- 1 :出世ウホφ ★:2007/12/11(火) 15:52:31 ID:???0
- http://www.zakzak.co.jp/people/gazou/20071211.jpg
謙信のイメージとも重なる私生活のなかで、ちょっと意外なのが、大のガンダムファンだということ。
19日に発売されるメモリアルアルバム「0079-0088」(日本クラウン)では、
自ら手がけた「機動戦士Zガンダム」3部作の主題歌に加え、
ガンダム初期の劇場版主題歌「砂の十字架」「哀 戦士」などのカバーにも初めて挑戦した。
「“ファーストガンダム”はガンダムの原点。中途半端な形で人にいじられるくらいなら
僕がやるべきだと思った」というが、その後のガンダムについては「商業主義の副産物」とバッサリ。
「ガンダムってさ、結局はどっちがいい悪いではなく、どちらにも戦う理由がある。
人間、傷つけば死ぬし、死んだら悲しいっていう当たり前の人間ドラマをテーマにしているんだよね。
ロボットアニメだから誤解もあるんだけど、ヒーローとヒールしかいなかったそれまでの
アニメと違って呼応型というか『君はどう思う?』という視点を初めて入れた
ジャパンアニメのオリジン。それを作った富野(由悠季)さんの気持ちに応えたかった」
話題がガンダムに飛んだとき、一瞬、サングラスの奥の瞳が見えたような気がした。
考えてみれば、謙信も戦国時代の“ニュータイプ”だったのかもしれない。
ソース:記事の一部を抜粋
http://www.zakzak.co.jp/people/20071211.html
- 12 :名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:54:52 ID:swrpUfxI0
- あまりにも正論過ぎて>>1でスレ終了
- 270 :名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:19:30 ID:06rQR5i+0
- 0080は許してあげて
- 271 :名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:19:30 ID:3tD9ZpdEO
- ファーストはもちろんだが、0083もOK
その他はガンダムを名乗るな
- 458 :名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:33:07 ID:0C7TsfwI0
- 機動戦士ZガンダムIII-星の鼓動は愛-公開特集 Gacktガンダムを語る
――Gackt ガンダムシリーズの中で一番好きなのは「0080 ポケットの中の戦争」だね。
モビルスーツなんて、ほとんど出てこない話なんだけど。僕は戦場にヒーローはいないと思ってる。
戦争が生むのは悲しみだけだから。
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/special/zgundam/z-gundam_3_2/KFullNormal20060304002.html
Gacktが一番好きなのは「0080 ポケットの中の戦争」、ファーストじゃありません
- 20 :名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:55:48 ID:Ec/I5LIU0
- まぁその通りじゃないか??
- 22 :名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:56:09 ID:fuA7s1Hc0
- 学徒よく言った。
- 28 :名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:57:05 ID:iCBF7y43O
- Gackt>>>>>>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>お前ら
- 42 :名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:58:50 ID:MSf8hvp40
- >「商業主義の副産物」
ふと思ったが「今ガンダムで生計を立ててる人」ってどれくらいいるんだろう。
1000人はいるか?
- 63 :名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:00:18 ID:qCQelS490
- >>1
おう、お前判ってんじゃねーかw
「ガンダムはファーストのみ。あとは黒歴史」
↑定説でしょ、これw
- 75 :名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:01:20 ID:e72rCpmW0
- >商業主義の副産物
禿同。ガノタいいカモにされすぎ
- 84 :名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:02:03 ID:DjnGW1Hs0
- てか視聴率全シリーズ一桁だがなw
- 89 :名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:02:26 ID:vvpCxXrL0
- >考えてみれば、謙信も戦国時代の“ニュータイプ”だったのかもしれない。
この発想はなかったwwww
- 133 :名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:06:53 ID:97icBv7e0
- 予言:この流れは1stガンダムをリメイクするという商業広告の一歩目である
1stリメイクと新ガンダムで古ガノタ新ガノタを増やすという手法
- 152 :名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:09:14 ID:1sn4m4d40
- リメイクZまでガンダム見たことなかったくせに偉そうだな、学徒。
- 177 :名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:11:17 ID:/eygsI77O
- 発言の良い悪いはともかく、ガクトがガチのガンオタってことはわかった
- 178 :名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:11:20 ID:Tca7IzSD0
- >中途半端な形で人にいじられるくらいなら僕がやるべきだと思った
これはいかがなものかと
- 197 :名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:13:15 ID:QE5WVCXD0
- ガンプラなんか作った時点で商業主義だろ
- 198 :名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:13:25 ID:V3+60tCc0
- まぁ、ガンダムで一番の駄作は種死だけどな。
- 206 :名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:14:08 ID:2eWm8afS0
- ガクト効果で女性のガンダムファンも増える?
00に波及するか?
- 221 :名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:15:12 ID:kPcikwHi0
- Zは何だったのか・・・
- 226 :名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:15:44 ID:RTByR8fD0
- 商業主義に走ったからこそファーストガンダムは(関連商品の売上げが不振で)
放送打ち切りになった。
もしも当初の予定通りに製作していたら、アムロは死んでいたかもしれないよ。
- 238 :名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:16:58 ID:lz2mQ9tS0
- なんでいまごろこんなこというねん
おまえ劇場版Zの主題歌に起用されたとき、
ニコニコしてよろこんでたじゃねえかっっ
- 251 :名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:18:11 ID:bz+CwpjDO
- ガンダムが売れたのは商業主義のおかげだろ
冨野のまんまだと放送禁止のエログロアニメじゃん
あとガンプラ
- 289 :名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:21:03 ID:lNfyDwcEO
- おそらく非ガノタはこのコメントを見て、
「ガノタ涙目、商業主義の遺物だって(藁」
とか重うのだろうなあ
- 316 :名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:22:24 ID:CwaJ2wUR0
- 00って結構好きだけどな。頑張って戦争もんにしようとしてるのはわかるw
えらく地味だけど、国同士の思惑も結構丁寧に書かれてるし。
恋愛ものは期待しないで下さい、と言ったのが嬉しかった。
- 326 :名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:23:17 ID:v5AyM0EX0
- オレとしてはファーストとZだけ認める
Zって期待されてたんだよ 古本屋行ってZが放送される直前の
ファンロードみてみワクワクするから ZZはグーニーズみたいだ
- 331 :名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:23:33 ID:3ubgJdE00
- 俺、苦痛に耐えながら全話見たよ>種死
まぁあれだ、もうインドの荒行に近かったがな。
- 350 :名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:24:53 ID:vI0PTzOaO
- ファースト、Z、νの3つを認定してる
おいらが来ましたが異端でしたか ごめんなさい
- 403 :名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:28:45 ID:0rnxFXlF0
- 個人的に
ストーリーは1st髭ポケットVとGが好き
あとはお話が微妙な感じ
0083はあの糞女でストーリーが駄目になった
MS戦闘なら0083や逆シャアやF91や新訳乙の劇場版関係が力入ってるわな
まぁ2009年ガンダム30年のときにはガンダムUCが映像化されるから
そのときは学徒と森口が歌やるだろうねぇ
00は設定はいいけど盛り上がりにかける
- 457 :名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:33:06 ID:R9xReU3n0
- 富野御大もZからずーっとガンダムと縁を切るためにガンダム作ってるんだよなw
- 480 :名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:34:40 ID:TF9h4ADt0
- ファーストは商業主義の中から生まれたというより、
商業主義と戦って痛い目にあったアニメだろ
- 481 :名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:35:00 ID:lz2mQ9tS0
- OOは種よりは数段マシだと思うぞ。
種死が最悪なのは一致した意見
- 508 :名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:37:08 ID:s5mNius20
- 逆に考えるんだ・・・
「00は、おっぱいだけでも見る価値がある」
そう考えるんだ。(AA略
- 509 :名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:37:11 ID:/BV+3GN40
- さすが謙信、言うことが違う
- 511 :名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:37:20 ID:wnYtBknM0
- ギアスと00、どっちが面白いかというと、悲しいけどギアス。
ギアスは内容的にかなり批判されていいアニメだけど、先が見たくなるのは否めない。
- 541 :名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:39:25 ID:4hXhcqx60
- 何故か理解してない奴がいるが
別に商業主義を否定した発言じゃないだろ
- 544 :名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:39:40 ID:cEfM3MYU0
- 次回作の主人公はガクト謙信じゃなくて内野勘助路線で頼む
- 555 :名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:40:39 ID:yyR/dtZwO
- Gacktは知識は無いが語れる人間
本の内容を暗記してるだけの土田や品川は糞
- 568 :名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:41:31 ID:RkoQ9y7j0
- ガクトすごいよw
初めて芸能人の言葉に心打たれた
- 586 :名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:43:28 ID:hvzobxhIO
- ガクトは自分のラジオ番組で平気でシャアの主題歌やら哀戦士の歌流したりするからな
それと、ガクトのファンクラブ入るような連中はたいていガンダムに肯定的。
俺の元カノもそうだった
- 473 :名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:34:03 ID:ShkqKoeGO
- アニヲタだが、こんな事は学徒じゃなくても誰もが思ってる事。
それでも、主張があればいい。そういった意味でもWシリーズは好きだ。
Wはモロ腐女子向きだが、ビジネスに走りきっていたとは思わない。
X以降のガンダムシリーズには愛想が尽きたね。種シリーズはまぁ、キャストがよかっただけで、
見流していただけだったな。種シリーズは薄いキャラを敵機に載せ、
機体も無駄に多いくせに特長は薄く、イメージも残らなかった。
何が言いたいのかも伝わらず、取って付けた台詞での締めはシラケる。
種死においては最終話を特別編でリメイク、期待されていたであろう後日談は、
ほんの数分のオマケに過ぎず。駄作の烙印のダメ押しとなった。
OOが始まる前のギアスで既に腐女子色丸出しだったから、OOは見限ったが見事に当たった。
いいかげん日の出も駄作を作ってないで、ガンダムの名に恥じない大作を作れよ(´・ω・`)
- 462 :名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:33:15 ID:+kNl28ae0
- ガクトがガンヲタ = 以外だがカッコイイ、シナリオを詳細まで分析できる頭がいい。
デブがガンヲタ = ヲタキモイ、シナリオを細かく知っててキモイ。ウザイ
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2007/12/11(火) 18:15 | URL | No.:361>Gacktは知識は無いが語れる人間
これって何気に凄いよね -
名前:名無しビジネス #- | 2007/12/11(火) 19:07 | URL | No.:362ふと思ったんだが、ファースト以降が商業主義の副産物ってことは、
GacktはなんでリメイクZの主題歌引き受けたん?
言い方からすると、つまりはファースト以降は金儲けのために作られた紛いもんということなんだろうけど、
そんなんに手を貸してた人間が言う台詞なん?
一人くらいしか突っ込まないのな。 -
名前:POPPERな名無しさん #- | 2007/12/12(水) 00:15 | URL | No.:369※2
Zに手を出した後からファーストを知ったってことじゃね -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2007/12/12(水) 02:39 | URL | No.:371土田とかが屑なのは同意
やつらはガンダムのせりふ暗唱とかしてオナニーしてるキモオタ
ガクトの方が断然上 -
名前:VIPPERな名無しさん #PTRa1D3I | 2007/12/12(水) 20:46 | URL | No.:385ファースト厨の妄言か
-
名前: #- | 2007/12/13(木) 14:10 | URL | No.:391ガクトはずっと前からガノタだからこれくらい言ってもいいや
-
名前:名無しビジネス #- | 2007/12/13(木) 14:11 | URL | No.:392なんか原理主義だな
ファーストが原点って当たり前じゃないか、だからファーストなんだろ。
何をきっかけにガンダムにはまったかは人それぞれだ
-
名前:iroha #EBUSheBA | 2008/04/23(水) 14:23 | URL | No.:10839読んでみたけどさ、
ガクトは商業主義を否定していないじゃん。
べつに変じゃないと思うよ。
カートコバーンとか有名どころにもよく居るじゃん。
商業主義的だとか売れ線ではあるけど、その上で好きというだけの話だと思うよ。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/449-8bd501d8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック