- 1 :名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/27(火) 19:16:48.95 ID:3HQ7htHd0 ?PLT(12001) ポイント特典
- 戎橋筋商店街に「ガスト」「ブックオフ」出店-都市型店舗
戎橋筋商店街に12月、「カフェレストラン ガストなんば店」
(大阪市中央区難波3、TEL 06-6630-8290=8日)、「BOOKOFF なんば戎橋店」
(難波1、TEL 06-6214-2080=10日)がオープンするなど、大型チェーンの出店が相次いでいる。
http://namba.keizai.biz/headline/2116/
- 3 :名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/27(火) 19:17:14.90 ID:vyl9T72h0
- そんなことってあるのか?
- 7 :名無しさん@涙目です。(阿蘇神社):2011/12/27(火) 19:18:24.47 ID:3OfgtUme0
- >>3
そんなことしかないよ - 140 :名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 19:48:54.48 ID:6fVGfnMo0
- ______
|←Book|
| Off |
. ̄.|| ̄ ̄ オワタ┗(^o^ )┓ 三
|| ┏┗ □←コナン全巻 三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
______
|←Book|
| Off | ⑩
. ̄.|| ̄ ̄ 三 ┏( ^o^)┛
|| 三 ┛┓
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 9 :名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 19:18:43.47 ID:iiw0XM49O
- 俺は買い取れないっていうから無料で引き取ってもらったら
しばらくして800円だぜ
なめんなよ!
- 33 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 19:23:04.01 ID:/287Uh3Y0
- 書き込みだらけの参考書とか平気で売っているよな
それも5年10年落ち
1000円→700円とか馬鹿にしているとしか思えん売り値
どうせ書き込みあって値が付かないってタダで引き取っているくせに
- 41 :名無しさん@涙目です。(宇佐神宮):2011/12/27(火) 19:25:22.62 ID:L7a0G9gM0
- 700円で買った本をアマゾンにて3000円で売るんだろ
売ったやつが馬鹿!
- 44 :名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 19:25:42.38 ID:q3KfK9nwO
- BOOK・OFFって粗利率スゲーんじゃね?
20円で仕入れたものを700円で売るって…
粗利率34%やん… - 68 :名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/27(火) 19:33:51.60 ID:IrWFvyYpP
- >>44
買い取った物が全部売れるならな
- 75 :名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/27(火) 19:35:13.11 ID:GwHGNdOU0
- >>44
何十倍もの不良在庫があるから - 76 :名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/27(火) 19:35:18.40 ID:Q6Z7Ys4Q0
- エロ雑誌とかコンピューターのマニュアル本とかもリスク商材だよ
- 36 :名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 19:24:02.81 ID:5G0+j7sL0
- ブックオフどんどん潰れてね?
- 46 :名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/27(火) 19:25:52.11 ID:+OhFI4vg0
- 古本屋なんて、在庫の9割が不良在庫だからな
回転してる1割で人件費やら光熱費やらをひねり出さないといけない
俺は古本屋めぐりが大好きだが、こんなリスキーな商売自分でやろうとは思わんな…
- 221 :名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/27(火) 20:02:16.86 ID:lLqKxUs00
- 本当は古本に目利きある人間が査定できればいいんだけど、
目利きある人材を育てる時間と金が出せないから、- せどりが儲かる余地あるんだよな
- せどりが儲かる余地あるんだよな
- 58 :名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/27(火) 19:29:46.95 ID:JHfRMhcv0
- セール日の携帯ポチポチ乞食率は異常
- 256 :名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/27(火) 20:07:35.55 ID:y0StvMka0
- 「本を売ってください!大型チェーン店の一律価格と違って、
- 目利きが1冊1冊鑑定して買い取ります!」
って個人経営で商売はじめた店、売りに行ったら確かに- 高く買い取ってくれてウハウハだったんだけど
- 1年もたたずに潰れてたわw
ヤフオクで売ったりしてたみたいだけどやっぱ商売にゃならんようだなw
- 目利きが1冊1冊鑑定して買い取ります!」
- 86 :名無しさん@涙目です。(玉祖神社):2011/12/27(火) 19:38:29.22 ID:suHRYLa30
- ブックカバー目当てで105円の講談社文庫買い漁ったわ
こういうときは便利なお店 - 89 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/27(火) 19:38:47.33 ID:gpOx9MdE0
- 3000円で売ってるソフト売りに行ったら200円言われて笑顔で帰宅したわ
- 93 :名無しさん@涙目です。(山陽地方):2011/12/27(火) 19:39:43.01 ID:HBTMh3TFO
- ブックオフで単行本まとめて買ったら漫画喫茶の判子が押してあった
文句言いに言ったけど取り合ってくれなかった
- 94 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 19:39:45.51 ID:kDANgE9T0
- わざわざ持って行って大変だし
買取に時間がかかるし
完全に損だろ。
ブックオフに持って行くくらいなら捨てる。
- 100 :名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/27(火) 19:40:51.74 ID:hoZ80r7G0
- ゴミ処理場としては非常に便利
最近じゃ捨てるのにもお金取られるからな
10円でも貰えるなんてありがたい - 102 :名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/27(火) 19:41:09.95 ID:NMNfY7A90
- ゴミを引きとって売ってるだけだからな
半額にもなってない本を古本屋で買おうとは思わん
- 128 :名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/27(火) 19:45:50.68 ID:wYzq06PUI
- こちらで処分させて頂きますとか言われたから
- 断って違う店に持って行ったら1500円だった
あいつら本当に大丈夫なのか?
- 断って違う店に持って行ったら1500円だった
- 129 :名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 19:45:55.08 ID:mWA5HCf8O
- 逆に他店の買い取り価格2000円のゲームが、ブックオフに持ってたら3500円って事があった
いろんな意味でズレてるよ、あそこ
- 122 :名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/27(火) 19:45:01.37 ID:Q6Z7Ys4Q0
- 新刊じゃない限りブックオフは状態査定だよ
価値を見いだしてくれというならブックオフに持ってっちゃダメだ
- 91 :名無しさん@涙目です。(阿蘇神社):2011/12/27(火) 19:38:56.64 ID:V4kJYPKn0
- ブックオフが買い取る時は、小さな汚れを目ざとくみつけ、
その汚れのために買い取り価格減点。
一方、書店に並んだ本は、その汚れがあるにもかかわらず- 他の綺麗な本と同じ値段で売られていた
- 他の綺麗な本と同じ値段で売られていた
- 103 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 19:41:17.90 ID:ENFIKN8R0
- 参考書を見たら蛍光ペンとか赤線とか
平気であるのな。
それすら定価の半額強で売ってる。
- 104 :名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/27(火) 19:41:22.42 ID:N7ZvE8+30
- 無料引取りの本を売り物にしてるというのは都市伝説。
疑う人は本のどこかにこっそり目印を付けて売るといい。
本棚で見つかることは無い。
100円で売るものを10円で買い取ってもちゃんと儲けは出るので
そこをケチッてゼロ円だと言いくるめるなんてする方が面倒。
- 131 :名無しさん@涙目です。(長屋神社):2011/12/27(火) 19:46:29.11 ID:7iqJV15K0
- 一番高く買い取ってくれるとこってどこよ
ブックオフ買取安すぎて話しにならんわ
- 146 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 19:50:09.70 ID:kDANgE9T0
- >>131
> 一番高く買い取ってくれるとこってどこよ
発行後3ヶ月以内だったら、フタバ書店だと1冊150円くらいになる。
神保町の専門書店だと、商品知識があるから
それなりに評価してもらえて、定価の3分の1くらいで売れる。 - 139 :名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/27(火) 19:48:29.57 ID:luJ1nvB80
- ヤフオクとかめんどいんだよな
だから近場のブックオフに行ってしまう
- 125 :名無しさん@涙目です。(岩木山神社):2011/12/27(火) 19:45:22.05 ID:mHKJ+Npq0
- 少しでも金ほしいなら飛び込みじゃなくて店の在庫とか偵察してからの方がいいぞ
- 134 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 19:46:56.93 ID:wD76tCVj0
- >>125
そんな暇あったら楽オク出した方がよっぽどいいわ
- 144 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/27(火) 19:49:53.23 ID:0GzHJ5ye0
- 本みたいな単価の低いものヤフオクで売るのはめんどくさいんだよ。
- 106 :名無しさん@涙目です。(近江神宮):2011/12/27(火) 19:42:07.59 ID:keKiy+4N0
- ブックオフはマジでカス
買い取り不可のゲームをこっちで引き取ってやるわって- 言われて引き取ってもらったんだが
後日行ったら1980円で売ってやんの
買い値がつけられないものに売り値はつけられんの?どういう理屈だ死ねよカス
- 言われて引き取ってもらったんだが
- 145 :名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/27(火) 19:49:54.42 ID:w6N0lPNB0
- >>106
まだ低脳なやつがおるんかボケ
売れるまでの在庫リスク追いかけて
から愚痴れ。
買い上げから即売に繋がるなら
もっと高値で買ってくれるわ。
値段がつかないのはその程度の
商品。買値はマーケットが決める。
わかったか小僧! - 108 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 19:42:38.07 ID:wD76tCVj0
- 重たい本数冊やっとで店までもってったのに買い取り価格150円だったときの衝撃
時間や労力が圧倒的に無駄だし
捨てた方が精神的にいい
二度と売りに行かない - 90 :名無しさん@涙目です。(岩木山神社):2011/12/27(火) 19:38:52.51 ID:mHKJ+Npq0
- 夢見過ぎな奴多すぎだよな
- 74 :名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/27(火) 19:35:10.22 ID:c9LV0ZTX0
- 子供が社会を学ぶには良い機会だろ。
半年前1000円で買った本 500円で売れるかな
でも世の中そんなに甘くないから200円くらいかな、最悪100円は覚悟しとくか
↓
10円
- 69 :名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2011/12/27(火) 19:34:10.43 ID:Lxxla7Bz0
- 今日、小説売ったら15冊で130円だった
どういう計算だよ - 77 :名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/27(火) 19:35:45.39 ID:Pq3F9DP+0
- >>69
116円が1冊
1円が14冊
【ブック オフ】- http://youtu.be/Bcw1wLlxG2M
古本屋開業入門
古本商売ウラオモテ
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/27(火) 20:40 | URL | No.:459316もったいない本舗ってとこの方がひどい件。
ブコフはまだ良心的。 -
名前: #- | 2011/12/27(火) 20:45 | URL | No.:459317ブコフなんて捨てるよりマシ程度に思わないとダメだわな
間違って2冊買っちゃった漫画をシュリンクついたまま売ったら¥50だった時は笑った -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/27(火) 20:46 | URL | No.:459319どこに持っていっても、買い取ってくれなかった傷ついたBDを、3000円で買い取って貰えたのはいい思い出
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/27(火) 20:48 | URL | No.:459320立ち読みはやたらいるけど
ブックオフで買ってるやつってほとんどいなくないか?
昔はよく利用してたけど
最近はブックオフで目星つけてから新品で買うようにしてる -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/27(火) 20:58 | URL | No.:459321確かにブックオフ側の苦労も考えたら叩くに叩けんわな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/27(火) 20:58 | URL | No.:459322俺は買う時しか利用しないわ
手放すときは友達に渡すか捨てる -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/27(火) 20:59 | URL | No.:459323たくさん金稼ごうと思うからだめなんだよ
もう読まない本処分してもらえてちょっと小遣い貰えると思えば良いシステムじゃないか -
名前:名無し #- | 2011/12/27(火) 21:00 | URL | No.:459324近所にあるゲーム屋に箱のゲーム売りに行ったら5円って言われて違うとこいったら2500円で買い取ってくれた。後日見に行くと5800円・・・。?新品並の値段や・・・。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/27(火) 21:00 | URL | No.:459326商品の原価なんてそんなもんだろ
ぼったくりで儲かるならみんなやってるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/27(火) 21:01 | URL | No.:459327むしろ700円とか人件費で消えるから安いほうだろ
たとえ1円で買い取っててもそれは仕方ないと思うよ
タダ当然に渡した次の日に諭吉が出現してからが本番 -
名前:名無しビジネス #4QN71j/U | 2011/12/27(火) 21:01 | URL | No.:459328今日、ブックオフ行ったら、ワンピとガンツが未処理の棚?に全巻かってくらいいっぱいあったが、あれって店頭に出さないのかね。
棚には1冊もないし。
というか売ったやつの気が知れない。
新品は特典つきの店、次に尼とかネット系、最終が本屋、本屋でよく見るのは五冊くらいずつ
とって端っこ見て選んでいく人。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/27(火) 21:03 | URL | No.:459329999円で買ったDVD(新品)を1000円以上で買い取ってもらえた時は驚いたな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/27(火) 21:03 | URL | No.:459330統計学くらい勉強しようぜ。
絶対儲かる値段でしか買い取らないから奴らw
最悪古紙回収で金になるので問題ありませんw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/27(火) 21:07 | URL | No.:459333買い取り0円なのに在庫リスクとか言ってるアホがいる
それと20円買い取りで700円販売で粗利34%…? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/27(火) 21:08 | URL | No.:459335自分だってただ持っておくには邪魔だから売りに来たんだろうに
企業だからといってその理屈は変わらない
場所の確保に多大なコストを掛けてるだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/27(火) 21:09 | URL | No.:459336しらんまにすげー高くなったよなコミックス
子供のころ200円だったのにいまや250円とか300円するだろ
とても買う気にならない -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/27(火) 21:10 | URL | No.:459337捨てる代わりに持って行ったらご褒美ジュース代になった
ぐらいの気持ちでもってかないと
本気で金ほしさにブックオフに持って行く奴がいることに驚く -
名前:名無しさん #- | 2011/12/27(火) 21:10 | URL | No.:459338ディスクが読み込めないWiiを値下げもなく普通に買い取ってくれる良い場所です。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/27(火) 21:11 | URL | No.:459339なんで誰も44につっこまないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/27(火) 21:11 | URL | No.:459340200冊売りに行ったら10000円になった
-
名前:名無しさん #- | 2011/12/27(火) 21:11 | URL | No.:459341買取価格が安いのもそうだけど、販売価格が相場より高めなのが致命的。たまにあるお買い得品も転売屋が買い漁るから店に行くメリットそのものが無い。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/27(火) 21:12 | URL | No.:459342マンガとかだったらまんだらけの方がいいと思うけどな。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/27(火) 21:12 | URL | No.:459343ボランティアじゃないんだから当然だろ
そもそも20円で文句あるならその場で言えよ -
名前: #VrVfiCKM | 2011/12/27(火) 21:15 | URL | No.:459344ブックオフ行った事ある奴なら普通だろこれ
デカイ本とか買取安くて店頭価格が500円以上するだろ
高価買取するのは人気の漫画だけ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/27(火) 21:15 | URL | No.:459345そもそも高価買い取り目当てでブコフやハドフに
持っていく事自体おかしいだろ。
◯◯オフはどこもゴミ処理に利用するのが正しい。 -
名前:774 #- | 2011/12/27(火) 21:15 | URL | No.:459346情強はネットショップに売る
尼やオクの方が高いが面倒だし売れるか分からんからな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/27(火) 21:15 | URL | No.:45934716
そうそう。急に高くなったけど
できたばっかの頃はほんとに安かった。
数百円ケチって手垢でボロボロになった本買うくらいなら
新品で買ったほうがマシだな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/27(火) 21:16 | URL | No.:459348まあ、こういう事が知れ渡ってきたから、ブックオフ経営危ないんだけどね
しかし>>256、こういう客にしてこういう店有りって感じだな -
名前: #- | 2011/12/27(火) 21:19 | URL | No.:459350処分品としてただで渡したのも売ってんのかな?
まあ別に構わんけど -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/27(火) 21:20 | URL | No.:459351んじゃお前が家の前で700円で売れよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/27(火) 21:31 | URL | No.:459353ある程度冊数があるなら、ブックオフとか有名どころ以外のネットショップ探して宅配買取してもらうのが一番だな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/27(火) 21:41 | URL | No.:459356じゃあお前が700円で売ってみろって話だな。
てか売るんなら本買うなって話 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/27(火) 21:48 | URL | No.:459357ブックオフでバイトしてるけど買い取れないから引き取ったものを商品としてだすことはしない
他の誰かが売ったものがでてるか手違いででちゃってるだけ -
名前: #- | 2011/12/27(火) 22:00 | URL | No.:459361実際は売れないからなあ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/27(火) 22:11 | URL | No.:459363古本なんてそんなもん
というか中古の買い取りなんて二束三文ってことくらいわかれ
向こうの業界は商売でやってんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/27(火) 22:12 | URL | No.:459364大した価値つかないだろうとゴミ処理のつもりで行ったら10冊ほどで500円になって返ってきた
その月に発売した新シリーズの大判コミックなんかが入ってたからだろうが
こんなつまらん本があるかと思って速攻で売りに行って良かった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/27(火) 22:13 | URL | No.:459365ブックオフは浮浪者みたいな臭い奴が多い
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/27(火) 22:13 | URL | No.:459366ブックオフはダントツで詐欺だからな
だったら他ん古本屋行くか、友達にタダであげたほうがいい -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/27(火) 22:15 | URL | No.:459368文句言いながら20円でも売るんだなw
-
名前:名無しさん #- | 2011/12/27(火) 22:17 | URL | No.:459369あんな店2年に一回行きゃいいよ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/27(火) 22:18 | URL | No.:459371十円で買い取った本を100円で売る=そんだけ売れない本って事だろうな。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/27(火) 22:19 | URL | No.:459372売るなら別なとこ行った方がいい
特に人気漫画ならな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/27(火) 22:20 | URL | No.:459373オークションで売れ
そうすりゃ自分の満足のいく値段で売れるよ
ブックオフはクソ
ブックオフで汚い本でも安く買って自炊するのはオススメ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/27(火) 22:23 | URL | No.:459374ここがたまにキャンペーンでやってる
買取価格〇〇%アップチケット
これは買取価格出た後で後出しすると
査定やり直しさせられる出来レースチケット
もちろん買取価格はほぼ上がらない
〇〇日から30%アップキャンペーン
これも近所の店がやってたんだが
開始前に査定お願いしたら8200円
その日は持ち帰って30%アップ日に改めて
持って行ったら買取価格は8000円
聞いてみると小さな傷が見つかったので
それに買取価格は変動しますと店員ドヤ顔
もうこの店潰れていいよw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/27(火) 22:26 | URL | No.:459376自動車パーツのリサイクル系にいたけど、客が少し違うよな
ヤフオクとかモバオクは使ってるけど、やっぱり直ぐに現金が欲しい。自分で手間暇かけたくないって人間が集まってくる -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/27(火) 22:27 | URL | No.:459378法律で決めろよ
買取価格は最低でも販売価格の6割以上とかな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/27(火) 22:30 | URL | No.:459379こいつらってマクドナルドに原価は~~なんだから
その価格で売れよって輩だろ。
人件費・在庫リスク・店側の利益・建物の維持費等、全く考えてないよな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/27(火) 22:30 | URL | No.:459380ブックオフをはじめて使ったとき
買い取り価格のあまりの酷さに驚いた
近所のショボイ古本屋のほうが遥かにマシ
つうか労力考えたら捨てた方がマシ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/27(火) 22:30 | URL | No.:459382買う分には助かってる
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/27(火) 22:30 | URL | No.:459383無茶苦茶言ってるなww
6割で買い取っていくらで売るんだよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/27(火) 22:31 | URL | No.:459384「何お前ら今更そんなことで文句言ってんの?(ドヤァ」
な人たちの多さに吹いたwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/27(火) 22:32 | URL | No.:459385捨てる本を持って行って売れたらラッキー程度に思っておけばいいんじゃないかな。
ただで引き取られても捨てる手間省けるし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/27(火) 22:36 | URL | No.:459386チャリティーバザーにでも出した方がマシな気がするな。
-
名前:名無しさん #j6IxAqzs | 2011/12/27(火) 22:37 | URL | No.:459387基本状態査定ってことを知らない人多すぎるから、張り紙出したらマシになるだろうに。
儲けようと思っていく場所じゃないだろ。
あと、廃棄のサイン受けた商品を店に出すのはしてないだろ、取引契約で廃棄しますってことになってんだから、大抵が思い込みでの勘違いだよ。 -
名前:名無しさん #j6IxAqzs | 2011/12/27(火) 22:40 | URL | No.:459391あと、ゲーム系の買取価格は在庫数と直結する。
他のショップでは高値なのに~って場合はほぼ確実に在庫が多い場合。
なんでそうなるかっていうと、年末には多いが、セールやってる店があって、売値より買値のほうが高くなってる場合がほとんど。
顔を覚えられるのがイヤだからって、友人つかってループするヤツとか実際にいるからな。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/27(火) 22:42 | URL | No.:459394徳川家康全26巻を1冊105円で全巻買った
満喫のと比べるとコスパすげぇわw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/27(火) 22:44 | URL | No.:459396地元の古本屋でどう考えても1000円いくかいかないのを2000円ちょいで買い取ってくれたのは個人的に嬉しかった
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/27(火) 22:47 | URL | No.:459398>人件費・在庫リスク・店側の利益・建物の維持費等、全く考えてないよな。
利用者がそんなこと考えてやる義理はこれっぽっちも無いがな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/27(火) 22:52 | URL | No.:459399フタバって買い取った本どこで売ってるの?
近くのフタバは買取はしてるけど古本売られてない -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/27(火) 22:52 | URL | No.:459400昔ブックオフで働いてたけどマジ大量の不良在庫あるぞ
人気商品以外は並べにひとつ、下の引き出しに二つ、それ以上は値段を落として105円行き
そこでも数以上の在庫があれば容赦なく捨てていくから一日に何百冊と捨ててる
定期的にある整理の時なんか千冊ぐらい捨ててるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/27(火) 22:57 | URL | No.:459403九州の漫画倉庫の方がひでーよ。
5円で買い取って数千円で売る。
ブランド品じゃないのにブランド品は鑑定書が無いとダメ。とか言う馬鹿店員。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/27(火) 22:57 | URL | No.:459404ブックオフはバイトでもできる程度のマニュアル化された査定しかできないからな。焼けがないとか書き込みがないとか。
少しでも高く売りたいなら個人でやってる古書店に持ち込むべし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/27(火) 23:01 | URL | No.:459405一冊10円未満の買取やるようになってからはブクオフに本捨てなくなったわw
1円単位の買取はやめれw
わびしくなるから売る方も -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #qbIq4rIg | 2011/12/27(火) 23:01 | URL | No.:459406ブックオフスレって>>104みたいな奴が絶対に沸くよね。
そんなにタダで巻き上げたものを高値で売ってることを
知られたくないのか。 -
名前:名無しさん #- | 2011/12/27(火) 23:02 | URL | No.:459407査定の基準は、買取するなら確か最低10円だよブックオフ
後、働けば分かるけどブックオフで高く売ろうとするなw
本とか流行りとか関係なく、見た目の綺麗さで価格変動するから -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/27(火) 23:05 | URL | No.:459409今日売ってきたよ
漫画文庫一冊20円なり。
全巻揃ってたからヤフオクに出せば2000円くらいになったのが500円で買取されたわ。
安すぎて金額聞いた時笑ってしまったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/27(火) 23:08 | URL | No.:459411500円セールになると業者みたいの来てるよねw
たぶんヤフオクとかで800円ぐらいで売ってるのが多分それだと思うけど -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/27(火) 23:10 | URL | No.:459413ブックオフに売るくらいなら漫画家のために捨てようぜ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/27(火) 23:11 | URL | No.:459414普通の本でいらないんだったら図書館にでも寄贈すればいいじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/27(火) 23:12 | URL | No.:459415※64
いやバカだろお前
普通にただで処分するって言った物を
店頭で並べるって詐欺罪だからな?やるわけねーだろ
大体、ただで引き取られた物が店頭に並んでた!って証拠あんのか?
俺がバイトしてた先だと処分品をもらって帰るのもダメだったんだけど -
名前:名無しさん #- | 2011/12/27(火) 23:15 | URL | No.:459416本スレの91って、いかにもブックオフが悪いみたいに書いているけど
もし、その中古本を買うとするならブックオフが正しいと思うわw
ま、ブックオフは立ち読みできるから買わないけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/27(火) 23:16 | URL | No.:459417考えてやる義務とかじゃなくて
知ってて当たり前だって話だろ
読解力もねえのな -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2011/12/27(火) 23:17 | URL | No.:459418米70
建前乙 -
名前:名無しさん #- | 2011/12/27(火) 23:23 | URL | No.:459419ブックオフで10円とか言われてから一切物を売らなくなったわ。売るくらいなら捨てることにしてる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/27(火) 23:25 | URL | No.:459420買取リストにあるやつでもまんまの値段じゃ買い取ってくれない。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/27(火) 23:29 | URL | No.:459423※72馬鹿なの?必死なの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/27(火) 23:32 | URL | No.:459424いいなー。うちは中古カーショップだけど予定売値の1/10で買い取ってるって言うのに・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/27(火) 23:35 | URL | No.:459426あとなー、中古は著作者やらにバックしないからもし作者のことを考えるならソレ使って他人に購入を促すか中古ものは処分するのが一番なんだよ。
-
名前: # | 2011/12/27(火) 23:37 | | No.:459427このコメントは管理人のみ閲覧できます
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/27(火) 23:39 | URL | No.:459428大きい会社だから細かく目利きして・・・ってのは無理だと思う
逆にプレミアがつきそうな絶版本とかも100円で売っちゃってるし -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/27(火) 23:45 | URL | No.:459430前々から散々言われてるじゃん。捨てる気でもって来いって。
俺はブコフと併設されているハドフのスタッフだけど、ちゃんと捨ててるよ。ゴミ捨て場にすごい量の捨て本ある。
その人が要らなくなった本ってことは、大抵は他の人にとっても需要の無くなった本ってことなんだよ。今更デスノート全巻とか金田一とか持ってきて金になると考える方がどうかしてる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/27(火) 23:50 | URL | No.:459432この糞買取価格でも今年倍になった後なんだよな・・・w
昨日買った新刊売りにいったら60円とか糞すぎ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/27(火) 23:51 | URL | No.:459433売ってたとしても、なかなか売れるものではないからなー
売れなくて、段々値下げしたり。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/27(火) 23:52 | URL | No.:459434いい加減おまえらトレードオフを学べよ
10円貰いに行くのに、どれだけの時間と金の代償を払ってんの -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/28(水) 00:02 | URL | No.:459436とあるネトゲの特典アイテム付きゲームの話。
元々は受注生産の限定版で定価が1万位するものの、特典アイテムにそれほど魅力がなかったため色んな所で在庫だだ余りになっている。
そのため、売価が約半額になって5千円くらいで売っているネットショップが多数ある。
当然クソゲーなので、まともな所で売ると2千円にもならない、ゲオで千円。
なのに、ブックオフではなぜか2400円買取。
ちなみに、ゲーム自体は500円でもいらねーといわれるレベルのクソゲーだ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/28(水) 00:07 | URL | No.:459437古本業界って店頭販売が稼ぎの全てじゃないんだよ
あんなの一部の一部
古本業者同士のやりとりで稼いでんの -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/28(水) 00:16 | URL | No.:459439でっていう
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/28(水) 00:22 | URL | No.:459441出張買取で300~400冊くらい売ったら6000円以上になったから、ゴミとして捨てるよりかはずっといいぞ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/28(水) 00:24 | URL | No.:459443回転率低くても、あんだけ規模がありゃ
利益は大きいだろ。 -
名前:名無しビジネス #sHxuQVRw | 2011/12/28(水) 00:31 | URL | No.:459445買取できません→こちらで処分いたしましょうか?→店頭に並べて処分www
良くある事w
街の古くから商ってる、古本屋に寄付する俺 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/28(水) 00:33 | URL | No.:459446不良在庫って面ではハードオフの方が大変そうだな。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/28(水) 00:34 | URL | No.:459447そりゃしゃあないわ。文句があるなら買い取り断って持って帰れって話
でも買い取り不可のモノを引き取って売るってのはな…
自分らが値をつけられないモノを売り物にするのはどうなんだ -
名前:名無しさん #- | 2011/12/28(水) 00:35 | URL | No.:459448元店員でけど売りにくる客も客。
日焼けして埃かぶり、ゴキやねずみの糞のついたカビ臭い本を何百冊も持って来てきたり、明らかに旬の過ぎた本、ケース割れ、傷のあるCD、ゲーム、DVD、精子ぶっかけたバリバリのエロ本等が売れるとでも?
その中からまぁマシなのを数点買い取ってるだけマシ。 -
名前:jkl #- | 2011/12/28(水) 00:36 | URL | No.:459449せどりってまだやってる奴いるんだな…
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/28(水) 00:40 | URL | No.:459450断捨利したいときにはかなり役に立つよ
買い取ってもらうんじゃない、処分してもらうんだよ
だが発売1ヶ月以内の本を10円で買い叩こうとしたときの恨みは忘れない -
名前: #- | 2011/12/28(水) 00:45 | URL | No.:459453ラノベやコミック売るなら「まんだらけ」に行け。
需要のある物なら高く買ってくれる。
紙袋一杯に詰めたコミックを売ったら1万円くらいになって、帰りがけに「ヒャッホー!」とか言って小躍りしたら、周囲から冷たい目線で睨まれた……。
ただし、需要の無い物は買ってくれないので、余ったものだけをブックオフで処分している。
面倒だが、それが一番賢い選択。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/28(水) 00:47 | URL | No.:459454旬の過ぎた文芸ハードカバーならブックオフが一番高く買ってくれる事も多い
Amazonで1円になっているようなベストセラーとか -
名前:セブンイレブンいい奇聞 #- | 2011/12/28(水) 00:59 | URL | No.:459460ヤフオクだと
アニメ放送中の作品は
全巻初版セットで定価以上で売れるから良い -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/28(水) 01:02 | URL | No.:459464ブックオフは買い取りだと思ってない。引き取りだと思ってる
だから不満もないし感謝もない -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/28(水) 01:03 | URL | No.:459465読むだけの店だろ
-
名前:名無しさん #- | 2011/12/28(水) 01:08 | URL | No.:459467ブコフや万代等の平成になって急成長したチェーン型
リサイクル店は昭和の古本屋・質屋文化を見事なまでに破壊したな 雑誌のインタビューで堂々と
「荒利は70か80くらいですね」とか言ってる会社だからな~笑いが止まらんだろうな -
名前:名無し@まとめいと #- | 2011/12/28(水) 01:09 | URL | No.:459468最初1980円で売ってたDVDが
950→500→250と値段下がっていったのはちょっと笑った -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/28(水) 01:10 | URL | No.:459469買うときは感謝してるわ
100円コーナーの本買って風呂入る時に読んでる
けっこういい本あるんだよな
半身浴の時間つぶしになるし
シナシナになっても捨てりゃいいし -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/28(水) 01:23 | URL | No.:459477ブックオフの前で
「ブックオフより高く買い取ります。」と言えば
売る側はブックオフで売るより高く売れるし、
買う側はブックオフで買うより安く買える。
新刊が出たらやってみようかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/28(水) 01:24 | URL | No.:459479辞書とか参考書は売れれば相当利益出るわ
売る際はアニメ化、映画化、ドラマ化してる時に売れば物によれば3倍くらいまで価格が上がるね
最近中古本も全体的に値上がり気味でなんだかなーと、買取価格も基準がどんどん下がってきてるし
あとネットとかで投げ売られてるゲームとかは何でも買い取ってレア物は定価以上で販売してるような店に持っていけば割りと高値で買い取ってくれたりするわPSP禁書とかミクとかはフィギュア代丸々浮いたし -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/28(水) 02:27 | URL | No.:459511書き込み付きの参考書は受かったやつのなら高値でいいんだが
どんなやつのかわからんからな -
名前:名無しさん #- | 2011/12/28(水) 04:16 | URL | No.:459529ブックオフはまじで捨てる覚悟で売りにいかないといけない
驚くような低い査定してくる
流行のゲームとか余裕で数十円になるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/28(水) 04:27 | URL | No.:459532100冊くらい持って行って査定がでたらやっぱいいですって言って帰りたい
-
名前:a #- | 2011/12/28(水) 05:55 | URL | No.:459540こちらで処分云々言う店員の場合、「ちょっと待ってね」つって、その場で本引き裂いたりCDやDVDならへし折って(ケースも)から「では、お願いします」ってやってる。まあ単なるストレス解消だけど。
-
名前: #- | 2011/12/28(水) 06:09 | URL | No.:459542引き取ってもらえるだけありがたい。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #X.Av9vec | 2011/12/28(水) 06:15 | URL | No.:459543こんなの昔から、本とかレコードなんかではよくあるよ。
俺も昔に大阪心斎橋の中古レコード屋に売りにに行って、1枚50円とかで買われたシングルが後に行ってみると5000円で飾られていたり、300円とかで売ったLPが数万円で飾られていたり。
もちろん本なんかでも、初版持って行って数百円で叩き買われて数万円扱いとかザラ。
こっちも急ぎだから文句を言うつもりはないけど、所詮そんなもんだよ。 -
名前:名無しさん #JalddpaA | 2011/12/28(水) 06:23 | URL | No.:459545本に限らず服とかもそうだけどね
-
名前:あ #- | 2011/12/28(水) 06:36 | URL | No.:459547ブックオフの買い取りは本1冊につき大体10円からだよ。状態が良ければ30円とか50円とか。売りにくるならゴミを捨てに行く程度の気持ちで来たほうがいい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/28(水) 06:42 | URL | No.:459548108 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 19:42:38.07 ID:wD76tCVj0
重たい本数冊やっとで店までもってったのに買い取り価格150円だったときの衝撃
時間や労力が圧倒的に無駄だし
捨てた方が精神的にいい
二度と売りに行かない
同感。
時間がもったいないから、廃品回収に出すわ。
廃品回収だと町内会の収益にもなるしね。 -
名前:あ #- | 2011/12/28(水) 06:43 | URL | No.:459549>>145
>>>106
>まだ低脳なやつがおるんかボケ
>売れるまでの在庫リスク追いかけてから愚痴れ。
>買い上げから即売に繋がるならもっと高値で買ってくれるわ。
これって、「うちの店は売り上げ効率悪いし、他の点で節約できるものもないから、代わりに買い取り価格を節約するよー^^」ってことだよね。
東電が電気料金値上げで社員のボーナス捻出したり賠償金払うようなインチキさと似てる。 -
名前:ゆとりある名無し #GCA3nAmE | 2011/12/28(水) 07:09 | URL | No.:459553古本は100円のとかは買うけど
300円とか350円で売ってるようなのは新品の方がマシかなあ
もう新品で売ってないようなの以外 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/28(水) 08:25 | URL | No.:459563ブコフほどクズ商売はない
いくやつもクズ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/28(水) 08:25 | URL | No.:459565ちゃんと査定してるならカバーと中身が違う本を本棚に並べておくなよ
カバーが8巻で中身が6巻だったぞ -
名前:あ #- | 2011/12/28(水) 09:20 | URL | No.:459570在庫リスクの理念もない思考もない
働いた事すらないガキに頭が悪い底辺が非難するだけのネタだなw
そもそも売らない自由だってあるのにwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/28(水) 09:52 | URL | No.:459575ブックオフで多数の電撃ホビーを売ったけど、
その他の雑誌も含めて600円程度にしかなかったし、
この間なんて自転車のかご2ついっぱいの雑誌を売っても400円にもならなかったぞw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/28(水) 09:57 | URL | No.:459577中古屋は汚い商売だよ
プレミア懸賞ソフトを非売品なんで買い取れませんねとタダで引き取り店頭では5万円とかで売りやがる
それと俺のコレクション勝手に売り払った糞親 -
名前:名無しさん #- | 2011/12/28(水) 10:26 | URL | No.:459580ブコフはタダ+αでゴミ回収してくれるようなものと思った方がいい。
本が綺麗かどうかしか見なくて貴重かどうかなんて見ない。
オークションで15000円の本でさえ100円の値段しか付かない。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/28(水) 10:36 | URL | No.:459582オフ系は手っ取り早く部屋広くしたい、古紙回収に出すよりマシって時に利用します
-
名前:あ #- | 2011/12/28(水) 11:16 | URL | No.:4595882010年2011年の書き込みなし、医大の赤本(滋賀とか岐阜とか東京では売ってない)が10冊ぐらい、昨日100円で売ってたのは何だったのか、レジに持ってったら1000円ですという詐欺か
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/28(水) 11:23 | URL | No.:459589粗利率34%....
たった??
そんなんだったら製薬業界のほうがたけーよw -
名前:名無しさん #- | 2011/12/28(水) 11:45 | URL | No.:459591中野の近くに住んでた頃は、まんだらけがかなり高く買い取ってくれてた
普通の漫画本でも一冊50円~200円くらいだった記憶がある
まんだらけで買い取り拒否された本だけ、帰り道にブックオフへ -
名前: #- | 2011/12/28(水) 12:18 | URL | No.:459597オクに出して1年しても売れ残った本を捨てにいくのには便利。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/28(水) 12:39 | URL | No.:459603中古の買取とか見たら物の価値について考えなおすことになるからいいと思う。新しく買うときによく考えるようになる。
-
名前:以下、おまえらにかわりましてあなた方がお送りします #- | 2011/12/28(水) 13:00 | URL | No.:459611そんなヤツらは神田の神保町へどうぞ
-
名前:あ #- | 2011/12/28(水) 13:03 | URL | No.:459612駿河の見積りは便利、雑誌とかは全部駿河送りwww
エンターキングは意外な価格で買い取ってくれる時があるから、中々捗るぞwww
駿河屋の見積り出して、エンタのオン検索して、古市で査定3つ比較して高いところに売る。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/28(水) 13:55 | URL | No.:459625近所のB○○OFFはコミックの愛蔵版をパックして
読めない様になっていた。汚されたくないからかな。
自分が読む漫画(ガンスリとか)はまんだらけの方が高く買い取ってくれるからそっちにいく。
(OFFでは一冊10円、まんだらけでは50~100円位) -
名前:名無しビジネス #QhiwGQLY | 2011/12/28(水) 14:10 | URL | No.:45963020÷700≒0.028で原価率2.8%
粗利益は一般的には原価だけど、ブックオフの場合は原価に人件費はおそらく入ってないだろうから
粗利益=総売上高-原価=97.2%が粗利益(売上総利益)
とネタにマジレス -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/28(水) 14:34 | URL | No.:459641ここの店員ってやたら私語が多くて声がでかいよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/28(水) 14:36 | URL | No.:459642全部売れればなw
原価には「きっと売れないまま処分される本」も含めるべきw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/28(水) 15:09 | URL | No.:459652680 / 700 = 0.97142857
粗利率 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/28(水) 16:32 | URL | No.:459682ハードオフにもらい物のDVDプレイヤー(中国製)売り行ったら
100円だって言われたのでオクに出して2000で売った -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/28(水) 19:16 | URL | No.:459712こいつらはブックオフがボランティアでもやってると勘違いしてるんじゃないのか?
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/28(水) 19:49 | URL | No.:459721廃品回収で出した俺の本は
ほぼ近所の古本屋に流れてる -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/28(水) 20:02 | URL | No.:459726新書をタイトル買いしたくなったときとかに使う
書店で780円とかで買ってハズレ本とかマジ泣ける -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/28(水) 20:16 | URL | No.:459727え?ブックオフってオクでも売れないゴミを捨てに行く場所だろ?
-
名前:名無しさん #- | 2011/12/28(水) 20:17 | URL | No.:459729基本的にブックオフは、いらない本を処分してくれるお店。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/28(水) 20:24 | URL | No.:459730廃品回収に出して売られたくなかったら水ぶっかけてから捨てればいいよ
普通のとこなら濡れ後あったら買い取らないから -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/28(水) 20:32 | URL | No.:459732※119必死すなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/28(水) 22:38 | URL | No.:459786マジレスすると
20円で仕入れて700円で売ると
粗利率は97% -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/29(木) 02:14 | URL | No.:459948まぁ商売ってそんなもんだろ
なんでも引き取るから人件費と場所代がバカにならんだろうしな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/29(木) 05:20 | URL | No.:459993ここまで古物商取引の話がない…
買い取りの7掛けまでできるんじゃなかったか? -
名前:名無しビジネス #AJPTr9q2 | 2011/12/29(木) 06:48 | URL | No.:460006四半世紀前の古本屋は、買取一律定価の10%ってのが相場だったが
ブクオフみたいな巨大チェーンが台頭してきて、そういうのが木っ端微塵に砕かれたよな。
個人でやる分には、一割買取で十分回せるって事の証左でもある。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/29(木) 06:53 | URL | No.:460008今の時代ヤフオクで売るのが一番儲かる
めんどいとか言ってる奴は燃えるゴミかちり紙交換にでもだせよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/29(木) 06:57 | URL | No.:460011商売のえげつなさを分からせてくれるよな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/29(木) 09:06 | URL | No.:460028まぁ情弱と金持ちが売って
貧乏人が買うお店だしなw
肝心の工学ソフト関連はネットオク主流で
売れ残りまくりらしいけどw
うちの近所は毎月のように
半額市やってるわwww
それでおオクより高いから売れてね~けどw -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/29(木) 09:28 | URL | No.:460035学生時代にエヴァのDVDを中古で1000円の物を
別のディスカウントショップで3000円で売ったのは
いい思い出 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/29(木) 09:36 | URL | No.:460039昔は安くていいものも多かったけど
最近はめぼしい物は大抵買い漁られているから魅力が無い -
名前:名無しさん #- | 2011/12/29(木) 10:46 | URL | No.:460072ブックオフの正しい付き合い方
・学生時代の立ち読み
・昔好きだった漫画のコンプリート
・料理なんかの廃れないノウハウ本の収集
・本当に自分の中で価値の無いものの回収 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/29(木) 12:34 | URL | No.:460162売らない買わない
立ち読みだけする
で潰せばいいんだよ
商品に対する知識もないチェーンな中古商店なんて
存在価値なし -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/30(金) 02:34 | URL | No.:460400バイトしてるけど、ぶっちゃけ20円買取で700円販売するものはない。そこまでひどくはない…はずだけどな。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/30(金) 11:37 | URL | No.:460460たまにとんでもないもんが紛れてるんだよな。
CLAMPのサイン本(中に書いてあったからパッと見わからん)105円であったもん -
名前:名無し #- | 2011/12/30(金) 19:44 | URL | No.:460603昔、一気に数十冊持っていったら唯一数百円単位で売れたのがおでんくんの絵本だった。
後日数千円で店頭に並んでたのはいい思い出。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/31(土) 01:59 | URL | No.:460734ハードオフもひどいよ。200円で売ったMSX2が7000円で売ってた。
-
名前: #- | 2012/01/03(火) 12:19 | URL | No.:461457ドラゴンボールのゲームを200円で買い取って3500円で売ってた・・・ボッタクリ率がまるで偽装派遣のピンハネだろ
-
名前:名無しビジネス #wLMIWoss | 2012/01/07(土) 12:05 | URL | No.:462829いつも疑問に思うんだけど、
その場で提示された値段が気に入らなければ「やっぱやめます」で済む話なのに
そのまま売って後々こういう所で「詐欺だ」みたいに言う奴は
「わざわざ査定してくれた店員さんに悪い」みたいな中途半端な良心を持っている訳なの? -
名前:通りすがり #7MiBsacE | 2012/01/25(水) 02:36 | URL | No.:47153690 に言いたいことがでていた
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/26(木) 01:25 | URL | No.:471909ブックオフとハードオフは他で値が付かない物を捨てに行く場所
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/01(水) 20:14 | URL | No.:47608634%?
2桁間違ってねーか? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/19(月) 17:53 | URL | No.:502645Nintendo64(箱なし)で3800円で売ってた。それを見て自分のNintendo64(箱付き美品)売りに行って査定してもらったら100円と言われ売らずに持って帰った事を思い出した。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/14(土) 22:56 | URL | No.:51983820円で買い取った商品って事は
少年・少女・文庫・新書、雑誌のどれかをプロパー品で買い取った事になる
出し値は基本的に定価の半額or半額+50円
つまり考えられるのは定価1350~1400円以上の本
んー、なかなかレアなケースかもな -
名前:名無しさん #- | 2012/04/17(火) 13:55 | URL | No.:52125120円のもの700円で売ったら荒利率97%
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/05/03(木) 20:26 | URL | No.:530999中古のゲームを買って同じ店で売ろうとしたら買い取れないってのはあったな
売る時に何も言わなかった癖に -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/04(金) 15:24 | URL | No.:531470700円で20円ならいいほうじゃん
余程回転の良い本じゃなきゃ高額で売れないよ
これ以上出すとやってけないだろ -
名前:名無しビジネス #47iwZWr2 | 2012/05/04(金) 15:41 | URL | No.:531489俺はマジで買い取れないようなゴミ本百単位で持ってって引き取らせてる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/27(月) 19:00 | URL | No.:603851古本屋だけど、
>>167
売れるまでに日時がたっているのでよくある。
とくに本。本棚においてあるだけで焼ける。
だから売れるときの棚はプロパーでも買い取り拒否とかある。
>>168
そのとおり。
>>169
正しすぎるけど、その場合はブックオフより古本屋を呼んでくれ。買い取れる場合が多い。
ブックオフが買い取れないような本こそ、おいしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/20(日) 17:55 | URL | No.:690991CDとかゲームは個別価格だから一概には言えないけど
本に関しては新刊だろうがなんだろうがほぼ種類と状態だけで価格が決まるのがブックオフ。
ハードカバーが20~200、他は最低10で最大がコミックが100、新書(少年コミック含む)が70、文庫本が50、雑誌が100。
とかだったかな。定価とか一切考慮しないから高い本だからとか、人気があるから高く買ってもらえるだろうとかは思わないほうがいいよ。
逆に売値は定価の半額+50円くらいか、105円(ハードカバーは200円)以外基本的にない。
ハードカバーとかの定価が高い本は基本的に損だね。
逆に漫画とか文庫は保存状態さえ良ければ需要とか関係なく30円、50円くらい(最悪でも10円)で売れるから他で特別な値段にならないようなの売るには便利よ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/04/09(火) 22:18 | URL | No.:740964こんなもんだろ
ディスクユニオンはもっと酷い -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 20:03 | URL | No.:765621いやもったいない本舗はこれらの比ではない。
どんな本でも1冊1円と考えた方がいい。
返送にも金かかるっつうから手を出すべきではない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/07(水) 19:13 | URL | No.:802894邪魔で捨てるような本を買い取ってもらう精神なら安くても文句は無い。
売ってたくさんお金もらうかって精神だとがっかりしたり文句が多くなる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/14(木) 02:28 | URL | No.:848483俺も定価600円、中古売値350円の本売りに行ったら
言われないと気付かないレベルのシミ発見されて0円つけられたわ
あとは600円の人気漫画の新品同様のやつが50円と言われてがっくり
絶対中古でも売れるんやから買取値挙げろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/15(金) 02:51 | URL | No.:84888420円が700円て、別に普通。
たとえば、薬原価10円でも700円
もっといえば、医者の診療原価0円で数千円時間は1~3分<本の査定時間3~5分買取ナケレバ客へのサービスで時間の無駄(査定側から見れば時間返せか、対価払えが本音)
店舗運営にドンだけかかるか、郊外大型店なら、空調電気代だけでも月数十万円かかるし、人件費もあるし、
20円が700円て、別に普通じゃない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/17(日) 07:52 | URL | No.:849960ブックオフは立ち読みの人が邪魔だからあまり行かない
ゴミを買い取るって素敵 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/23(金) 12:19 | URL | No.:1315330あまりに買取り安かったから断ってゴミ捨て場に捨てた‼
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/12/27(火) 09:14 | URL | No.:2129652粗利が34%もあるのかぁ ボロ儲けだな
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/4607-ddf1240e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック