(月) 09:08 | URL | No.:441201
    >>98
    >「勝った時の事はすぐに忘れ、負けた事はキッチリ覚えておく」

    これは人生すべてにおける鉄則だよなあ

    今の日本の老害どもなんか、いつまでも高度成長やバブルの栄光を引きずって、この言葉と真逆だもんなあ
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/22(火) 21:58 | URL | No.:442103
    いやいや
    バブルはじけた恐怖が残りまくりで
    全然経済回してくれてないじゃん
    確かに上向きな景気のときも
    「こんなもん好景気とは言わん」
    とか言って協力しなかったけど
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/25(土) 15:00 | URL | No.:490069
    博才の無い奴は「ギャンブルは運」という。
    ギャンブルに強い奴は、99%が能力で勝てると考えてるし、事実そうなる。
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/23(水) 23:46 | URL | No.:543758
    こいつ絶対マフィアのお抱えやってるよ
  98. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/08/15(水) 16:16 | URL | No.:596374
    どう言い繕ったところで運ですし
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/16(日) 21:51 | URL | No.:616655
    福本漫画にこんなんいるな
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/17(月) 05:21 | URL | No.:616909
    アナログ派は古いんです^^
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/18(火) 02:58 | URL | No.:617381
    素人でも勝てる場合があるのがギャンブル
    何十回何百回のギャンブルでトータルをプラスに保てるのがプロ
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 08:13 | URL | No.:649510
    なんつーか、やせた曙だな。
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/25(日) 19:05 | URL | No.:659551
    >>完全な運ゲーとは言わないが、運に左右されるのは確か
    このチャンプが今年度ロクに稼げてなかった事から証明可能
    運の要素が極端に低いなら、常勝とは言わずしても安定して勝てていないとおかしい

    だれも完全な戦略ゲームとは言ってない。

    それに逆に毎年7000人近く参加してるメインイベントで優勝どころかファイナルテーブルにすらプロしかいないけど?
    2005年以外。
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/29(木) 20:40 | URL | No.:1026422
    運ゲーという奴はやったことすらないド素人
    初心者ですら運が全てを占めるとは到底思わない。精々ブラフで落とすのが全てなゲームだと勘違いする程度
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/4478-637b1350
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon