- 1 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 12:13:39.52 ID:e5gi+eTU0 ?PLT(13000) ポイント特典
- 社会人のお財布事情にとって、バカにならないお昼代。毎日の積み重ねだけに、どのぐらい
お金をかけるかで、一カ月の出費はかなり違ってきますよね。みんなはどんな節約を
心がけているのでしょうか。昼食にかけている費用と工夫を、- 社会人300(男性91人、女性209人)人に 聞いてみました。
【あなたの昼食は、次のうちどれが一番多いですか?】
・弁当を持参する......46%
・コンビニや惣菜店で買う......18%
・社員食堂を利用する......15%
・外食する......12%
・その他......9%
【毎日の昼食代の平均金額はいくらくらいですか?(外食、もしくはお弁当を買った場合)】
・300円未満......34%
・301~500円......43%
・501~700円......12%
・701~900円......4%
・901円以上......7%
【昼食代節約のためにしていることは何ですか?】
・「6個入りのロールパン168円を朝昼に分けて食べれば、1食当たり84円!」- (女性/社会人6年目/商社・卸)
・「地元で買って行く。ビジネス街価格だと高すぎるので」(1年目/男性/運輸・倉庫)
・「ご飯かおかず、どっちかだけでも持って行き、全部買うのはなるべく避ける」- (女性/3年目/情報・IT)
・「冷凍した白米を持って行って、会社でチンして、レトルト食品のカレーなどをかけて食べています。
一番節約になるし、結構おいしいものが多い」(女性/社会人3年目/不動産)
・「朝ご飯をいっぱい食べて、昼になってもお腹がすかないようにする」- (男性/社会人6年目/印刷・紙パルプ)
・「ドラックストアーの特売のカップラーメンを買って、ストックしておく」(女性/社会人9年目/商社・卸)
その他で多かったのは、「飲み物は家から持参する」という人。- http://www.excite.co.jp/News/column_g/20111210/
Mycom_freshers__freshers_column_2011_12_184.html- 419 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/12/11(日) 19:08:11.50 ID:iw/JUl1qO
- 社会人が昼飯節約とか悲しいなあ
学生とフリーターだけだろメシ代ケチるのは
- 383 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/11(日) 17:05:15.38 ID:OYxpa3kD0
- ご飯持参で100円以下のレトルトが昼飯
- 66 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/11(日) 12:30:04.66 ID:Ei+yc9Ck0
- あんぱん1コ買ってく
お茶はステンレスボトルにティーバッグとお湯注いで持ってく
- 6 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/11(日) 12:15:19.52 ID:WYtwbgHc0
- きんぴらごぼうにお茶だけ
- 10 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/11(日) 12:15:58.65 ID:fKTmio6D0
- >>6
シュールwワロタw
- 13 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/11(日) 12:16:21.12 ID:OnJsRr2U0
- タッパーにメシつめて塩昆布をまいてます
- 27 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/11(日) 12:20:44.62 ID:RDFfgwQj0
- >>13
お前は俺かよ
- 416 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/11(日) 19:05:13.59 ID:xxtHUx1Q0
- 弁当にしても一食84円とか無理だろ
- 315 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 15:01:00.81 ID:P0IWu0Zz0
- 一食84円って、安売りカップめん\83か
自炊してオニギリ味噌汁持参ってとこか。
- 115 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/11(日) 12:41:44.00 ID:b+fAxAq/O
- 鯖の味噌煮缶とバナナを一房
- 365 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/11(日) 16:13:18.94 ID:hxezTRut0
- >「6個入りのロールパン168円を朝昼に分けて食べれば、1食当たり84円!」
- >(女性/社会人6年目/商社・卸)?
- 朝昼糞不味い添加物たっぷりのロールパンとかないわ
- >(女性/社会人6年目/商社・卸)?
- 215 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/11(日) 13:24:11.85 ID:ec4llO+I0
- > ・300円未満......34%
> ・301~500円......43%
> ・501~700円......12%
> ・701~900円......4%
> ・901円以上......7%
やっぱ500円以内におさめるよなあ
- 128 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/11(日) 12:47:07.63 ID:jGVDLuIj0
- おいおいニートよりすくねーじゃん
- 94 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/11(日) 12:36:51.44 ID:jvj3TLMD0
- > ・「朝ご飯をいっぱい食べて、昼になってもお腹がすかないようにする」
- > (男性/社会人6年目/印刷・紙パルプ)
なんかもうよくわからない
- > (男性/社会人6年目/印刷・紙パルプ)
- 307 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/11(日) 14:43:35.10 ID:g5UhHRRzO
- 昼:おにぎり2個400円+ペットジャスミン茶140円で540円
のあたしの月給は12万
たまに日高屋で700円くらい使う
贅沢過ぎていたのか…
- 189 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/11(日) 13:09:20.53 ID:cYe8RH/30
- 嘘だろ
昼メシなんて800円だぞ田舎の俺でも
- 310 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/11(日) 14:50:35.86 ID:zlDVwNlC0
- あんぱんに牛乳の組み合わせは最高だわ。
節約したいときは、これで200円で済ます
- 96 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/11(日) 12:37:03.10 ID:2Xf3yhyVP
- >・300円未満......34%
社畜wwwwwwwwwww必死に働いて残飯食べるのかよwww
- 124 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/11(日) 12:45:31.43 ID:0uf7G5740
- >>96
残飯ってわけでもないんだなこれが
日替定食2種類、スペシャルランチ、うどん、そば、ラーメン、カレー、- サイドメニュー(おかず、サラダ、デザート)
組合せで200円代後半で腹いっぱい食える
しかもうちの食堂は美味いときてる
- サイドメニュー(おかず、サラダ、デザート)
- 63 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/11(日) 12:29:20.38 ID:NPcl2XPi0
- そんなに節約してに何使うの?
- 65 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/11(日) 12:29:49.22 ID:fKTmio6D0
- >>63
エロゲーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww - 77 :名無しさん@涙目です。(東京都【緊急地震:奄美大島近海M4.6最大震度3】):2011/12/11(日) 12:32:35.39 ID:421BGYZK0
- うちの職場ではマイ炊飯器がブームだぞw
休憩室にちっちゃい炊飯器が4つ並んでるw
- 93 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/11(日) 12:36:42.36 ID:OlTqEK3hO
- >>77
昔、会社に泊まり込みしなきゃならんほど締め切りにおわれた仕事があって、
昼休憩の銭湯はOKになったが、普通の炊飯器持ち込もうとしたらさすがに怒られた
- 167 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 12:56:16.66 ID:KYL0xBSC0
- >>77
ホットデシュラン俺も買ったよ、どこでもメシが炊けておかずも暖められる。
値段も安いしかなり売れたそうだな。
http://www.youtube.com/watch?v=h4n6i2VlAPk
- 98 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 12:37:50.37 ID:NXZG/w8W0
- でも朝に弁当作る余裕とか無いでしょ?
冷凍のおかずとか明らか量足りないし
- 109 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/11(日) 12:39:29.18 ID:uWcIIJdY0
- 17:20 帰宅する。弁当分の残りで夕飯食う。
18:00 0.75合のお米をタイマーで炊く
5:20 起床して半分のお米でノリ弁を作る。
7:30 出勤
平日はこれのエンドレスだな - 123 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 12:45:30.91 ID:g83iirV00
- 前日のスーパーで買った半額弁当だよね
その日の夜、次の日の朝、昼で3食買えば完璧
- 106 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/11(日) 12:39:08.94 ID:7exRQkni0
- ビックマック200円+水
松屋の牛丼250円+味噌汁付き
カップメン100円+おにぎり100円
余裕だな
- 154 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 12:53:36.31 ID:pqWBDYB/0
- 159 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/11(日) 12:55:01.24 ID:kLBKoh9+0
- >>154
普段は気にしないけど値段が値段だけに添加剤の- 奇妙な文字列に妙な威圧感を感じる
- 奇妙な文字列に妙な威圧感を感じる
- 164 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/11(日) 12:55:53.99 ID:2LubEyKJ0
- 毎日弁当用意してたことあったけど
一食あたり230円はかかってた。>>154なんてあったら俺毎日これにするわ
- 156 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/11(日) 12:54:28.58 ID:jGVDLuIj0
- 200円で弁当かよすげええ
- 402 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/11(日) 18:09:57.68 ID:zHN7y/mq0
- 社員食堂で
そば 150円
おにぎり 50円
サラダ 50円
が定番だな。
- 230 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/11(日) 13:32:43.05 ID:zkcCm+A+0
- 節約そのものが一つのレクリエーションなんだろうけど個人的には
自炊でも最低300円はかけようと思うけどね。
それ以下だとロクな物食えてないよ、自己満足も結構だけど。 - 145 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/11(日) 12:51:11.63 ID:iOYAWLW/0
- すげーなこれが経済大国の昼飯代とは思えないな
もっと美味い物食えよ
- 347 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/11(日) 15:52:50.14 ID:QdYFhY34O
- 昼飯なんて適当なもん食ってりゃいいんだよ
俺なんて毎日カップヌードルBIG一個だけだぞ
シーフード→ノーマル→チリトマト→カレーのループ
飽きたらたまにチキンラーメンはさむ
- 277 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/11(日) 14:08:19.34 ID:F43iQTPj0
- ここ見てると食事に300円前後が多いんだが
何にも疑問を感じないのか?
お前らそんな生活で良いのか?
- 283 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/11(日) 14:16:31.08 ID:anEphm5Q0
- >>277
会社で頼む仕出し弁当が320円だからな
そんなもんでしょ - 282 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/11(日) 14:16:25.15 ID:XTR94PRq0
- うちも仕出弁当だな
500円の大して旨くない弁当だけど
会社から月4500円補助が出て昼食代として5000円引かれてる
文句は無い- 【ベン・トーop】
- http://youtu.be/ADosj_1lh1o
これ1台で簡単・節約・自炊!
HOTデシュラン - 【ベン・トーop】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 20:16 | URL | No.:451502500円が境目か・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 20:18 | URL | No.:451504食べ物なんかどうでもいいわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 20:19 | URL | No.:451505無職には縁がない話
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 20:23 | URL | No.:451508公務員様には想像もつかないんだろうけどね
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 20:29 | URL | No.:451510デフレがとまらないな・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 20:41 | URL | No.:451513仕出し弁当も勤めている会社の営業力が出るぞ
同じ弁当だったけど前の職場で一食350円だったが
今の職場じゃ270円だ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 20:43 | URL | No.:451514手取り10万以下だから弁当だよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 20:44 | URL | No.:451515なんで公務員批判が出るのかわからん。
公務員が昼から贅沢なもの食ってるとか思ってたら脳外科でも行った方がいいぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 20:46 | URL | No.:451516ホント何の為に生きてるんだろ・・・
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/11(日) 20:50 | URL | No.:451519社畜www
もう一生 役員様や社長様を贅沢三昧させるために尽くしてろwwwwww -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2011/12/11(日) 20:52 | URL | No.:451521きんぴらごぼうにお茶漬け~
そーれが俺の~朝ごはん~
>>6みて思い出したが…何の替え歌だったかな… -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 20:54 | URL | No.:451522実家から送ってもらった米でオニギリを作って持って行く
具は昆布と鰹節がメイン
飲み物は水道水
これで100円以下に押えている
節約して貯めた金は相場での運用資金にまわす -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 20:58 | URL | No.:451523手取り20万以上あるやつはもっと贅沢してくれ。マジで。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 21:04 | URL | No.:451524丸1日働いて稼いでるのに、
なんでそんなにケチるの?
貯めこんだところで
そんな生活してたら早死にするぞ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/11(日) 21:06 | URL | No.:451525マジで乞食の方がいいもん食ってる
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 21:06 | URL | No.:451526社会人がどこを切り詰めるかと考えると昼飯になるからな
-
名前:名無しさん #- | 2011/12/11(日) 21:07 | URL | No.:451527何のために生きてるの?
-
名前:名無しさん #- | 2011/12/11(日) 21:07 | URL | No.:451528米11
ギンギラギンにさりげなく
by田原俊彦 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 21:10 | URL | No.:451529昼飯は毎日
スーパーの弁当300円、カップ麺100円、コーヒー100円 計500円
で満足に過ごしてます。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 21:13 | URL | No.:451530健康のことも考えようぜ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 21:14 | URL | No.:451531300円以下のは、店の方がやっていけるのか心配になる
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 21:15 | URL | No.:451532公務員は昼前に出前とるからダメ。
せめて就業時間終わってから届くようにしろ。
つまりいつも自分達のことしか考えてないから、ダメなんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 21:15 | URL | No.:451533炭水化物で安く抑えるのは誰でもできる。
問題は栄養。
シリアル専門店をビジネス街に作って一食200円で出せば売れるのでは? -
名前:。 #- | 2011/12/11(日) 21:17 | URL | No.:451534俺もここ2年くらい弁当作ってるなw
一食あたり200円前後か・・。
理由は給料があがらんからw
もうずっとこの生活ですねわかります。^^ -
名前:名無しさん #- | 2011/12/11(日) 21:17 | URL | No.:451535栄養バランス良くて安くて温かいお昼喰いてえよお
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 21:17 | URL | No.:451536独り身でめんどい&出張三昧
なのでほとんど外食、1日2000円以下にすることも困難
家計のエンゲル係数ヤバスw
ついでに体重もヤバスwww
orz -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 21:17 | URL | No.:451537晩飯や酒には金かけるけど
昼飯は簡単でいい -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 21:19 | URL | No.:451539こういうのが増えればデフレになるわな
-
名前: #- | 2011/12/11(日) 21:23 | URL | No.:451540メシは生きる喜びのひとつで趣味みたいなもんだから金かけてる。まあ他人にこいつを強要するつもりもないけど、こんなしょっぱい食生活でよく我慢できるな。感心する。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 21:24 | URL | No.:451541※8
俺の親父が公務員(消防)だったが…
当番制でうどんとかカレーとかラーメンとか自炊状態だってのは聞いたわ。
夜食にインスタントラーメン作る
→出動
→戻ったら勿論のびてる
ってのも多々経験したとか。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/11(日) 21:24 | URL | No.:451542>>215
流石に84円は厳しいが牛丼屋で野菜と豚汁付けても500円超えないもんな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 21:24 | URL | No.:45154317
少なくとも毎日そこそこの飯を食う為でも健康に気を使って長生きする為ではないな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 21:27 | URL | No.:451545飯代が学生以下とか働く意味ねぇなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 21:27 | URL | No.:451546そば大好きだから、社食で200円のもりそば+50円のおにぎりの組み合わせで7年くらい続いている
おかげで貧乏性が身について、ラーメンとか400円でも躊躇する -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 21:27 | URL | No.:451547都内は高すぎる
みんな駄菓子屋なみの出費しかしてなかったのか -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 21:28 | URL | No.:451548働いてこれって、おかしいだろ。
労働者舐められすぎ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 21:29 | URL | No.:451549前の晩の余り物とか入れて弁当作ってるな
多分1食120円くらいだと思う
飲み物は茶を沸かして持って行ってて外では何も買わない
結構高給取りだけど飯より他に使いたい -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 21:30 | URL | No.:451550からだ壊して薬とか買うくらいなら500円超えた方がまし
持参弁当はこの時期冷えてて悲しくなる -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 21:31 | URL | No.:451551幸せになる(何が幸せに繋がるかは人それぞれだが)ために働くのにこれじゃ本末転倒だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 21:32 | URL | No.:451552※38
保温弁当箱買えよ… -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 21:33 | URL | No.:451553休日にいいもん食えばいいと思う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 21:33 | URL | No.:451554職場にもよるだろうけど前いた職場(病院)と今の職場(介護施設)では200円で昼食(患者さん・利用者さんと同じ食事)を頼める。
ご飯と汁物、おかず2品に果物かデザート付き。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 21:36 | URL | No.:451555※18
マッチだろ -
名前: #- | 2011/12/11(日) 21:37 | URL | No.:451556市役所の食堂安くてうまい
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 21:39 | URL | No.:451557会社から家まで徒歩数分だから昼飯は家に帰って食べてる
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/11(日) 21:40 | URL | No.:451558リーマン、ウーマンがこれじゃそりゃ景気も悪くなるわな
金が回らないんだから -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #9fN258Kw | 2011/12/11(日) 21:40 | URL | No.:451559300円でも月6000円
食費にそんなにかけられん -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 21:43 | URL | No.:451560健康ねぇ…
26歳で最近心臓がおかしいんだが
パンばかりだったのが良くなかったのかなぁ?
一食300円あたりまで増やそうかな。
たしかに自分も長生きとかは意識してなかったな。
栄養失調で倒れて家族に迷惑、心配させないようにするよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 21:49 | URL | No.:451561フリーターだけど500~600円ぐらいかけてる
だって尼の倉庫広すぎなんだもん。そこを歩き回るから腹が持たん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 21:54 | URL | No.:451562250円以上昼飯に出したことがないな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 21:54 | URL | No.:451563食事補助無い奴は負け組だ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 21:57 | URL | No.:451564200円の弁当あったら毎日頼むわ
けどなんか体に悪いものが入ってそうだな・・・安過ぎると疑ってしまう -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/11(日) 22:02 | URL | No.:451566貧乏だけど食事だけはきちんとするようにしてる。
定食屋で副菜や汁物など5品くらい摂取して800円。
貧乏でも人として菓子パン齧るだけとかはしたくない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 22:02 | URL | No.:451567え、お前らの社食って食べ放題でタダじゃないの?
俺のとこはタダだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 22:05 | URL | No.:451568食費は基本外食しなきゃ一人一ヶ月一万前後、
こんなもんじゃね?
うちは米は実家から送ってもえるから、それくらいで家族3人やりくりしてるわ
家買うし子供の学費貯めとかんといかんしな
つかホットディシュランいいな
職場にレンジないからコレ助かるわー -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 22:07 | URL | No.:451572なんだかんだで月2~3万ぐらいは使うやろ?
タバコだの酒だので。 -
名前:名無し #- | 2011/12/11(日) 22:11 | URL | No.:451577役所に社食なんてねえよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 22:18 | URL | No.:451580※55
1人暮らしで1万円は結構キツイ
3人暮らしで3万円は余裕だけど -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 22:19 | URL | No.:451581でもあまり金かけずに牛丼とか同じようなもんばかり食ってるとマジで体壊すよ。
外食でケチりすぎると大損することになるぞ…
日替わりで安い品目多めの仕出し弁当屋とかあれば最高なんだけどね。
※22
むしろ大口が12時まで注文出しておかないとか店にも他の客にも大迷惑だろうけどなw -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/11(日) 22:23 | URL | No.:451584お前らがバカにする中国でさえ工場の昼飯は会社持ちで腹いっぱい食えるというのに
-
名前:名無しビジネス #2svZrEBc | 2011/12/11(日) 22:24 | URL | No.:451585職場が徒歩2分なので、3食自炊の俺は1日の食費が500円以内だな
十分リッチな物食ってると思うし、健康にも良い -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 22:25 | URL | No.:451587何のために生きて何のために働いてるんだろうか
-
名前:名無しさん #- | 2011/12/11(日) 22:25 | URL | No.:451588この前、市役所の食堂行ったけど、めっちゃ濃い味付けだった。値段は普通。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/11(日) 22:26 | URL | No.:4515891食あたり100円未満とか、毎日身を粉にして何のために生きてるんだ?
貯蓄とか、遺産とか、一戸建てとか意味無いよ。
どうせ馬鹿息子、馬鹿娘が醜い奪い合いするだけ。
もっと人生を楽しむべき。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/11(日) 22:26 | URL | No.:451590お茶やコーヒー買わなきゃいかんような会社は嫌だね。
買うなんてバカバカしすぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 22:26 | URL | No.:451591学生の時は半額パン一個だったなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 22:29 | URL | No.:451592※57
ある所はあるよ。
俺の知ってる所は一般にも開放してんだが、周辺のお得な店よりは高いが、普通の店よりちょっと安い、ぐらいな設定だった。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/11(日) 22:31 | URL | No.:451593自由とはいえ、もっと美味しいもの食えよ!って思ってちゃうな
奴隷じゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 22:36 | URL | No.:451594食パン買ってそのまま齧ってる
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 22:38 | URL | No.:451595一食1000円近い定食を同僚と食べに行かないせいで
コミュ力が無いと嫌われています(^q^) -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/11(日) 22:38 | URL | No.:451596レンジと冷蔵庫のある職場の場合・・・
・コメ大盛り 80円 持参
・味噌汁 30円 インスタント
・豆腐 50円 持参
・缶詰 100円 持参 さば缶とか
・野菜ジュース 90円 持参
・デザート 40円 ゼリーとかプリンとか。
400円未満に抑えることが可能だな。 -
名前:名無しさん #- | 2011/12/11(日) 22:40 | URL | No.:451597おいおい、社畜は休憩とっていいなんて誰が決めたんだよ。残業代もサービスなら休憩もなしで働けよ。好きなんだろ?奉仕するの。給料も返納しろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 22:42 | URL | No.:451598あぁこれじゃあ日本経済駄目になる筈だ・・・もっと金つかおうぜ
-
名前:名無しさん #- | 2011/12/11(日) 22:45 | URL | No.:451599なんのために働いてんだよ!
メシ食うためだろ? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/11(日) 22:50 | URL | No.:451600500g105円のスパゲティを茹でてレトルトのソースかけて食べる
一食100円から120円で済む -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/11(日) 22:53 | URL | No.:451602昔は
学生時代→金ない 時間ある
社会人 →金ある 時間ない
だったのだが・・・
今はもう社会人の利点が全くないな -
名前:ゆとりある名無し #- | 2011/12/11(日) 23:00 | URL | No.:451606前日スーパーで買った半額弁当を持って行くと安く上がる
もちろん半額シールははがしていく、それくらいのプライドは俺にもある
あと飲み物のお茶は自宅から持って行くこと -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 23:02 | URL | No.:451607飯に金かけるのも趣味や嗜好品に金かけるのも自由。
ってかお前ら何かには使ってるよな?大丈夫だよな? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 23:02 | URL | No.:451608手製弁当を0円で考えてる奴がかなり平均落としてる気が…
俺の職場の社員食堂は一律210円で昼飯が食えるぜ。
定食(ご飯系or麺類)とカレーから選べる。
味はアレだけどなw -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #uPSz3z/g | 2011/12/11(日) 23:04 | URL | No.:451609昼飯800円とかざらなんだけど異常なのか?
-
名前:名無し@まとめいと #hV7NF406 | 2011/12/11(日) 23:06 | URL | No.:451610二交代の仕事してるが、日勤のときはカード通せばいいだけだから社員食堂(ご飯大盛りとか頼んでるから毎回420円)だけど、夜勤のときは実際に金を出すってことで100円以下のカップ麺と家から持ってきた白ご飯で済ませてるな。
結局金払うことに代わりはないのだが、給料天引きだとあんまり値段気にしなくなっちゃうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 23:07 | URL | No.:451612マジで飯と本だけには金惜しんじゃダメだと思うよ。不味いもん食って節約自慢してるやつとか「情報はすべてネットで手に入る」とかいう奴いるけど薄っぺらいんだよね。
見てるこっちが恥ずかしくなる -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 23:08 | URL | No.:451613外回りなんで食費がかさむかさむ
仕出し弁当が羨ましい -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/11(日) 23:08 | URL | No.:451614貯金するために生きてる人間って結構多いんだよな
職場の一人なんか老後のために生きてるって感じ
どんな人生を歩みたいんだよ… -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 23:10 | URL | No.:451617大学生の俺ですら月7万(スイカそのうち2万くらい)お小遣いもらってるのに…
-
名前:駄目人間名無しさん #- | 2011/12/11(日) 23:12 | URL | No.:451620>>154
値引き前でこの値段って何入ってんだよ… -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 23:20 | URL | No.:451621手作り弁当なので安くて安心(ある程度は)
でも朝と夜きちんと食べてるなら昼はジャンクでもいいんじゃないか? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 23:24 | URL | No.:451622食パン6枚切り2枚とマーガリンと食堂のお茶トータル50円
3年続いたよ\(^o^)/ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 23:24 | URL | No.:451623なんか毎日缶コーヒー3本くらい買って飲んでるのがもうしわけなくなるが
働いてるのに不自由な金の使い方なんてしたくねえ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 23:24 | URL | No.:451624値段はともかく、炭水化物だけじゃなくてちゃんと栄養とれよ
老け顔になるし頭の回転も悪くなるから、結果として仕事にも響くぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 23:26 | URL | No.:451626安売り箱みかん1個30円×2
ヨーグルト6パック1個28円 しめて昼飯代88円
1週間続けた後に買ったビックマックが不味く感じて驚いた
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 23:29 | URL | No.:451628社会人って平日めしくらいしか金使わないのになぜけちるんだ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 23:32 | URL | No.:451629野菜炒めと白飯の弁当を会社に持っててる
しがない派遣だから交通費でないし昼食に金は掛けられない -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 23:34 | URL | No.:451631社会人はそのうちリアル ベン・トーになるかもw
ぶっちゃけニートが一番いいもの食ってるよね -
名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2011/12/11(日) 23:38 | URL | No.:451633アルバイトだから昼飯代なんてかけられない
一日一食だ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 23:44 | URL | No.:451635こういう話題になると俺の食費はこんなに少ないぜって自慢大会になるけど、虚しくないのか?
しかも自炊厨は材料費だけで語ってるしなw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 23:47 | URL | No.:451637これじゃあ生産性悪くなるわ
といいつつ、バターとパンで済ませる俺……
美味い物腹一杯食べたいよぉ…… -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/11(日) 23:53 | URL | No.:451639こりゃ個人経営の定食やとかが潰れまくる訳だ。
自分の昼飯は弁当持参~2000円まで日によってバラバラだ。
ランチミーティングが多いとちょっと懐が寒くなる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/11(日) 23:54 | URL | No.:451641削るもんも削らんで増税強いるからデフレになる
ますます貧困格差広がるな -
名前:名無しビジネス #O3QePs4g | 2011/12/11(日) 23:54 | URL | No.:451642食事を甘く見過ぎだろ
何の為に節約しているのかわからんが
身体の元は食だから、こんな事してたら
ガタが来て後々、病院の世話になり大出費
食べ過ぎと同様に食べなさ過ぎも身体に悪いのは当然
バランスを考えた自炊が一番
-
名前:名無しさん #- | 2011/12/12(月) 00:01 | URL | No.:451645食費切り詰めて酒タバコパチンコ課金ゲーww
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/12(月) 00:01 | URL | No.:451646昼食代に制限はかけていないな。
その代わり、夕食は食べないかサラダだけ。
飲み会が入ると調子が狂うので、この時期は憂鬱。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/12(月) 00:02 | URL | No.:451647お腹イパイだと眠くなる・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/12(月) 00:03 | URL | No.:451648お昼ごはんをしっかり食べると2時ごろ眠くて仕方なくなる
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/12(月) 00:10 | URL | No.:451650アルバイト時代、吉野家でご飯130円+味噌汁50円の180円で済ましていた
たまにテイクアウトし家からおかずに卵とキャベツを持って来て豪華な昼食を食べた
懐かしいけど2度としたくないな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/12(月) 00:11 | URL | No.:451651飯食わずに昼休みがっつり1時間寝てます
もう寝ないと午後の仕事が手につかないレベル -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/12(月) 00:15 | URL | No.:451652帰りに友達と飲んだり飯食いに行ったりするんじゃないの
俺もそうだえ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/12(月) 00:15 | URL | No.:451653700円で食べ放題のところ毎日いってる
朝、夜抜きだが・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/12(月) 00:20 | URL | No.:451654職場に…
オーブンレンジ:持ち込んだ。大好評で高稼働率。トースト焼いてる奴がワロスw
ポット:既に沢山ある。
コーヒーメーカー:持ち込んだ。飽きて撤収。
炊飯器:却下された。
冷蔵庫:却下された。
カセットコンロ:却下された。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/12(月) 00:21 | URL | No.:451656私は一日二食で一日平均250円です(^m^ )クスッ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/12(月) 00:21 | URL | No.:451657「6個入りのロールパン168円を朝昼に分けて食べれば、1食当たり84円!」(女性/社会人6年目/商社・卸)
30過ぎたら思いっきり肌・内臓の劣化で苦しむぞ
飯が一番の基本なのに、他の事への支出を優先する時点で頭足りない女と思われてるよ。 -
名前:名無しさん #- | 2011/12/12(月) 00:26 | URL | No.:451658う~ん。毎回外食とは言わないけど
食いたいものぐらい食いたいよねぇ・・・ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/12(月) 00:30 | URL | No.:451660ウチは炊飯器常備の米常備で好きに炊け状態。
近くにスーパーあるしIHあるから自炊もできる。
ただ換気扇がないし洗い物面倒だから
自分は缶詰とかレンチンできるもので米いただいてるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/12(月) 00:38 | URL | No.:451662なんで月収10万ちょいの俺と似たようなレベルなんだ…
もうちょっといいもん食えるだろうに -
名前:戦場にF1カー #- | 2011/12/12(月) 00:38 | URL | No.:451663うちも仕出し弁当だな
290円で味噌汁付くのでマジ助かる -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/12(月) 00:42 | URL | No.:451665もっといいもの食わないと駄目だよ。
by 料理屋の息子 -
名前:名無しビジネス #qjKXimFw | 2011/12/12(月) 01:06 | URL | No.:451674飯は節約するなよ
身体が資本なのにエネルギー源節約とか
自殺行為もいいところだ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/12(月) 01:11 | URL | No.:451680*55
10キロ3000円が相場の米を実家から送ってもらっているお前に食費の相場を語る資格は無いわwwww
おぅ、10キロってな、成人男性で多めに見積もっても2カ月以内には消費できるんだぞ?ww -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/12(月) 01:12 | URL | No.:451682見たことあるような弁当だと思ったらやっぱりディオか
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/12(月) 01:14 | URL | No.:451684これで若者が車買わないとか言ってるやつらは
添加物のない高級な昼食食っている割に脳がスポンジになってるよな -
名前:くず鉄のななし #- | 2011/12/12(月) 01:15 | URL | No.:451685定食とか月1ぐらいは食べたいが、基本は300円前後でいいだろ。
-
名前: #- | 2011/12/12(月) 01:25 | URL | No.:451692100円以下だろうが食えるだけマシ
本当に苦しい奴は昼メシなんか食わない、一日一食だけ -
名前: #- | 2011/12/12(月) 01:26 | URL | No.:451694フリーターで昼食は社食の100円パンで済ませてるけど、
実家暮らしだから夕食は豪勢だし栄養足りないなんてことは無い。
独立した社会人が食費節約とか言ってるのは泣けるな。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/12(月) 01:39 | URL | No.:451703嘘だろwドッグフードでも食ってるのかよww
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/12(月) 01:40 | URL | No.:451704ありえねぇだろこれw
職場の弁当で400円とられて、それでもまずいのに
それ以下とか働く気が無くなる -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/12(月) 01:53 | URL | No.:451711一方その頃妻は自分へのご褒美と言いながらランチを食べるのであった
-
名前:あkb #- | 2011/12/12(月) 02:01 | URL | No.:451717バカだろこいつら
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/12(月) 02:25 | URL | No.:451723帰ったら第3ビール3本に冷凍枝豆半額毎日、ごはんは1週間に1回食うくらい。これで毎日もってる
-
名前:名無しさん #- | 2011/12/12(月) 04:20 | URL | No.:451740昼飯食べると午後トイレで苦しむから水かジュース
ゼリー系の飲料だけで我慢してるので200円ぐらい -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/12(月) 06:35 | URL | No.:451749動かない仕事だから朝ちゃんと食べたら大して腹減らんのよな
それに年取ると中々食ったカロリー消費してくれないし昼は減らしてるな
だから大体300円以内になる
たまに外に食いに行って800円前後使うが -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/12(月) 06:56 | URL | No.:451750会社の給食やね。
実負担が130円位 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/12(月) 07:42 | URL | No.:451758氷結の魔女
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/12(月) 07:44 | URL | No.:451759*124
ドックフードはおいしいぞ
生タイプではなく乾燥した奴(生は添加物の量が怖くてw)
けどキャットフードはダメだったな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/12(月) 09:07 | URL | No.:451765昼飯ケチるのやめとけ。
一生懸命働いて、これしか食べれないと思うとミジメな気持ちになり
みるみるモチベーション下がる。
いいランチ食べた分、多く稼ごうと考えたほうが
気持ちがいい。 -
名前:き #- | 2011/12/12(月) 09:12 | URL | No.:451770会社なら仕出し弁当か社食で2~300円が普通では
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #Qe1Yv9LI | 2011/12/12(月) 09:16 | URL | No.:451772金無さ過ぎて道端のつくしを茹でて食ってたことならある。
-
名前:panchi #- | 2011/12/12(月) 11:45 | URL | No.:451797まぁ削れるところってまず食費になるわな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/12(月) 12:17 | URL | No.:451801嫁はファミレスで会食してるのになw
元から昼飯食わないから関係無いが -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/12(月) 12:23 | URL | No.:451802※128
今大丈夫なのは若いから。
不摂生は歳取ったとき来るぞ。
どうせ俺は長生きするつもりないから平気とか言うが、健康なときにいきなり死ぬとか思うなよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/12(月) 12:46 | URL | No.:451807昼飯は基本、お茶漬け。
安いし手軽だし腹持ち良いしね。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #2kbNzpR6 | 2011/12/12(月) 13:43 | URL | No.:451826身体を犠牲にしてまで何の目的でここまで節約してんだ
あと長生きする気が無いからこれで十分とか言ってる奴は、そんなコロっと行けると本気で思ってるんだろうか
社会はそんな簡単に人を死なせてはくれないぞ -
名前:名無しビジネス #9K64Lzaw | 2011/12/12(月) 13:51 | URL | No.:451829今ロイヤルホストのランチ食いながら見てる
値段より、みんなの小食ぶりに驚いた。
夜ビール3杯プラス枝豆毎日って・・・
居酒屋ばかりだったけどこれまねしてみる -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/12(月) 14:26 | URL | No.:451842粗末なもの食べてる女とはとりあえず結婚はしたくないな。高級なメシを食えっていうんじゃなくて栄養とか見栄えとか。
考えてみると嫁は独身時代から栄養考えたお弁当つくってたなあ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/12(月) 15:56 | URL | No.:451865個々人が手弁当で節約するとかそういうのは構わん。
頑張れってなもんだ。
が、200円弁当や200円台の牛丼、あれはダメだ。
だからデフレ脱出を本気で図らねばならんのだ。
TPPなぞ関係なく、誰も国産の食材を買わなくなる。
パッケージメーカーも国内メーカーは潰れる。
買い物する人間もコストコ行って喜んでる場合ではないのだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/12(月) 17:29 | URL | No.:451885説教するなら金と安定した仕事をくれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/12(月) 18:42 | URL | No.:451899っていうか外の定食屋は量多いんだよあんなに食えるか
残すのに700円も払うとか頭悪いとしか思えん -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/12(月) 21:00 | URL | No.:451944昼飯なんかに金を使うキチガイが偉そうに説教してうぜえ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/12(月) 22:23 | URL | No.:451969こりゃデフレが進むわけだ
お前らもっといいもん食って金使えよ -
名前: #- | 2011/12/12(月) 23:19 | URL | No.:451986月に実質400時間拘束のIT土方は3食も食えないから、その単価もアリだな
-
名前: #- | 2011/12/12(月) 23:39 | URL | No.:451992社食だわ~300円で満腹 味もそこそこ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/12(月) 23:49 | URL | No.:451995社食がある奴はいいよなー 俺のところねぇから近くの大学の学食とか合同庁舎の社食とかだな。味はそこそこ野菜が食えるくらいしかいいことねぇ
-
名前:名無しビジネス #SjI0BQSs | 2011/12/13(火) 01:32 | URL | No.:452058飽食時代とは思えない惨事だな、おい
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/13(火) 11:38 | URL | No.:452134社内食堂があるか
会社を通じて仕出し弁当が取れる環境にあるか
で、昼食代って大きく変わってくるよね
中国の工場云々って書いてる人いるけど
日本でも大きな工場だと大体食堂あるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/13(火) 18:39 | URL | No.:452274朝食わないwww
昼はミルクティwww
一日100えんwwww
夜は普通に食う。
こんな生活嫌だが、今年のボーナス
4万円じゃどうにもならん・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/13(火) 20:33 | URL | No.:452294おにぎり2個持参+会社近くのスーパーで500円以内でお惣菜2品買う。
お茶は会社で給湯器で淹れる。
お惣菜のローテーションが一巡して飽きてきたらたまに1000円くらいで外食。
いろいろ節約試行錯誤したけど、これが落としどころだなー。これ以上は削れない -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/13(火) 20:57 | URL | No.:452309飯に金かけてないのはデスクワークだからって前提だろ?
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/13(火) 21:52 | URL | No.:452348会社の昼飯なんてタダが常識だろ
月の昼代ー給食手当て=0もしくは+
え、違うの? -
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2011/12/13(火) 22:14 | URL | No.:452363※118
実家で作ってる米を送ってもらってるってことだと思うけど。
まぁ、食費が浮くから有難いってが前面にでてるけどいくらなんでも買った米は送ってもらわんだろうし。
自分も実家離れてたとき、帰省のたびに米担いで帰ってきてたな。正確には実家の実家(隣町)の米だが。
面倒くさくて近所のスーパーで買ってた時期もあったが、市販の米の味気なさにびびった。外食の米には満足できない(´・ω・`) ←これが一番めんどくさい。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/13(火) 22:30 | URL | No.:452370社食で400円以下で小鉢とかサラダとか色々つけて食えるし。
わざわざ外出ても別にいいもん食えるわけじゃないからなぁ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/14(水) 08:52 | URL | No.:452542なんかそこまで会社に奉仕してどうするのって話なんだけど。ならもう給料も全部返納して文字通りただで働けば?馬鹿は。
-
名前: #- | 2011/12/14(水) 09:49 | URL | No.:452552まあ自己満足だからなあ・・・炭水化物だけとかバランス悪いから個人的には無理。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/14(水) 14:56 | URL | No.:452626それぐらいしないとこの時代生きていけませんので
出来るだけ食費削って家賃と貯蓄にあてる暮らしですわ
そんなのを5年も続けてると流石に慣れたのか いっぱい食べたり飲んだりすると吐く -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/14(水) 19:09 | URL | No.:452702月給12まんだけど、近くに200円で野菜と煮物てんこ盛り弁当売ってるのでついかってしまう。
おからウマー!ほたて炊き込みごはんウマー! -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/14(水) 21:47 | URL | No.:452774米139
こういう奴ってなんで頼んでもいないのに他人の心配してんの? -
名前: #- | 2011/12/15(木) 15:57 | URL | No.:453290唐揚げ弁当を食べたいけど、カロリー摂る余裕分を今使わず貯金しておこうと考えてしまう。
一年間に摂れるカロリーは限定されていると考えたら食っても楽しめなくなった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/25(日) 06:58 | URL | No.:458330うどんくえよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/25(日) 12:20 | URL | No.:458363自治体のちゃんとした機械で基礎代謝量と体組成を測ってからカロリー摂取とか食べ物に気をつけるようになった。
安い外食は量少ない割りにカロリーがすごいのが多いから。
車バイク通勤とか仕事が座りっぱなし、夕食が夜遅い人とかは自分の体を調べてみるといいよ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #YqzQT8Bs | 2012/02/12(日) 21:43 | URL | No.:483633収入は結構あるけど昼は自作パン1個だわw
老後のこと考えると金使えん -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/13(火) 01:27 | URL | No.:498443小さい丼200円で済ましてるわ。結構もつ
定食とごはんで350円くらいだけどそれだけで腹が膨れる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/18(日) 16:09 | URL | No.:501714カロリーメイト最強
ドラッグストアで150円以下で買えるし、栄養価も悪くない
調理の手間がかからないのとさっさと食べて残り時間を寝て過ごせるのも良い -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/27(火) 21:28 | URL | No.:507955安い外食は将来の自己責任だな。
-
名前: #- | 2012/03/28(水) 02:44 | URL | No.:508133昼からいいもん食ってると痛風になるわ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/11(水) 18:15 | URL | No.:517497夢の無い話だ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/21(土) 22:04 | URL | No.:523972基本147円で贅沢したい時は294円
会社の食堂は安い!
ちなみに粉塵、放射線、劇薬職場(プラント工場の機械保守)ですので寿命は諦めてます! -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/14(月) 17:38 | URL | No.:537671俺って派遣社員だけどいいもん食ってんだな。
弁当はだいたいセブンので4~600円くらいでジュース入れたら700円いつも超えてたわ。
たまに自炊で持ってくけどね。
それでも年100万は貯めれるぞ。
夜は自炊って決めてるから鶏肉1kgとか余裕で買うけどwww -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/14(月) 17:47 | URL | No.:537675これって責任は国民じゃないだろ。
金が無いと生きていけない。
老後がヤバイ等。この行為はとても正しい。
逆にインフレインフレばっかになったら、
みんな生活保護行きになるおそれがある。
一概にデフレ脱却とかあほなこと言わないほうがいい。日本は常に綱渡り状態なんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/15(火) 13:20 | URL | No.:538541ごはん1合で40円はするから一食84円とか絶対に無理
-
名前:名無しさん #- | 2012/05/18(金) 23:18 | URL | No.:540757200円のかけ蕎麦生活もう限界です
生活がつまらなくなってくる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/12(金) 02:27 | URL | No.:787621>>154の画像にあるような弁当が
近くのスーパーに売られてた。
そして午後になるとそれが半額に。
それから1年も経たずに潰れたけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/18(木) 01:09 | URL | No.:790939六個入りのロールパンとマイボトルで持参した
麦茶が朝飯と昼飯です
夜は飯を炊いてスーパーの惣菜ですが、何か? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/21(水) 10:28 | URL | No.:809322>白米を持って行って、会社でチンして、レトルト食品のカレーなどをかけて
うわ~、迷惑
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/4559-085c3491
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック