- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/21(水) 07:49:11.35 ID:Pe7O8tcR0
- そういや新木は、初刷り部数や増刷部数を、毎回毎回、マメに記録しているほうでして……
今度のGJ部8巻にて、ちょうどぴったし100.0万部となりました。合計34冊。
プロ作家になってから約20年。最初の単行本からは約18年。
(中略)
ちなみにラノベの市場規模が90億円くらい。年間刊行点数は1000冊少々。
80人程度の売れっ子が、90億円の8割である72億円をシェア。年間100万部平均で、- 平均年収900万円程度。もちろん上は年間100万部くらい出していて、
- 年間6000万円くらい稼いでますが。
そもそも男性向けラノベが年間1500万部程度しか出ていないので、- そんなのは、せいぜい2~3人しかいないわけです。
んで、残り320人程度の有象無象が、18億円を仲良くシェア。年収60万円平均。- 受賞しても「本職辞めるな」と言われる理由はここにある。
新木の位置は、その上位20%の売れっ子の側の、ぎりぎり枠外。- 非アニメ化ラノベ作家のなかでは稼いでいるほうです。
関係ないですが、このまえ「アニメ化作家」の人数を数えてみました。- そうしたら、これが以外と少ない。1985年の「ダーティペア」から数えても、
- 79人しかいないんですねー。
http://araki-contents.sblo.jp/article/52101167.html
- そういや新木は、初刷り部数や増刷部数を、毎回毎回、マメに記録しているほうでして……
- 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/21(水) 07:50:40.47 ID:1ilyW4Mx0
- そして80人目になるのはアナタだ!
- 33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/21(水) 10:59:19.29 ID:3t2cfU5H0
- ぶっちゃけラノベはキャラとイラスト次第
- 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/21(水) 07:54:07.44 ID:jK/lxfg10
- 1985年から今までのアニメの数を考えると、それほど多くないかもしれないけど、
その79人てのはほとんどがハルヒ以降なんだろな
- 109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/21(水) 12:51:35.83 ID:FEJWHorN0
- とりあえずアニメ化だけしたらどれくらいの収入が入るんだろ
あんま売れなかった場合
- 110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/21(水) 12:53:03.88 ID:VBLT3NCk0
- この1のひと、考えてみると、毎年2冊出して暮らしてるんだよ
一冊あたり2ヶ月作業したとして合計実働4ヶ月、休暇が8ヶ月
それでで年収300ちょいって、正社員にくらべればそりゃ少ないけど
労働時間的に憧れる人は多い気がする。
- 19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/21(水) 08:27:31.05 ID:T/QvObO20
- 新木は星くず英雄伝続けてりゃアニメ化しただろもったいない
- 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/21(水) 07:50:17.69 ID:Pe7O8tcR0
- ラノベの売れかた
ラノベの売れかたには、いくつかのパターンがあります。
A.1巻から爆発的に売れる。
B.そこそこ売れる。
C.1巻だけは売れる。
D.ずっと売れない。
一般にいって、わかりやすい指標としては「アニメ化している作品は売れている」というものですね。
でも業界内部ではもうすこし細かい区別があったりします。
その指標となるのが「重版」の版数です。- 巻の後ろのあたりの奥付に版数が書いてあります。その版数とは、本を追加で印刷した
- 回数のことです。本は最初に万の単位で刷りまして、そのあと、売れ行きをみながら、
- 追加で数千部単位で刷ってゆきます。追加が出るというのは、予想を超えたということで、
- けっこう凄いことだったりします。
(中略)
ちなみにAはたいていアニメ化します。アニメ化しなかったら、なんでどうしてー?という感じです。
Bは重版の数がきっちりとピラミッド状になっていれば、巻数を進めるうちにアニメ化の- 可能性が出てきます。
CとDにはアニメ化の可能性なんかありゃしません。- ていうか、そもそも巻数を続けてゆくことさえ不可能です。
http://araki-contents.sblo.jp/article/48001184.html
- 巻の後ろのあたりの奥付に版数が書いてあります。その版数とは、本を追加で印刷した
- 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/21(水) 07:57:05.20 ID:ezn64h+I0
- >>4
4分類する意味が分からん
ってか犯人は20代~30代もしくは~のおじいちゃんと同じ思考応力だな
- 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/21(水) 08:01:10.69 ID:G9vjrFRR0
- >>13
本屋の発注に使われるやつの話だと思う
発注表に仕入れの目安で4段階評価がある
- 93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/21(水) 12:31:53.85 ID:GXHplSVN0
- 出版社がアニメ化させたい作品は、
- 書店買切(返本不可)にして売上部数を意地でも増やそうとしてる
- 書店買切(返本不可)にして売上部数を意地でも増やそうとしてる
- 34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/21(水) 11:02:47.25 ID:CvFAj4kH0
- めでたくデビューできても、大半が重版もかからずに1年以内に消えてくんだろ。
それでも大満足なんだろーけど。
- 25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/21(水) 09:38:14.48 ID:J0dC9HAi0
- 一発逆転目指してラノベ書いてるんだから
- そういう現実とか見せないでください
- そういう現実とか見せないでください
- 95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/21(水) 12:33:22.78 ID:KgiUlhxU0
- 作家になりたいって人は狭き門だとわかっててやってるんじゃないの?
少なくとも俺はわかってた、具体的な数は知らなかったけど - 24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/21(水) 09:32:03.32 ID:PsaoXMkI0
- 79人って並べたらめちゃくちゃ多いぞ
- 38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/21(水) 11:07:10.03 ID:CvFAj4kH0
- 漫画化もここ数年で急増してるな
http://ja.wikipedia.org/wiki/ライトノベルの漫画化作品一覧
- 29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/21(水) 10:16:05.01 ID:Pu/6xhLJ0
- 29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/21(水) 10:16:05.01 ID:Pu/6xhLJ0
- >今度のGJ部8巻にて、ちょうどぴったし100.0万部となりました
- GJ部が100万部突破ってこと?
それとも全作品累計ってこと?
- 30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/21(水) 10:29:27.20 ID:rDPrOrLK0
- 累計だろ
全ラノベ作家の数を分母に置いたら、アニメ化って相当確率低いんだな
- 31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/21(水) 10:56:48.22 ID:21zFpUTD0
- OVAとかも数えてんのかな
- 32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/21(水) 10:57:23.65 ID:rDPrOrLK0
- ちょっと今から数えてみる
- 35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/21(水) 11:04:33.16 ID:rDPrOrLK0
- ソースウィキペディアだけどまとめていく
80年代,90年代 計16人
高千穂遙 ダーティペア
吉岡平 無責任艦長タイラー
氷室冴子 海がきこえる
神坂一 スレイヤーズ
あかほり セイバーマリオネット
深沢美潮 フォーチュン・クエスト
水野良 ロードス島戦記
秋田禎信 魔術士オーフェン
森岡浩之 星界の紋章
庄司卓 それゆけ宇宙戦艦ヤマモトヨーコ
中村うさぎ ゴクドーくん漫遊記
伊吹秀明 星方天使エンジェルリンクス
舞阪洸 火魅子伝
- 55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/21(水) 11:58:44.28 ID:86wHgxFH0
- >>35
90年代は確か冴木忍にアニメ化の話があったけど
ポシャっちゃったよな、好きだったんだけどな
そしてどうにもアニメ化に恵まれてないイメージのあるフォーチュン…
ぐっふぁいんえぶりでー
- 37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/21(水) 11:05:11.24 ID:rDPrOrLK0
- >>35
いきなりミス 13人な - 44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/21(水) 11:19:06.99 ID:pkgheFT/0
- >>35
ようやく笹本にもお鉢が回ってきたな
- 39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/21(水) 11:08:35.02 ID:rDPrOrLK0
- 00年代前半 計11人
上遠野浩平 ブギーポップは笑わない
倉田英之 R.O.D
雑賀礼史 SAMURAI GIRL リアルバウトハイスクール
賀東招二 フルメタル・パニック!
小野不由美 十二国記
柳一郎 スクラップド・プリンセス
時雨沢恵一 キノの旅
阿智太郎 住めば都のコスモス荘
築地俊彦 まぶらほ
今野緒雪 マリア様がみてる
喬林知 今日からマ王
- 45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/21(水) 11:22:44.66 ID:rDPrOrLK0
- 00年代後半 計51人
木村航 ぺとぺとさん
吉田直 トリニティ・ブラッド
川崎ヒロユキ はっぴぃセブン
高橋弥七郎 灼眼のシャナ
海原雫 銀盤カレイドスコープ
橋本紡 半分の月がのぼる空
ヤマグチノボル ゼロの使い魔
ハセガワケイスケ しにがみのバラッド。
萩原規子 西の善き魔女
田口仙年堂 吉永さん家のガーゴイル
星野亮 ザ・サード
雪乃紗衣 彩雲国物語
谷川流 涼宮ハルヒの憂鬱
有沢まみず いぬかみっ!
桑島由一 神様家族
滝本竜彦 NHKにようこそ
あざの耕平 BLACK BLOOD BROTHERS
岩田洋季 護くんに女神の祝福を!
結城光流 少年陰陽師
雨宮ひとみ 銀色のオリンシス
野尻抱介 ロケットガール
山門敬弘 風の聖痕
上橋菜穂子 精霊の守り人
岩井恭平 ムシウタ
成田良悟 バッカーノ
三田誠 レンタルマギカ
鈴木大輔 ご愁傷さま二ノ宮くん
- 46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/21(水) 11:23:00.27 ID:rDPrOrLK0
- 菊池たけし ナイトウィザード
支倉凍砂 狼と香辛料
雨宮鯨 シゴフミ
西野かつみ かのこん
柴村仁 我が家のお稲荷さま。
片山憲太郎 紅
日日日 狂乱家族日記
有川浩 図書館戦争
田中芳樹 薬師寺涼子の怪奇事件簿
五十嵐雄策 乃木坂春香の秘密
谷端恵 伯爵と妖精
竹宮ゆゆこ とらドラ!
鎌池和馬 とある魔術の禁書目録
雨木シュウスケ 鋼殻のレギオス
藍上陸 アキカン!
三雲岳斗 アスラクライン
栗本薫 グインサーガ
西尾維新 化物語
桜坂洋 よくわかる現代魔法
神楽坂淳 大正野球娘。
葵せきな 生徒会の一存
三浦勇雄 聖剣の刀鍛冶
山形石雄 戦う司書
野村美月 文学少女
- 98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/21(水) 12:34:54.11 ID:D7Ao1EuS0
- >>49
これとか最早商業の匂いしかしないな
- 81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/21(水) 12:26:11.96 ID:Pu/6xhLJ0
- アキカンがアニメになったのが未だに不可思議
-
- 105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/21(水) 12:44:42.50 ID:pEfsLMIR0
- 文学少女のアニメ化に喜んだやついたの?
- 48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/21(水) 11:28:10.85 ID:s/UgPhS90
- ナイトウィザードってラノベなのか?
- 50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/21(水) 11:45:49.08 ID:UU36xWCt0
- グインサーガってラノベだったのか
- 23 名前:萌豚太郎 ◆ANIOTA.E5. :2011/12/21(水) 09:30:31.21 ID:OTvkr6Ox0
- グインサーガのようなファンタジー色の強い作品を
- ライトノベルにカテゴライズするかどうかで本数変わってくるな
- ライトノベルにカテゴライズするかどうかで本数変わってくるな
- 49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/21(水) 11:44:57.05 ID:rDPrOrLK0
- 10年代 計26人
- 上月司 れでぃばと
井上堅二 バカとテストと召喚獣
水城城太郎 いちばんうしろの大魔王
松智洋 迷い猫オーバーラン
沖田雅 オオカミさんと七人の仲間たち
鏡貴也 伝説の勇者の伝説
神野オキナ あそびにいくヨ!
松野秋鳴 えむえむっ!
伏見つかさ 俺の妹がこんなに可愛いわけがない
逢空万太 這いよれニャル子さん
弓弦イズル インフィニット・ストラトス
木村心一 これはゾンビですか?
城崎火也 ドラゴンクライシス!
赤松中学 緋弾のアリア
入間人間 電波女と青春男
蒼山サグ ロウきゅーぶ!
杉井光 神様のメモ帳
あさのハジメ まよチキ!
伏見ひろゆき R-15
川上稔 境界線上のホライゾン
虚淵玄 Fate/Zero
笹本祐一 モーレツ宇宙海賊
水瀬葉月 シーキューブ
田中ロミオ 人類は衰退しました
アサウラ ベン・トー
平坂読 僕は友達が少ない
- 41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/21(水) 11:09:05.24 ID:Pu/6xhLJ0
- R-15やドラクラやベントーもその79人に入ってるのか…
- 52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/21(水) 11:50:37.04 ID:rDPrOrLK0
- おまけ OVA 劇場版 計4人
秋津透 魔獣戦士ルナヴァルガー
秋山瑞人 イリヤの空、UFOの夏
おかゆまさき 撲殺天使ドクロちゃん
奈須きのこ 空の境界
- 53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/21(水) 11:51:53.18 ID:rDPrOrLK0
- まとめ
80年代,90年代 計13人
00年代前半 計11人
00年代後半 計51人
10年代 計26人
OVA 劇場版 計4人
合計 105人
これはWikipedia基準なのでラノベじゃないのも含まれているかもしれない
引用:http://ja.wikipedia.org/wiki/ライトノベルのアニメ化作品一覧
女神転生とかはラノベじゃないのかな
- 56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/21(水) 11:58:46.53 ID:a1SISeX90
- 冲方丁は?
- 63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/21(水) 12:03:03.77 ID:IIZULVAh0
- 冲方丁は読んだことはないがあれはハヤカワだからSFって分類なんだろう
- 59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/21(水) 12:01:06.27 ID:rDPrOrLK0
- ちなみに
日本TVアニメの放送タイトル数はこれだから
ラノベアニメの割合は全体として見たら少ないと思うよ
ここ数年の割合だと、めちゃくちゃ多いけどね
- 75 名前: ◆/0d3vBZ4.o :2011/12/21(水) 12:19:05.00 ID:HdVoGgAy0
- その79人のうち幸せなアニメ化だった作家はどれほどいることか
ラノベアニメは00年代前半の粗製乱造のイメージが未だに拭えないでいる
原作信者として良かったと思えたのはバッカーノくらい
- 92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/21(水) 12:30:17.13 ID:goiOmwji0
- >>75
キノ、イリヤ、半月などなどあの頃の名作と言われる原作のアニメはさんざんだからな
- 100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/21(水) 12:36:55.20 ID:s6iPcgOv0
- >>92
実写化でコケたブギーポップさんはさすが電撃の立役者レベルが違った
- 97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/21(水) 12:34:43.60 ID:Mi5OGZVA0
- >>92
あの頃黒歴史を大量に誕生させたwowowでのアニメ化だから・・・
- 77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/21(水) 12:23:05.51 ID:+9Ouqlm70
- 最近はアニメ化前提にかいてるやつが多すぎ
だからつまらない
- 78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/21(水) 12:24:21.84 ID:M/4KYj0/0
- >>77
具体的に頼む
たとえばどの作品?
- 82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/21(水) 12:26:32.64 ID:6wEtHWLf0
- ISとかは見ててつまらん
- 85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/21(水) 12:27:30.46 ID:M/4KYj0/0
- >>82
ISってアニメ化前提で書いた作品なの?
- 90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/21(水) 12:29:37.12 ID:XkKBITo50
- >>85
映像化しないと微妙な作品ではあるよね
文章つまらんし戦闘描写伝わりにくいしそもそもハーレムがメインだし
- 86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/21(水) 12:27:41.35 ID:1ne94ldW0
- 最近は絵さえよければいくらでもブヒブヒしてくれる奴がいるからな
しかもそれで一定数は売れるって言うからタチが悪い
完全に悪循環
- 17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/21(水) 08:19:04.29 ID:JoDXeGE30
- 虚淵「ラノベ作家はアニメ化されることをゴールに、アニメの企画書のつもりで書いていないか?
- 小説の中身で勝負をしようという発想を見失っていないか?」
http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-3602.html
- 84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/21(水) 12:27:30.62 ID:fGbySyS80
- >>17
良いこと言うじゃないか
見直したぞ虚淵 - 101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/21(水) 12:36:57.14 ID:YyYQ2KZX0
- 意味もなく主人公に惚れる女が大量に出てくる
- 作品なんかはアニメ化狙ってんだろうなって感じる
- 作品なんかはアニメ化狙ってんだろうなって感じる
- 103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/21(水) 12:40:22.85 ID:KgiUlhxU0
- 理想とか伝えたい物を書く事が多いんだから・・・
ハーレムが男の理想でもおかしくなくね?
- 108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/21(水) 12:48:45.27 ID:86wHgxFH0
- ハーレム物のほうが商品展開が見えやすいのかもな
各ヒロインのフィギュア出て~みたいな
ヒロイン数打って誰か一人当たれば大きいんじゃないかとかそんなんも思う - 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/21(水) 07:57:32.55 ID:Rw4l8TLsO
- いまなんてちょっと話題になったらなんでもアニメ化するからなぁ
下手したら話題になってないのもガンガンアニメ化するくろいだよ
- 16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/21(水) 08:02:41.11 ID:oxv0Mrrx0
- 発売前から出版社の中では、いつ漫画化・アニメ化するって予定してるんだろうな
とらどらの人の新作とか1巻出る前からアニメ会社と作品の方向性決めてそうな噂だったし - 111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/21(水) 12:53:39.54 ID:1ne94ldW0
- ハルヒ自体は悪い作品ではないんだけど、
やっぱあのアニメ化以降でラノベに与えた(悪い)影響は大きいと思う
- 67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/21(水) 12:09:39.92 ID:86wHgxFH0
- メディアコンテンツなんとかであかほりかなんかが真面目に
アニメ化のリスクについて語ってたがアニメ化されて寿命が短くなる
アニメが糞でとばっちりとか今でもあんのかな
- 68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/21(水) 12:14:35.10 ID:910mk3m70
- アニメ自体は良くても最終回迎えると
- 祭りが終わった気分でテンション下がるとフルメタ作者は言ってた
- 祭りが終わった気分でテンション下がるとフルメタ作者は言ってた
- 70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/21(水) 12:16:53.38 ID:M/4KYj0/0
- >>68
勢いが一気に減速するらしいね - 71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/21(水) 12:17:08.95 ID:ekDv4Brr0
- 最近、賞取ったりして話題になる面白そうなラノベが、
- 放っといたらどんどんアニメ化されて行くだろ
だからラノベ買わなくなったわ
以前は面白そうって思ったら買ってたけど、- 最近は数巻でもうアニメ化とか発表されるんで、ならTV放送見れば良いやってなる
放送だけ見てBD/DVDは買わない
俺みたいなのが増えたら原作者の利益は減るんだろうな
- 【ふもっふ俺的名場面集(前編)】
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm7678935
GJ部(グッジョぶ)
(ガガガ文庫) - 放っといたらどんどんアニメ化されて行くだろ
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/21(水) 20:41 | URL | No.:45667480人目になりたいなー
なんだかんだで一度はあこがれるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/21(水) 20:49 | URL | No.:456677就活中の身にはいろいろきついなぁ
つかの間の妄想にも浸れん -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/21(水) 20:59 | URL | No.:456679ラノベってレーベルで決まるの?
ナイトウィザードはラノベじゃないし、マルドゥックスクランブルはラノベだと思うが -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/21(水) 21:00 | URL | No.:45668000年前半までは精鋭って感じだな良い作品が揃ってる
良いアニメ作品かどうかは別として、ラノベとしてはかなり質高いわ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/21(水) 21:01 | URL | No.:456681アニメ化されても出来が良くないのが多すぎるな
半分の月がのぼる空はもう一回作りなおしてくれ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/21(水) 21:01 | URL | No.:456682本当にあのWOWWOW枠のアニメは作り直すべき 。半月アニメ化してくれよ。。。まともにさあ・・。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/21(水) 21:03 | URL | No.:456683>ID:rDPrOrLK0
Wikipediaから引用したにしてはちょくちょく抜けがあるな
Wikipedia自体、ぱっと思いついただけでも妖世紀水滸伝のOVAとか抜けてるし -
名前:創造力有る名無しさん #- | 2011/12/21(水) 21:03 | URL | No.:456684新刊が出た今こそ、オーフェンを…
いや、前のは色々言われてるが嫌いじゃないけどね -
名前:名無しさん #- | 2011/12/21(水) 21:05 | URL | No.:456685>最近は絵さえよければいくらでもブヒブヒしてくれる奴がいるからな
>しかもそれで一定数は売れるって言うからタチが悪い
このテの「萌え豚が悪い」「買う奴が悪い」ってレスはいつ見ても不毛だな
「モバゲーがゲームをだめにした」ってくらいナンセンス -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/21(水) 21:05 | URL | No.:456686ラノベの定義があまりに曖昧なので、統計はレーベルで決めてしまうことが多い。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/21(水) 21:08 | URL | No.:45668759のグラフ見て思った。
別にこれから先アニメが衰退して消滅しようと、
昔のアニメがたくさんあるから観るのには困らない。 -
名前:名無しさん #- | 2011/12/21(水) 21:11 | URL | No.:456689「さよならピアノソナタ」とか「文学少女」っていうメチャクチャ面白い作品があるんだけど、
両方とも表紙絵が駄目であまり売れてないんだよな。
テレビ局は売れてるラノベをアニメ化するんじゃなくて、
面白いラノベをアニメ化してくれ。
中身が良ければ原作がずっと売れ続けるだろ。
絵だけが魅力のハーレム物は1年後には記憶から消えてる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/21(水) 21:17 | URL | No.:456690※12
異議あり
文学少女は絵いいだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/21(水) 21:20 | URL | No.:456693面白いか面白くないかは人によって違うが
売れてる売れてないは一目瞭然
だから売れてる作品がアニメ化される -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/21(水) 21:21 | URL | No.:456694ブギーポップのアニメのせいでラノベ買うようになっちまった
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/21(水) 21:25 | URL | No.:456697※9
2chでその手の事を書く奴は他人のレスを鵜呑みにしてるだけだからな
自分の頭で考えてない
>>77とかもそんな感じ
だから>>78に答えられない -
名前:玄神計 #- | 2011/12/21(水) 21:25 | URL | No.:45669880人もいる!
-
名前:名無し@まとめいと #- | 2011/12/21(水) 21:26 | URL | No.:456701ラノベのファン層の大半がアニメとかから入る連中だろうし
純粋に小説としていいものを目指しても受けとめてくれる人は少ないと思う
そもそもあかほりが言ってたが
普段小説読まない連中にいかに小説買わせるかって
とこからラノベって始まってるわけだから -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/21(水) 21:27 | URL | No.:45670212
表紙絵がダメってそれはおまいの好みの問題
マジレスすると、物語が面白ければ
どんな画風のイラストでも日の目を見る -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/21(水) 21:29 | URL | No.:456706>>12
まてまて
文学少女は劇場アニメ化まで漕ぎ着けた人気作品だろ
1つのシリーズだけで200万部以上を捌ける作品なんて数えるほどしかないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/21(水) 21:30 | URL | No.:456707とりあえず「スクラップド・プリンセス」の作者は「柳一郎」じゃなく「"榊"一郎」
-
名前:名無しさん #- | 2011/12/21(水) 21:34 | URL | No.:456710宇宙皇子は?
夢枕獏、菊池秀行作品、あとマイナーだけど藤本ひとみのマリナとか破妖の剣とか花井愛子とか、少女向けも単発で多い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/21(水) 21:37 | URL | No.:456711近年売れた作品から適当に「売れる要素」だけ抽出しただけのアニメ化前提モノは見てて胸糞悪いよね
ISとかISとか、あとISとか -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/21(水) 21:41 | URL | No.:456713アンチっすなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/21(水) 21:45 | URL | No.:456716トリブラはラノベに入るの?
-
名前:名無しさん #- | 2011/12/21(水) 21:46 | URL | No.:456717海がきこえる
星界の紋章
NHKにようこそ
精霊の守り人
図書館戦争
グインサーガ
化物語
この辺りをラノベ扱いするならもっと入るだろ -
名前:名無しビジネス #qQue.1sc | 2011/12/21(水) 21:48 | URL | No.:456719>44
笹本祐一はエリアルがOVA化されてるだろ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/21(水) 21:48 | URL | No.:456721その中でマシなアニメはひとけただな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/21(水) 21:48 | URL | No.:456722米3
TRPGリプレイはラノベに入れてもいいだろ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/21(水) 21:49 | URL | No.:456723つーかラノベのアニメ化はもういいよ
みんな似たようなのばっかりだし -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/21(水) 21:55 | URL | No.:456727シゴフミはラノベのアニメ化ではないんだけどな。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/21(水) 21:57 | URL | No.:456729米26
化物語はラノベレーベルだろ。
他は一般かsfだが。 -
名前:255 #- | 2011/12/21(水) 21:59 | URL | No.:456731※25
レーベル的にラノベだろう(悪い意味じゃなくて)
つかレーベルで分けると西尾維新は実はラノベ一冊も書いてないことになるんだがな・・・うーん
ほかにも、ハルヒは角川つばさ文庫ってとこからも出てて、そのレーベルからは「セーラー服と機関銃」なんかの赤川作品もラノベっぽい絵で出てるから、それもラノベにカウントしないといけなくなるし -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/21(水) 22:02 | URL | No.:456732銀英伝は?
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/21(水) 22:07 | URL | No.:456733一発逆転を目指して書いてるやつは一発逆転できないよ
ファールも打てないやつがどうやったらホームラン打てるんだよ -
名前:名無しさん #- | 2011/12/21(水) 22:08 | URL | No.:456734>>12
深夜アニメの製作(制作ではない)システムを理解しろよ。「製作委員会方式」でググれ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/21(水) 22:14 | URL | No.:456737表紙がどうのこうの言ってるが、現実問題として中身(文章)が良くても外(絵)が悪ければ手に取ってすら貰えない現実。人間は視覚情報から印象入っちゃうからね…
文章力ある作家はもっと母体(本を出してる企業)が押してやるべき。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/21(水) 22:15 | URL | No.:456738個性の無い主人公が女の子にモテる!
(理由は優しいから)
実は主人公は特別な力を持っていていざという時はヒロインを助けてくれる!
(孫にあげるのは勿論ヴェルタースオリジナル)
ヒロインにモテモテだけど本人は気がつかない!
主人公「女の子にモテたいわー」
美少女「私主人公のことが……」
主人公「あぁん?なんだってぇ?聞こえねーなぁ!」
こんな感じの話で文章がある程度読めるなら作家でいいせんいけるんじゃね? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/21(水) 22:16 | URL | No.:456739今こそちょっと昔の名作を全力で作ればいいのに
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2011/12/21(水) 22:18 | URL | No.:456740ドラマ化or映画化した小説家ってどれくらいいるんだろう?
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/21(水) 22:26 | URL | No.:456743※40
ぱっと浮かんだのは日日日と半月だな。
後入間も実写化してなかったっけか? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/21(水) 22:31 | URL | No.:456744※7
破妖の剣もOVAなってるな
さんざんだけど -
名前:名無し #- | 2011/12/21(水) 22:34 | URL | No.:456745ブギーポップは衝撃的な作品だったなぁ…
そりゃ後にブレイクするきのこも西尾も影響されるわ
まぁ、アニメは商業的には失敗だったけどなww
でもOPもEDも素晴らしかったし原作ファンがニヤリとできる部分も多くあったんだぜ?
ただし実写版、お前は認めない! -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/21(水) 22:35 | URL | No.:456746ハイスピードジェシーもOVAになってるな
早川になるが敵は海賊とか戦闘妖精雪風もアニメになってる
>40
出来はともかくとして相当数いるはず -
名前:名無しさん #- | 2011/12/21(水) 22:40 | URL | No.:456749wikipediaは結構適当だな。
該当の記事ぐらい見て書けといいたい。
ストパンの原作はあるとしたらアニメが原作。
ノボルは派生のひとつでしかないし、そもそも舞台が異なる -
名前:('A`) #- | 2011/12/21(水) 22:41 | URL | No.:456750アニメ化前提で書くも何も
大賞応募作そのままで発売されてるものなんてまず無いだろうに
こうすれば売れるって編集の要求に応えてるだけだろうよ
マンガだってそうだろ
-
名前:あ #- | 2011/12/21(水) 22:51 | URL | No.:456753桜庭和志のgosickが入ってないよ?
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/21(水) 23:02 | URL | No.:456755ラノベにとって絵はどうしたって大きな割合占めるよね
自分の好きな本も絵があんま良くなくて読んでもらえないこと多いし・・・
三田さんアンタの絵師に恵まれてない!!惜しいよ! -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/21(水) 23:04 | URL | No.:456756銀英伝がラノベに入るかどうかは見解が分かれるところだけど、どのみち田中芳樹は薬師寺涼子がライトノベルだから
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/21(水) 23:12 | URL | No.:456759本当に文章が良いんだったらラノベじゃなくて普通に一般小説で出せば良いだけの話だな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/21(水) 23:13 | URL | No.:456760アニメ版しか見てないがシーキューブとかもういろいろと寒すぎて見てらんなかった。
萌え豚はあんなん見て面白いと思うのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/21(水) 23:14 | URL | No.:456761田中芳樹は創竜伝もOVAになってるんだぜ
菊池秀行も風の名はアムネジアとかあるし -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/21(水) 23:16 | URL | No.:456762米29
百歩譲ってリプレイがラノベの一種だとしても、ナイトウィザードのアニメは特定のリプレイを原作にしたものじゃないじゃん -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/21(水) 23:16 | URL | No.:456763ラノベなんて裏表紙にあらすじ書いてないことあるし
やっぱり絵柄で釣るしかないのかね -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/21(水) 23:17 | URL | No.:456764川口士の作品アニメ化してくれねえかなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/21(水) 23:19 | URL | No.:456765萌え豚は~とか言ってる奴いるけど、
見た目からしてすぐに萌えアニメってわかるんだから見なきゃいいじゃん。
他にアニメはたくさんあるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/21(水) 23:22 | URL | No.:456767※29
言いわけねーだろww
ロードスとかもだが
リアルバウトは漫画のアニメじゃね、いやアニメなんてなかった、うん
ID:rDPrOrLK0 の挙げているのはメディアミックスのことは考慮してない一例としてみないと
セイバーとかもラノベ原作ってのとまた違うだろ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/21(水) 23:23 | URL | No.:456769海がきこえるがラノベだったってのが意外
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/21(水) 23:27 | URL | No.:456770>50
一般小説とラノベじゃ性格が違うでしょ・・・萌えとか抜きでも -
名前:名無しさん #- | 2011/12/21(水) 23:28 | URL | No.:456771スターシップオペレーターズが出てないことに驚き
まぁアニメは爆死だし、原作は未完でいまだに続編ない。アニメのOP・EDだけはよかった -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/21(水) 23:33 | URL | No.:456772ラノベと言えなくなったが幻獣少年キマイラの続編はまだかー
夢枕獏は言い訳しないで書け -
名前:名無しさん #- | 2011/12/21(水) 23:42 | URL | No.:456775でもなんだかんだで面白くないラノベはイラスト良くても続かないんだよな
アニメ化してからも人気が続く作品はちゃんとあるし -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/21(水) 23:44 | URL | No.:456778ストーリーが面白くても、登場人物の女の子が少しでもセオリーから外れた行動をとるとみるみる売れなくなる
完全に萌え豚仕様の業界ですはい -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/21(水) 23:47 | URL | No.:456779よし一般でかこうwww
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/21(水) 23:57 | URL | No.:456787グインがラノベなら銀英伝もラノベだと思う
-
名前:名無しさん #- | 2011/12/22(木) 00:03 | URL | No.:456791正直ハーレム全開の似たりよったり作品でも売れるのは、何も考えなく見れるからいいってもあるかもな
複雑なストーリーはリアルの仕事で体験してるから、アニメくらいは現実逃避させてくれって人多そうw -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/22(木) 00:22 | URL | No.:456807あんまり、数売る気なさそうな一巻完結物こそ志向と思う今日この頃
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/22(木) 00:24 | URL | No.:456808ハーレムだけどテンポ良く面白い作品と
複雑なストーリーってだけで何も面白くない作品
どちらが売れるかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/22(木) 00:25 | URL | No.:456810設定命のシリアス作品とかはどうしても説明不足になるからアニメに向いてないな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/22(木) 00:30 | URL | No.:456814バッカーノは人を選ぶけど見ていて損は無いと思う。
リアルタイムで見た時はラノベ原作と聞いて驚いたくらいだ -
名前:創造力有る名無しさん #- | 2011/12/22(木) 00:31 | URL | No.:456816※68
自分が書いてる文章分かっているか?
比較になってないだろうが -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/22(木) 00:34 | URL | No.:456820好きな作品もアニメ化すると買いたくなくなるのは俺だけ?
アニメも見ないし -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/22(木) 00:37 | URL | No.:456825※63
ブギーポップの織機綺とか狼と香辛料のホロとか
ヒロインが非処女のビッチだった作品もたくさんあるけど売れに売れたじゃないか
その見方は単純すぎるぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/22(木) 00:37 | URL | No.:456826とりあえず恋愛ものでハーレムで萌え絵だと売れる印象
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/22(木) 00:39 | URL | No.:456829ブギポとキノとオーウェンは再アニメ化すべき。可哀想すぎる
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/22(木) 01:00 | URL | No.:456846吉永さん家のガーゴイルはよかったと思う
ハルヒの影に隠れるけど -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/22(木) 01:35 | URL | No.:456859そういや今度京アニでアニメ化する米澤穂信の古典部シリーズ、
元々スニーカー文庫から出てたんだが、色々あって3冊目から既刊も含めて角川文庫に移ったんだが
これは流石にラノベのアニメ化には含まれないか -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/22(木) 01:36 | URL | No.:456860ひとえにアニメ化といっても
甲田学人みたいにとても映像化できないような描写をするせいでアニメ化されない例もある -
名前:の #- | 2011/12/22(木) 02:14 | URL | No.:456873キノでも不満なのか、オーフェンとかロストユニバースとか好きだった身としては羨ましい限りなんだが。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/22(木) 02:20 | URL | No.:456875同人畑でひっそり書き続けるだけしたいって人はあんまりいないのかな?
そりゃ、作家になれてアニメ化なんてしたらすごい嬉しいだろうけれど、それ以上に書くことが好きだーみたいな人。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/22(木) 02:28 | URL | No.:456879一瞬スレタイがラノベのタイトルに見えてしまった・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/22(木) 02:30 | URL | No.:456881炎のミラージュが無いじゃねーか
由緒正きコバルト文庫だぞ -
名前:名無しさん #- | 2011/12/22(木) 02:39 | URL | No.:456884川上氏はデビュー後15年でようやっとアニメ化したけど、スタッフには恵まれたな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/22(木) 02:40 | URL | No.:456885相変わらずアニメ化前提で云々なんてあったまわりーこと本気で言ってる奴いるんか
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/22(木) 03:07 | URL | No.:456892フルメタは90年代じゃなかったか?
確か97だったような・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/22(木) 03:31 | URL | No.:456893※84があったまわりー(笑)ことはよく判ったわww
実際にそういう企画も物の売り方も有るのに何言ってんだかw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/22(木) 03:35 | URL | No.:456894>>22
確かにオレも「宇宙皇子は?」って思った。
でもあれってラノベのジャンルなのかな?それともただ小説?
獣の奏者は守人シリーズと同じ作者か。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/22(木) 03:50 | URL | No.:456896アニメ化前提なんて「どれが」じゃない
00年代後半からの作品「全部」 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/22(木) 04:14 | URL | No.:456898米26
ラノベでしょ
作者もそういう認識で書いてるって言ってるし -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/22(木) 04:21 | URL | No.:45690079人の内訳がねーじゃねーか
-
名前:名無しさん #- | 2011/12/22(木) 09:16 | URL | No.:456929お前らが求めるからアニメ化されるんじゃけん
-
名前:名無しさん #- | 2011/12/22(木) 09:36 | URL | No.:45693500年代後半はこうやって眺めるとまだ救いようがあったかもしれない
しかし10年代はマジでダメだな
中身の詰まってないスッカスカな作品だらけじゃねーか -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #TOmz3iPU | 2011/12/22(木) 09:56 | URL | No.:456937※53
今回話題になってるのは「アニメになったラノベ」じゃなくて「アニメになった作品を書いたラノベ作家」だから良いんじゃね -
名前:名無しさん #- | 2011/12/22(木) 11:04 | URL | No.:456956精霊の守り人は児童文学&一般レーベルでは?
(作者としては「対象年齢は意識していない」らしいが)
児童文学まで入れたらもっと幅広くなるだろ。
>1の記事がいいかげんすぎる。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/22(木) 11:04 | URL | No.:456957「アニメ化前提のラノベばっかりでてくる」のは「アニメ化を前提としたラノベばっかり出版させる」って編集部側の意向。ソースは11月後半の朝日新聞での三木のインタビュー…ってこれ書くの2度目だなw
上のアニメ化したラノベ作家一覧って一人で複数作品アニメ化してる人も一作しか入れてないってどうかと思う。「できる奴はものすごくできる」っていうことが伝わらない。管見の限りはロストユニバースとかリウイとかコスモス荘とか薬師寺とか獣の奏者とか?
消えちまった水野良の旧サイト日記(現在は新サイトに以降)かSNEの質問の回答(発掘可能)でスターシップオペレーターズは打ち切りと遠回しに言ってる。
TRPGのナイトウィザード及びアリアンロッドはメディアミックスとしてラノベが出ていて、ナイトウィザードのラノベ版はアニメ版と同一ストーリー(細部違う)のでラノベって言っていいだろ。
これ言いだすとガンパレもTRPG化してるし、原作の最新情報?はTRPGリプレイ及び、追加要素として公表されてるという恐ろしさw
俺たちがいくら騒いだって売る側は売るもんしか作らないからしょうがない。騒ぐだけのオタより金を出してくれる萌えブタの方がありがたいんだろ。 -
名前:名無しさん #- | 2011/12/22(木) 11:05 | URL | No.:456959そういえば炎のミラージュとかあったような
-
名前:名無しさん #- | 2011/12/22(木) 11:53 | URL | No.:456968今のラノベアニメが似たようなのばっかりってのはラノベのせいじゃなく、どう考えてもアニメが1シーズン14話が基本になったせい。
単純な話、14話でSFとかファンタジーを終わらせられるわけがないからアニメ化されないってだけ。
ホライゾンとかFateとか初めから原作信者が一定数いる場合は長期シーズンやっても採算取れるからアニメ化されることもあるけどあくまで例外。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/22(木) 12:35 | URL | No.:456975信者が大量にいたのに、大爆死したうみねこがなんだって?
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/22(木) 13:12 | URL | No.:456977ブギーポップ実写化してたのか
キノのアニメ化はもう期待してない
学園キノの方をアニメ化してくれ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/22(木) 13:47 | URL | No.:456990あかほりって結局何本アニメ化されたんだろな
2期3期入れれば2ケタいくのかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/22(木) 14:21 | URL | No.:457006紅の漫画に付属でついてた電波的な彼女DVDはラノベ原作ものかな。
興味なかったけどレビュー見てたらちょっと欲しくなった(一部転載)↓
「バッカーノ!」「紅」でその実力をいかんなく見せ付けたブレインズ・ベースが
手がけたことで、快楽衝動の怖さを映像でも誤魔化し無しで描いており
視覚的にも強烈でした。正直付録にしておくにはもったいない。
というか、即買いして間違い無しです。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/22(木) 14:38 | URL | No.:457011↑分かると思うけどamazonのレビューね
一月にBluerayでDVD二本分まとめて一本になるみたいだし原作読んで合いそうなら買おうかな -
名前:名無しさん #- | 2011/12/22(木) 14:46 | URL | No.:45701700年代前半まではラノベアニメ化は相当敷居が高かったんだな
最近の深夜アニメ化乱発は業界戦略だってのがよくわかる ほんで次の手を誰も思いついてないから
当分この傾向は続くんだろうな -
名前: #- | 2011/12/22(木) 14:56 | URL | No.:457021アニメ化が最終メディアミックスって感じがする
アニメが終わったら読みも買いもしないタイトルが結構多いわ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/22(木) 19:30 | URL | No.:457107火魅子伝とか、エンジェルリンクスとか、あとあかほり作品とかはまず他媒体ありきで
当時流行ってたメディアミックス展開の一つとしてノベライズがあっただけだろ
なんでもかんでも一くくりにすんなよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/22(木) 19:58 | URL | No.:457114初期あかほり作品はラノベ発からメディアミックス展開、後期になってからはあかほり自身が最初からメディアミックス展開をプロデュースするようになった。ちょっとややこしい。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/22(木) 20:03 | URL | No.:457115アニメ化するのはいいけど原作が途中だからって、中途半端な最終回迎えるのはやめてほしいな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/22(木) 21:12 | URL | No.:457139グインがラノベ
まあ確かに晩年はそんな感じだったけどな
あの世から怒り狂った温帯がでてきそうだ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/23(金) 01:17 | URL | No.:457246お前らが大好きなヤマカンのアレ忘れてるぞ!
あれなんだっけ?フラクタル? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/23(金) 15:31 | URL | No.:45748890年代は肯定できると思っている
レベルの低さ糞ワロタ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/24(土) 01:29 | URL | No.:457831面白いのは10作品もないな
確実に面白いと言えるのは5つぐらいだ -
名前:名無しさん #- | 2011/12/24(土) 19:21 | URL | No.:458185R-15wwwベントーwwwアキカンwwwドラゴンクライシスwww戦う司書www
何故アニメ化したしwwwwwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/27(火) 03:06 | URL | No.:459085俺のかつて大好きだった、80年代のガル・フォースって知ってる人いる?ネビュラート大佐に惚れてたんだけどw
あれって、表紙的にラノベだろ。OVAは10本以上出てるが96年位で作られなくなったな。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/27(火) 15:54 | URL | No.:459242ハルヒがブームになったのと漫画原作が枯渇したのでラノベ食い荒らされるようになったよな
これからもどんどん増えてくと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/27(火) 18:38 | URL | No.:459292そこまで漫画が凋落した行くとは思えんが。雑誌数と単行本の部数的に考えて。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/08(日) 04:13 | URL | No.:463182オーフェンは原作再現でアニメ化してほしいけど、4クールあっても終わらないだろ……。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/11(水) 18:24 | URL | No.:464887キノの旅やらすてぷりやらの微妙なアニメ化っぷりを見ていた者としては、どう考えてもハルヒ以降のやつのほうがいいと思うけどな
何せそこそこの作品でも綺麗な映像作品に仕上げてくれるんだから -
名前:名無しさん #- #- | 2012/01/11(水) 20:20 | URL | No.:464937※112
戦う司書のアニメは面白かった、原作を超えたかはわからんけどほかのアニメよりかは数段楽しめた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/21(土) 20:54 | URL | No.:469935ダブルブリッドはOVAでいいからアニメ化してくれと今でも願ってる。
-
名前:KK #- | 2012/02/12(日) 15:31 | URL | No.:483433黄金拍車をアニメ化して欲しかったな~
準主役な騎士2人がBLな関係だったしBL枠でなんとかならんかな。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/04/06(金) 01:37 | URL | No.:513805ラノベで一発逆転って無理な話でもないからな。宝くじがいつかは当たると思ってるニートよりちょっとマシ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/06(金) 07:25 | URL | No.:513901ラノベ原作のアニメってどうしても説明口調のキャラがいてテンポ悪い気がする。
ハルヒのキョンはキャラが立ってたけど、
あれを手本にしてるのが増えたかもと思うと功罪相半ばだなあ。
リストアップされてる物の中で近頃ラクに楽しめたのはベン・トーくらいかも。
他は面白いかどうか以前にキャラを覚えるのが面倒に感じた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/13(日) 01:10 | URL | No.:536655あれ、マジアカがない…結構好きだったけど
しかし、こうして並べてみると、日常系とかなんとかの影響で昔よりは減少傾向にあるものの、
ラノベの基本はファンタジーなのだな、ということがよくわかるな。 -
名前:名無しさん!コメントですよ、コメント! #EqkzR.Ow | 2013/11/14(木) 12:41 | URL | No.:848596ドラマ化された一般作家というデータがないと
多いんだか少ないんだか -
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/21(火) 12:55 | URL | No.:2008373OVAとか入れるともっと増えるとは思うけども、
基本OVAってあんま売れんからなぁ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/4589-416a0525
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック