- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 22:21:10.63 ID:eCkQS+vp0
- 一人暮らしアパートなんだけど
鍵穴がいつもと真逆だったんだけどこれどういうこと?
- 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 22:25:26.32 ID:B36JT2UP0
- 意味がわからない、回してあったって事?
- 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 22:25:33.96 ID:eCkQS+vp0
- いや、いっつも鍵を開ける時は
- 右側に凸してる鍵穴で反時計回りに半分回して開けてたんだけど
今帰ってきて開けようとしたら- 左側に凸してるいつもなら鍵開いてる状態の鍵穴だったんだよ
時計回りに半分回して開錠したんだ
- 右側に凸してる鍵穴で反時計回りに半分回して開けてたんだけど
- 23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 22:33:35.60 ID:glNToNsI0
- マジレスすると部屋に誰かいるぞ
- 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 22:26:31.92 ID:eCkQS+vp0
- これって誰か操作したってこと?
ちょっと絵で書くから待ってて - 18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 22:29:56.75 ID:wf483InR0
- 本当にそれだけかな?
鍵穴に気を取られてもっと大事なことに気づいていないんじゃないのかな?
- 24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 22:35:53.70 ID:eCkQS+vp0
- 朝まではこの状態だったんだけど
今帰って来たらこの開ける閉めるが真逆になってたんだ
- 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 22:36:31.38 ID:97Sf1PMeO
- アパートなら階を間違えたな
よくある事だ
- 29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 22:37:12.03 ID:eCkQS+vp0
- マジレス頼む
本気で怖い、盗まれたっぽいものは無さそうなんだが
- 30 名前: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/12/29(木) 22:37:27.17 ID:p0R2R92I0
- よく覚えてるなそんなこと
>>30
感覚だけどもう7年以上住んでるんだわ
絶対に間違いないと思う
- 45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 22:40:12.10 ID:fgpe/GVR0
- お前なんでそんなこと覚えてんの?
>>45
オートロックとかじゃねーんだ
7年以上毎日暗い中でも鍵開け閉めしてきたんだ
絶対間違いない
- 32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 22:38:11.22 ID:bS0vn/LZ0
- 人が入れそうなところくまなくさが・・・さないほうがいいな
- 35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 22:38:37.44 ID:WwosZoMh0
- 風呂の蓋を開けてみ・・・ないほうがいいな
- 37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 22:38:56.25 ID:KEkkHmDH0
- 早くベッドの下見てみろ
- 36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 22:38:52.60 ID:51O+T21l0
- 今日鍵かけ忘れたんでそ?
- >>36
いや、多分閉めたと思う・・・多分 - 38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 22:39:01.40 ID:zkHCK79k0
- 開いてた開いてなかったどころの騒ぎじゃなくて、
鍵穴ごと反転してたってこと?- >>38
鍵は閉まってた
そして鍵穴ごと逆転してた - 39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 22:39:10.75 ID:eCkQS+vp0
- 人とかはいねーよ
狭いから大丈夫だ・・・よな?
- 43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 22:39:54.84 ID:MRLK8ySQ0
/: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶- 56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 22:43:48.80 ID:eCkQS+vp0
- 大丈夫、さっき一通り部屋で隠れられそうな所は潰したから
本当に何これ鍵とか作られたの? - 77 名前: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/12/29(木) 22:54:22.73 ID:C5Snl5ka0
- カメラとか仕掛けてあって、その驚いてる顔がどこかで実況されてんじゃね?
- >>77
本当にやめて - 50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 22:41:45.01 ID:dTAdc6KOO
- マジレスすると他の部屋の鍵穴いくつか見てみろ
方向が違ってたなら警察
違ってなかったんなら思い過ごし
- 61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 22:47:04.42 ID:bQRcIzX7O
- 鍵穴はドアノブ?
それとも別?- >>61
別です - 63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 22:48:28.54 ID:RgelS+k/0
- なんでわざわざ逆になってると表現した
鍵が空いてるでいいじゃんか
>>63
いやいや、朝普通に時計回りに捻って鍵閉めて外出
今帰宅した時も閉まった状態なんだけど時計回りに捻って開錠したんだ - 68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 22:50:58.62 ID:B36JT2UP0
- 鍵はかかってるけど鍵穴は回ってた・・・
でおkなのか?
>>68
イエスイエスイエス!!
鍵穴だけ反転してたんだよ
謎くね?って話 - 72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 22:52:00.39 ID:VWH5ZTw70
- ちょっとおっぱい見してみ
- >>72
すまん、おっさんです - 145 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 23:32:43.52 ID:qejKX+3u0
- >>1
誰かが180度回転させた
- 82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 22:56:16.02 ID:uEylpxWv0
- 寝返りうったんだろ
>>82
ちょっと和んだありがとう
- 146 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 23:32:56.52 ID:bQRcIzX7O
- シリンダー錠は古くなると、鍵かかった後に同方向にそのまま回ったりするぞ
- >>146
そこまで劣化してないんだよなぁ
- >>146
- 71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 22:51:59.48 ID:U7VzkdZr0
- 隣の部屋の人が間違って鍵挿入
回したけど開かないので間違いに気づく
そのまま帰る- >>71
別鍵じゃ穴は回らんよ - >>71
- 75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 22:53:39.18 ID:CqKVefOu0
- あ、それ俺も経験ある
3年半住んでてある日帰ったら逆になってた
疲れてんのかなーおかしいなーと思ってスルーしてたけど- >>75
え、なにそれスルー出来ないだろ - 83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 22:56:18.30 ID:jhLiogieO
- ・>>1のいない間に何者かが鍵をいじった(←開け閉めの仕方で鍵穴の向きが変わるタイプなのか?)
・>>1はいつの間にかパラレルワールドに来ていた(←もう一人の>>1は?)
・>>1の勘違い(←年の瀬くらい落ち着け)
>>83
そのタイプってどこ見たらわかる? - 89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 22:59:49.78 ID:2i1UqpIu0
- ドアノブ回す時の動作はいつもと一緒だったのか?
普段右に回すのに今日は左だったとか
>>89
ドアノブはどちらに回しても開くタイプです
- 91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 23:00:37.63 ID:CqKVefOu0
- 気になってぐぐった出てきた↓
[452] 鍵が逆回し? 投稿者:ムゲ 投稿日:2002/12/02(Mon) 16:12:39
会社の同僚が帰宅後、どうも家の鍵が逆回しでかかる状況になってしまったそうです。いつもとは逆方向で開けるような形で薄気味悪いそうです。
何も侵入形跡はないんですけど、これってピッキングでしょうか。ちなみに鍵は二つついていて、どちらも同じ鍵で開きます。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
Re: 鍵が逆回し? 投稿者: - 2002/12/02(Mon) 19:53:30
これ、私の状況とまったく同じです!
先日帰宅したら、鍵穴が逆になっていて。怖くて仕方ありません。
ご存知の方、ぜひこれがどんなことなのか、教えてください。よろしくお願いいたします。
Re: 鍵が逆回し? 投稿者: - 2002/12/02(Mon) 20:01:17
MIWAのディスクシリンダーではないですか?あの「ピッキングに弱いカギ」です。
これは、キーが180°回転の2つの位置で抜けるので、いちいち方向が変わります。他のほとんどのキーは、一旦回しても、挿した位置にリターンさせないと抜けませんから、方向は変わりません。
ですから、その場合は、心配しなくてもいいと思いますよ。それより、もう少しピッキングに強い鍵に替えたほうが良いと思います。
Re: 鍵が逆回し? 投稿者:ムゲ - 2002/12/03(Tue) 20:59:28
ありがとうございます。まさにそのとおりでした。とりあえず一安心です。重ねて御礼申し上げます。しかし、防犯には注意しなきゃですよね。
Re: 鍵が逆回し? 投稿者: - 2002/12/04(Wed) 18:46:05
ありがとうございました。私のケースも、多分そのようです。ただ怖いので、一応新しいものに取り替えました。これから用心します。- >>91の解説してる人の言ってる意味が理解出来んのだが
- 107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 23:06:31.83 ID:eCkQS+vp0
- 調べたら確かにMIWAってメーカーだわ
- それが原因なの?
- それが原因なの?
- 109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 23:08:31.66 ID:2i1UqpIu0
- >>91に基づけばそうなるな
- 115 名前: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/12/29(木) 23:11:32.13 ID:C5Snl5ka0
- もう一回確認してきてくれよ、なんかもやもやする
>>115
俺も全くわからんでモヤモヤする
言ってる事も全て間違いないよ
質問は出来るだけ答える
- 118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 23:13:22.58 ID:I9K7qTzI0
- >>1の部屋の鍵を素手で開けて恐怖のドン底に落としてやりたい
- >>118
ごめん、レス読み飛ばしてた
シリンダーってどれ?
どう回せば良いの?
- 120 名前: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/12/29(木) 23:15:42.71 ID:C5Snl5ka0
- >>1の同様っぷりがわかるなぁ
- >>120
本当にこえぇよ合鍵作られてたり
カメラとか盗聴とかこえぇじゃん - 126 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 23:19:17.39 ID:I9K7qTzI0
- アドノブの上に鍵穴のついてるやつだろ?
鍵穴のでっぱてるのそのままつまんで回してみろよ
>>126
でっぱり回らねぇ2ミリくらいしかつまめんし
これなんかペンチみたいな工具使えば余裕で回るのか?
- 128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 23:19:56.45 ID:jhLiogieO
- >>91の通りだったら合鍵とか使わなくても空けられちゃうってことじゃね?
チェーンはしてないのかよ- >>128
外出中どうやってチェーンするんだよ
- 123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 23:17:24.22 ID:JVNXSM2W0
- 91を要約すると
・ピッキングされた
・まあカギを交換すれば安心って意味
よかったな
>>123
把握、明日交換する
- 133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 23:24:03.37 ID:is5T4RR90
- つまりこういうことだろ
>>1が鍵をしめて 出かける
・この時鍵穴の向きは右- 犯人が鍵をピッキングで開ける
・この時鍵穴の向きは左- 犯人が入るとドアの鍵を内側からしめる
・この時鍵穴の向きは変わらない- >>1が帰宅して鍵を開けようとする ←←つまりいまここ
- 犯人が鍵をピッキングで開ける
- 161 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 23:42:03.01 ID:dTAdc6KOO
- >>133 それか
>>1開錠、鍵を閉め忘れたまま外出
・このとき鍵穴の向きは左(開)
元々中にいた誰か、何かが内側から閉錠- ・このとき鍵穴の向きはは左(閉)
>>1帰宅、鍵穴は左のままドアは閉まっている←今
つまり>>1は知らない誰かと同棲してるってことだ- >>133
Oh...ようやく理解した
つか、誰もいねぇよベランダ側から出たのかな? - ・このとき鍵穴の向きはは左(閉)
- 138 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 23:27:13.51 ID:jhLiogieO
- 鍵変えるまでは就寝中はチェーンで耐えて、
外出中はドアに紙を挟んでおくと同時にシャーペンの芯を仕掛けておくんだ- >>138
把握、明日帰省するつもりだったんだけど今年無理・・・か?
- 140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 23:27:39.22 ID:BzGYMrHL0
- ドアを開けた状態で
内側から鍵を開閉して
外側の鍵穴がどうなるか確認して
>>140
内のツマミで開け閉めしても外の鍵穴動きません - 134 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 23:24:20.03 ID:OGgXX7ea0
- 普通の鍵ならまわしてもとの位置に
戻さないと抜けないけどその鍵はもどさなくても抜ける
ってことじゃねぇーの?
>>134
戻さない状態、鍵挿して反転させたら鍵閉まった状態で抜ける - 142 名前: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/12/29(木) 23:28:23.15 ID:C5Snl5ka0
- やらてます本当におめでとうございます
- >>142
オワタwwwwwwww
オワタ・・・ - 144 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 23:32:06.45 ID:TzmXlhB/0
- 俺の家でもしょっちゅうあるんだがそういうことだったのか
180度違う位置でもどっちでも抜ける鍵って特殊だったのな
勘違いかと
あれ?オワタ?
- 147 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 23:33:05.51 ID:jhLiogieO
- ところで盗まれた(無くなった)物もそうだが増えた物は探してみたか?
家電とかに盗聴機的なもの仕掛けられてたり
>>147
どうやって探せば良いの?
- 149 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 23:35:27.32 ID:eCkQS+vp0
- 今色々考えてたけど、
俺が勘違いで鍵閉め忘れてた
↓
空き巣侵入
↓
鍵作る
↓
閉める
↓
逃走
これでも反転成立するな
どちらでもオワタことには変わりないけど
- 150 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 23:35:31.98 ID:TzmXlhB/0
- 初期値→鍵の山が右
↓
誰かが開ける→山は左
↓
ドアを開けた状態で内側のつまみで鍵を閉める→山は左
↓
キーで鍵を開ける→山は右
↓
キーで鍵を閉める→山は左
ちょっと前に、誰かを家に泊めたりして
自分が鍵を持って家を出るときに中から閉めてもらって、- 外から自分が開けたことがある、とかじゃね?
- >>150
記憶にござらん・・・
- 外から自分が開けたことがある、とかじゃね?
- 151 名前: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/12/29(木) 23:36:01.60 ID:C5Snl5ka0
- >>1は明日休みか?
- >>151
明日から3日くらいまで帰省するつもりだったけど無理そうだわ - 158 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 23:40:53.63 ID:TzmXlhB/0
- ていうかもっと言えば
何かの拍子に、いつもは180度違う方向で抜くキーを
最初鍵を刺す状態まで戻して抜いちゃったんじゃね?
そしたら反転するから、違和感ありになる- >>158
いや、反転までしか行かないんだ一周出来ない
反転後逆にまた反転させて戻したら鍵また開いちゃう
- 155 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 23:38:28.07 ID:BzGYMrHL0
- 大家さんが勝手に入ったとか
- >>155
大家とか来ないし来ても俺の鍵閉め忘れ以外無理だなー
- 165 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 23:44:00.30 ID:TzmXlhB/0
- つまり>>158だ
初期値で、鍵穴の山が右だとして
お前はいつも、鍵穴の山が左の状態になるまで180度回して、その位置で鍵を抜くが、
何かの拍子に、鍵穴の位置を左にして(解錠して)、- その後山の位置が右になるまで鍵を戻してから抜いてしまった
すると鍵穴の位置は鍵が開いているにもかかわらず初期値とは逆の左側になる
- その後山の位置が右になるまで鍵を戻してから抜いてしまった
- 159 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 23:41:02.51 ID:jhLiogieO
- これも別に詳しくはないが、例えばコンセントの
- 二股プラグに仕掛けられる(ちっこい穴が開いてる)とかあるらしい
あとパソコンいじられた形跡が無いかも調べた方がいいんじゃね- >>159
ちょっとググっていろいろ調べてみます・・・ - 二股プラグに仕掛けられる(ちっこい穴が開いてる)とかあるらしい
- 164 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 23:43:23.48 ID:nq+WJSn4O
- ドア開けた状態で内鍵閉めて外鍵を鍵で開ければ180度回るけど釣りじゃないの?
- >>164
釣りじゃないよ
そうすれば元に戻る
慣れてるから元に戻しておくけど - 172 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 23:49:34.71 ID:BzGYMrHL0
- ドアが完全に閉まってない状態で鍵を閉めてしまった
↓
気づいて内側から鍵をあける
↓
閉め直す- >>172
その状況外にいてなら外で解決するし中にいてなら中で解決するよ
今朝そんな記憶ないし
- 174 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 23:53:01.29 ID:eCkQS+vp0
- ちょっとお金かかるかもだけど
専門業者探して盗撮、盗聴器の類い捜索と鍵変えてもらいます
みなさんありがとうございました
- 177 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 23:54:08.75 ID:jhLiogieO
- その前に一応管理人さんに確認しとけよ
それで解決するかもしれんし- >>177
了解です
- 175 名前: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/12/29(木) 23:53:33.31 ID:C5Snl5ka0
- なにこのもやもや感
- 176 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 23:54:07.13 ID:TzmXlhB/0
- こういう風にならないっけ?その鍵
- 178 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 23:56:25.15 ID:uNRd5L3I0
- >>176
180度に戻したらそれは閉鍵だろ
>>176
>>178さんの言う状態になります
- 182 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 23:58:38.79 ID:TzmXlhB/0
- やっぱりそうなるかな
今自分の部屋確認できないから記憶が曖昧で
360度は回らなかった気もするな、あの鍵
- 183 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 23:59:03.99 ID:dTAdc6KOO
- 見づらいかと思うが一応図解
- 内側からの開閉においては鍵穴の入れ替わりは起こらない
という条件のもとで
>>183
ありがたい
この通りです、そしてこの通りだと思う
- 184 名前: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/12/30(金) 00:00:53.32 ID:Ne5F7FMK0
- >>183
- 完全にだわ
- 完全にだわ
- 185 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/30(金) 00:02:02.33 ID:cFk1dDSoO
- 家も同じ様な鍵だからなんとなくわかる
中と外で別の人が開け閉めすれば鍵穴の方向はコロコロかわるが
一人身で家に特に人呼ばないなら方向は基本的に一定だと思う
少し前に出てたがアパートとかなら別の部屋の人が間違えて回した可能性もあるんじゃないか?
鍵の形はほぼ同じだろうから鍵穴は回るが開かなかったって状況かもしれない- 隣の人に事情話し試させてもらってみては?
- >>185
鍵穴だけ回るのか
ちょっとその話しも含めて明日大家に連絡する - 隣の人に事情話し試させてもらってみては?
- 31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 22:37:53.57 ID:B1DJoz/W0
- 今日が正常でいつもが異常だった可能性も捨てるなよ
- 67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 22:50:16.95 ID:ixEhs+Eo0
- >>1は7年間気づかずに同居してて
今日になってやっと同居人が中から出てったってことか
- 78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 22:54:31.98 ID:WX9375Qm0
- てかよく気付いたなそんなん
絶対気付かない自信あるわ
- 152 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 23:36:02.99 ID:1IsjtbddO
- シリンダーの鍵って怖いんだな
- 187 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/30(金) 00:12:05.62 ID:mF9AaPLB0
- MIWAのディスクシリンダー鍵って耐ピッキング超弱いのなwww
あまりに狙われすぎて製造中止したならその製品回収するくらいしろや…
どうしようかな、うちのアパートも全部これだわ- 【空き巣の新手口・バンピング】
- http://youtu.be/Pb9qmw340r4
鍵開けマニュアル
この記事へのコメント
-
名前:名無しさん #- | 2011/12/30(金) 13:34 | URL | No.:460484年末にモヤっとするまとめ記事だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/30(金) 13:40 | URL | No.:460486ここまでマジに怯えてるなら
なぜ専門家の電話調べて聞かないんだこの>>1は
鍵屋は24時間やってるとこもあるだろうに -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/30(金) 13:41 | URL | No.:460487田舎だけど俺のうち家の玄関鍵すらねーぞ
これでも70年近く泥棒無し -
名前:名無しさん #- | 2011/12/30(金) 13:42 | URL | No.:460488何かを盗られただけならまだいいけど、何かを仕掛けられた可能性があるのが怖いな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/30(金) 13:43 | URL | No.:460489まあ、泥棒にとって帰省時は稼ぎ時なんだろうな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/30(金) 13:54 | URL | No.:460491そういう作りなんだろ
うちも鍵の閉まる方向が左回り右回りところころ変わるぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/30(金) 13:56 | URL | No.:460492アパート狙うならわざわざピッキングせんでも
窓のほうがてっとり早いんじゃねえの? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/30(金) 14:00 | URL | No.:460493素直にAKでも買って家で待機してろよww
てかそういうのはスルーでいいと思うけどな。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/30(金) 14:01 | URL | No.:460495まず確認すべきなのは、鍵が新しくなっていないかだよな…
付け替えられた可能性が高いと思うのだが -
名前:名無しさん #- | 2011/12/30(金) 14:03 | URL | No.:460496MIWAなぁ。昔使ってた。
結構な大手だもんな、ピッキング天国だった訳だ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/30(金) 14:05 | URL | No.:460497183は図と字が上手いな
>>7
窓は立地によっては目にとまりやすのでは
ドアの前で鍵かちゃかちゃしてる人がいたら帰宅かと思うけど窓を2分くらいかちゃかちゃしてる人がいたら「?」となるなあ。2分もかからないかもしれないが -
名前:名無しさん #- | 2011/12/30(金) 14:08 | URL | No.:460498書き込みや絵から推測するに女だから、盗聴盗撮の疑いもあるね。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/30(金) 14:09 | URL | No.:460499おれんトコも>>176みたいに戻してから抜いても閉まった状態にならなかった気がする
なんか>>1の勘違いなんじゃねーの
なんかやたらとかたくなに空き巣にやられたって事にしたいみたいなコイツの語り口がイラつくわ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/30(金) 14:10 | URL | No.:460500※2
2ちゃんねらーはまずスレ立てるって思考がこびり付いてる
こういう事件(?)といい就活といい技術系といい、
いくらでも頼れる専門家・専門書があるのに全く活用しない。 -
名前:あ #cdKyETCo | 2011/12/30(金) 14:11 | URL | No.:460501誰かスレの立て方教えて!
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #Qe1Yv9LI | 2011/12/30(金) 14:14 | URL | No.:460503漫画の詳細希望。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/30(金) 14:17 | URL | No.:460504ピッキングじゃ左右変わらないだろ。
左で開錠していたシリンダーが180度回っても左周りで開錠には変わらない。
つーか、鍵の構造上180度変わる事はないし、泥棒やストーカーが同じ鍵で開く新しい鍵を付ける理由も無い。
人間の記憶なんていい加減なものだよ。
いつも見ているハズのセブンイレブンのマークのどこが何色で構成されているか思い出せないし、
いつも通る職場の前にある交差点の横断歩道に縦の線があったかどうかも思い出せないくらいだもの。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/30(金) 14:26 | URL | No.:460508みんないい奴らだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/30(金) 14:28 | URL | No.:460509経験あるけど、これ放置してると鍵が中から閉まらなくなる(外からは閉まる)
ピッキングじゃなくドアノブ壊れてるだけだと思う
管理してる不動産屋に連絡したら鍵屋呼んでくれて
普通に「ドアノブ壊れてますねー。交換しましょう」
って言われた -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/30(金) 14:29 | URL | No.:460510これって一番左だと閉で右に回すと開
さらに右に回せて閉になる鍵だろ
閉⇔開⇔閉 って鍵は多いんじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/30(金) 14:29 | URL | No.:460511なんか読んでるとゲシュタルト崩壊してくるなw
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/30(金) 14:32 | URL | No.:460512※3みたいなことを吹聴してたヤツがいてな
そういうことを言って回るな 泥棒が聞いてたらおまえの地域根こそぎやられるぞと忠告するたびにバカにされてた訳よ
そいつの言を聞かれた訳じゃないんだろうが 去年ヤツの地区で同時多発の空き巣が発生
農家が多いので居なくなる時間帯が同じだったんだろう
金目のモノをきれいに持っていかれた
今どき鍵をかけないなんて阿呆のすることだよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/30(金) 14:32 | URL | No.:460513結局どうなったんだろう・・・
こういう後味悪いスレってイライラするな -
名前:っくぇ #- | 2011/12/30(金) 14:35 | URL | No.:460514一番最後の動画見たか?
ピッキングよりバンピングの方がもっと怖いぞ。
この前カギ壊れて、ピンシリンダーに交換したがこれじゃ前のタイプの方が断然マシだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/30(金) 14:36 | URL | No.:460515年末年始の帰省時期前を狙って盗聴器を仕掛ける
→家人がいないのを確認して本格的に空き巣
というパターンもあるかもな
時間があれば根こそぎ持っていけそうだ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/30(金) 14:41 | URL | No.:460518MIWAの鍵、っつーか、MIWAの古い鍵な
キーに菱形ふたつ付いてるヤツ
MIWAじゃなくても古いディスクシリンダーはピッキングに弱いらしいぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/30(金) 14:44 | URL | No.:460520うちもこのタイプだわ
変えようかな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #HfMzn2gY | 2011/12/30(金) 14:50 | URL | No.:460522俺も以前同じことあって怖かったが解決した。
①俺は一旦中から閉めた。(鍵穴は回らず)
②外から友人がカギを使って開けた(鍵穴回る)
これで鍵穴の開いている状態と閉まっている状態が逆転した。
俺はこれに気付くまで怖くて怖くてたまらなかった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/30(金) 14:51 | URL | No.:460523マジレスするとこのタイプの鍵って空回りすることがある。
鍵が掛からないでシリンダーだけ回っちゃうことがごく稀にある。
ソースは俺んち。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/30(金) 14:54 | URL | No.:460524いまどきまだこのタイプのキーがついてる家があるとか信じられない
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/30(金) 14:55 | URL | No.:460525※14
有料だからじゃね -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/30(金) 15:01 | URL | No.:460526シリンダーは変な方向に回る
で、そのあと戻らないことも多々ある -
名前:名無しビジネス #qbIq4rIg | 2011/12/30(金) 15:03 | URL | No.:460527年末前に空き巣が下見したのかもな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/30(金) 15:15 | URL | No.:460532女の子だろうからそりゃ盗撮盗聴にびびるのは当然だわな
しかるべき機関に通報とかしたほうがいいでしょこういうケースは -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/30(金) 15:17 | URL | No.:460533年末年始の長期帰省を狙った下見でしょうよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/30(金) 15:23 | URL | No.:460534自宅警備員大活躍だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/30(金) 15:28 | URL | No.:460535違う鍵だと奥まで刺さらなくても鍵穴くらいは回せるけど
そういう問題じゃないんだよな
気持ち悪いな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/30(金) 15:30 | URL | No.:460536外側で鍵閉める→内側ノブで開ける→外側で鍵閉める
で180度回るよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/30(金) 15:38 | URL | No.:460538今も>>1の家にいるよ「
天井に -
名前: #- | 2011/12/30(金) 15:39 | URL | No.:460539俺んちのアパートのドアもそうなったけど、ドアが中途半端に閉まったまま鍵を掛けるとたまに空回りして穴が逆になったりする事が判明
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/30(金) 15:40 | URL | No.:460540鍵を交換したことがあるけど、
鍵交換の際、ドアの内側から鍵周りを分解して鍵本体を取り外しますが、
再度取り付ける際に、内側のロックするツマミを逆さにすると、スレ主さんの言うようになります。
ですので、まず、外から鍵を開け進入(ピッキングor合鍵)→鍵分解(なぜ分解したんだろう)→ツマミが反転してる事に気付かず元に戻した→外から鍵を閉めてさようなら
だと思いますよ。
ですので、新しい鍵へ替えた方が良いかと・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/30(金) 15:48 | URL | No.:460541うわー、うちの下宿先もまさにこの現象が起きた
一人暮らしだしぼっちだから上で書かれているみたいに、内側から鍵をかけて外から誰か開けるってことはないと思う
6年間同じ感覚で開けてたから、これ起きたときはすごく怖かった -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/30(金) 15:51 | URL | No.:460542女だったら普通に怖いよこんなの 物取りじゃないだろうし
たとえ取り越し苦労だとしても
しかしまあ鍵穴の反転によく気づいたよなー
自分なら気づけない気がする
何事もないと良いな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/30(金) 15:55 | URL | No.:460543思い込みだと言う人いるけど
鍵を差し込む時に上下逆になるから
強く違和感を感じると思う -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/30(金) 16:01 | URL | No.:460544主はさっさとU9かディンプルに交換しろよ
いつまで使ってるんだそんな ディスク
ただし自分でやれ
U9‐02の値段 3500円ぐらい
ディンプルタイプ 5000円~15000位で売ってるぞ
鍵屋なら技術出張料で1万プラスで交換してくれるけどな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/30(金) 16:02 | URL | No.:460545昼間住んでて夜だけいなくなるというヘンタイもいるから油断できないね
-
名前:名無しさん #- | 2011/12/30(金) 16:31 | URL | No.:460551外鍵だけで使用していれば方向は変わらないけれど
内鍵操作を併用すると方向は変わる
ドアを開けた状態でやれば一人でも変更できるから
このタイプの鍵のあるやつは試してみ
ピッキングは鍵穴の方向は変えずに中のシリンダー
状態を変えて開けるので鍵穴の開閉方向が変わる
帰ってきた時に鍵がかかっていたということは
内鍵で閉めて窓から逃げたんだろう
合鍵の可能性は低い -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/30(金) 16:33 | URL | No.:460552あたしドアノブクソ吹いた
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/30(金) 16:34 | URL | No.:460553うちのは左に回して開け、右に回して閉めで固定だなぁ
オートロックを開ける時とドア開ける時で鍵の裏表逆に入れるから
鍵刺す方向変わったり左右変わったらすぐわかるな -
名前:名無しビジネス #tHX44QXM | 2011/12/30(金) 16:55 | URL | No.:460556ピッキングって言うか
ドアノブの部分ごと取り外して
中に入ったんじゃないかと思う -
名前: #- | 2011/12/30(金) 17:01 | URL | No.:460558最後のはアパートの大家かなんかか
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/30(金) 17:05 | URL | No.:4605597、8割方の家は美和製の錠前だから美和の錠前を空けられるようにしとけば大半の家は問題無い
ってピッキング講習のじっちゃんが言ってた、7年も前の話だけど -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/30(金) 17:34 | URL | No.:460565会社の4tトラックのドアの鍵、回転方向逆なんだよなぁ。
-
名前:名無しさん #- | 2011/12/30(金) 17:43 | URL | No.:460569家もたまになるな、MIWAの鍵で
でも24時間常に誰か居るから空き巣というのは
考えられない -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/30(金) 17:44 | URL | No.:460570年末で人いないし空き巣来てもおかしくないよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/30(金) 17:44 | URL | No.:460571間違いなくピッキングされた痕跡
MIWAディスクは90度操作だからキートップが欠けて凹状態でもない限り180度回ってからキーは抜けない・・・
ソースは錠前士のオレ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/30(金) 17:49 | URL | No.:460573内側から閉められたならどうやって出たんだろうな。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/30(金) 17:58 | URL | No.:460574鍵屋って何気に多いから、相談すればよかったのに
-
名前: #- | 2011/12/30(金) 17:58 | URL | No.:460575※54
居空き(家の人が入浴・食事・昼寝などの隙をねらって侵入)
とかもあるから慢心だけはしない方がいいよ
まぁ、人居るんで盗まれても「空き巣」にはならないが -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/30(金) 17:58 | URL | No.:460576字が下手すぎて読めん
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/30(金) 18:02 | URL | No.:460577鍵ごと盗まれたけど何も対策してない…
-
名前: #- | 2011/12/30(金) 18:04 | URL | No.:460578帰省シーズンにこの家で強殺事件発生なんてニュースが聞けそうなわけや
-
名前: #- | 2011/12/30(金) 18:05 | URL | No.:460580※57
そらベランダや窓だろ
たとえマンションでも伝って降りれば無傷で降りられる
上る時は重力に逆らわないといけないしよ -
名前:名無しビジネス #7J7ee.tE | 2011/12/30(金) 18:13 | URL | No.:460581(∪・ω・)ピッキングで向きかわるよ
スコスコかわるよ
クラッチであれー?こっちあっちしてるまにスコスコかわるよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/30(金) 18:24 | URL | No.:460585ちょっとでも気になることがあれば警察呼べばいいのに
煮たようなことあったときすぐ呼んだよ
いっしょに家入ってくれて、汚れまくった部屋をさらした上に
クローゼット、たんすとかすべて見てくれた
「なにか気づいたらまた連絡ください」
あの一言と笑顔はいまだに忘れられん
もちろん他者進入はただの勘違いだったんだけどなw -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/30(金) 18:49 | URL | No.:460592ところで何で皆そんな普通にピッキングに詳しいんだ…俺はそっちのがヤバイ怖い
普通にピッキングとか防犯の為に検索してるの? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/30(金) 19:04 | URL | No.:460596なんで、クローゼットとたんす見られんだよwww
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/30(金) 19:19 | URL | No.:460598※66
ピッキングに弱い鍵強い鍵くらい知ってないと
周りがおかしいんじゃない、お前が無知なだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/30(金) 19:24 | URL | No.:460600オレもそういう事あったな、部屋に入ると知らないオッサンの加齢臭したし
-
名前:ユウきゅんカワユス #- | 2011/12/30(金) 19:39 | URL | No.:460601俺も前に同じことあったわ
俺の場合は家帰ってきたときじゃなくて、出かける時に鍵かけようとして「あれ?こっち回りだっけ?」ってなった
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/30(金) 19:45 | URL | No.:460604このブログにしては珍しいタイプのスレだなw
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/30(金) 20:12 | URL | No.:460605そういえば、天袋に数年間暮らしてた奴がいたな。
きっと今は外出中で、留守にするとご帰還するぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/30(金) 20:29 | URL | No.:460607※71
同意。VIP系な感じがする。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/30(金) 20:43 | URL | No.:460610下見に来たんだろ。
あとで1が帰郷したらトラックで家財道具一式運び出すんじゃねえの。
鍵変えてから帰郷すべきだな。コンセント類も盗聴器ないか調べた方がいいな。 -
名前:名無しビジネス #r13xZNus | 2011/12/30(金) 20:45 | URL | No.:460612前に鍵110番みたいな仕事してる人の特集あってて
夜中に女性が家の鍵が空かないって依頼があって
マンションにいって調べるんだけど
その家の扉の鍵は上と下、二つあって
いつも女性は上しか閉めてなくて
でも鍵屋が調べると「下が閉まってますね・・・」
との事だった。血の気が引くよね。
女性は下の鍵は手元にもってなくて家の中の
引き出しに入れっぱなしにしてるから
自分でかける事なんて絶対ないし・・・・
「ってことは誰かが合鍵作って、中に入った後、閉めたか、まだ中に誰かがいるかもって事ですよね」
無事空けてもらって鍵屋とTVスタッフと中に入って
おそるおそる調べてたけど誰もいなかったみたいだけど
本当ぞっとする話だよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/30(金) 22:22 | URL | No.:460648構ってちゃんぽくてウザい
ケーサツや不動産屋に一報すりゃ済む話だろ -
名前:かごめ #eziAoEcI | 2011/12/30(金) 22:59 | URL | No.:460654この鍵はPICKIGに丁度いい立穴式。多分MIWAロックだろう。横穴式に替えなさい。原価7000くらいだがシリンダーの取替えは意外に調整が難しい。私は失敗している。結局業者に頼んで、計一万円だった。
また、ホームセンターで補助錠をつけてもいい。ドアを傷つけないでつけられるのが有る。まず家主に相談しなさい。私は家主だが、話が分からない家主の場合、自己負担でやるしかない。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/30(金) 23:22 | URL | No.:460661先日、自分で取り付けたスペアキーが壊れて
部屋に入れなくなったときに
マンションの管理会社に電話したら、
「スペアキーのことはわからん、鍵の110番に聞け」
鍵の110番にかけたら
「メーカーによって仕様が違うから、うちじゃわからん」と逆切れ
以後、FAXに切り替えて対応を拒否された
結局、管理会社に再度電話をかけて、別の担当者に対応してもらって事なきを得たが、
鍵業者ってピンキリなんだな、ということを今回発見した -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/30(金) 23:24 | URL | No.:460662※76
似たような体験をして、気になりつつも
気のせいかもしれないかも、と誰にも相談できず
悶々としていた人は、この記事で救われたと思う
私もその一人 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/30(金) 23:57 | URL | No.:460667ブロックタイプの補助錠マジオススメ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/31(土) 00:07 | URL | No.:460673金はらってないから違うの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/31(土) 00:11 | URL | No.:4606761の手持ちの鍵は、先っぽ削れてない?
削れてないならピッキング -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/31(土) 00:15 | URL | No.:460679マスターキーで操作をすると反転することがあるような気がする…
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/31(土) 00:28 | URL | No.:460683いつもと鍵穴の向き違うってあるけど気にしてなかった。
一人暮らしじゃないからいいけど -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/31(土) 00:48 | URL | No.:460689※3
つっかい棒かなかなかの風情だな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/31(土) 00:53 | URL | No.:460691感覚で差し込んでるから気にしてなかったけど
>>1の言ってる事直ぐ理解したわ
盲牌で鍵差し込まない人多いのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/31(土) 01:27 | URL | No.:460703ユニットバスの天井の蓋とか恐怖だわ・・・
一回、泥酔して部屋入ってバターンとそのまま布団に直行した日に
トイレに起きたら洗面台に風呂桶が置いてあって、お湯がチョロチョロと入れられてた事があったわ
今も酔っ払い行動なのかモヤモヤする -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/31(土) 01:46 | URL | No.:460724自分の所はカードキーだから安全だな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/31(土) 02:58 | URL | No.:460766古いシリンダーキーは、衝撃与えただけで開くことあるからな
-
名前:名無しビジネス #qgGfhrkU | 2011/12/31(土) 04:24 | URL | No.:460787一応言っておくけどMIWAはカギ屋としては一流メーカーだぞ
他だとGOAL社が有名
対策は複数付けておくのが一番 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/31(土) 05:26 | URL | No.:460794モヤっとして気持ち悪い・・・
目に見える被害はないし、自分が当事者だったらと思うとすげぇめんどくさそうだ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/31(土) 08:32 | URL | No.:460821今はどんな物にでも盗聴器やカメラを仕込めるからねぇ
-
名前:仕事上 #- | 2011/12/31(土) 09:33 | URL | No.:460832ここで>>1が読んでくれるか分からんが、話の通りなら誰かがピッキング試みただね。
解錠にはサムターン回す為のクラッチが同時に必要だけど、多分知らない程度の誰かだったと思う。
仕事上、被害後はたくさん見たので似たケースはあります。危なかったね。
CP錠以上の鍵に交換と、他にも防犯対策をお勧めします。
狙いやすい物件は何度も狙われますので。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/31(土) 11:19 | URL | No.:460849これ鍵穴見てる限り
上下にピンがついてるタイプだよね
したのピンを押し下げたあと
ほじくり出さなくちゃいけないから
ピッキングって結構難しいって聞いたんだけど -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/31(土) 12:38 | URL | No.:460861盗む目的ならズラかる時カギなんぞかけていかない
泥棒はその場から速やかに離れたいもんだからな -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/31(土) 13:42 | URL | No.:460875サムターン回しって誰も知らないのかw
ピッキングは鍵穴で開けるけど、
サムターン回しは蓋を外して、そのまんまサムターンを回す。
最近ではサムターンの方が多いし、年末年始は空き巣の時期。
みんな結構知らないものなのね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/31(土) 15:07 | URL | No.:460906ドアの話をしてて、空き巣やら盗聴盗撮の話もして、帰ってきた時鍵がかかっていたというなら、逃げたのは窓からで確定だろ?
じゃ次は窓のかぎは全部かかっていたかどうかのチェックだろ?
なんか意図的に窓鍵チェックの話題をそらそうと誘導してるように見えるんだよな>>1は。
釣りじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/31(土) 18:47 | URL | No.:460950前の日の夜に内鍵掛けるの忘れてた
それだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/31(土) 20:55 | URL | No.:460969年末は都市部で泥棒多いよ
気をつけろ -
名前:名無し #- | 2011/12/31(土) 22:06 | URL | No.:461015>45
ディンプルキ-はすぐ開けられてしまうらしいので
オススメできません。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/01(日) 18:57 | URL | No.:461132鍵を落として、業者に開錠と合鍵作りを
頼んだが、腕の悪いやつだったのか
回転方向を逆にされたことはある。
ピッキングの可能性は捨て切れんな。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/02(月) 10:37 | URL | No.:461178カギのほうの専門家だけど、ピッキングだと確かにこの通りになっちゃうんだよね。
けど、ピッキングでの侵入犯の場合、普通の犯行だと帰りに鍵をかけて出て行くことはない。
鍵をかける理由はただひとつ。
何度も侵入したいから。
気をつけろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/02(月) 11:02 | URL | No.:461181盗撮・盗聴探知業者による、侵入不安を煽る目的の
ステルスマーケティングである可能性は? -
名前:名無しビジネス #wLMIWoss | 2012/01/02(月) 13:07 | URL | No.:461184ピッキングしたやつが元旦に「開けましておめでとうございます」って言うオチがあると思ってたのに、ただモヤモヤして終わってしまった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/02(月) 20:44 | URL | No.:461270古くないって言ってるけどその形状の鍵穴はかなり古いタイプだよな、危ない。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/03(火) 01:34 | URL | No.:461359本物のプロなら跡を残さないようにするはずだから
中途半端な痕跡&意図が気になるな。
引田天功の家に謎のぬいぐるみが残されてた事件を
思い出したよ。 -
名前:名無しさん #- | 2012/01/03(火) 03:02 | URL | No.:461389これ釣りじゃなかったらヤバイだろ
帰ってきて主がスレ立てる時に玄関以外の窓とかの
鍵あいてた痕跡なかったら犯人はまだ潜伏してる
可能性大じゃねーか -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/03(火) 12:51 | URL | No.:461465電気街行ったら盗撮・盗聴発見器すぐに見つかるぞ
-
名前:名無しビジネス #uaIRrcRw | 2012/01/03(火) 16:15 | URL | No.:461587盗撮・盗聴器は防犯にも使える。
防犯カメラを設置したらいいと思うよ
今は安いのがある
本気で入ろうと思えばたいていの鍵は開けられてしまうのだから -
名前:名無しさん #- | 2012/01/03(火) 16:41 | URL | No.:461598ここまで神経質な方も珍しい。
長年使用した為、緩み開錠方向指示盤が回転したか、内側から鍵を閉めたのいずれかかな。
/ ̄|↑
| ○|_
\_|↓ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/03(火) 19:43 | URL | No.:461649ドアにシャー芯とか、開閉チェックもした方が良いな。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/03(火) 21:23 | URL | No.:461680補助鍵買いなされ
-
名前: #- | 2012/01/04(水) 00:58 | URL | No.:461753これと同じこと薄々思ってたけど勘違いじゃなかったんだ。おなじMIWAで同居者いるからすっきりだわ。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/04(水) 10:32 | URL | No.:461857米欄で>>1が女前提で話してる奴が何人かいるがちゃんと嫁
本人がスレでおっさんだって言ってるぞ -
名前:名無しビジネス #ioE1F6no | 2012/01/06(金) 14:48 | URL | No.:46265064が正解に近い。
ディスクタンブラーは、内部で空回りしてしまうことがある。
これだと思うが、いわゆるMIWAのディスクタンブラーはピックングに弱いので、早く交換することだな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/06(金) 16:17 | URL | No.:462660そうかそうか
-
名前:名無しさん #- | 2012/01/09(月) 08:07 | URL | No.:463743以前彼女のマンションに居候してて彼女は仕事に行き1時間位したら、廊下で近づいてくる足音に気付いたんだ。
足音は草履かサンダルみたいで彼女のヒールとは違ってたから新聞勧誘とかだろうな~と無視してようと思った瞬間、鍵穴に鍵を挿入してる音!え!?と思い「え?彼女な訳が???」と玄関に行くと俺の気配を知って開き始めてた扉が閉まって施錠され足音が遠のいていく・・・
怖いのと驚きで開けて確かめられなかったけど、ベランダから見てたら大家の旦那(40前後)が急いで戻って行った姿が見えた。
誰も居なかったり彼女が寝てたらと思うとゾッとしたよ。
これマジな話しで池袋付近 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/13(金) 19:26 | URL | No.:465619物件所有者もしくは管理してる会社が、なにかあったときの為に合鍵を保管している。その合鍵を悪いことに使うやつも居なくはない。この前、大家が合鍵使って窃盗してたニュースもあるし、発覚していないケースなんて多くありそうだ。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/17(火) 12:18 | URL | No.:467549空き巣や強盗と鉢合わせしたら殺さねばならないという法律でもできないかなー
-
名前:名無しビジネス #/WPQQ/rs | 2012/01/18(水) 18:27 | URL | No.:468121鍵屋がマジレス
ディスク7年も使えば子鍵の先端が削れてる
そうなると施錠したつもりでもシリンダーは回ってもデッドが出ていない、つまり鍵がかからない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/18(水) 23:01 | URL | No.:468251鍵屋の俺もマジレス
スレ住人にまともな奴が一人も居ない
>>120
先端欠けると奥のクラッチが回らないからシリンダが空転するだけなんだよね
「最近調子悪い」って合鍵作りに来る人もほとんどが元鍵欠けさせてるから笑える
あとスレの鍵はピッキング初心者の泥棒がクラッチ回しを知らないから空転だけで諦めたのかもしれないね
あんなもん1分で開けられるのに・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/18(水) 23:09 | URL | No.:468257あと泥棒がドアノブとか鍵分解したって書いてる奴は本当に無知なのね・・・
未だにDSシリンダ多いよねぇ・・・
ちなみに我が家はKABAスターネオですよえぇ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/19(木) 07:34 | URL | No.:468538>29
この回答が真実
うちもなる。ただ、玄関に使えるような鍵じゃないので交換はすべき。
後、鍵屋さんたちサンクス
原因がわかって納得。部屋鍵だけど近いうち交換しよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/06(月) 17:17 | URL | No.:479566なんでこれ気のせいとか釣りって思う人がいるんだろ?
うちもこれあって検証したらマスターキーではなく、スペアキーで回すと逆回転になる。
某知恵袋でも質問してる人いて「気のせい」って言われてたけど、スペアキーでまわるのはわかったけど逆になるときとならないときがある。
これ、鍵屋さんでもわからないんだろうか? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/11(土) 15:35 | URL | No.:482645最近物置のドアの錠が反転した
カギの先っちょは非対称なので間違いではない
ドアを開けた状態でカギを差し込み室内のノブを動かす
カギを小刻みに前後に動かしたらある位置で内ノブが動き
また反転して元に戻った これが真相なんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/11(水) 09:15 | URL | No.:517332>>95みたいな知ったかが一番困る
泥棒が「玄関から侵入した際」に、まず一番先にやることは内側からの施錠だよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/15(日) 01:14 | URL | No.:519928内側から閉めてさらに何か開けにくい細工して時間稼ぐらしいな
住民が帰ってくる音がしたらソッコー裏から逃げる
フツーわ裏から入ってこないからね
泥棒おそろしす
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/4615-2fa83c79
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック