更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/18(金) 14:40:20.07 ID:cUADZ7pj0 ?PLT(12032) ポイント特典
来春卒業予定の大学生の就職内定率(10月1日現在)は59・9%だったことが18日、
文部科学、厚生労働両省の調査で分かった。
1996年の調査開始以降で最低だった前年同期に比べ2・3ポイント増え、やや改善したが、
就職氷河期とされる2003年(60・2%)を下回っており、過去2番目の低水準。
約17万1千人が内定を得られていないと推計されるという。

九州・沖縄地区は52・6%。2年連続で悪化していた前年同期に比べ1・1ポイント改善したが、
全国を6ブロックで分けた地区別では最低だった。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/273928 


 
28 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/18(金) 14:44:21.54 ID:1GFCDwvY0
はっきり言うとどうにかなる 

 

8 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 14:41:39.08 ID:IgbFIaop0
ν速に就職



205 :名無しさん@涙目です。(大分県):2011/11/18(金) 15:19:41.18 ID:7odVhiv00
とりあえずバイトぐらいしとけ
ニートだけはあかんわ



 
592 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/18(金) 16:49:13.44 ID:e3kueGij0
ネトゲ廃人になる


 
6 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/18(金) 14:41:15.68 ID:ZMVBs7xQ0
        \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄` 、::.    ___
   l} 、::       \ヘ,___,/ ̄ ̄ ̄ ̄\_/::.__|    .|___________
   |l  \::      | | /;;::       ::;ヽ |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | | |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;||::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | | |;;::        ::;;| ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | | |;;::   c{ っ  ::;;| l:::::
   |l.,\\| :|    | ,' |;;::  __  ::;;;|  l::::    そうだ
   |l    | :|    | | ヽ;;::  ー  ::;;/  l::::   これは夢なんだ
   |l__,,| :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、|l::::    ぼくは今、夢を見ているんだ
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   目が覚めたとき、
   |l    | :|    | |             |l::::   ぼくはまだ12歳
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   起きたらラジオ体操に行って、
   |l \\[]:|    | |              |l::::   朝ご飯を食べて、涼しい午前中にスイカを食べながら宿題して、
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   午後から友達とプールにいっておもいっきり遊ぶんだ・・・
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::

 


409 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/18(金) 15:57:56.78 ID:Dw6nkUzo0
俺の事か。
最近、父ちゃんと母ちゃんがえらく優しいんだよね・・・


 
 
49 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/18(金) 14:47:53.35 ID:W3Mk0EJj0
卒業後も就職活動をがんばる

昨年はなぜ就職しなかったのですか?の質問

数十社受けましたが内定をいただけませんでした

それは君に甘えがあったんじゃないのとか何とか罵倒される

どうでもよくなる

部屋から出なくなる



215 :名無しさん@涙目です。(東海):2011/11/18(金) 15:21:58.22 ID:DZmz0KOyO
無責任に…
なんの確証もなくよく言うぜ
なんだ…?その「待つ」っていうのは…?
一体「何」を「いつまで」待つつもりだ…?
こんな薄汚いアパートで
貧しいバイトをして
半ば眠ったような意識で鬱々と「待つ」…?
冗談だろ…?
そういうのを「無為」っていうんだ
クズがっ…!

最終的には↑のような説教を親戚の皆様からされます
 
 
 
 
60 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 14:49:23.86 ID:e1oPIIT30
わざと卒研やらずに留年。新卒カードは来年に持ち越し
知り合いに2人いる



 
85 :名無しさん@涙目です。(大分県):2011/11/18(金) 14:52:09.04 ID:7odVhiv00
>>60
留年て印象悪いんじゃないの



104 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 14:57:20.42 ID:e1oPIIT30
>>85
留年してしまったことを反省して立ち直ったエピソードを話すとか。プラスの方向に持ってけばおk
そもそもあまり突っ込まれない。

 
 

598 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 16:51:15.88 ID:HaEcuhao0
いきなり、親父の跡を継ぐとか言い出すんだろ。
それで跡継ぎは弟でと話が纏まりかけてたものを

ぐちゃぐちゃにしたケースを知ってる。

 
   
461 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/18(金) 16:06:53.26 ID:0Wi2HUrQP
>>1
普通に、中途採用として募集してる会社に応募することになる。
社会人経験無いので当然、落とされてばっかりだったけど、
なんとか社員50人の小さい会社が採ってくれた。
もう辞めたけど。
 


 
119 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/18(金) 15:00:45.33 ID:/eHhvDr10
原発作業員になる



230 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/18(金) 15:23:47.89 ID:kIf0tU0C0
http://ameblo.jp/warm-heart/entry-11079486099.html
>今春、福島県の高校を卒業したばかりの18歳。不況に加え、大震災で求人がなく、
>やっと就職したIT関連会社から、突然、原発作業を命じられました。

>P社は佐藤さんをトライアル・震災特例対象者として採用。若者の正規雇用を促すと
>して、3カ月の試用期間中に毎月10万円、正規雇用になれば60万円を国が事業者
>に支給する制度。P社は、佐藤さんが退職すると受給が不可能になります

こうなります。


 
 
276 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 15:32:19.26 ID:9dDwM4/y0
4年生時就活せず卒業→半年フリータ→親父、フリータ飽きた→翌日内定


 
280 :名無しさん@涙目です。(家):2011/11/18(金) 15:33:19.23 ID:m0jDwdnp0
>>276
親父がどうしたって? 
 
 
 
311 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 15:38:45.47 ID:9dDwM4/y0
>>280
俺「親父、フリータ飽きた」
親父「OK、ちょっとまってろ」
翌日
親父「3つ取ってきた、どの会社が良い」 
 
 
 
314 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/18(金) 15:39:40.28 ID:pndSTHDG0
>>311
うわー羨ましい
良い親父を持ったな


 
363 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 15:46:47.78 ID:9dDwM4/y0
今1年目
手取り20万
残業代無し(月2~3時間残業)
ボーナス年間4カ月
福利厚生完備
年間休日130日位

給料高くはないけど満足しちゃった。 

 

 
370 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/18(金) 15:48:27.15 ID:cBhLOlWG0
>>363
もつべきものは頼りになるオヤジということかw
 
 

 
415 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/11/18(金) 15:58:23.28 ID:3jvblMxm0
今のご時世、>>363みたいに職のレールが引ける親じゃないと
子供を産むのは責任が問われると思う。


 
346 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/18(金) 15:44:43.29 ID:pndSTHDG0
子供が困ってるときに行動してくれる親ってなかなかいないからね

 
 
350 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/18(金) 15:45:18.07 ID:+8sFdZwK0
子供に仕事も紹介出来ない親ってヤバイだろ
 


 
431 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/18(金) 16:00:57.15 ID:FFUNRNVv0
就職できないのは親の責任ではないぞ

 
 
638 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/18(金) 17:36:26.10 ID:bSjWG+pDi
ま、新卒で内定取れなかったらなんの為に大学まで行ったんだと思うよね…w

 
 
290 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/18(金) 15:35:56.71 ID:Uz8aCjJ+0
社会「でも内定貰ってる人は貰ってるでしょ?」
結局これでバッサリだから這い上がること考えなきゃ
 
 
 
531 :名無しさん@涙目です。(禿):2011/11/18(金) 16:18:50.71 ID:guVlBDbp0
就職難は学生の自己責任であることが判明
「中小企業はヤダ」 わがままな若者の実態が浮かび上がる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321599589/

結局はこういうことか、中小しか就職できる能力無いのに
大手にいこうとするから就職できないと

 


 
577 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/18(金) 16:37:14.08 ID:HssrGw0u0
期間工やれよ。
ヨタ、日産なら新卒で就職した奴の2倍くらい稼げるぞ。
昇給もボーナスも無いけどな

 

 
585 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/18(金) 16:44:16.86 ID:QP0gBn6H0
>>577
俺がまさにそれだけど
完璧駄目なるからやめれww
田舎の新卒の手取りなんて18万ありゃいいのに
寮費光熱費無料で手取り28万で契約満了で給料あわせて80万近く貰えるからなww
地元のバイトすらできなくなるから何度も工場スパイラルする・・・




【【全国青年大集会2011】大学生、就職活動の経験報告】
http://youtu.be/LxSPwyqdfCg
就活生はユーホーをさがせ
就活生はユーホーをさがせ
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/18(金) 19:01 | URL | No.:439687
    276のような内定の取り方は否定しない
    でも自分で勝ち取ったものじゃないし
    かなりの確率で辞めると思う
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/18(金) 19:08 | URL | No.:439692
    大手なんてハナから望んでなかった田舎短大卒ですがなにか。

    田舎なら手取り15万でも一人暮らし出来ることを都会の人って知らないよね。

    まあ新卒では就職出来なかったし一年ちょっとで辞めて今は準社員になれそうな派遣だけどさ。

    でもどうにかなるのに。
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/18(金) 19:15 | URL | No.:439693
    大手なんてほとんど受けず、中小ばかり受けたが駄目だったぞ
  4. 名前:名無しビジネス #pyf5tyM. | 2011/11/18(金) 19:16 | URL | No.:439695
    1留で新卒内定取れなかったがバイト先に契約社員として就職し、入社3カ月で転職活動開始して来年1月から別の会社で正社員。
    これといった資格はないし、次の会社がブラックかどうかもまだわからないけども、正直言って何とかなる。
    既卒でリクナビからの就職を考えてる奴はさっさと諦めて別の選択肢を探した方が賢明だと思う。
  5. 名前:  #- | 2011/11/18(金) 19:16 | URL | No.:439697
    うちのアニキが

    NNT→バイト→派遣→正社員→自殺だったな…

    家族に何も言わずに逝ってしまったよ
    相談してくれれば良かったのに
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/18(金) 19:17 | URL | No.:439699
    団塊世代の皆様方、老後をどうお過ごしですか?
    あなた方の可愛い孫達が大人になり社会に出て、血反吐を吐きながら頑張ってあなた方を支えるのは、とても感動的ですよね。
    可愛い孫のちっちゃなおてては枯れ木のような手になって、あなた方に血税を捧げるために動きます。
    可愛い孫のおめめは生気を失い輝きを無くし落ち窪み、あなた方の残した社会を見据えます。
    可愛い孫は無惨なミイラになり、もがき苦しみながら老後を迎えます。
    孫の生き血から啜り上げた血税が楽しみな団塊世代の皆様方、どうか養生して健やかにお過ごしください。
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/18(金) 19:20 | URL | No.:439700
    内定のない奴は卒業してから海外で語学留学してこいよ。絶対プラスになるから。

    フィリピン(英語)だと半年で50万、上海(中国語)でも半年で80万あれば行ける。

    就活でほかの人よりも劣っていることを気付いたのであれば、他の人と違う事をしないとだめ。

    仮に卒業後すぐに就職先が見つかっても、すぐに辞めることになるはず。お互い妥協しての入社になるんだから。
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/18(金) 19:26 | URL | No.:439702
    >>531
    こういう具体的な社名も出さない、怪しい人事のコメントを真に受けて
    自己責任論が崩れなかったことに安心するのが老害のトレンド
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/18(金) 19:28 | URL | No.:439704
    つ結構良い事言ってるなぁttp://www.mentsu-dan.com/#diary
  10. 名前:  #- | 2011/11/18(金) 19:31 | URL | No.:439705
    就活とやらをしないと職に就けないコらがかわいそうだわ

    ほんと能ナシが多いんだな(´・ω・`)
  11. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/18(金) 19:34 | URL | No.:439706
    新卒ナマポとかどうだろう
    取れたらニュースになりそうだし
  12. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/18(金) 19:37 | URL | No.:439708
    新卒で内定取れない奴はコネないと厳しいわな。
    よほど努力しないとって、それが出来たら新卒内定してただろうし。
    モチベーション保てれるかが勝負
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/18(金) 19:38 | URL | No.:439710
    今を楽しむことにした
    そしたらもう完全に終わってた
  14. 名前:名無しさん #- | 2011/11/18(金) 19:41 | URL | No.:439711
    8月まで就活してたけど今は大学院の受験勉強してるわw
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/18(金) 19:41 | URL | No.:439712
    531
    まだマスコミに踊らされているやつがいのか。
    今の新卒だって中小受けてるに決まってるだろ。
    氷河期世代の時の報道は、自分たちがフリータを望んでいった、新しい働き方だとマスコミが称賛していたのを忘れたのか??
    TPPにしたって、マスコミが労働者の立場で報道するわけねーだろ。自分たち(資本家やマスコミ)のほうに矛先が向かないため、学生に責任をなすりつけているだけだろ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/18(金) 19:42 | URL | No.:439713
    「内定」だけに、
    取れなかったら「泣いてー」下さい。
  17. 名前:ゼロウィン #ICazf28Y | 2011/11/18(金) 19:44 | URL | No.:439714
    てか新卒カード使っても1年で3~4割が辞めてしまうのだから、結局は職場が当人に合うか否かだと思うが。

    それは仕事の内容もあるし職場の人間関係もあるし、それ以上に求人先が求人票どおりの待遇すら守らないというブラックだったり、日本航空みたいに就職した後に経営破綻危機になって待遇が急落して花形企業だったのが急変したりとか、いろいろある。

    新卒でも中途でもいろいろあると思うが、ひとつ言えるのは額面の待遇が仕事の全てではないということだろうなあ(´・ω・`)
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/18(金) 19:46 | URL | No.:439716
    ※10
    不況なんだし、そういう事は言うもんじゃない
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/18(金) 19:49 | URL | No.:439717
    4年なのにまだ就職活動してないれす(^p^)
  20. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/18(金) 20:01 | URL | No.:439720
    中小零細で親が課長以上なら、ゴミ屑で無い限り親と同じ会社に入れるだろ。
    それも出来ないなら諦めろ。
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/18(金) 20:01 | URL | No.:439721
    大学は勉強しに行くとこやろww 就職のために行くとか気がくるってる
    まあ研究ばっかやってて就職できなかった ってパターが日本はダメだよな。 どんな研究してたかとかそういうのをみろよ、研究熱心にできるなら仕事も熱心にできるやろ。 
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/18(金) 20:02 | URL | No.:439722
    ※2
    大阪で手取り15万で自分だけでなく、フェレット2匹と文鳥一羽も養ってる俺に謝れ

    マジレスすると200ぐらい受ければ拾ってもらえる
    ソースは自分
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/18(金) 20:02 | URL | No.:439723
    ※5
    (´;ω;`)ブワッ

    大変だよな
  24. 名前:名無しさん #- | 2011/11/18(金) 20:03 | URL | No.:439724
    んーそだな。フリーターで生活出来てしまい。
    夢や目標から遠ざかり同期からは距離を
    置かれ、気力がなくなりそろそろ首を
    つろうかという感じかな。
    大学は地底で成績も良かったんだが
    就職活動甘く見てたわ。まじで新卒逃したら
    ゴミなのよね。俺に限って社会復帰なんて
    余裕とか思ってたけどそんなことなかった。
    今ではバイト以外でPCの前から動く気力がない。
  25. 名前:名無しの萌さん #- | 2011/11/18(金) 20:04 | URL | No.:439725
    手取り15万くらいでも毎月2万は貯金できるから心配すんな
  26. 名前:   #- | 2011/11/18(金) 20:07 | URL | No.:439726
    見栄張って大手企業に運良く入ったとしても能力ない奴が大手に入ると悲惨だよ
    中小がちょうどいい
  27. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/18(金) 20:10 | URL | No.:439727
    新卒逃したけど、中小より大きいとこに新卒扱いでとってもらえたな
    新卒逃したからってどうにもならないわけではないと思う
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/18(金) 20:15 | URL | No.:439730
    「応募者多数のため」って面接すらさせないのに、2週間後に合説でて社員募集してる糞会社は潰れればいい
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/18(金) 20:16 | URL | No.:439731
    大学に残って暫く後輩の指導を行っていました
    これで意外となんとかなった。
  30. 名前:nanashi #656RkAHc | 2011/11/18(金) 20:17 | URL | No.:439732
    23年新卒 一人暮らし 交通誘導警備員 月収20万
    今週は5時には帰宅してビール飲みながらFPSやってる
    日曜には実家に帰って犬散歩させるつもり
    高学歴の両親の期待で学生だったころは毎日が苦痛だったな
    今では明日が待ち遠しい
    社畜共ざまぁwwwwww
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/18(金) 20:22 | URL | No.:439735
    障害で工場に就職できない俺はどうすればいいんですか?
    事務は倍率高すぎるんだよ…
  32. 名前:名無しビジネス #LgWcngao | 2011/11/18(金) 20:24 | URL | No.:439737
    元気にパチンカスやってます
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/18(金) 20:26 | URL | No.:439739
    HAHAHAわざわざ自分から社蓄になりに行かなくてもいいだろ。マゾですか?と期間工がほざきます。
  34. 名前:名無しさん☆りかちゃんねる #- | 2011/11/18(金) 20:27 | URL | No.:439740
    こういう考え方はどうかと思うけど、震災以来、美味いもの食べれて、雨風しのげる家があるだけで幸せだと痛感したわ。
    俺はとりあえず、卒論片づけるのに集中することにするよ

  35. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/18(金) 20:29 | URL | No.:439741
    貯金が無くなったら首を吊るまでよ
  36. 名前:駄目人間名無しさん #- | 2011/11/18(金) 20:32 | URL | No.:439742
    トライアル制度あるしなんだかんだで世間で騒いでくれてるし多少は面接官も理解してくれるよ。
    俺は3ヶ月程度で就職できた。もう転職考えてるけどなw
  37. 名前:名無し #- | 2011/11/18(金) 20:38 | URL | No.:439743
    >>31
    身体障害でも精神障害でもいいからナマポ受給しろ
    いろいろ捗るぞ
  38. 名前:ゆとりある名無し #- | 2011/11/18(金) 20:44 | URL | No.:439744
    高卒で内定取れません^^
    もうしぬしかないな。
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/18(金) 20:45 | URL | No.:439745
    俺は既卒3年までかかってやっと自分のやりたいこと見つけられたわ。
    新卒時、下手に頑張りすぎてサラリーマンやってたら今の自分はなかったなぁ。
    マイナーなケースだろうけどね
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/18(金) 20:49 | URL | No.:439746
    彼は 社会に殺された・・・。
    そう訴えたかったのかも しれません。
    正社員になれるはずだった 会社を解雇され 婚約者にも捨てられ 家族にも頼れない中・・・。
    住む家も 新たな仕事もなくし 頑張って取得した資格も 役に立たず・・・。
    福祉にも見捨てられ・・・。
    とうとう 犯罪に手を染めてしまった。
    そうまでして続けた就職活動も うまくいかず やっと得た安眠の場も追い出されやがて 食べるためだけに歩く毎日になった。
    それも しにくくなったある日 彼は以前住んでたアパートに 新しい人が入った事を 知ったのでしょう。
    これで 就職活動に使える住所もなくなった。
    絶望するなというほうが 無理かもしれません。
    その絶望を 誰かに わかってもらいたかったのかも しれません
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/18(金) 20:52 | URL | No.:439748
    公務員試験しか受けてないが全滅だったので来年フリーターでもう一度受ける
  42. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #JalddpaA | 2011/11/18(金) 20:58 | URL | No.:439750
    「そいつによる」以外浮かばなかった単細胞な俺
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/18(金) 20:59 | URL | No.:439751
    ※41
    俺はそれやって今年二回目の挑戦で全滅したんだが・・・
    新卒カード捨てると民間は地獄だからよく考えてね
    公務員も新卒>既卒という壁は間違いなく存在するから
  44. 名前:名無しビジネス #aIcUnOeo | 2011/11/18(金) 20:59 | URL | No.:439752
    中小は空求人が多いそうだ。実態は知らんが。

    それに、新卒で一生が決まりやすい(=転職でのキャリアアップが難しい)日本で妥協したくないってのは分かる。
    身の程は弁えるべきだろうが、
    自己責任で終わらせずに就職環境の改善は国として取り組んで欲しい。

    by民間ボロボロで国に拾われた12卒
  45. 名前:名無しさん #- | 2011/11/18(金) 21:00 | URL | No.:439753
    なんか勘違いしてる奴が多いけど、中小の仕事って大手のプロパー社員以上に現場経験が求められる下請けの即戦力だよ。
    あ、数少ない優良中小の話はどうでもいいから。多数派の話ね。
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/18(金) 21:03 | URL | No.:439754
    日本福祉大学[社会福祉]47
    日本福祉大学[経済]42
    日本福祉大学[福祉経営]42
    日本福祉大学[健康科学]52
    日本福祉大学[子ども発達]50
    日本福祉大学[国際福祉開発]42

    これで自分に自信があって簡単に就職できると思ってるなんて・・・
    相当ハッピーな頭だなぁ
    宮廷だけど就職できる自信ねぇわ
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/18(金) 21:05 | URL | No.:439756
    >>37
    てんかんだがどうだろう、発作の頻度は偏頭痛の小発作を頻発して大発作は滅多に無い、障害等級3…けど実家住まいなのよね
    薬の副作用がマジキツイ、常に頭の中にもやがかかった感じと貫徹したような眠気が常に襲ってくるわ…
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/18(金) 21:15 | URL | No.:439757
    中小ならちょろいとか舐めすぎじゃね?

    あと低学歴(大学多すぎ)なのが悪いってのも的はずれだな。
    もしソレが正しいなら高卒以下の内定率は変わらないはずなのに現実は低下の一途なんだが。

    ついでに言うと>>1のデータにFランなんて入ってないから。
    集計されてるのは上位校だけだよ。Fラン入れると内定率が低すぎて関連省庁は仕事して無いと評価されて予算減らされるから絶対調査対象にしないよ。
  49. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/18(金) 21:25 | URL | No.:439758
    今年は既卒に甘いだろ。新卒3年以内まで新卒扱いとか珍しくもない、募集に書いてなくても電凸かメール凸でどうにかなるとこが多い。
    中小なら簡単とか考えてる奴は馬鹿としか言い様がない。
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/18(金) 21:40 | URL | No.:439761
    同年代でもここまで考えが違うもんなんだな
    うちの親父もどうしても決まらなかったらコネ使うとは言ってくれたが
    プライドが許さなかったので本当に真剣にやった
    そしたら結果は上々

    生活保護にしてもコネにしても
    そりゃ有るんだから使ったって全然構わないが
    そのことを以て懸命に生きてる奴らを馬鹿にしたり見下すような奴らは批判されてしかるべきだと思う
  51. 名前:  #- | 2011/11/18(金) 21:40 | URL | No.:439762
    中小だけど、滅茶苦茶人殺到してるよ。
    そんで学生の質の極端なこと・・・
    ダメな人はもうホントダメ。
    小学生レベルの頭脳とか事務職に応募しちゃいかんだろ。
    こんな人が枠を圧迫するから質が悪い。
    大卒センター試験的なものを実地して
    ある程度ザックリでも選別した方が良いかと。
    中学生レベルの問題で十分過半数落とせる。
    企業も楽だし優秀な学生も楽になるし
    いまいちな人も夢を見ずに現実を見れるから
    希望じゃなくて自分に見合った就活できるんじゃないかね。
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/18(金) 21:41 | URL | No.:439764
    動画、大学生とは思えない稚拙な文章だな…
  53. 名前:名無しさん #- | 2011/11/18(金) 21:49 | URL | No.:439766
    新卒→内定→倒産→フリーター→自宅警備員
  54. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/18(金) 21:50 | URL | No.:439767
    1年プータローしたよ。ただし就職活動はした。

    親には誓約書書いた。今年中に望みの職種に付けない場合は
    職種を選ばず仕事を探しますとね。
    就職活動は主にネットでやったな。ハローワークには行かなかった。
    というより行きたく無かった。
    暇な時間は勉強もせず遊んだ。ただし世間の目を嫌でも意識してく日々だった。だって良い歳こいたオッサンが金も持たずブラブラしてんだぜ。それを自覚しないほど鈍感ではなかった。被害妄想かもしれんけどな。友達が店長やってるゲーセンで格闘ゲームやってたときは正直心底惨めだった。

    で、その年の12月半ば頃にネットで見つけた会社に応募したら
    なんか上手い事いって今の俺がある。運が良かったとも言える。
    正直望みの会社ではなかったよ。むしろその時知ったくらいだ。
    でも望みの業界にいる会社だ。そっから11年今も頑張ってるつもりだ。
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/18(金) 21:56 | URL | No.:439768
    >>531
    こういうふうに書かれたりもするけど
    中小の新卒向け説明回とか従業員の数の数倍集まったりするんだぜ
    そこで内定取れる奴は大体大手も取れちゃうから内定蹴って結果として中小に空きが出るだけで
    倍率は大手も中小も結構なものだぞ
  56. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #wLMIWoss | 2011/11/18(金) 21:56 | URL | No.:439769
    11卒無い内定ニートやってた
    年末の繁忙期に短期で高給のバイトがいっぱい募集始まるから
    今はお菓子工場のバイトしてる

    というところで俺は今何をしているんだと後悔中
    「バイトでいいから何かやれ」って、無責任なアドバイスだと思うよ
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/18(金) 22:00 | URL | No.:439771
    内定取れませんでしたが
    近くに大きな会社があってそこで派遣さん募集
    早速応募して勤務開始

    …以来ずーーーっとそこにいます。
    いきなり切られるリスクはありますが
    最新のソフトも色々扱わせてもらえて給与も悪くないので
    それなりに何とかなっています…。
    本音を言うとやっぱ新卒で正社員になりたかったけど、
    スキルを磨くのはやっぱ実戦かなと思うこの頃です。
  58. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/18(金) 22:03 | URL | No.:439773
    *56
    やってて凄い停滞感感じるよね。
  59. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2011/11/18(金) 22:11 | URL | No.:439775
    卒業
    一年ニート
    デザイン会社
  60. 名前:名無しさん #- | 2011/11/18(金) 22:12 | URL | No.:439776
    415は大学と一人暮らしを親に支援してもらってるので十分すぎるから
    就職先も……ってなってくると
    何のために生きてるんだろうと思ってしまうけどな…
    親に就職先までレールしかれるの嫌だから就活がんばろう…
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/18(金) 22:15 | URL | No.:439777
    中小は即戦力を求めているところの方が多いんじゃ?
    大企業と違って新米育成してる余裕ない所多いし。
  62. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/18(金) 22:18 | URL | No.:439778
    新卒逃しても金が続くなら就活頑張れ
    30連敗とか9月まで無い内定とかなるだろうけどそっからが勝負だ
    あと、募集締め切ってても問い合わせてみろ
    3割くらいは面接までこぎつけた
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/18(金) 22:20 | URL | No.:439779
    我慢して大手ブラック→3年以内に心身ともに追い詰められて死亡
    ニート・無職→空白期間で俺死亡
    バイト・派遣→そのまま定着して死亡
    資格試験→募集は資格+経験なのでただの飾りになって死亡
    公務員試験→勉強すれば筆記は余裕だが面接で高スペックに負けて死亡
    ハロワ通い→空求人と即戦力(笑)の中途扱いで死亡
    院逃げ→一部の理系以外は未経験のまま年齢が上がった挙句採用は学部卒より少なくなり死亡

    F欄だけど自分も含めて回りはほぼ上のコース
    第二新卒可の11月開催の地方中小説明会は就活序盤戦並みの混雑
    新卒でまともなところに入れなかったらヘルモードというか無理ゲーになる
    もう1年戦う気力がないからニートになったけど留年するのが一番だったんだろうな…
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/18(金) 22:22 | URL | No.:439782
    旧帝卒で頭良いのに、明らかに会社員向きじゃない友人は
    4年の4,5月にさくっと就活やめて、やりたい仕事どっぷりやれる
    バイト見つけて、数年ずっとそれでフリーター。
    ただフリーランスとしても仕事とってるらしい。
    今はまったりやりたいからそこまで力入れてないらしいが
    契約する会社増やしていけば600、700も普通に稼ぐの十分できる上、
    パソコン1つで仕事できるからって1ヶ月海外行ったりしてて羨ましすぎる…。

    ただ、ああいうのって組織に寄りかからず何かリスクあったら自分でとる覚悟あって、
    旧帝出たから大手みたいな世間体気にしなくてもやっていけるような意志あるやつじゃないと
    結構辛いだろうな。俺だったらヘタれそう。
  65. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/18(金) 22:22 | URL | No.:439783
    新卒逃しても金と気力が続くなら就活頑張れ
    20連敗とか9月まで無い内定とかなるだろうけどそっからが勝負だ

    あと、募集締め切ってたら問い合わせてみろ、説明会予約取れなかったら当日押しかけて「キャンセル待ちです」って言え
    3割くらいだがそれでどうにかなった
  66. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/18(金) 22:25 | URL | No.:439786
    やりたいことを見つけるのがとりあえず大事だよなあ。
    無いとモチベーションが上がらないし続かない
  67. 名前:  #- | 2011/11/18(金) 22:30 | URL | No.:439788
    NNTは全員集合して国会の前でしんでくれよ
    この国の就職活動が異常だって抗議しようぜ
    俺も一緒にするからさ
  68. 名前:ナナシスケープ2さん #- | 2011/11/18(金) 22:34 | URL | No.:439790
    去年より就職良くなってるんだね
  69. 名前:名無しさん #- | 2011/11/18(金) 22:36 | URL | No.:439791
    >>19
    大丈夫だ、俺今年の2月に>>363のようなとこから内定取った
    学校の力添えあってだがな!
  70. 名前:  #- | 2011/11/18(金) 22:38 | URL | No.:439794
    資本主義社会で資本家になれないと奴隷確定だと気がついて起業した。
    やりたい仕事やって、最初はキツかったが今は業績も上がってきて最高に充実している。
    リスク高いから向き不向きはあるだろうけど、生きてるって気はするね。
    いつでも首くくれる覚悟さえ決めちまえば起業もいいもんだよ。
  71. 名前:名無しさん #- | 2011/11/18(金) 22:41 | URL | No.:439796
    国の職業訓練受けるって選択肢はないの?
    ハロワ行かにゃならんけど。
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/18(金) 22:45 | URL | No.:439797
    漫画家になる。才能あればおk
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/18(金) 22:47 | URL | No.:439798
    数か月ニートして知り合いの会社に雇ってもらった
    保険年金福利厚生なんもないwwwww
    今は胃潰瘍と戦いながら働いている
  74. 名前:名無しさん #- | 2011/11/18(金) 22:51 | URL | No.:439800
    今年卒業してニート。それまでは人と喋るの好きだったのに今ではめっきりコミュ障だわ
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/18(金) 23:00 | URL | No.:439805
    期間工って指飛んだりするんかな
    でないならやりたいな
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/18(金) 23:02 | URL | No.:439806
    内定取れないって人はちょっと資格とって介護行けばいいよ
    バカみたいに枠余ってる
    すげー辛いけど工場に比べたらマシかどっこいどっこいだから
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/18(金) 23:04 | URL | No.:439808
    自殺安定
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/18(金) 23:05 | URL | No.:439811
    中小でも強いとこはそこらの大手より給料いいんだぜ
    ソースは俺
  79. 名前:名無しさん #- | 2011/11/18(金) 23:12 | URL | No.:439812
    世界で唯一成功(笑)した社会主義国家(笑)
    は滅んで本当の資本主義が始まったということだ
    40台以上は未だに社会主義だが
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/18(金) 23:17 | URL | No.:439814
    既卒だけど
    どうにか内定したよ
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/18(金) 23:25 | URL | No.:439815
    中学生の頃通ってた塾は既卒の人も何人かいたな
    どの人も夢に向かって頑張ってたよ
  82. 名前:  #- | 2011/11/18(金) 23:30 | URL | No.:439817
    内定取れずに実家に戻って一年弱ニートしてたけど、その後予備校行って公務員に準ずるモノになんとかなれたよ。
    面接何回か受けて思ったが、難しく考えたらダメだ。デカイ声出して、元気よく、姿勢良く、ニコニコしてればいいんだよ。まともな面接ならな。
    あとは練習することにつきる。
    模擬面接して、模擬討論して、無理やりにでも知り合い作ってたら、コミュ障が改善したわ
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/18(金) 23:31 | URL | No.:439818
    ※56
    結局は自分で考えて行動するしかないね。
  84. 名前:  #- | 2011/11/18(金) 23:43 | URL | No.:439821
    俺は留年→無い内定→フリーター化したけど、
    俺より長く留年してた馬鹿友達が、
    親のコネであっさり就職しやがった。
    なんか悔しいけどどうしようもないな……
  85. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/18(金) 23:51 | URL | No.:439826
    氏にたくはないけど、生きたくもない

    正直どうでもいい
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/19(土) 00:05 | URL | No.:439831
    ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/saiyou/keisatsu/keisatu.htm

    おまえら 1月に警視庁が採用試験やるよ。とりあえず受けてみろ。他にも埼玉県警もある。
    民間よりはるかに倍率低いぞ警察官は
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/19(土) 00:07 | URL | No.:439832
    2chやってると中小馬鹿にする奴多いけど信じるなよ
    大企業でも従業員にとってはブラックなところもあるし
    中小でも優良なところはある
    そもそも日本企業の殆どは中小なんだから、それを除外するアホはNNTになって当然
  88. 名前:  #JXoSs/ZU | 2011/11/19(土) 00:21 | URL | No.:439837
    親のコネで入社したとか書いてる奴いるけどそいつの運が半端ないって事だからアリだと思う
    でもそれを自慢げに話すような奴は相当の屑
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/19(土) 00:52 | URL | No.:439844
    就職できなきゃ、会社を興すまでだ!!
    まだまだ衰えるにははやいぜよ。
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/19(土) 00:54 | URL | No.:439845
    中小の御曹司だけど、ホント人生の勝ち組だわ
    年収4000万で十分です、はい(笑)
    おまえらの悩みがちっぽけすぎて笑えるwww
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/19(土) 01:04 | URL | No.:439848
    ブラックでもいいから就職して職歴を作る
    仕事をしている時に関連資格を取得する
    ショボい資格でも職歴が伴っていれば武器になる
    30のとき上場企業にヒラで入社して5年で課長になれた
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/19(土) 01:06 | URL | No.:439850
    スペックが高くなくて大手捨ててる人は要領がいいのはリクナビとかの就職サイトより大学とのコネが強い企業を受けることおすすめ

    就職課等で聞いてみたら思っている以上に数があり、中小で給料は高くないが福利厚生完備とか結構あるから、しかもそういう企業って地元枠、大学枠で毎年最低何人は確保するみたいなスタイルだから上手くいけば競争倍率は格段に下がるぞ

    ただこの場合内定辞退が難しいからやるならよく考えてやること
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/19(土) 01:09 | URL | No.:439851
    世の中には営業利益率が3割超えてる中小企業もあってだな
    一概には言えんよ
    ただそういう企業は技術力の高さが売りだったりするんで難しい仕事が多い
  94. 名前:  #- | 2011/11/19(土) 01:10 | URL | No.:439852
    なかなか会社という奴には順応できんけど、38でまた就職して正社員になれた。ほんと会社っていう組織は俺とそりが合わないが就職難とか嘘。ニートの期間は勉強して資格でも取っておけば理由なんぞいくらでも言える。要は、やるかやらないか。
  95. 名前:名無しビジネス #5JZBrrJU | 2011/11/19(土) 01:12 | URL | No.:439853
    内定取れずに卒業したら、就活マニュアルを一回忘れろ。
    自分に問題があるのを素直に認めて、足りないものを勉強しろ。
    バイトでもなんでもいい。耳が痛くなる話を聞け。
    20代で知らなければいけないとか、くだらない本は無視しなさい。
    ゆとりとか言われる更に上の、遠くを見越せ。
    Twitterにいるような、耳障りのいいエセ自己啓発野郎、あんな話は聞くな。
    自分を信じて、今の最善を尽くせ。
    健闘を祈る。
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/19(土) 01:16 | URL | No.:439855
    中小でもブラックでもベンチャーでも就職してたがいい
    無理なら辞めればいいだけで
    最低限の職歴はついてるから再就職の際も新卒ニートの奴よかましな目で見られる

    あと系列会社なら結果をしっかり残して親会社に呼ばれて給料が3倍になった(文系理系職問わず)とかの話しも聞くしとりあえず親のためにもなんかしっかりした職ついとけ
  97. 名前:  #- | 2011/11/19(土) 01:26 | URL | No.:439859
    職歴って、もっともらしいことがいくらでも書けちゃうんだよな。
    資格は、その人を見るための基準を与えてくれる。
    だから、ニートだろうが正社員であろうが取る努力を絶やさないこと。
    そのうち苦痛が快感になる。
    職歴はあったらいいなというくらいのもの。
    資格は自分の身を守るため取りつづけろ。
  98. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #3/VKSDZ2 | 2011/11/19(土) 01:29 | URL | No.:439861
    *90
    とうとう壊れたか・・・
  99. 名前:名無し #- | 2011/11/19(土) 02:23 | URL | No.:439879
    まぁ公務員をガチで受けるのも手かと。
    自治体選ばなければなんとかなる。
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/19(土) 03:10 | URL | No.:439886
    公務員試験受けるなら大都市大量採用かつ筆記重視の自治体がオススメ。
    筆記は勿論、面接も努力である程度引き上げられるから意外と何とかなると思う。
    大学はそこそことはいえ、ニート3年フリーター半年派遣半年なゴミ経歴の俺ですら第3志望まで全部受かったし。
    まぁその努力って奴が結構大変だったけど…
  101. 名前:ゆとりある名無し #- | 2011/11/19(土) 03:19 | URL | No.:439887
    ※90
    それだけもらってたら税金とか社会保険とか高いだろうに……。
    月々、いくらぐらい取られるものなの?
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/19(土) 03:51 | URL | No.:439890
    Fラン学校推薦で大グローバル企業の子会社就職です。
    正直周りが国立だったり早稲田、慶応だったりで肩身が狭い感じ。
    給料、福利厚生は良いが研修がきつい。
    Fランだろうが成績優秀な奴は推薦バンバン使わないとかなり損だね。
    まだ内定出てない人は大学の就職科窓口に駆け込むんだ。
    この時期からでも受けれる優良企業の求人はまだある。
    就職科のおっちゃんマジ神様に思えてくるよ。
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/19(土) 04:18 | URL | No.:439893
    介護でうんこの世話するしかないにきまってんだろ
  104. 名前:名無しビジネス #IAm45wZk | 2011/11/19(土) 05:06 | URL | No.:439903
    アホみたいな大学行ったんだから、就活が厳しいのも当然だよね
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/19(土) 05:32 | URL | No.:439904
    専門なのに震災にかこつけて就活怠ってニート8ヶ月目
    半日以上寝て飯もそんなに食ってない
    ゲーム機とか一切ないからこそすねかじりになってる
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/19(土) 06:18 | URL | No.:439910
    俺は内定取れなくて卒業後2年ニートしてたけど、一ヶ月だけ本気だして就職したぜ。
    2年間何やってたか聞かれた時はIT関連の勉強をしてたと言っておいたw
  107. 名前:名無しさん #- | 2011/11/19(土) 06:19 | URL | No.:439911
    現在ニート歴7ヶ月ですが何か
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/19(土) 06:41 | URL | No.:439914
    今後10年が勝負だと思う

    だが、15年後は凄いことになってると思う
  109. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/11/19(土) 08:06 | URL | No.:439924
    自殺しかない
    俺も22歳フリーターだけどもう死ぬしかない
    とりあえず24歳までは頑張る
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/19(土) 08:12 | URL | No.:439925
    大学生って自分で就活しないといけないから大変だよね…
    高卒で就職した自分は、すごく尊敬するよ
    試験は面接だけだし、それも世間話して受かったような感じだったし

    今年の中小なうちの会社に60人くらい応募があって、最終選考には10人くらい残って面接したらしい
    そこから採用されるのは3人
    従業員のみんな「うちみたいな会社に…」ってちょっと不憫に思ってる
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/19(土) 09:06 | URL | No.:439933
    内定取れずに卒業したから、
    株とギャンブルで、なんとか食いつないでる。
  112. 名前:774 #- | 2011/11/19(土) 09:54 | URL | No.:439938
    派遣、登録型派遣の繰り返しで、歳をとったら 生活保護→ 犯罪 刑務所 → 年金なし → ホームレス
  113. 名前:あ #- | 2011/11/19(土) 09:58 | URL | No.:439940
    親が就職の世話までしないといかんのか
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/19(土) 11:20 | URL | No.:439954
    中傷が簡単なんて思われるのは中の人からすると心外だぜ
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/19(土) 11:21 | URL | No.:439955
    しかしほんの十年前まではフリーターもてはやしてたのにこの体たらくよ いつの日もマスコミの掌の中なのは変わらんね
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/19(土) 11:55 | URL | No.:439963
    既卒でもなんとかなるってやつは
    自分で試して証明してみろよ。
    当然大手優良企業に内定複数とれるんだろ。
  117. 名前:名無しさん #- | 2011/11/19(土) 12:37 | URL | No.:439967
    大半の奴がゴミみたいな職場で働くんだよ
  118. 名前:  #- | 2011/11/19(土) 12:44 | URL | No.:439969
    おまいらのように将来年収700万とはいきませんが、
    なんとか小さい会社の正社員になったよ
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/19(土) 13:45 | URL | No.:439986
    手取り20ボーナスあり残業ほぼ無しで「給料高くないけど満足」ってどんだけ幸福なんだよコイツは


    と手取り18ボーナスなし残業はあるけど残業代はなしの有給なんか聞いたこともない底辺ドカタが愚痴ってみる。
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/19(土) 18:45 | URL | No.:440179
    文系院生→既卒→バイトしながら就職活動→大手専門学校の常勤講師に就職。無職期間が1年以内だったので何とかなったのかもしれん。

    現在は一応まともな生活できる水準の年収はある。
    将来的にはどうなるかわからんので、難関といわれるレベルの資格試験学習中。
  121. 名前:名無しビジネス #cE2hQoys | 2011/11/19(土) 19:18 | URL | No.:440191
    公務員試験は大学4年次に受けたが、真ん中からチョイ上(上位40%)ぐらいだったな。
    結構勉強してコレだったから無理だとあきらめた
    その時の合格ラインは上位10%程度

    ニートで本気で勉強できれば、俺みたいな頭でもいけるかもしれんが、バイト削ったら生きてけないし詰んでるわw
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/19(土) 20:16 | URL | No.:440216
    親父すげぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/19(土) 21:20 | URL | No.:440248
    1年目手取り20万ボーナス4ヶ月は十分恵まれてるだろ……

    院2年でNNTだったけど、ついこの間やっと内定貰えた
    知り合いに卒業後1年半就活して正社員雇用された人もいるし、
    就職はあきらめなければどうにかなるもんだと思う
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/19(土) 23:23 | URL | No.:440295
    よくわからんけど、なんで大学卒業したら仕事もらえる、みたいな流れになってんだろう。
    能力もないのに、職業もらえる権利があるみたいな態度で来られても困る。
    大方はそこらへんまさか勘違いなんてしなてないと思うけど、たまに勘違いしてるバカがいる。
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/20(日) 00:05 | URL | No.:440306
    ※121
    公務員目指す気があるなら実家に戻るなり親に相談するなりした方が良いよ。
    目標なくフリーター続ける子供とか親的にも嫌過ぎるから協力はしてくれるだろ。

    あとフリーターでも長期でやってれば民間でだって相手にされることがあるし、資格にしても電工とか就職率が非常に高いものが結構ある。
    年齢が30ぐらいまでなら詰みでもなんでもない。
  126. 名前:名無しさん #- | 2011/11/20(日) 01:37 | URL | No.:440348
    9月までNNTだった2012卒だが、全く勉強せずダメ元で受けた地元市役所に内定きまった
    無理だと決めつけないでなんでもやってみれば光明が見えることもある
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/20(日) 02:22 | URL | No.:440378
    ※10
    コネ入社クズは加藤にでも殺されていろ
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/20(日) 02:36 | URL | No.:440387
    新卒で親の経営している調査会社にコネ入社
    →このままじゃ駄目だと思い転職活動
    →広告会社に内定。

    学生時代にはやらなかった就活だったけど、
    いざ始めてみるとどうにかなるんだな。

    俺は面接行く勇気さえなかったけど、頑張って行ったら何とかなった。
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/20(日) 07:35 | URL | No.:440440
    採用5年目で手取り13万程度なんだが・・・
    残業して15万だからみんな俺より恵まれてるなw
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/20(日) 11:00 | URL | No.:440482
    民間全滅したが公務員にはなれたな。
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/20(日) 12:34 | URL | No.:440500
    >>129
    もういい。もう休んで良いんだ・・・!

    俺はニート一直線だなー。働こうっていう気が起きないわ・・・。
    ただ、ひたすらに如何でも良いって感じ。
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/20(日) 13:43 | URL | No.:440522
    新卒での内定取れず

    とりあえずバイトしながら就活

    半年遅れで超絶ブラックへ入社

    とりあえず2~3年はそこで頑張る

    ある程度の経験値を溜めたらワンランク上の会社に転職

    とりあえず2~3年はそこで頑張る

    ある程度の経験値を溜めたらワンランク上の会社に転職
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/21(月) 00:53 | URL | No.:441077
    ※131
    2、3年もすれば今やらなかったことを確実に後悔するようになるよ。
    20代後半になると歳を取るごとに加速度的に人生難易度が上がっていくのが実感できるようになる。
    自分の人生だってことを忘れないようにな…
  134. 名前:名無しさん #- | 2011/11/21(月) 03:50 | URL | No.:441170
    会社の同期に15日間だけ働いて辞めたやついたな
    そいつはそのあと新卒として他の会社に入ったらしい。 
    俺も詳しくないからこれが良いのか知らんがよくそんなこと考えるなとは思ったな。
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/21(月) 23:31 | URL | No.:441525
    若者だけの所為にするのも、社会だけの所為にするのも明らかに両方共おかしいだろ
    極論で楽になろうとすんな
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/23(水) 10:55 | URL | No.:442301
    10年正社員で働いて
    リアル出家したオレに隙はなかった

    バイトでも何年か働いて出家する人生ルートあるから
    絶望だけはするなよ。
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/24(木) 00:01 | URL | No.:442867
    >>132
    まぁ日本だと一般的には転職するたびにランクダウンするけどな。そのキャリアアップが一般的になるには年功序列制度を変えないと無理だね。
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/25(金) 01:06 | URL | No.:443509
    就職しても会社と家の往復を毎日毎日繰り返して
    これがあと数十年続くかと思うと死にたくなるよ
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2011/11/28(月) 16:07 | URL | No.:445772
    >>138
    そうならないように、しっかり大学一年生のうちから勉強しなければの。
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2011/12/03(土) 17:36 | URL | No.:448392
    ※139
    真面目に勉強すれば就職できるなんて甘過ぎ
    クソ真面目に研究やっても面接じゃ1分も聞かれなかったわ
    成績悪い奴の方が良い就職先だったり、理不尽なことだらけ


    毎日合コン飲み会で遊べ
    ホスト・キャバでバイトでもしてコミュニケーション能力磨いた方がよっぽどいい
  141. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/04(日) 03:24 | URL | No.:448625
    *138
    数十年続けばいい
    続かない方が問題だ
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/06(金) 20:56 | URL | No.:462719
    ニートになって親殺すに決まってんじゃん!
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/23(土) 10:29 | URL | No.:563062
    新卒で就職し損ねたらまともな就職はできない
    ブラックでも25歳までに入り込んで実績作っておかないと
    35歳でアルバイトばかりの俺みたいになるぞ
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/4490-7b02031f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon