- 1 名前:風吹けば名無し:2011/12/09(金) 00:08:04.05 ID:dfIMsBxA
- 現在「」
- 8 名前:風吹けば名無し:2011/12/09(金) 00:10:31.53 ID:EW7tYCwm
- 1年目はお客様だからなまだ
2年目、3年目からが本番よ
- 189 名前:風吹けば名無し:2011/12/09(金) 01:05:49.72 ID:koYGRML+
- 2008年?だったかが最後の灯だったな
あのときに就職した奴は勝ち組だわ
- 315 名前:風吹けば名無し:2011/12/09(金) 01:32:34.24 ID:SRza1bcF
- 入社前:「5回ぐらいから野球中継を観れるように帰宅できればいいな」
入社1ヶ月:「ニュース9のスポーツコーナーに間に合えばまぁええやろ」
入社3ヵ月:「報ステの(ry」
入社数ヵ月:「プロ野球ニュースに(ry」
今:「」
- 6 名前:風吹けば名無し:2011/12/09(金) 00:09:48.80 ID:kdgieLsa
- 入社前:年間休日は120日です
入社後:おかしい、こんなことは許されない…
- 12 名前:風吹けば名無し:2011/12/09(金) 00:12:41.32 ID:gmOjC2Z7
- 入社前:年間休日108日やけど業種内ではええ方やろ。
入社一ヶ月:休日に自主参加だが欠席を許されない研修だと…?
許されない…こんなことは許されない…!- 現在:無職最高や!
- 現在:無職最高や!
- 20 名前:風吹けば名無し:2011/12/09(金) 00:15:13.92 ID:4WSKsU0g
- 入庁前:マターリライフ最高や!
現在:(残業代が)入ってねえんだよこの野郎
- 39 名前:風吹けば名無し:2011/12/09(金) 00:27:50.60 ID:SyHiCWuQ
- 入社前「仕事はやりがいが一番大事」
入社後「誠意は言葉ではなく金額」 - 43 名前:風吹けば名無し:2011/12/09(金) 00:30:06.58 ID:pzUPenHX
- 入社前「うちはサービス残業は一切ないですから」
入社後「残業つけすぎると飛ばすぞ」
- 46 名前:風吹けば名無し:2011/12/09(金) 00:30:53.71 ID:6LApecYh
- 糞上司「お前ら新人は給料貰うだけの仕事できないんだから黙って働け」
即戦力求めるなら素直に落とせよカス
- 145 名前:風吹けば名無し:2011/12/09(金) 00:57:31.04 ID:US4yn7q4
- 「上司の指示を仰ぐべきこと」と「自分の判断ですること」の違いがわかりません!
- 182 名前:風吹けば名無し:2011/12/09(金) 01:03:45.02 ID:WRDzAiGm
- 日本に生まれて一番後悔するのは労働時間の長さ&仕事外の付き合いの多さ
- 77 名前:風吹けば名無し:2011/12/09(金) 00:42:14.06 ID:6LApecYh
- 冷静に考えて3ヶ月連続8時~26時勤務という逸話が残っている時点でお先がない
- 93 名前:風吹けば名無し:2011/12/09(金) 00:47:19.69 ID:73HrP0jk
- 「3年やってから考えろ」
3年やって考えることは「この会社クッソやなー」ってことくらい
- 91 名前:風吹けば名無し:2011/12/09(金) 00:46:08.52 ID:VcbSUPNJ
- よく、「3年やってから考えろ」って言うけど
3年どころか1年続けるのもキツい
- 102 名前:風吹けば名無し:2011/12/09(金) 00:48:40.51 ID:Lj5wnDab
- 新卒の俺「五年後には独立や!」
五年後「もうええやろ」 - 192 名前:風吹けば名無し:2011/12/09(金) 01:07:26.37 ID:VcbSUPNJ
- 事務所で適当なエクセルファイル作りとか、事務作業やってるおばちゃんが
毎日100km以上運転して営業している俺の倍近い給料もらってるのが納得いかん
- 212 名前:風吹けば名無し:2011/12/09(金) 01:13:12.32 ID:kdgieLsa
- 映画やドラマで描かれるカメラマン>>>>>現実
1年で辞めた - 216 名前:風吹けば名無し:2011/12/09(金) 01:14:26.52 ID:d/sRGzEf
- 仕事ができるから早く終わる→残業ないから給料安い
仕事できないから残業→給料高い
ほんとバカげたシステムだな
頑張っただけ損する糞システム - 42 名前:風吹けば名無し:2011/12/09(金) 00:30:03.53 ID:T0MdNFX8
- そんなブラックにしか就職できない己の未熟さを反省しろよ
ほんとに・・・・orz - 199 名前:風吹けば名無し:2011/12/09(金) 01:09:40.03 ID:OuptQZGS
- でも、性格によるよね
仕事多すぎだよ、なんで22時終わりなんだよ、このやろうと思うことはあるけど
なんだかんだで1日パソコンの前で契約作ったり、子会社の登記担当したり
そんなに苦には感じない、むしろ楽しい
俺は法務部(新卒1年目、資格はない)だけど法務部とか、経理部とか頭使う系は
人によっては楽しく仕事で来てるんじゃないかなあと思ってる
- 253 名前:風吹けば名無し:2011/12/09(金) 01:21:07.33 ID:HVC/fcGK
- 新卒でどこ入るかが大事
これ間違えたらAUTO
学歴は高いに越したことはない、勝負する前からノーチャンスじゃおわってる - 261 名前:風吹けば名無し:2011/12/09(金) 01:22:08.93 ID:Y4eTYt7T
- 留年しちまった。もう普通の人生は生きられないな
でも何しようがどうなろうが、人間死なないことに気が付いたから、これから一生遊んで暮らすわ
本を読んで絵を書いて音楽を聞いて落語を聞いてやきうを見て。貴族みたいなもんだな
- 271 名前:風吹けば名無し:2011/12/09(金) 01:23:39.36 ID:Z1rieduU
- 仕事辞めたら、何のために就活頑張ったんだってならないの?
- 281 名前:風吹けば名無し:2011/12/09(金) 01:25:43.07 ID:6LApecYh
- >>271
- 正直就職活動なんて対して苦しくもないだろ
働くほうがよっぽど苦痛 - 正直就職活動なんて対して苦しくもないだろ
- 294 名前:風吹けば名無し:2011/12/09(金) 01:27:39.50 ID:kdgieLsa
- >>271
- 日本で最も勉強して入学したであろう超一流大学でも
毎年のように留年者が出るし、そういうもんでもないんやろ(多分
- 日本で最も勉強して入学したであろう超一流大学でも
- 412 名前:風吹けば名無し:2011/12/09(金) 01:51:05.29 ID:SRza1bcF
- 就活時間>就労時間の奴が多すぎる
1年以上かけて就活して1年未満に辞める奴が多い
- 355 名前:風吹けば名無し:2011/12/09(金) 01:40:17.95 ID:KpDpXtR9
- 1浪4留除籍→無職→フリーター→ハロワ経由でブラック正社員→起業準備
とーちゃんは既にいないので割と崖っぷち
- 404 名前:風吹けば名無し:2011/12/09(金) 01:48:49.34 ID:j0xUd9lP
- 大学三年二月に父倒れて半身麻痺に
以前から離婚進めていため父と関わりたくない母
結婚相手(不倫)に使ってお金のない父
しばらく私が面倒みて
あれよあれよと一年以上
今私は…就活
- 417 名前:風吹けば名無し:2011/12/09(金) 01:52:14.00 ID:Z864Ka5F
- ボーナスとかいう人生のオアシス
これがなかったら多分やめてた
- 282 名前:風吹けば名無し:2011/12/09(金) 01:26:03.64 ID:kdgieLsa
- 実家から会社勤めできれば苦痛も少しは和らぐだろう
- 238 名前:風吹けば名無し:2011/12/09(金) 01:18:30.84 ID:5FpBTS4l
- 辞めた同期の人らとたまに会うけど
- あいつら無職なのになんで俺らよりいい顔してるんだよ
- あいつら無職なのになんで俺らよりいい顔してるんだよ
- 254 名前:風吹けば名無し:2011/12/09(金) 01:21:09.42 ID:qeers54M
- 生きてりゃいいことあるやろ
- 475 名前:風吹けば名無し:2011/12/09(金) 02:20:42.99 ID:mpaqVpzU
- 始めは慣れると面白くなってくる
そしてどうしても辞めたくなる時期がある
そこを乗り越えれば惰性で続けられる
- 478 名前:風吹けば名無し:2011/12/09(金) 02:26:33.31 ID:SRza1bcF
- >>475
辞めたくなる時期が1年ぐらい続いている
早く惰性モードに入らないかなぁ- 【才悩人応援歌】
- http://youtu.be/2x8uxa0ksDw
orbital period
この記事へのコメント
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/09(金) 13:31 | URL | No.:450820きついとかきつくないとかともかく
定年まで同じ会社に勤めようとか頭おかしくなりそうだな。 -
名前:ゆとり #- | 2011/12/09(金) 13:32 | URL | No.:4508222年半で仕事辞めたよーw
だって経理全然面白くないんだもんw
給与とか回りの人はすごくよかったけど、残義代出なかったから労基署に駆け込んで辞めたwww
そしたらPCの機動時間で残業代出すようになってんのw
回りは結婚してない30代のババアばっかだったから会社が墓場に見えてしかたなかった。何が面白くて経理なんてやってんだろババアって
私もこんな風になるのが嫌だったから辞めて看護師になってドクター捕まえるんだw
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/09(金) 13:35 | URL | No.:450823超高給で超激務な地元有名企業を1年で辞めた先輩、
今ではライン工だけど釣り行ったり小旅行したり、毎日楽しそう。
そんな姿見ると、会社辞めるなんで何時でも出来る、何でもないことなんだなと思って、逆に頑張れる。 -
名前:ゆとり #- | 2011/12/09(金) 13:36 | URL | No.:450824※1
これは本当にそう思う。
私達の時代は終身雇用が崩れたって聞かされまくったから、同じ会社にずっといて、ずっと同じことするのが理解できない -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/09(金) 13:38 | URL | No.:450825惰性が続かん・・・1年半で限界
同じ会社でずっと働けるなんて思っちゃいけないんだ -
名前: #- | 2011/12/09(金) 13:42 | URL | No.:45082812年卒で大手化学メーカー内定ですが、これ聞いて正直怖くなってきました。あ~働きたくない。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/09(金) 13:48 | URL | No.:4508304月よ永遠に来るな
永久のモラトリアムを -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/09(金) 13:53 | URL | No.:450833おれは4月から新入社員だけど、どうなんだろね?終身雇用。
今までの常識が常識じゃなくなるんだから親の仕事のイメージとかが参考にならないし相談もしづらい(最期まで勤めあげろ!って頭ごなしに言われる)。
ITだから早々に独立考えたほうがいいかもなー -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/09(金) 13:54 | URL | No.:450834半年フォローアップ研修が終わったと同時に辞めた
なんか周りが仕事大好き!っていう気持ち悪い奴ばっかで嫌だった
せめて冬の母茄子貰ってから辞めればよかったなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/09(金) 14:04 | URL | No.:450835糞上司「お前ら新人は給料貰うだけの仕事できないんだから黙って働け」
でもこれ本当だったわ
実際何もできないから机の引き出しあけたり閉めたりだけやってた -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/09(金) 14:07 | URL | No.:450837社会の歯車になるのが嫌なら何故自分にしかできないことを見つけようとしないんだと
それが出来るのはほんの一握りなんですが -
名前:名無しさん #- | 2011/12/09(金) 14:07 | URL | No.:450838ずっと無職やってると
仕事つらいつらいと言って辞めれない人みてると勇気がないんだね
と間違った優越感を感じてしまう -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/09(金) 14:09 | URL | No.:450840これなんJかw
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/09(金) 14:11 | URL | No.:450841>>11
うちミュージシャンになるんや…。
なりたかった、やない。
これからなるんや…。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/09(金) 14:12 | URL | No.:450842定年まで働いても、老後をすごせるだけの
給与や退職金が支給されなければ意味が無いよ
現状維持の生活を死ぬまで続けるなんて
もう嫌だ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/09(金) 14:14 | URL | No.:4508435年くらい前から惰性モードだな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/09(金) 14:16 | URL | No.:450844午前8時に出社して午後6時には家に帰れるわ
休みも月8日あるし給料はそれなりだけど労働時間だけみたら地方の中小でブルーカラーも悪くない -
名前:名前がNAI!?ww #- | 2011/12/09(金) 14:18 | URL | No.:450845なんJまとめるときは野球ネタ抜いてやれって
見てる側も意味わからんだろ赤星とか福留とか -
名前: #- | 2011/12/09(金) 14:21 | URL | No.:450849※6
大手化学メーカーとか商権がっつり掴んでる安定まったり高給の代表じゃねーか甘えんなカス -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/09(金) 14:22 | URL | No.:450850なんJかよ
察っせな(アカン) -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/09(金) 14:25 | URL | No.:450852一生この仕事するの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/09(金) 14:27 | URL | No.:450854どんなに働いても税金で持ってかれるもんな
しかも、これからさらに重税決定のようなもんだし -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/09(金) 14:30 | URL | No.:450855やりたい事やって適当に生きてるけどなんとかなるもんよ
一度の人生働いてばかりで終わるなんてつまんねーよな? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/09(金) 14:50 | URL | No.:450857今日はナスゲット日ひゃっはーーーー
ひゃっはー・・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/09(金) 14:55 | URL | No.:450859人をどう使うか、という視点を持てないと、こうなる。という見本だな
-
名前: #- | 2011/12/09(金) 14:57 | URL | No.:450860某ユニ●ロのF社に入社した知り合いがまさにそう。
1年目はお正月とかも帰れる、実家でゆっくり会社の良さを語ってもらう。
2年目以降は、連続で休暇なんか取れない、半年~1年ごとに店舗を異動して引っ越しも多い。奴隷化が始まる。 -
名前:社畜 #- | 2011/12/09(金) 14:59 | URL | No.:4508617時起床、23時退社、3時就寝
こんな生活があと30年以上続くんだよな?
心が折れるよ
どんな好きな仕事でも限度ってものがある -
名前:名無子さん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/09(金) 14:59 | URL | No.:4508623年間がむしゃらに頑張り期待以上の成果を出せるようにする。
評価されなければ、即転職。
ヘッドハンティングが来るまで待っても良いよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/09(金) 15:01 | URL | No.:450863NPO法人で働いてる俺からしたら、長く働くためには給料とか休みより「やりたいことやってるか」が大事なんだと思う
就活で煽られすぎて変なとこ入社するより夢を持って行動せな(アカン) -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/09(金) 15:16 | URL | No.:450867人生の時間のほとんどを職場や仕事に費やしてる
のに、それが一番苦痛だなんて、地獄以外のなに
ものでもないよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/09(金) 15:18 | URL | No.:450868社会の役に立ってる実感ができる仕事につけば辛さは感じにくくなるよ
子供向け教材作ってる会社にいたときは高給マッタリだったけど
「こんなんで子供たちは何か身につくのかよ…馬鹿親を騙して金取るだけじゃん…」
な思いが強くて毎日苦痛だった
転職したら給料も休日も減ったけど毎日楽しかった
転職後の会社と同じ分野で起業するため試行錯誤中の無職だけど今も幸せだ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/09(金) 15:24 | URL | No.:450869入社後の俺「研修とかwwwまじ洗脳wwwヤバスwwwww」
入社後周り「うぉおおおおおおおおお!!」
俺「」 -
名前: #- | 2011/12/09(金) 15:29 | URL | No.:450870さーてそろそろ
「甘えんなカス」が出てくる頃かな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/09(金) 15:30 | URL | No.:450871家の父親を見てると「仕事大好き人間」になれればそれはそれで楽しかったり楽だったりするんだろうが、その境地に達するまではいろいろ辛かったりするだろうな。
しょうもない仕事でも自分なりの、自分だけの小さな楽しみ方を発見できれば乗り切る手助けにはなるかもしれない。
個人的に労働するってのは上級者向けの登山みたいだと思う。慣れないうちは二重三重に命綱用意しとけよ。岩壁まで登りきったら「仕事大好き人間」になれるのかもしれない。
登り切ってしまうと今度は山から降りれなくなるんだが……。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/09(金) 15:43 | URL | No.:450873俺も鬱になって一年で会社辞めた。
実家帰ってのんびりしたら顔中にできでたニキビが一つもなくなった。
ストレス社会()オソロシス -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/09(金) 15:43 | URL | No.:450874甘えんなナス
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/09(金) 15:47 | URL | No.:450876いつも思うんだが根性の問題じゃないんじゃないか?
精神論って方法論に比べたときそんな重みがあるか? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/09(金) 15:47 | URL | No.:450877
生活保護で月7万のお小遣いに家賃5万タダでちゅ
おまえら奴隷達は一生惰性で働いてなちゃい
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/09(金) 15:55 | URL | No.:450879頭打ちした日本社会
すべてが縮小していく
現実を知らない奴と金がたくさんある奴だけが明るく生きてる -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/09(金) 16:00 | URL | No.:450881大阪中小ITに新卒で入ったプログラマーだけど、
残業土日出勤ありで3ヶ月くらい休み無いこともあったけど、
一切手当てもボーヌスも無いから年収200万無い…。
時給換算500円以下とかバイトの方が儲かるんですけど…。
かといって今やめても全然経験ねえから就職先もねえ。
労基は仕事しないマジ超糞税金泥棒!!残りは橋下頼みか?
自殺する奴の気が分かる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/09(金) 16:05 | URL | No.:450882社会構造的に必要な労働量は減ってるんだからしょうがないよね
上流で働けない人間は、働かずに死ぬか、海外並の低賃金を受け入れるか、自分で起業するか、そんな感じかね -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/09(金) 16:05 | URL | No.:450883働きたい
働きたい
働きたい -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/09(金) 16:18 | URL | No.:450884起業してホワイト企業作ればいいんじゃね?
-
名前:名無しさん #- | 2011/12/09(金) 16:20 | URL | No.:450885今になって思えば、イイ大学に入ろうと努力して頑張ってた受験勉強の苦しさが、鼻水以下程度にしか思えなくなる今の労働の大変さ。
学生時代ってホント温かったわ…。 -
名前:。 #- | 2011/12/09(金) 16:22 | URL | No.:450886仕事してた頃は地獄だった。
ニートだった頃は煉獄だった。
結局、幸せなんてどこにもなかった。 -
名前: #- | 2011/12/09(金) 16:26 | URL | No.:450887サビ残のくせに終電前に帰ったり土日休むと欠勤にされるからな
-
名前:名無しさん #qoLMz.1o | 2011/12/09(金) 16:26 | URL | No.:450888何の問題もない
気がかりがあるとすれば、
今後この会社がもつかどうかということだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/09(金) 16:32 | URL | No.:450889だから何でもニートの枠に入れて叩くんだな。
惰性で出来る仕事はそうそう無いよ、
待遇が最悪ならあるだろうけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/09(金) 16:34 | URL | No.:450890※43
起業すること自体がブラックだろ
軌道に乗ればホワイトになるかもしれないが
最初のうちは苦労することの方が多い
今は時期が悪いから
既存のホワイト企業に入社するのが
一番コスパがいいと思う -
名前:上位ランカー #- | 2011/12/09(金) 16:38 | URL | No.:450891入社して1,2年経つとバブル世代のバカさに気づくけど、幸せでいいな~って思うな。
起業しろって簡単に言うやつもバカっぽいけどな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/09(金) 16:43 | URL | No.:450893>>145
これはわかる。昔自分もそうだった。
そしてこれについては上司の良し悪しが大きい。
自分は上司に恵まれていたので、無事わかるようになった。
がんばれ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/09(金) 16:49 | URL | No.:450894※49
コスパ云々じゃなくて、ホワイト企業に入社するのが良いってのは当たり前だろ。
ただ実際にホワイトといえる企業が極端に少ないから問題になってるんであって。(だから※43も起業っていってんだろ)
ホワイトに入れるならみんなホワイトに入社しとるわw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/09(金) 17:04 | URL | No.:450895無職は地獄
就職しても地獄 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/09(金) 17:11 | URL | No.:450896薄給の職につきたい。無論、残業無しで。
毎日深夜まで残業&緊急コール&キツキツの納期&クッソ重たいJOBの責任とかもう精神が崩壊する。
偏頭痛抱えるハメになったし。
仕事やだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/09(金) 17:16 | URL | No.:450897※49
起業が苦労することのほうが多いなんて当たり前
しかも苦労する、軌道に乗れない=ブラックじゃないしな
仕事が大変だからブラックだなんて言ってるとしたらそれは完全なる甘え -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/09(金) 17:22 | URL | No.:450898俺は、とある無名企業の社員として働きながらイラストレーター目指して頑張ってる。
現在の就職先は食い扶持稼ぐための保険でしかないww
……仕事は正直つらい。だが、頑張る! -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/09(金) 17:27 | URL | No.:450900まぁ誰しも入社後1年くらいで、
任される仕事が増えたのに能力が追いつかなくて
マジで苦しくて辞めたくなる時期があるもんだけど、
そこを乗り越えないと、転職してもほぼ0から。
つらいのはわかるし、ブラックなのも事実だが、
今後、「会社」に頼らずに食っていける力が
身につくかどうかの瀬戸際だから、がんばるべき。
正直、俺はその時人生でいちばん頑張った。
いまは、会社を辞めても食いっぱぐれない
自信ができたから、そこそこ辛くても頑張れるし、
本当にムカついたら即辞める覚悟もある。
そのための20~30万円の蓄えも作った。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/09(金) 17:33 | URL | No.:450901昔の俺「鬱は甘え」
↓
今の俺「・・・」 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/09(金) 17:42 | URL | No.:450903クソ上司さえ居なけりゃ天国だわw
家は地主だから働かんでも生きていけるが、
世間体が邪魔で辞めれない -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/09(金) 17:46 | URL | No.:450904昨日の俺「」
今の俺「ウヒャッホウ!ナス出た!ナス出た!民間の平均である公務員の半分くらいだけどナス出た!フヒヒwwwサーセンwwwww」 -
名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2011/12/09(金) 17:47 | URL | No.:450905俺は自分が無能過ぎて仕事辞めたいわ…
2年経っても全然仕事覚えられないし死にたい -
名前:名無しビジネス #vIsHFOWQ | 2011/12/09(金) 17:56 | URL | No.:450909職業柄1,2年毎に全く別の現場に飛ばされるから対人恐怖でコミュ障の俺には地獄
やっと溶け込めてきたと思ったら移動→一人ぼっちの繰り返し -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/09(金) 17:56 | URL | No.:450910俺は新卒時に「絶対にブラックで働きたくない」と考えてた
けどホワイトに入れる確率なんてめちゃくちゃ低い世の中
実力をつけまくって後は運任せで就活orイチかバチか自分のやりたいように起業
この2択で悩み、どっちも失敗する確率のほうが高いけど、どうせなら後者を選んで失敗しようって感じで起業した
成功した今だから言えることかもしんないけど、若いうちなら失うもの少ないしチャレンジしてみれば良いと思う -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/09(金) 18:02 | URL | No.:450911みんなすごい頑張ってるんだな...
俺もいつまでもフリーターしてる場合じゃないか。
もう大学卒業して1年経ちそうだし
ただどもり症でアガリ症な俺が正社員になんかなっていいものなのか......。 -
名前: #- | 2011/12/09(金) 18:16 | URL | No.:450913ボーナスで飼いならされる社員達、ただのガス抜きだって、つまらん仕事してる上のやつのほうがたらふくもらってるよ
-
名前:あ #- | 2011/12/09(金) 18:17 | URL | No.:450914仕事はとにかく忙しいし朝飯は6時で昼は食べれない事半分くらい、夕飯は22時前に食べる事はあり得ないという生活を15年やってるが、辞めたいなんて一度も思った事ないな。楽しいし金たくさんくれるし色んな人と出会えるし。仕事が忙しいのが不満とかいうやつははなからダメだろ。そうじゃなくて、忙しくても対価としてちゃんと貰えてるかどうかだろ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/09(金) 18:24 | URL | No.:450915最初はやりがいを求めて仕事してたが
今は金の為だけに働いてる -
名前:名無しさん #- | 2011/12/09(金) 18:27 | URL | No.:450917お!なんjスレゥー!
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/09(金) 18:28 | URL | No.:450918手に入れたい物があれば
それを目標に頑張れる
仕事の達成感だけではいづれ行き詰るから
仕事で達成したいもの+手に入れたい物
の2つの目標を持つ事をおすすめしたい
若いうちは物欲が薄いから
仕事で辛かったらプライベートで支えてくれる物が必要になる
それが無いとすぐ仕事辞めちゃう傾向にある -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/09(金) 18:36 | URL | No.:450920そろそろ奴らが来るぞ…
-
名前:通常のナナシ #- | 2011/12/09(金) 18:47 | URL | No.:450923俺みたいなのが結構いてちょっと安心してしまった。
早く再就職しないとな…。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/09(金) 18:47 | URL | No.:4509241年目がお客様とか何言ってんだコイツと思った
真のブラックは入社3日後からOJTという名の実務だぞ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/09(金) 18:57 | URL | No.:450925>>66
上司が普通の人間なんだろうね
キチガイならもう病んでる -
名前:なしお #- | 2011/12/09(金) 18:59 | URL | No.:450926仕事面白いけどなぁ
逆に仕事が楽しくなかったら、人生苦痛じゃない?
これからの人生のほとんどの時間使うんだけどな。
それぞれだけど、せっかくなら、仕事を面白いと感じらるようにすればいいのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/09(金) 19:09 | URL | No.:450928この前の面接官も「入社できてもこんなのが上司になるのかよ」って思うような社員だったから気が重い・・・
未だに12卒NNTの俺が欲を言える立場じゃないのは分かるが、出来ることなら長く続けられる仕事に就きたいよ・・・ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/09(金) 19:12 | URL | No.:450929仕事面白くて周りの人もいい人ばっかりだし定時に帰れるけど
派遣で低給 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/09(金) 19:28 | URL | No.:450932>>74
上司がクソだと精神がやばい
まあ一生同じ上司なわけはないんだけど -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #TApHquvg | 2011/12/09(金) 19:29 | URL | No.:450933童貞の頃の俺「遊ぶなら非処女でも結婚するなら処女だろう」
現在「」
みたいなもんか -
名前:名無しさん #- | 2011/12/09(金) 19:37 | URL | No.:450936最近のお前らのダメな所は
マジレスしちまう所だwww
どうでもいいんだよお前らの身の上なんざw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/09(金) 19:38 | URL | No.:450937入社前「初任給結構あるなぁ、昇給もしっかりしているし仕事頑張るぞ!」
入社三年目「あれ……給与が予定と少し違ってね?まぁ仕事の成果も上がったし少しの辛抱か」
入社五年目「いい加減給料あげてくれ……頼むよ」
現在「おいこら、給料上げんかいボケ、社内のシステムぶっ壊して会社辞めんぞコラ」 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/09(金) 19:45 | URL | No.:450938今年も終わりやなー
おまいら良いお年を -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #JalddpaA | 2011/12/09(金) 20:01 | URL | No.:450943仕事にやりがいあるとこだとブラックでも割と満足だな
一年前の自分と明らかにレベルが違うしコネも充実
御金より貴重なもんもらってると思えるけども
つまらん成長もしないコミュも広がらん仕事をサビ残でやらされる企業はまじつらいと思うな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/09(金) 20:30 | URL | No.:450946狩野英孝じゃないけど、実家の神社継いだら楽すぎてワロタww リーマン6年目の年収680万→300万弱 年間休日数108日→36日になったけど、毎日が自分のペースでやれるのが最高。どんなに忙しくても17時には終わらせるしな。 人間らしい生活送れるのは何者にもかえがたいものがあるよ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/09(金) 21:07 | URL | No.:450962よく見たらなんjかw
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/09(金) 21:11 | URL | No.:450963今まで惰性になってたけど一気に加速モードになった
衝動的に履歴書買って求人誌もらってきた
年末は忙しいだろうが知ったこっちゃないわ -
名前:名無しビジネス #.1Yf4bn. | 2011/12/09(金) 21:14 | URL | No.:450965ほんとだwなんJやんww
惰性で続けられるようになる時まで頑張れるかなぁ… -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/09(金) 22:00 | URL | No.:450976就労中睡眠時間3時間、食事する時間無し、疲労とストレスのため週に3回は来る激しい自殺念慮
無職の今睡眠時間10時間、金が無くて一日2食、虚しさ、寂しさ、将来の不安のため週に一回の緩やかな自殺念慮 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/09(金) 22:17 | URL | No.:450979惰性モードになったら上司がキレる。
惰性は自分が上の立場にならんとダメだ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/09(金) 22:25 | URL | No.:450983これが経団連のじじいどもが望んだ世界だよ。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/09(金) 23:51 | URL | No.:451009米64
どもり症でアガリ症な俺が普通に正社員やってるから、気にする必要なんて無い。
下らん言い訳してないで動け。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/10(土) 00:34 | URL | No.:451019ブラックでもいいから内定を下さい
-
名前: #- | 2011/12/10(土) 00:35 | URL | No.:451020ボーナスきたあああああああああああああ
適性に給与が払われるから仕事がんばれるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/10(土) 00:39 | URL | No.:451023どうでもいいけど才能人応援歌ホントいい曲だわ
-
名前:名無しビジネスマン #- | 2011/12/10(土) 00:39 | URL | No.:451024金、大中小零細、民官関係なく折れた奴は死んでいく
自殺大国ニッポンポン! -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/10(土) 00:58 | URL | No.:451030死にたくなるよ、なるだけだけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/10(土) 00:59 | URL | No.:451032地方公務員だが1年目はマジで折れそうだったな…
毎日毎日8時半から22時まで晩飯も食わさずに新人を働かせといてどうでもいいことで怒鳴りまくりってさすがに駄目だろ…
正直、クレーム対応派遣のが圧倒的に楽だった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/10(土) 01:31 | URL | No.:451043今日会社で泣いた。先輩が席はずした時に。ベタな言い訳したけどばれてるだろし、何か自分の中で糸が切れたみたいに、涙が溢れた。悲しいとかじゃないのに。色々限界かなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/10(土) 02:06 | URL | No.:451050今まで生き残ってるだけあって零細企業の既存リーマンでも予想以上にみんな優秀&タフで俺は18ヶ月で辞めた…
-
名前: #- | 2011/12/10(土) 03:58 | URL | No.:451071労働者に求められている水準が高くなりすぎた
合理化・効率化の行き着く先はなぁ。
それを推し進める仕事してきたから、いろいろと胸がいたいわ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/10(土) 05:03 | URL | No.:451080※2
数字の向こうにあるものが見えないなんて、君はとことん経理に向いてないね。
※43
ホワイトになれるにはビジネスモデルが正しくないといけない。
ビジネスモデルが破綻してると潰れるか従業員にしわ寄せしてブラックになるかの二択になる。
そしてある程度はシミュレーションできるが、本当にビジネスモデルが正しいのかは、実際にやってみないとわからない。
※87、※95
死にたくなるのは自分の本当にしたいことをしていないから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/10(土) 05:16 | URL | No.:45108220代の頃は技術無くてクソみたいに扱われたけど、30になって仕事どんどんこなせるようになると途端に扱いが変わって凄く居心地が良くなった。給料上がって仕事のやり方も自由だし早く帰れる。今は会社楽しいわ。
-
名前: #- | 2011/12/10(土) 08:03 | URL | No.:451090しんどいけど頑張っただけ給料は払ってくれるし
震災で社屋が被災して、ままならなくなり一度全員解雇されたときはショックだったけれど、また呼び戻してくれて
すっかり以前の勤務体制に戻った。
恐らくこの地域では一番就労に見合った給料を出す会社なので、正直ここがまたダメになったらどうなるかっていう、心配はある。
-
名前: #- | 2011/12/10(土) 08:06 | URL | No.:451092社畜おつwwって言ってる人は
どんな素晴らしい仕事をしてるんだろうか -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/10(土) 08:48 | URL | No.:451096「3年やってから考えろ」
ってのは、自分が・・・ではなく周りの評価が変わるからだ。
3年も同じところで働いているとたいていの場所では理不尽なことや難解なことが発生するだろうし、その人間はとりあえずは仕事を途中で投げださず働けるという目安にはなるしね。
転職時の履歴書にも3年以上勤務は堂々とかけるぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/10(土) 11:13 | URL | No.:451115色々あるのはわかるけどテレビや映画と違いすぎって人は間違いなく頭が悪い
-
名前:名無しさん #- | 2011/12/10(土) 11:52 | URL | No.:451119ほんの少しでもレールから外れたら永久に戻れない
というかまずレールに乗る前提からしてきつすぎる
そんな社会が負の悪循環を作っている
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/10(土) 11:57 | URL | No.:451120これからは野垂れ死にの時代です。覚悟覚悟。
-
名前:名無しさん #- | 2011/12/10(土) 12:01 | URL | No.:451122やめるとか以前に退職させられて今なお無職な俺からすると
単に気楽なのか、仕事選べるほど優秀なのか知らんが
ちょっと想像と違ったぐらいで簡単にやめられる奴が羨ましいわ('A`)
死のうか -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/10(土) 12:21 | URL | No.:451124テキトウに就活したけどなんだかんだ成功したな
学歴のおかげだと思うけど -
名前:名無しさん #- | 2011/12/10(土) 13:30 | URL | No.:451135慣れと惰性の人生が99%
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/10(土) 13:41 | URL | No.:451138就職して、いつの間にか32になった。
定年までそのまま続くのかな。
タダでさえ夢や友達もないのに、会社まで辞めるなんて怖くてできないな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/10(土) 14:12 | URL | No.:4511533年もいたら出れなくなりそうだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/10(土) 14:21 | URL | No.:451156そりゃあ人様からお金を貰う訳だから苦しい事が多いのは当たり前。
でもそれが生きるってことさ、文句を言っても始まらない -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/10(土) 14:29 | URL | No.:451157政令市の水道局技術職だが居心地は最高。
仕事は面白いし、残業も他に比べれば少ない。
職員の士気や使命感も高くて、本当に大当たりだった。
ただ出世コースに乗ったところで、天井が見えている。最初から。
自分は世紀末的破滅を望んでいるのかもしれない。
とりあえず、もう一年がんばったら途上国行ってくる。
流れの技術者として井戸でも掘りながら放浪して、最後は野垂れ死んで終わりたい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/10(土) 16:05 | URL | No.:451180学生時代 労働法の教授が、「就職したら仕事はつらいが、ラクだったら誰が給料を支払うか。
苦しみと引き換えに給料をもらうと思え。」と講義のとき言ってたが、
今になって名言だと知ったわ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/10(土) 16:25 | URL | No.:451183この会社おかしい。
こうするべきだ。
なんでこうなんだ。
上の連中何考えてんだ。
俺ならこうする。オレたちなら・・・・。
その気持ち、絶対に忘れるな。ずっと考えろ。
そして上に行ったりベテランになったとき、
改善してくれ。
この国の未来はなんだかんだお前らにかかってる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/10(土) 16:57 | URL | No.:451186ブラック一年で辞めた。
しばらくして、大学で採った資格のおかげで専門学校の非常勤。
一日四時間労働で、月給10万前後のかなり不安定だけど。自分の時間があるだけで、すごく幸せ。そして専門書をじっくり眺め、考える余裕がある。
おまけにコミュ障だったはずが、講師となると同僚や生徒とのコミュニケーションも苦じゃなくなった。
マジで世界が輝いて見える -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/10(土) 17:05 | URL | No.:451187給料貰えず賃金未払いのまま終了
人生で初めての体験だわ
HPはここブラック企業確定
ttp://www.nipponmedicom.co.jp -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/10(土) 17:10 | URL | No.:451190>114
破壊衝動ありは作家や音楽、俳優とか
意外と芸術肌かもしれない
野垂れ死にとかもったいないから
気が向いたらチャレンジしてみ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/10(土) 17:38 | URL | No.:451192やばい見てると鬱になるなこれ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/10(土) 18:39 | URL | No.:451205米104
そうか?
その会社でやれる仕事内容がわかるのが3年後くらいってことだと思うんだが。
俺の場合、3年目あたりから結構本格的に仕事任されるようになったし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/10(土) 18:53 | URL | No.:4512073年とか長すぎ…
気づいたら転職ボーダーラインだお -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/10(土) 19:00 | URL | No.:4512082年半~3年ぐらいで仕事がこなせるようになる。
5年超えると仕事がコントロールできるようになる。
これは能力というよりなんとなくなんだよな。
5年過ぎると、自分の好きなようにコントロールできる環境がかえって楽になる。
好きな様にコントロール出来て、おまけに金もらえるなんてと思えるようになったらしめたもの。 -
名前: #- | 2011/12/10(土) 19:51 | URL | No.:451215市役所だけど、なまぽもあるよの福祉、窓口の鬼になろうぜの税関係、商店から港や農家も面倒見ちゃうよの産業関係、シムシティな事業関係、座ってお仕事な会計総務関係、エリートと鬱の巣の官房系、ダメ公務員の王道支所勤務までいろいろあるからなんだかんだで飽きないぞ。人間関係や仕事が嫌になっても3~4年で異動だしな。
-
名前:m475_m475 #a1N.1BV. | 2011/12/11(日) 02:04 | URL | No.:451315自分のペース(体力/精神的)で働けるうちは問題ない。
最も重要なのは、「上司運」だと思う。
.
あっ、その前に会社はほーりつ守らなくて無罰。
っていうの、何ともならないのかな。。。
社員にもほーりつ守らなくて無罰。の権利ほしいわ。
たったそれだけでいい。(これでやっと対等)
. -
名前:名無しビジネス #4IsyaCD. | 2011/12/11(日) 03:03 | URL | No.:4513223年目だけどサボり癖がついてしまってヤバイ
今まで何とか営業やって来れたけど罪悪感でそろそろ潰れそう
本当は客だけじゃなく職場で会話するのも辛いのに -
名前:名無しさん #- | 2011/12/11(日) 12:28 | URL | No.:4513753年我慢する前に退職させられた俺は・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/13(火) 18:23 | URL | No.:452266就活期間が辛すぎ&長すぎて燃え尽きてるんじゃなかろうか
就職はゴールじゃないぞ。スタート地点だ
最初に出会った上司や同僚が最高でもクソでも、そこに居続けることなんて殆ど無いから、何が起こるか判らない事を楽しみに頑張れば良いよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/13(火) 22:31 | URL | No.:452371たまに出てくる関西弁が腹立つ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/13(火) 22:54 | URL | No.:452382仕事ができて評価も高い先輩が
土日も出社して泊まり込みしても、
結婚記念日に帰れないのを見て、俺は辞める事にした。
この会社に未来はあっても、社員には未来がないな、と思ったから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/14(水) 00:31 | URL | No.:452429いい仕事みつけなきゃ。
8年目、年収600マン。
明日は年休でオヤスミ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/14(水) 22:02 | URL | No.:452789ぶっちゃけ仕事の内容にもよるでしょう。
前の船と今の船の機関長は
「本庁はもう嫌。ソマリアの方がまし」
って言うし。
自分もPLHよりも忙しいけどPCの方が良いし。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/14(水) 22:18 | URL | No.:452806寝させろ。1日3時間睡眠で2ヶ月でやめたわ。週1日の休みの日はずっと寝てた。(その日も数時間だけ出勤していた客との約束で)で、その生活を強いる上司が同じだけ、同じ以上働いていたらまだ許せた。パチンコでさぼるってなんだよ。しねよくそが。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/15(木) 20:54 | URL | No.:453371※133
寝ないと本当にキツイね -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/15(木) 21:23 | URL | No.:453395日本人は欲張りすぎなんだよ。
金、金、金、金…
年収300万で睡眠時間と食事の時間が十分に取れるだけでいいだろ。
これがどんなに幸せなことか。
子供が欲しけりゃ二人で300×2の600万。これで十分。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/15(木) 23:20 | URL | No.:453460なんか・・・ゆとりだなあ
仕事がある事が幸せだと、
自分の仕事が社会に何かしら貢献してるとか
そういう喜びは一切皆無なんだね -
名前:名無しさん #- | 2011/12/17(土) 00:11 | URL | No.:454016俺は就活の方が辛かったな。
終わりが見えなかったから。
※132
おいw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/22(木) 16:23 | URL | No.:4570532008年に就職したが…もう辞めたよ…よくがんばったほうだ
有名な○セラだしな…頭がおかしくなりそうだったよ… -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/23(金) 22:50 | URL | No.:457694>>271
>>仕事辞めたら、何のために就活頑張ったんだってならないの?
ところがさ、会社側もボロボロ退職者が出る前提で人口比つくってんのよ。
国がケツ持ってくれて絶対潰れない銀行、保険も数年で大半が辞めて行くよ。
辞めないならもっと苛烈な奴隷扱いをするだけ。
そこを凌いだキチガイだけが社会の搾取者の座につく。
>>136
業種と同僚上司の勤務態度にもよるよな。
俺は自営業で社会奉仕的側面のある職種を開業したが、
正直儲かってないし、仕事時間も長い。
が、顧客の喜ぶ顔見れるから楽しいよ。低い売上と馬鹿従業員の扱い以外に特にストレスは無い。 -
名前:たいへんそうだなー #JalddpaA | 2011/12/27(火) 11:07 | URL | No.:459151このスレみると日本でリーマンやるとかバカらしくてやってらんないと本当に思うわ。死ぬ気で奴隷やってたかが30万円、50万ぽっちなら仕事できることにほとんど価値もないだろ
いまは18で月安定で200万以上収入あるけど就職とかしない
金なんて頭使えばある程度は生み出せるだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/30(金) 12:07 | URL | No.:460464働いてみてわかるのは自分の無能振りと、同期の差なんだろうな
なんというか、下に追い抜かれるっていうものもあるというか……
なんというか同じ会社で何年も居るって言うのがすごい気がする…… -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/08(日) 18:37 | URL | No.:463426地方中小企業
大学卒なら経験者じゃなくても(建前)
経験者以外は働くことほぼ無理です(実際)
新卒はしっかり選んではいったほうが後々助かると知って早1年 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/13(金) 02:31 | URL | No.:465402昼休みも取れず働かされ、さらに仕事増やされ、守って貰えると思ってた組合から目付けられてあること無いこと言い触らされるとかどういう事だよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/04(土) 13:47 | URL | No.:477774経理一筋10年超
財務規則、会計基準の変更やら、日々勉強で飽きが来ないな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/21(火) 08:25 | URL | No.:487738仕事面白いと言える人はたまたま運が良かっただけだよ。睡眠も取れない劣悪環境にある人たちはそんなことを考えられないだろう。
なんで過労死している人間が増えていると思っているんだ。
仕事を面白いと思える、言える人が自分は羨ましい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/10(土) 02:13 | URL | No.:496748>>136
うっわ・・・空気読めない書き込みキモイ
会社に体も心も売った真の社畜か、何もせずとも奴隷を使役して高級取りの経営者か役人かのどちらかか -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/27(火) 13:51 | URL | No.:507801新社会人は就職がゴールと解釈してるから、先の発想を持ってないんだよなー
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 16:40 | URL | No.:578406動画の応援歌がいい歌って言ってる奴大丈夫か
医者に行ったほうがいいぞ、メンタルクリニックな -
名前:名無しビジネス #OARS9n6I | 2012/08/30(木) 23:04 | URL | No.:606554ブラックだとわかっただけでも収穫だろ
働いた分の給与はしっかり貰えるワケだし
世間的にいう経験は積めないけどさ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/17(木) 23:12 | URL | No.:688554仕事なんてテキトーにやれば良いんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/24(日) 13:40 | URL | No.:731239卒業して初めての職場はとあるホテルの厨房だった
調理師の免許は持ってたし
それなりに料理もできたから問題はなかったんだけど
勤務時間、日数、それに見合わない給料に心も体もズタズタにされた
早朝5時から夜の23時まで帰れないで、休日出勤は当たり前
一日ゆっくり休める休みは月に2日有るか無いかだった
挙句給料は手取り12万程度(免許による補助が付いて
厨房なので頭の悪い上司にやってもいない責任を
押し付けられたり気に入らないことがあると
トイレに呼び出されボコボコにされた。
親の前では服は脱げなかったほど体はアザだらけだった
そんなこんなで一年続けたツケがまわってきて
服毒自殺を試みるが失敗に終わり
精神的に病んでいたので慰謝料だとか残業手当とか
そういうのはまったく頭がまわらないで
逃げるようにして止めた。
今はコンビニアルバイトで食いつないでるけど
正社員にトラウマがあって再就職するの怖い -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/18(土) 15:45 | URL | No.:760538金という名の燃料と、人間関係という潤滑油
これで労働者は動きます。他では動きません -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 18:01 | URL | No.:765591朝4:30に出て、120km運転客先8:00~20:00、運転120km、帰宅25:00とかワロスワロス
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/12(金) 02:30 | URL | No.:787623就職出来なかったら自殺
就職出来ても過労死or自殺
おかしい。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/4552-f6eb0eb0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック