更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/10(土) 19:38:14.52 ID:gusuFaoz0 ?PLT(12001) ポイント特典
就活短期決戦、合同会社説明会に学生の波

 2013年春に卒業予定の大学3年生らを対象にした合同会社説明会が10日、
福岡市中央区の福岡ヤフードームで開かれた。

 就職情報会社リクルートが主催し、JR九州や西部ガスなど地元企業を中心に
約240社・団体が参加。 学生は午前中だけで約1万4200人が参加した。

 今年の就職活動は例年より2か月遅れで今月1日に解禁されたばかり。
九州ルーテル学院大の女子学生(21)は「短期決戦なので不安は大きいが、
自分の考えをしっかり持って臨みたい」と話していた。

合同会社説明会に詰めかけた多くの学生ら
(10日午前、福岡市のヤフードームで)=貞末ヒトミ撮影


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111210-00000486-yom-soci 


 
5 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/10(土) 19:39:24.94 ID:BxKUeKD50
合同説明会って行く意味あるの?
企業にアピール出来る機会もあまり無いし、時間の無駄に感じるわ


 
 
846 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/10(土) 23:15:19.98 ID:oVCXFx0s0
はっきり言って合同説明会なんて意味ないぞ
 

 
801 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/10(土) 22:47:53.12 ID:El1emwvw0
馬鹿共には丁度いい目くらましだ 


 
22 :名無しさん@涙目です。(空):2011/12/10(土) 19:42:10.37 ID:yHaffPP20
合同説明会は行っても意味がないということを知るために
一回行くのはあり

 


813 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/10(土) 22:54:18.78 ID:/PYsoETr0
去年参加したけど今年のは人数多すぎないか?


 

 
140 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/10(土) 19:59:46.41 ID:ItMJAkFY0
は?!これセミナーじゃなくてブースでこれなの?! 
 

 
737 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/10(土) 22:18:00.71 ID:DFlk1f2H0
見てるだけで吐きそう



49 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/10(土) 19:47:19.48 ID:rp8OeeYK0
去年インテックス大阪で参加した時はこの半分以下だった気がする

 

 
123 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/10(土) 19:56:22.64 ID:yk7xf2Wv0
出入り口もクソ混んでた
こんなに多いのに出入り口ひとつずつだぜ?
リクナビの社員頭悪すぎワロエンティーヌ

 

 
188 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/10(土) 20:08:08.45 ID:DoJJYGxk0
朝からラストまでいたから無駄に疲れた。
 


 
697 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/10(土) 21:53:58.27 ID:BDGjVIu70
会社説明する人のプレゼンで会社の印象全然違ってくるから困るわ
というかお前らが言うように合説意味ないならなんで企業はブース開いてんの?

 

 
701 :名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/12/10(土) 21:55:27.70 ID:XLsl0XGf0
>>697
たまたまバンダイの聞いてたけどありゃ宣伝だな
 

 
18 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/10(土) 19:41:37.54 ID:h/pl6WP/0
九州だと一社の説明会に参加するだけで
福岡に呼ばれるから交通費が馬鹿にならない
マジで就活は散財だったわ
まぁ3社受けて1社から内定貰えたからよかったが
内定貰えない奴は数十万ぐらい使うんだろうな



 
60 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/10(土) 19:48:50.68 ID:WbS5/W/O0
うわぁ・・・
12卒だけどこんな会場一回も行かなかったな
行った人は皆、口を揃えて「就活のスイッチが入る」というが嘘だろうな



 
791 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/10(土) 22:42:48.70 ID:w2tdoz9g0
意味無い、とは言わないが行っても行かなくても変わらないのは事実
意識の高い学生()を見て、自身の意識を高める()にはちょうどいい
 
 

 
536 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/10(土) 21:10:24.15 ID:xUtQa4y80
合説はテンション上げるためのものだからな
 

 
26 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/10(土) 19:42:52.44 ID:BDGjVIu70
知り合いがリクルートスーツその他に計10万かけたとか言っててワロタ 

 

817 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/10(土) 22:56:25.25 ID:XfBpdjti0
豪雪は就活した気になる最初の落とし穴
出来るやつはOBにあったり、模擬面接したりもう進んでるぞ


 
132 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/10(土) 19:58:33.82 ID:alk5frOW0
豪雪はマジ意味ない
稀に豪雪参加者しか選考進めない企業もあるけど


 
 
750 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/10(土) 22:22:39.52 ID:s9u4r3B50
お前ら本当にみんな職探しのためにこんな人ごみ行くと思ってるの?
出会いがあるからに決まってるだろ
ってことでオレも行ってくるわ




 
755 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/10(土) 22:24:00.74 ID:IBaTAwB70
明日幕張でリクスーにハァハァしてくるから
既卒ニートにできる唯一のデモだ


 
388 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/10(土) 20:34:33.81 ID:FYlobSz50
明日の幕張メッセに行くわ



 
479 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/10(土) 20:56:54.56 ID:0CFuYIzx0
こういうのって採用担当が大抵一緒に来てるから、
質問とかしないで、顔出すだけでもアピールになるよ マジで



 
505 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/10(土) 21:01:33.13 ID:0CFuYIzx0
>>484
大手の人事はマジで顔覚える能力凄いよ
俺も、ブースで技術系の会社説明を何度か手伝ったことあるけど、
2~3回目くらいで、「あ、この子 前もいたな」と分かるんで、採用のプロならもっとわかるんでね

 
 
516 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/10(土) 21:03:58.23 ID:ApBul8jp0
>>484
俺が就活してた当時の某銀行の採用担当は
個別説明会のとき、その前にやった合同説明会にも出席した人に声かけて回ってた
 
 
 
224 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/10(土) 20:13:42.90 ID:QQRXQ7hO0
就活の思い出と言えば3年夏に県庁にインターンシップ行ったことかなあ
なんとかして顔覚えて貰おうと頑張ったわ
今消防職だけど 

 
 
 
430 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/10(土) 20:45:45.02 ID:xQ+lzCvu0
平日夕方も週末も大学で説明会大量にあるから、
こういう人ごみに行く気がしない
 

 
438 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/10(土) 20:47:58.28 ID:w/AOQ/Qm0
>>430
大学でやってくれるなら
就活サイト主催のに参加する必要は全くないよ
アレはコネのない大学の学生が行くところ




493 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/10(土) 20:59:51.41 ID:qS4u7Rxq0
合同説明会とか大手しか来ないんだろ?
中小企業はどうやって探せばいいんだよ



510 :名無しさん@涙目です。(家):2011/12/10(土) 21:02:02.46 ID:Ai+FW3PO0
>>493
ハロワ 

 

502 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/10(土) 21:01:04.70 ID:8kqc0Zsv0
>>493
普通の豪雪にも中小いっぱい来てるけど
それ用の豪雪も用意されてるから探していけばいいよ
就職課に聞くのが一番早いよ




209 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/10(土) 20:10:46.30 ID:5RoY8kW40
「やりがいってなんですか?」
「うーん、仕事がうまくいったときかな?」
今年は何度この問答が繰り返されるのか



 
232 :名無しさん@涙目です。(空):2011/12/10(土) 20:14:10.73 ID:yHaffPP20
~大学の~と申します。
本日は貴重なご話をありがとうございました。
 


792 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/10(土) 22:43:44.35 ID:BaUzNnzA0
12卒だが豪雪なんて1回行って就活の雰囲気を掴めただけで意味なんてほとんどなかったな。
個別の説明会行って社員に沢山質問したほうがためになる。
 



543 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 21:12:51.94 ID:v4hOV/ZG0
明日幕張で豪雪あるんだがコミュニケーションシートに
自己PRと学生時代に取り組んだことを書かなきゃいけないんだが添削頼む

学生時代に打ち込んだこと

私は高校生の頃、委員会では応援委員と図書委員を兼任し、
部活動ではパソコン部部長を務めさせて頂きました。
本来、委員会は1つしか所属できませんが、
私は高校で最大の声量を持っていたので担任、応援委員顧問から任命されました。
また図書委員の仕事を怠る事無く、意見・要望も率先して提案し、
図書室を利用しやすくなるよう励みました。
パソコン部ではパソコン検定・ワープロ検定に受験し、
そのおかげでタイピングが早くなりました。


自己PR

私は一人で歩き回る事が大好きです。
休日や大学の帰り道は冒険感覚であちこちに赴いています。
それは自分の行った事がない場所はもちろん、
いつも見慣れた場所から新しい発見をする事ができるからです。
そのおかげで私は徒歩で大学へ向かうルートを知る事ができ、
台風で電車が運行見合わせになった時に自主休校せず済みました。
このように私はただ歩き回る事を楽しむだけでなく、
生活に役立つ情報を自分の足で手に入れる事ができます。


 
567 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/10(土) 21:17:08.48 ID:TBlgNzQR0
>>543
就職版のコピペかよ



557 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 21:15:35.79 ID:aPagWysI0
>>543
高校時代はいらんよ。大学生を取るんだから。
あちこち歩き回るのが好きなら、地元の人に話しかけるのが好きとか、
積極的な明るい学生をアピールしたほうがいいな。嘘でもだ。



570 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 21:17:48.51 ID:FUNy827c0
>>543
高校の頃のほうがよかったとしても
それを大学までつながってるならそれをアピールしたら?

自己PRはかなりキツイ
悪いことではないけど、自主休講しないから何?
生活に役立つ情報を実際に歩いて手に入れる事の意義は?


 
571 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/10(土) 21:17:55.11 ID:xUtQa4y80
>>543
やったことをタラタラ書いてても「だから何」で終わるぞ



 
617 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/10(土) 21:28:49.15 ID:N0w3BRlL0
面接では相手が確認可能な事実を列挙しよう。

「OBorリクルーターの○○さんから、御社について

裏も表もみっちりと教えていただきました」「その上で志望してます」
「TOEIC○○点です」「英語論文の執筆数は4本です。題名は~」
「研究の中で電源回路とモーターの設計をやりました」

相手はとにかく確度の高い情報が欲しい。

判断材料になるものにしか興味はない。
リア充アピールはまったくの無意味だから気を付けること。

サークルの部長やってたとか何のアピールにもならない。

エントリーシートに書くような、

「○○の経験を通して○○を学びました。御社で○○として活かしたいです」
ってのは 面接では言う必要ない。あれはただの作文用。
最低限の日本語が出来てるか見てるだけだから。


 
627 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/10(土) 21:32:08.02 ID:kzG/ZxPj0
>>617
手堅いなw
取る理由があるっていうより、落とす理由が無いって感じだな。
 
 


【「就活typeプレミアムイベント」会場の様子】
http://youtu.be/8uNGVm51Bn0
就活成功のためのリスクマネジメント
就活成功のための
リスクマネジメント
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 00:28 | URL | No.:451284
    リクスーの女見るためだけに行けばいい
  2. 名前:    #- | 2011/12/11(日) 00:37 | URL | No.:451287
    経験から言うとこういうのに参加する企業はエリートしか入れない超大手かカスみたいな大手ブラックだけで行くだけ無駄だ
    行くんだったらニッチな分野で商権を確実に握っている企業が良いぞ。無名だから人が少なく、人事とじっくり話せるし顔も覚えられる。
    あとこの手の会社は比較的まったりしているからな。
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 00:40 | URL | No.:451289
    本スレ543は突っ込みどころたくさんだなって思った
    他人のはすぐ突っ込めるが、いざ自分のになるとそれはそれで突っ込みどころがたくさんだったんだろうな
  4. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/11(日) 00:42 | URL | No.:451291
    有益な情報を求めているのなら合説はやめておけ
    企業の公式HPを閲覧できれば得られる程度の、表面上の企業情報しか基本的には言わないから時間の無駄になる可能性大
    志望度の高い企業が出席していて、企業マンに顔を覚えてもらいたいというのなら行ってもいい
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 00:45 | URL | No.:451292
    この風習は満員電車と一緒で間違ってるわ

    全員同じ行動しないと一体感を味わえない日本人()
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 00:54 | URL | No.:451293
    なんつうか

    変なイベントにかりだされているのは下っ端か窓際だから

    並んだりするのはどうかと思う
  7. 名前:名無しさん #- | 2011/12/11(日) 01:03 | URL | No.:451295
    ぶっちゃけ就職決まってたから、女ナンパするために行ったなw
    今の嫁さんがそうだし。
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 01:07 | URL | No.:451296
    生きるの面倒くせえなと思ったわ
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 01:08 | URL | No.:451297
    中国かと思ったら日本ですか
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 01:18 | URL | No.:451298
    あまりいい大学じゃない学生はこういう合同説明会には行かなくてもいいと思う
    しかし、大学主催の合同説明会には必ず行った方がいい
  11. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/11(日) 01:27 | URL | No.:451300
    就活の導入編みたいな感じで価値は薄いかもしれないが意味がないとは思わない
  12. 名前:名無しさん #- | 2011/12/11(日) 01:33 | URL | No.:451302
    就活ナンパ流行ってるらしいよ
    もはや今までの就活じゃないわ
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 01:36 | URL | No.:451303
    リクナビマイナビ主催はただの芋洗い
    大学主催のが無いやつだけ行け
    大学に来る企業はそこから取りたがってる
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 01:36 | URL | No.:451304
    顔を覚えてもらうんじゃなくて、会社選びの材料にするんだろ
    アピールの場と勘違いしてるやつは見ててイタい
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 01:40 | URL | No.:451305
    友達作りには最適!!
    コミュ障はここで治せ!!
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 01:42 | URL | No.:451307
    働いてる人間からしたら>>617みたいなのを採るわな
    裏の取りようのない、曖昧なチラ裏情報は要らん
    「~努力した、頑張った」的な話は天気の話以下だな
    賞状の類でもあるんなら話は別だが
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 01:46 | URL | No.:451309
    団塊世代の皆様方、老後をどうお過ごしですか?
    あなた方の可愛い孫達が大人になり社会に出て、血反吐を吐きながら頑張ってあなた方を支えるのは、とても感動的ですよね。
    可愛い孫のちっちゃなおてては枯れ木のような手になって、あなた方に血税を捧げるために動きます。
    可愛い孫のおめめは生気を失い輝きを無くし落ち窪み、あなた方の残した社会を見据えます。
    可愛い孫は無惨なミイラになり、もがき苦しみながら老後を迎えます。
    孫の生き血から啜り上げる血税が楽しみな団塊世代の皆様方、どうか養生して健やかにお過しください。
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 01:50 | URL | No.:451310
    自分のとこの大学主催でやってるのに行けよ
    すくなくとも参加してる企業は学歴では弾かないってことだからな
    Fラン過ぎて開催してくれない?
    大学入りなおせばおk
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 01:51 | URL | No.:451312
    少なくともFランはこの手の大規模な豪雪は参加するだけ無駄。ほとんど大企業しか参加してないし相手にされないから。なら家で自己分析したり面接の練習したりする方が遥かに時間を有意義に使える。
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 02:08 | URL | No.:451316
    俺は豪雪で行きたいとこ見つけて無事そこに内定貰えた
    色んな企業の話聞けて面白いから必ずしも無駄じゃないと思うけどね
    特に志望業界が決まってない人にとっては宝の山だろう
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 02:09 | URL | No.:451317
    高校の時のネタでも面接のネタにすることはできるよ。
    ソースは高校の時のネタを引っ張り出して大学新卒で入社できた俺。

    もちろん大学でのネタがあればそっちを活用するに越したことは無いんだが。
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 02:14 | URL | No.:451318
    1,2回生は旅行でも何でもいいから海外行っとけ
    こんなに便利なカードはない
  23. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/11(日) 02:23 | URL | No.:451319
    石投げるとFラン当たる確立が90%
  24. 名前:12年卒予定無い内定 #- | 2011/12/11(日) 02:49 | URL | No.:451320
    胃がいてぇ・・・見るんじゃなかった
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 02:58 | URL | No.:451321
    自分がよく知らない企業・職種を知るためにはいいと思う>合説
    自分がしたい仕事がはっきりしてて企業研究もバッチリなやつにはマジで時間の無駄
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 03:48 | URL | No.:451327
    就職課利用しろよ。意外に優良企業紹介してもらえる
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 04:01 | URL | No.:451329
    俺、中小の機械設計・施工の会社に勤めてるけど
    職場に人が全然足りてないよ。
    サービス残業も有りで休みも少ないけど34で年収800万ぐらい。

    某菱重工に勤めてたけど外注先に魅力感じて就職した。
    大手の余暇や余裕は無くなったが、自分の努力が大手の方が実りやすいし楽しい。
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 04:10 | URL | No.:451330
    就職浪人とかもいるし、年々膨れ上がるんじゃね?
    新卒採用だけじゃなく通年採用と企業育成しっかりしないとダメやね。
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 04:23 | URL | No.:451334
    大学の説明会にだけ出てれば十分
    普段から2chあてにしてる人はNNTの素質が高いから気をつけて
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 04:29 | URL | No.:451335
    モノ買うってレベルじゃねえな!
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 04:37 | URL | No.:451336
    ※19
    違う、全くの逆。
    Fランで大手志望なら豪雪で同じ企業に5~6回(全部違う日)参加してその熱意でやっと顔が覚えられる。それで学歴そこそこある奴とほぼ同じ(ES通るか通らないか)レベルになる。
    逆に言うとそれくらいの根性もない奴は大手の説明会は参加するだけ無駄。
    豪雪ではブラックの中にある少数の地元優良企業を探すことに全力をそそいだがいい。
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 04:39 | URL | No.:451337
    ※29
    だよな
    大学に企業が来る=その大学とのコネがある=最低採用枠が1人はいるってことだもんな
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 04:53 | URL | No.:451338
    見る目のない大手企業の人事が増えて
    採用しても2、3年も続けばいいほうな自己採点高めな奴が増えて
    景気がどんどん悪くなるのを見てメシウマですw
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 05:03 | URL | No.:451340
    正直新卒採用でさらにキラリと光る人材を探すっていうやり方が命題にも関わらず
    採用してもすぐに辞める、昇級していくほど働かなくなるって悪循環を見たら
    人事だけでなくその後の社員教育に力を入れられない企業の力不足がこの不景気の根本にあるとしか思えない
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 05:03 | URL | No.:451341
    まあろくに就活の準備してないのに「豪雪なんて行くだけ無駄」とか言ってる奴よりはマシ
  36. 名前:名無しさん #- | 2011/12/11(日) 05:32 | URL | No.:451343
    現役就活を3日で終わらせた経験と、会社を4回も転職した俺から言わせて貰うと今の学生さんは『夢・目標・目的』ってのがほとんど無いんじゃないかな?

    やりたい事があって手段を学ぶ事と、あてども無い手段を学びやりたくも無い職につくのでは意味が異なる。

    何か障害の目的を持って生きた方が良い、まずはそれを探す事が大事。
    今は就職も厳しいと思うけど、目的を持って面接すれば勝手に熱くなれるし印象も良い。
    諦めないで頑張ってくれ!

    ちなみに俺の転職は『キャリアアップ』だから逃げの転職と勘違いするなよ。
  37. 名前:名無しさん #- | 2011/12/11(日) 05:33 | URL | No.:451344
    おぅ!
    X障害 〇生涯 ねw
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 05:46 | URL | No.:451346
    頑張れよ
    俺は就活失敗して卒業後フリーターになっただけど本当にみじめな人生だ
  39. 名前:名無しさん #- | 2011/12/11(日) 05:50 | URL | No.:451347
    ※36
    ものすごくどうでもいい話をありがとう
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 06:05 | URL | No.:451348
    ※36
    最後の一文が何とも
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 06:19 | URL | No.:451350
    この写真撮影したやつ身長高すぎだろ
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 07:49 | URL | No.:451352
    日本ってやっぱクズな国やなあ


    ちな高卒ニート
  43. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/11(日) 08:11 | URL | No.:451353
    こういう合同説明会には行ったことないし
    そもそもリクナビにすら登録しなかった。

    今?県庁で働いています。
    採用面接と呼べるものは通算5回くらいしか受けてないwww
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 08:41 | URL | No.:451354
    >>543
    コピペだろうけど部長を務めさせて頂くみたいな
    おかしな謙譲語書いてる時点ですげー気になるわ

    やらせてもらうを丁寧に言ってるつもりなのか知らんが
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 08:46 | URL | No.:451356
    就活してる私輝いてる~♪
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 09:17 | URL | No.:451357
    ※27
    最後は
    自分の努力が大手よりも実りやすいし楽しい
    の間違いなんだろうか
  47. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/11(日) 09:26 | URL | No.:451358
    就活してる俺カッコイイ()
    馬鹿じゃねーの
  48. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #Qe1Yv9LI | 2011/12/11(日) 09:38 | URL | No.:451359
     豪雪で企業の担当者に必死でアピールしてた俺。
  49. 名前:  #- | 2011/12/11(日) 09:45 | URL | No.:451362
    合説は無意味=そもそも就活が無意味=俺勝ち組www=ニート
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 10:03 | URL | No.:451363
    俺は絶対に公務員になる
    絶対だ!!
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 10:26 | URL | No.:451366
    就活やっててわかったけど、結局は相手に落とす口実を作らせないようにするのが一番だな。
    相手の退路を潰す方向でアピールしてたらまあ楽なこと楽なこと。
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 10:45 | URL | No.:451367
    また勉強が出来る馬鹿を探す大会か(笑)
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 11:45 | URL | No.:451371
    持ち玉増やすには、結構いい場所じゃないかと思うんだ。第一志望受かればいいが、現実は甘くない。
    ここでなら働くのもありか、と思える企業が一つ二つ見つかれば十分じゃないかな。
  54. 名前:名無しさん #- | 2011/12/11(日) 11:55 | URL | No.:451372
    豪雪は1回行けば十分だが、1回は行ってた方がいいと思った
    モチベあがるだけじゃなく、一応いろんな業界つまみ食い出来るしな
  55. 名前:名無し #- | 2011/12/11(日) 12:01 | URL | No.:451373
    >>617
    大抵の学生はそんな武器持ってないからサークル部長なんて嘘つくんだろうけどな
    凡人が他人より優れているモノを見つけるなんて難しいわ
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 12:36 | URL | No.:451377
    問題は就活サイトや豪雪に出ている企業しか採用をやってないと勘違いすること。

    仕事は探せばある(受かるかわからんし、仕事がミスマッチ、ブラックで生活出来ないことも少なくないし)とは言わないが、サーチの幅は広げろ。
  57. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/11(日) 13:01 | URL | No.:451380
    同病相哀れむみたいなナンパ場でしょ
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 13:10 | URL | No.:451383
    こういってるが、友達には促せるべき。余裕ぶってる奴がそのままヒッキーになるのは、見るに堪えない。
  59. 名前:名もない就活生 #RyBr4I3k | 2011/12/11(日) 13:17 | URL | No.:451385
    俺も昨日、このイベントに行った。
    ネットとかで\"無意味\"って言われているから自分の中でも就職に対する意識を高める程度で参加した。
    あと人が多い大手企業のブースや講演は並ぶだけ時間が無駄、と就職課の人に言われたからとにかく、知らない企業のブースに多く行って来た。

    人の数は客観視すると多く感じるけど、(人が多いところを避けたのもあるけど…)あまり人の多さは気にならなかった。

    それより何より男女グループで来ている人たちはこのあとファミレスとかで賑やかに情報交換でもするのかな…と妄想して気分悪くなった。
  60. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/11(日) 14:13 | URL | No.:451402
    おれも4の意見に同意

    あとは専門と少し離れた職業に興味を持った時、自分の思っている印象と合っているかを確かめる場所でもある気はする。
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 14:29 | URL | No.:451411
    リクスーのお姉ちゃんたちを鑑賞するにはいい機会
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 14:50 | URL | No.:451421
    農家な俺には関係のない話だ…皆頑張れ
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 15:03 | URL | No.:451428
    こういうのって大手しか出てないからなあ
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 17:44 | URL | No.:451473
    ※55
    だから凡人は誰にでもできそうな「積み重ね」をアピールする必要に迫られるんだろ?
    凡人が高校、大学になって焦って大した興味もない業種に
    アプローチかけたところで、結果はたかが知れてるわ
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 17:52 | URL | No.:451477
    おれバブル社員だけどこれ絶対無理だわ、、マジで無理
    本当、尊敬するわこんなん出来る奴
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 17:55 | URL | No.:451479
    技術系公務員志望の俺はこういうのほとんいかず、かりかり専門試験の勉強してるんだが、この記事見ると不安になるな。
  67. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/11(日) 19:55 | URL | No.:451498
    リクスー着た初々しい男子大生を性的な目で見つめる作業が始まるか…
  68. 名前:名無し #- | 2011/12/11(日) 23:06 | URL | No.:451611
    バブル社員とかまじ…ww
    誰だって無理だわこんなもん
    それでも就職しなきゃいけないから貴重な休日削って行くんだろ
    尊敬するとか嫌味にしか聞こえない
    お前らの尻拭いなんだぞ…
  69. 名前:三十路のおぢさん #- | 2011/12/11(日) 23:28 | URL | No.:451627
    就活頑張れ しか言えない(スイマセン…

    >543
    図書委員の話に絞ってkwsk
    タイピングが早くなったって、やる夫AA?
    自己PR「多様なものの見方ができます」ってのはどうよ。
  70. 名前:名無しさん #- | 2011/12/12(月) 00:21 | URL | No.:451655
    なぜか画像が地元の仙台だった

    本当にこの人達って就職するつもりなのかな?
  71. 名前:  #- | 2011/12/12(月) 00:26 | URL | No.:451659
    12卒の俺がまだ就活中だというのに、何勝手にスタートしてんの?
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2011/12/12(月) 00:34 | URL | No.:451661
    この日ホークスタウン内のZeppでライブがあったんたが、リクルートスーツのまま来てる奴が何人か居たわw
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2011/12/12(月) 02:49 | URL | No.:451729
    企業によっては行っといた方が絶対良いのもある
    会社説明会は早い者勝ちだが、こういう合説でブースに来た人には優先権が与えられることもある
    スマホ持ちか一日中PC前にいられるような人なら問題ないかもしれんが
  74. 名前:  #- | 2011/12/12(月) 12:42 | URL | No.:451806
    就活のためにスーツ、バッグ、コートとか買いそろえたら金が飛んでいったぞ。
    豪雪にいって気がついたけど、やっぱり工学系は強いなぁと思った。うらやましす
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2011/12/18(日) 17:43 | URL | No.:455016
    就活生でもないのに胃が痛くなってきた。
  76. 名前:ムスカ #- | 2012/02/14(火) 13:55 | URL | No.:484462
    バルス! ぶはははは 全員飛び散ったか


     ふぅ帰るか
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/09(月) 10:44 | URL | No.:515888
    ゴミの様だな・・Ww
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/24(月) 11:36 | URL | No.:676114
    茶髪で外でタバコふかしてる奴はいったい何なのだろう…

    地方で豪雪行ったけど終わりごろはほとんど1人で聞けて楽しかったw

    都会は大変ね
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/22(火) 15:53 | URL | No.:692694
    で、このあとバルスでみんな吹き飛ぶんだろ?w
  80. 名前:名無し #- | 2013/04/14(日) 19:28 | URL | No.:743856
    行けたら行った方がいいとか、行ったらプラスになることもあるとか全部まやかし
    こんなのほとんど意味ない
    学校の入学式みたいなイベント感覚だったらいいかもしれんが、そんな無駄な時間ないだろ
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2013/11/20(水) 00:30 | URL | No.:850764
    どさくさんに紛れてJDに腰を打ち付けてやるのがマジ快感だったわ
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/4557-bf0741e1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon