- 1 :名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/31(土) 06:12:49.17 ID:N7LbLGyJ0 ?PLT(16000) ポイント特典
- 上司と付き合ってボーナス2万円アップも!?気前の良い飲みニケーション制度
“スタンプラリー”と聞くと、鉄道会社の集客イベントを思い浮かべる人が多いかもしれない。- しかし、社員のやる気を上げるために社内制度としてこのスタンプラリーを導入している企業がある。
システム設計・開発などを手掛ける大阪のIT関連企業、ネットバリュー(大阪市中央区)だ。- 独自のスタンプラリー制度は社内行事への参加を促す仕掛けが盛りだくさんで、
- 社内の人間関係の活性化や業績の向上につなげるのが狙い。
「社内コミュニケーションの活発化を目指しました」。
中森将雄社長はスタンプラリー制度導入のねらいをこう説明する。同制度は、- 社員旅行やレクリエーションなどの社内行事に参加した社員に対して、
- 上司がポイントを与えるというもの。
- このポイントは、社員ごとに半年に1回集計される。
- 1ポイントにつき1000円のボーナスが賞与に加算される仕組み。
- 原則、1回に付くポイントは1ポイントだが、その内容によっては
- 一度に2~3ポイントが付くケースもあるという。
- 例えば、半年間で10ポイントを集めた社員には通常の賞与に1万円が加算される。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/111230/wec11123018000001-n1.htm
- しかし、社員のやる気を上げるために社内制度としてこのスタンプラリーを導入している企業がある。
- 6 :名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/31(土) 06:13:56.41 ID:UcGJmUo7O
- 付き合ってんのに上がらないぞ
- 217 :名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/31(土) 12:22:09.43 ID:Bs3dS40F0
- 誰が上司とうまく付き合っているか一目瞭然だねww
- 212 :名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/31(土) 12:13:48.91 ID:LVbfVBJd0
- 会社あげてのパワハラキャンペーンかよw
- 186 :名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/31(土) 11:36:44.76 ID:2oBMivnF0
- わかりやすい制度だなww
- 193 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/31(土) 11:49:08.84 ID:+hfOpNit0
- 飲みに行く金でボーナスの2万超えるよね?w
- 103 :名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2011/12/31(土) 08:46:15.19 ID:zCEl3vclO
- 「お前これで2万円アップ確定だから今日はお前のおごりでいいよな?」
- 160 :名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/31(土) 11:09:39.26 ID:+/OacPH20
- 半年で2万アップじゃ割の合わない残業だ
- 139 :名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2011/12/31(土) 10:34:23.14 ID:gExta/Vc0
- お互い名義貸しのようにするのがいいのかね
俺「友達と飲みに行くんだけど、お前と飲みに行ったことにしていい?」
同僚「いいよー今日は帰っておとなしくしてるだけだし」- みたいな
- みたいな
- 82 :名無しさん@涙目です。(明治神宮【08:11 東京都震度1】):2011/12/31(土) 08:22:28.72 ID:oVrD7xRK0
- 上司が携帯ゲームにはまってて
招待受けてはじめてゲームのなかでも接待 - 90 :名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/31(土) 08:28:38.31 ID:wDQvApmh0
- >>82
これはキツイな
ゲームとかネットは現実忘れるためにやるのに
仮想空間まで接待したくないわ
- 87 :名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/31(土) 08:27:46.29 ID:ICxlKrCw0
- 職種に寄るだろ
これで上手く回る会社があるかもしれん
でもこの会社IT関連だろ?いやだからこそか
- 4 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/31(土) 06:13:18.65 ID:6/0X+suv0
- 新人がミスった時に
先輩数人で飲みに誘ってんのに
「いや、いいっす」
とか言う奴なんなんだ
飲んで騒いで忘れて
また仕事がんばろうぜって励まそうとしてる
こっちの気持ちを理解出来ないのか?
空気もそうだけど、他人の気持ちも読めない人間は
確実に今の社会にはいらないよ
それと一回の失敗ぐらいでいちいち落ち込むな
どこまでメンタル貧弱なんだよ
- 71 :名無しさん@涙目です。(中部地方【緊急地震:茨城県北部M4.4最大震度3】):2011/12/31(土) 08:12:04.16 ID:7ygCGNFb0
- >>4
この誘いに乗らないとかアホすぎるな大チャンスなのに、その新人使えないだろ多分
信頼関係というのは頼り頼られて積み重ねていくという- 基本的なことも分かってないってことだからな
- 基本的なことも分かってないってことだからな
- 14 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/31(土) 06:22:29.27 ID:qgL5rBkf0
- >>4
仕事で嫌な目にあったのに、さらに仕事関係の- 人間とプライベートの時間まで潰されるなんて耐えられないだろ。
お前こそ他人の気持ち分かってないよ。
- 人間とプライベートの時間まで潰されるなんて耐えられないだろ。
- 16 :名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/31(土) 06:24:12.67 ID:0QAHeyiY0
- >>14
それじゃ日本のサラリーマンは務まらないぞ
そういう面で弱い人間はそのうち自主退社するのがオチ
- 18 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/31(土) 06:26:39.42 ID:WQ99Hpz40
- お前ら誤解してるようだがこの会社は良心的だぞ。
言わば飲み会加点方式ってことだ。
普通の会社は飲み会に参加しなかった場合、昇給・賞与を大幅に削られる
飲み会減点方式だからな。
日本において実務の能力なんぞ何の役にもたたん。 - 190 :名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/31(土) 11:45:05.33 ID:XP87w7na0
- 酒が好きでよかった
酒がないと仲良くなれん 男とも女とも
- 25 :名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/31(土) 06:30:27.82 ID:SLjWzPLa0
- 下戸は死ねって事か?
- 201 :名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/31(土) 11:58:33.73 ID:A2DTaT5y0
- 別に酒がメインじゃねーし。
集まって話できれば何でも良い。
丁度良いのが飯ってだけだろ。
- 100 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/31(土) 08:36:48.20 ID:THmbjoNb0
- 2万やるから毎日定時に帰らせろよ
- 101 :名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/31(土) 08:40:52.37 ID:A7LQJYvPP
- たかだか2万円の為に上司と飲みに行きたくなんかないw
- 93 :名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/31(土) 08:30:30.52 ID:3vcb43Lz0
- 20%もボーナスアップするなら付き合ってもいいな
- 32 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/31(土) 06:36:22.54 ID:xNDMQipv0
- 本当に部下を元気づけたいんなら
旨いステーキでも食って来いって5000円もらった方がうれしいわ
日本にモノがなくて作れば売れた時代の苦労話という名の自慢されてもな
- 109 :名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/31(土) 08:51:37.68 ID:ICxlKrCw0
- ゆとり認定とか・・・
スタンプラリーだぞ
土人でも思いつかねえよ - 204 :名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2011/12/31(土) 12:02:39.70 ID:PL8BtpcE0
- 飲み会にメリットがあると思えば若い人も参加するでしょ
参加しないのは若い人の価値観からしてメリットがないから
俺はメリットがあると思うから参加するけどね -
- 143 :名無しさん@涙目です。(白山比神社):2011/12/31(土) 10:47:46.32 ID:bY2QvvPI0
- 143 :名無しさん@涙目です。(白山比神社):2011/12/31(土) 10:47:46.32 ID:bY2QvvPI0
- 飲み会でミスを忘れるっつーのがわけわからん
ちゃんと自己分析してそれを上司に挙げるとかっつー飲み会ならいいけどよお- 上司めんどくせえだろそういうの
一番いいのは成功したときにみんなで飲むことだろう失敗してて飲むってのは良く思わない
でもボーナス2万増えるならドンドン飲み会出るわ
- 上司めんどくせえだろそういうの
- 154 :名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/31(土) 10:58:20.72 ID:wrYQy84T0
- たった2万で一体のべ何時間拘束されて上司に付き合わされるの?
- 164 :名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/31(土) 11:13:44.92 ID:RNOiukh/0
- 給料上げてもらうために飲み会でるくらいだったら、
うちで寝てた方がいい。
有給有効に使って、人生まったりがいいわ。
- 165 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/31(土) 11:14:03.30 ID:Hy8CIQGx0
- 一回付き合えば2万上乗せしてくれるなら喜んで行くだろ
そりの合わない上司なら途中で具合悪くなればおk- 【JINRO CM 飲みニケーション】
- http://youtu.be/slEspu0lnzQ
すごい飲み会!飲み会を
ビジネスチャンスに変える
70の方法
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/31(土) 13:07 | URL | No.:4608671げっと?
っつーかしょうもないことに金使うなや -
名前:7ワ7 #- | 2011/12/31(土) 13:15 | URL | No.:460869管理人さんよいお年をー
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/31(土) 13:17 | URL | No.:460870だが断る
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/31(土) 13:25 | URL | No.:460871ネットでは空気読まないとフルボッコにされるんだから
現実で空気読むのなんてあたりまえだよね。
なのになぜか、なんでそんなことしなきゃいけねーんだよってやつが出てくるフシギ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/31(土) 13:25 | URL | No.:460872飲まなきゃまとものにコミュニケーション出来ないとか、それこそコミュ障やろ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/31(土) 13:37 | URL | No.:460873※4
お前がアホなだけだろ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/31(土) 13:42 | URL | No.:460876>>16
そりゃ酒飲まなきゃ会話できない先輩しかいない会社なんてすぐ辞めたくなるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/31(土) 13:46 | URL | No.:460878一番大切なところ忘れてるぞ。
一回の飲み会の参加費用だけで最低でも3000円くらいはかかるわけだろ。
こんなもの20回出るだけで6万円もかかるわけだ。
そのうち2万円キャッシュバックされてもまったく意味が無いじゃないか。
結局、いつも行ってる人が得するだけ。
とりあえず6万円のキャッシュバックくらいからスタートしろよ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/31(土) 13:48 | URL | No.:4608791回で2万アップなら付き合うけど
数時間拘束されて1000円とか馬鹿臭くてつきあってられねぇわwww -
名前:- #- | 2011/12/31(土) 13:52 | URL | No.:460880下戸とかどうすんだよこれ
-
名前:名無しさん #uaIRrcRw | 2011/12/31(土) 13:56 | URL | No.:460881普段の仕事の中でちょこちょこコミュニケーションを取っていれば飲みとかなくても下の人間はちゃんと働いてくれるし、こっちもそれぞれの現場の問題点に対応できる。
「酒を飲まないと~」とか言ってる奴ほど下の人間の話を聞いてないから効果がない。
昔みたいに「男は仕事だけやってればいい」って時代じゃないから早く帰せるなら早く帰してやって家事の手伝いでもさせてやった方がいい。
嫁さんが家事・育児やってる時間に「飲みニケーションだ!」なんてやってると家庭内がうまくいかなくなって仕事にも影響が出る。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/31(土) 14:01 | URL | No.:460882酒好きな奴のいいわけだろ
飯食いに行って話すのは良いが酒はお断りだ
そもそも割り勘のシステム作った馬鹿出てこいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/31(土) 14:02 | URL | No.:460883非公式の場のコミュニケーションの重要性が高まれば高まる程
根回しに必要な人付き合いの手間も増えて組織全体の意思決定
が遅くなっていくっていう論文もあるんだがなぁ… -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/31(土) 14:04 | URL | No.:460884飲みでもってかれる金の方が2マン上なるだろ。
こんなんやってられねーよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/31(土) 14:11 | URL | No.:460888飲み会と言う名の残業
社員旅行と言う名の休日出勤 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/31(土) 14:12 | URL | No.:460889ボーナス上がったからお前のおごりな?っていわれるのがオチ
間違いない -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/31(土) 14:14 | URL | No.:460890スレ内で>>4の擁護意見が多いことに驚愕した
「こっちの気持ちを理解出来ないのか?」って・・・
結局先輩面して恩を売った気になりたいだけだろ
後輩からしてみれば重荷にしかならんわな -
名前:名無しビジネス #I.5iWF6I | 2011/12/31(土) 14:14 | URL | No.:460891ミスした後に飲み会に出ると
説教するくせによおおおおおおお -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/31(土) 14:19 | URL | No.:460892こんなだからどんどん日本の企業は駄目になっていくんだよ
一回全部外資に乗っ取られればいいんじゃないかな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/31(土) 14:28 | URL | No.:460893>>4
新人の気持ちも読めない奴に偉そうに先輩面されたくないな -
名前:名無しビジネス #IpsFpWPo | 2011/12/31(土) 14:31 | URL | No.:460894役職つくような会社大好きな社畜は家に居場所がないから、会社の飲み会とかにしがみつく。
その機会が昔より大幅に失われていくのが我慢できない。
なにせ、話を聞いてくれる人が会社にしかいないからね。
まったく付き合いきれないよ。
本来は酒を飲むのが大好きなのに、押し付けられる「飲みにケーション」とやらのせいで飲み会が大嫌いになっちまった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/31(土) 14:32 | URL | No.:460895上司が参加したくない時はどうしたらいいんだ?
部下と飲み会でコミュニケーションを取らなくちゃいかんの?
上司として失格なんだから降格させろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/31(土) 14:34 | URL | No.:460896あれ? 自腹が主流なの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/31(土) 14:36 | URL | No.:460897あれだけ飲み会大嫌いだったのに30超えたら率先して行くようになりました
部下に絡むは、脱ぐは、下ネタ連発だは…
老害に近づいていくんだなあ -
名前:名無しさん #- | 2011/12/31(土) 14:50 | URL | No.:460901>>18ダウト
そんなの一部のブラックやガテン系だけ
一般企業でそんな事はしない
てか飲み会の評価だけで昇進等が決められる会社なんてすぐ潰れるっての -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/31(土) 14:53 | URL | No.:460902飲み代のが高つくだろ。毎回おごって貰うわけにもいかんし。
プライベートな時間まで会社に使って1000円じゃ割に合わあない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/31(土) 14:59 | URL | No.:460903だいたい誘われる飲み会は自腹切らないもんだと思ってたが…
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/31(土) 15:09 | URL | No.:460909むしろ先輩の業績追い抜いた時の撃破ボーナスくれよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/31(土) 15:22 | URL | No.:460912賛同がいつもより多い流れだったな
やっぱ年末年始はさすがの社畜も休みだからか -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/31(土) 15:30 | URL | No.:460914とりあえず>>4は単に嫌われてるんじゃないかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/31(土) 15:34 | URL | No.:460915けちくせーな割りに合わねえぞ
飲み代全部負担してやるくらいしろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/31(土) 15:37 | URL | No.:460916一回の飲みで2万増えて、それが永久累積なら良いがねぇ・・・。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/31(土) 15:48 | URL | No.:460921おぅ、二次会行くぞ。いつものセクキャバな、ナニィ、金が無いだとぉ。そこのコンビニで下ろしやいいじゃねーか。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/31(土) 16:22 | URL | No.:460922※13
面白い論文ですね。
著者とタイトルわかりますか? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/31(土) 16:24 | URL | No.:4609231ポイント1000円とかケチな上に拘束を誤魔化すな
ちゃんと残業として給料につけろ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/31(土) 16:33 | URL | No.:460925せっせと出席する奴は2万欲しいだけってレッテル貼られて終了
さらに出席率落ちるな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/31(土) 16:42 | URL | No.:460926なんか気持ち悪いけど、>>18見て納得
「お前今年ポイント3しかないぞオイ」とか言われたりしないなら何の問題もないな
加点方式なら誰も損はしてない -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/31(土) 17:00 | URL | No.:460927別に加点はいいんだが、一覧表にされると同僚同士で影で
「○○くんって、今年1ポイントしかないよねw」
「付き合い悪いよなww俺たちもう9ポイントなのにww」
「○○は、そんなんだったら社会でやっていけねーっつーのwww」
って欠席裁判されるのがオチ。
-
名前:名無しさん #- | 2011/12/31(土) 17:14 | URL | No.:460929※25
うわーおまえ甘いわ
おっさん多い会社だと飲み会とか喫煙室でだいたい決まる
従順な奴が欲しいんだよ、優秀なやつは鼻持ちならんから外注でいいって考えだからね -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/31(土) 17:48 | URL | No.:460932ポイントいらねえってことで簡単に断れるならいいな
-
名前: #- | 2011/12/31(土) 17:57 | URL | No.:460937経営学の初歩の初歩を実践してるつもりなんだろうが・・・
アプローチとしてはどうなんだろうと思うわ。
賞与目的の飲みがコミュニケーション改善に直結するかどうか微妙。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/31(土) 18:06 | URL | No.:460938安酒グビグビ飲むくらいなら同じ金出していい飯食ったほうがいいわ
-
名前:名無しさん #- | 2011/12/31(土) 18:10 | URL | No.:460939課長と元部長クラスの顧問二人に平5人が飲み会に誘われたが、
2000円までは出せ、それ以外は俺達が払ってやる、だってさw
しかし一次会がオードブルであんまり2次会で飯食えないから
合計金額が2000円未満w
結局割りカンになりましたとさw
中途半端に金出させんなよ。
そんな貧乏なら飲み会の回数減らせよ。
そんなだから金目的でバリバリ引き抜かれんだよ! -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/31(土) 18:11 | URL | No.:460940参加費無料で酒呑まず、一次会で帰ることが許されるなら
ポイント稼ぎに出てもいいかな
俺の勤めてる会社飲み会ほとんどないから助かってる
今年は忘年会すらなかった -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/31(土) 18:12 | URL | No.:460941金払って部下に飲みに付き合ってもらう、とか情けなくて死にたくならないか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/31(土) 18:15 | URL | No.:460942金払わないと来てもらえない様な飲み会するなよ……
1年で2万じゃ参加費だけでオーバーしてるし、本人も会社も誰も得しないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/31(土) 18:23 | URL | No.:460943どうせ二次会とかもあるし二万を軽くオーバーすんだろ
まあ何もない会社よりいいかもしれんが、ただのポーズにも見えるな
半年で二万引かれてもいいから不参加自由になるほうがよほどありがたい -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/31(土) 18:29 | URL | No.:460944※34
リンク切れてるけどプレシデント誌への寄稿っぽいです
ttp://rikeizai.cocolog-nifty.com/blog/2010/12/--sna-c0ad.html
経営工学のSNA関連の論文について調べれば
もっと良い資料が見つかると思います -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/31(土) 18:32 | URL | No.:460946※40
俺も簡単に断られるなら良いと思うが、
こんなパワハラをあからさまにやる会社だからなあ。
断り続けたら人事考課でマイナス評価にするくらいのことはやりそうだわ。
つうかさ、飲みに行くヤツを否定はしないよ。でも好きなヤツだけで行けばええやん。
飲みに行くのが嫌いなヤツもいるんだよ。強制すんなよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/31(土) 18:38 | URL | No.:460948※48
ありがとうございます。
確認してみます。
まさか※欄で論文の話が出てくるとは思いませんでした。 -
名前: #- | 2011/12/31(土) 18:38 | URL | No.:46094945
すごい共感できるわw
部下にきてもらえるように日ごろ努力できない人間は管理者として向いていないし、評価されるべきではない。
一度、チームを壊滅させて激しく反省した身だから、なおさら実感できる。
自分で事業やるようになって、従業員にめちゃめちゃヘコヘコするようになった。
でも、仕事抱え込まれて直前に発覚して危機に陥るということはまったくなくなった。
壊滅させたころのチームとは違い、みんななんでも言ってくれるようになったな。
とりあえず言いたいことを全部いうまではひたすら相槌をうって聴く。
こころなしか忠誠心らしきものももってくれてるような気がする。
交際費で一人月3000円までは経費として認められるから、安い飲み屋や晩御飯だけど必ず奢ってるわ。
経費でおとすとかセコ!とか言わないでくれw -
名前:名無しさん #- | 2011/12/31(土) 18:48 | URL | No.:460951※49
飲み会って明らかに二次会が半強制だしな。
というか本当に参加したいメンバーだけで
飲み会したいなら、最初の1次会を誘うときも
メールで連絡をまわし、最後に一言
「参加希望者は返信をお願いします。
返信無しは不参加ということにします。」
これだけでOKのはず。
なぜ断りの連絡返信を入れないといけなかったり
連絡してなかったら
「何で連絡しないの?飲み会参加しないの?」
と聞いてくるわけ?
明らかに強制要素が含まれてるじゃん。
そして強制にしないといけない理由は何か
強制にしないと参加率がガクッと落ちるからだろ?
つまりは行きたくない奴がいっぱいいるんだよ。
のん兵衛の趣味に付き合わせんな。
しかも行ったら行ったで飲みにケーションとか言いながら
結局上司・先輩の愚痴と説教と自慢話、
そして新人弄りばかり。
素面なら確実に白い目で見られるようなことをやるために
飲み会に誘うんだから悪趣味だわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/31(土) 19:16 | URL | No.:460952上司に付き合うんだから、上司の奢りだよな
割り勘で20回も飲みに行ってボーナス2万上乗せだったら意味無い -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/31(土) 19:46 | URL | No.:460953実際は>>18だろ
一番ポイントの多かった奴を基準に、それより1ポイント少ないごとに1000円ずつボーナスから引かれる、ってのが実情 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/31(土) 20:03 | URL | No.:460954飲み会が無料とか本気で信じてるのか?
確実に参加費取られるに決まってるじゃないか。
なにしろ、会社の行事だろ。そんなもの、上司のおごりじゃないんだよ。
「社内行事への参加を促す仕掛け」
ときっちり書かれてる。
忘年会とかきっちりと参加費取られてるよ。
一番ひどいときは8000円だった。 -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2011/12/31(土) 20:23 | URL | No.:460956社内行事の意味や意義が本当にわからない。
情報共有や退職防止のためなら、もっと他に
いい施策があるでしょ。
働きやすい環境なら、多少給与が安くてもいい人は居付くでしょ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/31(土) 20:28 | URL | No.:460957賞与(賃金)の評価対象なら飲み会は業務時間で賃金・残業手当出るんだろうね。
もちろん、業務だから飲み代は会社が経費として出すんでしょうね。
そうでなければ違法では? -
名前:以下、おまえらにかわりましてあなた方がお送りします #- | 2011/12/31(土) 20:49 | URL | No.:460962いいか。日本人の二人に一人は下戸なんだぞ。
なんで仕事と関係ない遺伝でハンデ負わなきゃならんのだ。頭おかしいだろ
飲み会なんかするよりもヘイロー大会開いてくれよ
それだったらいくらでも参加するわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/31(土) 20:49 | URL | No.:460963飲み会の雰囲気によって意見は分かれるだろ。
年寄りだらけのヨイショ祭りなら上司が悪い。
年齢関係なく楽しくやってるなら行かないやつが悪い。
前者なら5年たった時に楽しい飲み会に自分で変えてやれ。 -
名前: しんたつ #- | 2011/12/31(土) 20:50 | URL | No.:460965>>57
そういう考えだから人間関係が上手く行かないんだよ
飲み会の雰囲気によって意見は分かれるだろ。
年寄りだらけのヨイショ祭りなら上司が悪い。
年齢関係なく楽しくやってるなら行かないやつが悪い。
前者なら5年たった時に楽しい飲み会に自分で変えてやれ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/31(土) 21:24 | URL | No.:460991うちの会社だったら全員満点で確実に昇給しちまうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/31(土) 21:34 | URL | No.:460997要するに人に迷惑をかけても全然気にかけないようなヤツじゃないと務まらんのだな
-
名前:名無しさん #- | 2011/12/31(土) 21:54 | URL | No.:461011※39
俺の知り合いノミニケーション()、飲み会でのコネ()とか言って飲み会参加しまくってるが未だに派遣社員だぜ(正社員試験2、3度落ちてる)
しかも飲みでのコネが活きるのはだいたい管理職になってから
平は仕事での能力が評価対象
まあ中小の話は知らないからそういうところもあるんだろうが普通の一般企業なら飲みが評価対象になることはない
でももし同能力同成果同士がいたら飲み会参加して上司に好かれてる方が昇進するのも事実
飲み会参加率が高い奴はただの飲み会要員になるだけで、間違っても飲み会評価が昇進にはつながらない
まあこれは俺の会社の話だからね -
名前: #aIcUnOeo | 2011/12/31(土) 23:09 | URL | No.:461033今の仕事 飲ミニケーションないと便利な小ネタ小技を教えてくれない
目ざとければ盗めるしなくても仕事できるけど何かしらの信頼関係気付かないともらえない物はあると思うよ -
名前:名無しビジネス #BsqUATt6 | 2011/12/31(土) 23:56 | URL | No.:461045年明けたら社員旅行だ…
年寄りの無駄使いと暇潰しと自慢の為に経費が飛ぶ
はやく逝ってくれ… -
名前:m475_m475 #a1N.1BV. | 2012/01/01(日) 00:23 | URL | No.:461050ショボイ知恵・・・。
しかし!!!
最初(慣れてない人)はこんな感じ。で洗練していけばいい。
.
ここで上司(スレタイ忘れて!)が部下に
どう対応するのかが最重要。
.
(1)そんなアイデア50年前からある。誰でも思いつく。あほか!タイプ。
.
(2)実用レベルのアイデアが出せるようになったじゃないか。明らかに力が付いてきている。といえるタイプ
.
どちらが好ましいかは、言わずもがな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/01(日) 01:38 | URL | No.:461061
やっぱり日本企業の体質って
従順さや忠誠の押し付けなんだな
そんなんだから若者が嫌気さしてんのに
最近の若者は~と上から目線
こんな裸のバカ王様だらけの
企業体質が日本をダメにしていく -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/01(日) 01:49 | URL | No.:4610654みたいなのが日本をダメにする
しまいにゃ
そんなことでは務まらないとか
おきまりの我慢論
ほんと腹が立つ
この制度じたいが最低だよ
若者に従うことを押し付けてるんだ
個性が大事と言い意見を言えといい
自分達の都合のいい存在になれと言う
ほんと最低な制度
飲み会なんて関係ないだろ
こういうことあの手この手で結局強要するとこってさ
つまり ブラックなんだよな
人が辞めて困ってこんなことしてんだよ
-
名前: #- | 2012/01/01(日) 01:55 | URL | No.:461066仕事中にミスしてまず「申し訳ありません」がでないやつは
年上でも年下でもダメなやつだなって思う
厳密にはゆとりじゃないのにゆとりといわれるのは
ミスの直後に言い訳とか釈明がまず出ちゃうやつ
「実は…」なんて職場で訴えたって通用しない
同時に、なんか事情があるんだろうなと察した所で
口に出せるわけがない
部署全体が何百万って損害だして
自分より遥かに立場が上の奴が何も悪くないのにどこかで頭下げてるような時に
「そっか、○○ならしょうがないね」って皆の前で慰めてもらえるとでも思ってんのか
そういうおおっぴらにアピールできない「実は~」話から、自分語りとかを聞いてもらうのが、飲み会だろ。
出席した時点でやる気あるって評価するわけじゃないから
なんか勘違いしてるよ
飲み会毎回でてきても、同期とすみっこに固まってる奴は意味ないから
ゆとりって総じて「察しろよ」が多すぎる
ゆとりだろうがゆとりじゃなかろうが
本人の口から聞かなきゃ、何考えてるかなんてわかんねえんだからさ
ちゃんと飲み会を活用してくれよ
酒飲まなくてもいいし、金払わなくていいから
社員っていう監視がない場所で、本音を伝えておいて、何かあったときに好意的に捉えてもらうっていう生き方をちゃんとみにつけて欲しい
明らかに悪いこと、明らかに悪くないことはいいんだよ
でも仕事してたらそんなわかりやすいケースばっかりじゃないだろ
「どっちかわからない」ことを良く捉えてもらうか、悪く捉えてもらうかは、プライベート次第なんだよ
それを一言で「信頼」っていってるんだよ
仕事以外の関わりを避けてる奴を、あいつがそんなことするわけないって証拠がない状態で思ってもらえるわけがないだろ
処世術のプロフェッショナルのくせに、人とかかわることになるとゆとりってダメダメなんだよね
なんで?なんで?
もーしっかりしてくれー -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/01(日) 05:23 | URL | No.:461080※11に激しく同意
-
名前: #- | 2012/01/01(日) 08:50 | URL | No.:4610881回の参加費が1,000円以上かかるのに参加する訳ない
-
名前:村長 #- | 2012/01/01(日) 12:47 | URL | No.:461096飲み会楽しいけどな
-
名前:名無しビジネス #0OyKNVqM | 2012/01/01(日) 13:10 | URL | No.:461099※69
年明けから長文お疲れ様ですwwwww
プライベートも充実しているようでwwwww -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/01(日) 13:16 | URL | No.:461100飲まないとコミュニケーションとれない昭和脳は減点しろよ
-
名前:名無しさん #- | 2012/01/01(日) 13:33 | URL | No.:461105これやるより飲み会代は月○○回までは会社が出しますのほうがいいんじゃねw
-
名前:名無しさん #- | 2012/01/01(日) 17:04 | URL | No.:4611252万円払うから放って置いてくれないかな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/01(日) 18:19 | URL | No.:461130とりあえず69が面倒くさそうなヤツということだけはわかった。
飲み会なんぞほっといても仲良くなった先輩やら上司やらと行ってるというのに。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/01(日) 19:37 | URL | No.:461136つまり2万じゃ釣り合わないと思ったら付き合う必要ないんだよな
良い制度じゃん、上司の愚痴大会に付き合う義務がなくなるんだから
同時に金貰っても飲みたくない上司が判明するって事だから、管理職から見ても悪くない制度だなw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/01(日) 23:58 | URL | No.:461152むしろこっちが金払ってまでお断りしたいレベル
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/02(月) 04:47 | URL | No.:461167これはシンプルに言えば飲み会1回につき1000円分だけ会社が援助してくれるよって制度
全額おごりでもいきたくないですわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/02(月) 05:50 | URL | No.:461168>>4
押し付けの善意を断られて腹立ててるバカって
タチわるいよ。
こういう奴リアルにいるから困る。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/02(月) 08:45 | URL | No.:461174上司の付き合いを断っても上に行けるほど有能じゃないんで
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/02(月) 13:40 | URL | No.:461188同僚たちだけの飲み会にも一切参加しない奴たまに居るけどあれ一体何なの?
仕事がすごい出来るわけでもないし飲み会で交わされた情報を次の日に一々教えるのって実は結構面倒なんだぞw
かと言って教えないと一人だけ成績悪くなって月締めに部所の全員でそいつの尻拭いしなきゃならんのだからほんと勘弁してくれよ
職場の空気が合わないなら早く辞めてくれw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/02(月) 14:00 | URL | No.:461195※83
呑みの場で仕事の情報交換かよ。
企業名公開してくれ。取引してたら停止するから。 -
名前:(^-^) #- | 2012/01/02(月) 14:48 | URL | No.:461208うちの会社では仕事の評価はMBOだけと言われてるけど、仕事の評価と昇進はかならずしも比例しないんだよな
。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/02(月) 16:18 | URL | No.:461227何が2万アップだよ、むしろでない人間から2万毟り取るって言ってるようなものだろうが
給料アップなんて糞みたいな言葉に騙されるかボケ、底が下がるだけだろどうせ -
名前:名無しさん #- | 2012/01/02(月) 20:25 | URL | No.:461265※83飲み会でガチの仕事の話が出てきたことないんだけど…
だから余計行きたくないんだよね。
完全にのん兵衛の娯楽だし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/02(月) 21:20 | URL | No.:461279そんなに飲み会が嫌なら営業や事務じゃなく開発に就けって何度も言ってるだろ
まったく飲み会がないとは言わんが少なくとも営業よりずっとマシ
文系出身には難しいかもしれんが、それは文系の道を選んだ過去の自分を恨めとしか -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/02(月) 23:18 | URL | No.:461319なんでそんなに参加させたがるのかが分からない
上司を別にして、飲みたい奴だけ飲めばいいだろ
それとも飲めない奴を引きずりこんで単価を安く上げたいのか? -
名前:名無しビジネス #IpsFpWPo | 2012/01/03(火) 15:21 | URL | No.:461554>なんでそんなに参加させたがるのか
上司のさらに上の上司や、自分と同じ立場の役職連中に「自分の職場はコミュニケーションを充分取っていて理想的」と思わせたいから。
上のほうの役職ついてる連中は60代近いのが多いから、「飲めないことは罪」「部下は飲み会で上司を盛り立てるべき」なんて意識が未だに普通にある。
結局、自分の評価を上げることに繋がるから躍起になって「飲みにケーション」という言葉を利用する。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/03(火) 21:48 | URL | No.:461692酒は甘え
もっというと中国文化 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/04(水) 08:53 | URL | No.:461839楽しくもないし、気疲れするし、苦痛でしかない飲みに3000円払っても1ポイント(1000円)しかもらえないのはマイナスだろ…上司は上司でさんざん飲んで翌日仕事休むし、いいことなし
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/01/04(水) 22:20 | URL | No.:462056こういうの考える奴まじしね。
-
名前:名無しさん #- | 2012/01/05(木) 23:38 | URL | No.:462522世知辛い世の中だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/01/17(火) 14:38 | URL | No.:467610アルコールが無ければ、世界はもっとよくなっていたと思う。
一部の力の強い人間の思考が可笑しいから、仕事が出来なくても酒が飲めればOKみたいな変な風潮になっている。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/18(水) 18:11 | URL | No.:521982時間>>>>>>>>>>>>>>>>>>2万
20万なら考えるよ。 -
名前:名無しさん #- | 2012/04/25(水) 14:01 | URL | No.:525805むしろ2万払うからオッサン共と関わらすなってヤツの方が多いだろwww
30後半の俺でもそうです^q^ -
名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2012/05/17(木) 13:42 | URL | No.:539717>>97
スキルが明らかに上のオッサンと飲み行くなら別にいいけどな。 -
名前: # | 2012/05/24(木) 15:21 | | No.:544018このコメントは管理人のみ閲覧できます
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/31(金) 09:07 | URL | No.:2011296飲み会1回2時間拘束されて1000〜3000円って割に合わな過ぎやろw
結局飲み会なんてやってるアホだけが得する制度
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/4618-59d9974c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック